講演・口頭発表等 - 甘 靖超
-
山間地域のニホンミツバチの伝統養蜂とその変容――中華ミツバチとの比較において 招待有り 国際会議
眞貝理香、甘靖超
地域研究の学科構築及び理論探求 2024年11月23日 東南大学外国語学院
-
神饌にみる中国江南の民間祭祀――日本の神饌研究との比較から 招待有り 国際会議
甘靖超
地域研究の学科構築及び理論探求 2024年11月23日 東南大学外国語学院
-
変わるもの・変わらないものーー長野県伊那谷におけるニホンミツバチ伝統養蜂の30年 招待有り
甘靖超
みつばち協会勉強会 2024年5月22日 一般社団法人みつばち協会
-
長野県伊那谷における伝統養蜂の多様な地域性およびその変容 国際会議
甘 靖超
ミツバチサミット2023 2023年11月19日 ミツバチサミット実行委員会
-
トウヨウミツバチをめぐる文化誌:セイヨウミツバチ・トウヨウミツバチ・ヒトとの『マルチスピーシーズ』な関係 国際会議
真貝理香、田村嘉之、甘靖超、高田陽、竹川大介、大石高典
ミツバチサミット2023 2023年11月19日 ミツバチサミット実行委員会
-
「家祭」と「族祭」にみる供物の特徴とその変容ーー中国江南地域の祖先祭祀を事例に 招待有り
甘靖超
中部人類学談話会第267回例会 2023年10月28日 中部人類学談話会
-
日本における養蜂事例を用いた持続可能な農業食料システムの原則と多種持続可能性 国際共著 国際会議
Maximilian Spiegelberg,Christoph RUPPRECHT, Rika SHINKAI, Steven R. McGreevy, Jingchao GAN, Norie Tamura
ドイツ地理学会2023 2023年9月23日 ドイツ地理学会
-
フィールドから読み解く食文化と民具の民俗知 招待有り 国際会議
甘靖超
日本文化学術サロン 2023年9月11日 東南大学外国語学院
-
中国江南の祖先祭祀にみる供物の特徴とその変容 ーー無錫市鵞湖華氏の事例を中心に
甘靖超
第50回日本生活学会研究発表大会 2023年6月11日 日本生活学会
-
中国における年中行事と行事食の民俗誌的研究視点
甘靖超
中国語文献を読む会in名古屋(第9回) 2023年3月14日
-
変わりゆくニホンミツバチの養蜂ーー長野県下伊那郡南部地域における趣味的養蜂を事例に
甘靖超
日本民俗学会第74回年会・研究発表大会 2022年10月2日 日本民俗学会
-
趣味的養蜂の「いま」――南信州地域の事例から
甘靖超
ニホンミツバチ養蜂をめぐる研究会 2022年2月5日
-
中華ミツバチ伝統養蜂に関する研究の概観
甘靖超
ニホンミツバチ養蜂をめぐる研究会 2022年2月5日
-
民俗学からみる食文化研究 招待有り 国際会議
甘靖超
東北アジア研究センター学術講座 2021年12月16日 西安外国語大学日本文化経済学院
-
食文化研究の視点と実践 招待有り 国際会議
甘靖超
日本文化学術サロン 2021年5月21日 東南大学外国語学院
-
ミツバチと共に未来を作る: 超学際的研究プロセスにおけるステークホルダーとの連携
スピーゲルバーグマキシミリアン , 真貝理香 , ルプレヒト クリストフ , 甘靖超
ミツバチサミット 2020 2019年12月13日
-
Eastern honeybee beekeeping in Japan and its socio-ecological context: a transdisciplinary, more-than-human journey 国際共著 国際会議
Rupprecht, C. D. D., Spiegelberg, M., Shinkai, R., Gan, J.
Institute of Australian Geographers Conference 2019年7月
-
Urban beekeeping and Bee-friendly city planning
Rika Shinkai, Maximilian SPIEGELBERG, Christoph RUPPRECHT, Jingchao GAN
-
趣味養蜂とハチミツ消費をめぐる動向 ー養蜂家・消費者アンケートの結果からー 招待有り
真貝理香,クリストフ・ルプレヒト,マキシミリアン・スピーゲルバーグ,甘靖超
第6回ニホンミツバチ研究会養蜂研究会
-
趣味的養蜂と専業養蜂の特徴の比較ー養蜂現場の問題解決にむけてー
甘靖超
日本民俗学会第70回年会
-
The new force of beekeeping is an old one: about hobby beekeepers in Japan 国際共著 国際会議
Spiegelberg, M., Rupprecht, C. D. D., Shinkai, R., Gan, J.
14th Conference of Asian Apis Association 2018年10月25日
-
Honeybees in urban Kyoto-Bee superhighways and potential impact on urban agriculture-
Maximilian Spiegelberg,Christoph Rupprecht,Rika Shinkai,Jingchao Gan
World Social Science Forum 2018
-
ニホンミツバチの養蜂の現状と課題ー飼育者と養蜂技術の習得・共有を中心にー
甘靖超
日本生活学会第45回研究発表大会
-
Trespassing foragers: Urban beekeeping in Japan on a formal-informal gradient 国際共著 国際会議
Spiegelberg, M., Shinkai, R., Gan, J., Rupprecht, C. D. D.
Conference of the American Association of Geography 2018年4月7日
-
地域に人をどう「巻き込む」か
安喰健一,石山俊,田畑勇太,三村豊,吉田修,吉田弓,真貝理香,甘靖超
地球研若手研究員連携プロジェクト・地域実務者 × 研究者 聞き書きセミナー UIJターンを考える
-
モチから見た中国江南 招待有り
甘靖超
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科研究会
-
婚姻儀礼における食物贈与からみる親族関係―中国江南の農村地区を事例に
甘靖超
日本民俗学会第69回年会
-
郷土食による中山間地域小規模集落の地域おこし―南信州の祭り街道弁当プロジェクトを事例に
甘靖超
日本生活学会第44回研究発表大会
-
地球環境学の扉を開く―中国江南地域の食べ物と食文化から
甘靖超
総合地球環境学研究所・京都府立北稜高等学校連携セミナー
-
郷土食の再生―長野県天龍村坂部のゆべしを中心に
甘靖超
地球の住まい方 オギュスタン・ベルク著『理想の住まい 隠遁から殺風景へ』出版記念研究会
-
旧正月の伝統行事からみる中国江南のモチ米食文化―その歴史・現状と文化的機能 招待有り
甘靖超
日本家政学会食文化研究部会研究例会
-
野生動物と私たちの日常生活―日本の野生鳥獣被害と三遠南信地域の鹿追神事を中心に
甘靖超
総合地球環境学研究所・台東大学付属小学校環境教育交流会
-
中国江南のモチ米食文化とその機能―民俗学的・人類学的考察
甘靖超
2015年度アサヒグループ学術振興財団食生活科学・文化、環境に関する研究助成研究報告会
-
年中行事からみるモチ米食文化―中国江南地域における生活環境の変化
甘靖超
第279回地球研談話会セミナー
-
中国都市部の行政機関による社会奉仕活動における伝統食文化の活用―中国江蘇省南京市の『社区文化活動』から
甘靖超
日本生活学会第43回研究発表大会
-
中国江南のモチ米食文化からみる祖先祭祀のあり方―江蘇省無錫市蕩口地区の事例
甘靖超
日本生活学会第42回研究発表大会
-
村落の婚姻儀礼におけるモチ米食文化とその機能―中国江蘇省蘇州市古里鎮S家の事例
甘靖超
日本生活学会第41回研究発表大会