社会貢献活動 - 平山 修久
-
災害時の上下水システムR6能登半島地震からみえること
役割:講師
GaNコンソーシアム GaNコンソーシアム交流会 2024年3月
-
水道事業におけるレジリエントR6能登半島地震から考える
役割:講師
大阪広域水道企業団 大阪広域水道企業団トップセミナー 2024年2月
-
水から考える知立市の南海トラフ地震への備え
役割:講師
知立市 令和5年度知立市防災講演会 2024年2月
-
R6能登半島地震から考えるこれからの水道事業BCP
役割:講師
岡崎市上下水道局 令和5年度岡崎市上下水道局BCP研修 2024年2月
-
南海トラフ地震を克服するための地域連携
役割:講師
安城市 安城市防災講演会 2024年2月
-
南海トラフ地震理論上最大シナリオの限界R6能登半島地震
役割:講師
防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト 令和5年度情報発信検討会第2回「事業継続」 2024年1月
-
災害時の水を考える
役割:講師
津島市 津島市防災講演会 2024年1月
-
南海トラフに備える水道文明と水道文化
役割:講師
大都市研究会 第42回大都市研究会 2024年1月
-
豊田市の災害文明と災害文化を考える
役割:講師
豊田市議会 令和5年度豊田市議会市民シンポジウム 2024年1月
-
関東大震災から100年,これからのレジリエントな水道を考える
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 2023年度ダクタイル鉄管協会セミナー栃木会場 2023年12月
-
生活を支えるインフラ整備について
役割:講師
岐阜県議会 県土強靭化・インフラ整備対策特別委員会 2023年12月
-
都市災害論
役割:講師
愛知県消防局 愛知県令和5年度地震防災科第18期 2023年12月
-
情報共有と地域連携水害にかかる災害ごみ
役割:講師
東三河地域防災協議会 令和5年度東三河地域防災協議会 2023年12月
-
災害対応力の高い組織づくり〜水道の危機管理と応急給水体制の強化に向けて
役割:講師
大阪市水道局 大阪市水道局令和アカデミー講座防災学講座(特別講座) 2023年12月
-
災害エスノグラフィを活かしたワークショップ災害文明と災害文化
役割:講師, 運営参加・支援
あま市 あま市防災カレッジレベルアップ講座 2023年12月
-
「関東大震災から100年」100年間に見る水道整備状況/南海トラフ地震と豊田市の関係・防災備蓄とは
役割:講師
豊田市 令和5年度豊田市自主防災会連絡協議会事例発表会 2023年12月
-
災害レジリエントと水道における文明文化
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 2023年度ダクタイル鉄管協会セミナー 2023年11月
-
水道設備の危機管理と災害への備え
役割:講師
兵庫県まちづくり技術センター 令和5年度水道事業担当者研修 2023年11月
-
若手が明るく楽しく防災活動に取り組むことができる社会を考えるワークショップ
役割:企画, 運営参加・支援, 実演
つなぎ舎実行委員会 令和5年度つなぎ舎第2回ワークショップ 2023年11月
-
上水道事業におけるBCP災害対応について〜あなたならどうする〜
役割:講師
名古屋市上下水道局 名古屋市上下水道局BCP定着研修 2023年11月
-
災害廃棄物処理対応について
役割:講師
広島県 令和5年度広島県危機管理人材育成研修 2023年11月
-
災害廃棄物の対応から連携へ
役割:講師
北勢5市5町防災担当者会議 北勢5市5町防災担当者会議 2023年11月
-
自治体幹部職員を対象としたトップセミナーの取り組み
役割:講師
防災科学技術研究所ー名古屋大学 第35回防災科学技術研究所ー名古屋大学研究交流会 2023年11月
-
住まいの安全と防災まちづくり
役割:講師
あいち・なごや強靭化共創センター 2023年度後期防災減災カレッジ 2023年11月
-
災害時のごみとトイレを考える
役割:講師
あいち防災リーダー会 あいち防災リーダー会本部研修 2023年10月
-
災害対応各論:災害廃棄物の対応
役割:講師
人と防災未来センター 令和5年度秋期災害対策専門研修 2023年10月
-
これからの災害廃棄物対策を考える
役割:講師
環境省九州地方環境事務所 環境省九州ブロック協議会災害廃棄物に関する研修会 2023年10月
-
豊橋市災害廃棄物ワークショップ
役割:講師, 企画, 実演
豊橋市 豊橋市災害廃棄物WS 2023年9月
-
これからの災害廃棄物対策を考える
役割:講師
環境省九州地方環境事務所 環境省九州ブロック協議会災害廃棄物に関する研修会 2023年9月
-
災害エスノグラフィによる温故知新
役割:講師
国立保健医療科学院 災害対応セミナー 2023年9月
-
危機管理に関する研修
役割:講師
神奈川県内広域水道企業団 危機管理に関する研修NEXT 2023年9月
-
大学での地域連携
役割:講師
名古屋市上下水道局 JICA草の根技術協力事業 2023年9月
-
災害エスノグラフィを活かした災害対応ワークショップ
役割:講師
阪神水道企業団 阪神水道企業団危機管理研修 2023年8月
-
阪神水道企業団における危機管理と他事業体における取り組み状況
役割:講師
阪神水道企業団 阪神水道企業団危機管理研修 2023年8月
-
住まいの安全と防災まちづくり
役割:講師
あいち・なごや強靭化共創センター 2023年度前期防災減災カレッジ(防災人材育成研修) 2023年7月
-
巨大地図プロジェクションマッピング手法の横展開
役割:講師
名古屋大学ー防災科学技術研究所 第34回名古屋大学ー防災科学技術研究所研究交流 2023年7月
-
Practical Implementation of Business Continuity Management in Japan in the Contect of Disaster Waste Management
役割:講師
Rabdan Academy Forum on Access to Science Advice on Disaster Waste Management for Local Government Officials in the Philippines 2023年7月
-
災害エスノグラフィから考える災害時対応
役割:講師
安城市 安城市自主防災リーダー養成講座 2023年7月
-
目標管理型での災害対応トップの役割
役割:講師
岡崎市 岡崎市第1回防災トップセミナー 2023年7月
-
災害時の水・トイレを考える
役割:講師
岡崎市 岡崎市学区福祉委員会 2023年7月
-
これからの我が国の水道インフラにおけるレジリエンスについて
役割:講師
名古屋商工会議所 令和5年度名古屋地区工業用水道協議会 2023年6月
-
災害対応各論:災害廃棄物の対応
役割:講師
人と防災未来センター 令和5年度春期災害対策専門研修 2023年6月
-
目標管理型での災害対応
役割:講師
知立市 知立市水防訓練防災講和 2023年5月
-
災害廃棄物マネジメント
役割:講師
佐賀県 令和5年度佐賀県災害廃棄物処理対策市町職員リーダー研修会 2023年5月
-
なぜ目標管理型災害対応なのか
役割:講師
岡崎市 岡崎市目標管理型ワークショップ 2023年5月
-
目標管理型災害対応ワークショップ
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
岡崎市 岡崎市目標管理型ワークショップ 2023年5月
-
南海トラフ地震への備え
役割:講師
清須市 清須市防災講演会 2023年5月
-
木曽川水系連絡導水管意見交換
役割:情報提供
名古屋市上下水道局 木曽川水系連絡導水管意見交換 2023年5月
-
これからの地域消防水利と管路の維持・更新を考える
役割:パネリスト, 司会, 企画
名古屋大学,水道技術研究センター FWP研究会ワークショップ 2022年3月
-
水道に求められる連携とは
役割:講師
日本水道協会中部地方支部 特別講演会 2022年2月
-
3.11の経験を活かし,これからの水道文化を考える
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 2021年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー 2022年2月
-
臨時情報と災害拠点病院への応急給水確保について
役割:講師
JAMSTEC 令和3年度情報発信検討会(事業継続) 2022年2月
-
災害廃棄物について
役割:講師
新潟大学 新潟大学事業継続計画(BCP)に係る防災訓練 2021年12月
-
都市災害論
役割:講師
愛知県 令和3年度地震防災科第16期 2021年12月
-
目標管理型での災害対応~災害時のリーダーの役割
役割:講師
広島市水道局 企業経営管理セミナー 2021年11月
-
住まいの安全と防災まちづくり
役割:講師
あいち・なごや強靭化共創センター 2021年度後期防災・減災カレッジ 2021年10月
-
ポストコロナ時代における水道の危機管理を考える
役割:講師
愛知水と緑の公社 令和3年度第1回講演会 2021年8月
-
住まいの安全と防災まちづくり
役割:講師
あいち・なごや強靭化共創センター 2021年度前期防災・減災カレッジ 2021年7月
-
令和3年度第1回地方公共団体の危機管理に関する研究会
役割:講師
日本防火・危機管理促進協会 地方公共団体の危機管理に関する研究会 2021年5月
-
目標管理型災害対応について
役割:講師, 助言・指導
岐阜県 令和2年度岐阜県災害廃棄物処理図上演習 2020年12月
-
都市災害論
役割:講師
愛知県消防学校 地震防災科第15期 2020年12月
-
地方公共団体の危機管理に関する研究会
役割:講師
日本防火・危機管理促進協会 令和2年度市町村振興事業 2020年11月
-
令和2年度島根県市町村等水道担当者連絡会
役割:講師
島根県 令和2年度市町村等水道担当者連絡会 2020年10月
-
令和2年度一宮市自主防災リーダー研修会
役割:講師
一宮市 一宮市自主防災リーダー研修会 2020年9月
-
令和2年度第1回地方公共団体の危機管理に関する研究会
役割:講師
日本防火・危機管理促進協会 地方公共団体の危機管理に関する研究会 消防会館 2020年8月
-
WSP講演会水道の未来,大規模災害に備える
役割:講師
日本水道鋼管協会 WSP講演会 名古屋国際センター 2020年2月
-
令和元年度水道水管理研修会
役割:講師
全国給水衛生検査協会 令和元年度水道水管理研修会 大田区産業プラザPiO 2020年1月
-
令和元年度防災講演会いなざわ
役割:講師
稲沢市 令和元年度防災講演会いなざわ 稲沢市勤労福祉会館 2020年1月
-
平成30年7月豪雨災害に係る災害廃棄物処理の報告検討会
役割:講師, 助言・指導, 運営参加・支援
愛媛県 平成30年7月豪雨災害に係る災害廃棄物処理の報告検討会 愛媛県林業会館 2019年12月
-
第31回水道技術セミナー
役割:講師
水道技術研究センター 第31回水道技術セミナー 名古屋国際会議場 2019年12月
-
第31回水道技術セミナー
役割:講師
水道技術研究センター 第31回水道技術セミナー 名古屋国際会議場 2019年12月
-
広島県2019年度保健所・市町水道担当者研究協議会
役割:講師
広島県環境保健協会 保健所・市町水道担当者研究協議会 広島県環境保健協会 2019年11月
-
令和元年台風15号・19号緊急報告会
役割:講師
名古屋大学減災連携研究センター 令和元年台風15号・19号緊急報告会 名古屋大学減災館 2019年11月
-
2019年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー関東支部
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 2019年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー 千葉市生涯学習センター 2019年11月
-
ぼうさいこくたい2019緊急セッション「台風災害緊急情報共有の会」
役割:情報提供
Team防災ジャパン ぼうさいこくたい2019 グローバルゲート 2019年10月
-
2019年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 2019年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー 国際センター 2019年10月
-
京大テックフォーラム
役割:講師
京都大学,京大オリジナル株式会社 京大テックフォーラム社会問題から読み解く「水・衛生問題」 京都アカデミアフォーラム 2019年9月
-
岐阜県災害廃棄物図上演習
役割:助言・指導
岐阜県 岐阜県災害廃棄物図上演習 岐阜県庁 2019年9月
-
第20回名古屋大学-防災科学技術研究所研究交流会
役割:講師
名古屋大学,防災科学技術研究所 名古屋大学-防災科学技術研究所研究交流会 防災科学技術研究所東京オフィス 2019年9月
-
令和元年度京都府水循環プラットフォーム研修会
役割:講師
京都府 京都府水循環プラットフォーム研修会 メルパルク京都 2019年9月
-
役割:講師
土木学会 水工学に関する夏期研修会 名古屋工業大学 2019年9月
-
第20回名古屋大学-防災科学技術研究所研究交流会
役割:講師
名古屋大学,防災科学技術研究所 名古屋大学-防災科学技術研究所研究交流会 防災科学技術研究所東京オフィス 2019年9月
-
水環境学会第28回市民セミナー
役割:講師
水環境学会 水環境学会市民セミナー 株式会社いであ大阪事業所 2019年8月
-
2019年度日本水道協会香川県支部事務講習会
役割:講師
日本水道協会香川県支部 高松市役所 2019年8月
-
第11回シンポジウム持続可能な水道システムの確立
役割:講師
「持続可能な水道システムの確立」企画委員会 第11回シンポジウム 横浜国立大学 2019年8月
-
第653回建設技術講習会
役割:講師
全日本建設技術協会,長野県,長野市 上水道行政の課題・下水道行政の課題 長野市芸術館 2019年8月
-
第653回建設技術講習会
役割:講師
全日本建設技術協会,長野県,長野市 上水道行政の課題・下水道行政の課題 長野市芸術館 2019年8月
-
第11回シンポジウム持続可能な水道システムの確立
役割:講師
「持続可能な水道システムの確立」企画委員会 第11回シンポジウム 横浜国立大学 2019年8月
-
水環境学会第28回市民セミナー
役割:講師
水環境学会 水環境学会市民セミナー 株式会社いであ大阪事業所 2019年8月
-
第2回愛知県名瀬地区高等学校家庭科研究会
役割:講師
名瀬地区高等学校家庭科研究会 第2回家庭科研究会 愛知商業高校 2019年7月
-
第2回愛知県名瀬地区高等学校家庭科研究会
役割:講師
名瀬地区高等学校家庭科研究会 第2回家庭科研究会 愛知商業高校 2019年7月
-
令和元年岐阜県災害廃棄物処理研修
役割:講師
岐阜県 令和元年岐阜県災害廃棄物処理研修 岐阜県シンクタンク庁舎 2019年6月
-
平成30年度岐阜県水道担当者研修会
役割:講師
岐阜県公衆衛生検査センター 岐阜県水道担当者研修会 岐阜市勤労会館 2019年3月
-
平成30年度幹部向け災害発生時の対応に関する研修
役割:講師
神奈川県内広域水道企業団 神奈川県内広域水道企業団 2019年3月
-
平成30年度長野県地震防災研修会
役割:講師
長野県地震対策強化地域連絡協議会下伊那ブロック 長野県地震防災研修会 飯田市文化会館 2019年3月
-
第3回近隣事業体意見交換会
役割:講師
名古屋市上下水道局 近隣事業体意見交換会 名古屋大学減災館 2019年2月
-
東北ブロック協議会災害廃棄物ワークショップ
役割:助言・指導, 運営参加・支援
環境省東北地方事務所 東北ブロック協議会 山形県自治会館 2019年2月
-
第3回近隣事業体意見交換会
役割:講師
名古屋市上下水道局 近隣事業体意見交換会 名古屋大学減災館 2019年2月
-
第12回東海地域研究会
役割:講師
南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト 東海地域研究会 津島市文化会館 2019年1月
-
佐賀県平成30年度大規模災害廃棄物対策研修会
役割:講師
佐賀県 平成30年度大規模災害廃棄物対策研修会 佐賀県庁 2019年1月
-
第12回東海地域研究会
役割:講師
南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト 東海地域研究会 津島市文化会館 2019年1月
-
分野横断的演習意見交換会講演
役割:講師
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター 分野横断的演習意見交換会 砂防会館 2018年12月
-
平成30年度一宮市自主防災リーダー研修会
役割:講師
一宮市 一宮市自主防災リーダー研修会 一宮市役所 2018年12月
-
第52回T-TOCセミナー
役割:講師
T-TOCセミナー事務局 T-TOCセミナー 玉野総合コンサルタント本社 2018年12月
-
第52回T-TOCセミナー
役割:講師
T-TOCセミナー事務局 T-TOCセミナー 玉野総合コンサルタント本社 2018年12月
-
国立保健医療科学院平成30年度短期研修水道工学研修
役割:講師
国立保健医療科学院 平成30年度短期研修水道工学研修 国立保健医療科学院 2018年11月
-
平成30年度防災減災カレッジ(防災人材育成研修)市民防災コース後期
役割:講師
あいち・なごや強靭化共創センター 平成30年度防災・減災カレッジ 名古屋大学減災館 2018年11月
-
平成30年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 平成30年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー九州支部 沖縄県青年会館 2018年11月
-
愛媛県災害対策ワークショップ
役割:講師
愛媛県 愛媛県平成30年度災害廃棄物対策ワークショップ 愛媛県水産会館 2018年11月
-
平成30年度大分県第2回災害廃棄物研修会
役割:講師
大分県 平成30年度大分県災害廃棄物研修会 大分ソフィアプラザ 2018年11月
-
愛知県消防職員教育地震防災科13期
役割:講師
愛知県 消防職員教育 名古屋大学減災館 2018年11月
-
愛知県2018年度第1回災害廃棄物に関する研修会
役割:講師
愛知県環境部 愛知県災害廃棄物に関する研修会 ウインクあいち 2018年10月
-
幸田町防災講演会
役割:講師
幸田町 防災講演会 幸田町役場 2018年10月
-
水道技術研究センター第10回水道講座
役割:講師
水道技術研究センター 第10回水道講座 大阪府庭窪浄水場 2018年10月
-
環境省九州ブロック協議会平成30年度大規模災害廃棄物対策セミナー
役割:講師
環境省九州ブロック協議会 平成30年度大規模災害廃棄物対策セミナー 福岡センタービル 2018年10月
-
環境省九州ブロック協議会平成30年度大規模災害廃棄物対策セミナー
役割:講師
環境省九州ブロック協議会 平成30年度大規模災害廃棄物対策セミナー 福岡センタービル 2018年10月
-
水道技術研究センター第10回水道講座
役割:講師
水道技術研究センター 第10回水道講座 大阪府庭窪浄水場 2018年10月
-
第645回建設技術講習会
役割:講師
全日本建設技術協会 第645回建設技術講習会 とりぎん文化会館 2018年9月
-
平成30年度知立市総合防災訓練
役割:講師, 助言・指導
知立市 知立市総合防災訓練 知立小学校 2018年9月
-
第645回建設技術講習会
役割:講師
全日本建設技術協会 第645回建設技術講習会 とりぎん文化会館 2018年9月
-
新潟県水道協会平成30年度水道講習会
役割:講師
新潟県水道協会 平成30年度水道講習会 新潟日報メディアシップ 2018年8月
-
新潟県水道協会平成30年度水道講習会
役割:講師
新潟県水道協会 平成30年度水道講習会 新潟日報メディアシップ 2018年8月
-
三重県平成30年度災害廃棄物処理スペシャル人材育成講座
役割:講師
三重県 平成30年度災害廃棄物処理スペシャル人材育成講座 JA三重健保組合 2018年7月
-
第57回鹿児島県水道整備促進大会特別講演
役割:講師
鹿児島県水道協会 第57回鹿児島県水道整備促進大会 鹿児島県青少年会館 2018年7月
-
第57回鹿児島県水道整備促進大会特別講演
役割:講師
鹿児島県水道協会 第57回鹿児島県水道整備促進大会 鹿児島県青少年会館 2018年7月
-
平成30年度滋賀県土木交通部技術関係職員研修会
役割:講師
滋賀県建設技術協会 滋賀県庁 2018年5月
-
自治労2018年度全国水道・ガス集会基調講演
役割:講師
全日本自治団体労働組合公営企業評議会 自治労2018年度全国水道・ガス集会 福井県国際交流会館 2018年4月
-
自治労2018年度全国水道・ガス集会基調講演
役割:講師
全日本自治団体労働組合公営企業評議会 自治労2018年度全国水道・ガス集会 福井県国際交流会館 2018年4月
-
平成29年度名古屋市東区避難所リーダー養成講座
役割:講師
名古屋市東区役所 平成29年度名古屋市東区避難所リーダー養成講座 名古屋市東区役所 2018年3月
-
平成29年度水道水質講演会
役割:講師
木曽川水系水道水質協議会 平成29年度水道水質講演会 名古屋大学減災館 2018年3月
-
平成29年度東北ブロック協議会災害廃棄物対策セミナー
役割:講師
環境省東北地方事務所 平成29年度災害廃棄物対策報告ブロック協議会 TKP仙台カンファレンスセンター 2018年3月
-
平成29年度防災講演会いなざわ
役割:講師
稲沢市 平成29年度防災講演会いなざわ 稲沢市勤労福祉会館 2018年2月
-
第642回建設技術講習会
役割:講師
一般社団法人全日本建設技術協会 第642回建設技術講習会上水道行政の課題・下水道行政の課題 奈良春日野国際フォーラム 甍 2018年2月
-
福岡県災害廃棄物処理に関する人材育成事業
役割:講師
福岡県 福岡県災害廃棄物処理に関する人材育成事業 福岡県庁 2018年2月
-
第7回東区地震を考える集い
役割:講師
名古屋ひがし防災ボランティアネットワーク 東区役所 2018年2月
-
第7回東区地震を考える集い
役割:講師
名古屋ひがし防災ボランティアネットワーク 東区役所 2018年2月
-
福岡県災害廃棄物処理に関する人材育成事業
役割:講師
福岡県 福岡県災害廃棄物処理に関する人材育成事業 福岡県庁 2018年2月
-
第642回建設技術講習会
役割:講師
一般社団法人全日本建設技術協会 第642回建設技術講習会上水道行政の課題・下水道行政の課題 奈良春日野国際フォーラム 甍 2018年2月
-
平成29年度日本水道協会大阪府支部管理者研修会
役割:講師
日本水道協会大阪府支部 平成29年度日本水道協会大阪府支部 シティプラザ大阪 2018年1月
-
愛知県消防職員教育地震防災科12期
役割:講師
愛知県 名古屋大学減災館 2017年12月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会大阪会場
役割:講師
水道技術研究センター 建設交流館 2017年11月
-
熱田区防火管理者協議会・熱田区危険物安全協会防災講演会
役割:講師
熱田区防火管理者協議会・熱田区危険物安全協会 熱田消防署 2017年11月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会東京会場
役割:講師
水道技術研究センター ベルサール御成門駅前 2017年11月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会名古屋会場
役割:講師
水道技術研究センター イオンコンパス会議室名古屋駅前 2017年11月
-
環境省九州ブロック大規模災害廃棄物対策セミナー
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
環境省九州地方環境事務所 福岡センタービル 2017年11月
-
環境省九州ブロック大規模災害廃棄物対策セミナー
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
環境省九州地方環境事務所 福岡センタービル 2017年11月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会名古屋会場
役割:講師
水道技術研究センター イオンコンパス会議室名古屋駅前 2017年11月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会大阪会場
役割:講師
水道技術研究センター 建設交流館 2017年11月
-
水道技術研究センターRainbows成果報告会東京会場
役割:講師
水道技術研究センター ベルサール御成門駅前 2017年11月
-
熱田区防火管理者協議会・熱田区危険物安全協会防災講演会
役割:講師
熱田区防火管理者協議会・熱田区危険物安全協会 熱田消防署 2017年11月
-
平成29年度阪神水道企業団危機管理ワークショップ
役割:講師, 企画
阪神水道企業団 阪神水道企業団本庁舎 2017年10月
-
長崎県平成29年度水道事業担当者研修
役割:講師
長崎県水道協会 長崎県市町村会館 2017年10月
-
平成29年度防災人材育成研修防災・減災カレッジ「市民防災コース」
役割:講師
あいち防災協働社会推進協議会 名古屋大学環境総合館 2017年10月
-
平成29年度日本ダクタイル鉄管協会中部支部セミナー金沢会場
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 金沢勤労者プラザ 2017年10月
-
長崎県平成29年度水道事業担当者研修
役割:講師
長崎県水道協会 長崎県市町村会館 2017年10月
-
知立市平成29年度防災講義
役割:講師
知立市 知立市役所 2017年9月
-
愛媛県平成29年度災害廃棄物対策ワークショップ
役割:講師
愛媛県 愛媛県林業会館 2017年9月
-
御器所小学校社会見学
役割:講師
名古屋大学減災館 2017年9月
-
ISPTS 2017特別セッション有害物質に関する市民講座
役割:講師
ISPTS2017(残留性有害物質に関する国際学会) 有害物質に関する市民講座 名古屋大学IB館大講義室 2017年9月
-
平成29年度ダクタイル鉄管協会セミナー札幌会場
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 札幌市教育文化会館 2017年9月
-
知立市平成29年度防災講義
役割:講師
知立市 知立市役所 2017年9月
-
平成29年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー徳島会場
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 ホテルクレメント徳島 2017年8月
-
愛水ボランティア10周年記念講演会
役割:講師
愛水ボランティア アイリス愛知 2017年8月
-
三重県平成29年度災害廃棄物処理SP人材育成
役割:講師
三重県 机上演習1 三重県地方労働文化センター 2017年8月
-
平成29年度九州ブロック水道事業実務担当者専門研修会
役割:講師
熊本県簡易水道協会 KKRホテル熊本 2017年8月
-
国土交通省中部地方整備局新任係長(中部ブロック)研修
役割:講師
国土交通省中部地方整備局 名古屋大学減災館 2017年7月
-
平成29年度日本ダクタイル鉄管協会セミナー仙台会場
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 ハーネル仙台 2017年7月
-
平成29年度日本水道協会京都府支部研修会
役割:講師
日本水道協会京都府支部 ホテルセントノーム京都 2017年7月
-
幸田町平成29年度災害対策研修会
役割:講師
幸田町 幸田町中央公民館 2017年7月
-
平成29年度滋賀県水道協会特別講演会
役割:講師
滋賀県 滋賀県庁 2017年7月
-
平成29年度沖縄県市町村廃棄物主管課長及び一部事務組合事務局長会議講演
役割:講師
沖縄県 宮古島市役所 2017年7月
-
水道顧問技師会中部支部講演会
役割:講師
水道顧問技師会中部支部 平成29年度水道顧問技師会中部支部 国際センター 2017年6月
-
国土交通省初任係長(中部ブロック)研修(1期)
役割:講師
国土交通省国土交通大学校 名古屋大学減災館 2017年6月
-
水道顧問技師会中部支部講演会
役割:講師
水道顧問技師会中部支部 平成29年度水道顧問技師会中部支部 国際センター 2017年6月
-
JWRC水道技術講習会
役割:講師
水道技術研究センター JWRC水道技術講習会 ピアザ淡海 2017年5月
-
平成29年度愛知県下水道推進協議会講演会
役割:講師
愛知県 平成29年度愛知県下水道推進協議会 アイリス愛知 2017年5月
-
平成28年度日本水道協会滋賀県支部研修会
役割:講師
日本水道協会滋賀県支部 滋賀ビル 2017年3月
-
阪神水道企業団第3回危機管理ワークショップ
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
阪神水道企業団 阪神水道企業団本庁舎 2017年2月
-
第128回名古屋大学防災アカデミー
役割:講師
名古屋大学減災連携研究センター 名古屋大学防災アカデミー 名古屋大学減災館 2017年2月
-
第49回水道実務指導者研究集会
役割:講師
全国簡易水道協議会 第49回水道実務指導者研究集会 全国町村会館 2017年2月
-
三重県平成28年度災害廃棄物処理に関するセミナー
役割:講師
三重県環境生活部 2017年2月
-
横手市管路更新・耐震化プロジェクト第28回水道フォーラム
役割:講師
横手市 横手プラザホテル 2017年2月
-
阪神水道企業団第3回危機管理ワークショップ
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
阪神水道企業団 阪神水道企業団本庁舎 2017年2月
-
第128回名古屋大学防災アカデミー
役割:講師
名古屋大学減災連携研究センター 名古屋大学防災アカデミー 名古屋大学減災館 2017年2月
-
第49回水道実務指導者研究集会
役割:講師
全国簡易水道協議会 第49回水道実務指導者研究集会 全国町村会館 2017年2月
-
横手市管路更新・耐震化プロジェクト第28回水道フォーラム
役割:講師
横手市 横手プラザホテル 2017年2月
-
平成28年度災害廃棄物処理セミナー(中国ブロック)
役割:講師
環境省中国地方環境事務所 2017年1月
-
奈良県災害廃棄物処理に関する教育・訓練の研究会
役割:助言・指導
奈良県 2017年1月
-
平成28年度三重県災害廃棄物対策図上演習
役割:助言・指導
三重県 2017年1月
-
平成28年度日本ダクタイル鉄管協会中部支部技術説明会
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 名古屋国際センター 2016年12月
-
阪神水道企業団第2回危機管理ワークショップ
役割:講師, 助言・指導, 運営参加・支援
阪神水道企業団 阪神水道企業団本庁舎 2016年12月
-
愛知県第2回市町村等災害廃棄物処理計画研修会
役割:講師
愛知県 愛知県第2回市町村等災害廃棄物処理計画研修会 愛知県西三河総合庁舎 2016年12月
-
役割:講師
NPO法人廃棄物地盤工学研究会 平成28年度廃棄物地盤工学研究会特別セミナー 電気ビル共創館 2016年12月
-
阪神水道企業団第2回危機管理ワークショップ
役割:講師, 助言・指導, 運営参加・支援
阪神水道企業団 阪神水道企業団本庁舎 2016年12月
-
役割:講師
NPO法人廃棄物地盤工学研究会 平成28年度廃棄物地盤工学研究会特別セミナー 電気ビル共創館 2016年12月
-
愛知県第2回市町村等災害廃棄物処理計画研修会
役割:講師
愛知県 愛知県第2回市町村等災害廃棄物処理計画研修会 愛知県西三河総合庁舎 2016年12月
-
愛知県立豊田西高校出前講座(豊西総合大学)
役割:講師
愛知県立豊田西高校 愛知県立豊田西高校 2016年11月
-
第8回水道技術・工法研究会
役割:講師
水道産業新聞社 第8回水道技術・工法研究会「安全・強靭・持続に貢献する最新技術」 日本水道協会大阪会館 2016年11月
-
平成28年度日本ダクタイル鉄管協会関東支部技術説明会
役割:講師
日本ダクタイル鉄管協会 ホテル国際21 2016年11月
-
平成28年度奈良県災害廃棄物対策第2回教育・訓練(中南部)
役割:講師
奈良県 奈良県市町村会館 2016年11月
-
平成28年度奈良県災害廃棄物対策第2回教育・訓練(北部)
役割:講師
奈良県 奈良県商工会議所 2016年11月
-
第8回水道技術・工法研究会
役割:講師
水道産業新聞社 第8回水道技術・工法研究会「安全・強靭・持続に貢献する最新技術」 日本水道協会大阪会館 2016年11月
-
愛知県立豊田西高校出前講座(豊西総合大学)
役割:講師
愛知県立豊田西高校 愛知県立豊田西高校 2016年11月
-
2016年度3R・低炭素社会検定講習会
役割:講師
2016年10月
-
平成28年度防災人材育成研修「防災・減災カレッジ」
役割:講師
愛知県 2016年10月
-
平成28年度兵庫県災害廃棄物対策図上演習
役割:講師, 助言・指導
兵庫県 兵庫県立のじぎく会館 2016年10月
-
荒尾市企業局BCP運用訓練
役割:助言・指導
荒尾市企業局 2016年10月
-
平成28年度富山県環境科学センター研究成果発表会基調講演
役割:講師, 助言・指導
富山県環境科学センター 平成28年度富山県環境科学研究センター研究成果発表会 富山県民会館 2016年10月
-
三重県災害廃棄物処理スペシャリスト人材育成講座
役割:講師
三重県 2016年10月
-
平成28年度大分県災害廃棄物処理対策ワークショップ
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
大分県生活環境部 大分市 2016年10月
-
荒尾市企業局BCP運用訓練
役割:助言・指導
荒尾市企業局 2016年10月
-
廃棄物資源循環学会企画セッション「G5 これからの廃棄物処理計画に必要な視点」
役割:パネリスト
和歌山市 2016年9月
-
岐阜県災害廃棄物の広域処理に係る市町村等担当者研修会
役割:講師
2016年9月
-
第4回水道技術工法研究会(滋賀)
役割:講師
2016年8月
-
第4回水道技術工法研究会(滋賀)
役割:講師
2016年8月
-
幸田町防災リーダー養成研修
役割:講師
2016年7月
-
平成28年度福井県簡易水道協会特別講演会
役割:講師
2016年5月
-
国土交通大学校平成28年度特別課程豪雨対策研修
役割:講師
2016年5月
-
静岡県平成28年度災害廃棄物処理研修セミナー
役割:講師
2016年5月
-
静岡県平成28年度災害廃棄物処理研修セミナー
役割:講師
2016年5月
-
兵庫県農政環境部平成27年度兵庫県県市町廃棄物処理協議会講演
2016年3月
-
奈良県くらし創造部奈良県災害廃棄物対策に関する基礎研修講演
2016年2月
-
環境省九州地方環境事務所平成27年度大規模災害廃棄物対策セミナー講演
2016年2月
-
埼玉県清掃行政協議会平成27年度災害廃棄物対策研修会基調講演
2015年12月
-
環境省北海道地方環境事務所北海道ブロック大規模災害時の災害廃棄物対策セミナー
2015年11月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構非定常時を想定した環境科学・技術の体系化とその応用ワークショップ講演
2015年11月
-
日本ダクタイル鉄管協会平成27年度関東支部技術説明会基調講演
2015年10月
-
水道技術研究センター水道技術講習会基調講演
2015年8月
-
千葉県環境保全協議会平成26年度廃棄物関係管理者研修基調講演
2015年2月