講演・口頭発表等 - 西谷 直子
-
産後女性の睡眠問題と生活習慣や育児行動との関連ー乳幼児の母親を対象とした縦断調査よりー
田村晴香、西谷直子
第70回東海公衆衛生学会学術大会
-
地域在住女性での身体組成分析と生活習慣との関連
西谷直子、西村淳子、田村晴香、榊原久孝
第70回東海公衆衛生学会学術大会
-
男性における身体組成成分と生活習慣との関連
西谷直子、西村淳子、田村晴香、榊原久孝
第97回日本産業衛生学会
-
持続性産後うつ状態とライフスタイルの関連要因の検討-新米母親の継続調査より-
田村晴香、西谷直子
第12回 日本公衆衛生看護学会学術集会
-
睡眠状態と主観的健康感、プレゼンティーズム(WHO-HPQ)との関連についての検討 -職域における睡眠対策への活用に向けて-
河合ゆかり、西谷直子
2023年度 日本産業衛生学会東海地方会学会
-
幼児前期の短時間睡眠と母子のメディア利用行動との関連
田村晴香、西谷直子
第82回日本公衆衛生学会総会
-
Media use by mothers and their toddlers: The effects on child development 国際会議
TAMURA Haruka, NISHITANI Naoko
26th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2023) 2023年3月
-
第1子(生後5~8ヶ月)を育児中の母親を対象とした「育児への自信」とスマホ利用内容との関連の検討
田村晴香、西谷直子
第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年12月
-
乳児を育児中の母親を対象としたソーシャルメディア利用と 不眠および産後うつとの関連
田村晴香、西谷直子
第81回日本公衆衛生学会総会 2022年10月
-
The association between mental health and using digital media among Japanese mothers with infants 国際会議
TAMURA Haruka, NISHITANI Naoko
6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing 2022年1月 Japan Academy of Public Health Nursing
-
産後の母親を対象とした不眠の関連要因の検討:横断研究
田村晴香、西谷直子
日本公衆衛生学会 2021年12月
-
エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)得点とスマホアプリ別インターネット利用時間との関連
田村晴香、西谷直子
東海公衆衛生学会学術大会 2021年7月
-
将来の抑うつ発症に影響する不眠のリスク
西谷直子 川崎ゆりか 榊原久孝
日本産業衛生学会
-
抑うつ者の不眠症状に着目した個別保健指導の効果
川崎ゆりか 伊藤和子 西谷直子 榊原久孝
日本産業衛生学会
-
睡眠時間と体重増加の関連
西谷直子、川崎ゆりか、榊原久孝
東海公衆衛生学会学術大会
-
縦断調査結果による不眠の程度と精神的健康度
西谷直子, 川崎ゆりか, 榊原久孝
日本睡眠学会 2017年6月
-
不眠の程度別での2年間における心身の健康状態
西谷直子、川崎ゆりか、榊原久孝
日本産業衛生学会
-
肥満のリスクに影響する睡眠の質
西谷直子、川崎ゆりか、榊原久孝
日本肥満学会
-
睡眠状況と身体的健康度、生活習慣との関連
西谷直子、川崎ゆりか、榊原久孝
日本睡眠学会
-
Relationship between short sleeping time and eating behaviors related to obesity 国際会議
Naoko Nishitani, Hisataka Sakakibara, Izumi Akiyama
The 8th Asia-Oceania Conference on Obesity