2025/04/02 更新

写真a

マエダ エイジロウ
前田 英次郎
MAEDA Eijiro
所属
大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械理工学 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 機械・航空宇宙工学科
職名
准教授

学位 1

  1. Ph.D. ( 2008年10月   University of London ) 

研究キーワード 3

  1. バイオメカニクス

  2. メカノバイオロジー

  3. バイオマテリアル

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 生体医工学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 生体軟組織の機能的適応現象メカニズムの解明と応用

経歴 5

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科機械システム工学専攻   准教授

    2019年10月 - 現在

  2. 名城大学   大学院理工学研究科   非常勤講師

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院工学研究科機械システム工学専攻   助教

    2016年11月 - 2019年9月

  4. 北海道大学大学院工学研究院人間機械システムデザイン部門   助教

    2010年4月 - 2016年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. Queen Mary, Univeristy of London   School of Engineering and Material Sciences   Post-doctoral research assistant

    2008年2月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 4

  1. Queen Mary, University of London   School of Engineering and Materials Science

    2004年9月 - 2008年10月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  2. 大阪大学   基礎工学研究科   機能創成専攻

    2004年4月 - 2004年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 大阪大学   基礎工学研究科   機能創成専攻

    2002年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  4. 九州大学   工学部   機械工学科

    1998年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本機械学会

  2. Orthopaedic Research Society

  3. 日本臨床バイオメカニクス学会

  4. 日本結合組織学会

委員歴 24

  1. Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part H: Journal of Engineering in Medicine   Associate Editor  

    2021年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本機械学会バイオエンジニアリング部門   学会出版センター委員  

    2025年4月 - 現在   

  3. 日本機械学会東海支部   商議員  

    2024年2月 - 2025年2月   

  4. 第36回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会   実行委員  

    2024年1月 - 2024年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 日本機械学会バイオエンジニアリング部門   日本機械学会バイオエンジニアリング部門総務委員幹事  

    2022年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. 日本機械学会最適化シンポジウム   実行委員会副幹事  

    2022年4月 - 2022年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  7. 日本機械学会東海支部   運営委員  

    2022年3月 - 2023年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  8. 第34回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会   セッションオーガナイザー  

    2021年12月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  9. 9th World Congress of Biomechanics   Session Moderator  

    2021年7月 - 2022年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  10. 日本機械学会年次大会活性化検討委員会   委員  

    2021年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  11. 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス   実行委員  

    2021年1月 - 2021年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  12. 日本機械学会   バイオエンジニアリング部門代議員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  13. 日本生体医工学会東海支部大会   実行委員会幹事  

    2020年4月 - 2020年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  14. 日本機械学会若手の会   WG1主査  

    2019年9月 - 2023年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  15. 日本機械学会2020年度年次大会実行委員会   委員  

    2019年4月 - 2020年9月   

  16. 日本機械学会2020年度年次大会実行委員会   若手の会担当委員  

    2019年4月 - 2020年9月   

  17. 日本機械学会2020年度年次大会実行委員会   バイオエンジニアリング部門代表委員  

    2019年4月 - 2020年9月   

  18. Journal of Biomechanical Engineering and Science広報委員会   委員  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  19. 日本機械学会東海支部第67期総会講演会実行委員会   委員  

    2017年11月 - 2018年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  20. 第41回日本バイオレオロジー学会年会実行委員会   幹事  

    2017年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  21. 日本機械学会バイオエンジニアリング部門広報委員会   委員  

    2017年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  22. 日本生体医工学会専門別研究会バイオメカニクス研究会   東海地区幹事  

    2016年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  23. 日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会実行委員会   委員  

    2016年11月 - 2017年1月   

  24. 第27回バイオフロンティア講演会実行委員会   委員  

    2016年5月 - 2016年10月   

▼全件表示

受賞 11

  1. 発明賞

    2025年3月   日本機械学会東海支部   生体高分子線維の機能的複合化法の開発

    前田英次郎,篠川晃佑,鳴瀧彩絵,松本健郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  2. 優秀ポスター表彰

    2024年5月   第36回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会   高再生動物イモリを用いた腱切断後の再生現象の経時的その場観察

    神谷友香,林利憲,鈴木大輔,キムジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  3. 特別功労賞

    2023年3月   日本機械学会東海支部  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  4. 第33回バイオフロンティア講演会若手優秀講演表彰

    2022年12月   日本機械学会バイオエンジニアリング部門   電界紡糸法により成膜したエラスチン組織の力学挙動解析

    篠川晃佑,鳴瀧彩絵,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  5. 優秀ポスター発表賞

    2022年9月   第3回イベリアトゲイモリ研究会   イベリアトゲイモリ再生腱のバイオメカニクス解析

    佐藤史哉,鈴木大輔,林利憲,キムジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  6. Outstanding Student Poster Presentation

    2022年6月   日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会   マウス軟骨前駆細胞の3次元スフェロイド培養による肥大軟骨分化およびアポトーシス誘導

    富田航世,キムジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  7. Outstanding Student Poster Presentation

    2022年6月   日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会   腱Elastic recoil挙動におけるコラーゲンとエラスチンの役割解明を目的としたクリンプ構造の評価と動的力学特性の解析

    石崎裕聖,キムジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  8. 日本機械学会東海支部特別功労賞

    2021年3月   日本機械学会東海支部   日本機械学会2020年度年次大会実行委員として

    前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  9. 日本機械学会東海支部研究賞

    2021年3月   日本機械学会東海支部   腱組織機能制御における力学刺激の影響の解明

    前田英次郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  10. Best Poster Award

    2019年11月   10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics   Clearing of Xenopus laevis Tailbud Embryos and Quantification of their 3D-tissue Structure toward Finite Element Analysis

    Ando Y, Hayashi K, Maeda E, Tsunoda R, Tanaka H, Murase K, Ueno N, Matsumoto T

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

  11. Best Poster Award

    2019年11月   10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics   Three-dimensional deformation and rotation of aortic smooth muscle nuclei in response to tissue stretch is dependent on the stretch direction

    Fan Y, Wang J, Maeda E, Matsumoto T

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

▼全件表示

 

論文 43

  1. Biomechanical properties of regenerated digital flexor tendon in immature newt following complete transection 招待有り 査読有り

    (1) Masuda-Otsuka, Y., Kamiya, T., Suzuki, D., Hayashi, T., Kim, J., Matsumoto, T., Maeda, E.

    Bio-medical Materials and Engineering     2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/09592989251324

  2. ECMが作り出す力学場によって腱再生は駆動するか 招待有り

    前田英次郎

    月刊「細胞」   57 巻 ( 3 ) 頁: 175 - 177   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Application of hydrostatic pressure up-regulates Sost gene expression in osteocytic spheroids 査読有り Open Access

    Kim, J; Niioka, K; Maeda, E; Matsumoto, T

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   89 巻 ( 2 ) 頁: 263 - 267   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/bbb/zbae165

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  4. Macroscopic creep behaviors of spheroids derived from mesenchymal stem cells under compression 査読有り Open Access

    Inagaki, T., Kim, J., Maeda, E., Matsumoto, T.

    Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials   161 巻   頁: 106816   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jmbbm.2024.106816

    Open Access

  5. 赤外ラマン顕微鏡を用いた若齢ラット大腿骨の骨質評価 査読有り

    丹下 祥之,垣尾 尚史,鈴木 康志,前田 英次郎,松本 健郎

    日本赤外線学会誌   34 巻 ( 1 ) 頁: 100 - 106   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Functional analysis of regenerated digit in newt following complete amputation at proximal interphalangeal joint 査読有り Open Access

    (4) Kasahara, T., Teramoto, M., Agata, K., Kim, J., Matsumoto, T., Maeda, E.

    Journal of Biomechanical Science and Engineering   20 巻 ( 2 ) 頁: 24-00276   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/jbse.24-00276

    Open Access

  7. バイオメカニクスに基づく構造制御技術の研究開発 招待有り

    前田英次郎

    バイオマテリアル-生体材料-     2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Spatiotemporal analysis of multi-scale cell structure in spheroid culture reveals hypertrophic chondrocyte differentiation 査読有り Open Access

    Tomida, K; Kim, J; Maeda, E; Adachi, T; Matsumoto, T

    CELL AND TISSUE RESEARCH   397 巻 ( 3 ) 頁: 263 - 274   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00441-024-03905-7

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  9. Novel air-liquid interface culture model to investigate stiffness-dependent behaviors of alveolar epithelial cells 査読有り Open Access

    Takahashi, Y; Ito, S; Wang, JF; Kim, J; Matsumoto, T; Maeda, E

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   708 巻   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2024.149791

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  10. Contributions of collagen and elastin to elastic behaviours of tendon fascicle 査読有り Open Access

    Ishizaki, Y; Wang, JF; Kim, J; Matsumoto, T; Maeda, E

    ACTA BIOMATERIALIA   176 巻   頁: 334 - 343   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actbio.2024.01.014

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  11. In situ FRET measurement of cellular tension using conventional confocal laser microscopy in newly established reporter mice expressing actinin tension sensor 査読有り Open Access

    Wang, JF; Maeda, E; Tsujimura, Y; Abe, T; Kiyonari, H; Kitaguchi, T; Yokota, H; Matsumoto, T

    SCIENTIFIC REPORTS   13 巻 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-023-50142-z

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  12. Biomechanical analysis of tendon regeneration capacity of Iberian ribbed newts following transection injury: Comparison to a mouse model 査読有り Open Access

    Fumiya Sato, Yu Masuda, Daisuke Suzuki, Toshinori Hayashi, Tomohito Iwasaki, Jeonghyun Kim, Takeo Matsumoto, Eijiro Maeda

    Journal of Orthopaedic Research   42 巻   頁: 607 - 617   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1002/jor.25705

    Open Access

  13. 血管壁の3次元微細構造変形を明らかにする画像化技術−生体軟組織の力学特性を保った透明化法– 招待有り

    松本 健郎,前田 英次郎

    光アライアンス     2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. 線維走行と直交するスリット状損傷部に形成されるマウス膝蓋腱治癒組織の巨視的・微視的力学解析 査読有り

    前田 英次郎, 山森 怜弥, キム ジョンヒョン, 松本 健郎

    日本機械学会論文集   89 巻 ( 920 ) 頁: 22-00324   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/transjsme.22-00324

  15. 3D quantitative assessment for nuclear morphology in osteocytic spheroid with optical clearing technique 査読有り

    Inagaki, T; Kim, J; Tomida, K; Maeda, E; Matsumoto, T

    INTEGRATIVE BIOLOGY   15 巻   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/intbio/zyad007

    Web of Science

    PubMed

  16. Dependency of deformation of cell nucleus on stretch direction of tissue: Relation to anisotropic response of aortic media to hypertension 査読有り Open Access

    Fan, Y; Wang, JF; Kim, J; Maeda, E; Matsumoto, T

    JOURNAL OF THE MECHANICAL BEHAVIOR OF BIOMEDICAL MATERIALS   133 巻   2022年9月

     詳細を見る

  17. 血管壁の3次元微細構造を明らかにする画像化技術 招待有り

    松本 健郎,王 軍鋒,前田 英次郎,横田秀夫

    光技術コンタクト   60 巻 ( 8 ) 頁: 30 - 38   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Rapid fabrication of tendon-like collagen gel via simultaneous fibre alignment and intermolecular cross-linking under mechanical loading 査読有り

    Maeda, E; Kawamura, R; Suzuki, T; Matsumoto, T

    BIOMEDICAL MATERIALS   17 巻 ( 4 )   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1748-605X/ac7305

    Web of Science

    PubMed

  19. Through the cleared aorta: three-dimensional characterization of mechanical behaviors of rat thoracic aorta under intraluminal pressurization using optical clearing method 査読有り Open Access

    Maeda, E; Ando, Y; Takeshita, K; Matsumoto, T

    SCIENTIFIC REPORTS   12 巻 ( 1 )   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-12429-5

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  20. Microscopic characterisation of local strain field in healing tissue in the central third defect of mouse patellar tendon at early-phase of healing 査読有り Open Access

    Maeda, E; Kuroyanagi, K; Matsumoto, T

    JOURNAL OF THE MECHANICAL BEHAVIOR OF BIOMEDICAL MATERIALS   123 巻   頁: 104702   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jmbbm.2021.104702

    Web of Science

    PubMed

  21. Effects of Substrate Stiffness on Morphology and MMP-1 Gene Expression in Tenocytes Stimulated With Interleukin-1β 査読有り Open Access

    Maeda, E; Kuroyanagi, K; Ando, Y; Matsumoto, T

    JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH   38 巻 ( 1 ) 頁: 150 - 159   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jor.24403

    Web of Science

    PubMed

  22. Shape-dependent regulation of differentiation lineages of bone marrow-derived cells under cyclic stretch 査読有り Open Access

    Maeda, E; Atsumi, Y; Ishiguro, M; Nagayama, K; Matsumoto, T

    JOURNAL OF BIOMECHANICS   96 巻   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiomech.2019.109371

    Open Access

    Web of Science

    PubMed

  23. Depletion of glycosphingolipids induces excessive response of chondrocytes under mechanical stress

    Matsubara, S; Onodera, T; Maeda, E; Momma, D; Matsuoka, M; Homan, K; Ohashi, T; Iwasaki, N

    JOURNAL OF BIOMECHANICS   94 巻   頁: 22 - 30   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiomech.2019.07.006

    Web of Science

    PubMed

  24. Analysis of Heterogeneous Deformation in the Wall of Rabbit Thoracic Aorta at Microscopic Level 査読有り

    Fan Yong, Wang Junfeng, Maeda Eijiro, Murase Kohei, Matsumoto Takeo

    ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING   8 巻   頁: 7-13   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14326/abe.8.7

    Web of Science

  25. Ex-vivo observation of calcification process in chick tibia slice: Augmented calcification along collagen fiber orientation in specimens subjected to static stretch

    Maeda Eijiro, Ichikawa Katsuhisa, Murase Kohei, Nagayama Kazuaki, Matsumoto Takeo

    JOURNAL OF BIOMECHANICS   78 巻   頁: 94-101   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiomech.2018.07.024

    Web of Science

  26. Enhanced gap junction intercellular communication inhibits catabolic and pro-inflammatory responses in tenocytes against heat stress Open Access

    Maeda, E; Kimura, S; Yamada, M; Tashiro, M; Ohashi, T

    JOURNAL OF CELL COMMUNICATION AND SIGNALING   11 巻 ( 4 ) 頁: 369 - 380   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12079-017-0397-3

    Web of Science

    PubMed

  27. Effects of cyclic compression on the mechanical properties and calcification process of immature chick bone tissue in culture 査読有り

    Eijiro Maeda, Masashi Nakagaki, Katsuhisa Ichikawa, Kazuaki Nagayama, Takeo Matsumoto

    Bone Reports   6 巻   頁: 120-128   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bonr.2017.04.002

  28. Temporal regulation of gap junctional communication between tenocytes subjected to static tensile strain with physiological and non-physiological amplitudes 査読有り

    Eijiro Maeda, Haicheng Pian, Toshiro Ohashi

    Biochemical and Biophysical Research Communications   482 巻 ( 4 ) 頁: 11070-1175   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2016.12.007

  29. Mechano-regulation of gap junction communications between tendon cells is dependent on the magnitude of tensile strain 査読有り

    Maeda, E. and Ohashi, T.

    Biochemical and Biophysical Research Communications   465 巻   頁: 281-286   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Development of fibrin gel-microgroove model for microvascularization by endothelial cells 査読有り

    Chen, S., Morita, A., Sukmana, I., Maeda, E., Ohashi, T

    model for microvascularization by endothelial cells.",   29 巻   頁: 19-23   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Tenocyte anabolic and catabolic response to elevation in intracellular tension. 査読有り

    Maeda, E., Sugimoto, M., Kosato, Y., Poon, C.T., Pingguan-Murphy, B., Ohashi, T.

    Journal of Biorheology   28 巻   頁: 16-20   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Significant increase in the Young's modulus of ATDC5 cells during chondrogenic differentiation induced by PAMPS/PDMAAm double-network gel: Comparison with induction by insulin 査読有り

    Maeda, E., Tsutsumi, T., Kitamura, N., Kurokawa, T., Gong, J.P., Yasuda, K., Ohashi, T.

    Journal of Biomechanics   47 巻   頁: 3408-3414   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. A new experimental system for simultaneous application of cyclic tensile strain and fluid shear stress to tenocytes in vitro. 査読有り

    Maeda, E., Hagiwara, Y., Wang, J.H-C., Ohashi, T.

    Biomedical Microdevices   15 巻   頁: 1067-1075   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Cytoskeletal tension modulates MMP-1 gene expression from tenocytes on micropillar substrates. 査読有り

    Maeda, E., Sugimoto, M., Ohashi, T.

    Journal of Biomechanics   46 巻   頁: 991-997   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Biomechanical study of healing of patellar tendon after resection of the central one-third in an adult-mature rabbit model. 査読有り

    Maeda, E., Noguchi, H., Tohyama, H., Yasuda, K., Hayashi, K.

    Bio-Medical Materials and Engineering   23 巻   頁: 173-181   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Gap junction permeability between tenocytes within tendon fascicles is suppressed by tensile loading. 査読有り

    Maeda, E., Ye, S. Wang, W., Bader, D.L., Knight, M.M., Lee, D.A.,

    Biomechanics and Modeling in Mechanobiology   11 巻   頁: 439-447   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Effects of maturation on the mechanical properties of regenerated and residual tissues in the rabbit patellar tendon after resection of its central one-third. 査読有り

    Maeda, E., Tohyama, H., Noguchi, H., Yasuda, K., Hayashi, K.

    Clinical Biomechanics   25 巻   頁: 953-958   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Functional analysis of tenocytes gene expression in tendon fascicles subjected to cyclic tensile strain. 査読有り

    Maeda, E., Fleischmann, C., Mein, C.A, Shelton, J.C., Bader, D.L., Lee, D.A.

    Connective TIssue Research   51 巻   頁: 434-444   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Effects of stress shielding and subsequent restressing on mechanical properties of regenerated and residual tissues in rabbit patellar tendon after resection of its central one-third. 査読有り

    Maeda, E., Asanuma, H., Noguchi, H., Tohyama, H., Yasuda, K., Hayashi, K.

    Journal of Biomechanics   42 巻   頁: 1592-1597   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Differential regulation of gene expression in isolated tendon fascicles exposed to cyclic tensile strain in vitro. 査読有り

    Maeda, E., Shelton, J.C., Bader, D.L., Lee, D.A.

    Journal of Applied Physiology   106 巻   頁: 506-512   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Effect of intermittent cyclic tensile strain on collagen synthesis by tenocytes in isolated fascicles. 査読有り

    Maeda, E., Shelton, J.C., Bader, D.L., Lee, D.A.

    Journal of Biomechanical Science and Engineering   4 巻   頁: 510-517   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Time dependence of cyclic tensile strain on collagen production in tendon fascicles. 査読有り

    Maeda, E., Shelton, J.C., Bader, D.L., Lee, D.A.

    Biochemical and Biophysical Research Communications   362 巻   頁: 399-404   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. The tensile properties of collagen fascicles harvested from regenerated and residual tissues in the patellar tendon after removal of the central third. 査読有り

    Maeda, E., Tohyama, H., Yasuda, K., Hayashi, K.

    Bio-Medical Materials and Engineering   17 巻   頁: 77-85   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. 最先端ナノライフシステム研究

    キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 力で組織・細胞を制御する)

    2022年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

講演・口頭発表等 190

  1. 腱細胞力学刺激感知・ 応答制御機構としての張力ホメオスタシス 招待有り

    前田英次郎

    第51回日本臨床バイオメカニクス学会  日本臨床バイオメカニクス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大阪府箕面市  

  2. Tensional homeostasis in tendon cells in situ 国際会議

    Eijiro Maeda

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  3. Newt tendon regeneration: similarity and difference with mouse 招待有り 国際会議

    Eijiro Maeda

    Salamander Meeting 2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月 - 2024年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  4. Fabrication of collagen tissue with strength comparable to native human ligaments 国際会議

    Ohashi, Y., Suzuki, T., Kim, J., Matsumoto, T., Saeki, M., Maeda, E.

    Orthopaedic Research Society 2025 Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  5. マイクロ流路を用いた細胞核の圧縮がMC3T3-E1細胞に与える影響

    亀井 竣平,王 軍鋒,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  6. 靭帯の動的・準静的力学特性模倣を目指したコラーゲン組織開発に関する研究

    大橋 佳和, 鈴木 天, キム ジョンヒョン, 松本 健郎, 佐伯 将臣, 前田 英次郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  7. マウス骨芽細胞様細胞由来スフェロイドの石灰化過程における細胞挙動観察および力学特性評価

    池邉 亮太郎,キム ジョンヒョン,前田 英次郎, 松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  8. FRET型張力センサ発現細胞FRET1-MC8を用いた重層化骨芽細胞様細胞の繰返引張に対する上下層直交配向の原因究明

    鈴木 秀一朗,王 軍鋒,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  9. 骨構造の自発創成を目指した鶏雛脛骨薄切片の曲げ負荷培養

    山岡 蒼司,森田 慎一,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  10. FRETマウス大動脈壁内平滑筋細胞の収縮に伴う張力変化の観察

    侯 易銘,王 軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  11. 珪藻Aulacoseiraの被殻の形態形成に磁場が与える影響の解析

    野田 聖,王 軍鋒, キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  12. FRET型張力センサ発現マウス初期胚を用いた発生に伴う細胞張力変化の観察

    鈴木 理惠,キム ジョンヒョン,王 軍鋒, 前⽥ 英次郎,鬼頭 靖司,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  13. 異方性回転ひずみ場に対するMC3T3-E1細胞の形態応答とアクチンフィラメントの観察

    陳 心璐,河合 尚之,王 軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会第35回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  14. ヒト靱帯力学特性模倣を目指したコラーゲン組織開発に関する研究

    大橋 佳和, 鈴木 天, キム ジョンヒョン, 松本 健郎, 佐伯 将臣, 前田 英次郎

    日本臨床バイオメカニクス学会第51回学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府箕面市   国名:日本国  

  15. FRET型張力センサを発現する骨芽細胞様細胞株の樹立と石灰化刺激に伴う細胞内張力変化の測定

    王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会2024年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛県松山市   国名:日本国  

  16. 階層的リンクル構造が未分化間葉系幹細胞に及ぼす研究

    キム・ジョンヒョン,永島壮,王軍鋒,前田英次郎,奥村大,松本健郎

    日本機械学会2024年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛県松山市   国名:日本国  

  17. 等方性回転ひずみ場を実現する弾性チャンバの開発とMC3T3-E1細胞の挙動観察

    河合尚之,陳心璐,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会2024年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛県松山市   国名:日本国  

  18. イベリアトゲイモリ後趾屈筋腱切断部に形成される再生腱のコラーゲン原線維構造解析

    伊藤優作,岩崎智仁,鈴木大輔,林利憲,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    第56回日本結合組織学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城県つくば市   国名:日本国  

  19. Mechanical characterization of human mesenchymal stem cell-derived osteocytic spheroids by uniaxial compression testing 国際会議

    Inagaki T, Kim J, Maeda E, Matsumoto T

    Summer Biomechanics, Bioengineering and Biotransport Conference (SB3C2024) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  20. FRET measurement of cellular tension in tissues using conventional confocal microscopy in newly established transgenic mice expressing actinin tension sensor 国際会議

    Matsumoto T, Wang JF, Maeda E, Tsujimura Y, Abe T, Kiyonari H, Yokota H, Kitaguchi T

    Summer Biomechanics, Bioengineering and Biotransport Conference (SB3C2024) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  21. Spatiotemporal analysis for hypertrophic chondrocyte differentiation in spheroid culture 国際会議

    Kim J, Tomida K, Maeda E, Adachi T, Matsumoto T

    Summer Biomechanics, Bioengineering and Biotransport Conference (SB3C2024) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  22. 新たな細胞用力学負荷環境:回転ひずみ場 —負荷装置の開発と骨芽細胞様細胞MC3T3-E1の応答—

    松本健郎,河合尚之,陳心璐,王軍鋒,キムジョンヒョン,前田英次郎

    第63回日本生体医工学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島県鹿児島市   国名:日本国  

  23. Effect of hydrostatic pressure on 3D scaffold-free osteocytic spheroids

    Jeonghyun Kim, Kotone Niioka, Eijiro Maeda, Takeo Matsumoto

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  24. 設計製図科目「タマコロ」における クリエイティブラーニングの実践

    前田英次郎、原進

    日本設計工学会 2024年度春季大会研究発表講演会  日本設計工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都小金井市  

  25. ⽣体軟組織の⼒学特性再現を⽬指したコラーゲンとエラスチンの複合化技術に関する研究

    ⼤橋佳和,篠川晃佑,鳴瀧彩絵,キムジョンヒョン,松本健郎,前⽥英次郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  26. 円環状接着領域での MC3T3-E1 細胞の挙動観察と遊⾛解析

    古川真輝,キムジョンヒョン,前⽥英次郎,松本健郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  27. ⽯灰化部位の⼒学環境推定に向けたヒト間葉系幹細胞由来スフェロイド断⾯内局所⼒学特性計測

    稲垣貴⼠,稲垣貴⼠,キムジョンヒョン,前⽥英次郎,松本健郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  28. ⾼再⽣動物イモリを⽤いた腱切断後の再⽣現象の経時的その場観察

    神⾕友⾹,林利憲,鈴⽊⼤輔,キムジョンヒョン,松本健郎,前⽥英次郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  29. FRET型張⼒センサ発現マウスの尾腱線維束を⽤いた腱細胞張⼒ホメオスタシス応答の観察

    古⻄祐輝,王軍鋒,キムジョンヒョン,松本健郎,前⽥英次郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  30. 3次元拘束下のMC3T3-E1細胞が繰返引張⽅向に配向する際の微細構造変化

    鈴⽊秀⼀朗,王軍鋒,キムジョンヒョン,前⽥英次郎,松本健郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  31. 王軍鋒,キムジョンヒョン,前⽥英次郎,松本健郎

    FRET型張⼒センサを発現する⾻芽細胞様細胞株の樹⽴

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  32. マウス⾻芽細胞様細胞由来スフェロイドの⽯灰化過程における細胞挙動計測と組織観察

    池邉亮太郎,キムジョンヒョン,前⽥英次郎,松本健郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  33. 静水圧負荷がマウス骨芽細胞様細胞由来スフェロイドの骨細胞分化に与える影響

    キムジョンヒョン, 新岡琴音, 前田英次郎, 松本健郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  34. 回転ひずみ場:引張方向が時々刻々変化する新たな細胞力学負荷環境の構築とこれに対するMC3T3-E1細胞の応答

    松本健郎,河合尚之,陳心璐,王軍鋒,キムジョンヒョン,前田英次郎

    日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  35. In vitro platforms to study biomechanics and mechanobiology for 3D spheroid models 国際会議

    J Kim, T Inagaki, K Niioka, E Maeda, T Matsumoto

    The 19th IEEE international conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. Mechanical Characterization of Fibrous Composite Material Made of Collagen and Elastin 国際会議

    (1) Maeda, E., Shinokawa, K., Sugawara-Narutaki, A., Kim, J., Matsumoto, T.

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  37. カフ式FMD法の精度向上のためのダブルカフ式血管拡張率測定法に関する研究

    稲荷裕哉,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,益田博之,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  38. 静水圧負荷が骨芽細胞様細胞由来スフェロイドの骨細胞分化に与える影響

    新岡琴音,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  39. ヒト間葉系幹細胞由来骨細胞スフェロイドの単軸圧縮試験による力学特性評価:スフェロイドの塑性変形メカニズム解明

    稲垣貴士,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  40. 有限要素法を用いた衝撃波照射時の骨の変形量評価

    蔵啓太,市原大輔,上野藍,佐伯将臣,中島宏彰,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  41. 摺鉢面上のMC3T3-E1細胞挙動に及ぼす細胞内張力の影響

    石黒恵奨,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  42. イベリアトゲイモリ再生腱の組織構築メカニズム解明に関する研究

    伊藤優作,鈴木大輔,林利憲,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  43. 異方性回転ひずみ場に対するMC3T3-E1細胞の形態応答の観察

    陳心璐,河合尚之,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  44. 細胞用「回転ひずみ場」負荷装置の開発と性能評価

    河合尚之,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口県宇部市   国名:日本国  

  45. Biomechanical analysis in spheroid culture: Induction of hypertrophic chondrocyte differentiation 国際会議

    Kim J, Tomida K, Maeda E, Adachi T, Matsumoto T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  46. Transgenic mice expressing FRET-based actinin tension sensor for the measurement of intracellular tension in tissues with conventional CLSMs 国際会議

    Matsumoto T, Wang JF, Maeda E, Tsujimura Y, Yokota H, Kitaguchi T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  47. イベリアトゲイモリ後趾屈筋腱を用いた腱損傷再生のバイオメカニクス解析

    前田英次郎,佐藤史哉,増田優,伊藤優作,鈴木大輔,林利憲,岩崎智仁,キム・ジョンヒョン,松本健郎

    第50回日本臨床バイオメカニクス学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫県姫路市   国名:日本国  

  48. 初期軟骨内骨化過程模擬に向けたスフェロイド培養応用

    キム・ジョンヒョン,富田航世,前田英次郎,安達泰治,松本健郎

    日本機械学会2023年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  49. 単軸圧縮試験による石灰化過程のヒト間葉系幹細胞由来スフェロイドの弾性及び粘弾性評価

    稲垣貴士,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会2023年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

  50. Biomechanical Study on Regeneration of Injured Digital Flexor Tendon of Iberian Ribbed Newt 国際会議

    Maeda E, Sato F, Masuda Y, Suzuki D, Hayashi T, Kim J, Matsumoto T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  51. Generation and Evaluation of Transgenic Mice Expressing FRET-based Tension Sensor 国際会議

    Matsumoto T, Wang JF, Maeda E, Tsujimura Y, Yokota H, Kitaguchi T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. 名古屋大学機械・航空宇宙工学科3年生向け実践的設計教育の展開

    前田英次郎,浅井徹,原進,秦誠一

    日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. Biomechanical analysis of osteocytic spheroids for bone tissue engineering applications 国際会議

    Kim J, Inagaki T, Maeda E, Adachi T, Matsumoto T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. Generation of Transgenic Mice Expressing FRET-based Tension Sensor: Measurement with conventional CLSM 国際会議

    Matsumoto T, Wang JF, Maeda E, Tsujimura Y, Yokota H, Kitaguchi T

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Maastricht, the Netherlands   国名:オランダ王国  

  55. 細胞上面に誘導された焦点接着斑が繰返引張下のMC3T3-E1細胞の配向に及ぼす影響

    鈴木秀一朗,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:宮城県仙台市   国名:日本国  

  56. 軟骨細胞スフェロイド形成過程における細胞形態変化解析

    富田航世,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:宮城県仙台市   国名:日本国  

  57. 腱伸縮挙動におけるコラーゲンとエラスチンの力学的役割の検討

    石崎裕聖,王軍鋒,キムジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:宮城県仙台市   国名:日本国  

  58. 平滑筋細胞核変形の組織引張方向依存性:高血圧に対する大動脈壁応答の異方性との関係

    松本健郎,範勇,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎

    第62回日本生体医工学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  59. Measurement of multicellular behavior and mechanical properties in 3D osteocytic spheroids

    Jeonghyun Kim, Takashi Inagaki, Eijiro Maeda, Taiji Adachi, Takeo Matsumoto

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  60. 共焦点顕微鏡で観察が可能なFRET型張力センサを発現するマウスの開発と評価

    松本健郎,王軍鋒,前田英次郎,辻村有紀,横田秀夫,北口哲也

    第62回日本生体医工学会大会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  61. SouplesseFibre 招待有り

    前田英次郎

    TOKKIN' NAGOYA Gapファンドプログラム成果報告会  2023年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋市  

  62. イベリアトゲイモリ腱再生のバイオメカニクス解析

    前田英次郎

    広島大学両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学   国名:日本国  

  63. マウス軟骨前駆細胞の3次元培養による初期軟骨内骨化誘導方法の検討

    富田航世,キムジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    第32回ライフサポート学会フロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  64. 3Dプリンタを用いた設計製図科目の実施と活性化の取り組み

    前田英次郎

    日本機械学会東海支部第72期講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  65. スフェロイド培養法によるマウス軟骨前駆細胞の肥大化軟骨細胞分化誘導

    富田 航世,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本健郎

    日本機械学会東海支部第72期講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  66. 繰返引張下の重層化したMC3T3-E1細胞の上下層で異なる配向の原因解明に関する研究

    鈴木 秀一朗, 王 軍鋒, キム ジョンヒョン, 前田 英次郎, 松本健郎

    日本機械学会東海支部第54回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  67. 細胞剥離方法がマイクロ流路を用いたMC3T3-E1細胞核への圧縮効果に与える影響に関する研究

    亀井峻平, 王 軍鋒, キム ジョンヒョン, 前田 英次郎, 松本健郎

    日本機械学会東海支部第54回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  68. Biomechanical Analysis on Regeneration in Digital Flexor Tendon of Iberian Ribbed Newt Following Complete Transection 国際会議

    Orthopaedic Research Society 2023 Annual Meeting  Orthopaedic Research Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Dallas, Texas, USA   国名:アメリカ合衆国  

  69. 人工靭帯への応用を目指した腱様コラーゲンゲルの力学特性強化に関する研究

    鈴木 天,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  70. マウス軟骨前駆細胞のスフェロイド培養による肥大化軟骨細胞分化誘導とその3次元形態解析

    富田航世,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  71. 加工痕の無い微小摺鉢面作製法の確立とこの面上における骨芽細胞様細胞の挙動観察

    石黒 恵奨,キム・ジョンヒョン,前田 英次郎,松本健郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  72. イベリアトゲイモリ大腿骨を用いた骨損傷再生現象の検討

    伊藤優作,鈴木大輔,林利憲,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  73. 圧縮試験によるヒト間葉系幹細胞由来スフェロイドの機械特性評価

    稲垣貴士,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  74. カフ式動脈硬化早期診断装置の精度向上に関する研究

    稲荷裕哉,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,益田博之,松本健郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  75. 電界紡糸法により成膜したエラスチン組織の力学挙動解析

    篠川晃佑,鳴瀧彩絵,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  76. 電界紡糸法により形成したエラスチン組織の力学解析

    前田 英次郎,篠川 晃佑,鳴瀧 彩絵,キム ジョンヒョン,松本 健郎

    エラスチン・関連分子研究会第6回学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市   国名:日本国  

  77. In vitro spheroid culture for chondrogenic precursor ATDC5 cells provokes an initial stage of endochondral ossification 国際会議

    Kim J, Tomida K, Maeda E, Adachi T, Matsumoto T

    The 4th International Symposium on Mechanobiology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  78. イベリアトゲイモリ再生腱のバイオメカニクス解析

    佐藤史哉,鈴木大輔,林利憲,キムジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    第3回イベリアトゲイモリ研究会  2022年9月25日  イベリアトゲイモリ研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡崎市   国名:日本国  

  79. 腱再生バイオメカニクス研究の新潮流 招待有り

    前田 英次郎,佐藤 史哉,増田 優,鈴木 大輔,林 利憲,キム ジョンヒョン,松本 健郎

    第3回イベリアトゲイモリ研究会  2022年9月26日  イベリアトゲイモリ研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡崎市   国名:日本国  

  80. 矩形およびスリット損傷モデルを用いた腱損傷治癒組織の力学特性と組織内微視的ひずみ場の関係の検討

    前田英次郎,山森怜弥,黒柳要,キム・ジョンヒョン,松本健郎

    日本機械学会2022年度年次大会  2022年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  81. Biomechanical study on regeneration in digital flexor tendon of Iberian ribbed newt following transection 国際会議

    Fumiya Sato, Daisuke Suzuki, Toshinori Hayashi, Kim Jeonghyun, Takeo Matsumoto, Eijiro Maeda

    9th World Congress of Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  82. Changes in cellular tension in tenocytes due to stiffness of extracellular environment influences responses to IL-1beta stimulation 国際会議

    Eijiro Maeda, Kaname Kuroyanagi, Yoriko Ando, Takeo Matsumoto

    9th World Congress of Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  83. Fast fabrication of tendon-like collagen tissue via mechanically enhanced fiber alignment and cross-linking 国際会議

    Eijiro Maeda, Ryota Kawamura, Takashi Suzuki, Takeo Matsumoto

    9th World Congress of Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  84. Hypertrophic chondrocyte differentiation of mouse chondrogenic progenitor cells in 3D spheroid culture 国際会議

    Tomida, K., Kim, J., Maeda, E., Matsumoto,T.

    9th World Congress of Biomechanics  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Taipei   国名:台湾  

  85. Change of alignment of strain gauge cells injected into blood vessel wall 国際会議

    Doke, D., Numano, S., Wang, J., Kim, J., Maeda, E., Matsumoto, T.

    9th World Congress of Biomechanics  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Taipei   国名:台湾  

  86. アフリカツメガエル原腸胚の力学特性:見えてきた引張特性と圧縮特性の大きな違い

    松本健郎,齋藤稜介,二宮裕将,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,田村篤敬

    第61回日本生体医工学会大会  2022年6月  日本生体医工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:朱鷺メッセ   国名:日本国  

  87. 腱の完全再生:イモリの常識,マウスの非常識 招待有り

    前田英次郎

    日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡県福岡市   国名:日本国  

  88. 腱Elastic recoil挙動におけるコラーゲンとエラスチンの役割解明を目的としたクリンプ構造の評価と動的力学特性の解析

    石崎裕聖,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会  2022年6月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡県   国名:日本国  

  89. マウス軟骨前駆細胞の3次元スフェロイド培養による肥大軟骨分化およびアポトーシス誘導

    富田航世,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会  2022年6月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡県   国名:日本国  

  90. 肺実質部弾性率を模擬したゲル上での肺胞上皮細胞気液界面培養法の確立

    高橋勇斗,伊藤理,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会  2022年6月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡県   国名:日本国  

  91. シームレスな単軸引張・圧縮によるアフリカツメガエル胚の力学特性解明

    齋藤稜介,二宮裕将,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,田村篤敬,松本健郎

    第31回ライフサポート学会フロンティア講演  2022年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  92. 加工痕のない微小摺鉢面作製方法の確立とこの面上の骨芽細胞様細胞の挙動観察

    石黒 恵奨, キム ジョンヒョン, 前田 英次郎, 松本 健郎

    日本機械学会東海支部第53回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  93. 静水圧刺激がマウス骨芽前駆細胞の細胞形状・増殖に与える影響

    水島 慎吾,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会東海支部第53回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  94. 3次元画像解析を用いた骨細胞スフェロイド内部の細胞核形状評価

    稲垣 貴士, キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会東海支部第53回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  95. 動脈硬化早期発見用カフ式血管拡張率測定装置の精度向上に関する研究

    稲荷 裕哉,キム ジョンヒョン,前田 英次郎,松本 健郎

    日本機械学会東海支部第53回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  96. イベリアトゲイモリ大腿骨損傷部の再生現象解明に関する研究

    伊藤 優作,キム ジョンヒョン,松本 健郎,前田 英次郎

    日本機械学会東海支部第53回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  97. マイクロ流路を用いた細胞核への力学刺激とその応答に関する基礎研究

    東海詠思,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  98. マウス膝蓋腱中央スリット損傷部に形成される治癒組織内の微視的ひずみ場解析

    山森怜弥,キム・ジョンヒョン,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  99. 血管壁に導入したFRET型張力センサ発現平滑筋細胞の形態変化観察

    道家大悟,沼野翔太,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  100. マウス軟骨前駆細胞の3次元培養による肥大軟骨細胞分化誘導

    富田航世,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  101. イベリアトゲイモリ中趾屈筋腱損傷後に形成される再生腱の力学特性計測

    佐藤史哉,鈴木大輔, 林利憲,Kim Jeonghyun, 松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  102. 動的圧縮刺激が核内DNA凝集状態に与える影響に関する研究

    城響一,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  103. 動脈硬化度の随時計測に向けた腕時計型装置の開発に関する基礎研究

    長根尾太朗,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,益田博之,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  104. 透明化法を用いたラット胸大動脈壁3次元微視的変形観察

    竹下一弘,安東頼子,王軍鋒,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  105. シームレスな単軸引張・圧縮によるアフリカツメガエル胚の力学特性解明

    齋藤稜介,二宮裕将,キム・ジョンヒョン,前田英次郎,田村篤敬,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会  2022年1月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  106. Microscopic deformation of the nucleus is different from that of adjacent actin filaments in the smooth muscle cells in the aortic media and is dependent on the stretch direction 国際会議

    Fan Y, Wang JF, Kim J, Maeda E, Matsumoto T

    The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  107. Measurement of microscopic strain in healing tissue generated in central defect in mouse patellar tendon 国際会議

    Eijiro Maeda, Kaname Kuroyanagi, Takeo Matsumoto

    The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  108. Generation and evaluation of transgenic mice expressing tension sensor based on FRET 国際会議

    Wang JF, Tsujimura Y, Kitaguchi T, Maeda E, Yokota H, Matsumoto T

    The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  109. マウス膝蓋腱中央欠損に形成される治癒組織内部の微視的ひずみ場解析

    前田英次郎,黒柳要,松本健郎

    第48回日本臨床バイオメカニクス学会  2021年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  110. FRET型張力センサを発現するトランスジェニックマウスの作製と評価

    王軍鋒,辻村有紀,北口哲也,前田英次郎,横田秀夫,松本健郎

    日本機械学会2021年度年次大会  2021年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  111. 腱組織elastic recoilメカニズム解明に向けたレーザ穿孔法によるコラーゲン線維蛇行解析

    石崎裕聖,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会  2021年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  112. 無負荷培養に伴う家兎胸大動脈壁内平滑筋細胞核とアクチンの形態変化の観察

    王軍鋒,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会  2021年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  113. Measurement of Mechanical Properties of Iberian Ribbed Newt Tendon Toward Establishment of Complete Tendon Regeneration Model 国際会議

    Fumiya Sato, Daisuke Suzuki, Toshinori Hayashi, Takeo Matsumoto, Eijiro Maeda

    2021 Summer Biomechanics, Bioengineering, Biotransport Conference (2021SB3C)  2021年6月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  114. 生体組織構造と機能に学ぶ人工材料作製技術 招待有り

    前田英次郎

    日本材料学会第70期学術講演会複合材料/生体・医療材料部門委員会  2021年5月28日  日本材料学会第70期学術講演会複合材料/生体・医療材料部門委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン  

  115. 腱弾性挙動におけるコラーゲンとエラスチンの力学的寄与に関する研究

    石崎裕聖,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会東海支部第52回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  116. 気道上皮細胞の力学環境に対する応答の検討

    高橋勇斗,伊藤理,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会東海支部第52回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  117. 人工腱を目指して作製した線維配向コラーゲンゲルの細胞導入法の検討と細胞生存率の評価

    鈴木天,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会東海支部第52回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  118. 腱損傷再生モデル確立を目指したイベリアトゲイモリ屈筋腱の力学特性の計測

    佐藤史哉,鈴木大輔,林利徳,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会東海支部第52回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  119. 繊維配向エラスチンゲル形成を目指したゲル化条件の検討

    篠川晃佑,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会東海支部第52回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  120. 重層化したMC3T3-E1細胞への繰返引張により誘導される細胞配向

    今城健,前田英次郎,松本健郎

    第30回サイフサポート学会フロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  121. 押込位置のリアルタイム観察が可能な軟組織用走査型マイクロ押込試験機の開発

    脇屋煕士,前田英次郎,松本健郎

    第30回サイフサポート学会フロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  122. 力学負荷による線維配向誘導とゲニピン架橋を用いた腱様コラーゲン組織形成に関する研究

    河村僚太,松本健郎,前田英次郎

    日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  123. 生体軟組織へのFRETセンサ導入法の開発:組織内微視的ひずみ分布の計測を目指して

    沼野翔太,王軍鋒,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  124. FRET型張力センサを用いた単一ストレスファイバ内の微視的変形計測:変形の不均一性およびFRET ratio 変化と実際のひずみとの相関の検討

    小出恭平,王軍鋒,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  125. 重層化したMC3T3-E1細胞への繰返引張により誘導されるアクチンフィラメント配向

    今城健,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  126. マウス膝蓋腱モデルを用いた腱損傷治癒組織内部の細胞力学環境の計測

    前田英次郎,黒柳要,松本健郎

    第47回日本臨床バイオメカニクス学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  127. 家兎胸大動脈の中膜平滑筋細胞の核とアクチン形態に及ぼす繰返引張負荷培養の影響

    王軍鋒,前田 英次郎,松本 健郎

    2020 年度日本生体医工学会東海支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  128. 内圧負荷法によるアフリカツメガエル胞胚腔蓋の力学特性計測

    齋藤稜介,中岡優樹,進藤麻子,前田英次郎,上野直人,松本健郎

    2020 年度日本生体医工学会東海支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  129. マウス膝蓋腱損傷モデルを用いた腱治癒組織形成における力学応答の解明に関する研究

    山森怜弥,黒柳要,松本健郎,前田英次郎

    2020 年度日本生体医工学会東海支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  130. MC3T3-E1細胞重層培養法の確立と重層細胞の繰返引張に対する応答

    今城健,前田英次郎,松本健郎

    2020 年度日本生体医工学会東海支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  131. 化学架橋がコラーゲン線維構造の力学特性に与える影響

    河村僚太,松本健郎,前田英次郎

    2020 年度日本生体医工学会東海支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  132. 培養家兎胸大動脈の中膜平滑筋細胞の核とアクチン形態に対する繰返引張負荷の影響

    王軍鋒,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会2020年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  133. 鶏雛幼若骨組織の石灰化に及ぼすコラーゲン線維の影響の評価:骨の力学的適応メカニズムの解明を目指して

    茅根義明,前田英次郎,松本健郎

    第29回ライフサポート学会フロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  134. 非固定透明化ラット胸大動脈加圧時の壁内微視的3次元変形観察

    安東頼子,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  135. マウス胸大動脈平滑筋細胞核の変形異方性〜高血圧に対する力学応答の異方性との関連〜

    増田脩真,廣岡千鶴,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  136. 珪藻の力学負荷下の被殻形成に関する基礎的研究

    細川拓都,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  137. マウス膝蓋腱中央1/3欠損モデルを用いた腱治癒組織力学応答の解明に関する研究

    黒柳要,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  138. 培養鶏雛幼若骨組織薄切片の石灰化プロセスに及ぼすコラーゲン線維配向とひずみ分布の影響

    茅根義明,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  139. 押込試験によるアフリカツメガエル尾芽胚切断面かたさの多点計測装置の開発 国際会議

    角田涼,安藤頼子,前田英次郎,上野直人,松本健郎

    日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  140. 力学負荷を用いたコラーゲンゲル内部原線維の配向誘導に関する研究

    河村僚太,前田英次郎,松本健郎

    河村僚太,前田英次郎,松本健郎 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  141. Tenocyte Response to Interleukin-1 Beta Depends on Substrate Stiffness: Implication to the Etiology of Tendon Inflammation 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  142. Three-dimensional deformation and rotation of aortic smooth muscle nuclei in response to tissue stretch is dependent on the stretch direction 国際会議

    Fan Y, Wang J, Maeda E, Matsumoto T

    The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:台湾  

  143. Strengthening of Collagen Gel via Static Stretchduring Polymerization 国際会議

    Maeda E, Kondo Y, Kawamura R, Matsumoto T

    The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  144. Clearing of Xenopus laevis Tailbud Embryos and Quantification of their 3D-tissue Structure toward Finite Element Analysis 国際会議

    Ando Y, Hayashi K, Maeda E, Tsunoda R, Tanaka H, Murase K, Ueno N, Matsumoto T

    The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:台湾  

  145. 腱の力学負荷応答機序解明を目指した細胞バイオメカニクス解析 招待有り

    前田英次郎

    第46回日本臨床バイオメカニクス学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  146. Dependency of Nuclear Deformation of Smooth Muscle Cells on Tissue Stretch Direction May Explain Anisotropic Response of Aortic Wall to Hypertension 国際会議

    Matsumoto T, Hirooka C, Fan Y, Wang J, Mori N, Maeda E

    International Conference on Biomechanics and Medical Engineering Yuan-Cheng Fung 100th Birthday Celebration 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  147. 腱恒常性維持機構の解明を目指した腱細胞力学応答研究 招待有り

    前田英次郎

    第9回ナノカーボンバイオシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  148. 巨視的な曲率に応じた細胞の配向現象に基板面の微小溝が与える影響

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第28回ライフサポート学会フロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉医科大学   国名:日本国  

  149. Effects of substrate stiffness on morphology and MMP-1 gene expression in tenocytes stimulated with interleukin-1beta 国際会議

    Eijiro Maeda, Kaname Kuroyanagi, Yoriko Ando, Takeo Matsumoto

    2019 Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Austin, USA   国名:アメリカ合衆国  

  150. 微細溝構造に沿った細胞の配向現象に基板面の巨視的な曲率が与える影響

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    日本機械学会第31回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:郡山   国名:日本国  

  151. 腱細胞への炎症性サイトカイン刺激により惹起される細胞形態変化およびコラーゲン分解酵素MMP-1遺伝子発現に及ぼす培養基質剛性の影響 国際会議

    前田英次郎,安東頼子,松本健郎

    日本機械学会第31回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:郡山   国名:日本国  

  152. 周囲材料特性を考慮したインプラント固定の有限要素解析

    竹内直樹,前田英次郎,松本健郎,村瀬晃平

    日本機械学会第31回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:郡山   国名:日本国  

  153. 刺入法によるアフリカツメガエル新鮮胚内部の力学環境の推定 国際会議

    丹下祥之,安東頼子,前田英次郎,村瀬晃平,上野直人,松本健

    日本機械学会第31回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:郡山   国名:日本国  

  154. 圧縮刺激が細胞核内DNAの凝集状態に与える影響の定量評価

    森 尚輝,王 軍鋒,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第29回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  155. ウサギ腱細胞における細胞膜流動性に及ぼす細胞接着基板剛性の影響

    黒柳 要,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第29回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  156. Changes in FRET ratio distribution along single isolated stress fibers expressing FRET-based actinin tension sensor during stretch 国際会議

    Matsumoto T, Ito M, Maeda E, Wang JF, Matsui T, Deguchi S, Sugita S

    2018 Biomedical Engineering Society Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Atlanta, USA   国名:アメリカ合衆国  

  157. Analysis of heterogeneous deformation in the wall of rabbit thoracic aorta at a microscopic level,

    Fan Y, Wang JF, Maeda E, Murase K, Matsumoto T

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  158. FRET張力センサを導入した単離ストレスファイバの引張試験

    王 軍鋒,伊藤将大,松井 翼,出口真次,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会2018年度年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学   国名:日本国  

  159. Regulation of tenocyte response to interleukin-1 beta via controlling intracellular mechanical factors 国際会議

    Maeda E, Kuroyanagi K, Matsumoto T

    8th World Congress of Biomechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Dublin, Ireland   国名:アイルランド  

  160. すり鉢様形状の培養基板面上で培養された細胞が示す応答

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第57回日本生体医工学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  161. 腱細胞への炎症性サイトカイン刺激により惹起される基質分解酵素遺伝子発現に及ぼす培養基質剛性の影響

    前田英次郎,松本健郎

    第57回日本生体医工学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  162. 粒子散布法によるアフリカツメガエル尾芽胚のかたさ計測

    角田涼,安東頼子,前田英次郎,村瀬晃平,上野直人,松本健郎

    第41回日本バイオレオロジー学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  163. Measurement of microscopic deformation of the rabbit thoracic aorta during tensile test

    Fan Y, Wang JF, Maeda E, Murase K, Matsumoto T

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  164. 圧縮刺激が核内クロマチンに与える影響の評価に関する基礎的研究

    森 尚輝,王 軍鋒,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第41回日本バイオレオロジー学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  165. すり鉢様形状の培養基板面が細胞に与える影響の観察

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第41回日本バイオレオロジー学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  166. 細胞膜流動性に及ぼす細胞接着基板剛性の影響

    黒柳 要,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第41回日本バイオレオロジー学会年会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  167. アフリカツメガエル新鮮原腸胚内部の構造観察と力学環境の推定

    丹下祥之,安東頼子,前田英次郎,村瀬晃平,上野直人,松本健

    第41回日本バイオレオロジー学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  168. インプラント表面性状と骨固定安定性に関する有限要素解 析

    竹内直樹,村瀬晃平,松本健郎,前田 英次郎

    日本機械学会東海支部第67期総会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  169. Measurement of microscopic deformation of smooth muscle cells in the rabbit thoracic aorta during tensile test

    範勇,王軍峰,前田英次郎,村瀬晃 平,松本健郎

    日本機械学会東海支部第67期総会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  170. アフリカツメガエル新鮮原腸胚内部の力学環境の推定に関する研究

    丹下祥之,安東頼子,前田英次 郎,村瀬晃平,上野直人,松本健郎

    日本機械学会東海支部第67期総会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  171. すり鉢様形状の培養基板面での骨芽細胞様細胞の挙動観察

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松 本健郎

    日本機械学会東海支部第67期総会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  172. アフリカツメガエル尾芽胚切断面かたさの同時多点計測

    角田涼,安東頼子,前田英次郎,村瀬 晃平,上野 直人,松本健郎

    日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  173. 細胞力学刺激の細胞核への影響の定量評価に関する基礎的研究

    森尚輝,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  174. 曲げ負荷が珪藻の被殻形成に与える影響に関する研究

    細川拓都,松本健郎,村瀬晃平,前田英次郎

    日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  175. 接着基板剛性がウサギ腱細胞膜流動性に及ぼす影響に関する基礎研究

    黒柳 要,前田 英次郎,村瀬 晃平,松本 健郎

    日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  176. 生体軟組織微細構造の力学特性計測のためのマイクロ押込試験機の開発に関する研究

    江崎慶輔,松本健郎,村瀬晃平,前田英次郎

    日本機械学会東海学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  177. Depletion of Glycosphingolipids Induces the Excessive Response of Chondrocytes under Mechanical Stress Condition 国際会議

    Shinji Matsubara, Tomohiro Onodera, Eijiro Maeda, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Kentarou Homan, Toshiro Ohashi, Norimasa Iwasaki

    2018 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:New Orleans, USA   国名:アメリカ合衆国  

  178. 炎症性刺激に対する腱細胞の遺伝子発現と細胞内張力の関係

    前田英次郎,松本健郎

    第30回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  179. FRET型張力センサを用いたストレスファイバ内部の応力分布計測に関する研究

    伊藤将大,前田英次郎,松井翼,出口真次,道上達男,坪井貴司,北口哲也,杉田修啓,松本健郎

    第30回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  180. Real-time In Situ Observation of Immature Bone Tissue Subjected to Mechanical Loading in Culture 国際会議

    Eijiro Maeda, Katsuhisa Ichikawa, Kohei Murase, Kazuaki Nagayama, Takeo Matsumoto

    28th 2017 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  181. 腱のリモデリングメカニズム解明を 目指した組織および細胞レベルでの 腱細胞応答解析

    前田英次郎

    第28回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:徳島大学   国名:日本国  

  182. すり鉢様形状の培養基板面での細胞挙動観察

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    第28回バイオフロンティア講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学   国名:日本国  

  183. 刺入法によるアフリカツメガエル新鮮原腸胚内部の力学環境の推定に関する研究

    丹下祥之,前田英次郎,村瀬晃平,上野直人,松本健郎

    第40回日本バイオレオロジー学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:川崎医療福祉大学   国名:日本国  

  184. Depletion of Glycosphingolipids Induces the Excessive Response of Chondrocytes under Mechanical Stress Condition 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Diego, CA, USA   国名:アメリカ合衆国  

  185. すり鉢様形状の培養基板面が細胞集団の挙動に与える影響の観察

    金森宗一郎,前田英次郎,村瀬晃平,松本健郎

    日本機械学会東海支部第48回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学 浜松キャンパス   国名:日本国  

  186. アフリカツメガエル新鮮原腸胚内部の張力分布異方性の計測に関する研究

    丹下祥之,前田英次郎,村瀬晃平,上野直人,松本健郎

    日本機械学会東海支部第48回学生員卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学   国名:日本国  

  187. 腱細胞機能発現におけるギャップ結合を介した細胞間物質輸送の変化とその寄与 招待有り

    前田英次郎

    第41回生体機能の解明とその応用に関する研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋工業大学   国名:日本国  

  188. 収縮した動脈の強制拡張が平滑筋収縮能に与える影響

    付云騰,杉田修啓,前田英次郎,松本健郎

    日本機械学会 第29回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  189. 細胞間情報伝達の阻害および増進による腱細胞炎症反応の変化

    前田英次郎,木村俊介,大橋俊朗

    日本機械学会 第29回バイオエンジニアリング講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市   国名:日本国  

  190. 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析

    松原 新史,小野寺 智洋,前田 英次郎, 岩崎 倫政 他

    第43回 日本臨床バイオメカニクス学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道札幌市   国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 12

  1. Orthopaedic Research Society 2024 Annual Meetingへの派遣

    2024年2月

    日東学術振興財団海外渡航助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:500000円

  2. しなやかな母指関節動作を可能にする緩衝スペーサー型人工組織の開発

    2023年8月 - 2024年7月

    内藤科学技術振興財団研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

  3. ヒト損傷腱完全再生を目指したイモリ腱完全再生の分子・構造メカニズム基本原理の理解

    2022年10月 - 2023年9月

    木下基礎科学研究基金助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  4. SouplesseFibreーしなやかさをその手に

    2022年9月 - 2023年3月

    START大学エコシステム推進型GAPファンドプログラム 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:9540000円

  5. エラスチン弾性復元力を駆動力とするコラーゲン線維蛇行形成により実現する生体組織のしなやかさを有する人工組織開発

    2022年9月 - 2023年3月

    令和4年度エラスチン・関連分子研究奨励金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:500000円

  6. 強さとしなやかさを実現するコラーゲンとエラスチンの機能 的複合化技術の開発

    2022年4月 - 2023年6月

    池谷科学技術振興財団  池谷科学技術振興財団単年度研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  7. 強くしなやかな人工腱をつくる–コラーゲンとエラスチンの機能的複合化技術創成

    2021年4月 - 2022年3月

    豊田理化学研究所スカラー 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  8. 新規医療用人工組織創製に向けた力学負荷による生体由来高分子線維の機能的複合化技術の開発

    2021年4月 - 2022年3月

    永井科学技術財団素経済融合分野研究奨励金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  9. ヒト腱再生を目指した高再生能動物イモリの腱再生基本原理の解明

    2021年4月 - 2022年3月

    小柳財団2021年度研究助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  10. イモリの腱再生から学ぶヒト腱再生を可能にするメカニズム

    2021年4月 - 2022年3月

    伊藤忠兵衛基金2021年(令和3年)度学術研究助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  11. 生体組織の力学環境適応を模倣したコラーゲン線維配向制御技術による人工腱の開発

    2019年8月 - 2021年3月

    第27回立松財団研究助成 

    前田英次郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  12. 局所的力学環境操作による腱由来幹細胞の多分化能制御機構の解明

    2010年11月 - 2013年5月

    住友財団2010年度基礎科学研究助成金 

    前田英次郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 15

  1. 力学刺激による核内DNAの分散誘導とこれを用いた細胞機能制御の試み:細胞周期の考慮

    研究課題/研究課題番号:24K22404  2024年6月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    松本 健郎, 前田 英次郎, KIM JEONGHYUN

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:520000円 ( 直接経費:400000円 、 間接経費:120000円 )

    細胞機能が核内DNAの物理的な分布の違いに影響されることが認識され始めている.例えば血管組織内の平滑筋細胞ではDNAが核膜付近に局在しているのに対し,数週間培養し増殖が盛んになる(脱分化)とDNAが核内に満遍なく拡がってくる.脱分化細胞ではDNAの2重ラセンが緩みやすく,よってmRNAの合成が生じやすく,結果として蛋白合成や増殖が活発になると推定される.ところで我々はDNA分布が核の変形で容易に変化することを見出した.そこで本研究では,様々な細胞周期の細胞核を定量的に変形させた後のDNA分布の変化を詳細に調べる装置を開発し,核変形によるDNA分散に及ぼす細胞周期の影響を調べる.

  2. ルフィニ終末を模倣した生体触覚センシング機構の解明

    研究課題/研究課題番号:24K22311  2024年6月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    仲谷 正史, 北畑 裕之, 前田 英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1760000円 ( 直接経費:1200000円 、 間接経費:360000円 )

    私たち人間が物体を把持する際にモノを落とさないためには触覚を通じて振動や皮膚ノビの検出が必要になる。マウス以降の哺乳類で確認されている4つの機械受容器システムの中で、皮膚真皮層に存在する生体触覚センサであるルフィニ終末は、皮膚ノビに反応すると考えられている。本研究はこのルフィニ終末の機能と皮膚深層部に存在していることに注目し、生体触覚センサが柔軟体内部で変形を検出するメカニズムを物理モデルの考案と実体モデルを通じた実測検討を通して探索的に検討する。また、柔軟体深部にありながら広い範囲の触覚情報を検出する仕組みを知ることで、空間解像度は低いが広い検出面積を実現できる触覚センサの開発指針を立てる。

  3. 細胞力学刺激応答を引き出す革新的医用材料の創製と腱損傷治癒向上への応用

    研究課題/研究課題番号:24K00757  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    前田 英次郎, KIM JEONGHYUN, 松本 健郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

    本研究課題は私たちの体の運動で重要な役割を果たす腱の損傷治癒を,「力」によって向上させることを目指すものです.治癒を担う細胞に正しい力学負荷を付与することで治癒再生を促進する効果をもたらす人工組織の開発を試み,その効果を細胞実験と動物実験で実証します.同時に,腱を切断しても完全に元通りに再生するイモリでも実験を行い,力に対する細胞応答が腱再生の鍵であるかを検証し,力と腱再生の関係が種を超えた共通の腱再生原理の一つであるかを検討します.

  4. ECMが作り出す力学場によって駆動するイモリ腱再生

    研究課題/研究課題番号:24H01942  2024年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    前田 英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:9100000円 ( 直接経費:7000000円 、 間接経費:2100000円 )

    様々な生命現象は細胞内の遺伝子発現の変化によって生じると理解されますが,その変化は細胞を取り巻く環境,いわゆる細胞外マトリクスECMによってもたらされる様々は刺激によって生じます.本研究は,それらの刺激の中でもECMの挙動によって生じる力学刺激が細胞による組織の治癒再生に及ぼす影響を明らかにすることを目的にとし,哺乳類では難しい損傷腱の完全再生を実現するイベリアトゲイモリをモデルとして,イモリの腱損傷部に形成されるECMが作り出す静的および動的な力学環境を同定し,腱再生とECM力学環境(ECMダイナミクス)との関係を調べるものです.

  5. 生体の「しなやかさ」を表現するための剛柔材料機能的複合化への挑戦

    研究課題/研究課題番号:23K18588  2023年6月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    前田 英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    私たちの体の腱,血管など力を支え,伝達する組織は強さとしなやかさ(非線形な弾性)を併せ持ち,健康を支える重要な組織であるが一度損傷または病変すると自己再生は難しい.これらの組織は強くて丈夫なコラーゲン線維と,コラーゲンと比べて強度は低いがよく伸びるエラスチン線維で構成されており,その修復に用いる人工組織の開発には生体特有のしなやかさを実現するには両者の機能的な複合化が必要である.
    そこで本研究ではエラスチン線維とコラーゲン線維の形態・機能を模倣した強く,しなやかな人工組織を作製する技術開発に挑戦することを目的とする.
    従来軟組織(血管や腱,靭帯)の損傷や病変に対して治療現場で用いられてきた合成高分子製の人工組織は剛性が高過ぎしなやかさに欠けること,および長期の安定性に課題がある.そこで本研究は人体でそれらの軟組織を構成するタンパク質であるコラーゲンとエラスチンを線維状態で複合化させ,「しなやか」な人工組織を開発すること目的としている.今年度はエラスチンを線維化した状態でコラーゲン線維と複合化する方法の検討をおこなった.想定している人工組織は腱,靭帯の代用となるものなので紐あるいは棒状の組織であることから,エレクトロスピン法で作製したエラスチン線維膜を棒状に加工したものについてコラーゲン線維との複合化を目指した.より具体的には,作製したエラスチン線維膜を化学架橋したのち,ガラス棒で線維膜を巻き取ってロール状にした.これを中和したコラーゲン溶液に浸漬することでコラーゲン溶液をエラスチンロールに含浸させ,続いて加温することで含浸したコラーゲン溶液中のコラーゲン分子を線維化させ,エラスチン線維と複合化させた(ロール法).この複合体に力学負荷と化学架橋を同時に作用させることで線維配向誘導と架橋による強度向上を同時に目指したものの,エラスチンロール内へのコラーゲン溶液の浸透が少なく,エラスチンの特性が強く出た複合体の作出となった.そこで複合化法を改良し,エラスチン線維膜をロール状にすることなく平膜のまま中和コラーゲン溶液を含浸させたところ,エラスチン線維とコラーゲン線維がよく共在する複合体を作製することに成功した(平膜法).これに線維配向誘導と化学架橋を同時に施したところ,ロール法と比べて破断強度を10倍となった.これはロール法と比べてエラスチン量に対するコラーゲン量を増加させることできたためと考えられる.
    当初考案した複合化法の問題点を的確に改良することで,より強度の高い人工組織の開発に成功したと考えている.
    今後は人工組織を適用する部位,症状に応じた力学特性値を推定し,その値を目標として複合化法を最適化することに目指す.

  6. 細胞核への力学刺激によるDNAの分散誘導とこれを用いた細胞機能制御の試み

    研究課題/研究課題番号:21K19902  2021年7月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    松本 健郎, 前田 英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    細胞機能が核内DNAの物理的な分布の違いに影響されることが認識され始めている.例えば血管組織内の平滑筋細胞ではDNAが核膜付近に局在しているのに対し,数週間培養し増殖が盛んになる(脱分化)とDNAが核内に満遍なく拡がってくる.脱分化細胞ではDNAの2重ラセンが緩みやすく,よってmRNAの合成が生じやすく,結果として蛋白合成や増殖が活発になると推定される.ところで我々はDNA分布が核の変形で容易に変化することを見出した.そこで本研究では,細胞核を定量的に変形させた後のDNA分布の変化を顕微鏡下で詳細に調べる装置を開発し,核変形によるDNA分散と細胞機能の変化との関係を調べることを目的とする.
    骨芽細胞様細胞MC3T3ーE1を幅10μm,長さ100μmの狭隘部を有するマイクロ流路に通し細胞核を圧縮した.流路通過で核内DNA凝集塊の数が減ったが総体積は変わらず,凝集塊同士が融合した可能性が考えられた.また,流路通過で細胞増殖率が低下した.S期の細胞核に振幅1μm,周波数800Hzの動的圧縮を5分間加えると,凝集塊の数が有意に低下,細胞核の投影面積は変化なかった.非S期の場合は,凝集塊数が増加,投影面積面積も有意に増加した.S期では複製のためにDNAが緩むため外力で凝集塊が減少し,また緩んだDNAが核膜を内側から押すことにより核内圧が上昇し,核が潰れにくくなった可能性が考えられた.
    細胞核を圧縮することでクロマチン凝集体の個数や総体積が変化することは判っていたが,細胞周期の影響があることが確認できた点,また,その影響がS期と非S期のクロマチンの凝集状態の違いから説明できそうであることが判った点が第1の成果である.またこれまでは凝集体の個数や体積の変化の理解に留まっていたが,マイクロ流路を通すことにより,増殖能にも変化が現れることが判った点が第2の成果と言える.

  7. 生物のかたちづくりを利用したものづくり:細胞の力学応答を利用した最適構造構築

    研究課題/研究課題番号:21H04533  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    松本 健郎, 前田 英次郎, KIM JEONGHYUN, 王 軍鋒

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    生物のかたちづくりには力が大きく関わっており,生体組織の多くが力学的最適性を保っている.そこでこれをものづくりに応用するため,1)組織内の力を細胞レベルで明らかにする基盤技術として,張力センサタンパクを発現する細胞を組織に埋め込んでひずみゲージとする手法の確立,2)力学負荷により幼若骨組織に最適構造を自発創成させる手法の確立,3)力による珪藻の被殻形状の制御と被殻形成過程のリアルタイム観察による珪藻被殻の精妙な模様の形成機構の解明を進める.
    生物のかたちづくりを力で制御してものづくりに応用するため,1)基盤技術として張力センサ発現平滑筋細胞を血管組織に埋め込んでひずみゲージとする手法を試みて引張でFRETが低下することを確認,2)幼若骨組織への力学負荷による最適構造の自発創成を目指し,鶏雛脛骨薄切片が引張により石灰化のモードを変化させることを発見,3)骨芽細胞様細胞が骨単位形成の現場である円錐内面で周方向に移動することを発見,4)円筒状珪藻Aulacoseiraの被殻形成過程のリアルタイム観察を行い,被殻が厚く硬そうな内側の被殻と薄く柔らかそうな外側の被殻の2層からなり,両者が滑り合う形で伸長することなどを明らかにした.
    生物のかたちづくりには力が大きく関わっており,生体組織の多くが力学的最適性を保っている.そこで「生物のかたちづくりを上手く制御して,ものづくりに結びつけることはできないか?」という考えで進めた研究である.例えば珪藻が作り出すマイクロ・ナノレベルの精妙な構造を力学的に制御して望みの構造を作る方法を確立することができれば,膨大なエネルギーと化学物質を使用する現在のマイクロ加工技術に代わり,太陽光と水と空気と若干の栄養素だけで加工を行う地球に優しい技術を確立することができる.現在は生物の形作りをモノづくりに生かす具体的な方法は見つかっていないが,いくつかの基礎的な知見を得ることができた.

  8. 力学負荷によるコラーゲン線維配向誘導を利用した多軸配向線維性組織創出の試み

    研究課題/研究課題番号:20K21887  2020年7月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    前田 英次郎, 松本 健郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    腱,血管,椎間板などは損傷すると自己再生しない.自家組織移植による修復には移植片採取回数の限度,移植片採取部の治癒などの問題があり,また現在の人工代替材料を用いた修復術にも生体適合性や長期使用による機能劣化の問題が残る.したがって,適切な生理的・力学的機能を有し,最終的に組織再生を導く人工組織が渇望されている.そこで本研究では腱,血管,椎間板を対象とし,其々に特有の線維配向を模倣し,かつ生理的・力学的機能を有する人工組織を,力学負荷を用いて線維形成・配向誘導と構造体を一体形成する技術開発に挑戦する.
    本研究では,生体組織は作用する力学負荷に適応した最適な構造を形成する原理に着目し,短時間に任意の線維配向をもつ組織を形成する新たな人工組織形成法の開発に挑んだ.酸性コラーゲン溶液からコラーゲンゲルを作製し,これに一軸方向の力学負荷を作用させつつゲニピンで架橋を施した.力学負荷量および処理時間を調整した結果,作製された人工組織の強度は約5 MPaとなり,未処理の組織と比べて強度を約250倍に高めることに成功した.また,電子顕微鏡観察により組織の線維は力学負荷方向に揃っていること,ラット腱由来の細胞を播種したところ2週間は細胞が生存したことをそれぞれ確認した.
    本研究の成果は,臨床で求められている生体組織に近い材料,力学特性の人工組織作製に近づく結果である.生体が自然と最適な形態形成を行う過程に着目したことから発生生物学的な見地からも興味深い結果と言える.また社会的にも臨床における医療ニーズを満たす可能性を秘めた技術を開発できたと言える.

  9. 力学刺激を用いた細胞核内DNA分散誘導による細胞機能制御

    研究課題/研究課題番号:19K22960  2019年6月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    松本 健郎, 前田 英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    遺伝子発現が細胞核内のDNAの物理的な分布の違いに影響されることが認識され始めている.例えば血管平滑筋細胞は組織内ではDNAが核膜付近に集中しているのに対し,数週間培養し増殖が盛んになるとDNAが核内に満遍なく拡がってくる.DNAが核内で満遍なく拡がることによりDNAの2重ラセンが緩みやすく,よってmRNAの合成が生じやすく,結果として蛋白合成,更には増殖が活発になると推定される.そこで本研究では,細胞核を定量的に変形させた後のDNA分布の変化を顕微鏡下で詳細に調べる装置を開発し,核変形によるDNA分散と細胞機能の変化との関係を調べる.
    細胞核に変形を加え核内DNA分布を変化させることで細胞機能を制御することを目指した.深さ35μm,幅10μm程度の細溝を有するPDMS製弾性基板を作製,この基板を引張って溝を広げた状態で培養骨芽細胞様細胞MC3T3ーE1を落とし込み,元に戻すことで核を細胞質ごと15-20%圧縮した.1回の圧縮ではDNA凝集塊の個数や体積に変化は見られなかったが,5回では凝集塊の総体積は減少,個数は増加する場合と減少する場合があった.凝集塊の総体積は圧縮刺激を受けると減少すること,凝集塊の個数は,分裂して増加する場合,計測限界以下の大きさになり減少する場合などが考えられ,変化は単純ではないことが判った.
    細胞核を圧縮することでクロマチン凝集体の総体積が減少することは判っていたが,17%の1回の圧縮では変化しないが,それより小さい15%であっても5回の圧縮で減少する,即ち,圧縮量だけでなく,回数も重要であることが判った点が第1の成果である.また従来,凝集体の個数も減少するものと思われてきたが,場合によって増える場合もあることが分かり,圧縮により大きな凝集塊が複数の小さな凝集塊に分裂する可能性,小さな凝集塊が分裂して計測限界以下の大きさになる可能性な考えられることが判った点が第2の成果と言える.

  10. 生物のかたちづくりを利用したものづくり:力学的適応現象を利用した最適構造構築

    研究課題/研究課題番号:18H03752  2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    松本 健郎, 前田 英次郎, 村瀬 晃平

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    3テーマで研究を進めた:A.組織に作用する力の分布を細胞レベルで明らかにする手法の開発では,FRET型張力センサ遺伝子の血管組織への導入を目指したが成功せず,センサを安定して発現する細胞をひずみゲージ細胞として組織に注入する方法を思いついた.B.幼若骨組織の力学負荷下培養系の確立と最適構造の自発創生では,幼若鶏雛脛骨薄切片を顕微鏡下で引張りながら培養し,石灰化は引張で促進,コラーゲン線維の配向方向に進行すること等が判明した.C.珪藻の形態形成に及ぼす力学刺激の影響の検討では,アウラコセイラの成長時の伸長力の計測や培養液浸透圧と成長速度の関係から細胞内圧が200kPa以上であると見積もった.
    生物のかたちづくりには力が大きく関わっており,生体組織の多くが力学的最適性を保っている.そこで「生物のかたちづくりに力学はどのように影響しているのか,それを上手く制御して,ものづくりに結びつけることはできないか?」という考えで研究を進めた.組織内張力分布を細胞レベルで明らかにする系の確立には失敗したが,将来有望な方法を着想した.幼若骨を力学負荷下で培養し,最適構造を自発創生させる手法の確立に挑み,基礎データを蓄積した.同じく珪藻を力学負荷下で培養し,被殻形成過程の詳細や細胞内圧など,基礎データの蓄積を行った.

  11. 細胞核への力学刺激によるDNAの分散効果を利用した細胞の機能制御の試み

    研究課題/研究課題番号:17K20102  2017年6月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  挑戦的研究(萌芽)

    松本 健郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    細胞核に力学刺激を加えることで核内DNA分布を変化させ,これで細胞機能を制御することを目指し2年間の研究を行った.まず培養骨芽細胞様細胞MC3T3ーE1の核にマイクロピペットで圧縮刺激を加える実験系を開発し,核を5μm圧縮したところ3分後に核内のクロマチン凝集体の数が減少することが判った,次に一度に多数の細胞核を圧縮するため,微細加工で一辺100μm,深さ10μmの正方形のウェルが多数並んだPDMS製基板を作製し,このウェルにひとつずつ細胞を落とし込み,上からカバーグラスを押し付ける系の試作を試みたが,基板と圧子板の平行度の問題から細胞の圧縮は困難で,この方法は不適切であることが判明した.
    マイクロ流路に細胞を流す実験から細胞核を圧縮することでクロマチン凝集体の数が減少することは判っていたが,5μmの圧縮により3分後に減少するという定量的なデータが得られた点が第1の成果である.また,この場合も凝集体の数の現象が見られたのは押込の中心部だけであり,圧子先端の球の曲率から考えて押込の中心部と周辺部の押込量の差がたかだか0.5μmであることを考えあわせると,圧縮量の僅かの差が凝集体数の減少に決定的な影響を与えることが分かった点が第2の成果と言える.また,ウェルに細胞を落とし込み,上からカバーグラスで圧縮する方式が困難であることが判った点も今後の装置開発において重要な情報と言える.

  12. 炎症反応制御を目指したIL-1β刺激に対する腱細胞応答の細胞力学場依存性の解明

    研究課題/研究課題番号:16K01346  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 英次郎, 木村 俊介

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究では細胞張力や細胞膜流動性が炎症性刺激に対する応答に及ぼす影響を検討した.剛性を変えたPDMS製マイクロピラーデバイス上でIL-1b刺激を3日間与えたウサギアキレス腱由来腱細胞ついてコラーゲン分解酵素MMP-1の遺伝子発現を調べた.低剛性基板の腱細胞ほど同一濃度のIL-1bに対するMMP-1発現量が高いことがわかり,また,細胞膜流動性は低いことが示された.低剛性基板に播種された腱細胞は細胞張力が低下し細胞膜上のサイトカイン受容体等の膜タンパク質の空間密度が上昇し,膜の流動性が低下する.これによって受容体同士が凝集し,同じ濃度のIL-1b刺激に対しての応答性が上昇した機序が示唆された.
    本研究の成果は,細胞周囲の力学環境が細胞の張力のみならず細胞膜の力学特性にも影響を及ぼし,それらは細胞外からの刺激因子に対する応答性に大きな影響を与えることを示した点にある.基板剛性に由来する細胞張力の低下は,過負荷による腱組織内での局所的な破断に伴って腱細胞から力学刺激が失われた状態に近いと考えられることから,本研究で示唆された機序は過負荷が作用した腱組織において組織分解・変性が発症・進行するメカニズムを示唆するものと考えられる.このことから,それらの症状に対して細胞張力や細胞力学環境に焦点を当てた予防法や治療法が有効であることを示した.

  13. スフィンゴ糖脂質機能解析を基盤とした関節疾患の病態解明と新規治療法の開発

    研究課題/研究課題番号:16H05444  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金 

    岩崎 倫政

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    変形性関節症(OA)発症に関わる軟骨細胞上スフィンゴ糖脂質(GSLs)の分子基盤の解明と治療への応用を目指した。本プロジェクトでは、各種のGSLs関連合成酵素遺伝子ノックアウトマウス(KOマウス)を用いてIL-1刺激に対する各GSLs分子のシグナル制御機能を解析し、GSLs生合成経路の上流から下流に存在する主要な各GSLs分子が、OA発症に関わることを明らかにした。また、上流に存在するGSLs分子をKOすると重度のOAが発症することが明らかとなった。更に、軟骨細胞に対するメカニカル刺激に対し、GSLs分子はCaチャンネルを介して細胞内への刺激伝達を制御する機能を有することを証明した。
    本プロジェクトではスフィンゴ糖脂質の中でもガングリオシドを部分的に欠損させると軟骨の肥大化・骨化が抑制され、軟骨修復過程に影響を及ぼすことが示唆された。また、それらのガングリオシド分子群を補充することでOA進行を予防が可能であることも明らかとした。これらの研究成果より、OA 発症および進行に関する GSLs の分子基盤の一部を解明し、疾患の制御および治療が可能となり得ることを明らかとした。

  14. 力学・熱複合刺激による腱由来細胞炎症反応におけるギャップ結合シグナル伝達の寄与

    研究課題/研究課題番号:25702022  2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  若手研究(A)

    前田英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  15. 腱細胞力学応答における細胞間ギャップ結合コミュニケーションの制御機構解明

    研究課題/研究課題番号:23700524   2011年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    前田英次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 56

  1. バイオメカニクスセミナー2E

    2024

  2. 基礎セミナー

    2024

  3. バイオメカニクス特別実験及び演習A

    2023

  4. バイオメカニクスセミナー1C

    2023

  5. バイオメカニクスセミナー1A

    2023

  6. バイオメカニクスセミナー2E

    2023

  7. バイオメカニクスセミナー2C

    2023

  8. バイオメカニクスセミナー2A

    2023

  9. バイオメカニクスセミナー2D

    2023

  10. バイオメカニクスセミナー2B

    2023

  11. バイオメカニクス特別実験及び演習B

    2023

  12. バイオメカニクスセミナー1D

    2023

  13. バイオメカニクスセミナー1B

    2023

  14. 設計製図第3

    2023

  15. 設計製図2

    2023

  16. バイオメカニクス特別実験及び演習A

    2022

  17. バイオメカニクス特論

    2022

  18. バイオマテリアル特論

    2022

  19. バイオメカニクスセミナー1C

    2022

  20. バイオメカニクスセミナー1A

    2022

  21. バイオメカニクスセミナー2E

    2022

  22. バイオメカニクスセミナー2C

    2022

  23. バイオメカニクスセミナー2A

    2022

  24. バイオメカニクスセミナー2B

    2022

  25. バイオメカニクスセミナー2D

    2022

  26. バイオメカニクス特別実験及び演習B

    2022

  27. バイオメカニクスセミナー1D

    2022

  28. バイオメカニクスセミナー1B

    2022

  29. 設計製図第3

    2022

  30. 設計製図2

    2022

  31. バイオメカニクス特論

    2020

  32. バイオメカニクス特別実験及び演習B

    2020

  33. バイオメカニクス特別実験及び演習A

    2020

  34. バイオメカニクスセミナー2E

    2020

  35. バイオメカニクスセミナー2D

    2020

  36. バイオメカニクスセミナー2C

    2020

  37. バイオメカニクスセミナー2B

    2020

  38. バイオメカニクスセミナー2A

    2020

  39. バイオメカニクスセミナー1D

    2020

  40. バイオメカニクスセミナー1C

    2020

  41. バイオメカニクスセミナー1B

    2020

  42. バイオメカニクスセミナー1A

    2020

  43. Design Practice II

    2020

  44. 機械・航空宇宙工学科学生実験

    2019

  45. Design and Practice II

    2019

  46. 設計製図第3

    2019

  47. 材料力学第2および演習B

    2019

  48. 機械・航空工学実験 第1

    2018

  49. 機械システム工学研修

    2018

  50. 材料力学第2および演習B

    2018

  51. Automobile Engineering Laboratory II

    2018

  52. 機械・航空工学実験 第2

    2018

  53. 機械・航空工学科実験第1

    2017

  54. 機械システム工学研修

    2017

  55. 機械・航空工学科実験第2

    2017

     詳細を見る

    倒立振子実験

  56. 機械航空工学科実験

    2016

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. バイオシステム特論

    2020年4月 - 現在 名城大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

 

社会貢献活動 7

  1. INSPIRE Venture Studio 「医療応用を目指したしなやかな人工組織開発」

    役割:講師

    名古屋大学メディカルイノベーション推進室  INSPIRE Venture Studio  2023年9月

  2. 中部経済産業局 MEET UP CHUBU Vol. 15 医薬・創薬 with Tongali X 「指の痛みを解決するしなやかな人工組織」

    役割:講師

    中部経済産業局  MEET UP CHUBU Vol. 15 医薬・創薬 with Tongali X  2023年4月

  3. TOKKIN' NAGOYA Gapファンドプログラム成果報告会

    役割:出演

    愛知県、名古屋市、中部経済連合会、大学連合(Tongali=トンガリ)  2023年3月

  4. 愛知県立横須賀高等学校 高大連携事業「学部学科探究講座」

    役割:講師

    愛知県立横須賀高等学校  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  5. 日本機械学会若手の会特別企画「Z世代以降のエネルギーとは?」

    役割:司会, 企画

    日本機械学会  2022年9月

  6. 生体医工学会専門別研究会バイオメカニクス研究会第168回研究会

    役割:企画, 運営参加・支援

    生体医工学会専門別研究会バイオメカニクス研究会  名古屋大学  2018年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般

  7. 生体機能の解明とその応用に関する研究会

    役割:講師

    日本機械学会バイオエンジニアリング部門   名古屋工業大学  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般

    種別:講演会

▼全件表示

メディア報道 3

  1. 切れた腱が完全に元通りに治る ~マウスとの比較でわかったイモリの再生能力の鍵~ 会誌・広報誌

    名古屋大学研究成果発信サイト  https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2023/11/post-583.html  2023年11月

  2. 切れたイモリの腱 3ヶ月で元通りに 新聞・雑誌

    科学新聞  2023年12月

  3. マウスとの比較で分かった、イモリの腱が「完全に再生」する理由 ヒトの医療に応用されたら何が可能に? 新聞・雑誌

    ニューズウィーク日本語版  https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/11/post-73.php  2023年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

学術貢献活動 2

  1. Associate Editor, Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part H: Journal of Engineering in Medicine 国際学術貢献

    役割:審査・評価, 査読

    2021年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. Public Relations, Journal of Biomechanical Engineering and Science 国際学術貢献

    役割:査読

    2018年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等