2025/01/25 更新

写真a

ヘヤ アキラ
部矢 明
HEYA Akira
所属
大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械知能学 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 機械・航空宇宙工学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位 2

  1. 博士(工学) ( 2021年3月   大阪大学 ) 

  2. 修士(工学) ( 2018年3月   大阪大学 ) 

研究キーワード 3

  1. ハプティクス

  2. アクチュエータ

  3. 多自由度システム

研究分野 3

  1. 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  2. 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム

  3. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 多自由度アクチュエータの駆動原理・制御法に関する研究

  2. 超小型3次元力覚提示システムの提案

  3. 磁気ねじアクチュエータの高推力密度化と制御法提案

  4. 極低温高速回転機のための制振機構の研究

経歴 7

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科 機械システム工学専攻   准教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  2. 名古屋大学   工学研究科 機械システム工学専攻   准教授

    2023年4月 - 現在

  3. 電気通信大学   大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻   客員研究員

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  4. 大阪大学   工学研究科 マテリアル生産科学専攻   招へい教員

    2022年3月 - 現在

      詳細を見る

  5. 名古屋大学   工学研究科 機械システム工学専攻   助教

    2022年3月 - 2023年3月

      詳細を見る

  6. 大阪大学   工学研究科 マテリアル生産科学専攻   特任助教

    2021年4月 - 2022年2月

      詳細を見る

  7. 日本学術振興会   特別研究員(DC1)

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

▼全件表示

学歴 3

  1. 大阪大学   大学院 工学研究科   知能・機能創成工学専攻 博士後期課程

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  2. 大阪大学   知能・機能創成工学専攻

    2016年4月 - 2018年3月

  3. 大阪大学   大学院工学研究科   知能・機能創成工学専攻

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

所属学協会 5

  1. IEEE

  2. 電気学会

  3. 日本AEM学会

  4. 日本機械学会

      詳細を見る

  5. ターボ機械協会

      詳細を見る

委員歴 13

  1. 電気学会 産業応用部門 アクチュエータの未来予測調査専門委員会   副委員長  

    2024年7月 - 2026年6月   

      詳細を見る

  2. 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 ロータ・ダイナミクス・セミナー研究会   幹事  

    2023年12月 - 現在   

      詳細を見る

  3. 電気学会 産業応用部門 アクチュエータの未来予測調査専門委員会   委員  

    2023年7月 - 2026年6月   

      詳細を見る

  4. ターボ機械協会 多領域ダイナミクス設計研究分科会   委員  

    2023年7月   

      詳細を見る

  5. 精密工学会 超精密位置決め専門委員会   委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

  6. 電気学会 巧みなアクチュエーション技術に関する調査専門委員会   幹事補佐  

    2023年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

  7. 電気学会 産業応用部門 アクチュエータの将来動向調査専門委員会   委員  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  8. 電気学会 産業応用部門 アクチュエータの将来動向調査専門委員会   委員  

    2022年11月 - 2023年6月   

      詳細を見る

  9. 機械学会 2023年度機械力学・計測制御部門講演会(Dynamics and Design Conference 2023)   オーガナイザ(OS7-1 アクチュエータとダイナミクス・計測・制御)  

      詳細を見る

  10. 機械学会 2023年度機械力学・計測制御部門講演会(Dynamics and Design Conference 2023)実行委員会   委員  

      詳細を見る

  11. 第68回自動制御連合講演会   実行委員  

      詳細を見る

  12. 日本機械学会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2025 (TEC25) 日本機械学会東海支部第74期総会・講演会   オーガナイザ(OS1: 振動・運動・音響現象の解析・制御)  

      詳細を見る

  13. 日本機械学会 2024年度機械力学・計測制御部門講演会(Dynamics and Design Conference 2024)   オーガナイザ(OS7-1 アクチュエータとダイナミクス・計測・制御)  

      詳細を見る

▼全件表示

受賞 12

  1. 優秀論文発表賞

    2024年1月   電気学会D部門産業計測制御技術委員会   電磁アクチュエータの構造集積化に関する検討

    部矢明

     詳細を見る

  2. 奨励賞

    2023年3月   日本機械学会 東海支部   アクチュエータの多自由度駆動化と姿勢制御理論の構築

    部矢明

     詳細を見る

  3. 論文賞

    2022年10月   日本AEM学会   球面同期アクチュエータの深層強化学習による姿勢制御

    部矢明, 正力一樹, 平田勝弘

     詳細を見る

  4. Best Paper Award

    2021年11月   24th International Conference on Electrical Machines and Systems   A Linear Electromagnetic Actuator with Three Holding Points for Gear Shift Unit

    Shuto Sakamoto, Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Mineo Kurita

     詳細を見る

  5. 奨励賞

    2021年11月   日本AEM学会   ボイスコイル型多自由度アクチュエータの基礎検討

    部矢明

     詳細を見る

  6. 大学院研究奨励賞

    2021年3月   (公社)自動車技術会  

     詳細を見る

  7. 優秀論文発表賞(本部表彰)

    2020年4月   (社)電気学会  

     詳細を見る

  8. 海外論文発表奨励賞

    2019年10月   (一社)生産技術振興協会  

     詳細を見る

  9. Best Paper Award

    2019年8月   22th International Conference on Electrical Machines and Systems   Development of Triaxial Active Control Magnetic Bearing with Asymmetric Structure

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Atsushi Nakajima

     詳細を見る

  10. Best Paper Award

    2019年8月   22th International Conference on Electrical Machines and Systems   Design and Analysis of a Six-Degree-of-Freedom Oscillatory Actuator

    Tomoaki Mototsuji, Akira Heya, and Katsuhiro Hirata

     詳細を見る

  11. 修士論文発表会 ベストプレゼンテーション賞

    2018年3月   大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻  

    部矢明

     詳細を見る

  12. 修士論文発表会 最優秀論文賞

    2018年3月   大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻  

    部矢明

     詳細を見る

▼全件表示

 

論文 96

  1. Experimental Verification and Analysis of Six-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator with Short-Stroke 査読有り

    Akira Heya, Tomoaki Mototsuji, Katsuhiro Hirata

    IEEE Transactions on Energy Conversion     頁: 1 - 9   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tec.2024.3349431

    researchmap

  2. Analysis and Experimental Verification of a Magnetic Lead Screw Actuator With Step Skew Structure 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Yuki Anraku

    IEEE Transactions on Industry Applications   59 巻 ( 6 ) 頁: 6736 - 6744   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tia.2023.3309921

    researchmap

  3. Triaxial Active Control Magnetic Bearing with Asymmetric Structure 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Atsushi Nakajima

    IEEE Transactions on Industry Applications   57 巻 ( 5 ) 頁: 4675 - 4685   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tia.2021.3089557

    researchmap

  4. Design and Analysis of a Three-Degree-of-Freedom Linear Oscillatory Actuator 査読有り

    A. Heya, K. Hirata, T. Matsushita, Y. Kono

    IEEE Transactions on Magnetics   56 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 4   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2019.2952473

    researchmap

  5. Force Estimation Method for a Magnetic Lead-Screw-Driven Linear Actuator 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Masahiko Sakai, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    IEEE Transactions on Magnetics   54 巻 ( 11 ) 頁: 1 - 5   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2018.2845455

    researchmap

  6. Dynamic Modeling and Control of Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi

    IEEE Transactions on Magnetics   54 巻 ( 11 ) 頁: 1 - 5   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2018.2845438

    researchmap

  7. Investigating Inertia’s Effects on Centrifugal Pendulum Vibration Absorbers Using Multibody Dynamics and Shooting Analysis 査読有り

    Xingyu Zhou, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya

    Journal of Vibration Engineering & Technologies     2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s42417-024-01530-w

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s42417-024-01530-w/fulltext.html

  8. The effects of stiffness on the performance of centrifugal double pendulum vibration absorber 査読有り

    Xingyu Zhou, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya

    Proceedings of the 17th International Conference on Motion and Vibration Control     2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  9. Failure acceleration and condition diagnosis of ball bearings by an excitation mechanism using piezo actuators 査読有り

    Akira Heya, Yuto Inoue, Tsuyoshi Inoue

    Mechanical Systems and Signal Processing   213 巻   頁: 111319 - 111319   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.ymssp.2024.111319

    researchmap

  10. Contact-safe Lead Screw Actuator with Simple-shaped Magnets 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata

    Proceedings of the 2024 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2024) ICRA-EXPO     頁: ThE-EX.17   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  11. Multiple-degree-of-freedom damping characteristics evaluation of dual halbach array eddy current damper for turbopump in cryogenic environment 査読有り

    Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics     頁: 1 - 10   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOS Press  

    Liquid hydrogen turbopumps are used in large high-performance rockets. Stable high-speed rotation is required for rocket turbopumps. The damping mechanism of the pump must suppress vibration not only in the radial direction but also in the axial direction. However, conventional damping elements using oil or rubber cannot be used due to the cryogenic temperature of liquid hydrogen. Therefore, the application of eddy current dampers to liquid hydrogen turbopumps is focused on in this paper. Although various structures of eddy current dampers have been developed, the multi-degree-of-freedom damping characteristics of dual Halbach array type eddy current dampers for liquid hydrogen turbopumps have not yet been investigated. The variation of damping characteristics with temperature has also not yet been verified. In this paper, we propose a novel dual Halbach array type eddy current damper for liquid hydrogen turbopumps. The proposed damper can generate high damping force and can be operated maintenance-free at the cryogenic temperature. The analysis results show that the damping characteristics strongly depend on temperature and that the amplitude reduction effect is greater at low temperatures. It was also found that the proposed damper has a higher damping force density than conventional dampers.

    DOI: 10.3233/jae-230258

    researchmap

  12. Predicting stability of synchronous nonlinear vibration in vertical rotating shaft system with journal bearing 査読有り

    Li Fan, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya, Yusuke Watanabe

    Journal of Sound and Vibration   572 巻   頁: 118191 - 118191   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jsv.2023.118191

    researchmap

  13. 簡易磁極モデルに基づいた球面アクチュエータの 深層強化学習によるトルクマップ同定と姿勢制御 査読有り

    澤拓真, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌     2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  14. Influence of Unbalance and Differential Pressure On the Stability of Vertical Rotor-seal System 査読有り

    Shogo Kimura, Tsuyoshi Inoue, Hiroo Taura, Akira Heya

    ASME Journal of Computational and Nonlinear Dynamics     頁: 1 - 51   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ASME International  

    Abstract

    The rotordynamic (RD) fluid force generated in fluid elements such as seals in turbomachinery affects the stability of turbomachinery and causes shaft vibrations. Various studies have been conducted to clarify the effects of seals on the stability of rotor systems. Many studies have investigated the rotor dynamics of horizontal shaft systems, considering the RD fluid force generated in the seals, and in these studies, the stability of horizontal shaft systems has been assessed via eigenvalue analysis using RD coefficients. However, few studies have analyzed vertical shaft systems. The dynamic behavior of vertical shafts differs significantly from that of horizontal shafts because the weight of the rotor does not act on the seal in a vertical shaft system. Vertical shaft systems are generally prone to instability because of the fluid film whirl, and the amplitude of the shaft whirl tends to be large. When the amplitude is large, the RD fluid force cannot be linearized around the equilibrium point using RD coefficients. Therefore, destabilization and stabilization phenomena that appear in vertical shaft systems cannot be predicted using eigenvalue analysis. Fluid-structure interaction (FSI) analysis that considers the interaction between the shaft vibration and the RD fluid force generated in seals is required to predict such phenomena. This study used FSI analysis to investigate the effects of unbalance and differential pressure on the stability of a vertical shaft system subjected to RD fluid force generated in the seal.

    DOI: 10.1115/1.4064725

    researchmap

  15. リラクタンス型3自由度磁気軸受の高支持力密度化の検討 査読有り

    鮎澤颯, 部矢明, 天沼光博, 藤橋達郎, 鈴木滉司, 井上剛志

    日本AEM学会誌   32 巻 ( 2 ) 頁: 264 - 269   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.32.264

    researchmap

  16. Disturbance Response and Force Control of a Magnetic Lead Screw Actuator 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Tetsuya Abe, Katsuhiro Hirata

    IEEJ Journal of Industry Applications     2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan)  

    DOI: 10.1541/ieejjia.23010457

    researchmap

  17. Prediction of Instability in Rotating Shaft System with Casing by Operational Modal Analysis 査読有り

    Daiki Goto, Tsuyoshi Inoue, Shogo Kimura, Akira Heya, Shinsaku Nakamura, Yusuke Watanabe

    Proceedings of the 16th IFToMM World Congress     2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  18. Prototype Fabrication and Torque Measurement of Three-Degree-of-Freedom Spherical Actuator Driven by Four-Phase 査読有り

    Yusuke Tamaki, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    IEEE Transactions on Magnetics   59 巻 ( 11 ) 頁: 1 - 5   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2023.3291016

    researchmap

  19. Design and Dynamic Analysis of a Two-Degree-of-Freedom Pneumatic-Electromagnetic Hybrid Actuator Using Bellows Pneumatic Actuator 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Keita Taki, Tsuyoshi Inoue, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society     頁: IECON23-001841   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  20. Development of Compact 3-Degree-of-Freedom Oscillatory Actuator 査読有り

    Akira Heya, Ryosuke Nakamura, Katsuhiro Hirata

    Journal of Robotics and Mechatronics   35 巻 ( 5 ) 頁: 1312 - 1320   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press Ltd.  

    Haptics applications are receiving increasing attention in entertainment, medical support systems, and various industries. Three-dimensional (3D) haptics is important to provide users real experiences. Conventional haptic devices consist of many motors and mechanical elements grounded in an environment. Therefore, they are large in size and heavy. Haptic devices using asymmetric vibrations can display illusion forces with mobile structures. However, they need additional structures (comprising actuators) to generate a 3D illusion force; however, the operational mechanism becomes complex. To solve this problem, we propose the use of a 3-degree-of-freedom (3DOF) oscillatory actuator that can generate a 3DOF vibration using only one actuator. This study describes the basic characteristics and operating verification of the 3DOF oscillatory actuator. The static thrust characteristics are quantified and analyzed using a finite element method. The dynamics are calculated based on numerical simulations using a dynamic model. The prototype’s experimental results show that the 3DOF actuator can generate 3DOF vibration.

    DOI: 10.20965/jrm.2023.p1312

    researchmap

  21. Dynamic Analysis of Switching Type Disturbance Suppression Control System Based on Disturbance Estimation of Triaxial Active Control Magnetic Bearing 査読有り

    Hai Maruyama, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society     頁: IECON23-001841   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  22. Observation and Prediction of Instability due to RD Fluid Force in Rotating Machinery by Operational Modal Analysis 査読有り

    Daiki Goto, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya, Shogo Kimura, Shinsaku Nakamura, Yusuke Watanabe

    Proceedings of the 4th Asia Pacific Conference of the Prognostics and Health Management Society     2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  23. Influence of Slight Gravitational Effect on the Characteristics of Onset Speeds of Instability and Stability In the Vertical Rotating Shaft Supported by Journal Bearing 査読有り

    Li Fan, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya

    Proceedings of the 11th IFToMM International Conference on Rotordynamics     2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  24. Modeling of Sliding Bearings for Wear Diagnosis and Its Verification Using SVM 査読有り

    Masaki Goto, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya, Keiichi Katayama, Shigeyuki Tomimatsu, Daiki Goto, Shogo Kimura, Shota Yabui

    Proceedings of the 4th Asia Pacific Conference of the Prognostics and Health Management Society     2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  25. Modeling of the Divergently Worn Annular Seal for the Two-Way Coupled Fluid–Structure Interaction Analysis of Shaft Vibration and Clearance Flow 査読有り

    Shogo Kimura, Tsuyoshi Inoue, Hiroo Taura, Akira Heya

    Proceedings of the 11th IFToMM International Conference on Rotordynamics     2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  26. Multiple-degree-of-freedom Damping Characteristics Evaluation of Dual Halbach Array Eddy Current Damper for Turbopump in Cryogenic Environment 査読有り

    Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 21st International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering     頁: OA-53   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  27. 扁平構造を有する3次元力覚提示アクチュエータの実機検証 査読有り

    山本 翔太, 部矢 明, 平田 勝弘

    日本AEM学会誌   31 巻 ( 3 ) 頁: 431 - 436   2023年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.31.431

    researchmap

  28. The Influence of Differential Pressure on Stability of Vertical Rotor-Seal System 査読有り

    Shogo Kimura, Tsuyoshi Inoue, Hiroo Taura, Akira Heya

    Proceedings of the ASME 2023 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference     頁: 114617   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  29. Design and Nonlinear Analysis of 2-Body Centrifugal Pendulum Vibration Absorber for Suppression of Multiple Harmonic Frequencies in Torsional Vibration of Rotor System 査読有り

    Xingyu Zhou, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya

    Proceedings of the ASME 2023 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference     頁: 114618   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  30. Failure diagnosis and physical interpretation of journal bearing for slurry liquid using long-term real vibration data 査読有り

    Goto Daiki, Inoue Tsuyoshi, Hori Takekiyo, Yabui Shota, Katayama Keiichi, Tomimatsu Shigeyuki, Heya Akira

    Structural Health Monitoring     2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Pumps are important machines used in rivers, social infrastructure, and industrial facilities. During long-term operation, journal bearings that support the pump shaft are subject to wear and peeling caused by liquids, including slurry. Wear and peeling can change the characteristics of journal bearings and cause abnormal shaft vibration. If wear and peeling progress, it can severely damage the pump. Thus, periodic maintenance and replacement are required. However, the frequency of periodic maintenance should be reduced as much as possible from a cost standpoint. Therefore, it is desirable to monitor the condition of the machine and perform maintenance only when necessary. In this study, the long-term vibration of a submerged journal bearing with slurry-containing water was monitored and recorded to identify the features that are important for condition monitoring and diagnosis and to interpret their contributions. First, an experimental test rig for a rotating shaft system was developed and long-term vibration data and changes in wear were recorded. A machine learning model (support vector machine (SVM)) was trained to predict the wear and damage conditions of the bearings, and its effectiveness was verified. In addition, two important features were selected as major contributors to the wear and peeling phenomena of journal bearings. These important features were interpreted using partial dependence (PD), Individual Conditional Expectation (ICE), and SHapley Additive exPlanations (SHAP), and the degree of contribution and characteristics of these features were clarified. Later, a reduced SVM model was trained using only these important features, and its effectiveness was clarified using another bearing’s data of wear and peeling processes.

    DOI: 10.1177/14759217231184579

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/14759217231184579

  31. ロケット用液体水素ターボポンプのための多自由度渦電流ダンパの基礎検討 査読有り

    梅川 侑大, 部矢 明, 井上 剛志

    日本AEM学会誌   31 巻 ( 2 ) 頁: 285 - 290   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.31.285

    researchmap

  32. 有限要素法を用いた4相駆動3自由度球面アクチュエータの解析 査読有り

    玉置 悠祐, 部矢 明, 井上 剛志

    日本AEM学会誌   31 巻 ( 2 ) 頁: 114 - 119   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.31.114

    researchmap

  33. 球面同期アクチュエータの深層強化学習による姿勢制御 査読有り

    正力 一樹, 部矢 明, 平田 勝弘

    日本AEM学会誌   31 巻 ( 2 ) 頁: 60 - 65   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.31.60

    researchmap

  34. Force Generation Method of a Novel Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator with Finger Ring Structure 査読有り

    Yujiro Dan, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     頁: KOA-07   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  35. Dynamic Modeling of Two-Coil Two-Degree-of-Freedom Voice Coil Actuator 査読有り

    Yuna Ohashi, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     頁: IOA-09   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  36. Analysis of a Magnetic Damping Structure for Ball Balancer 査読有り

    Shunya Fukuda, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  37. Analysis of Three-Degree-of-Freedom Spherical Actuator Driven by Four-Phase 査読有り

    Yusuke Tamaki, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     頁: IOA-03   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  38. Dyamic Modeling and Analysis of Six-Degree-of-Freedom Vibration Device using Multi-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator 査読有り

    Kazuki Nagano, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     頁: KOA-03   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  39. Dynamic Analysis of Eddy Current Damper for Multiple-Degree-of-Freedom Vibration 査読有り

    Yudai Umekawa, Akira Heya, Tsuyoshi Inoue

    Proceedings of the 2023 IEEE International Magnetics Conference     頁: FOA-14   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  40. 3軸一体能動制御型磁気軸受の可変構造型非線形外乱制御系の提案 査読有り

    丸山 羽衣, 部矢 明, 平田 勝弘

    日本AEM学会誌   31 巻 ( 3 ) 頁: 413 - 418   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.31.413

    researchmap

  41. High-precision trajectory tracking control of a multifrequency whirling orbit using adaptive feedforward cancellation for the efficient experimental estimation of fluid force 査読有り

    Atsuhiro Ota, Shota Yabui, Tsuyoshi Inoue, Akira Heya

    Journal of Dynamic Systems, Measurement and Control, Transactions of the ASME   144 巻 ( 12 )   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In recent years, there has been a demand for turbomachinery with increasing speed, pressure, and compactness owing to the increasing demand for high output and efficiency. Consequently, various shaft vibration problems have become apparent. The rotor dynamic (RD) forces are one of the causes of these axial vibrations, which can lead to instability of the rotor system. To ensure the reliability of turbomachinery, the effect of RD fluid force should be analyzed at the design stage. In this study, high-precision tracking control of a complex orbit was analyzed using an experimental approach, and a highly efficient and low-dispersion estimation of the RD fluid force was achieved. The target was a parallel annular seal, and an experimental system was developed to control the rotor position using a piezo-electric actuator. Using the adaptive feedforward cancellation (AFC), we suppressed the periodic disturbance caused by rotation, whirling, and disturbances, such as noise that existed uniformly at all frequencies. Thus, a high-precision tracking control with an orbit tracking error of approximately 1 μm was achieved. The RD fluid force was estimated from the output signal of the AFC during high-precision tracking control, and the RD coefficient was calculated using spectral analysis. Consequently, a highly accurate RD fluid force estimation with reduced dispersion was achieved. In addition, a multifrequency orbit control and RD fluid force estimation method were developed to improve the efficiency of the RD force estimation, which agreed well with the results of a single-frequency orbit.

    DOI: 10.1115/1.4055590

    Scopus

    researchmap

  42. Three-Degree-of-Freedom Voice Coil Actuator Driven by a Four-Phase Current 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Sensors   22 巻 ( 18 ) 頁: 6926 - 6926   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Camera attitude control systems for robots require a compact structure and high responsiveness. However, due to the combination structure of several actuators, the camera attitude control system is large. To address this issue, this study proposes a three-degree-of-freedom (3DOF) voice coil actuator. A single actuator is used to generate 3DOF motion, which is driven by a four-phase current. This study also describes the basic structure and operating principle of the actuator and clarifies the torque characteristics using a three-dimensional (3D) finite element method (FEM). Furthermore, the dynamic modeling and control methods are presented. The FEM and dynamic simulation results reveal that the proposed actuator can be arbitrarily driven in 3DOF.

    DOI: 10.3390/s22186926

    researchmap

  43. 4相駆動3自由度球面アクチュエータの運動制御 査読有り

    部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   30 巻 ( 2 ) 頁: 167 - 172   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.30.167

    researchmap

  44. 球面同期アクチュエータの深層強化学習による姿勢制御 査読有り

    正力一樹, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   30 巻 ( 2 ) 頁: 185 - 190   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.30.185

    researchmap

  45. 扁平構造を有する3次元力覚提示アクチュエータの提案 査読有り

    山本翔大, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   30 巻 ( 2 ) 頁: 173 - 178   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.30.173

    researchmap

  46. 多自由度球面アクチュエータのロバスト制御のための深層強化学習の検討 査読有り

    房安 浩嗣, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   30 巻 ( 2 ) 頁: 203 - 209   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.30.203

    researchmap

  47. ギヤシフト用リニアアクチュエータのセンサレス位置制御 査読有り

    阪本脩斗, 部矢明, 平田勝弘, 新口昇, 栗田峰生

    日本AEM学会誌   30 巻 ( 2 ) 頁: 191 - 196   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.30.191

    researchmap

  48. Study on Disturbance Response of a Magnetic Lead Screw Actuator 招待有り 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Tetsuya Abe, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the International Power Electronics Conference 2022     頁: 16C2-2   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  49. Performance Analysis of a Compact Three‐Degree‐of‐Freedom Oscillatory Actuator for Haptic Device 査読有り

    Ryosuke Nakamura, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering   17 巻 ( 6 )   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/tee.23577

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/tee.23577

  50. Robust control of three‐degree‐of‐freedom spherical actuator based on deep reinforcement learning 査読有り

    Hirotsugu Fusayasu, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering   17 巻 ( 5 )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/tee.23563

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/tee.23563

  51. Design and Analysis of Five-Degree-of-Freedom Oscillatory Actuator 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    IEEJ Journal of Industry Applications   11 巻 ( 1 ) 頁: 20 - 26   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejjia.20004730

    researchmap

  52. Modeling and Dynamic Analysis of Two-Degree-of-Freedom Voice Coil Actuator Driven by Three-Phase 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 23rd International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields     頁: PD-P1-11   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  53. Modeling and Dynamic Analysis of Three-Degree-of-Freedom Spherical Actuator under Deep Reinforcement Learning Control 査読有り

    Hirotsugu Fusayasu, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 23rd International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields     頁: PD-P1-7   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  54. Analysis of a Magnetic Lead Screw Actuator with Step Skew Structure 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Yuki Anraku

    Proceedings of the 2021 International Conference on Electrical Machines and Systems     頁: I5-2194   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  55. A Six-Coil Two-Degree-of-Freedom Actuator Driven by Three-Phase 査読有り

    Shunsuke Kuribayashi, Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Mineo Kurita

    Proceedings of the 2021 International Conference on Electrical Machines and Systems     頁: I5-2196   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  56. A Linear Electromagnetic Actuator with Three Holding Points for Gear Shift Unit 査読有り

    Shuto Sakamoto, Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Mineo Kurita

    Proceedings of the 2021 International Conference on Electrical Machines and Systems     頁: I5-2193   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  57. ローレンツ力を用いた6自由度振動アクチュエータの提案 査読有り

    部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 3 ) 頁: 24 - 29   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  58. Three-Degree-of-Freedom Voice Coil Actuator Driven by Four-Phase 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 20th International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering     頁: S07-31   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  59. Sensorless attitude estimation of three-degree-of-freedom actuator for image stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics   66 巻 ( 2 ) 頁: 249 - 263   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOS Press  

    Space recognition is a crucial issue for autonomous systems such as unmanned aerial vehicles, walking robots, and autonomous cars. These systems are necessary to obtain information using a camera while moving. However, reduction in recognition accuracy and system size increase has created problems. To solve these problems, we proposed the three-degree-of-freedom (DOF) actuator for image stabilization. This paper proposes a novel initial position estimation method and sensorless attitude estimation method for the three-DOF actuator to further downsize and reduce weight. The effectiveness of the proposed methods is verified by a magnetic field analysis, using a three-dimensional finite element method and numerical simulations.

    DOI: 10.3233/jae-201537

    researchmap

  60. 短ストローク6自由度アクチュエータの実験評価 査読有り

    元辻友彰, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 2 ) 頁: 321 - 326   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  61. 支持機構の内包による力覚提示デバイス用3自由度振動アクチュエータの基礎検討 査読有り

    中村亮介, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 2 ) 頁: 408 - 413   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  62. ボイスコイル型多自由度アクチュエータの基礎検討 査読有り

    部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 2 ) 頁: 395 - 40   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  63. Design and Analysis of a Three-Degree-of-Freedom Linear Oscillatory Actuator Integrated with Support Mechanism 査読有り

    Ryosuke Nakamura, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 2021 IEEE International Magnetics Conference   ( BD-02 )   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  64. Proposal of Novel Multiple-Degree-of-Freedom Voice Coil Actuator 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 2021 IEEE International Magnetics Conference   ( BD-09 )   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  65. 横磁束構造を用いたダブルギャップ型Zθアクチュエータの研究 査読有り

    森田真仁, 部矢明, 高原一晶, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 1 ) 頁: 269 - 274   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  66. Structural Simplicity and Performance Comparison of Magnetic Lead Screws without Spiral Permanent Magnets 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering   16 巻 ( 3 ) 頁: 464 - 469   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/tee.23317

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/tee.23317

  67. 3軸一体能動制御磁気軸受における非線形補償器特性による位置制御性評価 査読有り

    西出 圭吾, 部矢 明, 平田 勝弘

    日本AEM学会誌   29 巻 ( 1 ) 頁: 124 - 129   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.29.124

    researchmap

  68. Analysis of a Motor Integrated Magnetically Levitated Lead Screw 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation   ( ID-534 )   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  69. Two-Degree-of-Freedom Actuator for Robotic Eyes 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 24th International Conference on Electrical Machines   ( SD-008435 )   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  70. Edge effect of multi-degree-of-freedom oscillatory actuator driven by vector control 査読有り

    Masayuki Kato, Katsuhiro Hirata, Tomoaki Mototsuji, Akira Heya

    Open Physics   18 巻 ( 1 ) 頁: 346 - 351   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    <title>Abstract</title>This article proposes a thrust equation model of two-degree-of-freedom oscillatory actuator considering its edge effect. The proposed thrust equation model clarifies that asymmetric permanent magnet flux linkage and inductance characteristics cause undesirable magnetic thrust and reluctance thrust, respectively.

    DOI: 10.1515/phys-2020-0169

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/phys-2020-0169/pdf

  71. 強制振動時のエネルギー保存則に基づくセンサレス負荷推定によるリニア共振アクチュエータの振幅制御 査読有り

    電気学会論文誌D   140 巻 ( 7 ) 頁: 534 - 541   2020年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1541/ieejias.140.534

    researchmap

  72. Proposal of a Six-Degree-of-Freedom Actuator using Lorentz Force 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 2020 IEEE International Magnetics Conference   ( BD-01 )   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  73. Experimental Verification of Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Sensors   20 巻 ( 9 ) 頁: 2485 - 2485   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Image deteriorations due to vibrations have become a problem in autonomous systems such as unmanned aerial vehicles, robots, and autonomous cars. To suppress the vibration, a camera stabilizer using a gimbal mechanism is widely used. However, the size and weight of the system increase because the conventional image stabilization systems require some actuators and links to drive in multi-axes. In order to solve these problems, we proposed a novel three-degree-of-freedom (3DOF) electromagnetic actuator for image stabilization. The actuator can be driven by only three-phase and has a simple structure and control system. This paper describes the experimental verification of the proposed actuator. The torque characteristics are clarified, and the analysis and measured torque characteristics are compared to verify the analysis validity. For verifying the dynamic performance, the frequency characteristics are measured. The effectiveness of the proposed magnetic structure and operating principle are investigated.

    DOI: 10.3390/s20092485

    researchmap

  74. Linear Vernier Actuator with Two Movers 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi

    Transportation Systems and Technology   6 巻 ( 1 ) 頁: 63 - 79   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ECO-Vector LLC  

    Background: Linear motion devices for industrial machines and robots are expected to realize their high efficiency drive and simple structure. Usually, a feed screw mechanism composed of a rotary motor and a ball-screw or slide-screw is employed. However, it has some problems such as the decrease of the drive efficiency, flexibility against external forces, noise, etc. Various linear actuators and motors have been developed utilizing the feature of a direct drive.&#x0D;
    Aim: In this paper, we propose a novel linear actuator which 2 movers can be independently controlled using 3-phase and 6-phase superimposed currents for decreasing the size and weight of the system. The proposed linear actuator is driven by the operating principle of a vernier motor which is expected to achieve a high thrust force density per permanent magnet volume.&#x0D;
    Methods: The operating principle and the static thrust force characteristics of the proposed linear actuator are verified by an electromagnetic field analysis using 3-D finite element method, and the back electromotive force characteristics are also analyzed. In addition, the dynamic characteristics under position feedback control are analyzed. The control system uses a vector control using PID controller, and the control input is given by the 3-phase and 6-phase superimposed currents.&#x0D;
    Results: The static force characteristics were investigated. From the analyzed results, the force interference between the two movers was small. Moreover, the interference of the back electromotive force of the 3-phase and 6-phase movers were not observed. The movers could be independently driven under position feedback control using 3-phase and 6-phase superimposed currents. The dynamic characteristics analyses showed that the mover well followed a target position. From a step response, the time constant and the response of the position feedback system were investigated.&#x0D;
    Conclusion: This paper presents a linear vernier actuator with two movers. The basic structure and operating principle of the actuator were described. Moreover, the static characteristics and the dynamic characteristics under position feedback control were analyzed. It was found that the movers can be independently driven.

    DOI: 10.17816/transsyst20206163-79

    researchmap

  75. 3軸一体能動制御磁気軸受けにおける非線形補償器を用いた干渉抑制 査読有り

    西出圭吾, 部矢明, 平田勝弘

    日本AEM学会誌   28 巻 ( 3 ) 頁: 219 - 224   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.28.219

    researchmap

  76. A Magnetically Levitated Lead Screw for Complete Non-Contact Power Transmission 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceeding of the 45th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society     頁: 682 - 685   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/iecon.2019.8927701

    researchmap

  77. Experimental Verification of Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 19th International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering   ( O4-B-5 )   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  78. Experimental Verification of a Consequent-Pole Magnetic Lead Screw 査読有り

    Abe Tetsuya, Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Katsuhiro Hirata, Hiroshi Ishiguro

    Proceedings of the 22th International Conference on Electrical Machines and Systems   ( 1570547659 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icems.2019.8922479

    researchmap

  79. Edge Effect of Multi-degree-of-freedom Oscillatory Actuator Driven by Vector Control” 査読有り

    Masayuki Kato, Katsuhiro Hirata, Tomoaki Mototsuji, Akira Heya

    Proceedings of the 19th International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering     2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  80. Development of Triaxial Active Control Magnetic Bearing with Asymmetric Structure 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Atsushi Nakajima

    Proceedings of the 22th International Conference on Electrical Machines and Systems   ( 1570547661 )   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  81. Design and Analysis of a Six-Degree-of-Freedom Oscillatory Actuator 査読有り

    Tomoaki Mototsuji, Akira Heya, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 22th International Conference on Electrical Machines and Systems   ( 1570547877 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  82. Design and Analysis of a Three-Degree-of-Freedom Linear Oscillatory Actuator 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Takahiro Matsushita, Yoshinori Kono

    Proceedings of the 22nd International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields   ( PD-M4-7 )   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  83. A Magnetic Lead Screw with Variable Stiffness Mechanism 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Katsuhiro Hirata, Hiroshi Ishiguro

    Proceedings of the 12th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications   ( We2.A )   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/ldia.2019.8770992

    researchmap

  84. Analysis of a Consequent-Pole Magnetic Lead Screw 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Masahiko Sakai, Tetsuya Abe, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    Proceeding of the18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation   ( WBP3-10 )   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  85. Linear Vernier Actuator with Two Movers 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi

    Proceedings of the 24th International Conference on Magnetically Levitated Systems and Linear Drives   - 66   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  86. Force Estimation Method for a Magnetic Lead-Screw-Driven Linear Actuator 査読有り

    Akira Heya, Yoshihiro Nakata, Masahiko Sakai, Hiroshi Ishiguro, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of the 2018 IEEE International Magnetics Conference   ( EG-10 )   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  87. Dynamic Modeling and Control of Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi

    Proceedings of the 2018 IEEE International Magnetics Conference   ( EG-10 )   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  88. 振れ補正用三自由度アクチュエータの動的モデリング 査読有り

    部矢明, 平田勝弘, 新口昇, 吉元嵩倫, 太田智浩

    日本AEM学会誌   26 巻 ( 2 ) 頁: 280 - 285   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14243/jsaem.26.280

    researchmap

  89. Dynamic Analysis of High-Speed Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Takamichi Yoshimoto, Tomohiro Ota

    IEEE Transactions on Magnetics   53 巻 ( 11 ) 頁: 1 - 4   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2017.2706942

    researchmap

  90. Dynamic Analysis of a New Three-Degree-of-Freedom Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Shota Ezaki, Tomohiro Ota

    IEEE Transactions on Magnetics   53 巻 ( 6 ) 頁: 1 - 4   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2017.2664144

    researchmap

  91. Characteristics Analysis of High-Speed Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilizations 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Noboru Niguchi, Takamichi Yoshimoto, Tomohiro Ota

    Proceedings of the 21st International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields   ( PB-M2-7 )   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  92. Dynamic Analysis of High-Speed Three-Degree-of-Freedom Electromagnetic Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Niguchi Niguchi, Takamichi Yoshimoto, Tomohiro Ota

    Proceedings of the 2017 IEEE International Magnetics Conference   ( GH-04 )   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  93. 手振れ補正用3自由度アクチュエータの提案 査読有り

    部矢明, 平田勝弘, 吉元嵩倫, 太田智浩

    日本AEM学会誌   25 巻 ( 2 ) 頁: 273 - 278   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本AEM学会  

    <p>A lens-unit-swing system is composed of lens and an imaging device for image stabilizations. This system can correct an image from camera shakes over wide rotation ranges around three axes. On the other hand, this system has some problems such as an increase in size and power consumption. Therefore, three-degree-of-freedom actuators are expected to become a solution for these problems. However, it is difficult to incorporate these actuators in the system because the size is large and it has a complicated control system. In order to solve these problems, we propose a new three-degree-of-freedom electromagnetic actuator, which can be controlled by a simple control system. In this paper, the basic structure and operating principle of the actuator are described. Moreover, the modeling method of the actuator is described. In addition, the effectiveness of the actuator is verified through 3-D finite element analysis and numerical simulation.</p>

    DOI: 10.14243/jsaem.25.273

    CiNii Books

    researchmap

  94. 手振れ補正用3自由度アクチュエータの位置フィードバック制御 査読有り

    部矢明, 平田勝弘, 吉元嵩倫, 太田智浩

    日本AEM学会誌   25 巻 ( 2 ) 頁: 137 - 142   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本AEM学会  

    <p>Recently, a high-quality image has been obtained by a digital camera because imaging performance was improved. On the other hand, image quality deteriorations due to the vibration has become a problem. In this paper, we propose a three-degree-of-freedom actuator for image stabilizations. The basic structure and operating principle of the actuator are described. Moreover, the dynamic performances under position feedback control are analyzed employing 3-D finite element method and the effectiveness of the actuator is verified.</p>

    DOI: 10.14243/jsaem.25.137

    CiNii Books

    researchmap

  95. Dynamic Analysis of a New Three-Degree-of-Freedom Actuator for Image Stabilization 査読有り

    Akira Heya, Katsuhiro Hirata, Shota Ezaki, Tomohiro Ota

    Proceedings of the 17th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation   ( TP071-6 )   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  96. Development of Instantaneously Puncture System for CT Fluoroscopy-Guided Interventional Radiology 査読有り

    Akira Heya, Tetsushi Kamegawa, Takayuki Matsuno, Takao Hiraki, Akio Gofuku

    Proceedings of the 2016 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems     頁: 2369 - 2374   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/IROS.2016.7759369

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/iros/iros2016.html#HeyaKMHG16

▼全件表示

講演・口頭発表等 14

  1. ロケット用ターボポンプ状態監視のためのRD係数変化時の振動特性解析

    田中智成,井上剛志,部矢明,川崎聡

    日本機械学会 東海支部 第72期講演会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2023  2023年3月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  2. 3次元力覚提示アクチュエータの開発

    部矢明,中村亮介,平田勝弘

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 in Sapporo  2022年6月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. ねじり振動制振用のCPVA形態検討と非線形数値解析

    周星宇,井上剛志,部矢明

    Dynamics and Design Conference 2022  2022年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  4. シール部における軸の傾きを考慮した隙間流れと軸振動の双方向連成解析

    木村祥吾,井上剛志,田浦裕生,部矢明

    第87回ターボ機械協会(京都)講演会  2022年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. ロケット用液体水素ターボポンプのための渦電流ダンパの基礎検討

    梅川侑大,部矢明,井上剛志

    第87回ターボ機械協会(京都)講演会  2022年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  6. 3軸一体能動制御型磁気軸受の可変構造型非線形外乱制御系の提案

    丸山羽衣,部矢明,平田勝弘

    第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島  2022年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  7. 深層強化学習を用いた球面アクチュエータ3自由度姿勢制御のための報酬関数の検討

    正力一樹,部矢明,平田勝弘

    第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島  2022年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  8. ロケット用液体水素水素ターボポンプのための多自由度渦電流ダンパの基礎検討

    梅川侑大,部矢明,井上剛志

    第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島  2022年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  9. 扁平構造を有する3次元力覚提示アクチュエータの実機検証

    山本翔大,部矢明,平田勝弘

    第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島  2022年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  10. 4相駆動3自由度球面アクチュエータの特性検証

    玉置悠祐,部矢明,井上剛志

    第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島  2022年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  11. 深層強化学習による球面アクチュエータのトルクマップパラメータ同定と姿勢制御

    澤拓真,正力一樹,部矢明,平田勝弘,新口昇

    令和5年電気学会全国大会  2023年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  12. すべり軸受の摩耗診断のための数理モデル構築とSVMを用いた検証

    後藤正樹,井上剛志,部矢明,片山景市,富松重行,後藤大輝,木村祥吾,薮井将太

    日本機械学会 東海支部 第72期講演会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2023  2023年3月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  13. 粒子法と画像処理を用いた転がり軸受のグリース厚さ評価

    井上祐人,部矢明,井上剛志

    日本機械学会 第21回機素潤滑設計部門講演会  2023年12月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 重力を考慮した遠心振り子動吸振器の制振効果

    周星宇,井上剛志,部矢明

    日本機械学会 東海支部 第72期講演会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2023  2023年3月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 13

  1. MRI・CT画像下治療のための多自由度空圧ステッピングモータの開発

    2024年4月 - 2025年3月

    2024年度研究助成(A)

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  2. 3次元振動アクチュエータにより駆動する高機能力覚提示グローブの開発

    2024年4月 - 2025年3月

    令和6年度研究助成

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  3. 高加速・高精度2自由度球面ボイスコイルモータの開発

    2024年2月 - 2025年3月

    パワーアカデミー研究助成 萌芽研究(個人型)

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  4. 超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発

    2023年10月 - 2024年9月

    研究助成2023

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  5. ロケットエンジンターボポンプ開発に資する非定常流体連成マルチボディ解析法の開発

    研究課題番号:23H01368  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    井上 剛志, 内海 政春, 堀口 祐憲, 川崎 聡, 安達 和彦, 神谷 恵輔, 高木 賢太郎, 部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

    ロケットエンジンのターボポンプには作動流体の過酷な供給性能要求が課せられる.そして,それに付随した軸振動が頻繁に問題となる.H2ロケットのLE-7エンジン開発時にはこの軸振動克服に多大な労力を要し,LE-7Aエンジンでも信頼性向上への主要課題であり続けた.さらに,H3ロケットのLE-9エンジン開発でも流体力と振動の連成問題に起因した課題に直面し続けた.一方,これらの要求達成に必須なターボポンプの実フライト時の振動特性の解析技術は,世界的にもまだ十分に開発されていない.本研究では「ロケットターボポンプの実フライト状況下の非定常振動特性を流体力連成で高速に評価・予測し得る解析技術の開発」を行う.

    researchmap

  6. 超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発

    2022年10月 - 2023年9月

    研究助成2022 

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  7. 空電ハイブリッド多自由度アクチュエータによる高出力柔軟マニピュレータの実現

    研究課題番号:22K14223  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    人のいる環境で組立等の作業を行う協働ロボットの駆動機構には,作業遂行のための高出力・高精度な動作と安全な接触のための柔軟性が求められる。しかし,既存の多自由度機構は多数のモータ・減速機を組み合わせて構成されるため,各モータの制御誤差と機械要素の機械的誤差が累積し,精度低下を招くとともに接触剛性が高く柔軟性に欠ける。そこで本研究では,出力密度が高く空気粘弾性による柔軟性を持った空圧力駆動と俊敏かつ高精度な電磁力駆動のハイブリッド化により,高出力・高精度かつ柔軟動作が可能なな新しい多自由度アクチュエータを開発する。そして,提案アクチュエータを組み合わせた高出力柔軟マニピュレータを実現する。

    researchmap

  8. ロケットエンジン用液体水素ターボポンプのための多自由度渦電流ダンパの開発

    2022年4月 - 2024年3月

    特別研究助成 

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  9. 空圧駆動多自由度アクチュエータの開発

    2022年4月 - 2023年3月

    研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  10. 汎用ドライバで駆動可能な3自由度球面アクチュエータの開発

    2022年3月 - 2024年2月

    研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  11. 超小型3次元力覚提示アクチュエータの研究開発

    2021年10月 - 2022年9月

    研究助成2021 

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  12. 多自由度アクチュエータを用いた眼球マスタスレーブシステムによる遠隔操作の高度化

    研究課題番号:21K20404  2021年8月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    ロボットの遠隔操作による協働作業において視覚情報は必要不可欠であり,精確かつ緻密な作業を実行するためには,未知環境の遠隔地でも高い空間認識能力が必要となる。しかし,既存のロボットの立体視システムでは互いに固定された2眼カメラを用いるため,空間認識範囲が狭く,奥行き方向の空間分解能を高めることが困難である。そこで,人が2つの眼球を相対運動させることで認識範囲を拡大し,奥行き方向に高い空間分解能を実現していることに着目した。本研究では,1台で2自由度駆動を生成する眼球アクチュエータを用いた2眼駆動機構を開発し,人とロボットの眼球の協調動作を実現するマスタスレーブ系による視覚システムを構築する。

    researchmap

  13. 人のような空間認識能力を持つ多自由度アクチュエータ駆動二眼カメラシステムの開発

    研究課題番号:18J20150  2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

    本研究では,人の眼球と同程度のサイズで人のように高い運動性能を持つ二眼ロボット眼球システムの構築を目的としている。従来のロボット眼球はシリアルリンク機構もしくはパラレルリンク機構を用いて多自由度運動を実現している。しかし,複数のモータとリンクを用いて駆動するため,大型化と重量の増加が課題となる。そこで,一台で多自由度駆動可能な多自由度アクチュエータに着目した。
    従来の多自由度アクチュエータはロボット関節への適用を目的として,高トルク密度化を図るために複雑な構造を有し,大型な制御装置が必要であった。本研究では,それらの課題を解決する多自由度アクチュエータを提案し,試作機による実機検証を行ってきた。昨年度においては,開発した試作機から課題を抽出し,更なる小型化が可能な新しい多自由度アクチュエータを提案した。従来の多自由度アクチュエータは1自由度の駆動に対して2個以上のコイルを用いていた。提案アクチュエータでは,1自由度に対して1個のコイルのみで駆動可能とすることで,最小構成で駆動可能な多自由度アクチュエータを実現した。

    researchmap

▼全件表示

科研費 5

  1. ロケットエンジンターボポンプ開発に資する非定常流体連成マルチボディ解析法の開発

    研究課題/研究課題番号:23H01368  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    井上 剛志, 内海 政春, 堀口 祐憲, 川崎 聡, 安達 和彦, 神谷 恵輔, 高木 賢太郎, 部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ロケットエンジンのターボポンプには作動流体の過酷な供給性能要求が課せられる.そして,それに付随した軸振動が頻繁に問題となる.H2ロケットのLE-7エンジン開発時にはこの軸振動克服に多大な労力を要し,LE-7Aエンジンでも信頼性向上への主要課題であり続けた.さらに,H3ロケットのLE-9エンジン開発でも流体力と振動の連成問題に起因した課題に直面し続けた.一方,これらの要求達成に必須なターボポンプの実フライト時の振動特性の解析技術は,世界的にもまだ十分に開発されていない.本研究では「ロケットターボポンプの実フライト状況下の非定常振動特性を流体力連成で高速に評価・予測し得る解析技術の開発」を行う.

  2. ロケットエンジンターボポンプ開発に資する非定常流体連成マルチボディ解析法の開発

    研究課題/研究課題番号:23K26063  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    井上 剛志, 安達 和彦, 川崎 聡, 神谷 恵輔, 堀口 祐憲, 高木 賢太郎, 内海 政春, 部矢 明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ロケットエンジンのターボポンプには作動流体の過酷な供給性能要求が課せられる.そして,それに付随した軸振動が頻繁に問題となる.H2ロケットのLE-7エンジン開発時にはこの軸振動克服に多大な労力を要し,LE-7Aエンジンでも信頼性向上への主要課題であり続けた.さらに,H3ロケットのLE-9エンジン開発でも流体力と振動の連成問題に起因した課題に直面し続けた.一方,これらの要求達成に必須なターボポンプの実フライト時の振動特性の解析技術は,世界的にもまだ十分に開発されていない.本研究では「ロケットターボポンプの実フライト状況下の非定常振動特性を流体力連成で高速に評価・予測し得る解析技術の開発」を行う.
    今年度は下記の課題に関して実施した.
    課題Ⅰ 各種ターボ要素の本質的な流体振動連成特性の解析と表現およびその実験的検証:まずはシールについて,平行環状シールとテーパシールに関する従来成果の解析モデルをさらに発展させて軸振動との連成解析のための表現を構築し,その特性を実験で確認した.また,この成果をCFD解析と併せることにより,従来は適当に与えられがちであった境界条件や摩擦係数についてもより精度よく検証ができる準備を終えた.さらに名大既設のピエゾアクチュエータ制御型RD流体力試験装置については,軸振動に対応したRD流体力計測に対応するために回転速度と軸軌道を多様・連続に制御可能に拡張し,外乱オブザーバによる精緻なRD流体力の測定手法も開発した.現在,実験装置の加振部分を大幅に改造している.また,実験データに機械学習を用いたRD流体力の連成表現も検討している.インデューサ,タービンについては,シール部分完了後に着手予定である.
    課題Ⅱ 流体力を連成させたロータ系の曲げ振動および軸方向振動の解析手法の構築:【曲げ振動について】ロータ・シール系に対して半解析的流体振動連成解析手法の構築を部分的に達成した.達成した部分は軸振動部分であり,流体力の解析部分は現在検討中である.解析効率は30%向上した.【軸方向振動(バランスピストン)について】従来成果を拡張して名大に従来装置を改善して,制御機能を付加した実験装置を作成した.今後はロータを用いたバランスピストンの動特性試験装置を開発し,上記の流体振動連成解析モデルを実証する.
    課題Ⅲ 計画より前倒しをし,マルチボディモデルの構築に着手した.まずは簡易ロータモデルで構築し,安定した解析を達成した.
    解析については,課題の中心である「非定常流体連成解析部分」と「マルチボディ解析部分」に着手でき,それぞれある程度順調に進展できた.「非定常流体連成解析部分」については,シール,インペラ,インデューサについては今後の解析の見通しも立てることができた.一方,タービン部分については着手が遅れている.
    実験については,ピエゾアクチュエータ制御型RD流体力試験装置の故障が起き,回復に時間がかかったが,制御手法および流体力特性の推定手法の構築は完了できた.回転部分と加振部分を分けたさらにシンプルな構造に改造しており,当初の予定通りの実験を行うには至らなかったが,次年度前半に改造を終え,年度後半には多様な非定常流体推定実験を再開予定である.
    課題Ⅰ 各種ターボ要素の本質的な流体振動連成特性の解析と表現およびその実験的検証:【インペラ,シール,軸受】軸振動との連成解析のための表現を構築する.その有効性をCFD解析や名大装置を用いた実験で検証する.名大装置は回転速度と軸軌道を多様・連続に制御可能に拡張し,軌道追従精度100ナノオーダーを達成するとともに,オブザーバによる精緻なRD流体力の測定手法も開発する.【インデューサ】代表者が構築を進めている1次元流体解析モデル+翼間流路流体解析モデルをさらに発展させて軸振動との連成解析のための表現を構築する.その有効性をCFD解析やJAXA既設のインデューサー性能試験装置を用いた実験で検証する.【タービン】分担者(内海教授,川崎氏)の経験を活用し,まず流体力表現の基本方針を議論・検討し,CFD解析を用いて都度確認する.その検討結果を基にタービンの流体力に関する本質的な軸振動との連成解析のための表現を構築し, CFD解析でその妥当性を検証する.
    課題Ⅱ 流体力を連成させたロータ系の曲げ振動および軸方向振動の解析手法の構築:【曲げ振動】従来成果を拡張してHBM-AFT法を適用した半解析的流体振動連成解析手法を構築する.同時に,課題Ⅰの成果から各種ターボ要素の流体力の軸振動との連成解析のための表現を含めたロータ系の有限要素モデルを構築する.【軸方向振動(バランスピストン)】従来成果を拡張してインペラの弾性モードも考慮した軸方向振動の流体振動連成モデルを検討し構築する.名大にロータを用いたバランスピストンの動特性試験装置を開発し,上記の流体振動連成解析モデルを実証する.
    課題Ⅲ 実フライト時のロケットターボポンプの弾性マルチボディ解析技術の構築:弾性マルチボディロータモデルを開発し,まずはRD係数を組み込んだロータ系にて実フライト環境下の振動解析を実施する.

  3. 空電ハイブリッド多自由度アクチュエータによる高出力柔軟マニピュレータの実現

    研究課題/研究課題番号:22K14223  2022年4月 - 現在

    若手研究

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  4. 多自由度アクチュエータを用いた眼球マスタスレーブシステムによる遠隔操作の高度化

    研究課題/研究課題番号:21K20404  2021年8月 - 2023年3月

    研究活動スタート支援

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

  5. 人のような空間認識能力を持つ多自由度アクチュエータ駆動二眼カメラシステムの開発

    研究課題/研究課題番号:18J20150  2018年4月 - 2021年3月

    特別研究員奨励費

    部矢明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

産業財産権 9

  1. 回転機構

    部矢明, 井上剛志, 森田希

     詳細を見る

    出願番号:特願2024-027735  出願日:2024年2月

    researchmap

  2. 磁気軸受装置

    部矢明, 井上剛志, 鮎澤颯, 天沼光博, 藤橋達郎, 鈴木滉司

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-197192  出願日:2023年11月

    researchmap

  3. 空圧多自由度アクチュエータ

    部矢明, 大竹陸郎, 井上剛志, 仲田佳弘

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-134990  出願日:2023年8月

    researchmap

  4. 空電多自由度アクチュエータ

    部矢明, 大竹陸郎, 井上剛志, 仲田佳弘, 瀧恵太, 平田勝弘

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-134995  出願日:2023年8月

    researchmap

  5. ボールバランサ

    部矢明, 井上剛志, 福田駿也

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-079683  出願日:2023年5月

    researchmap

  6. 力覚提示アクチュエータ

    部矢明, 井上剛志, 檀佑次郎

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-079684  出願日:2023年5月

    researchmap

  7. 回転機用ダンパおよびそれを備える回転機

    部矢明, 井上剛志, 梅川侑大

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-043537  出願日:2023年3月

    researchmap

  8. 回転機用ダンパおよびそれを備える回転機

    部矢明,井上剛志,梅川侑大

     詳細を見る

    出願人:部矢明,井上剛志,梅川侑大

    出願番号:2023-043537  出願日:2023年3月

  9. 磁気式動力伝達構造体

    仲田佳弘, 石黒浩, 平田勝弘, 酒井昌彦, 部矢明, 阿部哲也

     詳細を見る

    出願番号:特願2018-202245  出願日:2018年10月

    researchmap

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学以外) 4

  1. 振動工学第1及び演習

    2023年4月 - 現在 名古屋大学)

     詳細を見る

  2. 機械力学特論

    2023年4月 - 現在 名古屋大学)

     詳細を見る

  3. 振動工学第2及び演習

    2022年4月 - 現在 名古屋大学)

     詳細を見る

  4. 機械・航空宇宙工学実験第1

    2022年4月 - 現在 名古屋大学)

     詳細を見る

 

メディア報道 5

  1. 経営ひと言/名古屋大学・部矢明准教授「本気で売り込む」 新聞・雑誌

    株式会社日刊工業新聞社  日刊工業新聞  https://www.nikkan.co.jp/articles/view/716544  2024年7月

     詳細を見る

  2. 無限に延ばせる直動機構…名大・電通大が鍋屋バイテックと共同開発 インターネットメディア

    株式会社日刊工業新聞社  ニュースイッチ  https://newswitch.jp/p/42015  2024年6月

     詳細を見る

  3. 無限に延ばせる直動 名大など磁気送りネジ機構開発 新聞・雑誌

    株式会社日刊工業新聞社  日刊工業新聞  https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00715719  2024年6月

     詳細を見る

  4. 名大など、可動域を無限に延長可能なモジュール型磁気送りねじ機構を開発 インターネットメディア

    株式会社マイナビ  マイナビニュース TECH+  https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240620-2969830/  2024年6月

     詳細を見る

  5. 可動域を無限に延長できる、モジュール型磁気送りねじ機構を開発 名古屋大学ら インターネットメディア

    株式会社メイテック  fabcross for エンジニア  https://engineer.fabcross.jp/archeive/240620_nagoya-uac.html  2024年6月

     詳細を見る

学術貢献活動 3

  1. 日本機械学会論文集 アソシエイトエディタ

    役割:審査・評価

     詳細を見る

  2. 第32回MAGDAコンファレンス in 金沢,座長(OS-8 次世代アクチュエータ)

    役割:パネル司会・セッションチェア等

     詳細を見る

  3. 第36回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム,座長(リニアドライブ技術)

    役割:パネル司会・セッションチェア等

     詳細を見る