2024/04/05 更新

写真a

ツチヤ ヒロシ
土屋 洋
TSUCHIYA Hiroshi
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 歴史文化 准教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. 博士(歴史学) ( 2006年11月   名古屋大学 ) 

  2. 修士(歴史学) ( 1997年3月   名古屋大学 ) 

  3. 学士(文学) ( 1995年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 台湾史

  2. 中国近代史

研究分野 1

  1. 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

経歴 4

  1. 名古屋大学   大学院人文学研究科   准教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   准教授

    2012年8月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 国立嘉義大学   史地学系   専任助理教授

    2008年8月 - 2012年7月

      詳細を見る

    国名:台湾

  4. 致遠管理学院 (現台湾首府大学)   応用日語学系   専任助理教授

    2007年2月 - 2008年7月

      詳細を見る

    国名:台湾

学歴 3

  1. 名古屋大学   文学研究科   史学地理学専攻

    1998年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   文学研究科   史学地理学専攻

    1995年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   文学部   史学科

    1991年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 東洋史研究会   会員

    2022年4月 - 現在

  2. 日本現代中国学会   会員

    2021年7月 - 現在

  3. アジア教育史学会   常任理事

    2012年8月 - 現在

  4. 中国現代史研究会   会員

    2002年4月 - 現在

  5. 名古屋大学東洋史研究会   副委員長

    1995年4月 - 現在

 

論文 24

  1. 閑谷学校の中国人留学生・江孟聰 : 備前児島・野﨑家文書を中心に 招待有り

    土屋 洋

    閑谷学校研究   ( 27 ) 頁: 3 - 18   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. 岸田吟香纪念馆藏岸田吟香和俞樾的笔谈记录 : 以两者在医学方面的关系为中心 招待有り

    土屋 洋, 张 楚楚 [訳], 王 宝平 [校]

    东亚学   3 巻   頁: 118 - 127   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 近年中国の「統編」歴史教科書 : 「14年抗戦」史観を中心として 査読有り

    土屋 洋

    新世紀人文学論究   ( 6 ) 頁: 125 - 138   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. 重慶國民政府の歷史教科書 査読有り

    土屋 洋

    東洋史研究   80 巻 ( 2 ) 頁: 121 - 160   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. 嘉義「灣生」的口述歷史

    土屋 洋, 蔡升耀, 程詩涵

    嘉義縣文獻   ( 43 ) 頁: 印刷中   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. 嘉義農林學校的日語老師井手逸郎及其俳句創作 査読有り

    土屋 洋, 李 碩珞 [訳]

    嘉義研究   ( 23 ) 頁: 37 - 70   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. 嘉義農林学校の国語教師 : 井手逸郎とその俳句

    土屋 洋

    中国文史論叢   ( 16 ) 頁: 73 - 108   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 日本におけるファン・ボイ・チャウ(潘佩珠)研究の動向 招待有り

    土屋洋著、고핑연訳

    漢文學報   ( 38 ) 頁: 387 - 416   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:朝鮮語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. 清末の「東アジア史」教科書 : その日本史認識を中心として

    土屋 洋

    文化共生学研究   ( 17 ) 頁: 105 - 122   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 岸田吟香記念館蔵兪樾と岸田吟香との筆談録一幅について:医学をめぐる両者の関わりを中心に

    土屋 洋

    中国文史論叢   ( 14 ) 頁: 88 - 100   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 閑谷黌から日清貿易研究所へ : 福原林平とその日記『随感随録』等について

    土屋 洋

    文化共生学研究   ( 16 ) 頁: 5 - 29   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 日治末期義愛公表彰的虛實 : 志村秋翠《明治吳鳳》与國分直一〈義愛公與童乩、地方民〉考論 査読有り

    土屋 洋

    嘉義研究   ( 15 ) 頁: 1 - 32   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 岡山の塩業家野﨑家が形成した近代東アジアネットワーク : 塩・人・書画 招待有り

    土屋 洋

    公益財団法人両備檉園記念財団(文化、芸術、教育活動に関する)研究論叢   ( 29 ) 頁: 1 - 22   2016年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  14. “中国教育史”的诞生 : 蒋黼及其《中国教育史资料》考论 査読有り

    土屋 洋, 李 林 [訳]

    中国人民大学教育学刊   ( 1 ) 頁: 158 - 172   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 明治・清末期、野﨑家を訪問した中国の官紳 : 張謇と蒋黼

    土屋 洋

    文化共生学研究   ( 15 ) 頁: 3 - 23   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 越境する歴史認識 : 「満洲」の歴史教科書 査読有り

    土屋 洋

    アジア教育史研究   ( 25 ) 頁: 53 - 77   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. 日本統治時期学校教育のなかの「呉鳳」 : 台湾、日本、朝鮮 招待有り

    土屋 洋

    East Asian Classics, Possibilities and Difficulties, Sungkyunkwan University     頁: 303 - 311   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  18. 戰後日本學界區域史研究的回顧與前瞻 : 以中國史研究為主 査読有り

    土屋 洋

    嘉義研究   ( 6 ) 頁: 1 - 24   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. 日治時期嘉義地區「鄉土」想像初探 : 以地域振興運動與鄉土教育為主 査読有り

    土屋 洋

    嘉義研究   ( 3 ) 頁: 11 - 48   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 日治時期學校教育中的「吳鳳」 : 臺灣、日本及朝鮮 査読有り

    土屋 洋

    嘉義研究   ( 1 ) 頁: 11 - 56   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 清末の体育思想 : 「知育・徳育・体育」の系譜 査読有り

    土屋洋

    史学雑誌   117 巻 ( 8 ) 頁: 1434 - 1458   2008年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 清末の修身教科書と日本 査読有り

    土屋 洋

    史林   88 巻 ( 3 ) 頁: 386 - 420   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 創設期の山西大学堂と山西留日学生 : 清末山西鉱山利権回収運動の前史として 査読有り

    土屋 洋

    名古屋大学東洋史研究報告   ( 25 ) 頁: 328 - 343   2001年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 清末山西における鉱山利権回収運動と青年知識層 査読有り

    土屋 洋

    名古屋大学東洋史研究報告   ( 24 ) 頁: 121 - 150   2000年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 11

  1. 李明仁教授七秩頌壽論文集

    李明仁教授七秩頌壽論文集編輯委員會(土屋洋、李貴民、林丁國、林讌伃、洪敏勝、蔡長廷)( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 回億三則)

    稻鄉出版社  2023年10月  ( ISBN:978-626-97915-0-7

     詳細を見る

    総ページ数:291   担当ページ:151-156   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 落地生根:日治時期嘉義的學校、民俗及鄉土 査読有り

    土屋洋( 担当: 単著)

    稻鄉出版社  2021年3月  ( ISBN:978-986-99430-5-5

     詳細を見る

    総ページ数:273   記述言語:中国語 著書種別:学術書

  3. 教科书评论2018

    石鸥, 张增田他( 担当: 共著)

    首都师范大学出版社  2019年6月  ( ISBN:978-7-5656-5259-2

     詳細を見る

    記述言語:中国語 著書種別:学術書

  4. 20世紀前半の台湾:植民地政策の動態と知識青年のまなざし

    塩山正純他( 担当: 共著)

    あるむ  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  5. 教科书评论2015

    石鸥, 张增田他( 担当: 共著)

    首都师范大学出版社  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語 著書種別:学術書

  6. 中国と日本:相互認識の歴史と現実

    下定雅弘他( 担当: 共著)

    吉備人出版  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  7. 岩波世界人名大辞典

    岩波書店辞典編集部( 担当: 共著)

    岩波書店  2013年12月  ( ISBN:9784000803151

     詳細を見る

    担当ページ:「張元済」「柳詒徴」「王献唐」「徐森玉」「袁同礼」「孫毓修」   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  8. アジア教育史学の開拓

    古垣光一他( 担当: 共著)

    東洋書院  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  9. 「日本人」的國境界:從沖繩、愛奴、臺灣、朝鮮的殖民地統治到回歸運動

    小熊英二著, 国立嘉義大學臺灣文化研究中心經典研讀會黃阿有等譯, 土屋洋校訂( 担当: 共訳)

    稻鄉出版社  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語 著書種別:学術書

  10. 嘉義市古物清查計畫成果報告書

    土屋洋他( 担当: 編集)

    嘉義市政府文化局  2011年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:340   記述言語:中国語 著書種別:調査報告書

  11. 近代中国・教科書と日本

    並木頼寿, 大里浩秋, 砂山幸雄他( 担当: 共著)

    研文出版  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

MISC 20

  1. 講演記録:「晴れの国」岡山と近代中国:児島・野﨑家、閑谷学校、日清貿易研究所

    土屋洋  

    同文書院記念報32 巻   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

  2. 新刊紹介:白柳弘幸著『戦時下台湾の少年少女』

    土屋洋  

    アジア教育史研究 ( 33 )   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  3. 資料紹介:中国共産党政権が編纂した最初の歴史教科書:台湾法務部調査局所蔵資料について

    土屋洋  

    アジア教育史研究 ( 33 )   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  4. 中国近代史学論文選訳注(続三):章炳麟「中国通史略例」等二篇

    土屋洋、王天驕、高箬遠、鹿島梨奈、岸史菜、下田梓、浅野渡来  

    名古屋大学東洋史研究報告 ( 47 ) 頁: 137 - 159   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  5. 新刊紹介・追悼:朱鵬著『中国近代教育の成立―清末民初の「新学」の解明―』

    高田幸男、土屋洋、山田美香  

    アジア教育史研究 ( 32 ) 頁: 105 - 113   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  6. 中国近代史学論文選訳注(続二):唐才常「史学論略」等二篇

    土屋洋、王天驕、高箬遠、鹿島梨奈、潘揚波、付雨童、岸史菜  

    名古屋大学東洋史研究報告 ( 46 ) 頁: 163 - 182   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  7. 中国近代史学論文選訳注(続):夏曾佑『最新中学教科書中国歴史』(抄)および他一篇

    土屋洋、沈育蘭、曹紳純、趙文雯、岸史奈、志甫明音  

    名古屋大学東洋史研究報告 ( 45 ) 頁: 111 - 130   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  8. 新刊紹介:酒井順一郎著『日本語を学ぶ中国八路軍―我ガ軍ハ日本下士兵ヲ殺害セズ―』

    土屋洋  

    アジア教育史研究 ( 30 ) 頁: 101 - 104   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  9. 研究動向:浙江大学・アジア教育史学会共催国際シンポジウム「作為方法的教科書―原理、話語及記憶―」開会・閉会挨拶および参加記

    田正平、高田幸男、劉正偉、土屋洋  

    アジア教育史研究 ( 30 ) 頁: 105 - 122   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  10. 訳注 中国近代史学論文選訳注 : 王国維代撰「重刻支那通史序」等三篇

    土屋洋、王天驕、梅津幹 、鹿島梨奈、下田梓  

    名古屋大学東洋史研究報告 ( 44 ) 頁: 101 - 117   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  11. 書評 加納寛編 あるむ『書院生,アジアを行く : 東亜同文書院生が見た20世紀前半のアジア』

    土屋洋  

    中国研究月報 72 巻 ( 8 ) 頁: 36 - 39   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  12. 読書案内 東アジアの歴史教科書 (世界史の研究(254))

    土屋洋  

    歴史と地理 ( 711 ) 頁: 39 - 42   2018年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  13. 北京大学図書館「網絡資源検索区」利用記

    土屋洋  

    中国文史論叢 ( 13 ) 頁: 105 - 110   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  14. 海外の研究 最初の海外華人の学校教科書 : 大同学校の教科書

    石鴎(著)、土屋洋・宿麗萍(訳)  

    アジア教育史研究 ( 26 ) 頁: 65 - 94   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  15. 書評 徐冰著『中国近代教科書中的日本和日本人形象 : 交流与冲突的軌跡』

    土屋洋  

    アジア教育史研究 ( 26 ) 頁: 100 - 108   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  16. 特集 東アジアのなかの日本学 序

    土屋洋  

    文化共生学研究 ( 14 ) 頁: 1 - 2   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  17. 特集 東アジア飛翔人材を考える 序

    土屋洋  

    文化共生学研究 ( 13 ) 頁: 1 - 2   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  18. 調和あるすばらしい地域関係を築くために : 東アジア地域の教育交流、協力および優秀人材の育成 (特集 東アジア飛翔人材を考える)

    張徳偉(著)、土屋洋・藤本 菜美子(訳)  

    文化共生学研究 ( 13 ) 頁: 17 - 27   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  19. 日治時期臺灣兒童作文教育之研究

    土屋洋  

    臺灣教育史研究通訊 ( 74 ) 頁: 6 - 6   2012年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  20. 第38回大会報告を聞いて田中比呂志報告を聞いて (〔歴史科学協議会〕第38回大会報告特集 歴史のなかの伝統(2)愛国・郷土・伝統) -- (第三八回大会報告を聞いて)

    土屋洋  

    歴史評論 ( 659 ) 頁: 99 - 102   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

▼全件表示

講演・口頭発表等 39

  1. 中国共産党政権が編纂した最初の歴史教科書―台湾法務部調査局所蔵資料について―

    土屋 洋

    中国現代史研究会東海例会  2023年9月9日  中国現代史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  2. 「晴れの国」岡山と近代中国―児島・野﨑家、閑谷学校、日清貿易研究所― 招待有り

    土屋 洋

    岡山展示会・講演会:「東亜同文書院」の誕生史と「岡山」  2023年7月22日  愛知大学東亜同文書院大学記念センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  3. 閑谷学校の中国人留学生・江孟聰―野﨑家文書を中心に―

    土屋 洋

    野﨑家史料研究会  2022年12月26日  大阪大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  4. 中国共産党根拠地の歴史教科書―序論―

    土屋 洋

    中国現代史研究会東海例会  2022年6月18日  中国現代史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  5. 中国最初の「中国史」―夏曾佑『最新中学教科書中国歴史』について―

    土屋 洋

    中国現代史研究会東海例会  2021年2月20日  中国現代史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  6. 重慶国民政府の歴史教科書

    土屋 洋

    中国人留学生史研究会第79回例会  2020年12月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  7. 重庆国民政府的历史教科书 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    「作为方法的教科书―原理、话语及记忆―」国际论坛  2020年11月17日  浙江大学教育学院、アジア教育史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:杭州、オンライン   国名:中華人民共和国  

  8. 抗战时期中国的历史教科书 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    教育部浙江大学基础教育课程研究中心、浙江大学教科书研究中心 Seminar No.10 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:杭州   国名:中華人民共和国  

  9. 嘉義農林学校の国語教師―井手逸郎とその俳句― 国際会議

    土屋 洋, 李碩珞

    嘉大百年曁第十五届「嘉義研究」國際學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  10. 清末历史教科书与日本历史教科书 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    教育部浙江大学基础教育课程研究中心、浙江大学教科书研究中心 Seminar No.9 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:杭州   国名:中華人民共和国  

  11. 重慶国民政府の歴史教科書

    土屋 洋

    中国現代史研究会東海地区例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  12. 청조(淸朝)말기(末期)의동아시아사교과서(清朝末期の東アジア史教科書) 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    성균관대 고전학연계전공 제4회 명사초청강연회(成均館大古典学連携専攻第4回名士招待講演会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ソウル   国名:大韓民国  

  13. 清末“东亚史”教科书考论 : 以对日本史的认识为中心 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    第六届教科书国际学术研讨会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:長沙   国名:中華人民共和国  

  14. 清末历史教科书研究 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    “社会变迁、学生发展与教科书”国际论坛 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:湘潭   国名:中華人民共和国  

  15. 日本におけるファン・ボイ・チャウ研究の動向 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    성균관대학교 동아시야한문학연구소 제3회 국제학술회 <동아시아 한문지식인의 반제국주의 연대와 투쟁> (成均館大学東アジア漢文学研究所第3回国際学術会議「東アジアの漢文の知識人の反帝国主義連帯と闘争」) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ソウル   国名:大韓民国  

  16. 嘉義「湾生」的口述歴史 国際会議

    土屋 洋, 蔡升耀, 程詩涵

    第十三届「嘉義研究」学術研討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  17. 岸田吟香記念館蔵兪樾と岸田吟香との筆談録一幅について : 医学をめぐる両者の関わりを中心に 国際会議

    土屋 洋

    “浙江与东亚 : 新史料与新视点”国际学术研讨会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:杭州   国名:中華人民共和国  

  18. 日治末期義愛公表彰的虚實 : 志村秋翠《明治呉鳳》與國分直一〈義愛公與童乩、地方民〉簡論 国際会議

    土屋 洋

    第十二屆嘉義研究國際學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  19. 黄氏鳳姿著《七娘媽生》與皇民化運動 : 日人如何看待臺灣民俗? 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    第一屆雲林北港成年禮國際學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:北港   国名:台湾  

  20. 閑谷黌から日清貿易研究所へ : 福原林平とその日記『随感随録』について

    土屋 洋

    研究集会「もう一つの「学都」岡山の物語 : 閑谷学校を中心とする近代東アジアネットワークの研究」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  21. 跨越国界的历史认识 : 「满州」历史教科书浅析 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    第三届教科书研究高峰论坛 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:北京   国名:中華人民共和国  

  22. 越境する歴史認識 : 近代日本、中国、「満洲」の歴史教科書 招待有り

    土屋 洋

    シンポジウム「アジアの多様な「教科書」世界 : 「教科書」史研究の可能性を探る」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  23. 模倣と反発 : 近代日本、中国、「満洲」の歴史教科書 国際会議

    土屋 洋

    シンポジウム「中日相互理解と日本語教育・日本研究 : 道具としての「ことば」から文化としての「ことば」へ」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長春   国名:中華人民共和国  

  24. 明治・清末期、野﨑家を訪れた中国の官紳 : 張謇と蒋黼

    土屋 洋

    シンポジウム「近代の岡山と東アジア―塩・人・書画―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  25. 近代日中の「東アジア史」教科書にみるアジア認識

    土屋 洋

    アジア教育史学会第23回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  26. 岸田吟香「中外方輿全図」にみるアジア認識 国際会議

    土屋 洋

    2014年中国日本語教育研究会年会及び国際シンポジウム「中国と日本―文化交流と相互認識―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長春   国名:中華人民共和国  

  27. 近代日中の「東アジア史」教科書からみる相互認識 国際会議

    土屋 洋

    シンポジウム「中国と日本―相互認識の歴史と現実―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長春   国名:中華人民共和国  

  28. 日本統治時期学校教育のなかの「呉鳳」 : 台湾、日本、朝鮮 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    East Asian Classics, Possibilities and Difficulties 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ソウル   国名:大韓民国  

  29. 日本統治時代台湾の作文教育

    土屋 洋

    アジア教育史学会第21回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  30. 日治時期臺灣兒童作文教育之研究 国際会議

    土屋 洋

    臺灣教育史研究會例會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台北   国名:台湾  

  31. 戰後日本學界區域史研究的回顧與前瞻 : 以中國史研究爲主 国際会議

    土屋 洋

    第七屆「嘉義研究」學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  32. 日治時期嘉義地區「鄉土」想像初探 : 以地域振興運動與郷土教育爲主 国際会議

    土屋 洋

    第六屆「嘉義研究」學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  33. 日本統治時代台湾における「郷土」の創生 : 嘉義における郷土教育と地域振興運動を中心に

    土屋 洋

    アジア教育史学会第19回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  34. 日治時期學校教育中的「呉鳳」 : 臺灣、日本及朝鮮 国際会議

    土屋 洋

    第五屆「嘉義研究」學術研討會 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  35. 中國近代史研究與日本的學界 招待有り 国際会議

    土屋 洋

    國立嘉義大學人文藝術學院史地學系曁研究所專題演講 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:嘉義   国名:台湾  

  36. 清末の体育思想 : 知育・徳育・体育の系譜

    土屋 洋

    中国現代史研究会東海地区特別例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  37. 清末の修身教科書

    土屋 洋

    中国現代史研究会例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  38. 清末山西挽回礦权运动和青年知识层 国際会議

    土屋 洋

    中国人民大学清史研究所第二届青年学术论坛 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北京   国名:中華人民共和国  

  39. 清末中国ナショナリズムと青年知識層

    土屋 洋

    名古屋歴史科学研究会研究集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 8

  1. 1950年代台湾における実験的なカリキュラム改造の理論的基盤―「生活」と「社会」の結びつきに着目して―

    2022年1月 - 2024年1月

    公益財団法人豊秋奨学会  2021年度研究費助成 

    土屋 洋

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:800000円

  2. 野﨑家文書の研究―岡山の東アジア交流に関する新史料の発掘―

    2017年4月 - 2018年3月

    公益財団法人山陽放送学術文化財団  第54回(平成28年度)学術研究助成 

    遊佐 徹

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. 瀬戸内の塩が育んだ近代東アジアネットワーク―児島、野﨑家に集った「人」と「書画」―

    2016年4月 - 2017年3月

    公益財団法人福武財団  2016年度瀬戸内海文化研究活動支援助成 

    遊佐 徹

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. 閑谷学校と近代東アジア

    2015年10月 - 2016年9月

    公益財団法人両備檉園記念財団  第37回文化・芸術・教育研究助成 

    遊佐 徹

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 岡山の塩業家野崎家が形成した近代東アジアネットワーク―塩・人・書画―

    2014年10月 - 2015年9月

    公益財団法人両備檉園記念財団  第36回文化・芸術・教育研究助成 

    土屋 洋

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 嘉義市古物清査計畫

    2010年10月 - 2011年4月

    (台湾)嘉義市政府文化局  嘉義市古物清査計畫 

    土屋 洋

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. 全球化下臺灣文史基礎圖書建置計畫―日治時期臺灣史料建置計畫―

    2010年1月 - 2010年6月

    (台湾)教育部顧問室  臺灣文史基礎圖書建置計畫 

    土屋 洋

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. 「東亞」視野下的中日近代歷史學與地理學―以19世紀末至20世紀初中日知識互動所產生的歴史及地理教科書爲主―

    2009年8月 - 2010年7月

    專題研究計畫 

    土屋 洋

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 2

  1. 日中戦争下中国の歴史教科書に関する総合的研究―中国共産党根拠地を中心に―

    研究課題/研究課題番号:22K00930  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. 近代東アジアの歴史教科書―「東アジア史」教科書を中心に―

    研究課題/研究課題番号:16K03086  2016年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

社会貢献活動 1

  1. 中国の歴史教科書と歴史認識

    役割:講師

    愛知県立江南高等学校  2021年11月