Papers - HIRAYAMA Nagahisa
-
Hazard Resilient Pipeline Research Panel (HRPRP) Report Reviewed International coauthorship
Davis Craig, Hirayama Nagahisa, O’Rourke Thomas D., Miyajima Masakatsu, Soga Kenichi, Tobita Tetsuo, Ziotopoulou Katerina, Maruyama Yoshihisa, Wham Brad
DesignSafe-CI 2024.2
-
南海トラフ地震臨時情報発表時の社会事象の事前検討に関する研究 Reviewed
千葉啓広,岡田恵実,荒木裕子,水井由暢,中村洋光,平山修久
地域安全学会論文集 ( 46 ) page: 20_1 - 20_11 2025.3
-
社会福祉施設における南海トラフ地震対策−令和6年8月8日南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)への対応−
木作尚子,平山修久,千葉啓広,野村一保,福和伸夫
日本災害情報学会第30回学会大会予稿集 page: 41 - 42 2025.3
-
社会の相転移からみた水道管路耐震化に関する考察
平山修久,河田惠昭
日本災害情報学会第30回学会大会予稿集 page: 177 - 178 2025.3
-
令和6年能登半島地震での上水道復旧状況マップに基づく災害拠点病院アセスメントロールアップの構築
平山修久
第30回日本災害医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 29 page: 440 - 440 2025.3
-
風水害対応における広域避難に向けた基礎自治体間連携に関する研究-事前検討及び,情報共有の課題に着目した愛知県三河地域におけるケーススタディ- Reviewed
千葉啓広,平山修久,野村一保,福和伸夫
自然災害科学 Vol. 43 ( 3 ) page: 375 - 400 2024.12
-
地図アプリケーションを活用した災害時の情報共有方策の検討
吹元雅崇,平山修久
地域安全学会梗概集 Vol. 55 page: 13 - 16 2024.11
-
2024年8月8日日向灘の地震での臨時情報に係る新聞記事データベース解析
平山修久,木作尚子,千葉啓広,野村一保,福和伸夫
日本災害情報学会第29回大会予稿集 page: 130 - 131 2024.11
-
臨時情報巨大地震注意の発表に伴う社会事象と事前抽出課題の比較に関する一考察
千葉啓広,羽田野拓己,岡田恵実,荒木裕子,水井良暢,中村洋光,平山修久
日本災害情報学会第29回大会予稿集 page: 128 - 129 2024.11
-
災害時の上水道分野における情報戦略のあり方に関する検討 Reviewed
平山修久,臼田裕一郎
地域安全学会論文集 Vol. 45 page: 255 - 263 2024.11
-
災害時の管路機能把握に向けた離散的水道管路被害予測モデルの構築
久郷明空,平山修久
令和6年度全国会議(水道研究発表会) page: 906 - 907 2024.10
-
水道管路のハザードレジリエンスに関する検討−埋設管路のハザードマトリックスによる− International coauthorship
平山修久,クレイグ・デイビス,宮島昌克,トーマス・オローク,飛田哲男,ケンイチ・ソガ,丸山喜久,カトリーナ・ジオトポロフ,ブラッド・ワム
令和6年度全国会議(水道研究発表会) page: 884 - 885 2024.10
-
能登半島地震の支援活動における地図アプリケーションの活用
河西良紀,平山修久
令和6年度全国会議(水道研究発表会) page: 880 - 881 2024.10
-
ライフラインの復旧と課題 Invited
平山修久
日本地震工学会誌 Vol. 53 page: 27 - 30 2024.10
-
管路被害形態データに基づく離散的水道管路被害推定手法の構築 Reviewed
久郷明空,林光夫,平山修久
土木学会論文集 Vol. 80 ( 26 ) page: 24-26021 2024.10
-
共有社会経済経路を用いた気候変動による災害廃棄物ポテンシャル量への影響評価 Reviewed
平山修久,白川博章,山下奈穂,谷川寛樹
土木学会論文集 Vol. 80 ( 26 ) page: 24-26002 2024.10
-
地図アプリケーションを活用したR6能登半島地震での災害廃棄物に係る情報共有
平山修久,臼田裕一郎
第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿 page: 121 - 122 2024.9
-
R6能登半島地震での支援水道事業体における情報共有の検討
河西良紀,坂口稔,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 40 - 42 2024.7
-
地震災害における水道管路の被害形態推定モデルの構築
久郷明空,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 73 - 75 2024.7
-
Times Series Analysis of Water Quality Data and Climate Data in the Kiso River Basin
Ola MOHAMED and Nagahisa HIRAYAMA
Environ. Sanit. Eng. Res. Vol. 38 ( 3 ) page: 121 - 123 2024.7
-
災害廃棄物処理フローに係るCO2排出量推定モデルの構築
平山修久,大杉裕康
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 52 - 54 2024.7
-
水供給システムの被災シナリオの構築に関する検討
平田明寿,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 31 - 33 2024.7
-
ICSに基づく水道事業の災害対応の標準化に関する研究
松尾晃政,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 34 - 39 2024.7
-
能登半島地震での水道における情報戦略 Invited
平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 5 - 8 2024.7
-
能登半島地震から考える実践科学としての環境衛生工学 Invited
平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 38 ( 3 ) page: 1 - 4 2024.7
-
南海トラフ地震の半割れシナリオに対する地域社会の耐災性を考えるワークショップに関する一考察
千葉啓広,水井良暢,野村一保,高橋成実,中村洋光,平山修久
日本災害情報学会第28回学会大会予稿集 page: 95 - 96 2024.3
-
R6 能登半島地震での Google マップを活用した水道に係る情報共有の取り組み
平山修久,臼田裕一郎
日本災害情報学会第28回学会大会予稿集 page: 150 - 151 2024.3
-
南海トラフ巨大地震に向けた災害拠点病院での応急給水対策のあり方
平山修久
第29回日本災害医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 28 page: 352 - 352 2024.2
-
南海トラフ地震の半割れシナリオに対する地域社会の耐災性を考えるワークショップの検討と実践
千葉啓広,水井良暢,野村一保,高橋成実,中村洋光,平山修久
地域安全学会梗概集 Vol. 53 page: 113 - 116 2023.11
-
南海トラフ地震が時間差で発生した場合の行動を考える勉強会ツールの開発と実践 Reviewed
岡田恵実,町屋弦一郎,西尾吏啓,千葉啓広,荒木裕子,平山修久
地域安全学会論文集 ( 43 ) page: 137 - 146 2023.11
-
災害廃棄物仮置場滞留量からみた復旧の質(QOR)に関する検討 Reviewed
平山修久,永田尚人,葛畑秀亮,河田惠昭
地域安全学会論文集 ( 43 ) page: 337 - 343 2023.11
-
南海トラフ地震臨時情報発表時の被災事業体支援のあり方
平山修久
令和5年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 812 - 813 2023.10
-
地震住家被害による家屋解体に伴う災害廃棄物CO2排出量評価手法の構築 Reviewed
大杉裕康,平山修久
土木学会論文集G(環境) Vol. 79 ( 26 ) page: 23-26019 2023.10
-
Investigating the Relationship Between Water and Sanitation Security and COVID-19 Using Multivariate Regression and Scattered Chart Analysis International coauthorship
Ola MOHAMED, Nagahisa HIRAYAMA
9th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition 2023 page: 00528 2023.10
-
計画策定,訓練,人材育成,技術継承等に資する被災シナリオと事態想定マップの検討
平田明寿,行木利彰,藤井俊二郎,中出悟,飯塚麻莉,平山修久
令和5年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 868 - 869 2023.10
-
地図アプリケーションを活用した災害時の情報共有方策
吹元雅崇,平山修久
令和5年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 832 - 833 2023.10
-
住家被害による家屋解体及び運搬に伴うCO2排出量評価手法の検討
大杉裕康,平山修久
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2023 page: 135 - 136 2023.9
-
プロジェクションマッピングを活用した災害廃棄物ワークショップの状況付与シナリオに関する考察
平山修久,野村一保,福和伸夫
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2023 page: 111 - 112 2023.9
-
Googleマップを活用した災害時の応急給水拠点情報共有
平山修久,臼田裕一郎
環境衛生工学研究 Vol. 37 ( 3 ) page: 16 - 18 2023.7
-
Development of Self-Evaluation Tools in the Business Continuity Management of the Large-Scale Operating Mining Companies in the Philippines International coauthorship
Jhumar SIOSON, Nagahisa HIRAYAMA
Environ. Sanit. Eng. Res. Vol. 37 ( 3 ) page: 125 - 127 2023.7
-
床面地図を活用した部局横断型災害廃棄物ワークショップの実践
平松佳采,松本めぐみ,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 37 ( 3 ) page: 110 - 112 2023.7
-
建築資材の炭素貯蔵量に基づく地震後の家屋解体に伴うCO2排出量の評価手法の構築
大杉裕康,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 37 ( 3 ) page: 113 - 115 2023.7
-
災害時対応力向上のための災害拠点病院と水道事業との連携カード「名古屋モデル」の開発
山口泰,藤本幸士,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 37 ( 3 ) page: 19 - 21 2023.7
-
南海トラフ地震と臨時情報について理解を深めるための災害行動想定ワークの開発と実施
岡田恵実,柴田智隼,町屋弦一郎,人見幸希,千葉啓広,荒木裕子,平山修久
地域安全学会梗概集 Vol. 52 page: 185 - 188 2023.5
-
豊川市防災センターの巨大床面地図の豊川市職員防災研修への展開の取り組み
平松佳采,平山修久
地域安全学会梗概集 Vol. 52 page: 147 - 150 2023.5
-
臨時情報発表時の社会事象とその要因の推定に関する一考察〜なぜなぜ分析を応用した災害事象の要因分析手法の検討〜
千葉啓広,野村一保,水井良暢,廣井悠,中村洋光,平山修久
地域安全学会梗概集 Vol. 52 page: 79 - 83 2023.5
-
復旧の質を考慮した災害廃棄物処理対策 Invited
平山修久
環境浄化技術 Vol. 22 ( 4 ) page: 19 - 26 2023.4
-
南海トラフ地震臨時情報対策に向けた災害拠点病院における応急給水戦略に関する考察
瀧石さくら,平山修久
第28回日本災害医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 27 ( 2 ) page: 350 - 350 2023.3
-
分野横断連携による災害拠点病院での災害時水確保
平山修久
第28回日本災害医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 27 ( 2 ) page: 355 - 355 2023.3
-
Development of Numerical Simulation Model for Emergency Water Supply
Nagahisa Hirayama, Sojun Ichioka, and Yuko Araki
Proceedings of the 12th JWWA/WRF/CTWWA Water System Seismic Conference page: 254 - 264 2023.1
-
Development of Evaluation Procedure for Opportunity Loss of Economic Activities due to Damage on Water Distribution System After Earthquake
Jotaro Tamai and Nagahisa Hirayama
Proceedings of the 12th JWWA/WRF/CTWWA Water System Seismic Conference page: 200 - 210 2023.1
-
Evaluation of the effect of Seismic Resistant Measures and verification of prioritized Facilities Improvement Measures of Basic Plan of Earthquake Resistance
Kouhei Mizobuchi, Nagahisa Hirayama, Yasutaka Matsuda, and Hiroko Anase
Proceedings of the 12th JWWA/WRF/CTWWA Water System Seismic Conference page: 177 - 187 2023.1
-
Development of Educational Materials for Human Resource Development Training Utilizing Disaster Ethnography Surveys in the Great East Japan Earthquake
Yuya OSHIKIRI, Takashi TONEGAWA, Shumpei MURAYAMA, Yuta SHIGA, Ryo SHIRATO, Kazuhiko WATANABE and Nagahisa HIRAYAMA
Proceedings of the 12th JWWA/WRF/CTWWA Water System Seismic Conference page: 227 - 233 2023.1
-
災害文明と文化の視点から災害時の環境衛生を考える Invited
平山修久
用水と廃水 Vol. 65 ( 1 ) page: 53 - 57 2023.1
-
Emergency Restoration Strategy for Water Distribution System from the Viewpoint of Disaster Resilience Curves Reviewed
N. Hirayama, T. Okano, and J. Tamai
Lifelines 2022: Advancing Lifeline Engineering for Community Resilience, ASCE page: 443 - 452 2022.11
-
住宅耐震改修を考慮した災害廃棄物量把握システムの構築 Reviewed
平山修久,大杉裕康
地域安全学会論文集 ( 41 ) page: 377 - 383 2022.11
-
応急給水に係る情報共有による地域連携
平山修久,木作尚子,野村一保,福和伸夫,臼田裕一郎
日本災害情報学会第25回学会大会予稿集 Vol. 25 page: 50 - 51 2022.10
-
水道管路被害による地域経済活動に対する機会損失評価手法の効率−愛知県N市を対象として− Reviewed
玉井丈太郎,平山修久
土木学会論文集G(環境) Vol. 78 ( 6 ) page: II_117 - II_127 2022.10
-
東日本大震災における災害エスノグラフィ調査を活用した人材育成研修用教材の開発(II)
白土遼,村山俊平,渡部和彦,利根川崇,平山修久
令和4年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 738 - 739 2022.10
-
人口減少下の維持管理に適する管路網強化に関する研究−維持管理業務に関する事業体アンケート調査の分析−
中村学,楠瀬幸司,小原信次,清塚雅彦,平山修久,荒井康裕,小泉明
令和4年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 400 - 401 2022.10
-
Web会議システムを用いたオンライン施設見学の可能性
柴田直哉,平山修久,筧秀樹,山之下安治,竹内雅典
令和4年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 6 - 7 2022.10
-
南海トラフ地震臨時情報対策に向けた応急給水リスク分析
瀧石さくら,平山修久
令和4年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 782 - 783 2022.10
-
南海トラフ地震臨時情報発表時の社会状況に関するオンラインを活用した事前の課題共有手法に関する一考察
千葉啓広,野村一保,木作尚子,都築充雄,平山修久
日本災害情報学会第25回学会大会予稿集 Vol. 25 page: 55 - 56 2022.10
-
避難場所や避難所に関する情報共有に向けた現状把握
木作尚子,平山修久,野村一保,福和伸夫
日本災害情報学会第25回学会大会予稿集 Vol. 25 page: 97 - 98 2022.10
-
Development of Strategic Solid Waste Management in Dili Timor-Leste with Analytic Hierarchy Process International coauthorship
Rui Amandio Gomes Ferreira and Nagahisa Hirayama
The 33rd Annual Conference of JSMCEM/3RINCs Autumn 2022 page: 493 - 494 2022.9
-
住宅耐震改修を考慮した災害廃棄物量把握システムの構築~2016年熊本地震を事例として~
大杉裕康,平山修久
第33回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2022 page: 129 - 130 2022.9
-
復旧の質(QoR,Quality of Recovery)を考慮した災害廃棄物対策
平山修久,宮内隼,永田尚人,葛畑秀亮,河田惠昭
第33回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2022 page: 111 - 112 2022.9
-
水道システムにおける老朽化と自然災害リスクを考える Invited
平山修久
第25回日本水環境学会シンポジウム講演集 page: 91 - 92 2022.9
-
水道管路耐震化からみた相転移する社会災害
平山修久,河田惠昭
環境衛生工学研究 Vol. 36 ( 3 ) page: 27 - 29 2022.7
-
耐震指標を考慮した災害廃棄物量把握システムの構築
大杉裕康,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 36 ( 3 ) page: 81 - 83 2022.7
-
ウェラブルカメラを用いた浄水場における技術継承システムの開発
牧野真輔,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 36 ( 3 ) page: 35 - 37 2022.7
-
南海トラフ地震における水道事業体の応急給水活動への災害暴露評価
瀧石さくら,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 36 ( 3 ) page: 30 - 32 2022.7
-
Technique development of the technical succession in the water purification plant using the wearable camera
( 50 ) page: 169 - 172 2022.5
-
Implementation of Study Sessions with Residents for Nankai Trough Earthquake Extra Information
( 50 ) page: 237 - 240 2022.5
-
災害時における地域の情報収集及び物資支援方法の検討−愛知県岡崎市の地域特性別の分類と事例地区の考察−
山田竜,穴井英之,荒木裕子,平山修久
地域安全学会梗概集 ( 50 ) page: 147 - 150 2022.5
-
災害廃棄物の発生予測と災害時情報集約支援チーム(ISUT) Invited
平山修久,臼田裕一郎
環境システム計測制御学会誌 Vol. 26 ( 4 ) page: 72 - 77 2022.3
-
Proposals for the 3Rs of Disaster Debris
N. Hirayama, H. Nagata, H. Kuzuhata, and Y. Kawata
Proceedings of the 8th 3R International Scientific Conference 3RINCs 2022 page: 166 - 167 2022.3
-
Solid Waste Management Strategies in Dili Timor-Leste Using Analytic Hierarchy Process International coauthorship
Rui Amandio Gomes Ferreira and Nagahisa Hirayama
Proceedings of The 8th 3R International Scientific Conference 3RINCs 2022 page: 62 - 63 2022.3
-
応急給水活動からみた災害拠点病院の災害時の水対策
平山修久
第27回日本災害医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 26 page: 166 - 166 2022.3
-
Development of Numerical Model for Emergency Water Supply in Disaster s Using the Cellular Automata Method Reviewed
N. Hirayama, S. Ichioka, and Y. Araki
Journal of Disaster Information Studies Vol. 20 page: 137 - 145 2022.1
-
全国自治体の災害時食物アレルギー疾患対策に関する地域防災計画のまとめ Reviewed
平瀬敏志,岡藤郁夫,木作尚子,平山修久
日本災害医学会雑誌 Vol. 26 ( 2 ) page: 50 - 54 2021.12
-
災害拠点病院への応急給水からみた災害対策
平山修久,市岡宗詢
令和3年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 704 - 705 2021.12
-
海底送・配水管の維持管理・更新に関する研究(A-MARINEプロジェクト)
渡辺慧,野本成幸,小原信次,清塚雅彦,平山修久,安藤茂
令和3年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 422 - 423 2021.12
-
ウェラブルカメラを用いた浄水場における技術継承に係る取り組み
牧野真輔,平山修久,長尾浩二
令和3年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 572 - 573 2021.12
-
全国自治体の災害時食物アレルギー疾患対策に関する地域防災計画のまとめ Reviewed
平瀬敏志,岡藤郁夫,木作尚子,平山修久
日本災害医学会雑誌 Vol. 26 ( 2 ) page: 50 - 54 2021.12
-
Disaster Debris Reduction in the Nankai Trough Earthquake Disaster with Decreasing the Number of Dwelling Based on the Old Earthquake Resistance Building Code Reviewed
Nagahisa Hirayama, Nobuo Fukuwa
J. of Social Safety Science ( 39 ) page: 245 - 253 2021.11
-
近年の建物火災に対する消防水利に関する分析
平山修久,木全誠一,細川直史
日本災害情報学会第23回学会大会予稿集 page: 107 - 108 2021.11
-
The Relationship between a Sense of Ownership among Municipal Officials and Efficacy Assessments of Disaster Waste Management Reviewed
Ippei Kameda, Nagahisa Hirayama
Journal of the Japan Society of Material Cycles and Waste Management Vol. 32 page: 99 - 112 2021.10
-
Study on implementation of 3Rs for disaster debris
Nagahisa Hirayama, Hisato Nagata, Hidekatsu Kuzuhata, Yoshiaki Kawata
The 32nd Annual Conference of JSMCWM page: 111 - 112 2021.10
-
Development of Numerical Simulation Modeling on Emergency Water Supply for Disaster Base Hospital in the Nankai Trough Disaster
Nagahisa Hirayama, Sojun Ichioka
Environ. Sanit. Eng. Res. Vol. 35 ( 3 ) page: 112 - 114 2021.7
-
Implementation of practical disaster response for water supply using discrete damage prediction method
Jotaro Tamai, Nagahisa Hirayama, Yutaka Mitsuda
Environ. Sanit. Eng. Res. Vol. 35 ( 3 ) page: 115 - 117 2021.7
-
Factor Analysis for ownership of municipal officials in disaster waste management using structural equation modeling Reviewed
ippei Kameda and Nagahisa Hirayama
Journal of Civil Engineering G Vol. 77 ( 2 ) page: 22 - 30 2021.5
-
ANALYSIS OF THE NUMBER OF WORK VESSELS TO REMOVE EARTHQUAKE AND TSUNAMI INDUCED DEBRIS IN ISE AND MIKAWA BAYS Reviewed
Koki MIYAGAWA, Takashi TOMITA, Nagahisa HIRAYAMA
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering) Vol. 76 ( 2 ) page: I_1303 - I_1308 2020.11
-
ポスト新型コロナウイルス感染症のニューノーマルにおける水道給水対策本部のあり方に関する一考察
平山修久
令和2年度水道研究発表会講演集 page: 718-719 2020.10
-
水需要変動に対応した管網の再構築プロセスの提案−人口減少社会における水道管路システムの再構築及び管理向上策に関する研究(PipeΣプロジェクト)−
佐藤伸,田中佑典,中川慶太,清塚雅彦,長峯知徳,加藤茂,平山修久,小泉明
令和2年度水道研究発表会講演集 page: 350-351 2020.10
-
災害時の応急給水リソースの推計に関する研究(Ⅰ)−オープンソースによる管路被災量の推計に関する検討−
田中啓介,山口岳夫,平山修久
令和2年度水道研究発表会講演集 page: 678-679 2020.10
-
水道管路被害による地域産業の経済機会損失評価モデルの構築
玉井丈太郎,岡野泰己,平山修久
令和2年度水道研究発表会講演集 page: 680-681 2020.10
-
EMERGENCY RESTORATION STRATEGY FOR WATER DISTRIBUTION SYSTEM AFTER EARTHQUAKE DISASTERS Reviewed
Taiki OKANO, Nagahisa HIRAYAMA
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research) Vol. 76 ( 6 ) page: II_295 - II_304 2020.10
-
災害初動期における浸水推定図を用いた災害廃棄物量の推定手法
平山修久,中村晋一郎,福和伸夫,野村一保
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2020 page: 105-106 2020.9
-
災害廃棄物収集運搬モデルを用いた災害廃棄物処理効率向上策に関する検討
宮内隼,平山修久
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2020 page: 127-128 2020.9
-
Development of Efficacy Assessment Procedure for Disaster Debris Management in Municipal Governments in Japan Reviewed
I. Kameda and N. Hirayama
Vol. 247 page: 197 - 209 2020.9
-
セルオートマトン法を用いた地震時における応急給水モデルの構築
市岡宗詢,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 34 ( 3 ) page: 73-75 2020.7
-
災害廃棄物収集運搬モデルを用いた収集運搬効率の向上に関する検討
宮内隼,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 34 ( 3 ) page: 76-78 2020.7
-
地震発生時の工業用水道への被害による経済機会損失評価手法の構築
玉井丈太郎,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 34 ( 3 ) page: 70-72 2020.7
-
Factor Analysis for Ownership of Municipal Officials in Disaster Waste Management Reviewed
Ippei KAMEDA and Nagahisa HIRAYAMA
Journal of Risk Analysis Vol. 29 ( 4 ) page: 251 - 259 2020.5
-
Development of evaluation for efficacy on disaster waste management in municipal government Reviewed
Ippei KAMEDA and Nagahisa HIRAYAMA
Environmental & Sanitary Engineering Research Vol. 34 ( 1 ) page: 21-29 2020.3
-
近年の自然災害から考える水道の災害レジリエント Invited
平山修久
ウォーターサイド21 ( 107 ) page: 4-6 2019.11
-
人口減少社会における水道管路システムの再構築及び管理向上策に関する研究(PipeΣプロジェクト)−水需要変動に対応した管網の再構築に関する研究−
田中佑典,平山修久,佐々木史朗,佐藤伸,中川慶太,加藤茂
令和元年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 466-467 2019.10
-
水道法の一部を改正する法律からみた水道事業における災害レジリエントに関する考察
平山修久
令和元年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 162-163 2019.10
-
東日本大震災における災害エスノグラフィ調査を活用した人材育成研修用教材の開発
志賀裕太,平山修久,渡部和彦,利根川崇
令和元年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 972-973 2019.10
-
Evaluation of Social Cost Reduction in Disaster Related to Housing Seismic Retrofitting from Viewpoint of Disaster Debris Reviewed
Nagahisa Hirayama and Nobuo Fukuwa
Journal of Social Safety Science ( 35 ) page: 263-269 2019.10
-
防災分野と連携した災害廃棄物の災害対応システムに関する検討
平山修久,大迫政浩,井ノ口宗成,林春男
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2019 page: 117-118 2019.9
-
セルオートマトン法を用いた災害廃棄物収集運搬モデルによる処理効率の検討
宮内隼,太田智大,平山修久
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2019 page: 121-122 2019.9
-
巨大地図を用いた災害廃棄物ワークショップ手法の検討
平山修久,太田智大,永田尚人,葛畑秀亮,吉識郷,福和伸夫,河田惠昭
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2019 page: 119-120 2019.9
-
小中学生を対象とした災害廃棄物に関する減災啓発教材の開発~水害ごみ○×クイズ
込宮雄介,新美一正,戸谷満,伊藤秀章,上園智美,平山修久
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2019 page: 131-132 2019.9
-
災害ごみの最新の知見とその対策 Invited
平山修久
2019年度(第55回)水工学に関する夏期研修会講義集 page: B-6-1-B-6-17 2019.9
-
地理情報システム(GIS)上における水道管路配置モデルの構築に関する検討
田中啓介,山口岳夫,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 33 ( 3 ) page: 88-90 2019.7
-
セルオートマトン法を用いた災害廃棄物の収集運搬モデルの構築
宮内隼,太田智大,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 33 ( 3 ) page: 28-30 2019.7
-
ワークショップ手法を用いた災害廃棄物処理タイムラインの検討
太田智大,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 33 ( 3 ) page: 25-27 2019.7
-
自治体における災害廃棄物対策の実効性評価手法に関する検討
亀田一平,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 33 ( 3 ) page: 12-17 2019.7
-
国土数値情報を用いた水道システムの水害リスクマップの構築
杉浦純一,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 33 ( 3 ) page: 85-87 2019.7
-
Development of Standard Fragility Curve of Water Pipe with Probabilistic Approach
T. Okano, N. Hirayama, and M. Hayashi
The 11th International Symposium on Water Supply Technology in Yokohama 2019 page: 327-334 2019.7
-
地図を用いた大規模災害時の廃棄物処理広域連携に向けた机上演習手法の開発
松島夕佳子,上田淳也,山口侑也,平山修久,水原健介
第40回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 page: 383-385 2018.12
-
The importance of capacity development for disaster response in waste management Invited
N. Hirayama
Life and Environment Vol. 63 ( 11 ) page: 8-14 2018.11
-
平成30年7月豪雨による岡山県倉敷市真備町の災害廃棄物(速報値)の推定
平山修久,伊藤悠一郎,中村晋一郎
日本災害情報学会第20回学会大会予稿集 page: 18-19 2018.10
-
防災行政施策におけるナッジの活用に関する一考察
丸田雅晴,平山修久
日本災害情報学会第20回学会大会予稿集 page: 168-169 2018.10
-
2018年7月豪雨による西日本豪雨災害からみた上水道施設の水害リスクに関する検討
杉浦純一,平山修久
日本災害情報学会第20回学会大会予稿集 page: 16-17 2018.10
-
Development of discrete estimation procedure for water pipe damage by earthquake disaster with probabilistic approach Reviewed
Taiki OKANO, Nagahisa HIRAYAMA, Mitsuo HAYASHI
Journal of Japan Society of Civil Engineering, Ser. G (Environmental Research) Vol. 74 ( 6 ) page: II_111-II_119 2018.10
-
地震被害関数を用いた水道管の離散的被害予測手法の検討
岡野泰己,平山修久,林光夫
平成30年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 856-857 2018.10
-
危機管理訓練による対策本部のあり方の検討事例
瀬川奈未,平田明寿,藤原淳,水上勝,平山修久
平成30年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 864-865 2018.10
-
Disaster Response Resources Related to Disaster Debris Operation after Nankai Trough Earthquake Reviewed
N. Hirayama, H. Nagata, S. Uemura and Y. Kawata
Journal of Social Safety Science Vol. 33 page: 157-164 2018.10
-
仮置場の確保面積と収集運搬効率からみた災害廃棄物目標処理期間の検討
太田智大,平山修久,亀田一平
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2018 page: 153-154 2018.9
-
災害廃棄物対策における自治体職員の当事者意識に係る因子の要因分析
亀田一平,平山修久
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2018 page: 157-158 2018.9
-
災害対応リソースからみた南海トラフ巨大地震での災害廃棄物処理期間に関する検討
平山修久,永田尚人,上村俊一,河田惠昭
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2018 page: 147-148 2018.9
-
仮置場の確保面積と収集運搬効率を考慮した災害廃棄物の処理フローモデルの構築
太田智大,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 32 ( 3 ) page: 4-6 2018.7
-
水道管の地震被害曲線の導出に関する検討
岡野泰己,平山修久,林光夫
環境衛生工学研究 Vol. 32 ( 3 ) page: 119-121 2018.7
-
災害廃棄物対策における自治体職員の当事者意識に係る因子の抽出
亀田一平,平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 32 ( 3 ) page: 7-9 2018.7
-
Methods for Estimating the Amount of Disaster Waste: A Review Based on Disaster Response and Management Perspectives Reviewed
Ryo Tajima, Nagahisa Hirayama, Mitsuyasu Takata, Seio So, Masahiro Osako
J. of the Japan Society of Material Cycles and Waste Management Vol. 29 page: 104-118 2018.6
-
これからの水道の災害危機管理 Invited
平山修久
環境技術 Vol. 47 ( 3 ) page: 15-20 2018.3
-
Developing Business Continuity Management in Kobe City Waterworks Bureau
A. Sakata, M. Wada, T. Mitsuishi, N. Hirayama
10th Japan-US-Taiwan Workshop on Water Supply System Seismic Practices 2017 page: 1-8 2017.10
-
南海トラフ地震タイムライン策定に向けた検討
紅林優樹,平山修久,福和伸夫
第19回日本自然情報学会大会予稿集 page: 24-25 2017.10
-
摂取制限を伴う給水継続による災害時の水質リスク管理−2016年熊本地震での事例による−
平山修久
平成29年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 882-883 2017.9
-
新技術を取り入れた管網管理に関する研究−将来の不確実性に対応した水道管路システムの再構築に関する研究−
菖蒲光徳,阪村敦,左卓,横川勝也,山本雅之,篠永通英,粟田昌寛,佐々木史朗,平山修久,鎌田敏郎,細井由彦,小泉明
平成29年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 390-391 2017.9
-
2016年熊本地震と1995年阪神・淡路大震災の比較検討による災害廃棄物量低減策
平山修久,上村俊一,永田尚人,河田惠昭
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2017 page: 165-166 2017.7
-
A study on drinking water quality risk management after earthquake disaster - A case study in 2016 Kumamoto earthquake disaster
N. Hirayama
Environmental & Sanitary Engineering Research Vol. 31 ( 3 ) page: 186-189 2017.7
-
災害廃棄物の「ヒト・モノ・コト」を考える Invited
平山修久
生活と環境 Vol. 62 ( 7 ) page: 1 2017.7
-
Information Disclosure in Water Supply System with Controllability of Customers in Disasters Reviewed
N. Hirayama and S. Itoh
Japanese Journal of Risk Analysis Vol. 26 ( 4 ) page: 199-208 2017.6
-
Development of Quantitative Estimation System for Disaster Debris in the Initial Stage -A case study on the 2016 Kumamoto Earthquake Disaster- Reviewed
Nagahisa HIRAYAMA, Masahiro OSAKO, Haruo HAYASHI
Journal of social safety science ( 30 ) page: 2016-069, 1-7 2017.3
-
災害廃棄物の処理実行計画に求められる要素に関する考察
平山修久,多島良,森朋子
第38回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 page: 333-335 2016.12
-
災害廃棄物分野の研修設計に関する考察
森朋子,大迫政浩,多島良,平山修久
第38回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集 page: 339-341 2016.12
-
災害廃棄物発生量の推計手法とその課題 Invited
平山修久
NPO法人廃棄物地盤工学研究会特別セミナー page: 1-12 2016.12
-
A study on redesigning of water distribution system towards a depopulation society Reviewed
N. Hirayama, T. Yamada, S. Echigo, S. Itoh
Journal of JSCE Vol. 72 ( 7 ) page: III_467-III_474 2016.12
-
Development of quantitative evaluation model for disaster resilience of water distribution system
N. Hirayama, T. Tanaka, Y. Matsuda, M. Wada, C. A. Davis
Proceedings of IWA World Water Congress & Exhibition 2016 page: 373977 2016.10
-
How safe is safe? - Advanced risk management for indirect potable reuse using soil aquifer treatment -
S. Itoh, S. Echigo, F. Nishimura, Y. Ohkouchi, N. Hirayama, Y. Takabe, Y. Asada, S. Phattarapattamawong, S. Rahmawati, T. Denpetkul, X. Wang, K. Kunimoto, and Y. Utsunomiya
Proceedings of IWA World Water Congress & Exhibition 2016 page: 373990 2016.10
-
ワークショップ手法を用いた関西における水道戦略計画策定ー関西水未来研究会の活動事例によるー
平山修久,森田真子,松尾晃政,岡部洋,山村尊房,越後信哉
平成28年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 172-173 2016.10
-
神戸市水道局における事業継続マネジメントの構築
和田昌寛,松田康孝,松下眞,平山修久
平成28年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 854-855 2016.10
-
関西の地域力を活かした新たな水供給体制の検討ー関西水未来研究会第1分科会の活動ー
浅田安廣,越後信哉,平山修久
平成28年度全国会議(水道研究発表会)講演集 page: 174-175 2016.10
-
首都直下型地震を想定した東京都23区の災害廃棄物処理量シミュレーション
飯島護久,花房比佐友,永田尚人,上村俊一,平山修久
第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2016 page: 157-158 2016.9
-
災害初動時でのメッシュ法による災害廃棄物量の推定手法の検討
平山修久,濱田俊介,岩下信一,眞鍋和俊
第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集2016 page: 151-152 2016.9
-
土壌浸透処理を含む下水処理水の間接的飲用再利用システムの二酸化炭素排出量評価
北田純悟,長井康祐,平山修久,越後信哉,西村文武,伊藤禎彦
環境衛生工学研究 Vol. 30 ( 3 ) page: 161-164 2016.7
-
水道事業体における事業継続マネジメントの現状と課題
平山修久,山口岳夫,松尾晃政
環境衛生工学研究 Vol. 30 ( 3 ) page: 141-144 2016.7
-
自己洗浄機能からみた人口減少社会における配水管網の再構築
山田武史,平山修久,越後信哉,伊藤禎彦
環境衛生工学研究 Vol. 30 ( 3 ) page: 137-140 2016.7
-
Graphical Drill Method for Training of the Persons in Charge of Disaster Waste Management at Local Government
M. Kamo, N. Hirayama, M. Takata, T. Mori, Y. Natsume
Journal of Japan Waste Management Association Vol. 69 ( 331 ) page: 269-276 2016.5
-
ワークショップ型研修による災害廃棄物対策に係る意識・態度の醸成 Reviewed
多島良,平山修久,森朋子,川畑隆常,高田光康,大迫政浩
自然災害科学 Vol. 34 page: 99-110 2015
-
災害時の安全な水の確保
平山修久
保健医療科学 Vol. 64 ( 2 ) page: 94-103 2015
-
Development of Evaluation Procedure for Anti-seismic Strategies from the Customer's Viewpoint Reviewed
Sakaki K., Matsuda Y., Hirayama N., Itoh S.
Journal of Water Supply: Research and Technology-AQUA Vol. 63 ( 2 ) page: 139-145 2014
-
災害廃棄物処理に関する知見の共有と今後に向けた人材育成
森朋子,田中勝,夏目吉行,大迫政浩,平山修久,高田光康,多島良,松崎裕司,大塚康治
都市清掃 Vol. 67 ( 318 ) page: 187-192 2014
-
東日本大震災の経験からみた災害廃棄物処理計画とそのマネジメントのあり方
平山修久,大迫政浩
都市清掃 Vol. 67 ( 318 ) page: 192-199 2014
-
災害レジリエンス曲線による配水管網の消火機能評価手法の構築 Reviewed
山田武史,和田昌寛,平山修久,伊藤禎彦
土木学会論文集G(環境) Vol. 70 ( 7 ) page: III_111–III_118 2014
-
災害廃棄物のマネジメントに求められる行政能力の抽出−実務経験者が参加するワークショップの結果から− Reviewed
多島良,森朋子,平山修久,高田光康,大迫政浩
地域安全学会論文集 Vol. 24 page: 211-221 2014
-
管路再構築における管路の自己洗浄性と耐震性の機能確保に関する検討 Reviewed
和田昌寛,山田武史,平山修久,伊藤禎彦
土木学会論文集G(環境) Vol. 70 ( 6 ) page: II_309–II_317 2014
-
災害廃棄物処理に求められる自治体機能に関する研究−東日本大震災における業務の体系化を通じて Reviewed
多島良,平山修久,大迫政浩
自然災害科学 Vol. 33 page: 153-163 2014
-
Theory and Practice of Pre-disaster Planning for Disaster Waste Management Reviewed
Tajima R., Hirayama N., Osako M.
Internet Journal of Society for Social Management Systems Vol. SMS13 page: 4304 2014
-
東日本大震災での災害廃棄物対応と今後の備え
平山修久,大迫政浩
環境技術学会誌 Vol. 43 ( 5 ) page: 258-263 2014
-
Revising the existing Performance Indicator system for small water supply utilities in Japa Reviewed
Shinde V. R., Hirayama N., Itoh S.
Urban Water Journal Vol. 10 ( 6 ) page: 377-393 2013
-
潜在心理特性を考慮した水道水に対する市民ニーズの分析 Reviewed
石本知子,伊藤禎彦,平山修久
水道協会雑誌 Vol. 82 ( 12 ) page: 2-16 2013
-
Development of Evaluation Model for Consumers' Satisfaction of Water Supply Service Invited Reviewed
Shinde V. R., Hirayama N., Itoh S.
Water & Society II, WIT Transactions on Ecology and the Environment Vol. 178 page: 215-223 2013
-
津波廃棄物からみた被災地復興への課題
平山修久
中小商工業研究誌 Vol. 110 page: 130-140 2012
-
東日本大震災における災害廃棄物量の推定と災害対応
平山修久,河田惠昭,奥村与志弘
廃棄物資源循環学会誌 Vol. 23 ( 1 ) page: 3-9 2012
-
予防としての災害廃棄物対策−首都直下地震を例に
平山修久
都市問題 Vol. 103 ( 5 ) page: 74-83 2012
-
3.11東日本大震災における防災・減災と環境衛生工学
平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 25 ( 2 ) page: 8-14 2011
-
東日本大震災による生じた津波堆積物の性状とその処理について
滝上英孝,小口正弘,大迫政裕,平山修久,吉岡敏明,浅利美鈴,酒井伸一
環境衛生工学研究 Vol. 25 ( 4 ) page: 5-13 2011
-
津波廃棄物発生量からみた被災地復興への課題
平山修久
大阪保険医雑誌 Vol. 537 page: 22-26 2011
-
上水道における被災状況,対策,および今後の課題
平山修久
環境衛生工学研究 Vol. 25 ( 3 ) page: 9-12 2011
-
Establishment of Disaster Debris Management Based on Quantitative Estimation Using Natural Hazard Maps Reviewed
Hirayama N., Shimaoka T., Fujiwara T., Okayama T., Kawata Y.
Waste Management and the Environment V, WIT Transactions on Ecology and the Environment Vol. 140 page: 167-178 2010
-
震災廃棄物の輸送マネジメントに関する基礎的研究 Reviewed
永田尚人,平山修久,岡村寛明,糠塚昌文,河田惠昭
土木学会論文集F4(建設マネジメント)特集号 Vol. 66 ( 1 ) page: 129-137 2010
-
Evaluation of Watershed Water Quality Risk Reduction after Earthquake Disasters Reviewed
Hirayama N., Itoh S., Nakajima H.
Risk Analysis VII, WIT Transactions on Information and Communication Technologies Vol. 43 page: 217-228 2010
-
Implementation of Intelligence of Flood Disaster Debris Discharge for Emergency Response Reviewed
Hirayama N., Shimaoka T., Fujiwara T., Okayama T., Kawata Y.
Risk Analysis VII, WIT Transactions on Information and Communication Technologies Vol. 43 page: 681-692 2010
-
水道事業体における職員参画型の危機管理対策計画策定手法の開発-阪神水道企業団における危機管理対策強化への取り組み事例による- Reviewed
平山修久,小林健一,込山健二,三原正和,岡本知久,林春男,伊藤禎彦
環境衛生工学研究 Vol. 22 ( 2 ) page: 33-42 2008
-
想定東海地震における災害廃棄物処理の広域連携方策に関する研究 Reviewed
平山修久,河田惠昭
減災 Vol. 2 page: 134-140 2007
-
近年の水害における災害対応および水害廃棄物発生量の推定
平山修久
水環境学会誌 Vol. 30 ( 5 ) page: 250-254 2007
-
広域災害時における災害廃棄物処理の広域連携方策に関する研究 Reviewed
平山修久,河田惠昭
土木学会論文集G Vol. 63 ( 2 ) page: 112-119 2007
-
水道水に対する満足感の因果モデル構築と満足感向上策に関する考察 Reviewed
伊藤禎彦,城征司,平山修久,越後信哉,大河内由美子
水道協会雑誌 Vol. 76 ( 4 ) page: 25-37 2007
-
水道水に対する満足感の構成概念と水道システムにおける必要改善項目の分析 Reviewed
伊藤禎彦,城征司,平山修久,越後信哉,大河内由美子
環境衛生工学研究 Vol. 21 ( 1 ) page: 9-19 2007
-
心理因子に基づいた情報提供による水道水質に対する不安感の低減効果分析 Reviewed
伊藤禎彦,加川孝介,城征司,平山修久
水道協会雑誌 Vol. 75 ( 3 ) page: 2-11 2006
-
An Information Disclosure Technique for Reducing Citizens' Concerns about Tap Water Quality Reviewed
Itoh S., Hirayama H., Kagawa K., Shiro S., Echigo S.
Water Science & Technology: Water Supply Vol. 6 ( 5 ) page: 27-34 2006
-
Development of An Information Disclosure Technique for Reducing Citizens' Concern on Tap Water Quality Reviewed
Itoh S., Hirayama N., Kagawa K., Shiro S.
Advances in Asian Environ. Eng. Vol. 5 ( 1 ) page: 31-38 2006
-
コントロール感の付与からみた水道水質のリスク認知変動に関する分析 Reviewed
平山修久,伊藤禎彦,加川孝介,城征司
水道協会雑誌 Vol. 74 ( 1 ) page: 2-11 2005
-
水害時の行政対応における災害廃棄物発生量に関する研究 Reviewed
平山修久,河田惠昭
地域安全学会論文集 Vol. 7 page: 325-330 2005
-
水害時における行政の初動対応からみた災害廃棄物発生量の推定手法に関する研究 Reviewed
平山修久,河田惠昭
環境システム研究論文集 Vol. 33 page: 29-36 2005
-
水道水に対するリスク認知構造と需要者特性の影響に関する分析 Reviewed
平山修久,伊藤禎彦
日本リスク研究学会誌 Vol. 15 ( 2 ) page: 71-78 2005
-
需要者の水道水に対するリスク認知における構成概念の構造に関する分析 Reviewed
平山修久,伊藤禎彦,加川孝介
土木学会論文集 Vol. 755/VII-30 page: 75-84 2004
-
共分散構造分析を用いた需要者の水道水質に対するリスク認知のモデル化 Reviewed
平山修久,伊藤禎彦,加川孝介
水道協会雑誌 Vol. 73 ( 12 ) page: 12-21 2004
-
需要者特性からみた水道水質に対するリスク認知構造の分析 Reviewed
平山修久,伊藤禎彦,加川孝介
環境システム研究論文集 Vol. 32 page: 373-381 2004
-
震災時水道復旧過程での電話データからみた応急復旧目標期間に関する一考察 Reviewed
伊藤禎彦,平山修久
環境システム研究論文集 Vol. 28 page: 151-161 2000
-
震災時における配水管の復旧と初期消火用水確保に関する管網解析 Reviewed
住友恒,伊藤禎彦,平山修久,宇野純子,長坂俊樹
国際水道シンポジウム-東京’98論文集 page: 65-72 1998
-
阪神・淡路大震災におけるボランティア活動のシミュレーション分析 Reviewed
住友恒,平山修久
都市問題研究 Vol. 49 ( 1 ) page: 99-117 1997