大学院理学研究科 特任助教

2025/03/31 更新
博士(理学) ( 2015年3月 東京大学 )
宇宙網
宇宙大規模構造
銀河天文学
電波天文学
超巨大ブラックホール
電波天文学
銀河天文学
超巨大ブラックホール
宇宙網
宇宙大規模構造
自然科学一般 / 天文学
自然科学一般 / 天文学
天文学
名古屋大学 高等研究院 特任助教
2022年4月 - 現在
名古屋大学 大学院理学研究科 特任助教
2022年4月 - 現在
カリフォルニア工科大学 天文学専攻 訪問研究者
2023年7月 - 2024年7月
名古屋大学 高等研究院 YLC特任助教
2022年4月 - 現在
名古屋大学 大学院理学研究科 YLC特任助教
2022年4月 - 現在
東京大学 宇宙線研究所 研究員 ICRRフェロー
2021年10月 - 2022年3月
東京大学 宇宙線研究所 ICRRフェロー
2021年10月 - 2022年3月
理化学研究所 開拓研究本部 研究員 基礎科学特別研究員
2018年4月 - 2022年9月
特定国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 基礎科学特別研究員
2018年4月 - 2021年9月
放送大学 教養学部 研究員 プロジェクト研究員
2016年10月 - 2018年3月
放送大学 教養学部 プロジェクト研究員
2016年10月 - 2018年3月
東京大学 天文学教育研究センター 研究員
2016年4月 - 2016年9月
東京大学 大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 特任研究員
2016年4月 - 2016年9月
日本学術振興会 特別研究員 (PD)
2015年4月 - 2016年3月
欧州南天天文台 研究員 客員研究員
2015年4月 - 2016年3月
欧州南天天文台 客員研究員
2015年4月 - 2016年3月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
2015年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 特別研究員
2014年4月 - 2015年3月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2014年4月 - 2015年3月
東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻博士課程
2012年4月 - 2015年3月
東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻(博士課程)
2012年4月 - 2015年3月
東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻修士課程
2010年4月 - 2012年3月
国名: 日本国
東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻(修士課程)
2010年4月 - 2012年3月
東京大学 理学部天文学科 天文学科
2006年4月 - 2010年3月
国名: 日本国
東京大学 理学部 天文学科
2006年4月 - 2010年3月
日本天文学会
2010年4月 - 現在
日本天文学会
2010年4月 - 現在
JWST Cycle-3 External Reviewer
2023年10月 - 2024年3月
団体区分:その他
TMT-ACCESS研究会組織委員会 研究会世話人
2023年4月 - 2024年12月
団体区分:その他
LSTサイエンス白書 AGN・SMBH班班長
2022年1月 - 現在
SPICAサイエンス検討会 銀河BH進化班
2019年4月 - 2021年3月
ALMA Cycle-10 Large Program External Reviewer
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2023年4月 文部科学省 原始銀河団の活動銀河をつなぐ宇宙網の研究
梅畑豪紀
第11回理化学研究所桜舞賞・研究奨励賞
2020年3月 理化学研究所 原始銀河団中の銀河とブラックホールをつなぐガスフィラメントの発見
梅畑豪紀
欧文研究報告論文賞
2021年3月 日本天文学会 Big Three Dragons: A z = 7.15 Lyman-break galaxy detected in [O III] 88μm, [C II] 158μm, and dust continuum with ALMA
橋本拓也、井上昭雄、馬渡健、田村陽一、松尾宏、古澤久徳、播金優一、澁谷隆俊、Kirsten K. Knudsen、河野孝太郎、小野宜昭、Erik Zackrisson、岡本崇、柏川伸成、Pascal A. Oesch、大内正己、太田一陽、清水一紘、谷口義明、梅畑豪紀、Darach Watson
Umehata, H; Smail, I; Steidel, CC; Hayes, M; Scott, D; Swinbank, AM; Ivison, RJ; Nagao, T; Kubo, M; Nakanishi, K; Matsuda, Y; Ikarashi, S; Tamura, Y; Geach, JE
ASTROPHYSICAL JOURNAL 918 巻 ( 2 ) 2021年9月
ALMA Deep Field in SSA22: A near-infrared-dark submillimeter galaxy at <i>z</i>=4.0 査読有り
Umehata, H; Smail, I; Swinbank, AM; Kohno, K; Tamura, Y; Wang, T; Ao, YP; Hatsukade, B; Kubo, M; Nakanishi, K; Hayatsu, NN
ASTRONOMY & ASTROPHYSICS 640 巻 頁: L8 - L8 2020年8月
Gas filaments of the cosmic web located around active galaxies in a protocluster 査読有り
Umehata, H; Fumagalli, M; Smail, I; Matsuda, Y; Swinbank, AM; Cantalupo, S; Sykes, C; Ivison, RJ; Steidel, CC; Shapley, AE; Vernet, J; Yamada, T; Tamura, Y; Kubo, M; Nakanishi, K; Kajisawa, M; Hatsukade, B; Kohno, K
SCIENCE 366 巻 ( 6461 ) 頁: 97 - + 2019年10月
ALMA DEEP FIELD IN SSA22: SOURCE CATALOG AND NUMBER COUNTS 査読有り
Umehata, H; Tamura, Y; Kohno, K; Ivison, RJ; Smail, I; Hatsukade, B; Nakanishi, K; Kato, Y; Ikarashi, S; Matsuda, Y; Fujimoto, S; Iono, D; Lee, M; Steidel, CC; Saito, T; Alexander, DM; Yun, MS; Kubo, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL 835 巻 ( 1 ) 2017年1月
ALMA Reveals Strong [C II] Emission in a Galaxy Embedded in a Giant Lyα Blob at z=3.1 査読有り
Umehata, H; Matsuda, Y; Tamura, Y; Kohno, K; Smail, I; Ivison, RJ; Steidel, CC; Chapman, SC; Geach, JE; Hayes, M; Nagao, T; Ao, YP; Kawabe, R; Yun, MS; Hatsukade, B; Kubo, M; Kato, Y; Saito, T; Ikarashi, S; Nakanishi, K; Lee, M; Izumi, T; Mori, M; Ouchi, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 834 巻 ( 2 ) 2017年1月
ALMA DEEP FIELD IN SSA22: A CONCENTRATION OF DUSTY STARBURSTS IN A <i>z</i>=3.09 PROTOCLUSTER CORE 査読有り
Umehata, H; Tamura, Y; Kohno, K; Ivison, RJ; Alexander, DM; Geach, JE; Hatsukade, B; Hughes, DH; Ikarashi, S; Kato, Y; Izumi, T; Kawabe, R; Kubo, M; Lee, M; Lehmer, B; Makiya, R; Matsuda, Y; Nakanishi, K; Saito, T; Smail, I; Yamada, T; Yamaguchi, Y; Yun, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 815 巻 ( 1 ) 2015年12月
ADF22-WEB: A giant barred spiral starburst galaxy in the z=3.1 SSA22 protocluster core
Umehata, H; Steidel, CC; Smail, I; Swinbank, M; Monson, EB; Rosario, D; Lehmer, BD; Nakanishi, K; Kubo, M; Iono, D; Alexander, DM; Kohno, K; Tamura, Y; Ivison, RJ; Saito, T; Mitsuhashi, I; Huang, S; Matsuda, Y
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 2025年3月
No Galaxy-scale [C <sc>ii</sc>] Fast Outflow in the <i>z </i>=6.72 Red Quasar HSC J1205-0000
Sawamura, M; Izumi, T; Nakanishi, K; Okuda, T; Strauss, MA; Imanishi, M; Matsuoka, Y; Toba, Y; Umehata, H; Hashimoto, T; Baba, S; Goto, T; Kawaguchi, T; Kohno, K; Salak, D; Kawamuro, T; Iwasawa, K; Onoue, M; Lee, CH; Lee, K
ASTROPHYSICAL JOURNAL 980 巻 ( 1 ) 2025年2月
Uematsu, R; Ueda, Y; Alexander, DM; Swinbank, AM; Smail, I; Andonie, C; Chen, CC; Dudzeviciute, U; Ikarashi, S; Kohno, K; Matsuda, Y; Puglisi, A; Umehata, H; Wang, WH
ASTROPHYSICAL JOURNAL 979 巻 ( 2 ) 2025年2月
Fujimoto, S; Kohno, K; Ouchi, M; Oguri, M; Kokorev, V; Brammer, G; Sun, FW; Gonzalez-Lopez, J; Bauer, FE; Caminha, GB; Hatsukade, B; Richard, J; Smail, I; Tsujita, A; Ueda, Y; Uematsu, R; Zitrin, A; Coe, D; Kneib, JP; Postman, M; Umetsu, K; Lagos, CD; Popping, G; Ao, YP; Bradley, L; Caputi, K; Dessauges-Zavadsky, M; Egami, E; Espada, D; Ivison, RJ; Jauzac, M; Knudsen, KK; Koekemoer, AM; Magdis, GE; Mahler, G; Arancibia, AMM; Rawle, T; Shimasaku, K; Toft, S; Umehata, H; Valentino, F; Wang, T; Wang, WH
ASTROPHYSICAL JOURNAL SUPPLEMENT SERIES 275 巻 ( 2 ) 2024年12月
Discovery of a Unique Close Quasar–DSFG Pair Linked by a [C II] Bridge at z = 5.63
Yongda Zhu, Tom J. L. C. Bakx, Ryota Ikeda, Hideki Umehata, George D. Becker, Christopher Cain, Jaclyn B. Champagne, Xiaohui Fan, Yoshinobu Fudamoto, Xiangyu Jin, Hai-Xia Ma, Yang Sun, Tsutomu T. Takeuchi, Wei Leong Tee
Research Notes of the AAS 2024年11月
Izumi, T; Matsuoka, Y; Onoue, M; Strauss, MA; Umehata, H; Silverman, JD; Nagao, T; Imanishi, M; Kohno, K; Toba, Y; Iwasawa, K; Nakanishi, K; Sawamura, M; Fujimoto, S; Kikuta, S; Kawaguchi, T; Aoki, K; Goto, T
ASTROPHYSICAL JOURNAL 972 巻 ( 1 ) 2024年9月
Lee, K; Akiyama, M; Kohno, K; Iono, D; Imanishi, M; Hatsukade, B; Umehata, H; Nagao, T; Toba, Y; Chen, X; Egusa, F; Ichikawa, K; Izumi, T; Matsumoto, N; Schramm, M; Matsuoka, K
ASTROPHYSICAL JOURNAL 972 巻 ( 1 ) 2024年9月
Mitsuhashi, I; Harikane, Y; Bauer, FE; Bakx, TJLC; Ferrara, A; Fujimoto, S; Hashimoto, T; Inoue, AK; Iwasawa, K; Nishimura, Y; Imanishi, M; Ono, Y; Saito, T; Sugahara, Y; Umehata, H; Vallini, L; Wang, T; Zavala, JA
ASTROPHYSICAL JOURNAL 971 巻 ( 2 ) 2024年8月
The cold interstellar medium of a normal sub-<i>L</i>* galaxy at the end of reionization 査読有り
Valentino, F; Fujimoto, S; Giménez-Arteaga, C; Brammer, G; Kohno, K; Sun, F; Kokorev, V; Bauer, FE; Di Cesare, C; Espada, D; Lee, M; Dessauges-Zavadsky, M; Ao, Y; Koekemoer, AM; Ouchi, M; Wu, JF; Egami, E; Jolly, JB; Lagos, CD; Magdis, GE; Schaerer, D; Shimasaku, K; Umehata, H; Wang, WH
ASTRONOMY & ASTROPHYSICS 685 巻 2024年5月
Uematsu, R; Ueda, Y; Kohno, K; Toba, Y; Yamada, S; Smail, I; Umehata, H; Fujimoto, S; Hatsukade, B; Ao, YP; Bauer, FE; Brammer, G; Dessauges-Zavadsky, M; Espada, D; Jolly, JB; Koekemoer, AM; Kokorev, V; Magdis, GE; Oguri, M; Sun, FW
ASTROPHYSICAL JOURNAL 965 巻 ( 2 ) 2024年4月
Fujimoto, S; Ouchi, M; Nakajima, K; Harikane, Y; Isobe, Y; Brammer, G; Oguri, M; Giménez-Arteaga, C; Heintz, KE; Kokorev, V; Bauer, FE; Ferrara, A; Kojima, T; Lagos, CD; Laura, S; Schaerer, D; Shimasaku, K; Hatsukade, B; Kohno, K; Sun, FW; Valentino, F; Watson, D; Fudamoto, Y; Inoue, AK; González-López, J; Koekemoer, AM; Knudsen, K; Lee, MM; Magdis, GE; Richard, J; Strait, VB; Sugahara, Y; Tamura, Y; Toft, S; Umehata, H; Walth, G
ASTROPHYSICAL JOURNAL 964 巻 ( 2 ) 2024年4月
A Global Correlation between Galaxy Density and Intergalactic HI Gas at z∼4 from Imaging Data
Hisakazu Uchiyama, Yoshiki Matsuoka, Tohru Nagao, Nobunari Kashikawa, Hina Kurasawa, Jun Toshikawa, Taira Oogi, Hideki Umehata, Mariko Kubo, Yoshiki Toba, Kei Ito
2024年3月
Liao, CL; Chen, CC; Wang, WH; Smail, I; Ao, Y; Chapman, SC; Dudzeviciute, U; Castillo, MF; Lee, MM; Serjeant, S; Swinbank, AM; Taylor, DJ; Umehata, H; Zhao, Y
ASTROPHYSICAL JOURNAL 961 巻 ( 2 ) 2024年2月
FINER: Far-Infrared Nebular Emission Receiver for the Large Millimeter Telescope
Tamura, Y; Sakai, T; Kawabe, R; Kojima, T; Taniguchi, A; Takekoshi, T; Kang, HR; Shan, WL; Hagimoto, M; Okauchi, N; Tetsuka, A; Inoue, AK; Kohno, K; Tanaka, K; Bakx, TJLC; Fudamoto, Y; Fujita, K; Harikane, Y; Hashimoto, T; Hatsukade, B; Hughes, DH; Iino, T; Kimura, Y; Maezawa, H; Matsuda, Y; Mawatari, K; Nakajima, T; Nakatsubo, S; Oshima, T; Sagawa, H; Schloerb, FP; Takahashi, S; Taniguchi, K; Tsujita, A; Umehata, H; Yonetsu, T; Yun, MS
MILLIMETER, SUBMILLIMETER, AND FAR-INFRARED DETECTORS AND INSTRUMENTATION FOR ASTRONOMY XII, PT 1 13102 巻 2024年
J0107a: A Barred Spiral Dusty Star-forming Galaxy at <i>z</i>=2.467 査読有り
Huang, S; Kawabe, R; Kohno, K; Saito, T; Mizukoshi, S; Iono, D; Michiyama, T; Tamura, Y; Hayward, CC; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 958 巻 ( 2 ) 2023年12月
Zhu, YD; Becker, GD; Christenson, HM; D'Aloisio, A; Bosman, SEI; Bakx, T; D'Odorico, V; Bischetti, M; Cain, C; Davies, FB; Davies, RL; Eilers, AC; Fan, XH; Gaikwad, P; Haehnelt, MG; Keating, LC; Kulkarni, G; Lai, SM; Ma, HX; Mesinger, A; Qin, YX; Satyavolu, S; Takeuchi, TT; Umehata, H; Yang, JY
ASTROPHYSICAL JOURNAL 955 巻 ( 2 ) 2023年10月
Detection of stellar light from quasar host galaxies at redshifts above 6 査読有り
Ding, XH; Onoue, M; Silverman, JD; Matsuoka, Y; Izumi, T; Strauss, MA; Jahnke, K; Phillips, CL; Li, JY; Volonteri, M; Haiman, Z; Andika, IT; Aoki, K; Baba, S; Bieri, R; Bosman, SEI; Bottrell, C; Eilers, AC; Fujimoto, S; Habouzit, M; Imanishi, M; Inayoshi, K; Iwasawa, K; Kashikawa, N; Kawaguchi, T; Kohno, K; Lee, CH; Lupi, A; Lyu, J; Nagao, T; Overzier, R; Schindler, JT; Schramm, M; Shimasaku, K; Toba, Y; Trakhtenbrot, B; Trebitsch, M; Treu, T; Umehata, H; Venemans, BP; Vestergaard, M; Walter, F; Wang, FG; Yang, JY
NATURE 621 巻 ( 7977 ) 頁: 51 - + 2023年9月
Characterizing CO Emitters in the SSA22-AzTEC26 Field 査読有り
Huang, S; Umehata, H; Kawabe, R; Kohno, K; Lee, M; Tamura, Y; Hatsukade, B; Mawatari, K
ASTROPHYSICAL JOURNAL 953 巻 ( 1 ) 2023年8月
Monson, EB; Doore, K; Eufrasio, RT; Lehmer, BD; Alexander, DM; Harrison, CM; Kubo, M; Saez, C; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 951 巻 ( 1 ) 2023年7月
Tamura, Y; Bakx, TJLC; Inoue, AK; Hashimoto, T; Tokuoka, T; Imamura, C; Hatsukade, B; Lee, MM; Moriwaki, K; Okamoto, T; Ota, K; Umehata, H; Yoshida, N; Zackrisson, E; Hagimoto, M; Matsuo, H; Shimizu, I; Sugahara, Y; Takeuchi, TT
ASTROPHYSICAL JOURNAL 952 巻 ( 1 ) 2023年7月
A variable active galactic nucleus at z=2.06 triply-imaged by the galaxy cluster MACS J0035.4-2015 査読有り
Furtak, LJ; Mainali, R; Zitrin, A; Plat, A; Fujimoto, S; Donahue, M; Nelson, EJ; Bauer, FE; Uematsu, R; Caminha, GB; Andrade-Santos, F; Bradley, LD; Caputi, K; Charlot, S; Chevallard, J; Coe, D; Curtis-Lake, E; Espada, D; Frye, BL; Knudsen, KK; Koekemoer, AM; Kohno, K; Kokorev, V; Laporte, N; Lee, MM; Lemaux, BC; Magdis, GE; Sharon, K; Stark, DP; Su, YY; Suess, KA; Ueda, Y; Umehata, H; Vidal-García, A; Wu, JF
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 522 巻 ( 4 ) 頁: 5142 - 5151 2023年5月
The SSA22 H i Tomography Survey (SSA22-HIT). I. Data Set and Compiled Redshift Catalog 査読有り
Mawatari, K; Inoue, AK; Yamada, T; Hayashino, T; Prochaska, JX; Lee, KG; Tejos, N; Kashikawa, N; Otsuka, T; Yamanaka, S; Schlegel, DJ; Matsuda, Y; Hennawi, JF; Iwata, I; Umehata, H; Mukae, S; Ouchi, M; Sugahara, Y; Tamura, Y
ASTRONOMICAL JOURNAL 165 巻 ( 5 ) 2023年5月
Hagimoto, M; Bakx, TJLC; Serjeant, S; Bendo, GJ; Urquhart, SA; Eales, S; Harrington, KC; Tamura, Y; Umehata, H; Berta, S; Cooray, AR; Cox, P; De Zotti, G; Lehnert, MD; Riechers, DA; Scott, D; Temi, P; van der Werf, PP; Yang, C; Amvrosiadis, A; Andreani, PM; Baker, AJ; Beelen, A; Borsato, E; Buat, ; Butler, KM; Dannerbauer, H; Dunne, L; Dye, S; Enia, AFM; Fan, L; Gavazzi, R; González-Nuevo, J; Harris, A; Herrera, CN; Hughes, DH; Ismail, D; Ivison, RJ; Jones, B; Kohno, K; Krips, M; Lagache, G; Marchetti, L; Massardi, M; Messias, H; Negrello, M; Neri, R; Omont, A; Perez-Fournon, ; Sedgwick, C; Smith, MWL; Stanley, F; Verma, A; Vlahakis, C; Ward, B; Weiner, C; Weiss, A; Young, AJ
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 521 巻 ( 4 ) 頁: 5508 - 5535 2023年3月
Ren, YW; Fudamoto, Y; Inoue, AK; Sugahara, Y; Tokuoka, T; Tamura, Y; Matsuo, H; Kohno, K; Umehata, H; Hashimoto, T; Bouwens, RJ; Smit, R; Kashikawa, N; Okamoto, T; Shibuya, T; Shimizu, I
ASTROPHYSICAL JOURNAL 945 巻 ( 1 ) 頁: 69 2023年3月
Uematsu, R; Ueda, Y; Kohno, K; Yamada, S; Toba, Y; Fujimoto, S; Hatsukade, B; Umehata, H; Espada, D; Sun, FW; Magdis, GE; Kokorev, V; Ao, YP
ASTROPHYSICAL JOURNAL 945 巻 ( 2 ) 2023年3月
Bright Extragalactic ALMA Redshift Survey (BEARS) III: Detailed study of emission lines from 71 Herschel targets 査読有り
Hagimoto, M, Bakx, T. J. L. C, Serjeant, S, Bendo, G. J, Urquhart, S. A, Eales, S, Harrington, K. C, Tamura, Y, Umehata, H, Berta, S, Cooray, A. R, Cox, P, De Zotti, G, Lehnert, M. D, Riechers, D. A, Scott, D, Temi, P, van der Werf, P. P, Yang, C, Amvrosiadis, A, Andreani, P. M, Baker, A. J, Beelen, A, Borsato, E, Buat, V, Butler, K. M, Dannerbauer, H, Dunne, L, Dye, S, Enia, A. F. M, Fan, L, Gavazzi, R, Gonzalez-Nuevo, J, Harris, A. I, Herrera, C. N, Hughes, D. H, Ismail, D, Ivison, R. J, Jones, B, Kohno, K, Krips, M, Lagache, G, Marchetti, L, Massardi, M, Messias, H, Negrello, M, Neri, R, Omont, A, Perez-Fournon, I, Sedgwick, C, Smith, M. W. L, Stanley, F, Verma, A, Vlahakis, C, Ward, B, Weiner, C, Weiss, A, Young, A. J
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 521 巻 ( 4 ) 頁: 5508 - 5535 2023年3月
Lee, K; Kohno, K; Hatsukade, B; Egusa, F; Yamashita, T; Schramm, M; Ichikawa, K; Imanishi, M; Izumi, T; Nagao, T; Toba, Y; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 944 巻 ( 1 ) 2023年2月
Tsujita, A; Tadaki, K; Kohno, K; Hatsukade, B; Egusa, F; Tamura, Y; Nishimura, Y; Zavala, J; Saito, T; Umehata, H; Lee, MM
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 74 巻 ( 6 ) 頁: 1429 - 1440 2022年12月
Kokorev, V; Brammer, G; Fujimoto, S; Kohno, K; Magdis, GE; Valentino, F; Toft, S; Oesch, P; Davidzon, ; Bauer, FE; Coe, D; Egami, E; Oguri, M; Ouchi, M; Postman, M; Richard, J; Jolly, JB; Knudsen, KK; Sun, F; Weaver, JR; Ao, Y; Baker, AJ; Bradley, L; Caputi, K; Dessauges-Zavadsky, M; Espada, D; Hatsukade, B; Koekemoer, AM; Arancibia, AMM; Shimasaku, K; Umehata, H; Wang, T; Wang, WH
ASTROPHYSICAL JOURNAL SUPPLEMENT SERIES 263 巻 ( 2 ) 2022年12月
An AGN with an Ionized Gas Outflow in a Massive Quiescent Galaxy in a Protocluster at z=3.09 査読有り
Kubo, M; Umehata, H; Matsuda, Y; Kajisawa, M; Steidel, CC; Yamada, T; Tanaka, I; Hatsukade, B; Tamura, Y; Nakanishi, K; Kohno, K; Lee, K; Matsuda, K; Ao, YP; Nagao, T; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 935 巻 ( 2 ) 頁: 89 - 89 2022年8月
Detection of nitrogen and oxygen in a galaxy at the end of reionization 査読有り
Tadaki, KI; Tsujita, A; Tamura, Y; Kohno, K; Hatsukade, B; Iono, D; Lee, MM; Matsuda, Y; Michiyama, T; Nagao, T; Nakanishi, K; Nishimura, Y; Saito, T; Umehata, H; Zavala, J
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 74 巻 ( 3 ) 頁: L9 - L16 2022年6月
Chen, CC; Liao, CL; Smail, I; Swinbank, AM; Ao, Y; Bunker, AJ; Chapman, SC; Hatsukade, B; Ivison, RJ; Lee, MM; Serjeant, S; Umehata, H; Wang, WH; Zhao, Y
ASTROPHYSICAL JOURNAL 929 巻 ( 2 ) 2022年4月
FOREVER22: galaxy formation in protocluster regions 査読有り
Yajima, H; Abe, M; Khochfar, S; Nagamine, K; Inoue, AK; Kodama, T; Arata, S; Dalla Vecchia, C; Fukushima, H; Hashimoto, T; Kashikawa, N; Kubo, M; Li, YX; Matsuda, Y; Mawatari, K; Ouchi, M; Umehata, H
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 509 巻 ( 3 ) 頁: 4037 - + 2022年1月
Monson, EB; Lehmer, BD; Doore, K; Eufrasio, RT; Bonine, B; Alexander, DM; Harrison, CM; Kubo, M; Mantha, KB; Saez, C; Straughn, A; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 919 巻 ( 1 ) 2021年9月
A Massive Quiescent Galaxy Confirmed in a Protocluster at <i>z</i>=3.09 査読有り
Kubo, M; Umehata, H; Matsuda, Y; Kajisawa, M; Steidel, CC; Yamada, T; Tanaka, I; Hatsukade, B; Tamura, Y; Nakanishi, K; Kohno, K; Lee, K; Matsuda, K
ASTROPHYSICAL JOURNAL 919 巻 ( 1 ) 2021年9月
Izumi, T; Matsuoka, Y; Fujimoto, S; Onoue, M; Strauss, MA; Umehata, H; Imanishi, M; Kohno, K; Kawaguchi, T; Kawamuro, T; Baba, S; Nagao, T; Toba, Y; Inayoshi, K; Silverman, JD; Inoue, AK; Ikarashi, S; Iwasawa, K; Kashikawa, N; Hashimoto, T; Nakanishi, K; Ueda, Y; Schramm, M; Lee, CH; Suh, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 914 巻 ( 1 ) 頁: 36 - 36 2021年6月
Dense and Warm Neutral Gas in BR 1202-0725 at <i>z</i>=4.7 as Traced by the [O I] 145 <i>μ</i>m Line 査読有り
Lee, MM; Nagao, T; De Breuck, C; Carniani, S; Cresci, G; Hatsukade, B; Kawabe, R; Kohno, K; Maiolino, R; Mannucci, F; Marconi, A; Nakanishi, K; Troncoso, P; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 913 巻 ( 1 ) 頁: 41 - 41 2021年5月
Fujimoto, S; Oguri, M; Brammer, G; Yoshimura, Y; Laporte, N; González-López, J; Caminha, GB; Kohno, K; Zitrin, A; Richard, J; Ouchi, M; Bauer, FE; Smail, I; Hatsukade, B; Ono, Y; Kokorev, V; Umehata, H; Schaerer, D; Knudsen, K; Sun, FW; Magdis, G; Valentino, F; Ao, YP; Toft, S; Dessauges-Zavadsky, M; Shimasaku, K; Caputi, K; Kusakabe, H; Morokuma-Matsui, K; Shotaro, K; Egami, E; Lee, MM; Rawle, T; Espada, D
ASTROPHYSICAL JOURNAL 911 巻 ( 2 ) 2021年4月
A puzzling non-detection of [OIII] and [CII] from a <i>z</i>≈7.7 galaxy observed with ALMA 査読有り
Binggeli, C; Inoue, AK; Hashimoto, T; Toribio, MC; Zackrisson, E; Ramstedt, S; Mawatari, K; Harikane, Y; Matsuo, H; Okamoto, T; Ota, K; Shimizu, ; Tamura, Y; Taniguchi, Y; Umehata, H
ASTRONOMY & ASTROPHYSICS 646 巻 頁: A26 - A26 2021年2月
Izumi, T; Onoue, M; Matsuoka, Y; Strauss, MA; Fujimoto, S; Umehata, H; Imanishi, M; Kawamuro, T; Nagao, T; Toba, Y; Kohno, K; Kashikawa, N; Inayoshi, K; Kawaguchi, T; Iwasawa, K; Inoue, AK; Goto, T; Baba, S; Schramm, M; Suh, H; Harikane, Y; Ueda, Y; Silverman, JD; Hashimoto, T; Hashimoto, Y; Ikarashi, S; Iono, D; Lee, CH; Lee, K; Minezaki, T; Nakanishi, K; Nakano, S; Tamura, Y; Tang, JJ
ASTROPHYSICAL JOURNAL 908 巻 ( 2 ) 頁: 235 - 235 2021年2月
Mitsuhashi, I; Matsuda, Y; Smail, I; Hayatsu, NH; Simpson, JM; Swinbank, AM; Umehata, H; Dudzevieinte, U; Birkin, JE; Ikarashi, S; Chen, CC; Tadaki, K; Yajima, H; Harikane, Y; Inami, H; Chapman, SC; Hatsukade, B; Iono, D; Bunker, A; Ao, Y; Saito, T; Ueda, J; Sakamoto, S
ASTROPHYSICAL JOURNAL 907 巻 ( 2 ) 頁: 122 - 122 2021年2月
Caputi, KI; Caminha, GB; Fujimoto, S; Kohno, K; Sun, F; Egami, E; Deshmukh, S; Tang, F; Ao, Y; Bradley, L; Coe, D; Espada, D; Grillo, C; Hatsukade, B; Knudsen, KK; Lee, MM; Magdis, GE; Morokuma-Matsui, K; Oesch, P; Ouchi, M; Rosati, P; Umehata, H; Valentino, F; Vanzella, E; Wang, WH; Wu, JF; Zitrin, A
ASTROPHYSICAL JOURNAL 908 巻 ( 2 ) 頁: 146 - 146 2021年2月
A puzzling non-detection of [O III] and [C II] from a z ≈ 7.7 galaxy observed with ALMA
Binggeli C., Inoue A. K., HASHIMOTO Takuya, Toribio M. C., Zackrisson E., Ramstedt S., Mawatari K., Harikane Y., Matsuo H., Okamoto T., Ota K., Shimizu I., Tamura Y., Taniguchi Y., Umehata H.
Astronomy & Astrophysics 646 巻 頁: A26 2021年2月
Yamaguchi, Y; Kohno, K; Hatsukade, B; Wang, T; Yoshimura, Y; Ao, YP; Dunlop, JS; Egami, E; Espada, D; Fujimoto, S; Hayatsu, NH; Ivison, RJ; Kodama, T; Kusakabe, H; Nagao, T; Ouchi, M; Rujopakarn, W; Tadaki, K; Tamura, Y; Ueda, Y; Umehata, H; Wang, WH
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 72 巻 ( 4 ) 2020年8月
An ALMA survey of the brightest sub-millimetre sources in the SCUBA-2-COSMOS field 査読有り
Simpson, JM; Smail, I; Dudzeviciute, U; Matsuda, Y; Hsieh, BC; Wang, WH; Swinbank, AM; Stach, SM; An, FX; Birkin, JE; Ao, Y; Bunker, AJ; Chapman, SC; Chen, CC; Coppin, KEK; Ikarashi, S; Ivison, RJ; Mitsuhashi, ; Saito, T; Umehata, H; Wang, R; Zhao, Y
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 495 巻 ( 3 ) 頁: 3409 - 3430 2020年7月
ALMA uncovers the [C II] emission and warm dust continuum in a z=8.31 Lyman break galaxy
Bakx Tom J. L. C., Tamura Yoichi, Hashimoto Takuya, Inoue Akio K., Lee Minju M., Mawatari Ken, Ota Kazuaki, Umehata Hideki, Zackrisson Erik, Hatsukade Bunyo, Kohno Kotaro, Matsuda Yuichi, Matsuo Hiroshi, Okamoto Takashi, Shibuya Takatoshi, Shimizu Ikkoh, Taniguchi Yoshiaki, Yoshida Naoki
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 493 巻 ( 3 ) 頁: 4294 - 4307 2020年4月
ALMA band 8 observations of DLA 2233+131 at z=3.150 査読有り
Ogura, K; Umehata, H; Taniguchi, Y; Matsuda, Y; Kashikawa, N; Sheth, K; Murata, K; Kajisawa, M; Kobayashi, MAR; Murayama, T; Nagao, T
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 72 巻 ( 2 ) 頁: id.29 - 11 2020年4月
A Noncorotating Gas Component in an Extreme Starburst at <i>z</i>=4.3 査読有り
Tadaki, KI; Iono, D; Yun, MS; Aretxaga, I; Hatsukade, B; Lee, MM; Michiyama, T; Nakanishi, K; Saito, T; Ueda, J; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 889 巻 ( 2 ) 頁: 141 - 141 2020年2月
ALMA uncovers the [CII] emission and warm dust continuum in a z = 8.31 Lyman break galaxy 査読有り
Bakx, Tom J. L. C., Tamura, Yoichi, Hashimoto, Takuya, Inoue, Akio K., Lee, Minju M., Mawatari, Ken, Ota, Kazuaki, Umehata, Hideki, Zackrisson, Erik, Hatsukade, Bunyo, Kohno, Kotaro, Matsuda, Yuichi, Matsuo, Hiroshi, Okamoto, Takashi, Shibuya, Takatoshi, Shimizu, Ikkoh, Taniguchi, Yoshiaki, Yoshida, Naoki
2020年1月
Large format imaging spectrograph for the Large Submillimeter Telescope (LST)
Kohno, K; Kawabe, R; Tamura, Y; Endo, A; Baselmans, JJA; Karatsu, K; Inoue, A; Moriwaki, K; Hayatsu, NH; Yoshida, N; Yoshimura, Y; Hatsukade, B; Umehata, H; Oshima, T; Takekoshi, T; Taniguchi, A; Klaassen, P; Mroczkowski, T; Cicone, C; Bertoldi, F; Dannerbauer, H; Tosaki, T
MILLIMETER, SUBMILLIMETER, AND FAR-INFRARED DETECTORS AND INSTRUMENTATION FOR ASTRONOMY X 11453 巻 2020年
ALMA twenty-six arcmin<sup>2</sup>survey of GOODS-S at one millimeter (ASAGAO)
Hatsukade B., Kohno K., Yamaguchi Y., Umehata H., Ao Y., Aretxaga I., Caputi K.I., Dunlop J.S., Egami E., Espada D., Fujimoto S., Hayatsu N., Hughes D.H., Ikarashi S., Iono D., Ivison R.J., Kawabe R., Kodama T., Lee M., Matsuda Y., Nakanishi K., Ohta K., Ouchi M., Rujopakarn W., Suzuki T., Tamura Y., Ueda Y., Wang T., Wang W.H., Wilson G.W., Yoshimura Y., Yun M.S.
Proceedings of the International Astronomical Union 頁: 239 - 240 2020年
Izumi, T; Onoue, M; Matsuoka, Y; Nagao, T; Strauss, MA; Imanishi, M; Kashikawa, N; Fujimoto, S; Kohno, K; Toba, Y; Umehata, H; Goto, T; Ueda, Y; Shirakata, H; Silverman, JD; Greene, JE; Harikane, Y; Hashimoto, Y; Ikarashi, S; Iono, D; Iwasawa, K; Lee, CH; Minezaki, T; Nakanishi, K; Tamura, Y; Tang, JJ; Taniguchi, A
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 71 巻 ( 6 ) 2019年12月
Tamura Y., Mawatari K., Hashimoto T., Inoue A.K., Zackrissonm E., Christensen L., Binggeli C., Matsuda Y., Matsuo H., Takeuchi T.T., Asano R.S., Sunaga K., Shimizu I., Okamoto T., Yoshida N., Lee M., Shibuya T., Taniguchi Y., Umehata H., Hatsukade B., Kohno K., Ota K.
Proceedings of the International Astronomical Union 15 巻 ( S341 ) 頁: 211 - 215 2019年11月
Harikane, Y; Ouchi, M; Ono, Y; Fujimoto, S; Donevski, D; Shibuya, T; Faisst, AL; Goto, T; Hatsukade, B; Kashikawa, N; Kohno, K; Hashimoto, T; Higuchi, R; Inoue, AK; Lin, YT; Martin, CL; Overzier, R; Smail, I; Toshikawa, J; Umehata, H; Ao, YP; Chapman, S; Clements, DL; Im, M; Jing, YP; Kawaguchi, T; Lee, CH; Lee, MM; Lin, L; Matsuoka, Y; Marinello, M; Nagao, T; Onodera, M; Toft, S; Wang, WH
ASTROPHYSICAL JOURNAL 883 巻 ( 2 ) 頁: 142 - 142 2019年10月
First [N II]122 μm Line Detection in a QSO-SMG Pair BRI 1202-0725 at <i>z</i>=4.69 査読有り
Lee, MM; Nagao, T; De Breuck, C; Carniani, S; Cresci, G; Hatsukade, B; Kawabe, R; Kohno, K; Maiolino, R; Mannucci, F; Marconi, A; Nakanishi, K; Saito, T; Tamura, Y; Troncoso, P; Umehata, H; Yun, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 883 巻 ( 2 ) 2019年10月
Lee, MM; Tanaka, I; Kawabe, R; Aretxaga, I; Hatsukade, B; Izumi, T; Kajisawa, M; Kodama, T; Kohno, K; Nakanishi, K; Saito, T; Tadaki, K; Tamura, Y; Umehata, H; Zeballos, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL 883 巻 ( 1 ) 2019年9月
Hashimoto, T; Inoue, AK; Mawatari, K; Tamura, Y; Matsuo, H; Furusawa, H; Harikane, Y; Shibuya, T; Knudsen, KK; Kohno, K; Ono, Y; Zackrisson, E; Okamoto, T; Kashikawa, N; Oesch, PA; Ouchi, M; Ota, K; Shimizu, I; Taniguchi, Y; Umehata, H; Watson, D
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 71 巻 ( 4 ) 2019年8月
ADF22: Blind Detections of [C II] Line Emitters Shown to be Spurious 査読有り
Natsuki H. Hayatsu, R. J. Ivison, Paola Andreani, Hideki Umehata, Yuichi Matsuda, Naoki Yoshida, Kotaro Kohno, Bunyo Hatsukade, Akio K. Inoue, Yoichi Tamura, Tutomu T. Takeuchi, Seiji Fujimoto, Minju M. Lee, Tohru Nagao, Yiping Ao
Research Notes of the AAS 2019年7月
ALMA 26 arcmin<SUP>2</SUP> Survey of GOODS-S at 1mm (ASAGAO): Near-infrared-dark Faint ALMA Sources 査読有り
Yamaguchi, Y; Kohno, K; Hatsukade, B; Wang, T; Yoshimura, Y; Ao, YP; Caputi, KI; Dunlop, JS; Egami, E; Espada, D; Fujimoto, S; Hayatsu, NH; Ivison, RJ; Kodama, T; Kusakabe, H; Nagao, T; Ouchi, M; Rujopakarn, W; Tadaki, K; Tamura, Y; Ueda, Y; Umehata, H; Wang, WH; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 878 巻 ( 1 ) 2019年6月
Rapid evolution and transformation into quiescence?: ALMA view on z > 6 low-luminosity quasars 査読有り
Izumi T., Onoue M., Matsuoka Y., Nagao T., Strauss M.A., Imanishi M., Kashikawa N., Fujimoto S., Kohno K., Toba Y., Umehata H., Goto T., Ueda Y., Shirakata H., Silverman J.D., Greene J.E., Harikane Y., Hashimoto Y., Ikarashi S., Iono D., Iwasawa K., Lee C.H., Minezaki T., Nakanishi K., Tamura Y., Tang J.J., Taniguchi A.
Proceedings of the International Astronomical Union 15 巻 ( S352 ) 頁: 139 - 143 2019年6月
ALMA Deep Field in the SSA22 proto-cluster at z = 3 査読有り
Umehata H.
Proceedings of the International Astronomical Union 頁: 157 - 161 2019年6月
CNO Emission of an Unlensed Submillimeter Galaxy at <i>z</i>=4.3 査読有り
Tadaki, K; Iono, D; Hatsukade, B; Kohno, K; Lee, MM; Matsuda, Y; Michiyama, T; Nakanishi, K; Nagao, T; Saito, T; Tamura, Y; Ueda, J; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 876 巻 ( 1 ) 2019年5月
Exploration and characterization of the earliest epoch of galaxy formation: beyond the re-ionization era 査読有り
Kohno, Kotaro, Tamura, Yoichi, Inoue, Akio, Kawabe, Ryohei, Oshima, Tai, Hatsukade, Bunyo, Takekoshi, Tatsuya, Yoshimura, Yuki, Umehata, Hideki, Dannerbauer, Helmut, Cicone, Claudia, Bertoldi, Frank
Astro2020: Decadal Survey on Astronomy and Astrophysics 2019年5月
Environmental impacts on molecular gas in protocluster galaxies at <i>z</i> ∼ 2 査読有り
Tadaki, K; Kodama, T; Hayashi, M; Shimakawa, R; Koyama, Y; Lee, M; Tanaka, I; Hatsukade, B; Iono, D; Kohno, K; Matsuda, Y; Suzuki, TL; Tamura, Y; Toshikawa, J; Umehata, H
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 71 巻 ( 2 ) 2019年4月
Tamura, Y; Mawatari, K; Hashimoto, T; Inoue, AK; Zackrisson, E; Christensen, L; Binggeli, C; Matsuda, Y; Matsuo, H; Takeuchi, TT; Asano, RS; Sunaga, K; Shimizu, I; Okamoto, T; Yoshida, N; Lee, MM; Shibuya, T; Taniguchi, Y; Umehata, H; Hatsukade, B; Kohno, K; Ota, K
ASTROPHYSICAL JOURNAL 874 巻 ( 1 ) 頁: 27 2019年3月
Ando, R; Kohno, K; Umehata, H; Izumi, T; Ishii, S; Nishimura, Y; Sorai, K; Tosaki, T; Taniguchi, A; Tamura, Y
ASTROPHYSICAL JOURNAL 871 巻 ( 2 ) 2019年2月
Hatsukade, B; Kohno, K; Yamaguchi, Y; Umehata, H; Ao, YP; Aretxaga, I; Caputi, KI; Dunlop, JS; Egami, E; Espada, D; Fujimoto, S; Hayatsu, NH; Hughes, DH; Ikarashi, S; Iono, D; Ivison, RJ; Kawabe, R; Kodama, T; Lee, M; Matsuda, Y; Nakanishi, K; Ohta, K; Ouchi, M; Rujopakarn, W; Suzuki, T; Tamura, Y; Ueda, Y; Wang, T; Wang, WH; Wilson, GW; Yoshimura, Y; Yun, MS
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 70 巻 ( 6 ) 2018年12月
A high dust emissivity index β for a CO-faint galaxy in a filamentary Lyα nebula at z=3.1
Kato, Y; Matsuda, Y; Iono, D; Hatsukade, B; Umehata, H; Kohno, K; Alexander, DM; Ao, YP; Chapman, SC; Hayes, M; Kubo, M; Lehmer, BD; Malkan, MA; Michiyama, T; Nagao, T; Saito, T; Tanaka, I; Taniguchi, Y
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 70 巻 ( 5 ) 2018年10月
The gravitationally unstable gas disk of a starburst galaxy 12 billion years ago 査読有り
Tadaki, K; Iono, D; Yun, MS; Aretxaga, I; Hatsukade, B; Hughes, DH; Ikarashi, S; Izumi, T; Kawabe, R; Kohno, K; Lee, M; Matsuda, Y; Nakanishi, K; Saito, T; Tamura, Y; Ueda, J; Umehata, H; Wilson, GW; Michiyama, T; Ando, M; Kamieneski, P
NATURE 560 巻 ( 7720 ) 頁: 613 - + 2018年8月
Umehata, H; Hatsukade, B; Smail, I; Alexander, DM; Ivison, RJ; Matsuda, Y; Tamura, Y; Kohno, K; Kato, Y; Hayatsu, NH; Kubo, M; Ikarashi, S
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 70 巻 ( 4 ) 2018年8月
Fujimoto, S; Ouchi, M; Kohno, K; Yamaguchi, Y; Hatsukade, B; Ueda, Y; Shibuya, T; Inoue, S; Oogi, T; Toft, S; Gómez-Guijarro, C; Wang, T; Espada, D; Nagao, T; Tanaka, I; Ao, YP; Umehata, H; Taniguchi, Y; Nakanishi, K; Rujopakarn, W; Ivison, RJ; Wang, WH; Lee, MM; Tadaki, K; Tamura, Y; Dunlop, JS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 861 巻 ( 1 ) 2018年7月
Izumi, T; Onoue, M; Shirakata, H; Nagao, T; Kohno, K; Matsuoka, Y; Imanishi, M; Strauss, MA; Kashikawa, N; Schulze, A; Silverman, JD; Fujimoto, S; Harikane, Y; Toba, Y; Umehata, H; Nakanishi, K; Greene, JE; Tamura, Y; Taniguchi, A; Yamaguchi, Y; Goto, T; Hashimoto, Y; Ikarashi, S; Iono, D; Iwasawa, K; Lee, CH; Makiya, R; Minezaki, T; Tang, JJ
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 70 巻 ( 3 ) 2018年6月
The onset of star formation 250 million years after the Big Bang 査読有り
Hashimoto, T; Laporte, N; Mawatari, K; Ellis, RS; Inoue, AK; Zackrisson, E; Roberts-Borsani, G; Zheng, W; Tamura, Y; Bauer, FE; Fletcher, T; Harikane, Y; Hatsukade, B; Hayatsu, NH; Matsuda, Y; Matsuo, H; Okamoto, T; Ouchi, M; Pelló, R; Rydberg, CE; Shimizu, I; Taniguchi, Y; Umehata, H; Yoshida, N
NATURE 557 巻 ( 7705 ) 頁: 392 - + 2018年5月
Ueda, Y; Hatsukade, B; Kohno, K; Yamaguchi, Y; Tamura, Y; Umehata, H; Akiyama, M; Ao, Y; Aretxaga, I; Caputi, K; Dunlop, JS; Espada, D; Fujimoto, S; Hayatsu, NH; Imanishi, M; Inoue, AK; Ivison, RJ; Kodama, T; Lee, MM; Matsuoka, K; Miyaji, T; Morokuma-Matsui, K; Nagao, T; Nakanishi, K; Nyland, K; Ohta, K; Ouchi, M; Rujopakarn, W; Saito, T; Tadaki, K; Tanaka, I; Taniguchi, Y; Wang, T; Wang, WH; Yoshimura, Y; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 853 巻 ( 1 ) 2018年1月
VizieR Online Data Catalog: mm-wave size study of ALMA submm galaxies (Ikarashi+, 2017) 査読有り
Ikarashi} S, Caputi} K.~I, Ohta} K, Ivison} R.~J, Lagos} C.~D.~P, Bisigello} L, Hatsukade} B, Aretxaga} I, Dunlop} J.~S, Hughes} D.~H, Iono} D, Izumi} T, Kashikawa} N, Koyama} Y, Kawabe} R, Kohno} K, Motohara} K, Nakanishi} K, Tamura} Y, Umehata} H, Wilson} G.~W, Yabe} K, Yun} M
VizieR Online Data Catalog 頁: J/ApJ/849/L36 2018年
A high dust emissivity index beta for a CO-faint galaxy in a filamentary Ly_alpha nebula at z = 3.1 査読有り
Yuta Kato, Yuichi Matsuda, Daisuke Iono, Bunyo Hatsukade, Hideki Umehata, Kotaro Kohno, David M. Alexander, Yiping Ao, Scott C. Chapman, Matthew Hayes, Mariko Kubo, Bret D. Lehmer, Matthew A. Malkan, Tomonari Michiyama, Tohru Nagao, Tomoki Saito, Ichi Tanaka, Yoshiaki Taniguch
Publications of the Astronomical Society of Japan 70 巻 頁: L6 2018年
Ao, Y; Matsuda, Y; Henkel, C; Iono, D; Alexander, DM; Chapman, SC; Geach, J; Hatsukade, B; Hayes, M; Hine, NK; Kato, Y; Kawabe, R; Kohno, K; Kubo, M; Lehnert, M; Malkan, M; Menten, KM; Nagao, T; Norris, RP; Ouchi, M; Saito, T; Tamura, Y; Taniguchi, Y; Umehata, H; Weiss, A
ASTROPHYSICAL JOURNAL 850 巻 ( 2 ) 2017年12月
Very Compact Millimeter Sizes for Composite Star-forming/AGN Submillimeter Galaxies 査読有り
Ikarashi, S; Caputi, KI; Ohta, K; Ivison, RJ; Lagos, CDP; Bisigello, L; Hatsukade, B; Aretxaga, I; Dunlop, JS; Hughes, DH; Iono, D; Izumi, T; Kashikawa, N; Koyama, Y; Kawabe, R; Kohno, K; Motohara, K; Nakanishi, K; Tamura, Y; Umehata, H; Wilson, GW; Yabe, K; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 849 巻 ( 2 ) 2017年11月
Blind Millimeter Line Emitter Search using ALMA Data Toward Gravitational Lensing Clusters 査読有り
Yamaguchi, Y; Kohno, K; Tamura, Y; Oguri, M; Ezawa, H; Hayatsu, NH; Kitayama, T; Matsuda, Y; Matsuo, H; Oshima, T; Ota, N; Izumi, T; Umehata, H
ASTROPHYSICAL JOURNAL 845 巻 ( 2 ) 2017年8月
Kubo, M; Yamada, T; Ichikawa, T; Kajisawa, M; Matsuda, Y; Tanaka, I; Umehata, H
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 469 巻 ( 2 ) 頁: 2235 - 2250 2017年8月
Lee, MM; Tanaka, I; Kawabe, R; Kohno, K; Kodama, T; Kajisawa, M; Yun, MS; Nakanishi, K; Iono, D; Tamura, Y; Hatsukade, B; Umehata, H; Saito, T; Izumi, T; Aretxaga, I; Tadaki, K; Zeballos, M; Ikarashi, S; Wilson, GW; Hughes, DH; Ivison, RJ
ASTROPHYSICAL JOURNAL 842 巻 ( 1 ) 2017年6月
Imaging of diffuse HI absorption structure in the SSA22 protocluster region at z=3.1 査読有り
Mawatari, K; Inoue, AK; Yamada, T; Hayashino, T; Otsuka, T; Matsuda, Y; Umehata, H; Ouchi, M; Mukae, S
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 467 巻 ( 4 ) 頁: 3951 - 3962 2017年6月
ALMA deep field in SSA22: Blindly detected CO emitters and [C II] emitter candidates 査読有り
Hayatsu, NH; Matsuda, Y; Umehata, H; Yoshida, N; Smail, I; Swinbank, AM; Ivison, R; Kohno, K; Tamura, Y; Kubo, M; Iono, D; Hatsukade, B; Nakanishi, K; Kawabe, R; Nagao, T; Inoue, AK; Takeuchi, TT; Lee, M; Ao, YP; Fujimoto, S; Izumi, T; Yamaguchi, Y; Ikarashi, S; Yamada, T
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 69 巻 ( 3 ) 2017年6月
Extremely Red Submillimeter Galaxies: New z ≥ 4-6 Candidates Discovered Using ALMA and Jansky VLA 査読有り
Ikarashi, S; Ivison, RJ; Caputi, KI; Nakanishi, K; Lagos, CDP; Ashby, MLN; Aretxaga, I; Dunlop, JS; Hatsukade, B; Hughes, DH; Iono, D; Izumi, T; Kawabe, R; Kohno, K; Motohara, K; Ohta, K; Tamura, Y; Umehata, H; Wilson, GW; Yabe, K; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 835 巻 ( 2 ) 2017年2月
THE SXDF-ALMA 2 arcmin<SUP>2</SUP> DEEP SURVEY: STACKING REST-FRAME NEAR-INFRARED SELECTED OBJECTS 査読有り
Wang, WH; Kohno, K; Hatsukade, B; Umehata, H; Aretxaga, I; Hughes, D; Caputi, KI; Dunlop, JS; Ikarashi, S; Iono, D; Ivison, RJ; Lee, M; Makiya, R; Matsuda, Y; Motohara, K; Nakanish, K; Ohta, K; Tadaki, K; Tamura, Y; Kodama, T; Rittopakarn, W; Wilson, GW; Yamaguchi, Y; Yun, MS; Coupon, J; Hsieh, BC; Foucaud, S
ASTROPHYSICAL JOURNAL 833 巻 ( 2 ) 頁: 195 2016年12月
Yamaguchi, Y; Tamura, Y; Kohno, K; Aretxaga, I; Dunlop, JS; Hatsukade, B; Hughes, D; Ikarashi, S; Ishii, S; Ivison, RJ; Izumi, T; Kawabe, R; Kodama, T; Lee, M; Makiya, R; Matsuda, Y; Nakanishi, K; Ohta, K; Rujopakarn, W; Tadaki, KI; Umehata, H; Wang, WH; Wilson, GW; Yabe, K; Yun, MS
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 68 巻 ( 5 ) 2016年10月
Alexander, DM; Simpson, JM; Harrison, CM; Mullaney, JR; Smail, I; Geach, JE; Hickox, RC; Hine, NK; Karim, A; Kubo, M; Lehmer, BD; Matsuda, Y; Rosario, DJ; Stanley, F; Swinbank, AM; Umehata, H; Yamada, T
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 461 巻 ( 3 ) 頁: 2944 - 2952 2016年9月
CLUMPY AND EXTENDED STARBURSTS IN THE BRIGHTEST UNLENSED SUBMILLIMETER GALAXIES 査読有り
Iono, D; Yun, MS; Aretxaga, I; Hatsukade, B; Hughes, D; Ikarashi, S; Izumi, T; Kawabe, R; Kohno, K; Lee, M; Matsuda, Y; Nakanishi, K; Saito, T; Tamura, Y; Ueda, J; Umehata, H; Wilson, G; Michiyama, T; Ando, M
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 829 巻 ( 1 ) 2016年9月
Kato, Y; Matsuda, Y; Smail, I; Swinbank, AM; Hatsukade, B; Umehata, H; Tanaka, I; Saito, T; Iono, D; Tamura, Y; Kohno, K; Erb, DK; Lehmer, BD; Geach, JE; Steidel, CC; Alexander, DM; Yamada, T; Hayashino, T
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 460 巻 ( 4 ) 頁: 3861 - 3872 2016年8月
Detection of an oxygen emission line from a high-redshift galaxy in the reionization epoch 査読有り
Inoue, AK; Tamura, Y; Matsuo, H; Mawatari, K; Shimizu, I; Shibuya, T; Ota, K; Yoshida, N; Zackrisson, E; Kashikawa, N; Kohno, K; Umehata, H; Hatsukade, B; Iye, M; Matsuda, Y; Okamoto, T; Yamaguchi, Y
SCIENCE 352 巻 ( 6293 ) 頁: 1559 - 1562 2016年6月
SXDF-ALMA 2-arcmin<SUP>2</SUP> deep survey: 1.1-mm number counts 査読有り
Hatsukade, B; Kohno, K; Umehata, H; Aretxaga, I; Caputi, KI; Dunlop, JS; Ikarashi, S; Iono, D; Ivison, RJ; Lee, M; Makiya, R; Matsuda, Y; Motohara, K; Nakanishi, K; Ohta, K; Tadaki, KI; Tamura, Y; Wang, WH; Wilson, GW; Yamaguchi, Y; Yun, MS
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 68 巻 ( 3 ) 頁: 36 2016年6月
関根 康人, 伊藤 恭子, 福田 裕穂, 梅畑 豪紀, 田村 陽一, 河野 孝太郎
東京大学理学系研究科・理学部ニュース 47 巻 ( 6 ) 頁: 12 - 14 2016年3月
New detections of Galactic molecular absorption systems toward ALMA calibrator sources 査読有り
Ando, R; Kohno, K; Tamura, Y; Izumi, T; Umehata, H; Nagai, H
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 68 巻 ( 1 ) 2016年2月
Kubo, M; Yamada, T; Ichikawa, T; Kajisawa, M; Matsuda, Y; Tanaka, I; Umehata, H
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 455 巻 ( 3 ) 頁: 3333 - 3344 2016年1月
SXDF-UDS-CANDELS-ALMA 1.5 arcmin<SUP>2</SUP> deep survey 査読有り
Kohno, K; Yamaguchi, Y; Tamura, Y; Tadaki, K; Hatsukade, B; Ikarashi, S; Caputi, KI; Rujopakarn, W; Ivison, RJ; Dunlop, JS; Motohara, K; Umehata, H; Yabe, K; Wang, WH; Kodama, T; Koyama, Y; Hayashi, M; Matsuda, Y; Hughes, D; Aretxaga, I; Wilson, GW; Yun, MS; Ohta, K; Akiyama, M; Kawabe, R; Iono, D; Nakanishi, K; Lee, M; Makiya, R
GALAXIES AT HIGH REDSHIFT AND THEIR EVOLUTION OVER COSMIC TIME 11 巻 ( S319 ) 頁: 92 - 95 2016年
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure revealed by ALMA
Umehata, H
GALAXIES AT HIGH REDSHIFT AND THEIR EVOLUTION OVER COSMIC TIME 11 巻 ( S319 ) 頁: 109 - 109 2016年
Protocluster Survey at z = 2.23: from Herschel to ALMA 査読有り
Kato, Y., Matsuda, Y., Smail, I., Swinbank, M., Alexander, D., Geach, J., Lehmer, B., Tamura, Y., Umehata, H., Kohno, K., Kubo, M., Yamada, T., Hayashino, T., Erb, D., Steidel, C.
Revolution in Astronomy with ALMA: The Third Year 2015年12月
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure 査読有り
Umehata, H., Kohno, K., Tamura, Y., Iono, D., Nakanishi, K., Hatsukade, B., Ikarashi, S., Izumi, T., Matsuda, Y., Ivison, R., Yun, M., Wilson, G., Hughes, D.
Revolution in Astronomy with ALMA: The Third Year 2015年12月
Dusty, Intensively Star Forming Hα Emitters (HAEs) in Protocluster 4C23.56 査読有り
Lee, M., Suzuki, K., Kohno, K., Tamura, Y., Iono, D., Hatsukade, B., Nakanishi, K., Tanaka, I., Kodama, T., Tadaki, K., Ikarashi, S., Ueda, J., Umehata, H., Saito, T., Kawabe, R.
Revolution in Astronomy with ALMA: The Third Year 2015年12月
SXDF-ALMA 1.5 arcmin<SUP>2</SUP> DEEP SURVEY: A COMPACT DUSTY STAR-FORMING GALAXY AT <i>z</i>=2.5 査読有り
Tadaki, K; Kohno, K; Kodama, T; Ikarashi, S; Aretxaga, I; Berta, S; Caputi, KI; Dunlop, JS; Hatsukade, B; Hayashi, M; Hughes, DH; Ivison, R; Izumi, T; Koyama, YS; Lutz, D; Makiya, R; Matsuda, YC; Nakanishi, K; Rujopakarn, W; Tamura, YC; Umehata, H; Wang, WH; Wilson, GW; Wuyts, S; Yamaguchi, Y; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS 811 巻 ( 1 ) 2015年9月
Izumi, T; Kohno, K; Aalto, S; Doi, A; Espada, D; Fathi, K; Harada, N; Hatsukade, B; Hattori, T; Hsieh, PY; Ikarashi, S; Imanishi, M; Iono, D; Ishizuki, S; Krips, M; Martin, S; Matsushita, S; Meier, DS; Nagai, H; Nakai, N; Nakajima, T; Nakanishi, K; Nomura, H; Regan, MW; Schinnerer, E; Sheth, K; Takano, S; Tamura, Y; Terashima, Y; Tosaki, T; Turner, JL; Umehata, H; Wiklind, T
ASTROPHYSICAL JOURNAL 811 巻 ( 1 ) 2015年9月
COMPACT STARBURSTS IN z ∼ 3-6 SUBMILLIMETER GALAXIES REVEALED BY ALMA 査読有り
Ikarashi, S; Ivison, RJ; Caputi, KI; Aretxaga, I; Dunlop, JS; Hatsukade, B; Hughes, DH; Iono, D; Izumi, T; Kawabe, R; Kohno, K; Lagos, CDP; Motohara, K; Nakanishi, K; Ohta, K; Tamura, Y; Umehata, H; Wilson, GW; Yabe, K; Yun, MS
ASTROPHYSICAL JOURNAL 810 巻 ( 2 ) 頁: 133 2015年9月
Protocluster Survey at z=2.23: from Herschel to ALMA
Kato, Y; Matsuda, Y; Smail, I; Swinbank, M; Alexander, D; Geach, J; Lehmer, B; Tamura, Y; Umehata, H; Kohno, K; Kubo, M; Yamada, T; Hayashino, T; Erb, D; Steidel, C
REVOLUTION IN ASTRONOMY WITH ALMA: THE THIRD YEAR 499 巻 頁: 25 - 26 2015年
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure
Umehata, H; Kohno, K; Tamura, Y; Iono, D; Nakanishi, K; Hatsukade, B; Ikarashi, S; Izumi, T; Matsuda, Y; Ivison, R; Yun, M; Wilson, G; Hughes, D
REVOLUTION IN ASTRONOMY WITH ALMA: THE THIRD YEAR 499 巻 頁: 29 - 30 2015年
Dusty, Intensively Star Forming Ha Emitters (HAEs) in Protocluster 4C23.56
Lee, M; Suzuki, K; Kohno, K; Tamura, Y; Iono, D; Hatsukade, B; Nakanishi, K; Tanaka, I; Kodama, T; Tadaki, K; Ikarashi, S; Ueda, J; Umehata, H; Saito, T; Kawabe, R
REVOLUTION IN ASTRONOMY WITH ALMA: THE THIRD YEAR 499 巻 頁: 27 - 28 2015年
Umehata, H; Tamura, Y; Kohno, K; Hatsukade, B; Scott, KS; Kubo, M; Yamada, T; Ivison, RJ; Cybulski, R; Aretxaga, I; Austermann, J; Hughes, DH; Ezawa, H; Hayashino, T; Ikarashi, S; Iono, D; Kawabe, R; Matsuda, Y; Matsuo, H; Nakanishi, K; Oshima, T; Perera, T; Takata, T; Wilson, GW; Yun, MS
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 440 巻 ( 4 ) 頁: 3462 - 3478 2014年6月
Jansky VLA S-band view of Hα emitters (HAEs) associated with a protocluster 4C23.56 at z=2.5 査読有り
Lee, M; Suzuki, K; Kohno, K; Tamura, Y; Iono, D; Hatsukade, B; Nakanishi, K; Tanaka, I; Kodama, T; Tadaki, K; Ikarashi, S; Ueda, J; Umehata, H; Saito, T; Kawabe, R
GALAXIES IN 3D ACROSS THE UNIVERSE 10 巻 ( 309 ) 頁: 287 - 288 2014年
Submillimeter Galaxies in the SSA22 Protocluster at z = 3.1 査読有り
Umehata, H., Tamura, Y., Kohno, K.
New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era: The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory 2013年10月
Sub-mm Singledish and Interferometric Observations of the Proto-Cluster around 4C 23.56 at z = 2.5 査読有り
Suzuki, K., Kohno, K., Tanaka, I., Kodama, T., Hatsukade, B., Tamura, Y., Nakanishi, K., Iono, D., Kajisawa, M., Ikarashi, S., Umehata, H., Ivison, R. J., Wilson, G. W., Yun, M. S., Hughes, D. H., Aretxaga, I., Zeballos, M.
New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era: The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory 2013年10月
Obscured star formation in Lyα blobs at <i>z</i>=3.1 査読有り
Tamura, Y; Matsuda, Y; Ikarashi, S; Scott, KS; Hatsukade, B; Umehata, H; Saito, T; Nakanishi, K; Yun, MS; Ezawa, H; Hughes, DH; Iono, D; Kawabe, R; Kohno, K; Wilson, GW
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 430 巻 ( 4 ) 頁: 2768 - 2773 2013年4月
Submillimeter Galaxies in the SSA22 Protocluster at <i>z</i>=3.1
Umehata, H; Tamura, Y; Kohno, K
NEW TRENDS IN RADIO ASTRONOMY IN THE ALMA ERA: THE 30TH ANNIVERSARY OF NOBEYAMA RADIO OBSERVATORY 476 巻 頁: 271 - 272 2013年
Suzuki, K; Kohno, K; Tanaka, I; Kodama, T; Hatsukade, B; Tamura, Y; Nakanishi, K; Iono, D; Kajisawa, M; Ikarashi, S; Umehata, H; Ivison, RJ; Wilson, GW; Yun, MS; Hughes, DH; Aretxaga, I; Zeballos, M
NEW TRENDS IN RADIO ASTRONOMY IN THE ALMA ERA: THE 30TH ANNIVERSARY OF NOBEYAMA RADIO OBSERVATORY 476 巻 頁: 263 - 264 2013年
Ikarashi, S, Kohno, K, Aretxaga, I, Arumugam, V, Caputi, K, Dunlop, J, Hatsukade, B, Hughes, D, Iono, D, Ivison, R, Kawabe, R, Motohara, K, Nakanishi, K, Ohta, K, Suzuki, K, Tamura, Y, Umehata, H, Wilson, G, Yabe, K, Yun, M
New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era: The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory 476 巻 頁: 265 2013年
Ikarashi, S; Kohno, K; Aretxaga, I; Arumugam, V; Caputi, K; Dunlop, J; Hatsukade, B; Hughes, D; Iono, D; Ivison, R; Kawabe, R; Motohara, K; Nakanishi, K; Ohta, K; Suzuki, K; Tamura, Y; Umehata, H; Wilson, G; Yabe, K; Yun, M
NEW TRENDS IN RADIO ASTRONOMY IN THE ALMA ERA: THE 30TH ANNIVERSARY OF NOBEYAMA RADIO OBSERVATORY 476 巻 頁: 265 - 268 2013年
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書
梅畑 豪紀
天文月報 106 巻 ( 1 ) 頁: 62 2012年12月
Initial Results from Nobeyama Molecular Gas Observations of Distant Bright Galaxies 査読有り
Iono, D; Hatsukade, B; Kohno, K; Kawabe, R; Ikarashi, S; Ichikawa, K; Kodama, T; Motohara, K; Nakajima, T; Nakanishi, K; Ohta, K; Ota, K; Saito, T; Suzuki, K; Tadaki, K; Tamura, Y; Ueda, J; Umehata, H; Yabe, K; Yoshida, T; Yuma, S; Kuno, N; Takano, S; Iwashita, H; Handa, K; Higuchi, A; Hirota, A; Ishikawa, S; Kimura, K; Maekawa, J; Mikoshiba, H; Miyazawa, C; Miyazawa, K; Muraoka, K; Ogawa, H; Onodera, S; Saito, Y; Sakai, T; Takahashi, S; Yun, MS
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 64 巻 ( 4 ) 頁: "L2 - 1"-"L2-4" 2012年8月
Alaghband-Zadeh, S; Chapman, SC; Swinbank, AM; Smail, I; Harrison, CM; Alexander, DM; Casey, CM; Davé, R; Narayanan, D; Tamura, Y; Umehata, H
MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY 424 巻 ( 3 ) 頁: 2232 - 2248 2012年8月
日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 : AOGS2011-8th Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition-
梅畑 豪紀
天文月報 105 巻 ( 2 ) 頁: 112 2012年1月
Mori, TI; Sakon, I; Onaka, T; Kaneda, H; Umehata, H; Ohsawa, R
ASTROPHYSICAL JOURNAL 744 巻 ( 1 ) 2012年1月
Diffuse interstellar pah emission in the LMC observed with the AKARI/IRC
Umehata H., Sakon I., Onaka T., Kato D.
Advances in Geosciences 頁: 15 - 23 2012年
Diagnosis of PAH Properties and ISM Conditions based on the Near-Infrared and Mid-Infrared UIR Bands
Mori, TI; Sakon, I; Onaka, T; Kaneda, H; Umehata, H; Ohsawa, R
GALACTIC ARCHAEOLOGY: NEAR-FIELD COSMOLOGY AND THE FORMATION OF THE MILKY WAY 458 巻 頁: 133 - + 2012年
DIFFUSE INTERSTELLAR PAH EMISSION IN THE LMC OBSERVED WITH THE AKARI/IRC
Umehata H., Sakon I., Onaka T., Kato D.
ADVANCES IN GEOSCIENCES, VOL 30: PLANETARY SCIENCE (PS) AND SOLAR & TERRESTRIAL SCIENCE (ST) 頁: 15 - 23 2012年
ALMA2Project-ALMAが切り拓く2020年代の科学のフロンティア
梅畑豪紀( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第3章「アルマ望遠鏡によるこれまでの研究成果」、第4章「アルマ2プロジェクトの科学的展望」)
国立天文台 2019年
パリティ2017年1月号
梅畑豪紀( 担当: 分担執筆 , 範囲: ALMAでみえてきた爆発的星形成銀河と宇宙大規模構造の相関)
丸善出版 2017年
天文月報2016年7月号
( 担当: 分担執筆 , 範囲: 日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 「In the footsteps of galaxies: Tracing the Evolution of Environmental Ef¬fects)
日本天文学会 2016年7月
東京大学大学院理学系研究科・理学部ニュース
梅畑豪紀( 担当: 分担執筆 , 範囲: 115億光年かなたの宇宙で見つかった怪物銀河の大集団)
東京大学大学院理学系研究科・理学部 2016年3月
天文月報2013年12月号
梅畑豪紀( 担当: 分担執筆 , 範囲: 日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 IRAM観測)
日本天文学会 2013年12月
天文月報2013年1月号
梅畑豪紀( 範囲: 日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 39th COSPAR Scientific Assembly)
日本天文学会 2013年1月
天文月報2012年2月号
梅畑豪紀( 範囲: 早川幸男基金による渡航報告書 AOGS2011 -8th Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition-)
日本天文学会 2012年2月
多相星間物質モデルで探る赤方偏移z=8.312の星形成銀河における中性ガスの“porosity”の推定
萩本将都, 田村陽一, 梅畑豪紀, 谷口暁星, BAKX Tom, 井上昭雄, 菅原悠馬, 札本佳伸, 橋本拓也, 馬渡健, 播金優一, 松尾宏
日本天文学会年会講演予稿集2023 巻 2023年
ALMAによるz=8.31のライマンブレイク銀河の300pc分解能撮像
田村陽一, BAKX Tom, 今村千博, 萩本将都, 竹内努, 井上昭雄, 徳岡剛史, 橋本拓也, 松尾宏, 馬渡健, 松田有一, LEE Minju, 梅畑豪紀, 吉田直紀, 森脇可奈, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 岡本崇, ZACKRISSON E., BINGGELI C., 太田一陽, 澁谷隆俊, 清水一紘, 谷口義明
日本天文学会年会講演予稿集2022 巻 2022年
z=7クエーサーにおける大規模アウトフローと始原的共進化関係
泉拓磨, 今西昌俊, 馬場俊介, 中西康一郎, 松岡良樹, 長尾透, 藤本征史, 尾上匡房, STRAUSS Michael A., 梅畑豪紀, 河野孝太郎, SILVERMAN John D., 柏川伸成, 川口俊弘
日本天文学会年会講演予稿集2021 巻 2021年
SSASS領域(SSA22-HIT)における中性水素トモグラフィー調査(II):2.7<z<3.55でのトモグラフィーマップ
馬渡健, 井上昭雄, 山田亨, 大塚拓也, 林野友紀, 山中郷史, 菅原悠馬, LEE Khee-Gan, TEJOS Nicolas, SCHLEGEL David, PROCHASKA Xavier, 柏川伸成, 松田有一, 岩田生, HENNAWEI Josep, 梅畑豪紀, 田村陽一, 向江志郎, 大内正巳
日本天文学会年会講演予稿集2021 巻 2021年
大質量銀河団SPT-CL J0615-5746に属するCO分子輝線銀河が示す環境効果による星形成活動の抑制
中野覚矢, 田村陽一, 谷口暁星, 萩本将都, 竹内努, BAKX T., 井上昭雄, 橋本拓也, 松尾宏, 梅畑豪紀, SALMON B., COE D., BRADLEY L., OESCH P., STRAIT V., BRADAC M.
日本天文学会年会講演予稿集2021 巻 2021年
原始銀河団領域SSA22におけるJVLA5cm電波連続光観測:I.ソースカタログの作成
松田慧一, 梅畑豪紀, 田村陽一, 谷口暁星, BAKX T., 河野孝太郎, 中西康一郎, 但木謙一, RUJOPAKARN W., IVISON R., AO Y., YUN M. S.
日本天文学会年会講演予稿集2021 巻 2021年
大型サブミリ波望遠鏡(LST):5
河野孝太郎, 廿日出文洋, 竹腰達哉, 江草芙実, 田村陽一, 谷口暁星, 井上昭雄, 川邊良平, 大島泰, 石井峻, 遠藤光, 唐津謙一, 梅畑豪紀, 濤崎智佳
日本天文学会年会講演予稿集2020 巻 2020年
銀河進化における塵の重要性:SPICAに対する見通し
竹内努, 泉拓磨, 今西昌俊, 久保真理子, 播金優一, 馬場俊介, 山下拓時, 田村陽一, 梅畑豪紀, 鳥羽儀樹, 長峯健太郎, 橋本拓也, 市川幸平, 和田武彦
日本天文学会年会講演予稿集2020 巻 2020年
ALMAによって明らかになった初期宇宙における非常にコンパクトなサブミリ波銀河
小山紗桜, 伊王野大介, 但木謙一, 泉拓磨, 川邊良平, 松田有一, 中西康一郎, 植田準子, 道山知成, 安藤未彩希, YUN M.S., WILSON G. W., ARETXAGA I., HUGHES D., 廿日出文洋, 河野孝太郎, 五十嵐創, 李民主, 田村陽一, 斉藤俊貴, 梅畑豪紀
日本天文学会年会講演予稿集2019 巻 2019年
ALMAを用いたz=4.3サブミリ波銀河の金属量測定
但木謙一, 伊王野大介, 松田有一, 中西康一郎, 植田準子, 道山知成, 長尾透, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 田村陽一, 斉藤俊貴, 梅畑豪紀, 李民主
日本天文学会年会講演予稿集2019 巻 2019年
ALMA 3mm帯データを用いた無バイアスのミリ波輝線銀河探査
李建鋒, 河野孝太郎, 廿日出文洋, 山口裕貴, 山下祐依, 早津夏己, 大栗真宗, 梅畑豪紀, 梅畑豪紀, 北山哲, 上田周太朗, 田村陽一, 松田有一, 赤堀卓也
日本天文学会年会講演予稿集2018 巻 2018年
アルマ望遠鏡によるSSA22-LAB18のCO(J=4-3)輝線と3mm連続波観測
加藤裕太, 松田有一, 伊王野大介, 川邊良平, 久保真理子, 但木謙一, 田中壱, 中西康一郎, 太田耕司, 長尾透, 山田亨, 斎藤智樹, 林野友紀, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 小野宜昭, 大内正己, 梅村雅之, 森正夫, 田村陽一, 谷口義明, 梅畑豪紀, 五十嵐創
日本天文学会年会講演予稿集2018 巻 2018年
SSA22原始銀河団領域(SSA22-HIT)におけるHI(中性水素)トモグラフィーサーベイ(I):概要および初期結果
馬渡健, 大塚拓也, 山田亨, 林野友紀, 井上昭雄, LEE Khee-Gan, 山中郷史, 柏川伸成, 松田有一, 岩田生, 田村陽一, 梅畑豪紀, SCHLEGEL David, PROCHASKA Xavier, TEJOS Nicolas, HENNAWEI Joe
日本天文学会年会講演予稿集2018 巻 2018年
ALMA1.3mm帯データを用いたミリ波輝線銀河探査:COSMOS領域で検出されたミリ波輝線銀河候補天体の物理的性質
山下祐依, 河野孝太郎, 廿日出文洋, 山口裕貴, 李建鋒, 早津夏己, WANG Tao, 梅畑豪紀, 梅畑豪紀, 田村陽一, 松田有一
日本天文学会年会講演予稿集2018 巻 2018年
ASTE搭載用多色連続波カメラの開発:(15)科学データ解析
泉奈都子, 大島泰, 竹腰達哉, 大田原一成, 石井峻, 荒井均, 廣田晶彦, 南谷哲宏, 岩下浩幸, 前川淳, 上水和典, 伊藤哲也, 藤井泰範, 斎藤智樹, 宮本祐介, 金子紘之, 諸隈佳菜, 松尾宏, 川邊良平, 山口正行, 泉拓磨, 谷口暁星, 梅畑豪紀, LEE Minju, 山口裕貴, 安藤亮, 石田剛, 田村陽一, 河野孝太郎, 中坪俊一, 森章一, 香内晃, 徂徠和夫, 鈴木駿汰, 村岡和幸, 濤崎智佳, 小麥真也
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 頁: 214 2017年2月
ASTE搭載用多色連続波カメラの開発:(13)光学系の評価
竹腰達哉, 大島泰, 大田原一成, 泉奈都子, 石井峻, 荒井均, 廣田晶彦, 南谷哲宏, 岩下浩幸, 前川淳, 上水和典, 伊藤哲也, 藤井泰範, 斎藤智樹, 宮本祐介, 金子紘之, 諸隈佳菜, 松尾宏, 川邊良平, 山口正行, 泉拓磨, 谷口暁星, 梅畑豪紀, LEE Minju, 山口裕貴, 安藤亮, 石田剛, 田村陽一, 河野孝太郎, 中坪俊一, 森章一, 香内晃, 徂徠和夫, 鈴木駿汰, 村岡和幸, 濤崎智佳, 小麥真也
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 頁: 213 2017年2月
ASTE搭載用多色連続波カメラの開発:(12)プロジェクト進捗
大島泰, 竹腰達哉, 大田原一成, 泉奈都子, 石井峻, 荒井均, 廣田晶彦, 南谷哲宏, 岩下浩幸, 前川淳, 上水和典, 伊藤哲也, 藤井泰範, 斎藤智樹, 宮本祐介, 金子紘之, 諸隈佳菜, 松尾宏, 川邊良平, 山口正行, 泉拓磨, 谷口暁星, 梅畑豪紀, LEE Minju, 山口裕貴, 安藤亮, 石田剛, 田村陽一, 河野孝太郎, 中坪俊一, 森章一, 香内晃, 徂徠和夫, 鈴木駿汰, 村岡和幸, 濤崎智佳, 小麥真也
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 頁: 213 2017年2月
ALMAによる赤方偏移z≒8.4のライマンブレイク銀河のダスト検出
田村陽一, 竹内努, 井上昭雄, 橋本拓也, 馬渡健, 松尾宏, 松田有一, 清水一紘, 岡本崇, 吉田直紀, 澁谷隆俊, 河野孝太郎, 廿日出文洋, ZACKRISSON Erik, 谷口義明, 梅畑豪紀, 太田一陽
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 2017年
アルマ望遠鏡によるz=3巨大水素ガス天体のサブミリ連続波観測
松田有一, 伊王野大介, 川邊良平, 久保真理子, 中西康一郎, 太田耕司, 長尾透, 山田亨, 斎藤智樹, 林野友紀, 廿日出文洋, 加藤裕太, 河野孝太郎, 小野宜昭, 大内正己, 梅村雅之, 森正夫, 田村陽一, 谷口義明, 梅畑豪紀, 五十嵐創
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 2017年
Phoenix銀河団におけるALMA3mm帯データを使ったミリ波輝線銀河探査
李建鋒, 河野孝太郎, 廿日出文洋, 山口裕貴, 山下祐依, 早津夏己, 大栗真宗, 梅畑豪紀, 梅畑豪紀, 北山哲, 上田周太朗, 田村陽一, 松田有一
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 2017年
AzTECで検出されたCOSMOS領域におけるサブミリ波銀河のALMA1.3mm帯データを用いたミリ波輝線銀河探査
山下祐依, 河野孝太郎, 廿日出文洋, 山口裕貴, 李建鋒, 早津夏己, 梅畑豪紀, 梅畑豪紀, 田村陽一, 松田有一
日本天文学会年会講演予稿集2017 巻 2017年
ASTE搭載用多色連続波カメラの開発:(6)科学評価活動
田村陽一, 大島泰, 竹腰達哉, 大田原一成, 川邊良平, 泉奈都子, 斎藤智樹, 浅山信一郎, 奥田武志, 鎌崎剛, 芦田川京子, 松居隆之, 前川淳, 荒井均, 廣田晶彦, 松尾宏, 南谷哲宏, 宮本祐介, 金子紘之, 諸隈佳菜, 石井峻, 河野孝太郎, 泉拓磨, 谷口暁星, 梅畑豪紀, LEE Minju, 山口裕貴, 安藤亮, 山口正行, 石田剛, 村岡和幸, 鈴木駿汰, 濤崎智佳, 小麥真也
日本天文学会年会講演予稿集2016 巻 頁: 206 2016年8月
関根 康人, 伊藤 恭子, 福田 裕穂, 梅畑 豪紀, 田村 陽一, 河野 孝太郎
東京大学理学系研究科・理学部ニュース47 巻 ( 6 ) 頁: 12 - 14 2016年3月
SXDF-ALMA 2-arcmin2 Deep Survey:1.1-mmナンバーカウント
廿日出文洋, 河野孝太郎, 梅畑豪紀, ARETXAGA Itziar, CAPUTI Karina, 五十嵐創, DUNLOP James, 伊王野大介, LEE Minju, 松田有一, 中西康一郎, IVISON Rob, 本原顕太郎, 田村陽一, 山口裕貴, 真喜屋龍, 太田耕司, 但木謙一, WANG Wei-Hao, WILSON Grant, YUN Min
日本天文学会年会講演予稿集2016 巻 2016年
赤方偏移z=7.2ライマンα輝線銀河の遠赤外線[O III]88μm輝線の検出
井上昭雄, 田村陽一, 松尾宏, 馬渡健, 清水一紘, 澁谷隆俊, 太田一陽, 吉田直紀, ZACKRISSON Erik, 柏川伸成, 河野孝太郎, 梅畑豪紀, 廿日出文洋, 家正則, 松田有一, 岡本崇, 山口裕貴
日本天文学会年会講演予稿集2016 巻 2016年
ハーシェル宇宙望遠鏡で探るz=2-3原始銀河団の星形成活動
加藤裕太, 松田有一, 廿日出文洋, 斎藤智樹, 伊王野大介, 久保真理子, 田中壱, 梅畑豪紀, 田村陽一, 河野孝太郎, 山田亨, 林野友紀, SMAIL Ian, SWINBANK Mark, ALEXANDER David, GEACH James, LEHMER Bret, ERB Dawn, STEIDEL Charles
日本天文学会年会講演予稿集2016 巻 2016年
ALMA Calibrator Sourceを用いた銀河系内分子吸収線系の検出とその物理化学状態の考察
安藤亮, 河野孝太郎, 田村陽一, 泉拓磨, 梅畑豪紀, 永井洋, 徂徠和夫, 濤崎智佳
日本天文学会年会講演予稿集2015 巻 2015年
ハーシェル宇宙望遠鏡による原始銀河団探査 III-2QZ cluster-
加藤裕太, 松田有一, 河野孝太郎, 田村陽一, 梅畑豪紀, 久保真理子, 山田亨, 林野友紀, SMAIL Ian, SWINBANK Mark, ALEXANDER David, GEACH James, LEHMER Bret, ERB Dawn, STEIDEL Charles
日本天文学会年会講演予稿集2015 巻 2015年
SXDF-UDS-CANDELS-ALMA1.5arcmin<sup>2</sup>ディープサーベイ II 1.1mmサブmJy天体の測光赤方偏移サーベイ
山口裕貴, 田村陽一, 河野孝太郎, 矢部清人, 但木謙一, 五十嵐創, 梅畑豪紀
日本天文学会年会講演予稿集2015 巻 2015年
ハーシェル宇宙望遠鏡による原始銀河団探査
加藤裕太, 松田有一, 河野孝太郎, 田村陽一, 梅畑豪紀, 山田亨, 林野友紀, SMAIL Ian, SWINBANK Mark, GEACH James, LEHMER Bret, STEIDEL Charles, ERB Dawn
日本天文学会年会講演予稿集2014 巻 2014年
ハーシェル宇宙望遠鏡による原始銀河団探査 II
加藤裕太, 松田有一, 河野孝太郎, 田村陽一, 梅畑豪紀, 久保真理子, 山田亨, 林野友紀, SMAIL Ian, SWINBANK Mark, ALEXANDER David, GEACH James, LEHMER Bret, ERB Dawn, STEIDEL Charles
日本天文学会年会講演予稿集2014 巻 2014年
超広帯域ミリ波サブミリ波観測に基づく大規模構造の進化の研究:進捗状況
河野孝太郎, 酒井剛, 田村陽一, 五十嵐創, 梅畑豪紀, 泉拓磨, 川辺良平, 大島泰, 廣田晶彦, 佐藤立博, 岩下浩幸, 久野成夫, 江澤元, 伊王野大介, 児玉忠恭, 松原英雄, 南谷哲宏, 竹腰達哉, 中島拓, 廿日出文洋
日本天文学会年会講演予稿集2013 巻 2013年
SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:IV.PdBIによるサブミリ波高分解能観測
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 松田有一, 廿日出文洋, 山田亨, 久保真理子
日本天文学会年会講演予稿集2013 巻 2013年
z=5.7における[CII]輝線銀河グループの発見
五十嵐創, 河野孝太郎, 本原顕太郎, 嶋作一大, 大内正巳, 田村陽一, 梅畑豪紀, 林将央, 川辺良平, 伊王野大介, 中西康一郎, 柏川伸成, 廿日出文洋, WANG W., IVISON R. J., JOHNSON S., YUN M., WILSON G., LY C., HUGHES D., AREXTAGA I., MALKAN M.
日本天文学会年会講演予稿集2013 巻 2013年
銀河団近くの背後の超明るいSMG
梅畑豪紀, 河野孝太郎, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木賢太, 大島泰, 田中壱, 川邊良平, 伊王野大介, 中西康一郎, 江上英一, 廿日出文洋
日本天文学会年会講演予稿集2012 巻 2012年
SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:III.大規模構造との関係性
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 廿日出文洋, 山田亨, 林野友紀, 市川隆, 内一由夏, 久保真理子, 松田有一
日本天文学会年会講演予稿集2012 巻 2012年
z=3.1でのLyαブロブのAzTEC/ASTE1.1mmサーベイ
田村陽一, 五十嵐創, 梅畑豪紀, 河野孝太郎, 齋藤智樹, 廿日出文洋, 松田有一, 中西康一郎, 川邊良平, 伊王野大介, 江澤元, 山田亨, 林野友紀, WILSON G., YUN M., SCOTT K., HUGHES D.
日本天文学会年会講演予稿集2012 巻 2012年
SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:II.赤方偏移の推定
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 廿日出文洋, 山田亨, 林野友紀, 市川隆, 内一由夏, 久保真理子, 松田有一
日本天文学会年会講演予稿集2011 巻 2011年
多波長同定で探るSSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質 I 多波長同定
梅畑豪紀, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 廿日出文洋, 伊王野大介, 田村陽一
日本天文学会年会講演予稿集2011 巻 2011年
z=2.48の原始銀河団におけるダスト星形成銀河に対するサブミリ/IR観測
鈴木賢太, 河野孝太郎, 田村陽一, 井上裕文, 五十嵐創, 梅畑豪紀, 中西康一郎, 児玉忠恭, 田中壱, 廿日出文洋, 鍛冶澤賢, IVISON Rob, WILSON Grant, YUN Min, HUGHES David, ARETXAGA Itziar, ZEBALLOS Milagros
日本天文学会年会講演予稿集2011 巻 2011年
SXDFにおけるサブミリ波銀河探査とその対応天体の同定
五十嵐創, 河野孝太郎, 田村陽一, 本原健太郎, 鈴木賢太, 梅畑豪紀, 太田耕司, 廿日出文洋, 矢部清人, 伊王野大介, 川辺良平, 中西康一郎, IVISON R., DUNLOP J., ARUMUGAM V.
日本天文学会年会講演予稿集2011 巻 2011年
AzTEC/ASTEによる電波銀河4C 23.56周囲の星形成銀河サーベイ
鈴木賢太, 河野孝太郎, 井上裕文, 五十嵐創, 梅畑豪紀, 中西康一郎, 田村陽一, 廿日出文洋, 児玉忠恭, 田中壱, 鍛冶澤賢, IVISON Rob, WILSON Grant, YUN Min, HUGHES David, ARETXAGA Itziar, ZEBALLOS Milagros
日本天文学会年会講演予稿集2010 巻 2010年
Multi-scale views of galaxy formation in the z=3 proto-cluster core 招待有り
Hideki Umehata
ALMA Workshop:Multi-scale Perspectives in Galaxy Evolution 2025年3月27日
ADF22-WEB: A giant barred spiral starburst galaxy in the z = 3.1 SSA22 protocluster core
梅畑豪紀
日本天文学会春季年会 2025年3月20日
ADF22-WEB: ALMA and JWST joint survey of the SSA22 proto-cluster at z=3.1
梅畑豪紀
東北大学天文学専攻コロキウム 2025年3月6日
ADF22-WEB: the JWST-ALMA joint project in the z=3 proto-cluster core
梅畑豪紀
次世代サブミリ波観測・シミュレーション計画検討会2025 2025年2月20日
ADF22-WEB: ALMA-JWST joint project in ADF22
Hideki Umehata
ALMA/45m/ASTE Users Meeting 2024 2024年12月18日
Accelerated growth of massive galaxies within the cosmic web filaments
Hideki Umehata
The Ecosystem of Gas and Dust in Galaxies Near and Far 2024年12月15日
Mpc-scale cosmic web filaments at a z=3 proto-cluster core
Hideki Umehata
A decade of discoveries with MUSE and beyond 2024年11月22日
A JWST-ALMA-MUSE Deep Field 招待有り
Hideki Umehata
From protoclusters to first mature clusters 2024年10月31日
Lyman-alpha blobs and massive galaxy formation at z=2-3
Hideki Umehata
ILR Workshop “FROM GALAXY FORMATION TO SUPERMASSIVE BLACK HOLES” 2024年9月26日
JWST+ALMA観測からのインプットと議論
梅畑豪紀
ELPIS+JWST Hack Days 2024 2024年8月27日
A giant barred-spiral starburst galaxy at the z=3 proto-cluster core
Hideki Umehata
IAU General Assembly 2024 2024年8月6日
初期宇宙の宇宙網における大質量銀河の加速的成長
梅畑豪紀
アリゾナ大学臨時ランチセミナー 2024年7月1日
Charting galaxy formation within cosmic web filaments
梅畑豪紀
次世代のサブミリ波観測とシミュレーションの計画検討会 2024年2月6日
ALMA-MUSE-JWST-Chandra Deep Field in a proto-cluster
梅畑豪紀
the ALMA science workshop between Chile and Japan 2023年12月12日
Accelerated massive galaxy formation along the cosmic web filaments at z=3
梅畑豪紀
ALMA at 10 years: Past, Present, and Future 2023年12月4日
Resolved perspectives on the formation of massive galaxies in the cosmic web filaments at a redshift of z=3
梅畑豪紀
Resolving the Extragalactic Universe with ALMA & JWST 2023年11月6日
Massive galaxy formation along the cosmic web filaments at z=3 招待有り
梅畑豪紀
First structures 2023 workshop 2023年9月7日
Obscured Phase of Co-evolution in a z=3 proto-cluster core
梅畑豪紀
AGN mini-WS 2023年6月26日
ngVLAによる原始銀河団探査 招待有り
梅畑豪紀
ngVLA合同サイエンスワーキンググループ 2023年3月29日
赤方偏移3の原始銀河団SSA22における銀河形成研究の今と今後
梅畑豪紀
2022年度 宇宙電波懇談会シンポジウム「2030年代の電波天文学」 2023年3月27日
Cosmic web filaments and galaxy evolution
梅畑豪紀
第30回YLCセミナー 2023年3月3日
Massive galaxy formation fed by cosmic web filaments at z=3
Hideki Umehata
A half century of mm/submm astronomy 2022年12月15日
Growth of galaxies and supermassive black holes in the cosmic web filaments at z = 3
Hideki Umehata
What Drives the Growth of Black Holes? A decade of Reflection 2022年9月28日
Molecular gas reservoirs within the cosmic web filaments at z=3
梅畑豪紀
日本天文学会秋季年会 2022年9月14日
Galaxy growth within the cosmic web in a z=3 proto-cluster
梅畑豪紀
第136回宇宙進化研究センター談話会 2022年5月26日
Accelerated growth of galaxies and super-massive black holes within the cosmic web gas filaments at z=3
Hideki Umehata
Cosmic Cartography 2022 2022年3月8日
Widely distributed cold gas and dust within a z=3 giant Lyα blob
梅畑豪紀
日本天文学会春季年会 2022年3月3日
Galaxy formation in a proto-cluster at z=3.1
梅畑豪紀
r-EMU Workshop 2021 2021年10月18日
IGM観測 review 招待有り
梅畑豪紀
Galaxy-IGM workshop 2021 2021年8月17日
Galaxy growth within the cosmic web in a proto-cluster
梅畑豪紀
東北大学天文学専攻コロキウム 2021年7月6日
ALMAによる原始銀河団探査の現在地と更なる⾼感度観測への期待 招待有り
梅畑豪紀
宇宙電波懇談会シンポジウム2020 2020年12月22日
Galaxy formation and evolution seen by ALMA and Subaru 招待有り
梅畑豪紀
日本天文学会春季年会 (企画セッション:ALMAとすばるのシナジーによる銀河研究) 2020年3月19日
赤方偏移3の宇宙網における銀河形成研究の現在地
梅畑豪紀
つくば宇宙フォーラム 2019年12月11日
Gas filaments connecting galaxies and supermassive black holes in a proto-cluster
Hideki Umehata
SUBARU TELESCOPE 20TH ANNIVERSARY– Optical & Infrared Astronomy for the Next Decade – 2019年11月19日
Proto-cluster survey with SPICA
梅畑豪紀
SPICAサイエンス検討会・中間報告会 2019年11月8日
Gas filaments at z=3 revealed by MUSE
梅畑豪紀
面分光研究会2019 2019年10月29日
ALMA Deep Field in the SSA22 proto-cluster at z=3
Umehata, Hideki
ALMA2019: Science Results and Cross-Facility Synergies 2019年10月14日
ngVLA and galaxy formation in proto-clusters 招待有り
Umehata, Hideki
ngVLA Workshop 2019年9月18日
Active dust-obscured star-formation at a z=3 proto-cluster
Hideki Umehata
IAU Symposium 352: Uncovering early galaxy evolution in the ALMA and JWST era 2019年6月6日
ALMA Observations of LABs 招待有り
Hideki Umehata
Cosmic Shadow 2018 2018年11月23日
サブミリ波銀河探査の今後
梅畑豪紀
第二回若手銀河研究会 2018年11月22日
Massive Galaxy Formation at a z=3 proto-cluster revealed by ALMA and Subaru
Hideki Umehata
Subaru Seminar 2018年9月11日
ALMA deep survey in a z=3 proto-cluster field
Hideki Umehata
IAU General Assembly: Build-up of Galaxy Clusters 2018年8月23日
Dusty star-forming galaxies at a high redshift proto-cluster
梅畑豪紀
名古屋大学天体物理学教室セミナー 2018年7月27日
Massive galaxies and surrounding matters at a z=3 proto-cluster
梅畑豪紀
輝線Intensity Mapping 研究会 2018年7月20日
Dusty star-forming galaxies at a high redshift proto-cluster
梅畑豪紀
理化学研究所SPFLセミナー 2018年7月2日
ALMA Deep Field in SSA22
Hideki Umehata
SMG20 - Twenty years of Submillimetre Galaxies: STAR-FORMING GALAXIES AT HIGH REDSHIFTS 2017年8月1日
ADF22: ALMA Deep Field in SSA22
Hideki Umehata
The Galaxy Ecosystem. Flow of Baryons Through Galaxies 2017年7月24日
Extended Lyα emission around SMGs
Hideki Umehata
What Matter(s) Around Galaxies 2017年6月21日
An extremely rich group of starbursts and AGNs at a z=3.1 proto-cluster core
Hideki Umehata
Galaxy evolution across time 2017年6月15日
ADF22: ALMA Deep Field in SSA22 招待有り
Hideki Umehata
A workshop on ALMA deep surveys and their synergies with HST and JWST 2017年3月31日
ALMA Reveals Strong [CII] Emission in a Galaxy Embedded in a Giant Lyman-α Blob at z=3.1
Hideki Umehata
The Snowbird Cosmic Lyman-Alpha Workshop (SnowCLAW) 2017年3月21日
ADF22: ALMA Deep Field in SSA22
梅畑豪紀
ALMA/45m/ASTE Users Meeting 2016 2016年12月19日
ALMA Deep Field in SSA22
Hideki Umehata
Half a Decade of ALMA: Cosmic Dawns Transformed 2016年9月20日
ALMA Deep Field in SSA22: The survey description and source catalogue
梅畑豪紀, 田村陽一, 河野孝太郎, 廿日出文洋, ADF22team
2016年日本天文学会秋季年会 2016年9月15日
ALMA Deep Field in SSA22 招待有り
Hideki Umehata
ALMA deep surveys on GOODS-S and beyond 2015年12月15日
Submillimeter Galaxies and PFS 招待有り
Hideki Umehata
PFS-SSP GALAXY SURVEY WORKSHOP 2015 2015年11月13日
Concentration of dusty starbursts and AGNs at a z=3.09 proto-cluster core
Hideki Umehata
In the footsteps of galaxies: tracing the evolution of environmental effect 2015年9月9日
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure revealed by ALMA
Hideki Umehata
XXIX IAU General Assembly: ‘IAUS 319: Galaxies at High Redshift and Their Evolution over Cosmic Time 2015年8月10日
Dusty Starbursts and AGNs in a z=3.1 Protocluster revealed by ALMA
Hideki Umehata
Theoretical and Observational Progress on Large-scale Structure of the Universe 2015年7月20日
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure revealed by ALMA
Hideki Umehata
Gas, Dust, and Star-Formation in Galaxies from the Local to Far Universe 2015 2015年5月25日
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure
Hideki Umehata
The ALMA science conference: ‘Revolution in Astronomy with ALMA - the 3rd year - 2014年12月8日
Dusty Starbursts within a z=3 Large Scale Structure
Hideki Umehata
Transformational Science in the ALMA Era: Multi-Wavelength Studies of Galaxy Evolution 2014年8月4日
The Picture of Submillimeter Galaxies in a Proto-cluster
H. Umehata, Y. Tamura, K. Kohno, S. Ikarashi, K. nakanishi, D. Iono, B. Hatsukade
NRO Users meeting 2014年7月23日
SSA22領域におけるサブミリ波銀河の性質:IV. PdBIによるサブミリ波高分解能観測
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 松田有一, 廿日出文洋, 山田亨, 久保真理子
日本天文学会秋季年会 2013年9月11日
ADF22: ALMA Deep Field in SSA22
H. UMEHATA, Y.Tamura, K.Kohno, K.Suzuki, S.Ikarashi, K.Nakanishi, D.Iono, B.Hatsukade
ALMA時代の宇宙構造形成理論兼初代星初代銀河研究会 2013年1月25日
Submillimeter Galaxies in the SSA22 Protocluster at z = 3.1
Hideki Umehata
New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era, 2012年12月3日
An ultra bright SMG behind a nearby cluster
梅畑豪紀, 河野孝太郎, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木賢太, 大島泰, 田中壱, 川邊良平, 伊王野大介, 中西康一郎, 江上英一, 廿日出文洋
日本天文学会秋季年会 2012年9月19日
Submillimeter Galaxies in the SSA22 Protocluster at z=3.1
Hideki Umehata
Growing-up at high redshift: from proto-clusters to galaxy clusters 2012年9月11日
The Picture of Submillimeter Galaxies in the SSA22 Protocluster
H. Umehata, Y.Tamura, K.Kohno, K.Suzuki, S.Ikarashi, K.Nakanishi, D.Iono, B.Hatsukade
野辺山ユーザーズミーティング 2012年7月25日
The Picture of Submillimeter Galaxies in the SSA22 Proto-cluster region
Hideki Umehata
The 38th COSPAR Scientific Assembly 2012年7月16日
SSA22 領域におけるサブミリ波銀河の性質:III. 大規模構造との関係性
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 廿日出文洋, 山田亨, 林野友紀, 市川隆, 内一由夏, 久保真理子, 松田有一
日本天文学会春季年会 2012年3月19日
原始銀河団SSA22におけるサブミリ波銀河の性質とSPICAへの期待
梅畑豪紀
次世代赤外線天文衛星SPICAが目指す宇宙星形成史とブラックホール進化の解明 2011年10月19日
SSA22 領域におけるサブミリ波銀河の性質:II. 赤方偏移の推定
梅畑豪紀, 田村陽一, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 伊王野大介, 廿日出文洋, 山田亨, 林野友紀, 市川隆, 内一由夏, 久保真理子, 松田有一
日本天文学会秋季年会 2011年9月20日
AzTEC/ASTE 1.1mm SMGs survey of the SSA22:Identification and photometric redshift calcuration
H. Umehata, Y. Tamura, K. Kohno, S. Ikarashi, K. Suzuki, K. Nakanishi, T. Takata, R. Kwabe, D. Iono, B. Hastukade, T. Yamada, Y. Hayashino, T. Ichikawa, Y. Uchimoto, M. Kubo, Y. Matsuda
Large Aperture Millimeter/Submillimeter Telescopes in the ALMA Era 2011年9月12日
Diffuse interstellar PAH emission in the LMC observed with the AKARI/IRC
Hideki Umehata
Annual Meeting of Asia Oceania Geosciendce Society (AOGS2011) 2011年8月8日
SSA22 領域におけるサブミリ波銀河の性質:I. 多波長同定
梅畑豪紀, 五十嵐創, 鈴木健太, 河野孝太郎, 中西康一郎, 高田唯史, 川邊良平, 廿日出文洋, 伊王野大介, 田村陽一
天文学会春季年会 2011年3月17日
SMA observations of RXJ2228
Hideki Umehata
The NRO Workshop 2011年1月21日
AzTEC/ASTE 1.1 mm Survey of the SSA22 Protocluster Field: II. Source Identification
梅畑豪紀
ALMA User’s Meeting 2010 2010年12月
Diffuse interstellar PAH emission in the LMC observed with the AKARI/IRC
Hideki Umehata
The 5th Zermatt ISM Symposium 2010年9月20日
あかりによる大マゼラン星雲のダストの赤外線分光観測
梅畑豪紀, 左近樹, 加藤大輔, 尾中敬
日本天文学会春季年会 2010年3月
Charting galaxy formation within the cosmic web
2024年4月 - 2027年3月
担当区分:研究代表者
研究課題/研究課題番号:22KK0231 2023年4月 - 2025年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
梅畑 豪紀
担当区分:研究代表者
配分額:15080000円 ( 直接経費:11600000円 、 間接経費:3480000円 )
暗黒物質やバリオンが蜘蛛の巣状のネットワーク構造、「宇宙網」とそこでの銀河形成・進化の観測的検証は銀河形成シナリオを理解する上で根源的な重要性を持つ。本研究では米国カリフォルニア工科大学に一年間の滞在を行い、ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡やケック望遠鏡といった米国が主導する最先端の望遠鏡を駆使して赤方偏移3付近の宇宙に存在する宇宙網と銀河の観測的研究を推進する。
冷たい暗黒物質モデルに立脚する現在の銀河形成理論によると、重力進化の結果として暗黒物質やバリオンが蜘蛛の巣状のネットワーク構造、「宇宙網」(Cosmic Webとも呼ばれる)を成していることが予言されてきた。銀河を形作る源となるガスもこの宇宙網に沿って分布、集積すると考えられる。したがって、このガスネットワーク構造の観測的検証、そしてその中で進む銀河形成の理解は銀河形成史の解明に向けて根源的な重要性を持つ。本研究の目的は赤方偏移3の宇宙に存在する原始銀河団を中心に、初期宇宙において宇宙網の検出と物理的性質の解明を進めるとともに宇宙網で多様な銀河がどのように形成・進化するのかを明らかにすることである。
<BR>
本研究は米国カリフォルニア工科大学に渡航し当大学を拠点として推進する。事業期間は2023年7月から2024年7月の合計で約1年間を予定し、受け入れ元のChales Chuck Stidel教授との連携によって研究を進める。具体的には以下の2点、1. ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による観測の推進、および2. ケック望遠鏡による観測研究の推進を二本柱として進める。2023年7月から2024年3月の渡航前半の期間において、1.について(a) 筆頭提案者として取得したデータ(赤方偏移3.1の原始銀河団に所属する銀河が対象)に基づく論文執筆を進めているほか、(b) サイクル3の観測提案公募において筆頭提案者として1件の観測提案採択を達成した。2.について、所持するデータの解析を進めた。
米国主導で観測が開始されたジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(以下JWSTと表記)は口径6.5mを誇る赤外線望遠鏡である。宇宙空間に置くことによって、地球大気の影響を受けず、その大口径と相まって、最先端の観測装置となっている。これまでにその革新的な性能を存分に発揮し、銀河形成研究に新時代をもたらしている。申請者はサイクル2の公募で筆頭提案者として1件の採択を得ており、その観測が2023年10月に実行された。赤方偏移3.1の爆発的星形成銀河について非常に興味深い結果が得られており、現在論文執筆を進めているところである。さらに、同年10月下旬締め切りであったサイクル3の公募において、受入のSteidel教授との密接な議論のもと、申請者が筆頭提案者として提案したものが1件採択を受けたことが2024年3月に明らかになった。日本人が筆頭提案者として採択された件数は各サイクルにおいて5件程度となっており、この連続での採択は特筆に値する成果である。
<BR>
カリフォルニア工科大学を主要メンバーとするカリフォルニア大学連合はハワイ・マウナケア山頂にある世界最大(口径10m)の光学望遠鏡であるケック望遠鏡の運営母体である。Steidel教授はケック望遠鏡の各種装置の制作から関わり、その特性にも熟知している。渡航後、可視面分光装置KCWIによって取得された観測データの解析、新規の観測提案の議論を進めてきている。
<BR>
以上を踏まえ、おおむね順調に推移しているものと考える。
研究計画に大きな変更は予定しておらず、引き続きジェームズウェッブ宇宙望遠鏡およびケック望遠鏡を用いた観測、解析の推進と論文出版を進める。
研究課題/研究課題番号:20H01953 2020年4月 - 2025年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)
梅畑 豪紀, 松田 有一
担当区分:研究代表者
配分額:15340000円 ( 直接経費:11800000円 、 間接経費:3540000円 )
冷たい暗黒物質モデルに立脚する現在の銀河形成理論において、重力進化の結果、暗黒物質やバリオンが蜘蛛の巣状のネットワーク構造、「宇宙網」を成していることが予言されてきた。本研究では、水素ライマンα線による宇宙網探査を発展させ、(i) 赤方偏移3.1の原始銀河団領域における宇宙網、(ii) 赤方偏移2~5の原始銀河団における宇宙網、それぞれについて銀河と宇宙網の双方の探査を推進する。銀河についてはALMA望遠鏡、ジェームズウェッブ望遠鏡などを、宇宙網についてはすばる望遠鏡、VLT望遠鏡を主要装置と位置付ける。そして宇宙網と銀河形成の共進化の解明を通して初期宇宙における銀河形成史の理解を大きく前進させることを目的とする。
<BR>
研究初年度となる令和2年度においては、主に赤方偏移3.1の原始銀河団において、明るく輝き宇宙網の結節点だと期待されるライマンαブロッブについてALMA望遠鏡による星間物質の探査、そしてVLT望遠鏡によるライマンα輝線の探査をそれぞれ推進した。ライマンαブロッブにおいて塵や電離炭素の放射が銀河本体だけでなく、その周囲まで含めた広い範囲で確認され、宇宙網の結節点における活発な物質循環が確かめられた。本成果は令和3年度に査読論文として出版される見込みである。また、赤方偏移4.0においてこれまで見逃されてきた大質量星形成銀河を特定し、その物理的・化学的性質について査読論文を出版した。このような銀河も宇宙網の中で形成されている途上ではないかと推察される。
研究課題/研究課題番号:23K20240 2020年4月 - 2025年3月
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
梅畑 豪紀, 松田 有一
担当区分:研究代表者
配分額:15340000円 ( 直接経費:11800000円 、 間接経費:3540000円 )
冷たい暗黒物質モデルに立脚する現在の銀河形成理論において、重力進化の結果、暗黒物質やバリオンが蜘蛛の巣状のネットワーク構造、「宇宙網」を成していることが予言されてきた。実際、水素ライマンアルファ線による広範囲なガスネットワークの存在が明らかとなり、その性質や銀河形成に果たした役割の解明が求められている。本研究では、赤方偏移2~5の宇宙に存在する銀河の大集団、原始銀河団を対象として、宇宙網およびそこを舞台として形成、進化する銀河の探査を行う。宇宙網と銀河、双方の観測的理解を進めることで初期宇宙における銀河形成史の解明に貢献することを目的とする。
冷たい暗黒物質モデルに立脚する現在の銀河形成理論において、重力進化の結果、暗黒物質やバリオンが蜘蛛の巣状のネットワーク構造、「宇宙網」を成していることが予言されてきた。この宇宙網を観測で捉えることは長年難しかったが、申請者らは水素ライマンα輝線を用いた宇宙網の直接撮像を初めて実現させ、宇宙網の観測的探究の扉を開きつつある。本研究では、この水素ライマンα輝線による宇宙網探査を発展させ、(i) 観測が先行してきた赤方偏移3.1の原始銀河団領域における宇宙網、および(ii) その前後の時代(赤方偏移2~5)の原始銀河団における宇宙網、それぞれについて銀河と宇宙網の双方の探査を推進する。銀河についてはALMA望遠鏡、ジェームズウェッブ望遠鏡などを、宇宙網についてはすばる望遠鏡、VLT望遠鏡、ケック望遠鏡を主要装置と位置付ける。そして宇宙網と銀河形成の共進化の解明を通して初期宇宙における銀河形成史の理解を大きく前進させることを目的とする。
<BR>
研究3年度目および4年度目(繰越含む)においては、赤方偏移3.1の原始銀河団領域においてALMA望遠鏡による銀河の星間物質の探査に大きな進展が見られた。数百pcに迫る極めて高い角分解能による爆発的星形成銀河の観測、それには及ばないものの銀河内部を分解した電離炭素輝線による銀河の運動状態の観測などが達成され、宇宙網の中でこのような活動銀河がどのように形成・進化しているのかについて新たな知見が得られつつある。赤方偏移2~5の原始銀河団についても観測データに向けて積極的な観測提案が行われた。
チリにあるVLT望遠鏡の可視面分光装置MUSEは非常に高い競争倍率(~20倍)で知られる。毎サイクル観測提案を続けているものの、超高倍率の中、必ずしも観測提案が採択に結びつかないことも多かった。また競争を勝ち抜いて採択されても天候等の理由により不運にも観測が実行されないこともあった。そのような状況の中で、赤方偏移5付近の探査は宇宙網の観測データの取得に苦労している状況にある。一方でALMA望遠鏡による赤方偏移3.1の原始銀河団における銀河の観測については観測提案の採択、実際の観測実行、それぞれ非常に順調に推移している。高角分解能のダスト連続光、電離炭素輝線、低角分解能だが非常に高感度な分子ガス輝線など、多くのデータが取得されてきている。赤方偏移2の原始銀河団については水素ライマンα線を狙った新規観測は実現できていないが、既存データの解析、および銀河中の星間物質の観測提案採択(フランスのNOEMA望遠鏡など)は堅調に推移している。以上のような状況から、総合的には概ね順調に推移していると考えている。
研究計画に大きな変更は予定していない。引き続き既存のデータの解析とともに、観測提案を進め必要な新規データの取得に努める。論文出版も適宜進める。
研究課題/研究課題番号:17K14252 2017年4月 - 2020年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B)
梅畑 豪紀
担当区分:研究代表者
配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )
本研究では、この水素ライマンアルファ輝線を放つガスネットワークとして銀河間物質を捉えること、そして銀河と銀河間物質の関係を明らかにすることを目指した。2017年度から2018年度にかけて行った可視面分光装置による初期宇宙の水素ガス観測、そしてサブミリ波銀河や活動銀河核についての分子ガス観測に基づき、2019年度に主たる成果の論文を出版した。115億光年先の原始銀河団中心部において、多くの銀河や超巨大ブラックホールをつなぐ水素ガスのネットワークとして宇宙網の検出に成功し、本成果はサイエンス誌より2019年10月に出版され、世界に向けてプレスリリースが行われた。
研究課題/研究課題番号:16H06713 2016年8月 - 2018年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援
梅畑 豪紀
担当区分:研究代表者
配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )
本研究の目的は、宇宙の星形成活動の最盛期(赤方偏移3付近)において、銀河形成の環境依存性を明らかにすることである。この時代の宇宙には多数の銀河が群れ集まっている、原始銀河団と呼ばれる場所が存在し、当時の銀河形成、星形成活動の主要な場であったと考えられている。しかし、中でも最も活発に星形成を行う銀河種族(爆発的星形成銀河、あるいはサブミリ波銀河)は大量の塵によって星からの光が隠されてしまい、可視光や近赤外線ではその姿を捉えることができていなかった。本研究ではこれら「隠された」銀河種族の理解を追求している。
<BR>
本研究では赤方偏移3.1の原始銀河団SSA22の中心部の探査を推進した。この時代において最も高密度な環境であり、銀河形成と環境の関係を調べる上で最適の領域である。加えて、2015年に申請者によって極めて広く(7平方分)、深い、波長1.1mmの観測が実行されている。このようなアルマ深宇宙探査領域(アルマディープフィールド)は世界でも未だ数例しか実行されておらず、高密度環境を対象にしたものでは唯一のデータである。研究は非常に順調に推移した。申請者が筆頭提案者となって獲得したアルマ望遠鏡のデータの解析を精力的に進め、ターゲットとした原始銀河団におけるサブミリ波銀河を多数検出し、その分布や大きさ、星形成活動の活発さといった物理的性質の統計的な調査を進めることができた。得られた成果に基づき、筆頭著者として査読論文を2本出版し、4件の国際会議における研究発表を行った(招待講演1件を含む)。
サブミリ波観測で探る爆発的星形成銀河及び大質量ブラックホールの形成環境
研究課題/研究課題番号:14J11481 2014年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費
梅畑 豪紀
担当区分:研究代表者
配分額:2370000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:270000円 )
宇宙で最も明るい天体種族にサブミリ波銀河とクエーサーがある。サブミリ波銀河とは爆発的な星形成を行っている銀河であり、生まれた大質量星が周囲の星間ダストを暖め、ダストからの熱放射が卓越する結果サブミリ波で明るく観測される。他方、母銀河の中心にある大質量ブラッククホールへの物質の降着で起きる重力エエネルギーの解放により輝く活動銀河核の中で、最もブラックホールの質量が大きく明るいものがクエーサーである。両者は赤方偏移 2-3(宇宙開闢から数えて約 33億歳-23億歳) の宇宙に多く発見されており、サブミリ波銀河の中には活動銀河核を持つものがあることなどから、サブミリ波銀河の一部は その後クエーサーへ進化すると考えられている。サブミリ波銀河やクエーサーの極めて高い活動性を引き起こす原因とされるのが銀河の衝突・合体であり、形態学的特徴や理論予測から支持されている。従ってその時代の宇宙で銀河数密度が最も高い場所、 原始銀河団がその形成環境として有力視される。また、サブミリ波銀河からクエーサーへ進化する途中の天体(原始クエーサー)を発見できれば一見違う性質を持つこの 2 つの銀河種族がどのように一つの進化 系列でつながるのかを解明できると期待される。本研究を通して、原始銀河団の中心部で確かにサブミリ波銀河が多く形成されていること、その多くがクエーサーへの進化途中にある可能性が高いことが示された。本研究成果は爆発的星形成活動と宇宙大規模構造を直接的に結びつける成果であり、論文として出版されるとともに広くプレスリリースされた。
宇宙でいちばん元気な銀河のはなし
役割:出演, 取材協力, 講師, 運営参加・支援
Common-S.サカエ大学(運営:松坂屋名古屋店) 第113回 名大カフェ 2025年2月
物理工学2
役割:助言・指導
豊田西高等学校 スーパーサイエンスハイスクール中間発表会 2025年1月
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が解き明かす遠方銀河の姿
役割:出演, パネリスト, 講師
名古屋市科学館 第31回 公開セミナー「最新の観測装置による新しい宇宙像」 2024年8月
銀河学校25周年同窓会講演
役割:講師
銀河学校卒業生有志 2022年12月
次世代サブミリ波観測・ シミュレーション計画検討会2025
役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
2025年2月
次世代のサブミリ波観測とシミュレーションの計画検討会
役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
2024年2月
第11回 LSTセミナー
役割:パネル司会・セッションチェア等
2023年1月
天体物理学教室臨時コロキウム
役割:パネル司会・セッションチェア等
2022年8月
すばる望遠鏡PFS戦略枠観測検討SMG班リーダー
役割:パネル司会・セッションチェア等
2022年7月 - 現在
大型サブミリ波望遠鏡計画白書ブラックホール班班長
役割:パネル司会・セッションチェア等
2022年1月 - 現在