2024/10/09 更新

写真a

ニシウラ ユウコ
西浦 裕子
NISHIURA Yuko
所属
大学院医学系研究科 総合保健学専攻 予防・リハビリテーション科学 助教
大学院担当
大学院医学系研究科
学部担当
医学部(保健学科)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 2

  1. 博士(リハビリテーション療法学) ( 2013年3月   名古屋大学 ) 

  2. 修士(リハビリテーション療法学) ( 2010年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 7

  1. 作業療法

  2. 福祉機器

  3. 認知症

  4. 高齢者

  5. 福祉機器

  6. 時間

  7. 認知症

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 医療福祉工学  / 認知症

  2. ライフサイエンス / リハビリテーション科学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 高齢者を対象とした認知機能支援機器の開発・普及

経歴 2

  1. 国立障害者リハビリテーションセンター研究所   福祉機器開発部   研究員

    2014年7月 - 2022年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 国立障害者リハビリテーションセンター研究所   福祉機器開発部   流動研究員

    2013年4月 - 2014年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 名古屋大学   医学系研究科   リハビリテーション療法学専攻 リハビリテーション療法学分野

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   医学系研究科   リハビリテーション療法学専攻 作業療法学分野

    2008年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   医学部   保健学科 作業療法学専攻

    2004年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本リハビリテーション工学協会

    2020年7月 - 現在

  2. 日本認知症ケア学会

    2012年4月 - 現在

  3. 日本作業療法研究学会

    2009年4月 - 現在

  4. 日本作業療法士協会

    2008年4月 - 現在

委員歴 6

  1. 日本福祉用具・生活支援用具協会   ISO TC173 WG10(認知機能支援機器)セクレタリー  

    2024年5月 - 現在   

  2. 日本福祉用具・生活支援用具協会   認知機能支援機器国際標準分科会 委員 福祉機器に関する標準化事業 ISO/TC173における国際標準の検討,提案  

    2024年5月 - 現在   

  3. 日本リハビリテーション工学協会   福祉機器コンテスト2024 選考委員会 委員  

    2024年5月 - 2025年2月   

  4. 日本福祉用具・生活支援用具協会   認知機能支援機器国際標準分科会 委員  

    2016年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 日本作業療法士協会   学術部 疾患別ガイドライン 認知症分野検討会 部員  

    2014年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. ISO/TC173/WG10   国際エキスパート  

    2014年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

▼全件表示

受賞 1

  1. 優秀演題賞

    2023年10月   名古屋大学   時間管理を支援するアプリケーション「yottey」の開発研究

    西浦裕子,佐々木麻美,吉岡英俊,久保田哲生,眞保千佳子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

 

論文 22

  1. Inter- and intra-rater reliability of cognitive assessment conducted by assistive robot for older adults living in the community: a preliminary study 査読有り 国際誌

    Nishiura Y, Inoue T, Takaeda K, Kamimura T,

    Psychogeriatrics     2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1111/psyg.13203

  2. Provision status of assistive products for cognition to older adults with cognitive impairment among rehabilitation therapists 査読有り 国際誌

    Kawasaki M, Nishiura Y, Mizuno J, Inoue T

    Disability and rehabilitation. Assistive technology   19 巻 ( 5 ) 頁: 2010 - 2016   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1080/17483107.2023.2244977

  3. Analysis of the alpha activity envelope in electroencephalography in relation to the ratio of excitatory to inhibitory neural activity 国際誌

    Sano, M; Nishiura, Y; Morikawa, I; Hoshino, A; Uemura, JI; Iwatsuki, K; Hirata, H; Hoshiyama, M

    PLOS ONE   19 巻 ( 6 ) 頁: e0305082   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PLoS ONE  

    Alpha waves, one of the major components of resting and awake cortical activity in human electroencephalography (EEG), are known to show waxing and waning, but this phenomenon has rarely been analyzed. In the present study, we analyzed this phenomenon from the viewpoint of excitation and inhibition. The alpha wave envelope was subjected to secondary differentiation. This gave the positive (acceleration positive, Ap) and negative (acceleration negative, An) values of acceleration and their ratio (Ap-An ratio) at each sampling point of the envelope signals for 60 seconds. This analysis was performed on 36 participants with Alzheimer's disease (AD), 23 with frontotemporal dementia (FTD) and 29 age-matched healthy participants (NC) whose data were provided as open datasets. The mean values of the Ap-An ratio for 60 seconds at each EEG electrode were compared between the NC and AD/FTD groups. The AD (1.41 ±0.01 (SD)) and FTD (1.40 ±0.02) groups showed a larger Ap-An ratio than the NC group (1.38 ±0.02, p<0.05). A significant correlation between the envelope amplitude of alpha activity and the Ap-An ratio was observed at most electrodes in the NC group (Pearson's correlation coefficient, r = -0.92 ±0.15, mean for all electrodes), whereas the correlation was disrupted in AD (-0.09 ±0.21, p<0.05) and disrupted in the frontal region in the FTD group. The present method analyzed the envelope of alpha waves from a new perspective, that of excitation and inhibition, and it could detect properties of the EEG, Ap-An ratio, that have not been revealed by existing methods. The present study proposed a new method to analyze the alpha activity envelope in electroencephalography, which could be related to excitatory and inhibitory neural activity.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0305082

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  4. Comprehensible instructions from assistive robots for older adults with or without cognitive impairment 査読有り 国際誌

      34 巻 ( 5 ) 頁: 557 - 562   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10400435.2021.1893236

    PubMed

  5. 認知症のある人の生活を支援する機器の開発研究-利用場面における実証研究の実際と課題- 招待有り

    二瓶美里,西浦裕子

    日本認知症ケア学会誌   21 巻 ( 2 ) 頁: 250 - 256   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Assessment of time-related deficits in older adults: a scoping review protocol. 査読有り 国際共著 国際誌

    Dsouza SA, Ramachandran M, Nishiura Y, Venkatesh BT, Dahlberg L

    BMJ open   11 巻 ( 9 ) 頁: e050521   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjopen-2021-050521

    PubMed

  7. 認知機能の低下した高齢者に対するタブレット版「いきいきリハビリ」の有効性の検討 査読有り

    水野 純平, 西浦 裕子, 齊藤 千晶, 小長谷 陽子, 井上 剛伸

    作業療法   40 巻 ( 3 ) 頁: 311 - 318   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本作業療法士協会  

    様々な非薬物療法の要素を取り入れた,認知リハビリテーションプログラム「いきいきリハビリ」のタブレット版アプリケーションを開発した.本研究は,タブレット版「いきいきリハビリ」による認知機能の低下した高齢者の認知機能,QOL,ADLへの有効性を明らかにするために,量的・質的評価結果と先行研究を用いて検討することを目的とした.その結果,旧来版で効果の認められた認知機能に関しては改善が認められなかったのに対し,QOL評価の下位領域「落ち着きのなさ」で改善が認められた.タブレット版においても旧来版と同様に,認知機能の低下した高齢者のQOLに対して効果を示したことで,タブレット版の活用可能性が示唆された.

    DOI: 10.32178/jotr.40.3_311

    CiNii Books

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2021304796

  8. Effectiveness of using assistive technology for time orientation and memory, in older adults with or without dementia. 査読有り 国際誌

    Nishiura Y, Nihei M, Nakamura-Thomas H, Inoue T

    Disability and rehabilitation. Assistive technology   16 巻 ( 5 ) 頁: 472 - 478   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/17483107.2019.1650299

    PubMed

  9. The application of an information support robot to reduce agitation in an older adult with Alzheimer's disease living alone in a community dwelling: a case study. 査読有り 国際誌

    Mizuno J, Sadohara K, Nihei M, Onaka S, Nishiura Y, Inoue T

    Hong Kong journal of occupational therapy : HKJOT   34 巻 ( 1 ) 頁: 50 - 59   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/15691861211005059

    PubMed

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/15691861211005059

  10. 認知症個別リハビリテーションプログラム「いきいきリハビリ」のタブレット版アプリケーション開発に向けた予備的検証 査読有り

    西浦裕子, 水野純平, 井上剛伸, 齊藤千晶, 小長谷陽子

    リハビリテーション・エンジニアリング   35 巻 ( 3 ) 頁: 110 - 115   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会  

    DOI: 10.24691/resja.35.3_110

  11. Reliability and acceptability of using a social robot to carry out cognitive tests for community-dwelling older adults. 査読有り 国際誌

    Takaeda K, Kamimura T, Inoue T, Nishiura Y

    Geriatrics & gerontology international   19 巻 ( 6 ) 頁: 552 - 556   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ggi.13655

    PubMed

  12. Use of parametric speaker for older people with dementia in a residential care setting: A preliminary study of two cases. 査読有り 国際誌

    Nishiura Y, Hoshiyama M, Konagaya Y

    Hong Kong journal of occupational therapy : HKJOT   31 巻 ( 1 ) 頁: 30 - 35   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Hong Kong Journal of Occupational Therapy  

    Objective/Background: Older people with dementia often show behavioural and psychological symptoms of dementia such as agitation, aggression, and depression that affect their activities of daily living, and hence reduce the quality of life of their caregivers. The aim of this study was to investigate the effects of a new technological intervention—a parametric speaker, creating a narrow personal acoustic environment, which may reduce the manifestation of behavioural and psychological symptoms of dementia symptoms. Methods: A parametric speaker was placed on the ceiling of a large day room, and personally selected pieces of music were provided in a narrow space just under the speaker during the intervention. Two older residents with behavioural and psychological symptoms of dementia participated in the experiment. Results: Playing pieces of favorite music via the parametric speaker decreased their behavioural and psychological symptoms of dementia during the intervention. In addition, this intervention reduced the burden on caregivers. One of the advantages of using parametric speaker was being able to create a personal space in a common room. Conclusion: We considered that the parametric speaker might be useful to reduce behavioural and psychological symptoms of dementia and the burden on caregivers, providing individualized rehabilitation for the improved quality of life of residents.

    DOI: 10.1177/1569186118759611

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  13. 小集団「いきいきリハビリ」の有効性の検証

    水野 純平, 齊藤 千晶, 山下 英美, 西浦 裕子, 小長谷 陽子

    作業療法 = Japanese occupational therapy research   37 巻 ( 2 ) 頁: 161 - 167   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本作業療法士協会 ; 1982-  

    CiNii Books

  14. Change in the relationship between the elderly and information support robot system living together 査読有り

    Misato Nihei, Yuko Nishiura, Ikuko Mamiya, Hiroaki Kojima, Ken Sadohara, Shinichi Ohnaka, Minoru Kamata, Takenobu Inoue

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10298 巻   頁: 433 - 442   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    We developed an interactive communication robot to support the elderly who have mild cognitive impairment with their daily schedule. In this study, we examined how elderly people receiving information from a robot behave according to the robot’s interaction protocol, through an experiment providing schedule information for several days. In addition, we examined the interaction between humans and robots through long-term life intervention experiments and analyzed the quantitative and qualitative changes in their reactions.

    DOI: 10.1007/978-3-319-58536-9_34

    Scopus

  15. 認知症個別リハビリテーションプログラム「いきいきリハビリ」研修会受講者による実践効果 査読有り

    西浦裕子,小長谷陽子,齊藤千晶,山下英美,水野純平

    作業療法ジャーナル   50 巻 ( 6 ) 頁: 609 - 613   2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Appropriate talking pattern of an information support robot for people living with dementia: A case study 査読有り 国際誌

    Yuko Nishiura, Takenobu Inoue, Misato Nihei

    Journal of Assistive Technologies   8 巻 ( 4 ) 頁: 177 - 187   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Emerald Group Publishing Ltd.  

    Purpose – The authors are in the process of exploring an information support robot to support daily activities of people with mild cognitive impairment or dementia. The purpose of this paper is to reveal how the robot should talk to an older woman with dementia to make her perform daily activities. Design/methodology/approach – The robot asked to the participant to do some daily activities
    Task A, taking medicine
    Task B, measuring blood pressure
    and Task C, cleaning up the room in three different ways for each task. In the talking pattern 1 (TP1), the robot simply informed what the tasks were. The talking patterns 2 and 3 (TP2 and TP3) were separated according to the process of activities in two and three steps, respectively. The participant was required to answer “Yes” if she understood what the robot talked to her, and perform the tasks. Findings – The participant was not able to prepare water in the Task A when the robot spoke the TP1 (performance rate (PR) was 71.4 per cent). However, she could perfectly take medicine in the case when the robot spoke the processes of the task by the TP3 (PR was 100.0 per cent). The similar tendencies were observed in the Tasks B and C. Research limitations/implications – Multicenter studies would be required to apply these findings to a larger population. Originality/value – The authors confirmed that it might be important to determine how the robot talked to people with dementia to properly facilitate their daily activities.

    DOI: 10.1108/JAT-12-2013-0035

    Scopus

  17. 認知症短期集中リハビリテーション個別プログラムの考案 査読有り

    岩元 裕子, 河崎 千明

    作業療法 = The Journal of Japanese Occupational Therapy Association   32 巻 ( 2 ) 頁: 177 - 185   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作業療法士協会 ; 1982-  

    CiNii Books

  18. Effects of emotional music on visual processes in inferior temporal area 査読有り

    Izumi Jomori, Minoru Hoshiyama, Jun-ichi Uemura, Yoshiro Nakagawa, Aiko Hoshino, Yuko Iwamoto

    COGNITIVE NEUROSCIENCE   4 巻 ( 1 ) 頁: 21 - 30   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD  

    To investigate the effects of emotional music on visual processes, we analyzed visual evoked magnetic fields (VEF) on listening to emotional music in 14 healthy subjects. Positive and negative pieces of music were delivered during VEF recording following stimulation by emotionally neutral pictures of faces and landscapes. VEF components at 100 (M100) and 150 (M170)ms after stimulus onset were analyzed, and the estimated current strength for M170 following face stimulation was enhanced with negative compared to positive music in the right hemisphere. The equivalent current dipole for M100 and M170 was estimated in the primary visual cortex (V1) and inferior temporal area (IT), respectively. The present results indicate that background music showed a top-down control of the visual processes in IT, which is a core site responsible for the interpretation of facial expression. The emotional contents of music could alter visual processes, especially those involving the face.

    DOI: 10.1080/17588928.2012.751366

    Web of Science

    PubMed

  19. Time orientation during the day in the elderly with dementia 査読有り 国際誌

    Iwamoto (Nishiura) Y, Hoshiyama M

    Physical and Occupational Therapy in Geriatrics   30 巻 ( 3 ) 頁: 202 - 213   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/02703181.2012.713453

  20. Alteration of time perception in young and elderly people during jigsaw puzzle tasks with different complexities 査読有り 国際誌

    Iwamoto (Nishiura) Y, Hoshiyama M

    Occupational Therapy International   18 巻 ( 4 ) 頁: 194 - 200   2011年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/oti.322

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/oti.322

  21. 認知症高齢者に対する個別リハビリテーション・プログラムの効果 査読有り

    森明子,小長谷陽子,加藤健吾,河﨑千明,岩元(西浦)裕子

    臨床作業療法   7 巻 ( 5 ) 頁: 454 - 459   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 認知症高齢者に対する個別リハビリテーションの効果―「いきいきリハビリ」の開発に向けた予備研究― 査読有り

    森明子,小長谷陽子,加藤健吾,河﨑千明,岩元(西浦)裕子

    愛知作業療法   18 巻   頁: 49 - 56   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. Evidence Basedで考える認知症リハビリテーション2 BPSDの評価と介入戦略

    田平隆行,田中寛之編集,西浦裕子他(担当:共著)( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 認知行動療法,ICT・ロボット介入)

    医学書院  2024年10月  ( ISBN:978-4-260-05669-4

     詳細を見る

    総ページ数:280   記述言語:日本語

  2. 高齢障害者のための介護学

    錦見満, 錦見美穂, 岡潔, 菱田美哉, 稲垣紀代子, 西尾麻由子, 戎弘志, 西浦裕子

    丸善出版  2018年1月 

MISC 5

  1. 思いを一つに,いつまでも自分らしい生活を! 招待有り

    西浦 裕子  

    作業療法ジャーナル58 巻 ( 10 ) 頁: 952 - 953   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  2. 認知症のある人の生活を支援する機器の開発研究-利用場面における実証研究の実際と課題- 招待有り

    二瓶美里,西浦裕子  

    日本認知症ケア学会誌21 巻 ( 2 ) 頁: 250 - 256   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  3. ふぉーらむ 高齢者の記憶と認知機能低下に対する生活支援ロボットシステムの開発 : 10年間のプロジェクトに参加して

    西浦 裕子  

    作業療法ジャーナル54 巻 ( 2 ) 頁: 160 - 164   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:三輪書店  

    CiNii Books

  4. 作業療法疾患別ガイドライン 認知症

    竹原 敦, 小川 敬之, 上城 憲司, 高木 雅之, 田平 隆行, 千見寺 貴子, 西浦 裕子, 西田 征治, 安田 大典, 山口 智晴, 磯 ふみ子, 市川 誠, 井上 忠俊, 木下 遥, 高坂 駿, 越當 美智子, 近藤 真知子, 坂上 真理, 坂本 千晶, 渋谷 晋太郎, 下田 佳央莉, 菅沼 一平, 仙波 梨沙, 田中 純子, 爲近 岳夫, 土谷 里織, 新中 浩司, 藤岡 崇, 古井 香苗, 松尾 崇史, 松尾 涼太, 村井 達彦, 山田 真季, 米澤 武人  

    作業療法37 巻 ( 1 ) 頁: 3 - 11   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本作業療法士協会  

  5. 認知症者のための用具 (特集 在宅生活で使える! 福祉用具ガイド) 招待有り

    西浦 裕子  

    総合リハビリテーション45 巻 ( 5 ) 頁: 567 - 570   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:医学書院  

講演・口頭発表等 58

  1. 認知症者のスケジュール管理を支援するスマホアプリ “yottey(ヨッティ)” の開発 招待有り

    西浦裕子

    第2回先端技術・福祉用具合同フォーラム 2024(活用編)「いま、『スマホ』が拓く新たなリハビリテーションと生活支援」  2024年11月30日  一般社団法人 日本支援工学理学療法学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンデマンド開催   国名:日本国  

  2. Clarifying the Usage Status and Determining Issues with Assistive Products that Support Cognitive Functions in Older Adults 国際会議

    8th APOTC 2024  2024年11月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo Convention Center   国名:日本国  

  3. 支援機器開発コーディネータ人材育成プログラムの開発 -人材育成プログラムの活用・普及促進戦略‐

    松田雅弘,城井麻美子,荒川航樹,掛川圭,西浦裕子,小野敬済,蜂須賀知理,二瓶美里

    LIFE2024  2024年9月14日  日本機械学会,ライフサポート学会,日本生活支援工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  4. 支援機器開発におけるコーディネーターの育成に関する取り組み

    二瓶美里,松田雅弘,西浦裕子,蜂須賀知理

    LIFE2024  2024年9月12日  日本機械学会,ライフサポート学会,日本生活支援工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  5. 時間を支援する日めくりカレンダーアプリ「yottey」の活用方法の分析

    吉岡英俊,佐々木麻美,眞保千佳子,久保田哲生,西浦裕子

    第25回 日本認知症ケア学会  2024年6月15日  日本認知症ケア学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京国際フォーラム   国名:日本国  

  6. Development of automatic calendar App ‘yottey’ for older persons with neurocognitive disorders 国際会議

    Yuko Nishiura

    Nagoya-Yonsei University Research Exchange Meetings on Health Science  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  7. 在宅認知症高齢者に対する認知機能支援機器の提供に関わる専門職の役割と課題:インタビュー調査

    川﨑めぐみ,西浦裕子,井上剛伸

    第57回日本作業療法学会  2023年11月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  8. 時間管理を支援するアプリケーション「yottey」の開発研究

    西浦裕子,佐々木麻美,吉岡英俊,久保田哲生,眞保千佳子

    第17回作業療法研究学会学術大会  2023年10月22日  日本作業療法研究学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  9. Kit for Assessment of Time Processing ability (時間処理能力評価小児版) の検査者内信頼性と検査者間信頼性の検証 - 日本児童を対象とした予備的調査 -

    田坂翔太,西浦裕子,濱口豊太

    第17回作業療法研究学会学術大会  2023年10月  日本作業療法研究学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  10. 支援機器開発およびモニター評価をコーディネートする人材の育成について

    西浦裕子,二瓶美里,松田雅弘

    LIFE2023  日本機械学会,ライフサポート学会,日本生活支援工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟工科大学   国名:日本国  

  11. 支援機器コーディネーターの人材育成プログラムの活用・普及促進に関する調査

    松田雅弘,二瓶美里,西浦裕子,蜂須賀知理,白銀暁

    LIFE2023  2023年9月  日本機械学会,ライフサポート学会,日本生活支援工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟工科大学   国名:日本国  

  12. 認知機能支援機器の利活用に関するインタビュー調査 -課題及び有効な支援について-

    川崎めぐみ,西浦裕子,井上剛伸

    第56回日本作業療法学会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  13. 国内における認知機能支援機器の利用実態調査

    川崎めぐみ, 西浦裕子, 水野純平, 井上剛伸

    第45回日本高次脳機能障害学会学術総会  2021年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  14. 臨床と研究をつなぐ認知症作業療法-記憶,時間見当識とIoTの活用- 招待有り

    田平隆行, 池田由里子, 西浦裕子

    第55回日本作業療法学会  2021年9月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  15. 認知症高齢者に対する認知機能支援機器の適合と開発 招待有り

    西浦裕子

    第14回日本作業療法研究学会  2020年11月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  16. 高齢者を対象とした日付とスケジュールを呈示するタブレット版電子カ レンダーの利用効果検証

    西浦裕子, 井上剛伸, 二瓶美里, 大西健太郎

    第54回日本作業療法学会  2020年9月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  17. 認知症のある人を支える福祉機器 招待有り

    西浦裕子

    国立障害者リハビリテーションセンターオープンハウス 市民公開講座  2019年10月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:所沢   国名:日本国  

  18. 対話型ロボットによる認知機能検査は高齢者への受け入れがよいか

    高枝果奈,上村智子,井上剛伸, 西浦裕子

    第53回日本作業療法学会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  19. ロボット対話型の認知機能検査における信頼性と受容性

    上村智子, 高枝果奈, 井上剛伸, 西浦裕子

    第61回日本老年医学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  20. 認知機能判定モジュールを実装した情報支援システムの導入事例

    水野純平, 西浦裕子, 齋藤大輔, 二瓶美里, 井上剛伸

    第52回日本作業療法学会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  21. Information acquisition from a communication robot in older persons with cognitive impairments 国際会議

    Nakayama Y, Saito D, Nishiura Y, Mizuno J, Ohnaka S, Watabe K, Sadohara K, Hamada H, Nihei M, Ohta Y, Inoue T

    40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  22. タブレット版いきいきリハビリの開発に向けた取り組み 半構造化面接によるアプリケーションのユーザビリティ評価

    水野 純平, 西浦 裕子, 齊藤 千晶, 小長谷 陽子, 河崎 千明, 井上 剛伸

    第19回日本認知症ケア学会大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  23. 情報支援ロボットシステムの家庭環境における効果検証

    齋藤大輔, 西浦裕子, 大中慎一, 渡部幸一, 森村泰之, 児島宏明, 佐土原健, 濱田浩美, 二瓶美里, 井上剛伸

    LIFE 2017  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  24. 高齢者を対象とした情報支援ロボットに関する研究 -機械学習を用いた発話パターン分類手法の提案-

    中山祐里, 花房昭彦, 齋藤大輔, 西浦裕子, 井上剛伸

    第26回ライフサポート学会フロンティア講演会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  25. 在宅高齢者向け情報支援ロボットの導入手法の構築

    齋藤大輔, 西浦裕子, 大中慎一, 渡部幸一, 清水陽介, 原田歩, 大澤由美子, 森村泰之, 濱田浩美, 児島宏明, 佐土原健, 二瓶美里, 井上剛伸

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第29回大会  2016年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  26. 高齢者施設におけるコミュニケーションロボット「ペッパー」使用場面の抽出―専門職と開発者を交えたワークショップによる検討―

    中村美緒, 中村美緒, 西浦裕子, 吉村英樹, 藤原翔平, 井上剛伸

    日本作業療法学会抄録集(CD-ROM)  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  27. 日常生活空間における行動センシングを用いた課題遂行能力評価手法の提案

    玉島佑哉, 二瓶美里, 鎌田実, 井上剛伸, 西浦裕子, 高枝果奈, 児島宏明, 佐土原健, 大中慎一

    LIFE 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  28. Cognitive rehabilitation and assistive technology in Japan 招待有り 国際会議

    Yuko Nishiura

    埼玉県立大学SPU Summer Program 2015  2015年7月30日  埼玉県立大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  29. Adaptation of talking patterns in information support robot for people with dementia 国際会議

    NishiuraY

    National Conference of the Occupational Therapy  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  30. 認知症高齢者に対する生活支援ロボットの効果的な情報伝達方法の提案

    西浦裕子, 井上剛伸, 二瓶美里, 大澤由美子, 大中慎一

    第49回日本作業療法学会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  31. コミュニケーションロボットによる高齢者のゆるやかな見守りとその影響 招待有り

    二瓶 美里, 児島 宏明, 佐土原 健, 井上 剛伸, 西浦 裕子, 間宮 郁子, 大中 慎一, 渡部 幸一, 大澤 由美子, 清水 陽介, 原田 歩

    第54回生体医工学大会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    There are a large number of elderly who have problems in their daily life as not being able to comprehend date or schedule so give up either at-home life or single life, due to their lowering of cognitive function. This project is to develop robot systems that is able to transmit information necessary for elderly' life to realize their autonomous self-sustaining life longer. On this report issues upon actual practice as well as influences on life or human will be revealed by introducing case study of long-term installed robot that support their scheduling at houses of the senior with mild cognitive impairment.

  32. 認知症の人に対する環境調整と福祉機器について 招待有り

    西浦裕子

    埼玉県作業療法士会認知症専門研修(中級コース)  2015年2月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  33. 認知症について 招待有り

    西浦裕子

    富士通デザイン株式会社 ワークショップ  2015年1月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  34. 認知症高齢者に対するタブレット版電子カレンダーの利用効果検証

    西浦裕子, 井上剛伸, 間宮郁子, 二瓶美里, 大西健太郎

    第8回日本作業療法研究学会学術大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

  35. Required function of an information support robot for the elderly with cognitive disabilities based on "Field-based Innovation 招待有り

    Inoue,T., Ohnaka,S., Oosawa,Y., Watabe,K., Shimizu,Y., Harada,A., Hamada,H., Mamiya,I., Nishiura,Y., Kobayashi,A., Kamata,M., Nihei,M., Kojima,H., Sadohara,K

    2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  36. 認知症のある人の福祉機器を見てみよう! 招待有り

    西浦裕子

    第1回豊岡地区居宅介護支援事業所連絡会  2014年8月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  37. 認知症のある方の自立を支援する機器 招待有り

    間宮郁子, 西浦裕子

    小川ホーム研修会  2014年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京   国名:日本国  

  38. Use of parametric speaker for the elderly with BPSD in a residential care setting 国際会議

    Nishiura Y, Hoshiyama M, Konagaya Y

    16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  39. 認知症高齢者の認知特性に応じた生活情報支援ロボットの適合 記憶障害と見当識障害を認める一症例に適した情報伝達方法

    西浦 裕子, 井上 剛伸, 間宮 郁子, 二瓶 美里, 大中 慎一, 大澤 由美子, 原田 歩

    第15回日本認知症ケア学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  40. 支援機器を利用した早期集中支援事業との連携事例に関する考察 電子カレンダーと服薬支援機器を利用したA夫妻の事例より

    間宮 郁子, 伊藤 光世, 井上 剛伸, 西浦 裕子

    第15回 日本認知症ケア学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  41. 認知症高齢者に対する「いきいきリハビリ」の効果 研修会参加者による実践結果の分析から

    山下 英美, 齊藤 千晶, 水野 純平, 西浦 裕子, 上野 菜穂, 小長谷 陽子

    第15回日本認知症ケア学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  42. 認知症者への福祉機器の適用 招待有り

    西浦裕子

    あだちPTOTネットワーク研修会  2014年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京   国名:日本国  

  43. 認知症者への福祉機器開発の現状 招待有り

    西浦裕子

    東京都作業療法士会 現職者基礎研会  2014年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京   国名:日本国  

  44. 介護施設における認知症高齢者のBPSDに対する環境設定-パラメトリックスピーカによる音響効果の有例-

    岩元(西浦)裕子

    第12回東海北陸作業療法学会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  45. 高齢者の記憶と認知機能低下に対する生活支援ロボットシステムの開発 招待有り

    井上 剛伸, 大中 慎一, 藤田 善弘, 大澤 由美子, 渡部 幸一, 清水 陽介, 福島 健吾, 原田 歩, 濱田 浩美, 間宮 郁子, 西浦 裕子, 小林 敦, 児島 宏明, 佐土原 健, 熊田 孝恒, 永井 聖剛, 成田 拓也, 二瓶 美里, 鎌田 実

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  46. いきいきリハビリの実践報告-個別リハビリから集団レクリェーションへの導入-

    千賀忍,今澤敦子,川口龍紀,齊藤千晶,西浦裕子

    第24回全国介護老人保健施設大会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  47. Time orientation during the day in older people with dementia 国際会議

    Iwamoto (Nishiura) Y

    National Conference of the Occupational Therapy, Australia  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  48. 介護施設における認知症高齢者の時間感覚の特性 1日の時間認識について

    岩元 裕子, 寳珠山 稔

    第47回日本作業療法学会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  49. BPSDを呈する認知症高齢者への非薬物療法に関する研究 環境設定のためのパラメトリックスピーカーの有用性

    岩元 裕子, 小長谷 陽子, 寳珠山 稔

    第14回日本認知症ケア学会大会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  50. 「にこにこリハ」「いきいきリハビリ」の普及を目的とした研修会とその評価 研修会後のアンケート結果をとおして

    山下 英美, 中村 昭範, 齊藤 千晶, 岩元 裕子, 上野 菜穂, 小長谷 陽子

    第14回日本認知症ケア学会大会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  51. Time orientation during the day in the elderly with dementia 国際会議

    Iwamoto (Nishiura) Y

    Nagoya-Yonsei University Research Exchange Meetings on Health Science  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  52. フロア内での小領域環境設定:パラメトリックスピーカーの利用と効果

    岩元裕子

    第6回日本作業療法研究学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  53. 認知症高齢者に対する「いきいきリハビリ」の開発と効果検証

    森明子,小長谷陽子,岩元(西浦)裕子

    第10回東海北陸作業療法学会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  54. 認知症短期集中リハビリテーションプログラムの考案 -プログラム施行後認知機能が維持された一症例について-

    岩元(西浦)裕子,河﨑千明

    第10回東海北陸作業療法学会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  55. Alteration of time perception in young and elderly people during jigsaw puzzle tasks with different complexities 国際会議

    Iwamoto (Nishiura) Y

    Nagoya-Yonsei University Research Exchange Meetings on Health Science  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  56. 高齢者と大学生の時間感覚の比較検討 -ジグソーパズル課題遂行を通して-

    岩元(西浦)裕子,寳珠山稔,田川義勝

    第9回東海北陸作業療法学会プログラム  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  57. 認知症に対する個別リハビリテーションプログラムの効果に関する検討 -「いきいきリハビリ」の開発と介入研究-

    森明子,小長谷陽子,岩元(西浦)裕子

    第10回日本認知症ケア学会大会  2009年10月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京   国名:日本国  

  58. BPSDを呈する施設入所認知症高齢者に対するパラメトリックスピーカーの利用

    西浦 裕子, 小長谷 陽子, 寳珠山 稔

    日本作業療法学会抄録集  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

その他研究活動 1

  1. 高齢者の時間見当識障害を補う電子カレンダーの開発

    2022年4月
    -
    2023年3月

     詳細を見る

    株式会社ソフトディバイスとの共同研究にて、高齢者の時間見当識障害を補う電子カレンダーを開発し、カレンダーアプリケーション「yottey(ヨッティ)」を配信した。

共同研究・競争的資金等の研究課題 3

  1. 住民主体の地域創成プロジェクト -誰もが役割感を持った社会の実現に向けて-

    2024年7月 - 現在

    令和6年度 地域貢献特別支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:530000円

    本プロジェクトは、地域住民が主体となり、住み慣れた地区で役割を持ちながら暮らしていくことのできる環境を構築することを最終目標とする。地域生活を営む住民同士が、様々な世代による役割について検討し、自分たちにできることを考えながら、地域創生を行っていく。

  2. 障害者自立支援機器開発コーディネーター育成プログラムの開発に資する研究

    研究課題番号:23GC1003  2023年4月 - 現在

    厚生労働省科学研究費補助金  応用研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:3755000円 ( 直接経費:2890000円 、 間接経費:865000円 )

  3. 認知症による見当識障害向け電子カレンダー開発

    2022年4月 - 2023年3月

    令和4年度 障害者自立支援機器等開発促進事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

科研費 5

  1. 認知症高齢者における時間処理能力の解明と新規生活支援手法の提案 国際共著

    研究課題/研究課題番号:24K20464  2024年4月 - 現在

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円

  2. 認知症高齢者における時間処理能力の構造解明と新規評価法の提案 国際共著

    研究課題/研究課題番号:16K16458  2017年2月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    西浦 裕子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    平成29年7月から平成31年3月まで産前・産後休暇、育児休暇を取得したため、平成30年度は、本研究は休止していた。
    なお、研究休止前までに、スウェーデンで開発された、発達障害者を対象とした時間処理能力の評価ツール(KaTid)の英語版を日本語に翻訳し、スェーデンの英語版開発者との意見交換を行った。本評価ツールを認知症者に適応するにあたっての注意点を基に、高齢者にあわせた質問項目の抽出を行った。

  3. 三次元スキャナを用いた高齢者世帯の住環境センシングと『自宅感』評価に関する研究

    研究課題/研究課題番号:15KT0001  2015年7月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    鎌田 実, 井上 剛伸, 二瓶 美里, 西浦 裕子, 水野 純平

      詳細を見る

    加齢によって認知機能が低下した高齢者は、訪問介護や介護予防などが必要になる場合が多い。そのため、住環境の時間的な変化、個人差の大きい生活スタイルや居住環境をどうとらえるか、安全で快適かつ環境負荷の低い住環境の実現が重要な問題になっている。本研究では、訪問介護における支援介入の適時的な支援介入やその程度、住宅改修や住み替えを低負担で行うために、認知症を含む高齢者の居住環境の三次元スキャナを用いた住環境センシングシステムの開発と、それによる介護支援の必要性の判断、自立生活環境と認知・心身・生活状況の関係の解明、生理・心理環境計測に基づく安全や快適、環境負荷に関連する『自宅感』の考察を行った。

  4. 測定障害と空間行為に関する実証的検討

    研究課題/研究課題番号:26560302  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    二瓶 美里, 西浦 裕子, 玉井 顯, 鎌田 実, 西浦 裕子, 玉井 顯, 鎌田 実

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    本研究では、自動車や車いすの運転行動にみられる横傾斜のない平坦走路での著しい片寄りや車間距離不定、不安定な移動行動に着目し、これらに共通した要因を明らかにすることと、その要因に関する能力を評価する手法を提案することを目的とした。具体的には、車線片寄りの評価と測定障害を調査するツールの開発をおこない、空間行為全般において視空間認知機能や空間構成機能などの測定および検討などをおこなってきた。さらに自動車などの移動体を操縦する際に必要となる運動を修正する機能(運動調整機能)に着目した測定法および評価指標を提案し、加齢や軽度認知機能障害(MCI)による適応機能の変化について調べた。

  5. 独居の認知症高齢者に対する情報支援機器の設置効果検証と適応対象群の抽出

    研究課題/研究課題番号:25882053  2013年8月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    西浦 裕子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    本研究の目的は、認知症高齢者の生活行動を改善するための一手段として、日付やスケジュールを呈示する情報支援機器、電子カレンダーの設置効果をクロスオーバーランダム化比較対照試験にて検証し、その適応対象群の特性を明らかにすることである。結果、機器の設置により、認知機能および個々の生活背景に即した日常生活行動が改善する可能性が示唆された。また適応対象群として、(1)軽度認知症疑いのある者、(2)日常生活行動に何らかの支障がある者、(3)定期的に人による支援を受けられる者、(4)機器利用に対する抵抗が低い者、が抽出された。

産業財産権 1

  1. 情報提示システム、プログラム及び情報提示方法

    大中 慎一, 二瓶 美里, 児島 宏明, 佐土原 健, 井上 剛伸, 西浦 裕子, 大澤 由美子, 渡部 幸一, 清水 陽介, 原田 歩, 濱田 浩美, 山内 閑子

     詳細を見る

    出願人:日本電気株式会社, 国立大学法人 東京大学, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 国立障害者リハビリテーションセンター総長, 株式会社 生活科学運営, フランスベッド株式会社

    出願番号:特願2017-089328  出願日:2017年4月

    公開番号:特開2018-189682  公開日:2018年11月

    J-GLOBAL

 

担当経験のある科目 (本学) 8

  1. 作業療法学見学実習

    2022

  2. 職業関連作業療法学演習

    2023

  3. 作業療法学評価実習

    2023

  4. 作業療法学総合臨床実習

    2023

  5. 職業関連作業療法学演習

    2022

  6. 治療応用作業学

    2022

  7. 作業療法評価実習

    2022

  8. 作業療法学総合臨床実習

    2022

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. 人間環境学専攻生活支援工学特論

    2024年5月 東京大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  2. 人間環境学専攻生活支援工学特論

    2022年5月 東京大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  3. 人間環境学専攻生活支援工学特論

    2014年6月 東京大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

 

社会貢献活動 4

  1. 第23回福祉子医学カフェ 安全な自動車運転を支える技術に期待すること

    役割:出演, 企画, 運営参加・支援

    国立障害者リハビリテーションセンター,NEDO  2019年12月

  2. 第10回 認知症のある人の福祉機器シンポジウム「自治体と取り組むコミュニケーションロボットの活用」

    役割:司会, 運営参加・支援

    東京大学,国立障害者リハビリテーションセンター  2016年11月

  3. 第9回 認知症のある人の福祉機器シンポジウム「高齢者社会を支えるコミュニケーションロボット」

    役割:企画, 運営参加・支援

    国立障害者リハビリテーションセンター  2015年3月

  4. 自主企画 軽度認知症高齢者の暮らしを支える機器と活用事例

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    日本認知症ケア学会  2014年5月 - 2014年6月

メディア報道 1

  1. 今日は何日?「時」の不安 ITが支える 新聞・雑誌

    朝日新聞  生活面  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外