2023/08/29 更新

写真a

アナス アンドレアロクサンジョクシング
ANAS Andrea Roxanne Jocsing
ANAS Andrea Roxanne Jocsing
所属
環境医学研究所 ラクオリア創薬産学協同研究センター 薬効解析部門 特任助教
職名
特任助教

学位 3

  1. Ph.D. in Environmental Materials Science ( 2012年12月   Hokkaido University ) 

  2. 理学修士 (化学 ) ( 2007年10月   University of the Philippines Diliman ) 

  3. 化学の理学士 ( 1999年12月   University of the Philippines Visayas ) 

研究キーワード 16

  1. Innovation

  2. Drug discovery

  3. analytical liquid chromatography-tandem mass spectrometry

  4. analytical method validation

  5. Liquid chromatography-mass spectrometry

  6. serine protease inhibitors

  7. peptides

  8. HPLC

  9. anticoagulants

  10. thrombin

  11. FVIIa-sTF

  12. anticancer

  13. cyanobacteria

  14. brain

  15. structure elucidation

  16. peptide chemistry

研究分野 5

  1. ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学  / analytical liquid mass spectrometry, mass spectrometry

  2. ライフサイエンス / 医療薬学

  3. ライフサイエンス / 薬理学

  4. ライフサイエンス / 神経科学一般

  5. ライフサイエンス / 薬系分析、物理化学

所属学協会 2

  1. Philippine Society of Biochemistry and Molecular Biology

    2022年7月 - 現在

  2. Pharmaceutical Society of Japan

    2017年 - 現在

委員歴 1

  1. Joint International Conference of the Sixth International Conference for Fisheries and Aquatic Sciences (ICFAS6) & Asian Fisheries Social Science Research Network Forum One (AFSSRN F1)   POST HARVEST AND BIOTECHNOLOGY  

    2021年 - 2021年11月   

      詳細を見る

    Co-Chair: POST HARVEST AND BIOTECHNOLOGY

 

論文 17

  1. Ultra-highperformance liquid chromatography-tandem high-resolution elevated mass spectrometry profiling of antimethicillin-resistant Staphylococcus aureus metabolites from the endophytic bacteria collected from the weeds of a previous dumpsite 査読有り 国際共著

    Mona Lisa B. Lacson, Carolyn A. Arbotante, Ma.Jamaica Trexy E. Magdayao, Reynaldo DL Bundalian, Andrea Roxanne J. Anas

    Journal Of Chromatography A     2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.chroma.2023.464228

    DOI: 10.1016/j.chroma.2023.464228

    その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0021967323004533

  2. Nostosin G and Spiroidesin B from the Cyanobacterium Dolichospermum sp. NIES-1697. 査読有り

    Chin-Soon Phan, Jakia Jerin Mehjabin, Andrea Roxanne J. Anas, Masahiro Hayasaka, Reiko Onoki, Juting Wang, Taiki Umezawa, Kenji Washio, Masaaki Morikawa, and Tatsufumi Okino

    Journal of Natural Products (ACS)     2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1021/acs.jnatprod.2c00382

    DOI: https://doi.org/10.1021/acs.jnatprod.2c00382

  3. Microbial Degradation of Amino Acid-Containing Compounds Using the Microcystin-Degrading Bacterial Strain B-9 査読有り

    Jin Haiyan, Hiraoka Yoshiko, Okuma Yurie, Hashimoto Elisabete Hiromi, Kurita Miki, Anas Andrea Roxanne J., Uemura Hitoshi, Tsuji Kiyomi, Harada Ken-Ichi

    MARINE DRUGS   16 巻 ( 2 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/md16020050

    Web of Science

  4. LC-MS/MS imaging with thermal film-based laser microdissection 査読有り

    Oya Michiko, Suzuki Hiromi, Anas Andrea Roxanne J., Oishi Koichi, Ono Kenji, Yamaguchi Shun, Eguchi Megumi, Sawada Makoto

    ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY   410 巻 ( 2 ) 頁: 491 - 499   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Analytical and Bioanalytical Chemistry  

    Mass spectrometry (MS) imaging is a useful tool for direct and simultaneous visualization of specific molecules. Liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC-MS/MS) is used to evaluate the abundance of molecules in tissues using sample homogenates. To date, however, LC-MS/MS has not been utilized as an imaging tool because spatial information is lost during sample preparation. Here we report a new approach for LC-MS/MS imaging using a thermal film-based laser microdissection (LMD) technique. To isolate tissue spots, our LMD system uses a 808-nm near infrared laser, the diameter of which can be freely changed from 2.7 to 500 μm; for imaging purposes in this study, the diameter was fixed at 40 μm, allowing acquisition of LC-MS/MS images at a 40-μm resolution. The isolated spots are arranged on a thermal film at 4.5-mm intervals, corresponding to the well spacing on a 384-well plate. Each tissue spot is handled on the film in such a manner as to maintain its spatial information, allowing it to be extracted separately in its individual well. Using analytical LC-MS/MS in combination with the spatial information of each sample, we can reconstruct LC-MS/MS images. With this imaging technique, we successfully obtained the distributions of pilocarpine, glutamate, γ-aminobutyric acid, acetylcholine, and choline in a cross-section of mouse hippocampus. The protocol we established in this study is applicable to revealing the neurochemistry of pilocarpine model of epilepsy. Our system has a wide range of uses in fields such as biology, pharmacology, pathology, and neuroscience. [Figure not available: see fulltext.].

    DOI: 10.1007/s00216-017-0739-2

    Web of Science

    Scopus

  5. FVIIa-sTF and Thrombin Inhibitory Activities of Compounds Isolated from Microcystis aeruginosa K-139 査読有り

    Anas Andrea Roxanne J., Mori Akane, Tone Mineka, Naruse Chiaki, Nakajima Anna, Asukabe Hirohiko, Takaya Yoshiaki, Imanishi Susumu Y., Nishizawa Tomoyasu, Shirai Makoto, Harada Ken-ichi

    MARINE DRUGS   15 巻 ( 9 )   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/md15090275

    Web of Science

  6. 有毒ラン藻(Microcystis aeruginosa K-139)由来FⅦa-sTF阻害化合物 招待有り

    原田健一、森 茜、Andrea R. J. Anas、今西 進

    名城大学総合研究所紀要   22 巻   頁: 177 - 180   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  7. Determination of FVIIa-sTF Inhibitors in Toxic Microcystis Cyanobacteria by LC-MS Technique 査読有り

    Anas Andrea Roxanne J., Nakajima Anna, Naruse Chiaki, Tone Mineka, Asukabe Hirohiko, Harada Ken-ichi

    MARINE DRUGS   14 巻 ( 1 )   2016年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/md14010007

    Web of Science

  8. Evaluation of Serine Protease Inhibitors as Potent FVIIa-sTF Inhibitors in the Blood Coagulation Cascade 査読有り

    Anas Andrea Roxanne J., Harada Ken-ichi

    LETTERS IN DRUG DESIGN & DISCOVERY   13 巻 ( 1 ) 頁: 3 - 23   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.2174/1570180812666150608230214

    Web of Science

  9. Review: Anticancer compounds from Philippine marine organisms act on major pathways in cancer. 招待有り 査読有り

    Concepcion GP, Anas ARJ and Azcuna MA.

    Philippine Science Letters     2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  10. Thrombin Inhibitors from the Freshwater Cyanobacterium Anabaena compacta 査読有り 国際共著

    Anas Andrea Roxanne J., Kisugi Takaya, Umezawa Taiki, Matsuda Fuyuhiko, Campitelli Marc R., Quinn Ronald J., Okino Tatsufumi

    JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS   75 巻 ( 9 ) 頁: 1546 - 1552   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/np300282a

    Web of Science

  11. Studies on the Linear Peptides from the Cyanobacteria of Genus Anabaena 査読有り

    Prof Tatsufumi Okino (PhD Advisor)

        2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

  12. Anti-Mycobacterium phlei Activity of the Bark of Ziziphus talanai (Blanco) Merrill 査読有り

    Anas Andrea Roxanne J., Villasenor Irene M., Matsuura Hiroshi, Okino Tatsufumi

      92 巻 ( 4 ) 頁: 388 - 391   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  13. Isolation and Characterization of Antimicrobial Constituent(s) from the Bark of Ziziphus talanai (Blanco) Merrill 査読有り

    Prof Irene M. Villasenor (M.S. Advisor)

        2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(修士)  

  14. Isolation of Theonellapeptolide Id from Batanes sponge Theonella sp.

    Anas ARJ, Castillo LG, Mangalindan GC, Rodriguez NO, Samson SC, Bojo ZP, Ratnayake A, Ireland CM, Concepcion GP.

    National Academy of Science and Technology (Philippines)   26 巻 ( 1 ) 頁: 80 - 81   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  15. Marine Natural Products that induce apoptosis in the MCF7 breast cancer cell line

    Prieto EI, Anas ARJ, Bojo ZP, Deaňo CD, de Guzman DD, Mangalindan GC, and Concepcion GP

    National Academy of Science and Technology (Philippines)   26 巻 ( 1 ) 頁: 78 - 79   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  16. Microbial isolate P129-1 from a marine inhibitory to Staphylococcus aureus ATCC 12600 is an Ochrobactrum sp.

    Jao IJC, Heralde FM III, Anas ARJ, Sertan-De Guzman A, Bugni T, Ireland CM, and Concepcion GP

    Proceedings of 33rd Annual Convention of the Philippine Society for Biochemistry and Molecular Biology (PSBMB)     2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  17. Isolation and Characterization of An Alkaloid from the Bark of Ziziphus talanai (Blanco) Merrill 査読有り

    Prof Elnora A. CABALFIN (BS Advisor)

        1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(その他)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 42

  1. Plenary Talk 招待有り 国際会議

    Andrea Roxanne J. Anas

    2023 CAS Faculty Research Forum  Western Institure of Technology, Philippines

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Online   国名:フィリピン共和国  

  2. A UHPLC/HR-MSE approach for the identification of anti-Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (MRSA) metabolites collected from weeds in a previous dumpsite in the Philippines 国際共著

    Mona Lisa B. Lacson, Carolyn A. Arbotante, Ma. Jamaica Trexy E. Magdayao, Reynaldo DL. Bundalian, Jr., Andrea Roxanne Jocsing Anas

    143rd Pharmaceutical Society of Japan in Sapporo  2023年3月27日  Pharmaceutical Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hokkaido University   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm143/advanced?query=anas&searchType=subject

  3. A liquid chromatography-tandem mass spectrometry-selected reaction monitoring method for the simultaneous quantitative analysis of the translocator protein ligands PK11195 and FEPPA in the mouse brain homogenate. 国際会議

    Andrea R.J. Anas (1), Hiromi Suzuki (1), Kenji Ono, Hiroshi Toyama, Masahiko Nomura, Kentaro Hatano, Ken-ichi Harada,Makoto Sawada. 1. Equal contribution.

    5th GCB Summer School for Molecular Biomedical Science and Engineering, Hokkaido University  2022年8月26日  GCB Summer School for Molecular Biomedical Science and Engineering, Hokkaido University

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Hybrid   国名:日本国  

  4. Liquid Chromatography Techniques for the Isolation of Anticoagulants from Microcystis aeruginosa K139 cyanobacterium 国際会議

    Andrea Roxanne J. Anas, Akane Mori, Mineka Tone, Chiaki Naruse, Anna Nakajima, Hirohiko Asukabe, Yoshiaki Takaya, Susumu Y. Imanishi, Tomoyasu Nishizawa , Makoto Shirai and Ken-ichi Harada

    Joint International Conference of the Sixth International Conference for Fisheries and Aquatic Sciences (ICFAS6) & Asian Fisheries Social Science Research Network Forum One (AFSSRN F1) under Theme 3: POST HARVEST AND BIOTECHNOLOGY.   2021年11月25日  Joint International Conference of the Sixth International Conference for Fisheries and Aquatic Sciences (ICFAS6) & Asian Fisheries Social Science Research Network Forum One (AFSSRN F1) under Theme 3: POST HARVEST AND BIOTECHNOLOGY

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:フィリピン共和国  

  5. [A22-3am-04] New spumigin analogues from a cyanobacterium Dolichospermum sp.

    Chin-Soon Phan, Andrea Roxanne J. Anas, Jakia Jerin Mehjabin, Tatsufumi Okino

    The 101st CSJ Annual Meeting — The Chemical Society of Japan  2021年3月21日  The 101st CSJ Annual Meeting — The Chemical Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/csj101st/subject/A22-3am-04/advanced

  6. 淡水由来微生物B-9株に関する研究(11) 新たな加水分解酵素MlrEの機 能解明(II)

    渡邊 祥平、金 海燕、植野 花耶、ANAS Andrea、辻 清美、原田 健一

    2020年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都   国名:日本国  

    その他リンク: https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm140/subject/2P423-448-10/advanced

  7. Lecture on Separation Techniques and Purification of Natural Products 招待有り 国際会議

    Andrea Roxanne J. Anas

    Balik Scientist Program  2019年11月14日  Angeles University Foundation Philippines

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:San Lorenzo Bldg Room 101, Angeles University Foundation Philippines   国名:フィリピン共和国  

  8. 26PO4-pm1-02] LC-MS/MS-SRMを用いた、マウス脳組織中のTSPOリガンドPK11195と FEPPAの同時定量

    ANAS Andrea Roxanne Jocsing (equal contribution)、 鈴木 弘美 (equal contribution)、小野 健治、外山 広、野村 昌彦、籏野 健太郎、原田 健一、澤田 誠

    日本薬学会第142年会(名古屋)  2022年3月26日  Pharmaceutical Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Online   国名:日本国  

  9. LC-MS/MS Analysis of Neurotransmitters, Translocator Protein (TSPO) Ligands and Related Drugs in a Single HILIC System 招待有り 国際会議

    Andrea Roxanne J. Anas, Junko Morisaki, Yuna Torii, Michiko Oya, Hiromi Suzuki, Susumu Y. Imanishi, Makoto Sawada, and Ken-ichi Harada

    Philippine Society of Biochemistry and Molecular Biology, 45th Annual Convention, Philippines   2018年11月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:フィリピン共和国  

  10. Lecture on Cyanobacteria 招待有り 国際会議

    2nd NIPSC Regional Research Conference  2018年11月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Iloilo Philippines   国名:フィリピン共和国  

  11. Optimization of LC-MS/MS conditions for neural drugs, neurotransmitters and L-amino acids based on Log D 国際会議

    Yuna Torii, Junko Morisaki, Andrea Roxanne J. Anas, Michiko Oya, Hiromi Suzuki, Susumu Y. Imanishi, Makoto Sawada, Ken-ichi Harada

    8th Nanjing/Nagoya/Shenyang Symposium of Pharmaceutical Sciences  2018年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:中国・南京   国名:中華人民共和国  

  12. LC-MS/MSを用いた淡水由来微生物B-9株の機能に関する研究 -アミノ酸トランスポーターの存在-

    金 海燕、小久保縁、植野花耶、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    第43回日本医用マススペクトル学会年会(札幌)  2018年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  13. LC-MS/MSを用いた神経伝達物質、TSPOおよび関連薬物の同時定量

    Andrea Roxanne J. Anas、森崎潤子、鳥居優奈、大矢倫子、鈴木弘美、今西 進、澤田 誠、原田健一

    第43回日本医用マススペクトル学会年会  2018年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  14. 淡水由来微生物B-9株の機能に関する研究―アミノ酸トランスポーターの存在

    金 海燕、平柳里奈、川島湖都美、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    第13回化学生態学研究会  2018年6月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:函館   国名:日本国  

  15. Investigation of an additional protease in B-9 strain collected from freshwater using LC/MS 国際会議

    Kaya Ueno, Haiyan Jin, Yosuga Kokubo, Kotomi Kawashima, Rina Hirayanagi, Andrea R.J. Anas, Kiyomi Tsuji, Susumu Y. Imanishi, Ken-ichi Harada

    66th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics  2018年6月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語  

    開催地:San Diego, USA   国名:アメリカ合衆国  

  16. Liquid chromatography optimization of pilocarpine, amino acids, neurotransmitters and related drug by API4000 based on log D

    Andrea Roxanne Jocsing Anas、森崎潤子、大矢倫子、鈴木弘美、澤田 誠、原田健一

    日本薬学会第138年会  2018年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  17. 淡水由来微生物 B-9 株の機能解明に関する研究(8)

    金 海燕、平柳里奈、川島湖都美、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    日本薬学会第138年会  2018年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  18. Microcystin分解性細菌B-9株における新たな加水分解酵素MlrEおよびアミノ酸輸送担体

    金海燕、平柳里奈、川島湖都美、Andrea R. J. ANAS、辻 清美、原田健一

    日本陸水学会第82回大会  2017年9月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙北  

  19. LC/MSを用いた淡水由来微生物B-9 株の機能に関する研究〜新たな加水分解酵素の存在〜

    原田健一、金 海燕、川島湖都美、平柳里奈、Andrea R. J. ANAS、辻 清美

    第42回日本医用マススペクトル学会年会  2017年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  20. Preliminary study on structure-activity relationships of isolates from toxic Microcystis as FVIIA-sTF inhibitors 国際会議

    Andrea Roxanne J. Anas, Mineka Tone, Chiaki Naruse, Anna Nakajima, Akane Mori, Yoshiaki Takaya, Tomoyasu Nishizawa, Makoto Shirai, Ken-ichi Harada

    第7回名古屋・南京・瀋陽薬学学術シンポジウム  2017年9月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  21. Single LC-MS/MS Analysis for Neural Catecholamines, Translocator Protein (TSPO) Ligands, related drugs and metabolites using API4000

    Ken-ichi Harada, Andrea Roxanne J. Anas, Hiromi Suzuki, Susumu Y. Imanishi, Makoto Sawada

    第42回日本医用マススペクトル学会年会  2017年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  22. 経口抗がん剤S-1の各成分のLC-MS/MSによる分析法の検討

    栗木玲子、アナスアンドレア、 疋田清美、立松三千子、今西 進、原田健一、金田典雄

    第42回日本医用マススペクトル学会年会  2019年11月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京   国名:日本国  

  23. LC-MS/MS for neural catecholamines, drugs and TSPO ligands in API4000 国際会議

    Anas, ARJ, Suzuki, H, Imanishi, SY, Harada, K-I, Sawada, M

    RACI National Centenary Congress  2017年7月26日  RACI

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Melbourne, Australia   国名:オーストラリア連邦  

  24. 淡水由来微生物 B-9 株の機能に関する研究(7)‐新たな加水分解酵素存在の追究‐

    金 海燕、川島湖都美、平柳里奈、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    日本薬学会第137年会  2017年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  25. 淡水由来微生物 B-9 株の機能に関する研究(6)‐加水分解における多様性‐

    金 海燕、平岡佳子、宮地 淳、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    日本薬学会第137年会  2017年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  26. 有毒ラン藻由来の FVIIa-sTF 阻害剤に関する研究 (2)

    Andrea R. J. Anas、森 茜、刀根実音華、成瀬知明紀、中島杏奈、高谷芳明、明壁博彦, 原田健一

    日本薬学会第137年会  2017年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  27. Optimization for neural catecholamines, its metabolites and related drugs in a single LC-MS/MS analysis using API4000

    Andrea Roxanne J. Anas、鈴木弘美、今西 進、原田健一、澤田 誠

    日本薬学会第137年会  2017年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  28. 血小板機能検査に用いるADP試薬の評価(6)

    清水美衣、酒井麻衣、水谷拓也、Andrea R. J. Anas、 服部真奈、松尾昂法、若菜雅世、今西 進、山本正博、原田健一

    日本薬学会第137年会  2017年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  29. 湖沼生態系におけるMicrocystin分解性細菌B-9株の生存意義

    金 海燕、平岡佳子、宮地 淳、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    日本陸水学会第81回大会  2016年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:那覇   国名:日本国  

  30. 血小板機能検査に用いられている各社ADP試薬のHPLCによる比較検討

    清水美衣、水谷拓也、酒井麻衣、松尾昂法、服部真奈、若菜雅世、Andrea R. J. Anas、今西 進、山本正博、原田健一

    第62回日本薬学会東海支部大会  2016年7月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  31. 淡水由来微生物 B-9 株の機能解明に関する研究―新たな加水分解酵素の発見―

    金 海燕、平岡佳子、宮地 淳、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    第11回化学生態学研究会  2016年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:函館   国名:日本国  

  32. 淡水由来微生物 B-9 株の機能解明に関する研究―新たな加水分解酵素の発見―

    金 海燕、平岡佳子、宮地 淳、Andrea R. J. Anas、辻 清美、原田健一

    第11回化学生態学研究会  2016年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:函館   国名:日本国  

  33. Studies on FVIIa–sTF inhibitors in toxic Microcystis cyanobacteria using LC–MS technique

    Andrea Roxanne Jocsing Anas、中島杏奈、成瀬知明紀、刀根実音華、明壁博彦、鈴木英次、 原田健一

    日本薬学会第 136 年会  2016年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  34. Studies on the anticoagulant effect of peptide compounds produced by cyanobacteria

    Naruse C, Anas ARJ, Harada K.-I.

    第 5 回学生フォーラム  2015年4月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

  35. 血小板機能検査に用いる ADP 試薬の評価(4)

    清水美衣、Andrea R. J. Anas、Francis S. Legario、水谷拓也、服部真奈、松尾昴法、若菜雅世、明壁博彦、今西 進、山本正博、原田健一

    日本薬学会第 136 年会  2015年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  36. Determination of potent FVIIa–sTF inhibitors in toxic Microcystis by LC–MS technique

    Andrea R. J. Anas, Anna Nakajima, Chiaki Naruse, Hirohiko Asukabe, Ken-ichi Harada

    第 10 回化学生態学研究会  2014年6月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:函館   国名:日本国  

  37. 淡水由来細菌 B–9 株の生理活性ペプチドに対する分解特性に関する研究(4)—新たなプロテアーゼの発見—

    原田健ー、平岡佳子、金 海燕、Andrea Roxanne Jocsing Anas、辻 清美

    日本薬学会第 135 年会  2014年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  38. アオコがつくる2次代謝産物の構造多様性.

    沖野龍文(北大院地球環境)、Anas, ARJ(名城大学)

    日本陸水学会第 79 回大会プログラム  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    記述言語:日本語  

    開催地:つくば   国名:日本国  

  39. From Microcystis cyanobacteria to novel anticoagulant scaffolds of the blood coagulation cascade: Isolation of peptides, Assay Screening, and Structure-Activity Relationship Analysis 招待有り 国際会議

    Invited talk  2014年9月  University of the Philippines Visayas

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:フィリピン共和国  

  40. Antimutagenic Constituents from Cassia alata Linn. Leaves 国際会議

    Villaseñor IM and Anas ARJ

    10th Eurasia Conference on Chemical Sciences  2008年1月  Eurasia

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Manila   国名:フィリピン共和国  

  41. Antimutagens from Cassia alata Linn. 招待有り 国際会議

    Villaseñor IM and Anas ARJ.

    36th Annual Meeting of Japanese Environmental Mutagens Society or 1st Asian Conference on Environmental Mutagens Japan   2007年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  42. Synthesis of Microcionamide 招待有り

    Santos JE, Anas ARJ, Mangalindan GC, Ireland CM, Endoma MA, Concepcion GP.

    Convention on Conserving Biodiversity through Research at 8th Annual Convention of the Natural Products Society of the Philippines  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Baguio City   国名:フィリピン共和国  

▼全件表示

その他研究活動 1

  1. Participant.9th GCB Biomedical Science and Engineering Symposium

    2022年8月

     詳細を見る

    The 9th GCB Biomedical Science and Engineering Symposium. A Joint Hokkaido University-Standford University Symposium, August 20 to 21, 2022 (JST)

 

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. Centro Escolar University Graduate School Adjunct Professor (Invited)

    2208年 - 現在

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:フィリピン共和国

 

社会貢献活動 9

  1. Exit Report Presentation: The establishment of an HPLC system for the isolation of metabolites from culturable anti-MRSA endophytic bacteria from weeds collected from a previous dumpsite

    役割:講師

    Balik Scientist Philippine Health Council Research and Development, Angeles University Foundation and Central Luzon Health Research and Development Consortium  BSP Exit Report Presentation  Online  2022年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:インターネット

  2. Serine Protease Inhibitors from Nature as Anticoagulants targeting the Blood Coagulation Cascade.

    役割:講師

    Faculty at the Department of Pharmaceutical Sciences, Daniel K. Inouye College of Pharmacy (DKICP), University of Hawaii at Hilo  2022年7月

  3. Writeshop for Writing a Publication for Natural Products Research

    役割:講師

    Balik Scientist Philippine Health Council Research and Development, Angeles University Foundation and Central Luzon Health Research and Development  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者, 学術団体

    種別:セミナー・ワークショップ

  4. Conduct Analysis of Metabolites from Endophytes

    役割:講師, 助言・指導

    Online  2022年4月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者, 学術団体

    種別:研究指導

  5. HPLC Mentoring

    役割:講師

    Central Luzon Health Research and Development Consortium (CLHRDC)  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 大学院生

    種別:セミナー・ワークショップ

  6. A Webinar on Structure Elucidation and Characterization

    役割:講師

    Balik Scientist Philippine Health Council Research and Development, Angeles University Foundation and Central Luzon Health Research and Development Consortium  Balik Scientist Program  Online  2022年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  7. A training workshop on Separation Chemistry: HPLC and Purification Techniques

    役割:講師

    Central Luzon Health Research and Development Consortium (CLHRDC) and Department of Science and Technology Balik Scientist Program  A training workshop on Separation Chemistry: HPLC and Purification Techniques  2021年11月

  8. A training workshop on Separation Chemistry: Extraction Procedure and Column Chromatography

    役割:講師

    Central Luzon Health Research and Development Consortium (CLHRDC) and Department of Science and Technology Balik Scientist Program  A training workshop on Separation Chemistry: Extraction Procedure and Column Chromatography  2021年11月

  9. Separation Techniques and Purification of Natural Products.

    役割:講師

    Balik Scientist Program, Angeles University Foundation  2019年11月

▼全件表示

学術貢献活動 6

  1. Centro Escolar University Graduate School Adjunct Professor (Invited) 国際学術貢献

    Centro Escolar University Graduate School  2022年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  2. Invited Editorial Board Member of the Philippine Journal of Natural Sciences (PJNS) 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    Office of the Vice-Chancellor for Research and Extension, Philippine Journal of Natural Sciences, University of the Philippines Visayas   2022年1月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

  3. Reviewer Board Member of Symmetry (MPDI) 国際学術貢献

    役割:審査・評価, 査読

    MPDI Publisher  2020年 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

  4. Reviewer Board Member of Chemosensors (MPDI) 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    2020年 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

  5. Reviewer of MPDI Journals (approximately 50 manuscripts reviewed) 国際学術貢献

    役割:審査・評価, 査読

    MPDI Publisher  2015年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

  6. Reviewer Board Member of Biosensors (MPDI) 国際学術貢献

    役割:審査・評価, 査読

    2020年1月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

▼全件表示