2024/03/22 更新

写真a

コクショウ タクマ
國生 拓摩
KOKUSHO Takuma
所属
大学院理学研究科 理学専攻 物理学第二 講師
大学院担当
大学院理学研究科
学部担当
理学部 物理学科
職名
講師

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2017年3月   名古屋大学 ) 

研究分野 2

  1. 自然科学一般 / 天文学

  2. 自然科学一般 / 天文学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための新しい干渉計の開発

  2. 大マゼラン雲近赤外線分光マッピング観測のためのIRSF分光器の開発

経歴 1

  1. 名古屋大学

    2017年4月 - 現在

学歴 1

  1. 名古屋大学   理学研究科

    - 2017年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 1

  1. 日本天文学会

 

論文 44

  1. Properties of Star Formation of the Large Magellanic Cloud As Probed by Young Stellar Objects 査読有り

    Kokusho, T; Torii, H; Kaneda, H; Fukui, Y; Tachihara, K

    ASTROPHYSICAL JOURNAL   953 巻 ( 1 ) 頁: 104 - 104   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ace10e

    Web of Science

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ace10e/pdf

  2. Spitzer/IRS Full Spectral Modeling to Characterize Mineralogical Properties of Silicate Dust in Heavily Obscured AGNs 査読有り

    Tsuchikawa, T; Kaneda, H; Oyabu, S; Kokusho, T; Kobayashi, H; Toba, Y

    ASTROPHYSICAL JOURNAL   941 巻 ( 1 ) 頁: 50 - 50   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac9b23

    Web of Science

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ac9b23/pdf

  3. Spitzer/IRS full spectral modeling to characterize mineralogical properties of silicate dust in heavily obscured AGNs 査読有り

    Tsuchikawa, T., Kaneda, H., Oyabu, S., Kokusho, T., Kobayashi, H., Toba, Y.

    Astronomy & Astrophysics     2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  4. Three-dimensional geometry and dust/gas ratios in massive star-forming regions over the entire LMC as revealed by the IRSF/SIRIUS survey 査読有り

    FURUTA, T; KANEDA, H; KOKUSHO, T; NAKAJIMA, Y; FUKUI, Y; TSUGE, K

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   74 巻 ( 3 ) 頁: 639 - 655   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psac025

    Web of Science

  5. Three-dimensional geometry and dust/gas ratios in massive star forming regions over the entire LMC as revealed by IRSF/SIRIUS survey 査読有り

    Furuta, Takuya ; Kaneda, Hidehiro ; Kokusho, Takuma ; Nakajima, Yasushi ; Fukui, Yasuo ; Tsuge, Kisetsu

    Publications of the Astronomical Society of Japan     2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  6. Infrared Absorption and Its Sources of CdZnTe at Cryogenic Temperature 査読有り

    Maeshima, H; Matsumoto, K; Hirahara, Y; Nakagawa, T; Koga, R; Hanamura, Y; Wada, T; Nagase, K; Oyabu, S; Suzuki, T; Kokusho, T; Kaneda, H; Ishikawa, D

    JOURNAL OF ELECTRONIC MATERIALS   51 巻 ( 2 ) 頁: 564 - 576   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11664-021-09361-1

    Web of Science

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s11664-021-09361-1/fulltext.html

  7. Investigation of the Physical Origin of Overionized Recombining Plasma in the Supernova Remnant IC 443 with XMM-Newton 査読有り

    Okon, H; Tanaka, T; Uchida, H; Tsuru, TG; Seta, M; Kokusho, T; Smith, RK

    ASTROPHYSICAL JOURNAL   921 巻 ( 2 ) 頁: 99 - 99   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac1e2c

    Web of Science

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ac1e2c/pdf

  8. Three-dimensional dust geometry of the LMC H<sub> I</sub> ridge region as revealed by the IRSF/SIRIUS survey 査読有り

    Furuta, T; Kaneda, H; Kokusho, T; Nakajima, Y; Fukui, Y; Tsuge, K

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   73 巻 ( 4 ) 頁: 864 - 879   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psab052

    Web of Science

  9. Three-dimensional dust geometry of the LMC H I ridge region as revealed by the IRSF/SIRIUS survey 査読有り

    Furuta, Takuya, Kaneda, Hidehiro, Kokusho, Takuma, Nakajima, Yasushi, Fukui, Yasuo, Tsuge, Kisetsu

    Publications of the Astronomical Society of Japan   73 巻 ( 4 ) 頁: 864 - 879   2021年8月

  10. A systematic study of silicate absorption features in heavily obscured AGNs observed by <i>Spitzer</i>/IRS 査読有り

    Tsuchikawa, T; Kaneda, H; Oyabu, S; Kokusho, T; Kobayashi, H; Yamagishi, M; Toba, Y

    ASTRONOMY & ASTROPHYSICS   651 巻   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1051/0004-6361/202140483

    Web of Science

  11. A systematic study of silicate absorption features in heavily obscured AGNs observed by Spitzer/IRS 査読有り

    Tsuchikawa, T, Kaneda, H, Oyabu, S, Kokusho, T, Kobayashi, H, Yamagishi, M, Toba, Y

    Astronomy & Astrophysics   651 巻 ( A117 )   2021年7月

  12. SPICA Mid-infrared Instrument (SMI): The latest design and specifications

    Wada, T; Kaneda, H; Kokusho, T; Suzuki, T; Morihana, K; Tsuchikawa, T; Kuroda, Y; Ishikawa, D; Oyabu, S; Isobe, N; Ishihara, D; Matsuhara, H; Nagase, K; Nakagawa, T; Ootsubo, T; Yamagishi, M; Maeshima, H; Onishi, S; Matsumoto, K; Itoh, S; Uchiyama, M; Lau, R; Ebihara, H; Inami, H; Kawabata, K; Kasaba, Y; Sakanoi, T; Ita, Y; Akiyama, M; Sakon, I; Kamizuka, T; Miyata, T; Tsumura, K; Naruse, M; Ohyama, Y; Wang, SY; Shibai, H

    SPACE TELESCOPES AND INSTRUMENTATION 2020: OPTICAL, INFRARED, AND MILLIMETER WAVE   11443 巻   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.2561157

    Web of Science

  13. Hydrogen recombination near-infrared line mapping of Centaurus A with IRSF/SIRIUS 査読有り

    Katayama, R; Kaneda, H; Kokusho, T; Morihana, K; Suzuki, T; Oyabu, S; Yamagishi, M; Tsuchikawa, T

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   72 巻 ( 5 )   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psaa081

    Web of Science

  14. Hydrogen recombination near-infrared line mapping of Centaurus A with IRSF/SIRIUS (vol 72, pg 88, 2020) 査読有り

    Katayama, R; Kaneda, H; Kokusho, T; Morihana, K; Suzuki, T; Oyabu, S; Yamagishi, M; Tsuchikawa, T

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   72 巻 ( 5 )   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1093/pasj/psaa094

    Web of Science

  15. Near-infrared [Fe II] and H2 Line Mapping of the Supernova Remnant IC 443 with the IRSF/SIRIUS 査読有り

    Kokusho, T; Torii, H; Nagayama, T; Kaneda, H; Sano, H; Ishihara, D; Onaka, T

    ASTROPHYSICAL JOURNAL   899 巻 ( 1 ) 頁: 49 - 49   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ab9cb3

    Web of Science

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ab9cb3

  16. Pixel-based Spectral Characterization of Mid-infrared Si Array Detectors for Astronomical Observations in Space 査読有り

    Tsuchikawa, T; Kaneda, H; Ishihara, D; Kokusho, T; Wada, T

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF THE PACIFIC   132 巻 ( 1013 ) 頁: 074502 - 074502   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1538-3873/ab8aa8

    Web of Science

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1538-3873/ab8aa8

  17. A systematic study of Galactic infrared bubbles along the Galactic plane with AKARI and Herschel. II. Spatial distributions of dust components around the bubbles 査読有り

    Hanaoka, M; Kaneda, H; Suzuki, T; Kokusho, T; Oyabu, S; Ishihara, D; Kohno, M; Furuta, T; Tsuchikawa, T; Saito, F

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   72 巻 ( 1 )   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psz123

    Web of Science

  18. Transmittance measurement of low/high-resistivity of CdZnTe at cryogenic temperature for material selection of the immersion grating of SPICA SMI

    Maeshima, H; Matsumoto, K; Hirahara, Y; Nakagawa, T; Wada, T; Nagase, K; Oyabu, S; Suzuki, T; Kokusho, T; Kaneda, H; Ito, R; Ishikawa, D

    ADVANCES IN OPTICAL AND MECHANICAL TECHNOLOGIES FOR TELESCOPES AND INSTRUMENTATION IV   11451 巻   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.2562042

    Web of Science

    Scopus

  19. Extinction and dust/gas ratio in the Hi ridge region of the LMC based on the IRSF/SIRIUS near-infrared survey 査読有り

    Furuta, T; Kaneda, H; Kokusho, T; Ishihara, D; Nakajima, Y; Fukui, Y; Tsuge, K

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   71 巻 ( 5 )   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psz078

    Web of Science

  20. Near- to mid-infrared spectroscopy of the heavily obscured AGN LEDA 1712304 with AKARI/IRC 査読有り

    Tsuchikawa, T; Kaneda, H; Oyabu, S; Kokusho, T; Morihana, K; Kobayashi, H; Yamagishi, M; Toba, Y

    ASTRONOMY & ASTROPHYSICS   626 巻   頁: A130 - A130   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1051/0004-6361/201935483

    Web of Science

  21. Dust properties in the cold and hot gas phases of the ATLAS<SUP>3D</SUP> early-type galaxies as revealed by AKARI 査読有り

    Kokusho, T; Kaneda, H; Bureau, M; Suzuki, T; Murata, K; Kondo, A; Yamagishi, M; Tsuchikawa, T; Furuta, T

    ASTRONOMY & ASTROPHYSICS   622 巻   頁: A87 - A87   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1051/0004-6361/201833911

    Web of Science

  22. A systematic study of Galactic infrared bubbles along the Galactic plane with AKARI and Herschel 査読有り

    Hanaoka, M; Kaneda, H; Suzuki, T; Kokusho, T; Oyabu, S; Ishihara, D; Kohno, M; Furuta, T; Tsuchikawa, T; Saito, F

    PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   71 巻 ( 1 )   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pasj/psy126

    Web of Science

    arXiv

  23. Enhanced dust emissivity power-law index along the western Hα filament of NGC 1569 査読有り

    Suzuki, T; Kaneda, H; Onaka, T; Yamagishi, M; Ishihara, D; Kokusho, T; Tsuchikawa, T

    MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY   477 巻 ( 3 ) 頁: 3065 - 3075   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/mnras/sty800

    Web of Science

    Scopus

    arXiv

  24. SPICA mid-infrared instrument (SMI): conceptual design and feasibility studies

    Kaneda, Hidehiro; Ishihara, Daisuke; Oyabu, Shinki; Fukagawa, Misato; Kokusho, Takuma; Suzuki, Toyoaki; Furuta, Takuya; Tsuchikawa, Takurou; Wada, Takehiko; Isobe, Naoki; Kawada, Mitsunobu; Kwon, Jungmi; Matsuhara, Hideo; Nagase, Koichi; Nakagawa, Takao; Ootsubo, Takafumi; Yamagishi, Mitsuyoshi; Sakon, Itsuki; Tsumura, Kohji; Shibai, Hiroshi

    Proceedings of the SPIE   10698 巻   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1117/12.2313093

  25. Processing of hydrocarbon dust in star-forming galaxies revealed with AKAR

    Kondo, Akino; Kaneda, Hidehiro; Fukagawa, Misato; Suzuki, Toyoaki; Murata, Katsuhiro L.; Kokusho, Takuma; Oyabu, Shinki

    Proceedings of The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life     2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  26. A systematic study of Galactic infrared bubbles along the whole Galactic plane with the AKARI all-sky surveys

    Hanaoka, Misaki; Kaneda, Hidehiro; Suzuki, Toyoaki; Kokusho, Takuma; Oyabu, Shinki; Ishihara, Daisuke

    Proceedings of The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life     2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  27. Development of the near-infrared spectrometer for the IRSF telescope

    Furuta, Takuya; Nagayama, Takahiro; Kaneda, Hidehiro; Kokusho, Takuma; Yamaguchi, Yuta; Tsuchikawa, Takuro; Fukagawa, Misato; Ishihara, Daisuke

    Proceedings of The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life     2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  28. A multiwavelength study of the ISM and star formation in early-type galaxies

    Kokusho, Takuma; Kaneda, Hidehiro; Bureau, Martin; Suzuki, Toyoaki; Murata, Katsuhiro; Kondo, Akino; Yamagishi, Mitsuyoshi

    Proceedings of The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life     2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  29. A multiwavelength study of the ISM and star formation in early-type galaxies

    Kokusho, Takuma, Kaneda, Hidehiro, Bureau, Martin, Suzuki, Toyoaki, Murata, Katsuhiro, Kondo, Akino, Yamagishi, Mitsuyoshi

    The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life. Edited by Takafumi Ootsubo, Issei Yamamura, Kazumi Murata and Takashi Onaka.     頁: 127 - 130   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  30. SPICA Mid-infrared Instrument (SMI): conceptual design and feasibility studies

    Kaneda Hidehiro, Ishihara Daisuke, Oyabu Shinki, Fukagawa Misato, Kokusho Takuma, Suzuki Toyoaki, Furuta Takuya, Tsuchikawa Takurou, Wada Takehiko, Isobe Naoki, Kawada Mitsunobu, Kwon Jungmi, Matsuhara Hideo, Nagase Koichi, Nakagawa Takao, Ootsubo Takafumi, Yamagishi Mitsuyoshi, Sakon Itsuki, Tsumura Kohji, Shibai Hiroshi

    SPACE TELESCOPES AND INSTRUMENTATION 2018: OPTICAL, INFRARED, AND MILLIMETER WAVE   10698 巻   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1117/12.2313093

    Web of Science

  31. A relationship of polycyclic aromatic hydrocarbon features with galaxy merger in star-forming galaxies at <i>z</i> &lt; 0.2 査読有り

    Murata, KL; Yamada, R; Oyabu, S; Kaneda, H; Ishihara, D; Yamagishi, M; Kokusho, T; Takeuchi, TT

    MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY   472 巻 ( 1 ) 頁: 39 - 50   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/mnras/stx1902

    Web of Science

  32. A star formation study of the ATLAS<SUP>3D</SUP> early-type galaxies with the AKARI all-sky survey 査読有り

    Kokusho, T; Kaneda, H; Bureau, M; Suzuki, T; Murata, K; Kondo, A; Yamagishi, M

    ASTRONOMY & ASTROPHYSICS   605 巻   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1051/0004-6361/201630158

    Web of Science

    arXiv

  33. A SYSTEMATIC STUDY OF DUST IN EARLY-TYPE GALAXIES WITH AKARI 査読有り

    Takuma Kokusho, Hidehiro Kaneda, Toru Kondo, Shinki Oyabu, Mitsuyoshi Yamagishi, Katsuhiro Murata

    Publications of The Korean Astronomical Society   32 巻 ( 1 ) 頁: 151 - 153   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Korean Astronomical Society  

    DOI: 10.5303/pkas.2017.32.1.151

  34. DEVELOPMENT OF NEW STITCHING INTERFEROMETRY FOR THE SPICA TELESCOPE 査読有り

    Asa Yamanaka, Hidehiro Kaneda, Mitsuyoshi Yamagishi, Toru Kondo, Takuma kokusho, Kotomi Tanaka, Misaki Hanaoka, Takao Nakagawa, Mitsunobu Kawada, Naoki Isobe, Toshiaki Arai, Takashi Onaka

    Publications of The Korean Astronomical Society   32 巻 ( 1 ) 頁: 363 - 365   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Korean Astronomical Society  

    DOI: 10.5303/pkas.2017.32.1.363

  35. Properties of Dust in Various Environments of Nearby Galaxies 査読有り

    Kaneda, Hidehiro; Kokusho, Takuma; Yamada, Rika; Ishihara, Daisuke; Oyabu, Shinki; Kondo, Toru; Yamagishi, Mitsuyoshi; Yasuda, Akiko; Onaka, Takashi; Suzuki, Toyoaki

    Publications of The Korean Astronomical Society   32 巻 ( 1 )   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.5303/PKAS.2017.32.1.135

  36. Mid- and far-infrared properties of Spitzer Galactic bubbles revealed by the AKARI all-sky surveys 査読有り

    Hattori, Yasuki; Kaneda, Hidehiro; Ishihara, Daisuke; Fukui, Yasuo; Torii, Kazufumi; Hanaoka, Misaki; Kokusho, Takuma; Kondo, Akino; Shichi, Kazuyuki; Ukai, Sota; Yamagishi, Mitsuyoshi; Yamaguchi, Yuta

    Publications of the Astronomical Society of Japan   68 巻 ( 3 )   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1093/pasj/psw028

  37. A study of iron and dust in the supernova remnant IC 443 査読有り

    Kokusho, T., Nagayama, T., Kaneda, H., Ishihara, D., Lee, Ho-Gyu., Onaka, T.

    Planetary and Space Science   116 巻   頁: 92-96   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pss.2015.04.009

  38. Evaluation of InGaAs 640×512 detector array manufactured by Chunghwa Leading Photonics Tech

    Nagayama, Takahiro; Takeuchi, Nami; Kokusho, Takuma; Yamanaka, Asa; Nishiyama, Miho; Kaneda, Hidehiro

    Proceedings of the SPIE   9154 巻   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1117/12.2055084

  39. Iron and dust in the supernova remnant IC443

    Kokusho, T.; Nagayama, T.; Kaneda, H.; Ishihara, D.; Lee, H. G.; Onaka, T.

    Proceedings of The Life Cycle of Dust in the Universe: Observations, Theory, and Laboratory Experiments (LCDU2013)     2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  40. Manufacturing and optical testing of 800 mm lightweight all C/SiC optics 招待有り 査読有り

    Kaneda, Hidehiro; Naitoh, Masataka; Nakagawa, Takao; Imai, Tadashi; Katayama, Haruyoshi; Suganuma, Masahiro; Tange, Yoshio; Sato, Ryota; Enya, Keigo; Kotani, Masaki; Maruyama, Kenta; Onaka, Takashi; Kokusho, Takuma

    Proceedings of the SPIE   8837 巻   2013年9月

     詳細を見る

  41. Large-area [Fe II] Line Mapping of the Supernova Remnant IC 443 with the IRSF/SIRIUS 査読有り

    Kokusho, T., Nagayama, T., Kaneda, H., Ishihara, D., Lee, Ho-Gyu., Onaka, T.

    The Astrophysical Journal Letters   768 巻 ( 1 ) 頁: 8-13   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Synergy between IRSF and AKARI 査読有り

    Nagayama, T.; Kokusho, T.; Kaneda, H.

    Publications of The Korean Astronomical Society   27 巻 ( 4 )   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.5303/PKAS.2012.27.4.381

  43. Experimental and numerical study of stitching interferometry for the optical testing of the SPICA Telescope

    Kaneda, Hidehiro; Naitoh, Masataka; Imai, Tadashi; Katayama, Haruyoshi; Onaka, Takashi; Nakagawa, Takao; Kawada, Mitsunobu; Yamagishi, Mitsuyoshi; Kokusho, Takuma

    Proceedings of the SPIE   8442 巻   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.926879

  44. Design and status of an optical and near-infrared spectrometer for the IRSF 1.4m Telescope

    Nagayama, Takahiro; Kurita, Mikio; Kino, Masaru; Mori, Daisuke; Kokusho, Takuma

    Proceedings of the SPIE   8446 巻   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1117/12.926029

▼全件表示

講演・口頭発表等 35

  1. 近赤外輝線マッピングで探る超新星残骸と星間物質の相互作用 招待有り

    國生拓摩

    SNR Workshop 2024  2024年3月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月 - 2024年3月

  2. 地球型惑星の形成プロセスの理解に向けた南アフリカ望遠鏡IRSF-SAND光ファイバーリンクの開発

    國生拓摩

    第12回宇宙における生命ワークショップ  2024年2月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

  3. 近赤外広域輝線マッピングで探る超新星爆発によるリン生成

    國生拓摩, 桂田悠紀, 金田英宏, 中岡竜也, 川端弘治

    日本天文学会2023年秋季年会  2023年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

  4. 赤外線全天/広域サーベイで探る大質量星形成と星間・惑星間物質 招待有り

    國生拓摩

    プラネタリウムで俯瞰する多波長全天/広域サーベイ  2023年7月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

  5. Current status of the near-infrared spectrometer for the IRSF telescope 国際会議

    Takuma Kokusho

    The Workshop on Infrared Astronomy with the Infrared Survey Facility  2022年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  6. Current status of the near-infrared spectrometer for the IRSF telescope

    Takuma Kokusho

    The Workshop on Infrared Astronomy with the Infrared Survey Facility  2022年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  7. YSOの系統的観測で探る大マゼラン雲の星形成活動

    國生拓摩, 鳥居洋希, 金田英宏, 福井康雄, 立原研悟

    日本天文学会2022年秋季年会  2022年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

  8. 狭帯域フィルターを用いた超新星残骸のリン輝線マッピング観測 招待有り

    國生拓摩

    かなたミニワークショップ  2022年7月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

  9. IRSF分光器の開発

    國生拓摩

    2020年度IRSF勉強会  2021年3月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  10. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    2020年度せいめいユーザーズミーティング  2020年8月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  11. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    2019年度光赤外天文学大学間連携WS  2019年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  12. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    日本天文学会2019年秋季年会  2019年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  13. 超新星残骸の近赤外[PII]輝線マッピング

    國生拓摩

    第1回リンと生命の起源研究会  2019年9月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 近赤外[FeII]・H2輝線マッピングで探る超新星残骸IC443における宇宙線加速

    國生拓摩

    日本天文学会2019年春季年会  2019年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  15. IRSF分光器の開発

    國生拓摩

    2018年度IRSF勉強会  2019年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  16. CGH干渉計による自由曲面鏡の極低温での評価

    國生拓摩

    SMI技術進捗確認会  2018年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  17. 赤外光学材料KRS-5の低温での光学物性値測定

    國生拓摩

    SMI技術進捗確認会  2018年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  18. A systematic study of dust and star formation in early-type galaxies with AKARI 国際会議

    Takuma Kokusho, Hidehiro Kaneda, Martin Bureau, Toyoaki Suzuki, Mitsuyoshi Yamagishi, Takashi Onaka

    Cosmic Dust: origin, applications & implications  2018年6月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  19. 超新星残骸の近赤外 [PII] 輝線マッピング観測

    國生拓摩

    第 1 回リンと生命の起源研究会  2019年9月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  20. SPICAのための赤外線アレイ検出器のピクセルベースでの波長感度評価法の確立

    土川拓朗, 金田英宏, 石原大助, 國生拓摩, 山口勇太, 石鉢卓也

    日本天文学会年会講演予稿集  2018年8月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  21. SPICA搭載中間赤外線観測装置SMI:概念検討結果

    和田武彦, 金田英宏, 石原大助, 大薮進喜, 鈴木仁研, 深川美里, 國生拓摩, 川田光伸, 磯部直樹, 大坪貴文, 中川貴雄, 松原英雄, 權靜美, 長勢晃一, 山岸光義, 左近樹, 津村耕司, 芝井広

    日本天文学会年会講演予稿集  2018年8月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  22. 「あかり」による銀河系円盤全域における赤外線バブルの統計的研究

    花岡美咲, 金田英宏, 鈴木仁研, 國生拓摩, 大薮進喜, 石原大助

    日本天文学会年会講演予稿集  2018年2月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  23. 「あかり」赤外線全天データで探る早期型銀河ダストの無バイアスな描像

    金田英宏, 國生拓摩, 鈴木仁研, 村田勝寛, 近藤晶乃, 山岸光義

    日本天文学会年会講演予稿集  2017年2月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  24. 「あかり」赤外線全天マップで探る早期型銀河のダストと分子ガス・X線プラズマの関係

    國生拓摩, 金田英宏, 鈴木仁研, 近藤晶乃, 村田勝寛, 山岸光義

    日本天文学会年会講演予稿集  2018年2月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  25. 「あかり」赤外線全天観測による早期型銀河の星形成の系統的研究

    國生拓摩, 金田英宏, 鈴木仁研, 村田勝寛, 近藤晶乃, 山岸光義

    日本天文学会年会講演予稿集  2017年2月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  26. 「あかり」赤外線分光観測で探る星形成銀河における炭化水素ダストの変成

    近藤晶乃, 金田英宏, 鈴木仁研, 村田勝寛, 國生拓摩, 石原大助, 大薮進喜, 山岸光義

    日本天文学会年会講演予稿集  2017年2月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  27. 新しいIRSF点源カタログを用いた LMC減光マップの作成

    國生拓摩

    2017年度IRSF勉強会  2017年3月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  28. A systematic study of dust and star formation in early-type galaxies with AKARI

    Takuma Kokusho, Hidehiro Kaneda, Martin Bureau, Toyoaki Suzuki, Mitsuyoshi Yamagishi, Takashi Onaka

    Cosmic Dust: origin, applications & implications  2018年6月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  29. 近赤外リン輝線マッピングで探る超新星爆発によるリン生成

    國生拓摩

    第2回リンと生命の起源研究会  2023年9月11日 

  30. 近赤外[FeII]・H2輝線マッピングで探る超新星残骸IC443 における宇宙線加速

    國生拓摩, 鳥居洋希, 金田英宏, 石原大助, 永山貴宏, 尾中敬

    日本天文学会2019年春季年会  2019年3月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  31. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    光赤外天文学大学間連携 WS  2019年12月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  32. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    2020年度IRSF勉強会  2021年3月9日 

  33. IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩

    2020年度せいめいユーザーズミーティング  2020年8月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  34. IRSF分光器の開発

    國生拓摩

    2018年度IRSF勉強会  2019年3月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  35. IRSF 望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

    國生拓摩, 古田拓也, 石鉢卓也, 森鼻久美子, 金田英宏, 永山貴宏, 石原大助

    日本天文学会2019年秋季年会  2019年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 6

  1. 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発

    2023年7月 - 2024年2月

    搭載機器基礎開発実験費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2420000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:220000円 )

  2. 地球型惑星の形成プロセスの理解に向けた南アフリカ望遠鏡IRSF-SAND光ファイバーリンクの開発

    2023年4月 - 2024年3月

    アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1465000円

  3. 極低温下における⾃由曲⾯鏡の形状評価のための⾼精度・⾼汎⽤⼲渉計の開発

    2022年7月 - 2023年2月

    搭載機器基礎開発研究費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:260000円 )

  4. 極低温下における⾃由曲⾯鏡の形状評価のための⾼精度・⾼汎⽤⼲渉計の開発

    2021年7月 - 2022年2月

    搭載機器基礎開発研究費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1100000円 ( 直接経費:1000000円 、 間接経費:100000円 )

  5. 生命誕生の理解へ向けた超新星爆発によるリン生成メカニズムの観測的研究

    2021年4月 - 2022年3月

    稲盛研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

  6. 自由曲面鏡の低温での形状評価方法の開発

    2019年6月 - 2020年2月

    搭載機器基礎開発研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2900000円 ( 直接経費:2636000円 、 間接経費:264000円 )

▼全件表示

科研費 8

  1. 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発

    2023年7月 - 2024年2月

    宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所  搭載機器基礎開発実験費 

  2. 地球型惑星の形成プロセスの理解に向けた南アフリカ望遠鏡IRSF-SAND光ファイバーリンクの開発

    2023年4月 - 2024年3月

    自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター  令和5年度アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究 

  3. 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発

    2022年7月 - 2023年2月

    宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所  搭載機器基礎開発実験費 

  4. 生命誕生の理解に向けた超新星爆発によるリン生成の精密定量

    研究課題/研究課題番号:22H01264  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    國生 拓摩, 永山 貴宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    リンはDNAや細胞壁などの材料で、生命を司る元素のひとつである。その起源は超新星爆発にまでさかのぼるが、リンの生成メカニズムや、惑星・生命へ至るプロセスは理解されていない。本研究は近赤外リン輝線に着目し、狭帯域フィルターを用いた超新星残骸のリン輝線マッピング観測を行う。検出されるリンには星間物質を起源とする成分が含まれる可能性があるため、専用分光器を用いて爆発のため高速で運動する超新星起源のリンを同定する。本手法により多くの天体を観測して超新星起源のリンを徹底して見つけ出し、超新星爆発によるリン生成について網羅的な知見を得ることで、リン観測を軸とした宇宙生物学の新しい分野を開拓する。

  5. 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発

    2021年7月 - 2022年2月

    宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所  搭載機器基礎開発実験費 

  6. 大マゼラン雲の近赤外輝線サーベイで探るスーパーシェルによる誘発的星形成

    研究課題/研究課題番号:19K14757  2019年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    國生 拓摩

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    大マゼラン雲には直径1 kpcにも及ぶスーパーシェルが点在し、星間物質を圧縮して星形成を誘発すると考えられているが、大きな構造のため詳細な観測が難しく、そのメカニズムは謎に包まれている。本研究では、大マゼラン雲に対し衝撃波トレーサーの近赤外[FeII]・H2輝線サーベイ観測を行い、星間物質と相互作用するシェルを徹底して見つけ出す。また近・中間赤外線データをもとに前主系列星の位置と進化段階を調べ、星形成を伴うシェルを同定する。さらに、これらの星形成シェルの分光フォローアップ観測により星間物質の物理状態を調べ、スーパーシェルによる誘発的星形成のメカニズムを明らかにする。
    星団の放射圧や超新星爆発の衝撃波の複合体であるスーパーシェルは、星間物質との相互作用により星形成を誘発すると考えられている。しかしスーパーシェルは大規模な構造であるため、周りの星形成との関係を調べることが難しく、その物理メカニズムは良く理解されていない。本研究では衝撃波トレーサ―である近赤外[FeII]・H2輝線の広域マッピングや、前主系列星の進化段階をもとに星形成誘発のメカニズムを探る。
    赤外線アーカイブデータを用いて大マゼラン雲の前主系列星の研究を進めた。具体的には、約5000天体の赤外線SEDを解析し、その空間分布や星質量、進化段階を調べた。その結果、スーパーシェルを含む水素ガスに沿って若い前主系列星が分布しており、スーパーシェルによる星形成トリガーの様子を捉えた。その上で、スーパーシェルに付随する前主系列星は星質量が系統的に小さいことが分かった。このことから、スーパーシェルによる星形成トリガーは大質量星の形成には有効でないことが示唆される。
    IRSF望遠鏡に狭帯域フィルターを搭載して、スーパーシェルの[FeII]・H2輝線マッピングを行う予定であったが、新型コロナウイルスの影響のため、昨年度に引き続き観測を実施できていない。一方で、分光フォローアップのための専用分光器の準備を進めた。本装置は完成しているものの、検出器の読み出し回路に一部不具合があった。この影響で安定した運用が難しかったため、新しい読み出し回路を設計、製作して、観測装置に取り付けて問題なく動作することを確かめた。
    本研究では、大マゼラン雲の輝線マッピング観測と、既存のアーカイブデータを用いた前主系列星の解析結果をもとに、スーパーシェルによる星形成誘発のプロセスを調べる。当初はこれらの観測とデータ解析を並行して進める予定であったが、新型コロナウイルス拡大の影響のため、観測で用いるIRSF望遠鏡が2022年度前半までおよそ2年間シャットダウンしており、観測を十分に実施できていない。アーカイブデータを用いた前主系列星の解析はおおむね順調に進み、輝線マッピング観測で優先して観測する天体も選定済みである。
    2022年度の後半にIRSF望遠鏡は復帰して、現在はシャットダウン前と同じ観測性能が確かめられている。このため、2022年度の後半から南アフリカ共和国に渡航して、上記の輝線マッピング観測を開始した。しかし、当初予定していた大マゼラン雲のスーパーシェル領域をほとんどカバーできていないため、研究進捗は遅れていると判断した。
    既存のデータアーカイブを用いた大マゼラン雲の前主系列星の解析から、とくに若い天体を多く伴うスーパーシェルを特定した。さらにスーパーシェル以外の領域でも、水素ガスの濃いシェルに沿って若い天体が分布する領域を特定した。これらの領域は誘発的星形成が起きている可能性が高いため、優先して[FeII]・H2輝線のマッピング観測を行う。IRSF望遠鏡は、2022年度の後半に新型コロナウイルス拡大に伴うシャットダウンから復帰したため、観測は問題なく実施できる予定である。これらの観測結果を組み合わせて、銀河全体の星形成活動における誘発プロセスの重要性を探る。また、上記の観測と並行してIRSF近赤外線分光器の開発を進め、望遠鏡へ搭載する。同装置の試験観測を行い、期待される性能を確かめ、スーパーシェルの分光フォローアップを行う。とくに前主系列星が多く、[FeII]・H2輝線で明るい衝撃波シェルを対象に近赤外線スペクトルを解析し、星間ガスの物理状態を調べて星形成誘発の条件を探る。

  7. 近赤外分光マッピング観測で探る超新星爆発によるリンの生成メカニズム

    研究課題/研究課題番号:17H06739  2017年8月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    國生 拓摩

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    本研究では超新星残骸の近赤外[PII]輝線マッピング観測を行い、超新星爆発によるリンの生成メカニズムを探る。この観測のため、スリットビュワーによりマッピング能力を高めた近赤外線分光器を新たに開発し、鹿児島大学1m望遠鏡に取り付けて、標準星の分光観測に成功した。これらの観測データを用いて本装置の性能評価を行うとともに、W49Bなどの超新星残骸の分光マッピング観測とデータ解析を進めた。
    生命をつかさどるリンの起源は超新星爆発にまでさかのぼるが、その生成メカニズムはよく理解されていない。本研究では、超新星残骸の近赤外線分光マッピング観測をもとに、その生成メカニズムに迫る。この観測を行うために近赤外線分光器を新たに開発し、鹿児島大学の1m望遠鏡に取り付けて、超新星残骸を含む各種天体の分光観測に成功した。今後、さらに多くの超新星残骸を観測することで、リンの生成メカニズムについて観測的知見が得られると期待される。

  8. 赤外線大規模観測で解き明かす、超新星残骸における星間物質の進化

    研究課題/研究課題番号:14J03161  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    國生 拓摩

      詳細を見る

    昨年度に引き続き、南アフリカ望遠鏡IRSFに搭載する近赤外線分光器の開発を行った。本年度は主に分光部の光学調整を進めた。具体的には、望遠鏡焦点位置にピンホールを設置して常温下で測定を行い、光学素子の配置を調整した。次に光学系を冷凍機で70 Kまで冷却し、低温下での結像性能を評価した。その結果、像のサイズはシミュレーションから期待されるより広がっており、熱収縮による光学素子の移動量が想定と異なることや、光学素子の形状誤差の影響が考えられる。本観測装置について、予想外の検出器関連のトラブルがあり、本研究課題の採用期間中に望遠鏡に取り付けて観測まで行うことはできなかったが、必要な光学コンポーネントや検出器の読み出しシステムを完成させた。今後も引き続き開発を進めていく予定である。
    上記の分光器の開発に加え、早期型銀河の星形成の研究を行った。早期型銀河は銀河進化の末期にあり、X線プラズマがガスの収縮を妨げて星形成を抑制すると考えられているが、その観測的証拠は十分ではない。この早期型銀河の星形成活動について統一的な描像を得るため、観測やシミュレーションにより種々の系統的研究が行われている260個の早期型銀河(Cappellari et al. 2011)に対し、赤外線天文衛星「あかり」の観測結果を用いてサンプル銀河の赤外線放射特性を調べた。具体的には、「あかり」衛星の全天観測にWISE衛星などの観測を加え、有機物PAHの光度を求めた。得られたPAH光度を銀河の星形成率に換算し、この結果を分子ガスの質量と比較しところ、星間物質を星に変換する効率は通常の星形成銀河と同程度であった。この結果は、星形成の材料である星間物質の減少が原因で星形成が不活発となっていることを意味しており、早期型銀河の星形成活動について重要な観測的示唆を与えるものである。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 5

  1. 物理学実験

    2023

  2. 物理学実験

    2023

  3. 物理学セミナー第Ⅸの2

    2022

  4. 物理学実験

    2022

  5. 物理学実験

    2021