2023/10/10 更新

写真a

ルガル フランソワ ピエール マルセル
LE GALL Francois Pierre Marcel
LE GALL Francois Pierre Marcel
所属
大学院多元数理科学研究科 多元数理科学専攻 数理解析 教授
大学院担当
大学院多元数理科学研究科
学部担当
理学部 数理学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 博士(情報理工学) ( 2006年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 量子計算

  2. 計算量理論

  3. 分散計算

  4. アルゴリズム

研究分野 1

  1. 情報通信 / 情報学基礎論

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 分散計算

  2. 量子計算

  3. 計算量理論

  4. アルゴリズム

経歴 5

  1. 名古屋大学   多元数理科学研究科   教授

    2022年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   多元数理科学研究科   准教授

    2019年10月 - 現在

  3. 京都大学   情報学研究科   特任准教授

    2016年4月 - 2019年9月

  4. 東京大学   情報理工学系研究科   特任准教授

    2012年4月 - 2016年3月

  5. 東京大学   情報理工学系研究科   特任講師

    2009年4月 - 2012年3月

所属学協会 5

  1. 情報処理学会

  2. EATCS

  3. ACM SIGACT

  4. ACM

  5. 日本数学会

委員歴 8

  1. Editorial board member  

    2023年1月 - 現在   

  2. Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC)   Steering committee member  

    2022年10月 - 現在   

  3. 26th Conference on Quantum Information Processing (QIP 2023)   Program committee chair  

    2022年5月 - 2023年2月   

  4. ACM Transactions on Quantum Computing   Editorial board member  

    2019年6月 - 現在   

  5. Computational Complexity   Editorial board member  

    2016年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC)   Steering committee member  

    2022年10月 - 現在   

  7. ACM Transactions on Quantum Computing   Editorial board member  

    2019年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  8. 電子情報通信学会   コンピュテーション研究会専門委員  

    2016年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

受賞 2

  1. NISTEP Award 2017

    2017年11月   文部科学省 科学技術・学術政策研究所  

    LE GALL, Francois Pierre Marcel

  2. ISSAC 2014 Distinguished Paper Award

    2014年7月   ACM-SIGAL  

 

論文 40

  1. Quantum Meets Fine-Grained Complexity: Sublinear Time Quantum Algorithms for String Problems.

    François Le Gall, Saeed Seddighin

    Proceedings of the 13th Innovations in Theoretical Computer Science conference (ITCS 2022)     頁: 97 - 23   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ITCS.2022.97

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/innovations/innovations2022.html#GallS22

  2. Dequantizing the Quantum singular value transformation: hardness and applications to Quantum chemistry and the Quantum PCP conjecture. 査読有り

    Sevag Gharibian, François Le Gall

    Proceedings of the 54th ACM Symposium on Theory of Computing (STOC 2022)     頁: 19 - 32   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1145/3519935.3519991

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/stoc/stoc2022.html#GharibianG22

  3. Distributed Quantum Proofs for Replicated Data. 査読有り

    Pierre Fraigniaud, François Le Gall, Harumichi Nishimura, Ami Paz

    Proceedings of the 12th Innovations in Theoretical Computer Science conference (ITCS 2021)     頁: 28 - 20   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ITCS.2021.28

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/innovations/innovations2021.html#FraigniaudGNP21

  4. Tight Distributed Listing of Cliques. 査読有り

    Keren Censor-Hillel, Yi-Jun Chang, François Le Gall, Dean Leitersdorf

    Proceedings of the 32nd ACM-SIAM Symposium on Discrete Algorithms (SODA 2021)     頁: 2878 - 2891   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1137/1.9781611976465.171

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/soda/soda2021.html#Censor-HillelCG21

  5. Distributed Quantum Interactive Proofs 査読有り

    Francois Le Gall, Masayuki Miyamoto and Harumichi Nishimura

    Proceedings of the 40th International Symposium on Theoretical Aspects of Computer Science (STACS 2023)     頁: 42:1 - 42:21   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.STACS.2023.42

  6. Improved Hardness Results for the Guided Local Hamiltonian Problem. 査読有り

    Chris Cade, Marten Folkertsma, Sevag Gharibian, Ryu Hayakawa, François Le Gall, Tomoyuki Morimae, Jordi Weggemans

    Proceedings of the 50th EATCS International Colloquium on Automata, Languages and Programming (ICALP 2023)     頁: 32:1 - 32:19   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ICALP.2023.32

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/icalp/icalp2023.html#CadeFGHGMW23

  7. Quantum Distributed Algorithms for Detection of Cliques.

    Keren Censor-Hillel, Orr Fischer, François Le Gall, Dean Leitersdorf, Rotem Oshman

    Proceedings of the 13th Innovations in Theoretical Computer Science conference (ITCS 2022)     頁: 35 - 25   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ITCS.2022.35

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/innovations/innovations2022.html#Censor-HillelFG22

  8. Quantum approximate counting for Markov chains and collision counting. 査読有り

    Francois Le Gall, Iu-Iong Ng

    Quantum Information & Computation   22 巻 ( 15&16 ) 頁: 1261 - 1279   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.26421/QIC22.15-16-1

  9. An Optimal Oracle Separation of Classical and Quantum Hybrid Schemes. 査読有り

    Atsuya Hasegawa, François Le Gall

    Proceedings of the 33rd International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2022)     頁: 6 - 14   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ISAAC.2022.6

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/isaac/isaac2022.html#HasegawaG22

  10. Bounds on Oblivious Multiparty Quantum Communication Complexity. 査読有り

    François Le Gall, Daiki Suruga

    Proceedings of the 15th Latin American Theoretical Informatics Symposium (LATIN 2022)     頁: 641 - 657   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-031-20624-5_39

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/latin/latin2022.html#GallS22

  11. Brief Announcement: Distributed Quantum Interactive Proofs. 査読有り

    François Le Gall, Masayuki Miyamoto, Harumichi Nishimura

    Proceedings of the 36th International Symposium on Distributed Computing (DISC 2022)     頁: 48 - 3   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.DISC.2022.48

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/wdag/disc2022.html#GallMN22

  12. Quantum Logarithmic Space and Post-Selection. 査読有り

    François Le Gall, Harumichi Nishimura, Abuzer Yakaryilmaz

    Proceedings of the 16th Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC 2021)     頁: 10 - 17   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.TQC.2021.10

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/tqc/tqc2021.html#GallNY21

  13. Test of Quantumness with Small-Depth Quantum Circuits. 査読有り

    Shuichi Hirahara, François Le Gall

    Proceedings of the 46th International Symposium on Mathematical Foundations of Computer Science (MFCS 2021)     頁: 59 - 15   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.MFCS.2021.59

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/mfcs/mfcs2021.html#HiraharaG21

  14. Quantum communication complexity of distribution testing.

    Aleksandrs Belovs, Arturo Castellanos, Francois Le Gall, Guillaume Malod, Alexander A. Sherstov

    Quantum Information & Computation   21 巻 ( 15&16 ) 頁: 1261 - 1273   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.26421/QIC21.15-16-1

  15. Quantum Advantage with Shallow Circuits Under Arbitrary Corruption.

    Atsuya Hasegawa, François Le Gall

    Proceedings of the 32nd International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2021)     頁: 74 - 16   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ISAAC.2021.74

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/isaac/isaac2021.html#HasegawaG21

  16. Lower Bounds for Induced Cycle Detection in Distributed Computing.

    François Le Gall, Masayuki Miyamoto

    Proceedings of the 32nd International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2021)     頁: 58 - 19   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.ISAAC.2021.58

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/isaac/isaac2021.html#GallM21

  17. Quantum Distributed Algorithm for Triangle Finding in the CONGEST Model 査読有り

    Izumi Taisuke, Le Gall Francois, Magniez Frederic

    37TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THEORETICAL ASPECTS OF COMPUTER SCIENCE (STACS 2020)   154 巻   頁: 23 - 13   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.STACS.2020.23

    Web of Science

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/stacs/stacs2020.html#IzumiGM20

  18. Barriers for Rectangular Matrix Multiplication.

    Matthias Christandl, François Le Gall, Vladimir Lysikov, Jeroen Zuiddam

    Electron. Colloquium Comput. Complex.   27 巻   頁: 30 - 30   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/journals/eccc/eccc27.html#ChristandlGLZ20

  19. Quantum-Inspired Classical Algorithms for Singular Value Transformation. 査読有り

    Dhawal Jethwani, François Le Gall, Sanjay K. Singh

    Proceedings of the 45th International Symposium on Mathematical Foundations of Computer Science (MFCS 2020)     頁: 53 - 14   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.MFCS.2020.53

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/mfcs/mfcs2020.html#JethwaniGS20

  20. Quantum Speedup for the Minimum Steiner Tree Problem. 査読有り

    Masayuki Miyamoto, Masakazu Iwamura, Koichi Kise, François Le Gall

    Proceedings of the 26th International Computing and Combinatorics Conference (COCOON 2020)     頁: 234 - 245   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-030-58150-3_19

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/cocoon/cocoon2020.html#MiyamotoIKG20

  21. On Distributed Listing of Cliques. 査読有り

    Keren Censor-Hillel, François Le Gall, Dean Leitersdorf

    Proceedings of the 39th ACM Symposium on Principles of Distributed Computing (PODC 2020)     頁: 474 - 482   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1145/3382734.3405742

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/podc/podc2020.html#Censor-HillelGL20

  22. Fast Distributed Algorithms for Girth, Cycles and Small Subgraphs. 査読有り

    Keren Censor-Hillel, Orr Fischer, Tzlil Gonen, François Le Gall, Dean Leitersdorf, Rotem Oshman

    Proceedings of the 34th International Symposium on Distributed Computing (DISC 2020)     頁: 33 - 17   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.DISC.2020.33

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/wdag/disc2020.html#Censor-HillelFG20

  23. Brief Announcement: Distributed Quantum Proofs for Replicated Data. 査読有り

    Pierre Fraigniaud, François Le Gall, Harumichi Nishimura, Ami Paz

    Proceedings of the International Symposium on Distributed Computing (DISC 2020)     頁: 43 - 3   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.DISC.2020.43

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/wdag/disc2020.html#FraigniaudGNP20

  24. Finding Small and Large $k$-Clique Instances on a Quantum Computer 査読有り

    Sara Ayman Metwalli, Francois Le Gall, Rodney Van Meter

    IEEE Transactions on Quantum Engineering   1 巻   頁: 1 - 11   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tqe.2020.3045692

  25. Average-Case Quantum Advantage with Shallow Circuits. 査読有り

    François Le Gall

    34th Computational Complexity Conference, CCC 2019, July 18-20, 2019, New Brunswick, NJ, USA.     頁: 21:1-21:20   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl - Leibniz-Zentrum fuer Informatik  

  26. Quantum Query Complexity of Unitary Operator Discrimination. 査読有り

    Akinori Kawachi, Kenichi Kawano, Francois Le Gall, Suguru Tamaki

    IEICE Transactions   102-D 巻 ( 3 ) 頁: 483 - 491   2019年

  27. Quantum Distributed Algorithm for the All-Pairs Shortest Path Problem in the CONGEST-CLIQUE Model. 査読有り

    Taisuke Izumi, François Le Gall

    Proceedings of the 2019 ACM Symposium on Principles of Distributed Computing, PODC 2019, Toronto, ON, Canada, July 29 - August 2, 2019.     頁: 84 - 93   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ACM  

    DOI: 10.1145/3293611.3331628

  28. Quantum Advantage for the LOCAL Model in Distributed Computing. 査読有り

    François Le Gall, Ansis Rosmanis, Harumichi Nishimura

    36th International Symposium on Theoretical Aspects of Computer Science, STACS 2019, March 13-16, 2019, Berlin, Germany     頁: 49:1-49:14   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl - Leibniz-Zentrum fuer Informatik  

  29. Quantum Advantage for the LOCAL Model in Distributed Computing

    Le Gall Francois, Nishimura Harumichi, Rosmanis Ansis

    36TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THEORETICAL ASPECTS OF COMPUTER SCIENCE (STACS 2019)     2019年

     詳細を見る

  30. GENERALIZED QUANTUM ARTHUR-MERLIN GAMES 査読有り

    Kobayashi Hirotada, Le Gall Francois, Nishimura Harumichi

    SIAM JOURNAL ON COMPUTING   48 巻 ( 3 ) 頁: 865 - 902   2019年

     詳細を見る

  31. Sublinear-Time Quantum Computation of the Diameter in CONGEST Networks. 査読有り

    François Le Gall, Frédéric Magniez

    Proceedings of the 2018 ACM Symposium on Principles of Distributed Computing, PODC 2018, Egham, United Kingdom, July 23-27, 2018     頁: 337 - 346   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ACM  

    その他リンク: http://dblp.uni-trier.de/db/conf/podc/podc2018.html#conf/podc/GallM18

  32. Interactive Proofs with Polynomial-Time Quantum Prover for Computing the Order of Solvable Groups. 査読有り

    François Le Gall, Tomoyuki Morimae, Harumichi Nishimura, Yuki Takeuchi

    43rd International Symposium on Mathematical Foundations of Computer Science, MFCS 2018, August 27-31, 2018, Liverpool, UK     頁: 26:1-26:13   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl - Leibniz-Zentrum fuer Informatik  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.MFCS.2018.26

  33. Improved rectangular matrix multiplication using powers of the coppersmith-winograd tensor 査読有り

    François Le Gall, Florent Urrutia

    Proceedings of the Annual ACM-SIAM Symposium on Discrete Algorithms     頁: 1029 - 1046   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Association for Computing Machinery  

    In the past few years, successive improvements of the asymptotic complexity of square matrix multiplication have been obtained by developing novel methods to analyze the powers of the Coppersmith-Winograd tensor, a basic construction introduced thirty years ago. In this paper we show how to generalize this approach to make progress on the complexity of rectangular matrix multiplication as well, by developing a framework to analyze powers of tensors in an asymmetric way. By applying this methodology to the fourth power of the Coppersmith-Winograd tensor, we succeed in improving the complexity of rectangular matrix multiplication. Let denote the maximum value such that the product of an n n matrix by an n n matrix can be computed with O(n2+) arithmetic operations for any &gt
    0. By analyzing the fourth power of the Coppersmith-Winograd tensor using our methods, we obtain the new lower bound &gt
    0:31389, which improves the previous lower bound &gt
    0:30298 obtained by Le Gall (FOCS'12) from the analysis of the second power of the Coppersmith-Winograd tensor. More generally, we give faster algorithms computing the product of an n nk matrix by an nk n matrix for any value k 6= 1. (In the case k = 1, we recover the bounds recently obtained for square matrix multiplication). These improvements immediately lead to improvements in the complexity of a multitude of fundamental problems for which the bottleneck is rectangular matrix multiplication, such as computing the all-pair shortest paths in directed graphs with bounded weights.

    DOI: 10.1137/1.9781611975031.67

    Scopus

  34. Quantum Algorithm for Triangle Finding in Sparse Graphs 査読有り

    Francois Le Gall, Shogo Nakajima

    ALGORITHMICA   79 巻 ( 3 ) 頁: 941 - 959   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    This paper presents a quantum algorithm for triangle finding over sparse graphs that improves over the previous best quantum algorithm for this task by Buhrman et al. (SIAM J Comput 34(6):1324-1330, 2005). Our algorithm is based on the recent (O) over tilde (n(5/4))-query algorithm given by Le Gall (Proceedings of the 55th IEEE annual symposium on foundations of computer science, pp 216-225, 2014) for triangle finding over dense graphs (here n denotes the number of vertices in the graph). We show in particular that triangle finding can be solved with O(n(5/4-epsilon)) queries for some constant epsilon > 0 whenever the graph has at most O(n(2-c))edges for some constant c > 0.

    DOI: 10.1007/s00453-016-0267-z

    Web of Science

  35. MODIFIED GROUP NON-MEMBERSHIP IS IN PROMISE-AWPP RELATIVE TO GROUP ORACLES 査読有り

    Tomoyuki Morimae, Harumichi Nishimura, Francois Le Gall

    QUANTUM INFORMATION & COMPUTATION   17 巻 ( 3-4 ) 頁: 242 - 250   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:RINTON PRESS, INC  

    It is known that the group non-membership problem is in QMA relative to any group oracle and in SPPnBQP for solvable groups. We consider a modified version of the group non-membership problem where the order of the group is also given as an additional input. We show that the problem is in (the promise version of) AWPP relative to any group oracle. To show the result, we use the idea of postselected quantum computing.

    Web of Science

    その他リンク: http://dblp.uni-trier.de/db/journals/qic/qic17.html#journals/qic/MorimaeNG17

  36. Triangle Finding and Listing in CONGEST Networks. 査読有り

    Taisuke Izumi, François Le Gall

    Proceedings of the ACM Symposium on Principles of Distributed Computing, PODC 2017, Washington, DC, USA, July 25-27, 2017     頁: 381 - 389   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ACM  

    その他リンク: http://dblp.uni-trier.de/db/conf/podc/podc2017.html#conf/podc/IzumiG17

  37. Quantum query complexity of unitary operator discrimination 査読有り

    Akinori Kawachi, Kenichi Kawano, François Le Gall, Suguru Tamaki

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10392 巻   頁: 309 - 320   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    Unitary operator discrimination is a fundamental problem in quantum information theory. The basic version of this problem can be described as follows: given a black box implementing a quantum the promise that the black box implements either the unitary operator U:1 or the unitary operator U:2, the goal is to decide whether U=U:1 or U=U:2. In this paper, we consider the query complexity of this problem. We show that there exists a quantum algorithm that solves this problem with bounded-error probability using (formula presented) \\right\\rceil queries to the black-box, where \\theta _\\mathrm{cover} represents the “closeness” between U:1 and U:2 (this parameter is determined by the eigenvalues of the matrix (formula presented). We also show that this upper bound is essentially tight: we prove that there exist operators U:1 and U:2 such that any quantum algorithm solving this problem with bounded-error probability requires at least (formula presented) queries.

    DOI: 10.1007/978-3-319-62389-4_26

    Scopus

  38. Quantum Algorithms for Matrix Products over Semirings. 査読有り

    François Le Gall, Harumichi Nishimura

    Chicago J. Theor. Comput. Sci.   2017 巻   2017年

  39. Probabilistic Logarithmic-Space Algorithms for Laplacian Solvers. 査読有り

    Dean Doron, François Le Gall, Amnon Ta-Shma

    Approximation, Randomization, and Combinatorial Optimization. Algorithms and Techniques, APPROX/RANDOM 2017, August 16-18, 2017, Berkeley, CA, USA     頁: 41:1-41:20   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl - Leibniz-Zentrum fuer Informatik  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.APPROX-RANDOM.2017.41

  40. Multiparty Quantum Communication Complexity of Triangle Finding. 査読有り

    François Le Gall, Shogo Nakajima

    12th Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography, TQC 2017, June 14-16, 2017, Paris, France     頁: 6:1-6:11   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl - Leibniz-Zentrum fuer Informatik  

    DOI: 10.4230/LIPIcs.TQC.2017.6

▼全件表示

講演・口頭発表等 9

  1. 多人数の量子通信複雑性における新しい手法

    第47回量子情報技術研究会  2022年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

  2. Distributed Merlin-Arthur Synthesis of Quantum States and Its Applications

    第47回量子情報技術研究会  2022年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

  3. ガイド付きローカルハミルトニアン問題の計算複雑性の進展

    第47回量子情報技術研究会  2022年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

  4. Theoretical Foundations of Quantum Advantage 招待有り

    Q2B 2022 Tokyo  2022年7月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

  5. 分散量子対話型証明

    第6回量子ソフトウェア研究会  2022年7月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

  6. Bounds on oblivious multiparty quantum communication complexity

    第6回量子ソフトウェア研究会  2022年7月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

  7. Quantum algorithms for large-scale problems 招待有り 国際会議

    François Le Gall

    Quantum Innovation 2021, the International Symposium on Quantum Science, Technology and Innovation  2021年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  8. Tight Distributed Listing of Cliques 招待有り

    2021年3月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

  9. Quantum Distributed Computing 招待有り

    Workshop on Advances in Distributed Graph Algorithms (ADGA 2022)  2022年10月24日 

▼全件表示

科研費 8

  1. 量子情報化社会に向けた量子計算基盤の構築

    研究課題/研究課題番号:21H04879  2021年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    小柴 健史, 河内 亮周, 田中 圭介, 安永 憲司, ルガル フランソワ, 西村 治道

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    量子コンピュータ開発が段階的に発展することを想定し,黎明期(現在の状況に対応し,量子計算能力をクラウドサービスとして利用できる計算環境)および成長期(上記に加えて,量子状態を生成できる量子デバイスあるいは量子通信装置など実現が容易な量子ハードウェアも利用できる計算環境)に適合した量子アルゴリズム・量子プロトコルの理論と設計方法の構築を目的とする。現在の情報化社会から量子情報化社会へ移行する際の準備として,計算基盤を段階的にシフトさせ,現在の情報セキュリティ技術に対する量子アルゴリズムの脅威による急激な変革を緩和させる技術を提供する。黎明期・成長期ごとに必要と思われる技術を設定し研究を遂行する。

  2. 量子アルゴリズムの理論と実装を接続する革新的基盤の創出

    研究課題/研究課題番号:20H05966  2020年11月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    山下 茂, 山本 直樹, ルガル フランソワ, 森 立平, 谷 誠一郎, 西村 治道

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    量子計算各種モデルにおける計算能力の解析を行う理論的なアプローチと、実際に量子計算機を利用する実践的なアプローチの両面から以下の4項目の研究を行う。
    (A) 既存の量子計算モデルの結果を量子・古典協調の観点から、あるいは「弱い」量子計算モデルの観点から再検討・再構築する。
    (B) 量子計算に起こりうる現実的なエラーを考慮に入れた計算モデルの検討を進める。
    (C) 量子計算の方式に応じて異なる量子回路のモデルを量子・古典協調利用の枠組みの中で検討・評価する。
    (D) 量子計算と古典計算を協調して利用する計算アルゴリズムの能力を解析するための計算モデルを検討・評価する。

  3. 量子アルゴリズム・計算量・浅層回路と量子コンピュータ実機実験による量子優位性研究

    研究課題/研究課題番号:20H00579  2020年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    今井 浩, 山下 茂, ルガル フランソワ, Avis David

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    量子コンピュータの得意な問題を用いて量子計算優越性を達成したとGoogleの研究者らが主張したところである。しかし、その問題は実応用とは無縁であり、IT社会に多大なインパクトを与えるの量子素因数分解計算などの実機実装の研究が重要となっている。本研究では、量子計算が本研究グループの量子浅層回路の計算量理論・実機に対応する量子回路の設計理論・量子非局所性とその組み合わせ構造に着目することにより、理論的に真に高速と示すことができる量子優位性を有する問題の最先端を研究し、量子コンピュータ実機で実証する。このような取り組みで、量子優位性が直接的に実社会に影響を与える新たな問題群を見出す成果を目指す。

  4. Quantum Algorithms for Large-Scale Quantum Computers: New Horizons and Applications

    研究課題/研究課題番号:20H04139  2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    ルガル フランソワ, 泉 泰介, 平原 秀一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    将来に実現が期待される大規模な量子コンピュータの有力な応用を見いだすことは、量子計算の研究において最優先課題の一つである。本研究では、理論的な側面からこの課題に取り組む。研究期間中には、大規模な量子コンピュータ向けの新しい量子アルゴリズムの開発とともに、量子コンピュータの計算能力が発揮できる新分野の開拓を目指す。

  5. 対話型証明の新展開-古典から量子まで

    研究課題/研究課題番号:19H04066  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    西村 治道, ルガル フランソワ, 森前 智行, Buscemi F.

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    今日の量子計算量理論において,対話型証明の概念は非常に大きな存在となっている.一方で,近年その実装へ向けて社会的注目を集める量子コンピュータはまだ小規模であり,量子メモリや量子通信は依然として高コストである.この状況を鑑みて,本研究では量子計算や量子通信が制限された量子対話型証明や量子計算に動機づけられた古典対話型証明,さらにはその中間的な対話型証明モデルに着目し,それらの対話型証明モデルについての計算量理論を展開する.これにより量子コンピュータの検証問題に対する新しい解決法を提案し,既存の量子対話型証明モデルや量子多項式階層理論を俯瞰的に捉えることができるような包括的成果を得ることを目指す.

  6. 量子スプレマシーの理論研究

    研究課題/研究課題番号:19F19079  2019年7月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:その他 

    様々な側面から効率の良い量子アルゴリズムの構築に取り組み、量子コンピュータの新しい応用分野の開拓を目指す。理論的にも応用的にも重要な計算問題において、量子計算の古典計算に対する優位性(量子スプレマシー)を確立することを最終目標とする。
    <BR>
    第1世代の大規模量子コンピュータは分散型システムとして実現される見込みがあるため、本研究課題では特に量子分散計算に着目する予定である。量子分散アルゴリズムの計算時間の新しい解析手法を開発することによって、分散計算の枠組みにおいての量子スプレマシーの確立を目指す。
    In the past year, my main research achievements concern the precise characterization of the resources necessary for quantum computers to solve certain computational tasks. In particular, these tasks are the quantum approximate counting and the quantum coupon collection. The two papers that my collaborators and I wrote on these tasks were accepted and presented at the 15th Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC 2020).
    In the approximate counting problem, there is a finite set with a subset of its elements marked, and one is asked to estimate the number of marked elements. In the quantum version of this problem, one can determine which elements are marked through various quantum computational resources. The study of how much of each resource is required to solve this task was started by Aaronson et al., but their characterization of resource requirements was incomplete. We managed to prove a complete characterization and, in doing so, to generalize one of the main methods for placing limitations on the power of quantum algorithms.
    In the quantum coupon collection, similarly, there is a set with some of its elements marked, but, for this problem, one is asked to find all the marked elements, only given specific quantum states that encode which of the elements are marked. We proved that, under certain conditions, this task can be solved faster by quantum computers than an analogue task by classical computers. In addition, we proved that our quantum algorithm is optimal, meaning that no further improvements of it are possible.
    I believe my research is going well. In addition to research problems that we have already solved, there are others on which we have substantial progress.
    In the area of quantum query algorithms, one of the best-known open problems is that of precisely characterizing the quantum query complexity of finding 3-collisions in the input. We are currently working on adapting some of the recently introduced techniques for analyzing a closely-related task in the cryptographic setting, where random inputs are addressed. We have already obtained a partial adaptation for a slightly simpler task, that of finding 2-collisions, and I believe that this approach can be further generalized.
    In the area of distributed quantum computing, we are investigating how many rounds of communication are required for solving locally checkable problems, that is, problems for which the correctness of the output can be quickly checked. In the case when the topology of the network corresponds to the cycle graph, we have already shown that quantum communication cannot significantly speed-up computation of problems that are global in their nature. Also, for the cycle graph, no non-trivial limitations on the power of quantum networks were known for problems that are local in their nature. One such fundamental problem is the graph 3-coloring. We have produced and executed computer tests that show that there are certain non-trivial limitations on the power of quantum distributed algorithms for 3-coloring, and we are currently in the process of proving and strengthening these results analytically.
    We will continue research on quantum query complexity, trying to establish tight query lower bounds for the 3-collision problem. Some of the techniques that we plan to use have been recently used for analyzing quantum time-space tradeoffs. We plan to see if this might help to precisely characterize time-space tradeoffs for the 2-collision problem.
    Also, recently researchers have started to study quantum query algorithms that can access the input in multiple diverse ways. Within the last year we have better understood how to analyze capabilities of such algorithms, but multiple questions remain open. One of them is to understand the power of these algorithms when their probability of success is not required to be large.
    In the area of distributed quantum computing, we will continue to investigate the round complexity of locally checkable problems, namely, how many rounds of communication are required to solve them. For classical networks, the round complexity classifies all locally checkable problems in few and very distinct classes. We would like to see if a similar classification can be established in the quantum setting.
    Quantum computation is performed by logical quantum circuits. There are significant similarities between studying quantum circuits and quantum networks, as in both scenarios one has to study how quickly and widely information can spread within the system. We plan to investigate what is the minimum depth of quantum circuits for constructing certain entangled quantum states, in particular, states that are codewords in quantum error correcting codes.

  7. 量子プロトコル理論の線的展開

    研究課題/研究課題番号:16H01705  2016年4月 - 2021年3月

    小柴 健史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    量子プロトコルに関しての基礎的研究として,量子計算機を持つと主張するサーバに対する量子計算機を持つかのクライアントによる古典的検証可能性に,報酬の概念を導入するモデルを提案し,ゲーム理論的な形での同課題の解決という新しい方向性を見出した。またクライアントがサーバに計算の内容を秘匿して量子計算をさせるブラインド量子計算の基本的な設定での不可能性を示し,さらに弱い量子計算モデルによるサンプリングの不可能性も示した。
    量子分散プロトコルの優位性の確立に向けては,大きな進展を得ることができた。具体的には,分散計算の中核的な問題である「全対最短経路問題」に対して,最良の古典分散プロトコルより高速な量子分散プロトコルの開発に成功した。帯域幅の限られているモデルにおいて,三角形発見問題を高速に解く量子分散プロトコルを構築できた。
    量子プロトコル理論へ基礎を与えるための古典暗号プロトコル研究でも貢献した。セキュアメッセージ伝達プロトコルについて,複数の独立した敵対者が存在するモデルでは,すべての通信路が支配されたとしてもゲーム理論的な安全性を達成できることを示した。これは,敵対者がすべての資源を支配した場合に自明に安全性が成り立たない古典的な安全性では実現できない結果である。さらに,並列計算が容易な効率の良いコミットメント方式を提案し,その耐量子安全性を評価した。情報理論的な安全性を持つ秘密計算の一種である条件付き秘密開示方式などの通信効率および使用乱数長の限界を評価した。
    量子コンピュータの初期の利用形態であるサーバによる代理計算に関して,幾つかの限界があることを示した。また,サーバが本当に量子コンピュータであるのかを古典的に検証を行うという基本的問題に対してゲーム理論的な概念を導入することで解決を見るなど,量子プロトコル理論に新機軸を見出すことに成功している。
    量子プロトコル理論を展開することが本研究課題の目標であるが,代表的な課題である量子分散計算研究において幾つかの基本モデルにおいて効率的なプロトコルを得ることに成功しており,量子プロトコル理論を強化することにつながっている。量子分散計算の研究成果は独創的な位置受けにあり,権威ある国際会議での発表に至っている。
    新しい枠組みからの研究として,昨年度から取り組んでいるゲーム理論的なアプローチを導入したプロトコルの可能性・限界についても発展的成果を得ることが出来ている。
    順調に研究成果を得ることができており,幾つかの研究成果は対外的にも高い評価を得ることができている。本研究課題は,複数のアプローチを組み合わせることを研究方法の中心的な方策と考えているが,アプローチ間の融合的なテーマ設定を検討し議論を行う機会を設けるなど研究複数のアプローチ間の連携を強化することより,一層の成果を創出することを目指す。例えば,古典暗号理論におけるゲーム理論的な概念の導入を量子プロトコル理論においても検討するなどが考えられる。
    また,国内外の研究者と連携して研究を進めていくことも検討する。特に国際共同研究への発展可能性を意識し,量子プロトコル理論において世界的な拠点を形成すべく,本研究課題と関連したトピックで研究集会や国際ワークショップ等を昨年度に引き続き主催することも検討する。

  8. Algebraic Complexity Theory: New Approaches and Algorithmic Applications

    研究課題/研究課題番号:16H05853  2016年4月 - 2020年3月

    ルガル フランソワ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:12480000円 ( 直接経費:9600000円 、 間接経費:2880000円 )

    本研究課題では、代数的計算量理論に基づき、理論計算機科学の諸問題を解くための新しい手法を開発した。研究期間内に得た主な成果は次のように大別できる。
    まず、代数的問題を解く新しいアプローチを開発し、長方形行列積アルゴリズムの高速化に成功した。次、代数的手法を新たな理論計算機科学の問題に応用することができた。特に分散計算においては、様々な問題に対して、高速な分散アルゴリズムを構築した。最後に、グラフ問題に対して、従来のアルゴリズムより高速な量子アルゴリズムの開発にも成功した。
    行列積は情報処理の普遍的な計算である。本研究で開発した行列積アルゴリズムは世界最高速であり、すでに理論計算機科学に広く使われており、今後もアルゴリズムの設計の重要なツールになると期待できる。分散計算における新アプローチは、汎用性が高く、分散計算の基幹技術になる可能性が高い。開発した量子アルゴリズムも、重要なグラフ問題を解くものであり、量子計算の優位性の確立に向けて大きな役割を果たすと期待できる。

▼全件表示