2024/10/09 更新

写真a

ウメナ ヤスフミ
梅名 泰史
UMENA Yasufumi
所属
シンクロトロン光研究センター シンクロトロン光利用研究部門 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
職名
准教授
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2007年6月   大阪大学 ) 

研究キーワード 6

  1. X線結晶学

  2. 光合成

  3. 分子生物学

  4. 構造生物学

  5. 生化学

  6. 蛋白質結晶学

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 構造生物化学  / 蛋白質結晶学

経歴 8

  1. 名古屋大学   シンクロトロン光研究センター   准教授

    2021年4月 - 現在

  2. 自治医科大学   医学部

    2020年4月 - 2021年3月

  3. 岡山大学   異分野基礎科学研究所   特別契約職員准教授

    2016年4月 - 2020年3月

  4. 岡山大学   光合成研究センター   特別契約職員准教授

    2015年1月 - 2016年3月

  5. 日本学術振興会   さきがけ研究員

    2011年10月 - 2015年3月

  6. 大阪市立大学   複合先端研究機構   特任准教授

    2011年10月 - 2014年12月

  7. 大阪大学   蛋白質研究所 超分子構造解析学研究系   特任研究員

    2010年4月 - 2011年9月

  8. 大阪市立大学   理学研究科 構造生物学研究室(神谷研究室)   博士研究員

    2007年7月 - 2010年3月

▼全件表示

学歴 2

  1. 大阪大学大学院   理学研究科   高分子科学専攻 博士課程

    2004年4月 - 2007年3月

  2. 京都大学大学院   理学研究科 原子炉実験所   特別研究学生

    2004年4月 - 2007年3月

所属学協会 4

  1. 日本光合成学会

  2. 日本生物物理学会

  3. 日本結晶学会

  4. 日本蛋白質科学会

委員歴 3

  1. SPring-8シンポジウム2019   現地実行委員  

    2019年2月 - 2019年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. SPring-8ユーザー共同体 放射光構造生物学研究会   幹事  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 第56回日本生物物理学会年会   実行委員  

    2016年4月 - 2018年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 3

  1. Outstanding Poster Award

    2014年9月   15th International Conference on the Crystallization of Biological Macromolecules   "New approach in photosystem II crystal handlings: characterization using near-infrared imaging, dehydration of the glue coating crystals using humid gas and laser-processing to cylinder-shaped crystals"

    梅名 泰史

  2. 特別賞 光と緑の賞

    2012年6月   日本光合成学会   「酸素発生光化学系IIの1.9Å分解能における結晶構造」

    梅名 泰史, 川上恵典, 神谷信夫, 沈建仁

  3. 進歩賞

    2011年11月   日本結晶学会   「酸素発生光化学系IIの構造と機能に関する結晶学的研究」

    梅名 泰史

 

論文 66

  1. The Blinking of Small-Angle X-ray Scattering Reveals the Degradation Process of Protein Crystals at Microsecond Timescale 査読有り

    Arai, T; Mio, K; Onoda, H; Chavas, LMG; Umena, Y; Sasaki, YC

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   24 巻 ( 23 )   2023年12月

     詳細を見る

  2. Biological Advantage of the Arrangements of C-Phycocyanin Chromophores in Phycobilisome from the Electronic Energy Transfer Viewpoint 査読有り

    Mishima, K; Shoj, M; Umena, Y; Shigeta, Y

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   96 巻 ( 4 ) 頁: 381 - 393   2023年4月

  3. Development of serial X-ray fluorescence holography for radiation-sensitive protein crystals. 査読有り

    Ang AKR, Umena Y, Sato-Tomita A, Shibayama N, Happo N, Marumi R, Yamamoto Y, Kimura K, Kawamura N, Takano Y, Matsushita T, Sasaki YC, Shen JR, Hayashi K

    Journal of synchrotron radiation   30 巻 ( Pt 2 ) 頁: 368 - 378   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Synchrotron Radiation  

    X-ray fluorescence holography (XFH) is a powerful atomic resolution technique capable of directly imaging the local atomic structure around atoms of a target element within a material. Although it is theoretically possible to use XFH to study the local structures of metal clusters in large protein crystals, the experiment has proven difficult to perform, especially on radiation-sensitive proteins. Here, the development of serial X-ray fluorescence holography to allow the direct recording of hologram patterns before the onset of radiation damage is reported. By combining a 2D hybrid detector and the serial data collection used in serial protein crystallography, the X-ray fluorescence hologram can be directly recorded in a fraction of the measurement time needed for conventional XFH measurements. This approach was demonstrated by obtaining the Mn Kα hologram pattern from the protein crystal Photosystem II without any X-ray-induced reduction of the Mn clusters. Furthermore, a method to interpret the fluorescence patterns as real-space projections of the atoms surrounding the Mn emitters has been developed, where the surrounding atoms produce large dark dips along the emitter–scatterer bond directions. This new technique paves the way for future experiments on protein crystals that aim to clarify the local atomic structures of their functional metal clusters, and for other related XFH experiments such as valence-selective XFH or time-resolved XFH.

    DOI: 10.1107/S1600577522011833

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  4. Dynamic interactions in the l-lactate oxidase active site facilitate substrate binding at pH4.5. 査読有り

    Furubayashi N, Inaka K, Kamo M, Umena Y, Matsuoka T, Morimoto Y

    Biochemical and biophysical research communications   568 巻   頁: 131 - 135   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.06.078

    PubMed

  5. Mn の価数分析に向けたレーザー加工による光化学 II 蛋白質結晶の改良 査読有り

    梅名 泰史, 川上 恵典, 河野 能顕, 山本 雅貴, 神谷 信夫, 沈 建仁

    SPring-8/SACLA利用研究成果集   9 巻 ( 4 ) 頁: 177 - 181   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 高輝度光科学研究センター  

    光合成で働く光化学系 II 蛋白質(PSII)の活性中心 Mn<sub>4</sub>CaO<sub>5</sub> クラスターの Mn は III 価と IV 価と考えられているが、具体的な各 Mn の価数は議論中である。本研究では、Mn の K- 吸収端波長で測定した異常分散項の電子密度マップから価数の分析を計画した。しかし、不均一な厚みの結晶ではX線吸収が変動するため、異常分散項の測定精度が課題であった。本研究は、UV レーザー加工機によって PSII 結晶を円柱状に加工することで回折強度データを改善した報告である。

    DOI: 10.18957/rr.9.4.177

  6. Estimation of the relative contributions to the electronic energy transfer rates based on Förster theory: The case of C-phycocyanin chromophores. 査読有り

    Mishima K, Shoji M, Umena Y, Boero M, Shigeta Y

    Biophysics and physicobiology   18 巻   頁: 196 - 214   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2142/biophysico.bppb-v18.021

    PubMed

  7. Formation of the High-Spin S<sub>2</sub> State Related to the Extrinsic Proteins in the Oxygen Evolving Complex of Photosystem II 査読有り

    Taguchi, S; Shen, LL; Han, GY; Umena, Y; Shen, JR; Noguchi, T; Mino, H

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS   11 巻 ( 20 ) 頁: 8908 - 8913   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Physical Chemistry Letters  

    The high-spin S2 state was investigated with photosystem II (PSII) from spinach, Thermosynechococcus vulcanus, and Cyanidioschyzon merolae. In extrinsic protein-depleted PSII, high-spin electron paramagnetic resonance (EPR) signals were not detected in either species, whereas all species showed g ∼5 signals in the presence of a high concentration of Ca2+ instead of the multiline signal. In the intact and PsbP/Q-depleted PSII from spinach, the g = 4.1 EPR signal was detected. These results show that formation of the high-spin S2 state of the manganese cluster is regulated by the extrinsic proteins through a charge located near the Mn4 atom in the Mn4CaO5 cluster but is independent of the intrinsic proteins. The shift to the g ∼5 state is caused by tilting of the z-axis in the Mn4 coordinates through hydrogen bonds or external divalent cations. The structural modification may allow insertion of an oxygen atom during the S2-to-S3 transition.

    DOI: 10.1021/acs.jpclett.0c02411

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  8. X-ray fluorescence holography for soft matter 査読有り

    Ang, AKR; Sato-Tomita, A; Shibayama, N; Umena, Y; Happo, N; Marumi, R; Kimura, K; Matsushita, T; Akagi, K; Sasaki, T; Sasaki, YC; Hayashi, K

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   59 巻 ( 1 )   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Journal of Applied Physics  

    X-ray fluorescence holography (XFH) is a technique that can directly image the 3D arrangement of atoms around an element in a sample. The holograms contain both intensity and phase information, allowing atomic reconstruction without needing prior structural information or a tentative structural model. XFH has already been used to reveal the local structures of various inorganic samples, and recently, work has begun on XFH for soft matter. In this paper, we review the progress of XFH on soft materials. First, we review the fundamental principles of XFH. Second, we review inverse mode XFH on soft materials, and the results of the experiments on hemoglobin, myoglobin, and κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Br crystals. In the last section, we report the progress of the development of normal mode holography for soft materials. The new apparatus and scanning method is described, and results of the initial tests on the protein Photosystem II are discussed.

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab5d55

    Web of Science

    Scopus

  9. An alternative plant-like cyanobacterial ferredoxin with unprecedented structural and functional properties 査読有り

    Motomura, T; Zuccarello, L; Sétif, P; Boussac, A; Umena, Y; Lemaire, D; Tripathy, JN; Sugiura, M; Hienerwadel, R; Shen, JR; Berthomieu, C

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOENERGETICS   1860 巻 ( 11 ) 頁: 148084   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Biochimica et Biophysica Acta - Bioenergetics  

    Photosynthetic [2Fe-2S] plant-type ferredoxins have a central role in electron transfer between the photosynthetic chain and various metabolic pathways. Several genes are coding for [2Fe–2S] ferredoxins in cyanobacteria, with four in the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus. The structure and functional properties of the major ferredoxin Fd1 are well known but data on the other ferredoxins are scarce. We report the structural and functional properties of a novel minor type ferredoxin, Fd2 of T. elongatus, homologous to Fed4 from Synechocystis sp. PCC 6803. Remarkably, the midpoint potential of Fd2, Em = −440 mV, is lower than that of Fd1, Em = −372 mV. However, while Fd2 can efficiently react with photosystem I or nitrite reductase, time-resolved spectroscopy shows that Fd2 has a very low capacity to reduce ferredoxin-NADP+ oxidoreductase (FNR). These unique Fd2 properties are discussed in relation with its structure, solved at 1.38 Å resolution. The Fd2 structure significantly differs from other known ferredoxins structures in loop 2, N-terminal region, hydrogen bonding networks and surface charge distributions. UV–Vis, EPR, and Mid- and Far-IR data also show that the electronic properties of the [2Fe–2S] cluster of Fd2 and its interaction with the protein differ from those of Fd1 both in the oxidized and reduced states. The structural analysis allows to propose that valine in the motif Cys53ValAsnCys56 of Fd2 and the specific orientation of Phe72, explain the electron transfer properties of Fd2. Strikingly, the nature of these residues correlates with different phylogenetic groups of cyanobacterial Fds. With its low redox potential and its discrimination against FNR, Fd2 exhibits a unique capacity to direct efficiently photosynthetic electrons to metabolic pathways not dependent on FNR.

    DOI: 10.1016/j.bbabio.2019.148084

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  10. An oxyl/oxo mechanism for oxygen-oxygen coupling in PSII revealed by an x-ray free-electron laser 査読有り

    Suga Michihiro, Akita Fusamichi, Yamashita Keitaro, Nakajima Yoshiki, Ueno Go, Li Hongjie, Yamane Takahiro, Hirata Kunio, Umena Yasufumi, Yonekura Shinichiro, Yu Long-Jiang, Murakami Hironori, Nomura Takashi, Kimura Tetsunari, Kubo Minoru, Baba Seiki, Kumasaka Takashi, Tono Kensuke, Yabashi Makina, Isobe Hiroshi, Yamaguchi Kizashi, Yamamoto Masaki, Ago Hideo, Shen Jian-Ren

    SCIENCE   366 巻 ( 6463 ) 頁: 334 - +   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  11. An oxyl/oxo mechanism for oxygen-oxygen coupling in PSII revealed by an x-ray free-electron laser

    Suga M., Akita F., Yamashita K., Nakajima Y., Ueno G., Li H., Yamane T., Hirata K., Umena Y., Yonekura S., Yu L.J., Murakami H., Nomura T., Kimura T., Kubo M., Baba S., Kumasaka T., Tono K., Yabashi M., Isobe H., Yamaguchi K., Yamamoto M., Ago H., Shen J.R.

    Science   366 巻 ( 6463 ) 頁: 334 - 338   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Science  

    Photosynthetic water oxidation is catalyzed by the Mn4CaO5 cluster of photosystem II (PSII) with linear progression through five S-state intermediates (S0 to S4). To reveal the mechanism of water oxidation, we analyzed structures of PSII in the S1, S2, and S3 states by x-ray free-electron laser serial crystallography. No insertion of water was found in S2, but flipping of D1 Glu189 upon transition to S3 leads to the opening of a water channel and provides a space for incorporation of an additional oxygen ligand, resulting in an open cubane Mn4CaO6 cluster with an oxyl/oxo bridge. Structural changes of PSII between the different S states reve cooperative action of substrate water access, proton release, and dioxygen formation in photosynthetic water oxidation.

    DOI: 10.1126/science.aax6998

    Scopus

    PubMed

  12. A versatile experimental system for tracking ultrafast chemical reactions with X-ray free-electron lasers 査読有り

    Katayama, T; Nozawa, S; Umena, Y; Lee, S; Togashi, T; Owada, S; Yabashi, M

    STRUCTURAL DYNAMICS-US   6 巻 ( 5 ) 頁: 054302   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Structural Dynamics  

    An experimental system, SPINETT (SACLA Pump-probe INstrumEnt for Tracking Transient dynamics), dedicated for ultrafast pump-probe experiments using X-ray free-electron lasers has been developed. SPINETT consists of a chamber operated under 1 atm helium pressure, two Von Hamos spectrometers, and a large two-dimensional detector having a short work distance. This platform covers complementary X-ray techniques; one can perform time-resolved X-ray absorption spectroscopy, time-resolved X-ray emission spectroscopy, and time-resolved X-ray diffuse scattering. Two types of liquid injectors have been prepared for low-viscosity chemical solutions and for protein microcrystals embedded in a matrix. We performed a test experiment at SPring-8 Angstrom Compact free-electron LAser and demonstrated the capability of SPINETT to obtain the local electronic structure and geometrical information simultaneously.

    DOI: 10.1063/1.5111795

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  13. Novel Mechanism of Cl-Dependent Proton Dislocation in Photosystem II (PSII): Hybrid Ab initio Quantum Mechanics/Molecular Mechanics Molecular Dynamics Simulation 査読有り

    Nakamura, A; Kang, J; Terada, R; Kino, H; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Tateno, M

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   88 巻 ( 8 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of the Physical Society of Japan  

    The photosynthetic water oxidation reaction in photosystem II (PSII) causes the ejection of four protons (H+) and electrons from the substrate water bound to the Mn4CaO5 cluster, denoting the catalytic center of the system. Two Cl− ions, Cl1 and Cl2 sites, were found in the vicinity of the Mn4CaO5 moiety. Herein, a novel H+ transfer mechanism (amide H+ exchange-driven scheme) was identified to operate in the Cl2 pathway based on the hybrid ab initio quantum mechanics (QM) molecular dynamics (MD) simulations of PSII. The analysis revealed that H+ can be displaced across the peptide bond of the D1-His337 and D1-Asn338 backbones, interrupting the hydrogen bond network spanning to the lumenal side in the crystal structure. The estimated energy barrier was consistent with the previous kinetic data. This is the first report to address unidirectional H+ transfer through a peptide bond based on the theoretical analysis involving the environmental protein structure.

    DOI: 10.7566/JPSJ.88.084802

    Web of Science

    Scopus

  14. β-Carotene Probes the Energy Transfer Pathway in the Photosystem II Core Complex 査読有り

    Yoneda, Y; Nagasawa, Y; Umena, Y; Miyasaka, H

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS   10 巻 ( 13 ) 頁: 3710 - 3714   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Physical Chemistry Letters  

    The dynamics of the intact photosystem II core complex (PSII-CC) has been investigated extensively to elucidate its excellent photofunction. However, it is significantly difficult to observe the primary photosynthetic processes in PSII-CC because a vast number of chlorophylls (Chl) in the core complex show similar spectral features. In the present work, the dynamics of the energy transfer (ET) from β-carotene (Bcr) in intact PSII-CC followed by charge separation (CS) at the reaction center (RC) with different excitation wavelengths were compared. Upon excitation at 510 nm, which selectively excites Bcr (Bcr651) inside of the D1-D2 RC, the pheophytin anion absorption band appeared within 9.6 ps. On the other hand, upon excitation at 490 nm, mainly exciting unspecified Bcr in the antenna complex, the anion band appeared after 20 ps. These excitation wavelength dependence experiments revealed a new ET pathway of PSII-CC, which indicates that the initial CS of PSII-CC is limited by ET to the RC.

    DOI: 10.1021/acs.jpclett.9b01072

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  15. Structural basis for blue-green light harvesting and energy dissipation in diatoms

    Wang, WD; Yu, LJ; Xu, CZ; Tomizaki, T; Zhao, SH; Umena, Y; Chen, XB; Qin, XC; Xin, YY; Suga, M; Han, GY; Kuang, TY; Shen, JR

    SCIENCE   363 巻 ( 6427 ) 頁: 598 - +   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Science  

    Diatoms are abundant photosynthetic organisms in aquatic environments and contribute 40% of its primary productivity. An important factor that contributes to the success of diatoms is their fucoxanthin chlorophyll a/c-binding proteins (FCPs), which have exceptional light-harvesting and photoprotection capabilities. Here, we report the crystal structure of an FCP from the marine diatom Phaeodactylum tricornutum, which reveals the binding of seven chlorophylls (Chls) a, two Chls c, seven fucoxanthins (Fxs), and probably one diadinoxanthin within the protein scaffold. Efficient energy transfer pathways can be found between Chl a and c, and each Fx is surrounded by Chls, enabling the energy transfer and quenching via Fx highly efficient. The structure provides a basis for elucidating the mechanisms of blue-green light harvesting, energy transfer, and dissipation in diatoms.

    DOI: 10.1126/science.aav0365

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  16. Theoretical Elucidation of Geometrical Structures of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> Cluster in Oxygen Evolving Complex of Photosystem II Scope and Applicability of Estimation Formulae of Structural Deformations via the Mixed-Valence and Jahn-Teller Effects 査読有り

    Shoji, M; Isobe, H; Yamanaka, S; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Yamaguchi, K

    QUANTUM SYSTEMS IN PHYSICS, CHEMISTRY AND BIOLOGY - THEORY, INTERPRETATION, AND RESULTS   78 巻   頁: 307 - 451   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Advances in Quantum Chemistry  

    Atmospheric oxygenation and evolution of aerobic life on our earth are a result of water oxidation by oxygenic photosynthesis in photosystem II (PSII) of plants, algae, and cyanobacteria. The water oxidation in the oxygen-evolving complex (OEC) of PSII is expected to proceed through five oxidation states, known as the Si (i = 0, 1, 2, 3, and 4) states in the Kok cycle, with the S1 being the most stable state in the dark. The OEC in PSII involves the active catalytic site made of four Mn ions and one Ca ion, namely the CaMn4O5 cluster. Past decades, molecular structures of the CaMn4O5 cluster in OEC of PSII have been investigated by the extended X-ray absorption fine structure (EXAFS). The magnetostructural correlations were extensively investigated by EPR spectroscopy. Recently, Kamiya and Shen groups made a great breakthrough for determination of the S1 structure of OEC of PSII by the X-ray diffraction (XRD) and X-ray free electron laser (XFEL) experiments, providing structural foundations that are crucial for theoretical investigations of structure and reactivity of the CaMn4O5 cluster. Large-scale QM/MM calculations starting from the XRD structures elucidated geometrical, electronic, and spin structures of the CaMn4O5 cluster, indicating an important role of the Jahn–Teller (JT) effect of Mn(III) ions. This review fully examines our theoretical formulae for estimation of the Jahn–Teller deformations of the CaMn4O5 cluster in OEC of PSII. Scope and applicability of the JT deformation formulae are elucidated in relation to several different structures of the CaMn4O5 cluster proposed by XRD, XFEL, EXAFS, and other experiments. Subtle differences among XRD, XFEL, and EXAFS structures in the S1 state are examined in relation to environmental effects for the CaMn4O5 cluster in OEC of PSII. The X-ray damage of the serial femtosecond crystallography (SFX) by XFEL is also examined in relation to the damage-free low-dose (LD) XRD structure. The JT deformation formulae are also applied to theoretical analysis of the S3 structures by SFX. Implications of the computational results are discussed for further refinements of geometrical parameters of the CaMn4O5 cluster in OEC of PSII and possible mechanisms of water oxidation in OEC of PSII.

    DOI: 10.1016/bs.aiq.2018.05.003

    Web of Science

    Scopus

  17. High-resolution and low-dose X-ray crystal structure of Photosytem II 査読有り

    Tanaka, A; Kawakami, K; Umena, Y; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   70 巻   頁: C1502 - C1502   2014年8月

  18. Crystallographic studies on Mn atoms in Photosystem II using K-edge wavelength 査読有り

    Umena, Y; Kawakami, K; Shen, J; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   70 巻   頁: C350 - C350   2014年8月

  19. SR Beamline for macromolecular assemblies by the institute for protein research 査読有り

    Nakagawa, A; Yamashita, E; Umena, Y; Yoshimura, M; Suzuki, M; Hasegawa, K; Furukawa, Y; Ohata, T; Kumasaka, T; Ueno, G; Yamamoto, M; Yoshikawa, S; Tsukihara, T

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   67 巻   頁: C354 - C354   2011年

  20. Friction characteristics of fabrics in the presence of air 査読有り

    Bao, LM; Umena, Y; Kemmochi, K

    JOURNAL OF THE TEXTILE INSTITUTE   102 巻 ( 7 ) 頁: 598 - 603   2011年

  21. Observation of energy transfer dynamics in a phycocyanin protein crystal by utilizing femtosecond transient absorption microscopy 査読有り

    Katayama, T; Ueda, S; Fujita, Y; Akagi, Y; Koinkar, P; Umena, Y; Furube, A

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   62 巻 ( SG )   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.35848/1347-4065/acc3a9

    Web of Science

    Scopus

  22. Capturing structural changes of the S(1) to S(2) transition of photosystem II using time-resolved serial femtosecond crystallography. 査読有り 国際誌

    Li H, Nakajima Y, Nomura T, Sugahara M, Yonekura S, Chan SK, Nakane T, Yamane T, Umena Y, Suzuki M, Masuda T, Motomura T, Naitow H, Matsuura Y, Kimura T, Tono K, Owada S, Joti Y, Tanaka R, Nango E, Akita F, Kubo M, Iwata S, Shen JR, Suga M

    IUCrJ   8 巻 ( Pt 3 ) 頁: 431 - 443   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IUCrJ  

    Photosystem II (PSII) catalyzes light-induced water oxidation through an S i-state cycle, leading to the generation of di-oxygen, protons and electrons. Pump-probe time-resolved serial femtosecond crystallography (TR-SFX) has been used to capture structural dynamics of light-sensitive proteins. In this approach, it is crucial to avoid light contamination in the samples when analyzing a particular reaction intermediate. Here, a method for determining a condition that avoids light contamination of the PSII microcrystals while minimizing sample consumption in TR-SFX is described. By swapping the pump and probe pulses with a very short delay between them, the structural changes that occur during the S1-to-S2 transition were examined and a boundary of the excitation region was accurately determined. With the sample flow rate and concomitant illumination conditions determined, the S2-state structure of PSII could be analyzed at room temperature, revealing the structural changes that occur during the S1-to-S2 transition at ambient temperature. Though the structure of the manganese cluster was similar to previous studies, the behaviors of the water molecules in the two channels (O1 and O4 channels) were found to be different. By comparing with the previous studies performed at low temperature or with a different delay time, the possible channels for water inlet and structural changes important for the water-splitting reaction were revealed.

    DOI: 10.1107/S2052252521002177

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  23. Role of the Propionic Acid Side-Chain of C-Phycocyanin Chromophores in the Excited States for the Photosynthesis Process 査読有り

    Mishima, K; Shoji, M; Umena, Y; Boero, M; Shigeta, Y

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   93 巻 ( 12 ) 頁: 1509 - 1519   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.20200187

    Web of Science

  24. Crystallographic study on estimation of the valence of each of the four Mn atoms in Photosystem II using anomalous diffraction techniques 査読有り

    Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Kawano, Y; Yamashita, K; Ago, H; Yamamoto, M; Shen, JR

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   75 巻   頁: A363 - A363   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S010876731909648X

    Web of Science

  25. Thylakoid membrane lipid sulfoquinovosyl-diacylglycerol (SQDG) is required for full functioning of photosystem II in <i>Thermosynechococcus elongatus</i> 査読有り 国際誌

    Nakajima, Y; Umena, Y; Nagao, R; Endo, K; Kobayashi, K; Akita, F; Suga, M; Wada, H; Noguchi, T; Shen, JR

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   293 巻 ( 38 ) 頁: 14786 - 14797   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.RA118.004304

    Web of Science

    PubMed

  26. Fourier Transform Infrared Analysis of the S-State Cycle of Water Oxidation in the Microcrystals of Photosystem II 査読有り 国際誌

    Kato, Y; Akita, F; Nakajima, Y; Suga, M; Umena, Y; Shen, JR; Noguchi, T

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS   9 巻 ( 9 ) 頁: 2121 - 2126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpclett.8b00638

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  27. Understanding Two Different Structures in the Dark Stable State of the Oxygen-Evolving Complex of Photosystem II: Applicability of the Jahn-Teller Deformation Formula. 査読有り 国際誌

    Shoji M, Isobe H, Tanaka A, Fukushima Y, Kawakami K, Umena Y, Kamiya N, Nakajima T, Yamaguchi K

    ChemPhotoChem   2 巻 ( 3 ) 頁: 257 - 270   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cptc.201700162

    Web of Science

    PubMed

  28. Mutual relationships between structural and functional changes in a PsbM-deletion mutant of photosystem II 査読有り

    Uto, S; Kawakami, K; Umena, Y; Iwai, M; Ikeuchi, M; Shen, JR; Kamiya, N

    FARADAY DISCUSSIONS   198 巻   頁: 107 - 120   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6fd00213g

    Web of Science

    PubMed

  29. Light-induced structural changes and the site of O=O bond formation in PSII caught by XFEL 査読有り 国際誌

    Suga, M; Akita, F; Sugahara, M; Kubo, M; Nakajima, Y; Nakane, T; Yamashita, K; Umena, Y; Nakabayashi, M; Yamane, T; Nakano, T; Suzuki, M; Masuda, T; Inoue, S; Kimura, T; Nomura, T; Yonekura, S; Yu, LJ; Sakamoto, T; Motomura, T; Chen, JH; Kato, Y; Noguchi, T; Tono, K; Joti, Y; Kameshima, T; Hatsui, T; Nango, E; Tanaka, R; Naitow, H; Matsuura, Y; Yamashita, A; Yamamoto, M; Nureki, O; Yabashi, M; Ishikawa, T; Iwata, S; Shen, JR

    NATURE   543 巻 ( 7643 ) 頁: 131 - 135   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nature21400

    Web of Science

    PubMed

  30. Proton transfer inhibition by molecular anion substitutions in Photosystem II 査読有り

    Umena, Y; Tamaru, S; Shen, JR

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   73 巻   頁: C96 - C96   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S205327331709475X

    Web of Science

  31. Dynamics of Excitation Energy Transfer Between the Subunits of Photosystem II Dimer 査読有り 国際誌

    Yoneda, Y; Katayama, T; Nagasawa, Y; Miyasaka, H; Umena, Y

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   138 巻 ( 36 ) 頁: 11599 - 605   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.6b04316

    Web of Science

    PubMed

  32. Energy transfer between subunits of photosystem II dimer observed by femtosecond transient absorption 査読有り

    Yusuke Yoneda, Tetsuro Katayama, Yutaka Nagasawa, Hiroshi Miyasaka, Yasufumi Umena

    Optics InfoBase Conference Papers     2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:OSA - The Optical Society  

    Energy transfer dynamics of photosystem II monomer and dimer were compared by femtosecond transient absorption (TA) spectroscopy. Excitation energy dependence suggested more excellent quenching ability of dimer by exciton-exciton annihilation.

    DOI: 10.1364/UP.2016.UTu4A.40

    Scopus

  33. Novel Features of Eukaryotic Photosystem II Revealed by Its Crystal Structure Analysis from a Red Alga 査読有り 国際誌

    Ago, H; Adachi, H; Umena, Y; Tashiro, T; Kawakami, K; Kamiya, N; Tian, LR; Han, GY; Kuang, TY; Liu, ZY; Wang, FJ; Zou, HF; Enami, I; Miyano, M; Shen, JR

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   291 巻 ( 11 ) 頁: 5676 - 5687   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M115.711689

    Web of Science

    PubMed

  34. Subunit arrangement of a 2-ketoisovalerate ferredoxin oxidoreductase from Thermococcus profundus revealed by a low resolution X-ray analysis 査読有り

    Y. Ozawa, Y. Umena, T. Imai, Y. Morimoto

    Advances in Enzyme Research     2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Generalized approximate spin projection calculations of effective exchange integrals of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> cluster in the S<sub>1</sub> and S<sub>3</sub> states of the oxygen evolving complex of photosystem II 査読有り

    Isobe, H; Shoji, M; Yamanaka, S; Mino, H; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Shen, JR; Yamaguchi, K

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS   16 巻 ( 24 ) 頁: 11911 - 11923   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4cp00282b

    Web of Science

    PubMed

  36. Evidence for an Unprecedented Histidine Hydroxyl Modification on D2-His336 in Photosystem II of <i>Thermosynechoccocus vulcanus</i> and <i>Thermosynechoccocus elongatus</i> 査読有り 国際誌

    Sugiura, M; Koyama, K; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Boussac, A

    BIOCHEMISTRY   52 巻 ( 52 ) 頁: 9426 - 31   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi401213m

    Web of Science

    PubMed

  37. Structure of Sr-substituted photosystem II at 2.1 Å resolution and its implications in the mechanism of water oxidation 査読有り 国際誌

    Koua, FHM; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   110 巻 ( 10 ) 頁: 3889 - 94   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1219922110

    Web of Science

    PubMed

  38. The nature of chemical bonds of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> cluster in oxygen evolving complex of photosystem II: Jahn-Teller distortion and its suppression by Ca doping in cubane structures 査読有り

    Yamaguchi, K; Yamanaka, S; Isobe, H; Saito, T; Kanda, K; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M; Nakamura, H; Shoji, M; Yoshioka, Y

    INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY   113 巻 ( 4 ) 頁: 453 - 473   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qua.24280

    Web of Science

  39. Full geometry optimizations of the mixed-valence CaMn<sub>4</sub>O<sub>4</sub>X(H<sub>2</sub>O)<sub>4</sub> (X=OH or O) cluster in OEC of PS II: Degree of symmetry breaking of the labile Mn-X-Mn bond revealed by several hybrid DFT calculations 査読有り

    Yamaguchi, K; Isobe, H; Yamanaka, S; Saito, T; Kanda, K; Shoji, M; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M

    INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY   113 巻 ( 4 ) 頁: 525 - 541   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qua.24117

    Web of Science

  40. Structural Basis of Photosynthetic Water-Splitting 査読有り

    Shen, JR; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N

    SOLAR CHEMICAL ENERGY STORAGE (SOLCHES)   1568 巻   頁: 31 - 34   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1063/1.4848085

    Web of Science

    Scopus

  41. Electronic structure of the CaMn4O5 cluster in the PSII system refined to the 1.9 Å X-ray resolution. Possible mechanisms of photosynthetic water splitting 査読有り

    S. Yamanaka, K. Kanda, H. Isobe, K. Nakata, Y. Umena, K. Kawakami, J. R. Shen, N. Kamiya, M. Okumura, T. Takada, H. Nakamura, K. Yamaguchi

    Advanced Topics in Science and Technology in China     頁: 250 - 254   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer  

    Broken-symmetry (BS) UB3LYP calculations have been performed for the CaMn4O5 cluster (1) in the oxygen-evolving complex (OEC) of the PSII system refined to 1.9 Å resolution by Umena, Kawakami, Kamiya, Shen to elucidate its electronic structure that is crucial for consideration of possible mechanisms of photosynthetic water splitting. Our UB3LYP computations have elucidated the position of protonated oxygen of the CaMn(III)2Mn(IV)2O4(OH) cluster (1a) at the S1 stage of Kok cycle. Starting from the newly elucidated S1 structure of 1a, we have calculated the electronic structure of proton and electron released CaMn(IV)4O5 cluster (1b) that mimics the S4 stage of the cycle. The LUMOs of 1b are depicted for pictorial understanding of electrophilic oxygen sites that are responsible for nucleophilic attack of hydroxide anion (or water) for the O-O bond formation. Implications of present computational results are discussed in relation to possible mechanisms of photosynthetic water splitting.

    DOI: 10.1007/978-3-642-32034-7_52

    Scopus

  42. High resolution structure of photosystem II and the mechanism of water-splitting 査読有り

    Shen, JR; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOENERGETICS   1817 巻   頁: S2 - S3   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bbabio.2012.06.016

    Web of Science

  43. Deformation of Chlorin Rings in the Photosystem II Crystal Structure 査読有り 国際誌

    Keisuke Saito, Yasufumi Umena, Keisuke Kawakami, Jian-Ren Shen, Nobuo Kamiya, Hiroshi Ishikita

    Biochemistry   51 巻 ( 21 ) 頁: 4290 - 9   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/bi300428s

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Research

  44. Structure and Reactivity of the Mixed-Valence CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub>(H<sub>2</sub>O)<sub>4</sub> and CaMn<sub>4</sub>O<sub>4</sub>(OH)(H<sub>2</sub>O)<sub>4</sub> Clusters at Oxygen Evolution Complex of Photosystem II. Hybrid DFT (UB3LYP and UBHandHLYP) Calculations 査読有り

    Yamanaka, S; Saito, T; Kanda, K; Isobe, H; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M; Nakamura, H; Yamaguchi, K

    INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY   112 巻 ( 1 ) 頁: 321 - 343   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qua.23261

    Web of Science

  45. Possible Mechanisms of Water Splitting Reaction Based on Proton and Electron Release Pathways Revealed for CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> Cluster of PSII Refined to 1.9 Å X-Ray Resolution 査読有り

    Saito, T; Yamanaka, S; Kanda, K; Isobe, H; Takano, Y; Shigeta, Y; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M; Shoji, M; Yoshioka, Y; Yamaguchi, K

    INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY   112 巻 ( 1 ) 頁: 253 - 276   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qua.23218

    Web of Science

  46. Theoretical illumination of water-inserted structures of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> cluster in the S<sub>2</sub> and S<sub>3</sub> states of oxygen-evolving complex of photosystem II: full geometry optimizations by B3LYP hybrid density functional 査読有り

    Isobe, H; Shoji, M; Yamanaka, S; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Shen, JR; Yamaguchi, K

    DALTON TRANSACTIONS   41 巻 ( 44 ) 頁: 13727 - 13740   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c2dt31420g

    Web of Science

    PubMed

  47. Electronic and Spin Structures of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub>(H<sub>2</sub>O)<sub>4</sub> Cluster in OEC of PSII Refined to 1.9 Å X-ray Resolution 査読有り

    Yamanaka, S; Kanda, K; Saito, T; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M; Nakamura, H; Yamaguchi, K

    ADVANCES IN QUANTUM CHEMISTRY, VOL 64   64 巻   頁: 121 - 187   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-396498-4.00016-8

    Web of Science

  48. Distribution of the Cationic State over the Chlorophyll Pair of the Photosystem II Reaction Center 査読有り 国際誌

    Keisuke Saito, Toyokazu Ishida, Miwa Sugiura, Keisuke Kawakami, Yasufumi Umena, Nobuo Kamiya, Jian-Ren Shen, Hiroshi Ishikita

    Journal of the American Chemical Society   133 巻 ( 36 ) 頁: 14379 - 88   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/ja203947k

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Research

  49. Structural-Functional Role of Chloride in Photosystem II 査読有り 国際誌

    Rivalta, I; Amin, M; Luber, S; Vassiliev, S; Pokhrel, R; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Bruce, D; Brudvig, GW; Gunner, MR; Batista, VS

    BIOCHEMISTRY   50 巻 ( 29 ) 頁: 6312 - 5   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi200685w

    Web of Science

    PubMed

  50. S<sub>1</sub>-State Model of the O<sub>2</sub>-Evolving Complex of Photosystem II 査読有り 国際誌

    Luber, S; Rivalta, I; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Brudvig, GW; Batista, VS

    BIOCHEMISTRY   50 巻 ( 29 ) 頁: 6308 - 11   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi200681q

    Web of Science

    PubMed

  51. Structure of the catalytic, inorganic core of oxygen-evolving photosystem II at 1.9 Å resolution. 査読有り

    Kawakami K, Umena Y, Kamiya N, Shen JR

    Journal of photochemistry and photobiology. B, Biology   104 巻 ( 1-2 ) 頁: 9 - 18   2011年7月

     詳細を見る

  52. Possible mechanisms for the O-O bond formation in oxygen evolution reaction at the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub>(H<sub>2</sub>O)<sub>4</sub> cluster of PSII refined to 1.9 Å X-ray resolution 査読有り

    Yamanaka, S; Isobe, H; Kanda, K; Saito, T; Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N; Okumura, M; Nakamura, H; Yamaguchi, K

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS   511 巻 ( 1-3 ) 頁: 138 - 145   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2011.06.021

    Web of Science

  53. Crystal structure of oxygen-evolving photosystem II at a resolution of 1.9 Å. 査読有り 国際誌

    Umena Y, Kawakami K, Shen JR, Kamiya N

    Nature   473 巻 ( 7345 ) 頁: 55 - 60   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nature09913

    Web of Science

    PubMed

  54. Labile Electronic and Spin States of the CaMn4O5 Cluster in the PSII System Refined to 1.9 Å X-ray Resolution. UB3LYP Computational Results 査読有り

    K. Kanda, S. Yamanaka, T. Saito, Y. Umena, K. Kawakami, J. -R. Shen, N. Kamiya, M. Okumura, H. Nakamura, K. Yamaguchi

    Chemical Physics Letters   506 巻 ( 1-3 ) 頁: 98 - 103   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2011.02.030

    Web of Science

  55. Roles of PsbI and PsbM in photosystem II dimer formation and stability studied by deletion mutagenesis and X-ray crystallography. 査読有り

    Kawakami K, Umena Y, Iwai M, Kawabata Y, Ikeuchi M, Kamiya N, Shen JR

    Biochimica et biophysica acta   1807 巻 ( 3 ) 頁: 319 - 325   2011年3月

     詳細を見る

  56. Hydrogen-bond networks and channels revealed in the 1.9 Å structure of PSII 査読有り

    Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Shen, JR

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   67 巻   頁: C741 - C741   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0108767311081293

    Web of Science

  57. 1SL-02 光合成水分解を可能にする光化学系IIの原子構造(1SL 光合成研究で何が明らかにされ、これから何をできるか?~光合成研究の最先端とエネルギー創製研究の現状~,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))

    沈 建仁, Umena Yasufumi, Kawakami Keisuke, Kamiya Nobuo

    生物物理   51 巻 ( supplement ) 頁: S10   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.51.S10_1

    CiNii Research

  58. 2L1412 光化学系II複合体の原子レベル分解能での結晶構造解析(光生物_光合成,第49回日本生物物理学会年会) 査読有り

    Umena Yasufumi, Kawakami Keisuke, Kamiya Nobuo, Shen Jian-Ren

    生物物理   51 巻   頁: S95   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.51.S95_2

  59. Crystal structures of photosystem II complexed with electron-transfer inhibitors 査読有り

    Suzuri, S; Kawakami, K; Tashiro, T; Umena, Y; Shen, JR; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   67 巻   頁: C742 - C742   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0108767311081268

    Web of Science

  60. Crystallization and structure analysis of a PsbM-deletion mutant of PSII 査読有り

    Uto, S; Kawakami, K; Umena, Y; Iwai, M; Ikeuchi, M; Shen, JR; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   67 巻   頁: C743 - C743   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0108767311081256

    Web of Science

  61. Structural and functional studies on Ycf12 (Psb30) and PsbZ-deletion mutants from a thermophilic cyanobacterium. 査読有り

    Takasaka K, Iwai M, Umena Y, Kawakami K, Ohmori Y, Ikeuchi M, Takahashi Y, Kamiya N, Shen JR

    Biochimica et biophysica acta   1797 巻 ( 2 ) 頁: 278 - 284   2010年2月

     詳細を見る

  62. Crystal structure of oxygen evolving Photosystem II at atomic resolution. 査読有り

    Umena, Y; Kawakami, K; Shen, JR; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   66 巻   頁: S124 - S125   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0108767310097291

    Web of Science

  63. Location of chloride and its possible functions in oxygen-evolving photosystem II revealed by X-ray crystallography 査読有り

    Kawakami, K; Umena, Y; Kamiya, N; Shen, JR

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   106 巻 ( 21 ) 頁: 8567 - 8572   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0812797106

    Web of Science

    PubMed

  64. Towards structural elucidation of eukaryotic photosystem II: Purification, crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of photosystem II from a red alga. 査読有り

    Adachi H, Umena Y, Enami I, Henmi T, Kamiya N, Shen JR

    Biochimica et biophysica acta   1787 巻 ( 2 ) 頁: 121 - 128   2009年2月

     詳細を見る

  65. Crystal structural analysis of photosystem II with the novel method to reduce X-ray radiation damage 査読有り

    Umena, Y; Kawakami, K; Ohkuma, A; Saijyou, S; Naitow, H; Shen, JR; Kamiya, N

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES   64 巻   頁: C293 - C293   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1107/S0108767308090636

    Web of Science

  66. Crystallographic study on the interaction of L-lactate oxidase with pyruvate at 1.9 Å resolution 査読有り

    Li, SJ; Umena, Y; Yorita, K; Matsuoka, T; Kita, A; Fukui, K; Morimoto, Y

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   358 巻 ( 4 ) 頁: 1002 - 1007   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.05.021

    Web of Science

    PubMed

▼全件表示

MISC 15

  1. Structural analysis of ligand binding mechanism of L-lactate oxidase from Aerococcus viridans by use of ligand soaking crystals

    Y. Morimoto, N. Furubayashi, M. Kamo, Y. Umena, A. Kita, T. Matsuoka, K. Inaka  

    16th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2019)   2019年12月

  2. On the guiding principles for understanding of geometrical structures of the CaMn<sub>4</sub>O<sub>5</sub> cluster in oxygen-evolving complex of photosystem II. Proposal of estimation formula of structural deformations via the Jahn-Teller effects

    Yamaguchi, K; Shoji, M; Isobe, H; Yamanaka, S; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N  

    MOLECULAR PHYSICS115 巻 ( 5 ) 頁: 636 - 666   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1080/00268976.2016.1278476

    Web of Science

  3. Theoretical modelling of biomolecular systems I. Large-scale QM/MM calculations of hydrogen-bonding networks of the oxygen evolving complex of photosystem II

    Shoji, M; Isobe, H; Yamanaka, S; Umena, Y; Kawakami, K; Kamiya, N; Shen, JR; Nakajima, T; Yamaguchi, K  

    MOLECULAR PHYSICS113 巻 ( 3-4 ) 頁: 359 - 384   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1080/00268976.2014.960021

    Web of Science

  4. Identification of β-Cryptoxanthin in Oxygen-Evolving Photosystem II from Thermosynechococcus vulcanus 査読有り

    Keisuke Kawakami, Ritsuko Fujii, Yasufumi Umena, Shin-ichiro Ozawa, Yuichiro Takahashi, Hideki Hashimoto, Jian-Ren Shen, Nobuo Kamiya  

    CAROTENOID SCIENCE19 巻   頁: 48 - 51   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  5. Large-scale QM/MM calculations of hydrogen bonding networks for proton transfer and water inlet channels for water oxidation—Theoretical system models of the oxygen-evolving complex of Photosystem II

    Mitsuo Shoji, Hiroshi Isobe, Shusuke Yamanaka, Yasufumi Umena, Keisuke Kawakami, Nobuo Kamiya, Jian-Ren Shen, Takahito Nakajima, Kizashi Yamaguchi  

    Advances in Quantum Chemistry70 巻   頁: 325 - 413   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/bs.aiq.2014.10.001

    Web of Science

  6. 光合成の水分解・酸素発生機構の解明に向けて

    神谷信夫, 川上恵典, 梅名泰史, 沈 建仁  

    放射光学会誌26 巻   頁: 3 - 10   2013年

  7. Theoretical insight into hydrogen-bonding networks and proton wire for the CaMn4O5 cluster of photosystem II. Elongation of Mn–Mn distances with hydrogen bonds

    M. Shoji, H. Isobe, S. Yamanaka, Y. Umena, K. Kawakami, N. Kamiya, J.-R. Shen, K. Yamaguchi  

    Catal. Sci. & Technol.3 巻 ( 7 ) 頁: 1831 - 1848   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1039/c3cy00051f

    Web of Science

  8. 高分解能構造から見えてきた光合成水分解の仕組み

    沈 健仁, 梅名 泰史, 川上 恵典, 神谷 信夫  

    生物物理52 巻 ( 3 ) 頁: 140 - 143   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association  

    Photosystem II (PSII) is a membrane-protein complex consisting of 17 trans-membrane subunits and 3 peripheral, extrinsic subunits with a total molecular mass of 350 kDa for a monomer. PSII performs a series of light-induced electron transfer reactions, leading to the conversion of light energy into biologically useful chemical energy, coupled with this is the splitting of water and generation of molecular oxygen. Both the chemical energy converted and molecular oxygen generated by PSII are indispensible for sustaining life on the earth; thus PSII is an extremely important protein complex. We have succeeded in crystallizing the PSII complex at a resolution of 1.9 Å, and analyzed its structure. Here we describe the structure of PSII, in particular the Mn<sub>4</sub>CaO<sub>5</sub>-cluster, which is the catalytic center of water-splitting, analyzed at the atomic resolution. Based on these, we discuss the possible mechanisms of light-induced water-splitting and its implications in artificial photosynthesis.<br>

    DOI: 10.2142/biophys.52.140

    CiNii Books

    CiNii Research

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10000488562?from=CiNii

  9. 25pGP-7 光化学系IIマンガンクラスターの電子構造の密度汎関数理論による研究(25pGP 領域12シンポジウム:光化学系IIにおける酸素発生中心,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    山中 秀介, 神田 慧太, 梅名 泰史, 川上 恵典, 沈 建仁, 神谷 信夫, 奥村 光隆, 中村 春木, 山口 兆  

    日本物理学会講演概要集66 巻 ( 1 ) 頁: 378 - 378   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

  10. 25pGP-2 光合成酸素発生を支える光化学系IIの原子構造(25pGP 領域12シンポジウム:光化学系IIにおける酸素発生中心,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    沈 建仁, 梅名 泰史, 川上 恵典, 神谷 信夫  

    日本物理学会講演概要集66 巻 ( 1 ) 頁: 376 - 376   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Books

  11. Mechanism of PSII oxygen evolution predicted from its 1.9 Å resolution structure

    Kamiya, N; Kawakami, K; Umena, Y; Shen, JR  

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES67 巻   頁: C80 - C81   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.1107/S0108767311098035

    Web of Science

  12. How iodide ions inhibit the oxygen evolution of photosystem II?

    Kawakami, K; Hagiwara, D; Umena, Y; Shen, JR; Kamiya, N  

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES67 巻   頁: C739 - C740   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.1107/S0108767311081335

    Web of Science

  13. Purification, crystallization and preliminary X-ray analysis of photosystem II dimer from a red alga

    Adachi, H; Umena, Y; Enami, I; Kamiya, N; Shen, JR  

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES64 巻   頁: C232 - C232   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.1107/S0108767308092544

    Web of Science

  14. Coordination structure of two Cl<SUP>-</SUP>-binding sites in oxygen-evolving photosystem II

    Kawakami, K; Umena, Y; Kamiya, N; Shen, JR  

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES64 巻   頁: C330 - C330   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.1107/S0108767308089447

    Web of Science

  15. 1-II-4 X線結晶構造解析に基づいたL-乳酸酸化酵素の基質結合様式(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)

    頼田 和子, 梅名 泰史, 森本 幸生, 福井 清  

    ビタミン81 巻 ( 4 ) 頁: 147 - 147   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ビタミン学会  

    CiNii Books

▼全件表示

講演・口頭発表等 28

  1. 光合成アンテナ蛋白質フィコシアニンにおける光エネルギー移動の構造研究 招待有り

    梅名泰史, 片山哲郎, 高山 友理子, 中根 崇智

    第61回生物物理学会年会  2023年11月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  2. 光合成アンテナ蛋白質フィコシアニンにおける光エネルギー移動の構造研究 招待有り

    梅名泰史, 片山哲郎, 高山 友理子, 中根 崇智

    第61回生物物理学会年会  2023年11月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  3. 光合成アンテナ蛋白質フィコシアニンにおける光エネルギー移動の構造研究

    第13回日本光合成学会年会  2023年6月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  4. 人工光合成のお手本となる天然の光合成タンパク質の構造を見る 招待有り

    梅名泰史

    SAT テクノロジー・ショーケース   2023年1月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  5. Novel Mechanism of Cl-Dependent Proton Dislocation in Photosystem Ⅱ (PSⅡ) : Hybrid Ab initio Quantum Mechanics Molecular Mechanics Molecular Dynamics Simulation

    Nakamura Atsushi, Kang Jiyoung, Terada Ryu-ichiro, Kino Hiori, Umena Yasufumi, Kawakami Keisuke, Shen Jian-Ren, Kamiya Nobuo, Tateno Masaru

    Journal of the Physical Society of Japan  2019年8月  Physical Society of Japan

  6. 酸素発生光化学系 II 複合体の Mn の価数の決定

    梅名 泰史, 川上 恵典, 沈 建仁, 神谷 信夫

    SPring-8/SACLA利用研究成果集  2020年3月26日  公益財団法人 高輝度光科学研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    光合成の水分解反応を行っている光化学系 II 蛋白質の活性中心 Mn<sub>4</sub>CaO<sub>5 </sub>クラスターは III と IV 価の混合原子価状態と考えられているが、各 Mn の価数の議論はまだ結論がついていない。本研究は、Mn のX線吸収端が価数に応じてシフトすることに着目し、X線吸収に依存する異常分散項の電子密度差電子密度マップを用いて各Mnの価数を分析した。その結果、K-吸収端波長領域において、各 Mn の価数に応じた変化を明らかにした。

    DOI: 10.18957/rr.8.1.1

    CiNii Research

  7. Mn の価数分析に向けたレーザー加工による光化学 II 蛋白質結晶の改良

    梅名 泰史, 川上 恵典, 河野 能顕, 山本 雅貴, 神谷 信夫, 沈 建仁

    SPring-8/SACLA利用研究成果集  2021年6月30日  公益財団法人 高輝度光科学研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    光合成で働く光化学系 II 蛋白質(PSII)の活性中心 Mn<sub>4</sub>CaO<sub>5</sub> クラスターの Mn は III 価と IV 価と考えられているが、具体的な各 Mn の価数は議論中である。本研究では、Mn の K- 吸収端波長で測定した異常分散項の電子密度マップから価数の分析を計画した。しかし、不均一な厚みの結晶ではX線吸収が変動するため、異常分散項の測定精度が課題であった。本研究は、UV レーザー加工機によって PSII 結晶を円柱状に加工することで回折強度データを改善した報告である。

    DOI: 10.18957/rr.9.4.177

    CiNii Research

  8. 光化学系 II 蛋白質結晶の脱水処理による改良の試み

    梅名 泰史, 川上 恵典, 沈 建仁, 神谷 信夫

    SPring-8/SACLA利用研究成果集  2022年4月28日  公益財団法人 高輝度光科学研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    光合成における水分解反応を行う光化学系 II 蛋白質 (PSII) の反応機構の学理解明には、高分解能な結晶構造が不可欠である。本研究は、調湿ガスを使った脱水処理による PSII 結晶の改良を目指した。その結果、PSII 結晶は結晶格子が収縮し、それに伴って回折能が改善することが確認された。しかし、処理に時間を要することや収縮過程の再現性が難しいことなどの課題によって目標は達成されなかった。ただし、脱水収縮による改良の有益な情報は得られた。

    DOI: 10.18957/rr.10.2.108

    CiNii Research

  9. 酸素発生光化学系IIの構造と機能に関する結晶学的研究

    梅名 泰史

    日本結晶学会誌  2012年  日本結晶学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5940/jcrsj.54.247

    CiNii Research

  10. 紅藻<I>Cyanidium caldarium</I>由来光化学系II複合体結晶のX線回折分解能の改善

    足立 秀行, 梅名 泰史, 榎並 勲, 神谷 信夫, 沈 建仁

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集  2008年  日本植物生理学会

     詳細を見る

    光化学系II複合体(PSII)の中心部分は原核生物から真核生物まで高度に保存されているが、酸素発生に必要な表在性タンパク質や低分子量サブユニットの一部は生物種によって異なっている。PSIIの立体構造は、原核生物であるラン色細菌由来のものについて報告されているが、真核生物由来のものについては報告されていない。紅藻は、原核生物に最も近い真核藻類の一つであり、その光化学系も、ラン色細菌と高等植物の間に移行している段階にあるといえる。紅藻PSIIには、20 kDaという、ラン色細菌に存在しない、4つ目の表在性タンパク質が結合しており、このような紅藻とラン色細菌のPSIIの構造上の違いを明らかにするためには紅藻PSIIの立体構造解析が必要である。そのため本研究では紅藻<I>Cyanidium caldarium</I>由来PSIIの結晶構造解析を目的として、PSIIの精製・結晶化を行っている。<I>C. caldarium</I>からPSIIの結晶を得たことはすでに昨年度の本大会で報告したが、分解能が低く構造解析が行えるまでには至っていなかった。今回、結晶の分解能を向上させるため結晶化条件の改良を行い、3.8Å分解能の回折データを得ることに成功したので、その詳細について報告する。なお、この結晶の回折データを用いて、現在紅藻PSIIの構造解析を進めている。

    DOI: 10.14841/jspp.2008.0.0557.0

    CiNii Research

  11. 25pGP-7 光化学系IIマンガンクラスターの電子構造の密度汎関数理論による研究(25pGP 領域12シンポジウム:光化学系IIにおける酸素発生中心,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    山中 秀介, 神田 慧太, 梅名 泰史, 川上 恵典, 沈 建仁, 神谷 信夫, 奥村 光隆, 中村 春木, 山口 兆

    日本物理学会講演概要集  2011年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.66.1.2.0_378_2

    CiNii Research

  12. Location of chloride and its possible functions in oxygen-evolving photosystem II revealed by X-ray crystallography

    梅名 泰史, 沈 建仁

    PNAS 106  2009年 

     詳細を見る

  13. Structura an nctiona studies on Ycf12 (Psb30) and PsbZ deletion mutants from a thermophilic cyanobacterium

    梅名 泰史, 沈 建仁

    BBA 1797  2010年 

     詳細を見る

  14. Ycf12、PsbZ欠失変異体由来光化学系IIのX線結晶構造解析

    高坂 賢之, 岩井 雅子, 梅名 泰史, 神谷 信夫, 川上 恵典, 沈 建仁

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集  2009年  日本植物生理学会

     詳細を見る

    Ycf12は近年、光化学系II複合体(PSII)のサブユニットであることが報告された低分子量膜貫通タンパク質であるが、その存在位置は不明である。我々は<I>Thermosynechococcus elongatus</I>(<I>T. elongatus</I>)のYcf12欠損株から、PSIIダイマーを精製し、結晶化し、X線結晶構造解析を行った。野生株PSIIとの差フーリエ電子密度から、Ycf12はPSIIの外縁部、PsbK、PsbZの近傍に位置することが判明した。これはベルリンのグループが報告した3.0Å分解能の構造において、未同定へリックスX1に対応する。この結果と我々がすでに報告したX2=PsbYの結果を考え合わせると、残る未同定のサブユニットX3はPsbXであることが推測された。また、我々はPsbZ欠損株よりPSIIダイマーを精製、結晶化したが、得られた結晶の格子定数が野生株のものと大きく異なっており、PsbZがPSII結晶中のダイマー同士の相互作用に関わっていることが示唆された。PsbZがYcf12のPSIIへの結合に必要であることは、PsbZ欠失株から精製したPSIIではYcf12とPsbKが脱落していることから示されたが、Ycf12欠失PSIIの結晶が野生株と同じ格子定数を持つことから、Ycf12はPSIIへのPSbZの結合に必要ないことが示唆された。

    DOI: 10.14841/jspp.2009.0.0047.0

    CiNii Research

  15. 放射光X線を用いた時間分解結晶構造解析法

    佐藤 文菜, 梅名 泰史, 一柳 光平, 深谷 亮, 引田 理英, 松垣 直宏, 務台 俊樹

    日本結晶学会誌  2021年2月28日  日本結晶学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5940/jcrsj.63.24

    CiNii Research

  16. PsbK・PsbZ サブユニット欠失変異株からの光化学系II複合体の精製と結晶化

    末益 卓, 岩井 雅子, 高坂 賢之, 梅名 泰史, 池内 雅彦, 神谷 信夫, 沈 建仁

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集  2008年  日本植物生理学会

     詳細を見る

    PsbKとPsbZ は光化学系II複合体(PSII)を構成する低分子量サブユニットであり、ラン色細菌から高等植物まで広く保存されている。PsbKは分子量約4 kDa で1回膜貫通へリックスを持ち、PsbZは分子量約6 kDa で2回膜貫通へリックスを持っている。ラン色細菌PSIIの結晶構造において、両サブユニットはともに複合体の外縁部に存在し、CP43に近接している。これまでいくつかの生物種においてこれらサブユニットの欠失変異体を用いた機能解析が報告されているが、変異株の表現型は様々である。ラン色細菌では、これらサブユニットのいずれを欠いても光独立的に生育できることがわかっている。そこで我々は、これらサブユニットの機能を構造学的見地から明らかにするため好熱性ラン色細菌<I>Thermosynechococcus vulcanus</I> PsbK欠損株および<I>T. elongatus</I> PsbZ欠損株から、それぞれのPSIIを精製、結晶化し、結晶の性質をX線により調べた。その結果、いずれの変異株からも結晶を得ることに成功し、また、得られた結晶の格子定数は類似していたが、<I>T. vulcanus</I>野生株のPSII結晶の格子定数とは大きく異なっていた。従って、これらサブユニットの欠失が結晶格子内のPSII二量体間の相互作用に影響を及ぼしたことが示唆された。本発表ではPSIIの精製、結晶化法と結晶の性質について報告する。

    DOI: 10.14841/jspp.2008.0.0559.0

    CiNii Research

  17. Biological Advantage of the Arrangements of C-Phycocyanin Chromophores in Phycobilisome from the Electronic Energy Transfer Viewpoint

    Kenji Mishima, Mitsuo Shoji, Yasufumi Umena, Yasuteru Shigeta

    Bulletin of the Chemical Society of Japan  2023年4月  Oxford University Press (OUP)

     詳細を見る

    <jats:title>Abstract</jats:title>
    <jats:p>In the present study, we report the electronic energy transfer (EET) rate and the EET dynamics in the hexamer of C-phycocyanin (C-PC). The EET rate for the Förster theory was calculated by a quantum chemical method and a master equation was used to describe the dynamics. Our calculation results suggest that the natural arrangements of phycocyanobilin (PCB) chromophores α84, β84, and β155 in C-PC are cooperatively well-adjusted to achieve the shortest EET time-length. It is the appropriate regular periodicity of the intermolecular distances and intermolecular angles of the ground and the first excited transition dipole moments of PCBs α84, β84, and β155, i.e., the three-fold symmetry and stacking order of their layers found in terrestrial plants and algae, that are some of the most important requisites in achieving such a highly efficient EET in PBS.</jats:p>

    DOI: 10.1246/bcsj.20220334

    CiNii Research

  18. あいちSRの名古屋大学硬X線回折ビームラインBL2S1

    第37回日本放射光学会年会  2024年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  19. 光合成活性中心の構造解析 招待有り

    3. 第二回量子技術研究テーマの交流会  2023年11月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  20. フェムト秒顕微過渡吸収分光法を用いた単一結晶中フィコシアニン三量体間のエネルギー移動反応の観測 招待有り

    片山哲郎, 上田柊斗, 古部昭広, 梅名泰史,

    第61回生物物理学会年会  2023年11月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  21. あいちSR の名古屋大学X 線回折ビームラインBL2S1

    第61回生物物理学会年会  2023年11月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  22. タンパク質結晶高速解析のための音響細胞整列技術の開発

    檜垣僚冶, 梅名泰史, 片山哲郎, 磯崎瑛宏

    第48回化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会  2023年11月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  23. あいちSR の名古屋大学ビームラインBL2S1 における高圧セルを使ったX 線回折測定の研究支援

    第64回高圧討論会  2023年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  24. あいちSRの名古屋大学X線回折ビームラインBL2S1の即応性と多様性

    令和5年度日本結晶学会年会  2023年10月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  25. The in vivo macromolecular crystallization platform at Nagoya University

    2023年10月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  26. 夏休み体験学習 ータンパク質と水の結晶を作る、観る、調べるー

    2023年7月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  27. あいちSRの名古屋大学X線回折ビームラインBL2S1の即応性と多様性の利用支援

    第23回日本蛋白質科学年会  2023年7月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  28. 名古屋大学ビームラインBL2S1 におけるX 線回折測定支援と現状

    シンクロトロン光研究センターシンポジウム2023  2023年1月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 有害金属環境の改良手法における光合成タンパク質の金属阻害作用の解明

    2022年4月 - 2023年3月

    公益財団法人 日比科学技術振興財団  研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:862000円

科研費 15

  1. 光化学系II蛋白質における金属阻害機構の構造化学的解明

    研究課題/研究課題番号:22K06100  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円

  2. 光感受性タンパク質の多様な光反応機構解明

    研究課題/研究課題番号:19H05779  2019年6月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    朴 三用, 梅名 泰史, 別所 義隆

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    光によって感応・応答するタンパク質には、動物や植物などに広く分布する発色団を含み、生命維持に関与するなど重要な役割を果たすものが知られる。近年では、こうした光感受性タンパク質を利用して、細胞などの光操作する技術に応用され(光遺伝学)、これまでに多くの生理現象の解明に利用されてきた。本研究計画では、疾病治療への利用が期待されている、またはツールとしての重要性が高いとされる光感受性タンパク質について、XFELを用いた高速分子動画実験を行うことで、タンパク質内部で起こる光エネルギー移動や高速な構造変化について明らかにする。
    光によって感応、応答するタンパク質には、動物や植物などに広く分布する発色団を含み、生命維持に関与するなど重要な役割を果たすものが知られる。近年では、こうした光感受性タンパク質を利用して、細胞などの光操作する技術に応用され、これまでに多くの生理現象の解明に利用されてきた。中でも、光遺伝学は、細胞や組織の生理機能を明らかにするための非常に強力な研究手法であると同時に、疾病の治療への応用の観点からも注目されている。光活性化アデニル酸シクラーゼPACは、動物、植物で普遍的な情報伝達物質(cAMP、 cGMP)の生産を光で制御できる生体タンパク質で、生体内での光スイッチとして医学的な応用が期待される分子である。PACは、最初にミドリムシから発見され以後、複数の原核生物からも相同遺伝子が見出されていたが、いずれも原子レベルでの構造・機能解明までには至ってなかったが申請者によって、藍藻由来の光活性化アデニル酸シクラーゼ(OaPAC)における初めて原子レベルでの構造・機能解明に成功した。本研究では解明されたOaPAC光活性化メカニズムの構造科学的解明を基に、細胞内でのセカンドメッセンジャー光制御への光遺伝学の展開や、PACの酵素ドメイン改変によるcGMP光産生酵素の創出、更には脳病変発生などにおける発生学的疾病の機構解明と治療を光制御医学ツールとして基礎医学的研究を目指す。本年度ではOaPACに対して微結晶調製を大量作製し、XFEL(X線自由電子レーザー)の測定と、OaPACの反応時間を追うため、秒単位での測定が可能な、ヨーロッパ放射光施設SLSでの測定を行い、光感受性タンパク質の多様な光応答機構の解明を目指している。
    光感受性アデニル酸シクラーゼ(OaPAC)については単結晶から得られた静的な構造がすでに明らかであったので、まずこの結晶化条件を微小結晶調製用に改良することを試みた。OaPACの結晶化の再現性はある程度高いものの、回折能のある結晶が得られる頻度が低く、タンパク質の発現条件を検討し、最適化を行った。その結果、暗状態でのタンパク質の発現や精製を行うことで、改善を行いことができまた。また、回折能がある結晶化どうかは見た目では判断できないため、単結晶のX線結晶構造解析で用いる大きさの結晶の回折能チェックを実験室系X線回折装置で実施し、それを微小結晶調製にフィードバックすることで品質管理を随時行いながら微小結晶の大量調製方法の検討を行なった。その結果、タンパク質濃度20 mg/ml、リガンドとしてATPアナログであるApCpp存在下でオイルバッチ方により、微小結晶を確認でき、回折実験から回折能のある結晶であることを確認した。この方法の応用として、1.5 mLチューブ内にOaPACサンプルと結晶化Bufferを加え静置することで微小結晶を大量調整する方法を確立した。一方、課題として結晶サイズの偏りが挙げられたため、別途作製した単結晶を破砕したシードサンプルを結晶化時に添加した。これにより、結晶の安定的かつ単一な結晶の大量調整が可能となった。これらの試料を用いて作製された微結晶での昨年年度にはSACLAにおいて4回の測定を行い、2.2-2.3A前後の分解能で構造解析を行うことができた。今後、OaPACの反応時間を追うため、秒単位での測定が可能な、ヨーロッパ放射光施設SLSでの測定を行い、光感受性タンパク質の多様な光応答機構の解明を目指している。
    PACは日本の研究グループによって発見されたタンパク質で、青光により活性化アデニル酸シクラーゼcAMP分子を量産する酵素として、特性解明や生物機能光制御への展開も提唱・実行してきた(Nature, 2002)。本申請者は、PACの相同遺伝子であるOaPACの立体構造解明に世界初めて成功し、光活性化機構に関する構造科学的な研究は本研究グループが先駆的に積み上げてきた。神経興奮の光制御、いわゆる「光遺伝学、optogenetics」が急速に普及し、OaPACによるcAMPを介する生体機能光制御も概念上同類とみなされつつあるが、はるかに広範で多彩な生命活動の光制御につながり、血管新生・脳病変原生・神経回路ネットワーキング・記憶などの光発生医学現象の制御・解明・治療・創薬スクリーニングという広大な新分野の開拓を先導するものであり、かつ独創的な新領域の研究分野であると言える。
    このような目標に向け、今後、X線自由電子レーザーとヨーロッパ放射光施設SLS施設を利用した反応分子動画法により、光感受性タンパク質の多様な光応答機構の解明を目指している。
    今後の実験方針としては、OaPACは青色光による反応時間帯は約15-20秒程度で反応するタンパク質である。そのため、X線自由電子レーザーSACLAでの時間分解解析には遅い時間帯での測定はできず、ヨーロッパ放射光施設SLSでの測定を予定している。これらの測定に向けてOaPACの単結晶作製と、励起レーザーの検討なども行う。

  3. 光化学系IIにおける塩素イオンの構造化学的な機能解明

    研究課題/研究課題番号:18K06158  2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    光合成で働く光化学系II 蛋白質(PSII)に必須の塩素イオンの役割を解明するため,活性を低下させる分子アニオンが結合したPSIIの結晶構造解析から阻害機構を解明し、本来の塩素イオンの役割を理解することを目指す。本研究の結果、分子アニオンのアジ化物イオン、硝酸イオン、亜硝酸イオンの置換体PSII結晶を2-2.1 オングストローム分解能で解析することに成功した。置換に伴う共通の構造変化から阻害様式を明らかにし、本来の構造と比較することで、塩素イオンが担っているプロトン排出機構と活性中心の構造を支える役割を明らかにした。
    PSIIの水分解反応は金属触媒のMnクラスターを中心に議論がされているが、補欠因子としての塩素イオンの構造化学的な役割については、はっきりしていなかった。本研究により、PSIIにおける水分解反応をより包括的に議論できる構造情報を示すことができた。この知見は、Mnクラスターを模倣したMn触媒の周辺構造が重要性を提示することで、新たな人工光合成触媒への設計指針を提供できたものと思われる。

  4. X線ホログラフィーによる光学系II蛋白質の活性サイトMnクラスターの構造研究

    研究課題/研究課題番号:17H05219  2017年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    光合成の水分解・酸素発生反応を担う光化学系II蛋白質(PSII)には、活性中心にMn4Caクラスターが触媒中心として存在する。Mn4Caクラスターは価数が異なるMnで構成される混合原子価状態であることが知られているが、各Mnの価数はまだ未解決である。また、反応サイクルにおいて、4つのMnのうちで酸化還元を行っているMnを特定することも課題となっている。本研究では、散乱X線を3次元的に計測してホログラフィーによる像再生を行うことで、金属間の位置情報と価数情報を解析する蛍光X線ホログラフィー法により、Mn4Caクラスターの個々のMnの位置と価数の分析を行い、励起前後の比較から、酸化還元反応を行うMnを特定する研究である。
    これまで、蛍光X線ホログラフィーは金属合金結晶や低分子の金属錯体結晶等を対象としていたが、本研究期間により、生体試料の高分子量蛋白質結晶であるPSIIも実験対象とすることができた。また、X線損傷に鋭敏なPSIIを自然状態で測定するための、ラスタースキャンによるノーマルモードでの測定条件を開発し、X線による還元作用を受けずにデータ収集を行うことができた。これまでの測定により、PSII結晶のMn4Caクラスターに由来するホログラムパターンを得ることに成功した。また1段階遷移試料で同様の測定を行い、遷移による違いを確認できるホログラムパターンも得ることができた。生体試料の成果はミオグロビンなど僅かな例しか報告されていない。
    PSII結晶のMn4Caクラスターの構造情報から計算されるシミュレーションのホログラムと実験結果の比較から、Mn4CaクラスターのMn1に対応する部分に差異が確認されたことから、Mn1が酸化還元に関与している可能性が示唆された。しかし、まだ、金属合金等の蛍光X線ホログラフィー分析と比較すると、信頼性が劣るため、精度の点で課題が残っている。
    平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
    平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  5. 光化学系II膜蛋白質のpHトラップによるS2反応中間体の結晶構造解析

    研究課題/研究課題番号:15H05588  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

    梅名 泰史, 古谷 祐詞

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:23530000円 ( 直接経費:18100000円 、 間接経費:5430000円 )

    光合成の水分解・酸素発生を担う光化学系II膜蛋白質(PSII)のpH4とpH9の結晶構造解析に混合緩衝液を使うことで2.0Å分解能で成功した。酸性と塩基性条件では、それぞれ異なる部位のプロトン輸送に関係する構造が変化しており、pHにより活性が低下する構造上の要因が明らかになった。一方、反応中間S2状態のPSIIの結晶構造解析はこのpH条件では困難なため、結晶の凍結温度を変える方法を試みた。PSII結晶をフィルム状になる粘性液体で保護することで、100Kから200Kに温度を上げても結晶性は劣化せず、また結晶に光を照射するとX線吸収分光分析から、励起状態を保ったPSII結晶であることが確認された。

  6. 変異体構造解析による光化学系?複合体の構造制御機構の解明

    研究課題/研究課題番号:20570038  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    沈 建仁, 神谷 信夫, 梅名 泰史, 川上 恵典, 高坂 賢之, 小黒 雅子, 池内 昌彦

      詳細を見る

    担当区分:その他 

    光化学系II複合体(PSII)の構造制御機構を解明するため、各種低分子量サブユニット欠損株由来PSIIの構造・機能解析を行った。Ycf12(Psb30)欠損株由来PSIIの結晶構造解析によりその存在位置を確認し、PsbZ欠損株を用いた研究では、PsbZがPsbKとYcf12のPSIIへの結合に必要であることを示した。また、PsbMはPSII二量体の安定性を維持するのに必要であるが、PsbIは二量体の形成に必要であることを示した。

  7. 光感受性タンパク質の多様な光反応機構解明

    2019年 - 2024年

    日本学術振興会  新学術領域研究(研究領域提案型) 

    朴 三用

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. 光化学系IIにおける塩素イオンの構造化学的な機能解明

    2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  基盤研究(C) 

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    光合成の酸素発生は光化学系II蛋白質(PSII)による水分解反応に由来している.PSIIの水分解反応には塩素イオン(Cl-)が必須であることは知られ,水分解に伴うプロトンの放出や構造安定化などが議論されてきた.これらの塩素イオンは擬ハロゲンなどの分子アニオンで置き換えられ,反応が抑制されることは知られている.申請者は2011年に反応中心の近傍に2箇所の塩素イオン結合サイトを見出したが,塩素イオンの構造的な役割はまだよく分かっていない.本研究は,塩素イオンを擬ハロゲンのアジ化物イオン(N3-)と硝酸イオン(NO3-)や亜硝酸イオン(NO2-)などの分子アニオンに置き換えた結晶構造を解析し,構造様式の変化から阻害機構を解明し,塩素イオンの構造化学的な役割を解明することを目的とする.

  9. X線ホログラフィーによる光学系II蛋白質の活性サイトMnクラスターの構造研究

    2017年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  新学術領域研究(研究領域提案型) 

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    地球の好気的な環境は光合成による水分解・酸素発生反応によって支えられており,この反応は植物や藻類に存在する光化学系IIタンパク質(PSII)の酵素反応に起因している.PSIIの水分解反応の活性サイトにはMn4CaO5クラスター(Mnクラスター)が触媒として存在し,申請者は2011年に初めてその分子構造をPSIIの結晶構造で特定した.しかし,蛋白質結晶構造は位相情報を新たに導入する必要があり,また座標精度が低いことが反応を理解する上で課題となっている.これまでのX線吸収分光などの研究からMnクラスターはIII価とIV価の混合原子価状態にあることが知られており,4つのMn原子それぞれが酸化・還元することで水分解反応が触媒されている.このことから,PSIIで起こる水分解反応を理解するためには,Mnクラスターの精密な構造と4つのMn原子それぞれの価数を理解する必要がある.本申請はPSII結晶のX線ホログラフィー法により,位相問題によるバイアスのないMnクラスターの精密な構造とMn原子の価数を特定し,PSIIで起こる水分解反応の理解を目指すものである.

  10. 構造化学的手法による光化学系IIの水分解反応の機構解明

    研究課題/研究課題番号:16KT0058  2016年7月 - 2020年3月

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    酸素発生型光合成生物で働く光化学系II蛋白質(PSII)にはMn4CaO5クラスター(Mnクラスター)が反応触媒中心として存在している。本研究では、PSIIによる水分解・酸素発生の反応を構造化学的に解明するため、水分解反応中間状態におけるMnクラスターの各Mnの酸化還元および蛋白質構造変化の同時解析による反応機構の解明を目指した。MnのX線吸収端のX線を使った独自の結晶構造解析手法を開発し、PSIIの微小結晶をレーザー光で励起して凍結固定して、4つの反応中間状態を解析した。その結果、4つのMnの価数の変化が起こり、それに伴って蛋白質および水分子の動きを捉えることに成功した。
    本研究は、光合成の光と水によるエネルギー変換の仕組みを理解するため、光化学系II蛋白質(photosystem II; PSII)の触媒中心の4つMn金属原子と蛋白質構造の構造化学的な研究を行った。まず、Mnの電子状態と蛋白質の動きを同時に分析する結晶学的手法を開発した。この手法により、PSIIが水を分解する反応過程におけるMnとPSIIの原子レベルの変化を捉えることができた。もし光合成反応を化学的に理解できれば、太陽電池のような電力ではなく、水からエネルギー源を作り出す人工光合成の手がかりが期待される。

  11. 構造化学的手法による光化学系IIの水分解反応の機構解明

    2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  基盤研究(B) 特設分野 遷移状態制御 

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    本研究は、光合成で働く光化学系II蛋白質 (PSII)(図1A)が行っている水分解・酸素発生反応を解明するため、これまでの溶液試料による1次元のスペクトル分析ではなく、立体構造情報を基軸とした複合的な分析による、活性中心Mn4CaO5クラスター(OEC)(図1B)で起こる化学反応を構造化学的に理解することを目的とする。反応中間状態の結晶試料は、閃光照射と低温トラップによって調製し、以下の3つの独自の構造化学的なアプローチで遷移状態を分析する:1)金属の価数に応じたX線吸収の差異を利用した結晶構造解析(XRD)による4つのMn原子の価数を個別に分析、2)結晶試料と放射光の高輝度光源を用いた顕微赤外振動分光(FT-IR)によるMn-酸素間の微細な局所構造の変化を分析、3)多原子間の情報を含むFT-IRスペクトルのシミュレーション解析、活性中心を取り囲む水と蛋白質を含む広域な量子科学計算。それぞれが相補的な分析を統合し、OECの触媒作用を「現象の記述」ではなく、「化学反応として理解」することを目指す。

  12. 光化学系II膜蛋白質のpHトラップによるS2反応中間体の結晶構造解析

    2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  若手研究(A) 

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:23530000円 ( 直接経費:18100000円 、 間接経費:5430000円 )

    光合成の水分解・酸素発生を担う光化学系II膜蛋白質(PSII)のpH4とpH9の結晶構造解析に混合緩衝液を使うことで2.0Å分解能で成功した。酸性と塩基性条件では、それぞれ異なる部位のプロトン輸送に関係する構造が変化しており、pHにより活性が低下する構造上の要因が明らかになった。一方、反応中間S2状態のPSIIの結晶構造解析はこのpH条件では困難なため、結晶の凍結温度を変える方法を試みた。PSII結晶をフィルム状になる粘性液体で保護することで、100Kから200Kに温度を上げても結晶性は劣化せず、また結晶に光を照射するとX線吸収分光分析から、励起状態を保ったPSII結晶であることが確認された

  13. 光合成・光化学系Ⅱ複合体の原子分解能における酸素発生機構の解明

    研究課題/研究課題番号:24227002  2012年5月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    神谷 信夫, 八ツ橋 知幸, 川上 啓介, 梅名 泰史, 福島 佳優, 野地 智康, 八ツ橋 知幸, 川上 啓介, 梅名 泰史, 福島 佳優, 野地 智康

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    我々は、光合成で水から酸素を発生させている光化学系II(PSII)の結晶構造を、2011年に1.9 Aの高分解能で報告した。これにより、酸素発生Mnクラスターのもっとも安定な状態とされるKokのS1状態の構造が明らかとなった。しかし、PSIIの酸素発生機構をより深く理解するためには、反応の進行とともに変化するPSIIの構造を知る必要がある。本研究では、4種類の除草剤の複合体、サブユニットの一つを失った変異体、ヨウ素イオンにより失活したPSIIなど多数の結晶構造を明らかにした。またS1状態の前後のS0、S2状態について研究を進め、PSIIの酸素発生機構に関する多くの新たな知見を得た。

  14. 光化学系II複合体の酸素発生反応の構造化学的な手法による原理解明

    2011年10月 - 2015年3月

    日本科学技術振興機構  さきがけ研究「光エネルギーと物質変換」 

    梅名 泰史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  15. X線結晶構造解析法による光合成系II膜蛋白質複合体の機能制御機構の研究

    研究課題/研究課題番号:16087102  2004年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    神谷 信夫, 沈 建仁, 池内 昌彦, 中里 勝芳, 梅名 泰史, 宮原 郁子, 逸見 隆博, 内藤 久志, 古瀬 宗則, 沈 建仁, 池内 昌彦, 中里 勝芳, 梅名 泰史, 宮原 郁子, 逸見 隆博, 内藤 久志, 古瀬 宗則

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    光化学系II膜蛋白質複合体(PSII)は,光合成で,太陽光エネルギーを利用して水から酸素を発生させている.我々はPSIIの全体構造はもとより,酸素発生中心となるMn4Caクラスターの詳細な構造を世界で初めて決定することに成功した.PSIIは酸素発生と同時に,炭酸同化に利用される化学エネルギーも発生させており,本研究は,それを有効利用するグリーンケミストリーに確固たる構造的基盤を提供するものである.

▼全件表示

産業財産権 2

  1. 光合成関連蛋白質のX線回折測定用結晶試料の選別方法およびそれに用いる装置

    梅名 泰史

     詳細を見る

    出願人:公立大学法人大阪市立大学

    出願番号:特願2013-209199  出願日:2013年10月

    公開番号:特開2015-071576  公開日:2015年4月

    J-GLOBAL

  2. スクリーニング用溶液の作製方法及び装置

    森本 幸生, 阿部 真琴, 鈴木 雅洋, 梅名 泰史

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人京都大学

    出願番号:特願2003-308422  出願日:2003年9月

    公開番号:特開2005-077255  公開日:2005年3月

    特許番号/登録番号:特許第4314364号  発行日:2009年5月

    J-GLOBAL

 

担当経験のある科目 (本学) 1

  1. 令和4年度名古屋大学グローバルサイエンスキャンパス

    2023

     詳細を見る

    令和4年度グローバルサイエンスキャンパス(プロジェクトコード:0122G2906c)の第二ステージの高校生2名の研究の指導教官とした1年間従事した。

 

社会貢献活動 2

  1. 1. 名古屋大学シンクロトロン光研究センター「休み体験学習 タンパク質と水の結晶を作る、観る、調べる」

    役割:講師, 助言・指導, 企画, 運営参加・支援, 実演

    名古屋大学シンクロトロン光研究センター  2023年7月

  2. 名古屋大学グローバルサイエンスキャンパス「名大 MIRAI GSC」

    役割:講師, 助言・指導

    2023年4月 - 2024年3月

学術貢献活動 2

  1. 日本結晶学会 編集委員

    役割:企画立案・運営等, 監修, 審査・評価, 査読

    日本結晶学会  2023年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  2. 日本結晶学会2024年度年会 実行委員

    役割:企画立案・運営等

    日本結晶学会  2023年4月 - 2023年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等