2025/04/17 更新

写真a

アサヒ リョウジ
旭 良司
ASAHI Ryoji
所属
未来社会創造機構 マテリアルイノベーション研究所 マテリアルDX研究部門 教授
大学院担当
大学院工学研究科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. Ph.D. ( 1999年6月   Northwestern University ) 

研究キーワード 1

  1. 第一原理計算、材料設計、マテリアルズインフォマティクス

研究分野 1

  1. 情報通信 / 計算科学  / 第一原理計算、材料設計、マテリアルズインフォマティクス

現在の研究課題とSDGs 1

  1. データ駆動型材料設計

経歴 3

  1. 名古屋大学   未来社会創造機構 マテリアルイノベーション研究所 次世代エネルギー研究部門   教授

    2021年1月 - 現在

  2. 豊田工業大学   連携客員教授

    2017年9月 - 2020年12月

  3. 株式会社豊田中央研究所   研究所員

    1987年4月 - 2020年12月

学歴 2

  1. Northwestern University   Department of Physics and Astronomy, Graduate School

    1995年9月 - 1999年6月

  2. 金沢大学   理学部   物理学科

    1983年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 1

  1. 応用物理学会

委員歴 10

  1. 産業技術総合研究所   産総研 材料・化学領域アドバイザリーボード  

    2024年2月 - 2025年1月   

  2. 産業技術総合研究所   産総研 材料・化学領域アドバイザリーボード  

    2023年2月 - 2024年1月   

  3. 産総研自己評価検証委員会材料・化学領域分科会専門委員  

    2021年3月 - 2023年1月   

  4. 計算物質科学協議会運営委員  

    2020年 - 現在   

  5. SACLA選定委員  

    2017年4月 - 2021年3月   

▼全件表示

受賞 5

  1. 日本化学会化学技術賞

    2007年   日本化学会  

  2. 欧文論文賞

    2017年   日本熱電学会  

  3. 中日産業技術賞

    2010年   中日新聞社  

  4. Corporate Environmental Achievement Award

    2006年   American Ceramic Society  

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  5. 技術振興賞

    2003年   日本ファインセラミックス協会  

 

論文 170

  1. Enhancing fluoride-ion conduction via doping-induced anionic ordering in an n = 1 Ba-based Ruddlesden-Popper oxyfluoride structure 査読有り

    Chanachai Pattanathummasid, Ryoji Asahi, Alex Kutana, Kazuhiro Mori, Toshiyuki Matsunaga, Tsuyoshi Takami

    Solid State Ionics   424 巻   頁: 116866   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.ssi.2025.116866

  2. Polyvalent machine-learned potential for cobalt: From bulk to nanoparticles 査読有り 国際共著

    Marthe Bideault, Jérôme Creuze, Ryoji Asahi, Erich Wimmer

    Physical Review Materials   8 巻   頁: 123803   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevMaterials.8.123803

  3. Realization of Ideal Ba Promoter State by Simultaneous Incorporation with Co into Carbon-protective Framework for Ammonia Synthesis Catalyst 査読有り

    K. Kanishka H. De Silva, Katsutoshi Sato, Takahiro Naito, Takaaki Toriyama, Tomokazu Yamamoto, Ryotaro Aso, Yasukazu Murakami, Pradeep R. Varadwaj, Ryoji Asahi, Koji Inazu, Katsutoshi Nagaoka

    Advanced Energy Materials     頁: 2404030   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1002/aenm.202404030

  4. Roadmap on methods and software for electronic structure based simulations in chemistry and materials 招待有り 査読有り 国際共著

    Volker Blum, Ryoji Asahi et al.

    Electronic Structure   6 巻 ( 4 ) 頁: 042501   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1088/2516-1075/ad48ec

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.1088/2516-1075/ad48ec/pdf

  5. Topochemical Fluoride Exchange Reaction with Anionic Electrons toward Fluoride-Ion Conduction in Layered Ba2–xAxNF1–x (A = Na, K) 査読有り

    Chanachai Pattanathummasid, Nozomu Yasufuku, Ryoji Asahi, Alex Kutana, Masato Hagihara, Kazuhiro Mori, and Tsuyoshi Takami

    Chemistry of Materials   36 巻 ( 11 ) 頁: 5671 - 5677   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1021/acs.chemmater.4c00716

▼全件表示

書籍等出版物 9

  1. Multiscale Simulations for Electrochemical Devices

    ( 担当: 編集)

    Jenny Stanford  2020年  ( ISBN:978-981-4800-71-6

     詳細を見る

    総ページ数:330   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. Liイオン伝導体のハイスループット計算技術

    旭良司、三輪和利( 担当: 共著)

    セラミックデータブック 2021/22  2021年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:4   担当ページ:29-32   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  3. Multiscale Simulations for Electrochemical Devices

    R. Asahi, R. Jinnouchi( 担当: 共著 ,  範囲: Atomistic Modeling of Photoelectric Cells for Artificial Photosynthesis)

    Jenny Stanford  2020年  ( ISBN:978-981-4800-71-6

     詳細を見る

    総ページ数:330   担当ページ:107-146   記述言語:英語 著書種別:学術書

  4. 可視光応答型光触媒の実用化技術

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 可視光応答型光触媒の設計)

    シーエムシー出版  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:18-26   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  5. Properties and Applications of Complex Intermetallics 査読有り 国際共著

    Ryoji Asahi( 担当: 共著 ,  範囲: FIRST-PRINCIPLES CALCULATIONS AND APPLICATIONS FOR MATERIALS DESIGN)

    World Scientific Publishing  2009年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:460   担当ページ:279-290   記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1142/9789814261647_0007

▼全件表示

科研費 3

  1. 同時ドープされた金属酸化物材料の巨大誘電率発現機構の解明と材料設計

    研究課題/研究課題番号:23H04105  2023年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    旭 良司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:11050000円 ( 直接経費:8500000円 、 間接経費:2550000円 )

  2. 局所構造記述子を用いた複合欠陥含有誘電体材料の解析と設計手法の探索

    研究課題/研究課題番号:21H05560  2021年9月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    旭 良司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:13000000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:3000000円 )

  3. 電場中でのナノ液固界面の化学反応に関するハイブリッド量子古典計算法の開発

    研究課題/研究課題番号:23310074  2011年4月 - 2014年3月

    尾形 修司

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    分割統治型のオーダーN実空間密度汎関数コード(DC-RGDFT)を開発した.DC-RGDFTコードを用いて,Liイオン電池内の固体電解質皮膜ー電解質液界面を通じたLiイオン透過に関する数千原子規模の第一原理分子動力学シミュレーションを行い添加塩がLiイオン通過率に及ぼす増大効果を発見した.DC-RGDFTをハイブリッド量子古典コードに組み込み,Liイオン電池のグファファイト負極内でのLiイオン熱拡散等に関する大規模シミュレーションを外部電場による効果を含めて行った.