論文 - 富田 孝史
-
Kihara, N; Tomita, T; Yoshimura, S; Kaida, H; Ito, K; Kuriyama, T; Omura, H; Yamabe, H
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 62 巻 ( 2 ) 頁: 125 - 148 2025年2月
-
南海トラフ地震後の防災拠点におけるエネルギー確保に関する考察-愛知県内での電力途絶を例にして 査読有り
小沢裕治, 橋冨彰吾, 飯阪真也, 富田孝史
地域安全学会論文集 44 巻 頁: 165 - 173 2024年12月
-
形状及び初期配置角度による陸上津波漂流物の流下挙動の変化に関する実験的研究 査読有り
中村郁巳, 富田孝史, 三河大晟, 中村友昭, 杉本渉, 渡邊康介, 古崎智大
土木学会論文集 80 巻 ( 18 ) 2024年10月
-
塩野直志, 小沢裕治, 橋冨彰吾, 富田孝史
都市計画論文集 59 巻 ( 3 ) 頁: 1186 - 1193 2024年10月
-
Review of evaluation of tsunami-induced debris collision force 査読有り
Kaida, H; Tomita, T; Yoshimura, S; Kihara, N
COASTAL ENGINEERING JOURNAL 66 巻 ( 3 ) 頁: 492 - 518 2024年7月
-
津波火災の延焼発生リスク評価モデルの開発 査読有り
大江崇, 富田孝史
土木学会論文集 79 巻 ( 17 ) 頁: 79_23-17047 2023年11月
-
砕波の影響を受ける津波漂流物の移動過程に関する研究 査読有り
甲斐田秀樹, 木原直人, 新井田靖郎, 富田孝史
土木学会論文集 79 巻 ( 17 ) 頁: 23-17037 2023年11月
-
スクリーニング手法を導入した津波漂流物による影響の包括的な評価フローの提案 査読有り
甲斐田秀樹, 木原直人, 大鳥靖樹, 富田 孝史
土木学会論文集 79 巻 ( 18 ) 頁: 23-18167 2023年10月
-
異常潮位を除去した観測潮位による想定最大規模の高潮の再現期間推定 査読有り
富田孝史, 三河大晟
土木学会論文集 79 巻 ( 18 ) 頁: 23-18041 2023年10月
-
港内波浪の入射波向の簡易推定法を組込んだ高潮・高波浸水解析法の提案 査読有り
樋口直人, 中村隆志, 近藤達男, 木全啓介, 佐藤昌宏, 原信彦, 富田孝史
土木学会論文集 79 巻 ( 18 ) 頁: 23-18069 2023年10月
-
臨海石油施設を核とした石油輸送に及ぼす南海トラフ巨大地震・津波の影響 査読有り
阿部隼人, 蜂須賀大智, 富田孝史
土木学会論文集 79 巻 ( 18 ) 頁: 23-18090 2023年10月
-
Influence of Tsunami-Driven Shipping Containers' Layout on Their Motion 査読有り
Hou, YD; Nakamura, T; Cho, YH; Mizutani, N; Tomita, T
JOURNAL OF MARINE SCIENCE AND ENGINEERING 10 巻 ( 12 ) 2022年12月
-
津波火災の延焼発生リスクを評価するロジスティック回帰モデルの構築 査読有り
大江崇, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 78 巻 ( 2 ) 頁: I_377 - I_342 2022年11月
-
Jeon, J; Tomita, T
REMOTE SENSING 14 巻 ( 22 ) 2022年11月
-
MARINE ENVIRONMENT ANALYSIS UNDER SUPER TYPHOON HAGIBIS USING CMEMS DATA 査読有り
JEON Jonghyeok, TOMITA Takashi
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering) 78 巻 ( 2 ) 頁: I_499 - I_504 2022年10月
-
東日本大震災の事例に基づく津波火災発生に関するロジスティック回帰モデルの構築 査読有り
大江崇, 富田孝史
土木学会論文集 B2 (海岸工学) 77 巻 ( 2 ) 頁: I_1063 - I_1068 2021年11月
-
清水港における高潮高波の減災対策について 査読有り
山田貴裕, 大竹剛史, 大崎佑也, 堀池昌生, 三﨑隆央, 竹田裕亮, 桐山友香理, 富田孝史, 平山克也
土木学会論文集B2(海岸工学) 77 巻 ( 2 ) 頁: I_103 - I_108 2021年11月
-
津波予測と対策 招待有り
富田孝史
基礎工 49 巻 ( 11 ) 頁: 22 - 25 2021年11月
-
津波漂流物の初期角度が流動挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 査読有り
木元 恵夢, 富田 孝史
土木学会論文集B3(海洋開発) 77 巻 ( 2 ) 頁: I_115 - I_120 2021年9月
-
伊勢・三河湾における地震・津波がれきに対する航路啓開作業船量の分析 査読有り
宮川晃希, 富田孝史, 平山修久
土木学会論文集B2(海岸工学) 76 巻 ( 2 ) 頁: I_1303 - I_1308 2020年11月
-
津波漂流物群の初期配置がそれらの流動挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 査読有り
富田孝史, 田口聖也, 中西祥一, 千田優, 水谷法美
土木学会論文集B2(海岸工学) 76 巻 ( 2 ) 頁: I_307 - I_312 2020年11月
-
清水港および焼津漁港における台風Hagibisによる高潮・高波被害に関する現地調査 査読有り
JEON Jonghyeok, 富田 孝史, 中村 友昭, 堀池 昌生, 市野 智一
土木学会論文集B3(海洋開発) 76 巻 ( 2 ) 頁: I_983 - I_988 2020年9月
-
伊勢湾の緊急確保航路に係る啓開作業の実効性向上に向けた取り組み
斉田和成, 宮原祐二, 藤田智志, 松岡峻也, 小谷野喜二, 小野憲司, 富田孝史
令和2年度土木学会全国大会講演概要集 2020年9月
-
津波に強い地域づくりのための津波ハザード推定技術 招待有り 査読有り
富田孝史
地震ジャーナル 69 巻 ( 69 ) 頁: 10 - 22 2020年6月
-
津波漂流物群の挙動に関する模型実験と数値解析 査読有り
富田孝史, 蜂須賀大智, 千田優
土木学会論文集 B3 (海洋開発) 75 巻 ( 2 ) 頁: I_761 - I_766 2019年10月
-
富田孝史, 若尾晃宏
土木学会論文集B2(海岸工学) 74 巻 ( 2 ) 頁: I_379-I_384 2018年11月
-
三つのレベルの津波と耐津波強化施設による沿岸域の強靭化 査読有り
高橋重雄, 下迫健一郎, 富田孝史, 河合弘泰, 高山知司
土木学会論文集B3(海洋開発) 73 巻 ( 2 ) 頁: I_120-I_125 2017年6月
-
安全で持続可能な港湾に向けて-日本の経験と国際協力- 招待有り
富田孝史
SCOPE NET 76 巻 頁: 3-7 2016年12月
-
震災漂流物の漂流推定手法と津波火災の発生推定手法の開発 査読有り
富田孝史, 千田優
土木学会論文集B2(海岸工学) 72 巻 ( 2 ) 頁: I_421-I_426 2016年11月
-
防護施設の被災度を考慮した津波浸水範囲評価手法の開発 査読有り
関克己, 有川太郎, 富田孝史, 千田優
土木学会論文集 B2 (海岸工学) 72 巻 ( 2 ) 頁: I_301-I_306 2016年11月
-
Development of High Precision Tsunami Runup Calculation Method Based on a Hierarchical Simulation 査読有り
Taro Arikawa, Takashi Tomita
Journal of Disaster Research 11 巻 ( 4 ) 頁: 639-646 2016年8月
-
Results of Post-Field Survey on the Mw 8.3 Illapel Earthquake Tsunami in 2015 査読有り
Takashi Tomita, Taro Arikawa, Tomohiro Takagawa, Kazuhiko Honda, Yu Chida, Koichi Sase, Raúl Alejandro Oberreuter Olivares
Coastal Engineering Journal 58 巻 ( 2 ) 2016年6月
-
高潮津波シミュレータ (STOC) による津波被害解析手法
富田孝史, 本田和彦, 千田優
港湾空港技術研究所報告 55 巻 ( 2 ) 頁: 3-34 2016年6月
-
Tsunami and Seismic Damage Caused by the Earthquake Off Iquique, Chile, in April, 2014 査読有り
Tomita, T., K. Kumagai, C. Mokrani, R. Cienfuegos, H. Matsui
J. Earthquake and Tsunami 10 巻 ( 2 ) 頁: 1640003 [16 pages] 2016年4月
-
我が国の津波防災技術をベースにした共同研究によるチリの防災力向上~SATREPSチリプロジェクト~ 招待有り
富田孝史
港湾 92 巻 ( 2 ) 頁: 22-23 2015年2月
-
ベイズ情報量基準を用いた確率論的津波浸水予測手法の開発と検証 査読有り
高川智博, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 71 巻 ( 2 ) 頁: I_379-I_384 2015年
-
The April 01 2014 Pisagua Tsunami: Observations and Modeling 査読有り
Catalan, P.A., R. Aranguiz, G. Gonzalez, T. Tomita, R. Cienfuegos, J. Gonzalez, M.N. Shrivastava, K. Kumagai, C. Mokrani, P. Cortes, A. Gubler
Geophys. Res. Lett. 42 巻 ( 8 ) 頁: 2918-2925 2015年
-
AISを用いた津波漂流船舶の挙動と衝突被害分析 査読有り
松田信彦, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 71 巻 ( 2 ) 頁: I_1657-I_1662 2015年
-
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による港湾施設等被害報告
宮島正悟ら(全33執筆者中12番目に富田孝史)
国土技術政策総合研究所資料 ( 1291 ) 頁: 3322 p. 2015年
-
平成26年12月17日低気圧による根室港及び周辺地域の高潮被害
熊谷兼太郎, 関克己, 藤木俊, 富田孝史, 鶴田修己, 酒井和彦, 山本泰司, 柿崎永己
国土技術政策総合研究所資料 ( 854 ) 頁: 54 p. 2015年
-
階層ベイズモデルによる津波波源逆解析解の信用区間と観測誤差の同時定量推定 査読有り
高川智博, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 70 巻 ( 2 ) 頁: I_196-I_200 2014年
-
Effects of Rupture Processes in an Inverse Analysis of the Tsunami Source of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Takagawa, T., T. Tomita
Int. J. Offshore Polar Eng. 24 巻 ( 1 ) 頁: 21-27 2014年
-
Bayesian Near-Field Tsunami Forecasting with Uncertainty Estimates 査読有り
Tatsumi. D., C.A. Calder, T. Tomita
J. Geophys. Res. (Oceans) 119 巻 ( 4 ) 頁: 2201-2211 2014年
-
Damage to Port Facilities by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Tsunami 査読有り
Honda, K., T. Tomita
Proc. 24th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 頁: 8 2014年
-
Beach Profile Change at Hasaki, Japan, Caused by 5-m-high Tsunami due to the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Kuriyama, Y., K. Takahashi, S. Yanagishima, T. Tomita
Marine Geology 355 巻 頁: 234-243 2014年
-
沖合津波観測データを利用したリアルタイム津波ハザードマップシステムの開発 査読有り
富田孝史, 高川智博
土木学会論文集B3(海洋開発) 70 巻 ( 2 ) 頁: I_55-I_60 2014年
-
東日本大震災合同調査報告, 共通編2, 津波の特性と被害 招待有り
東日本大震災合同調査報告書編集委員会
土木学会, 日本機械学会, 日本原子力会, 日本建築学会, 日本地震学会, 日本地震工学会, 地盤工学会, 日本都市計画学会 ( 共通編2 ) 頁: 81-90, 170-173 2014年
-
Tsunami Disasters in Ports due to the Great East Japan Earthquake
MarCom Working Group 122
PIANC Report ( 122 ) 頁: 32-37, 75, 100-117 2014年
-
Post Field Survey on the April 2014 Earthquake and, Tsunami in Northern Chile
Tomita, T., K. Kumagai, C. Mokrani, R. Cienfuegos, H. Matsui
第14回地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM) 頁: 8 p. 2014年
-
東日本大震災における津波の伝播・浸水計算-八戸港および久慈港の事例-
富田孝史, 髙橋研也, 丹羽竜也
地盤工学会特別シンポジウム論文集(CD-ROM) 頁: 736-742 2014年
-
沖合観測データを活用したリアルタイム津波ハザードマップ 招待有り
富田孝史
港湾 90 巻 ( 12 ) 頁: 38-39 2013年12月
-
3次元非静水圧流動モデルを用いた久慈湾における東北地方太平洋沖地震津波の再現計算 査読有り
髙橋研也, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 69 巻 ( 2 ) 頁: I_166-I_170 2013年
-
Damage in Ports due to the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Tsunami 査読有り
Tomita, T., T. Arikawa, T. Asai
J. Disaster Res. 8 巻 ( 4 ) 頁: 594-604 2013年
-
即時的津波浸水予測手法の開発と適用 査読有り
辰巳大介, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 69 巻 ( 1 ) 頁: 34-47 2013年
-
八戸港における東北地方太平洋沖地震津波の再現計算 査読有り
富田孝史, 丹羽竜也
土木学会論文集B2(海岸工学) 69 巻 ( 2 ) 頁: I_236-I_240 2013年
-
チリに教え、チリから学ぶ~SATREPS チリ津波プロジェクト~ 招待有り
富田孝史
日本地震工学会誌 ( 19 ) 頁: 37-40 2013年
-
常陸那珂港区北埠頭における東北地方太平洋沖地震時の津波来襲状況について
高見慶一, 富田孝史, 本多和彦, 高川智博
日本地震工学会年次大会2013 頁: 217-218 2013年
-
Tsunami Resilient Ports on the Basis of Lessons from the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami
Tomita, T., T. Arikawa, S. Takahashi
Proc. 44th Joint Meeting of US-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Gaithersburg, USA 頁: 13 p. 2013年
-
津波越流時における混成堤の被災メカニズムと腹付工の効果
有川太郎, 佐藤昌治, 下迫健一郎, 富田孝史, 廉慶善, 丹羽竜也
港湾空港技術研究所資料 ( 1269 ) 頁: 37 p. 2013年
-
東北地方太平洋沖地震時における防波堤による浸水低減効果検討 査読有り
富田孝史, 廉慶善, 鮎貝基和, 丹羽竜也
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_156-I_160 2012年
-
Effects of Rupture Processes in an Inverse Analysis on the Tsunami Source of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Takagawa, T., T. Tomita
Proc. 22nd Int. Ocean Polar Eng. Conf. 頁: 14-19 2012年
-
鹿島港における津波来襲時の船舶避難行動分析 査読有り
松田信彦, 富田孝史
日本船舶海洋工学会講演会論文集 15 巻 頁: 109-112 2012年
-
2011年東北地方太平洋沖地震津波による八戸港の被害 査読有り
富田孝史, 廉慶善, 熊谷兼太郎, 高川智博, 鈴木高二朗, 渡邉祐二, 齊藤節文, 佐藤正勝
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_1371-I_1375 2012年
-
時間発展を考慮した津波波源逆解析と観測点地盤変動量のリアルタイム推定 査読有り
高川智博, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_311-I_315 2012年
-
AISデータを用いた大型船舶の津波漂流シミュレーション 査読有り
松田信彦, 富田孝史, 廉慶善, 高川智博
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_256-I_260 2012年
-
2011年東北地方太平洋沖地震津波の再現を目指した実務計算手法の提案 査読有り
富田孝史, 髙橋研也
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_191-I_195 2012年
-
沖縄地方の港湾に影響を与える津波に関する検討 査読有り
池町円, 與那嶺和史, 前里尚, 田中聡, 岩瀬浩之, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 68 巻 ( 2 ) 頁: I_171-I_175 2012年
-
港湾の津波被害と今後の備え, 3.11津波の発生, 伝播, 被害そして今後 招待有り
富田孝史
ベース設計資料, 土木編 ( 154 ) 頁: 37-40 2012年
-
港湾における津波波力と津波計算 招待有り
富田孝史, 下迫健一郎
建築学会誌 ( 1628 ) 頁: 18-19 2012年
-
東日本大震災における津波と港湾施設等の被害 招待有り
高橋重雄, 根木貴史, 富田孝史, 河合弘泰
土木学会誌 96 巻 ( 7 ) 頁: 2-8 2011年7月
-
海岸・港湾構造物被害の発生状況 招待有り
佐藤慎司, 柴山知也, 佐々木淳, 諏訪義雄, 富田孝史
土木学会誌 96 巻 ( 6 ) 頁: 9-13 2011年6月
-
津波および港湾施設津波被害の現地調査結果 招待有り
富田孝史
港湾荷役 56 巻 ( 5 ) 頁: 516-522 2011年5月
-
2010年チリ地震津波の波源推定 査読有り
辰巳大介, 富田孝史
土木学会論文集B3(海洋開発) 67 巻 ( 2 ) 頁: I_535-I_540 2011年
-
風応力を考慮した漂流物モデル 査読有り
富田孝史, 廉慶善
土木学会論文集B2(海岸工学) 67 巻 ( 2 ) 頁: I_316-I_320 2011年
-
東日本大震災における港湾の津波被害の概要 招待有り
富田孝史
流域圏学会総会 ( 1 ) 頁: 2 p. 2011年
-
Lessons Learned from Recent Tsunami Disasters in Asia-Pacific Region 招待有り 査読有り
Tomita, T.
Proc. 21st Int. Offshore Polar Eng. Conf. 頁: 19-24 2011年
-
2010年Mentawai地震津波の現地被害調査 査読有り
富田孝史, 有川太郎, 熊谷兼太郎, 松冨英夫, 原田賢治, Subandono Diposaptono
土木学会論文集B2(海岸工学) 67 巻 ( 2 ) 頁: I_1281-I_1285 2011年
-
Port Damage from Tsunami of the Great East Japan Earthquake
Tomita, T., G.-S. Yeom, D. Tatsumi, O. Okamoto, H. Kawai
Proc. 43rd Joint Meeting of US-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Tsukuba, Japan 頁: 5 p. 2011年
-
2010年チリ地震津波の波源推定と数値計算
辰巳大介, 富田孝史
港湾空港技術研究所資料 ( 1228 ) 頁: 29 p. 2011年
-
2011年東日本大震災による港湾・海岸・空港の地震・津波被害に関する調査速報
高橋重雄ら(全34執筆者中11番目に富田孝史)
港湾空港技術研究所資料 ( 1231 ) 頁: 200 p. 2011年
-
2010年ムンタワイ地震津波に関する現地被害調査
富田孝史, 有川太郎, 熊谷兼太郎, 辰巳大介, 廉慶善
港湾空港技術研究所資料 ( 1235 ) 頁: 23 p. 2011年
-
漂流物による建物破壊や道路閉塞を考慮した津波被害推定 査読有り
富田孝史, 本多和彦, 廉慶善
海洋開発論文集 26 巻 頁: 225-230 2010年
-
2009年サモア諸島津波の現地調査
有川太郎, 辰巳大介, 松﨑義孝, 富田孝史
港湾空港技術研究所資料 ( 1211 ) 頁: 26 p. 2010年
-
2010年チリ地震・津波による港湾・海岸の被害に関する調査報告書
高橋重雄, 菅野高弘, 富田孝史, 有川太郎, 辰巳大介, 加島寛章, 村田進, 松岡義博, 中村友昭
港湾空港技術研究所資料 ( 1224 ) 頁: 45 p. 2010年
-
インバージョン手法とGPUを利用したリアルタイム津波浸水予測
辰巳大介, 富田孝史
第24回数値流体力学シンポジウム ( E10-3 ) 頁: 5 p. 2010年
-
津波被害を推定する数値計算 招待有り 査読有り
富田孝史
混相流 23 巻 ( 4 ) 頁: 382-389 2009年
-
多数の津波漂流物を解析する数値モデルの開発 査読有り
本多和彦, 富田孝史, 西村大司, 坂口章
海洋開発論文集 25 巻 頁: 39-44 2009年
-
インバージョン手法を応用した即時的な津波浸水予測 査読有り
辰巳大介, 富田孝史
土木学会論文集B2(海岸工学) 65 巻 ( 1 ) 頁: 351-355 2009年
-
海洋短波レーダによる津波観測の実現に向けた吹送流推定システムの検討
渡辺一也, 富田孝史
港湾空港技術研究所資料 ( 1197 ) 頁: 18 p. 2009年
-
最近の津波災害からの教訓と今後の津波防災工学
富田孝史, 有川太郎, 本多和彦, 辰巳大介
第21回海洋工学シンポジウム講演集(CD-ROM) ( OES21-227 ) 頁: 6 p. 2009年
-
事前および緊急時の津波情報の防災への活用
富田孝史, 本多和彦, 辰巳大介
日本沿岸域学会研究討論会講演集 ( 22 ) 頁: 115-118 2009年
-
臨海部における津波解析への3次元非静水圧流動モデルの適用 査読有り
富田孝史, 本多和彦
海岸工学論文集 55 巻 頁: 231-235 2008年
-
最近の津波の数値計算 招待有り
富田孝史
九州大学西部地区自然災害資料センターニュース ( 38 ) 頁: 7-12 2008年
-
海洋短波レーダによる自己完結型の吹送流推定システムの提案 査読有り
渡辺一也, 富田孝史
海洋開発論文集 24 巻 頁: 861-866 2008年
-
津波被害のイメージ力を向上させる津波動的ハザードマップ 査読有り
富田孝史, 本多和彦
海洋開発論文集 24 巻 頁: 165-170 2008年
-
2007年ソロモン諸島沖の地震津波の現地被害調査と数値計算 査読有り
富田孝史, 有川太郎, 辰巳大介, 本多和彦
海岸工学論文集 55 巻 頁: 1406-1410 2008年
-
震央位置を考慮したインバージョン手法によるリアルタイム津波予測 査読有り
辰巳大介, 富田孝史
海岸工学論文集 55 巻 頁: 246-250 2008年
-
津波動的ハザードマップの開発
富田孝史, 本多和彦, 有川太郎
第20回海洋工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM) ( OSE-10 ) 頁: 5 p. 2008年
-
震央位置を利用したインバージョン手法によるリアルタイム津波予測
辰巳大介, 富田孝史
港湾空港技術研究所報告 47 巻 ( 3 ) 頁: 55-71 2008年
-
2007年ソロモン諸島津波の現地調査報告
富田孝史, 有川太郎, 辰巳大介, 本多和彦, 東野洋司, 渡辺一也
港湾空港技術研究所資料 ( 1179 ) 頁: 41 p. 2008年
-
Tsunami Simulator STOC and Tsunami Dynamic Hazard Map
Tomita, T., K. Honda
Proc. 40th Joint Meeting of U.S.-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Gaithersburg, Maryland, USA 頁: 8p. 2008年
-
陸上遡上津波によるコンテナの漂流挙動と漂流衝突力に関する研究 査読有り
廉慶善, 水谷法美, 白石和睦, 宇佐見敦浩, 宮島正悟, 富田孝史
海岸工学論文集 54 巻 頁: 851-855 2007年
-
津波災害への備え 招待有り
富田孝史
セメント・コンクリート ( 719 ) 頁: 7-12 2007年
-
海洋短波レーダによる津波観測の実現に向けた吹送流成分の除去手法の検討 査読有り
渡辺一也, 富田孝史
海洋開発論文集 23 巻 頁: 1129-1134 2007年
-
直立浮上式防波堤による現地津波防護効果に関する検討 査読有り
有川太郎, 野村逸人, 富田孝史, 小林真, 虎石龍彦, 荒井清, 木原一禎
海岸工学論文集 54 巻 頁: 936-940 2007年
-
Report on Field Survey of Solomon Islands Earthquake Tsunami in April 2007
Tomita, T., T. Arikawa, D. Tatsumi, K. Honda, H. Higashino, K. Watanabe
Proc. 39th Joint Meeting of US-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Tsukuba, Japan 頁: 81-89 2007年
-
2006年ジャワ島津波の現地調査報告
辰巳大介, 藤間功司, Subandono Diposaptono, 富田孝史, 高橋重雄
港湾空港技術研究所資料 ( 1157 ) 頁: 37 p. 2007年
-
津波の予測と対策 招待有り
富田孝史
基礎工 34 巻 ( 7 ) 頁: 6-9 2006年7月
-
スリランカにおけるインド洋津波の数値計算による再現に向けて 査読有り
富田孝史, 本多和彦
海岸工学論文集 53 巻 頁: 251-255 2006年
-
現地調査から見た2004年インド洋津波被害 招待有り
富田孝史
マリーン・プロフェッショナル ( 80 ) 頁: 4-7 2006年
-
これからの津波防災技術 招待有り
富田孝史
波となぎさ ( 167 ) 頁: 23-27 2006年
-
エプロン上のコンテナに作用する津波の流動場と波圧及び津波力に関する3次元数値解析 査読有り
中村友昭, 白石和睦, 宇佐美敦浩, 水谷法美, 宮島正悟, 富田孝史
海洋開発論文集 22 巻 頁: 517-52 2006年
-
沿岸防災-復旧から津波防災都市へ- 査読有り
今村文彦, 富田孝史, 水谷法美, 森屋陽一, 木村克俊, 大塚夏彦
海洋開発論文集 22 巻 頁: 69-72 2006年
-
Damage Caused by the 2004 Indian Ocean Tsunami on the Southwestern Coast of Sri Lanka 査読有り
Tomita, T., F. Imamura, T. Arikawa, T. Yasuda, Y. Kawata
Coast. Eng. J. 48 巻 ( 2 ) 頁: 99-116 2006年
-
Survey Results of the Indian Ocean Tsunami in the Maldives 査読有り
Fujima, K., Y. Shigihara, T. Tomita, K. Honda, H. Nobuoka, M. Hanzawa, H. Fujii, H. Ohtani, S. Orishimo, M. Tatsumi, S. Koshimura
Coast. Eng. J. 48 巻 ( 2 ) 頁: 81-97 2006年
-
エプロン上のコンテナへの津波の作用と漂流衝突力に関する実験的研究 査読有り
水谷法美, 白石和睦, 宇佐見敦浩, 宮島正悟, 富田孝史
海岸工学論文集 53 巻 頁: 791-795 2006年
-
Application of Storm Surge and Tsunami Simulator in Oceans and Coastal Areas (STOC) to Tsunami Analysis
Tomita, T., K. Honda, T. Kakinuma
Proc. 38th Joint Meeting of US-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Gaithersburg, Maryland, USA 頁: 109-116 2006年
-
津波TSUNAMIのメカニズムと脅威を知る 招待有り
富田孝史
土木施工 46 巻 ( 8 ) 頁: 13-18 2005年8月
-
タイ・スリランカ津波被害現地調査 招待有り
富田孝史
港湾 82 巻 ( 2 ) 頁: 44-45 2005年2月
-
「津波防災国際ワークショップin神戸2005」「これからの津波防災に関する国際シンポジウム」 招待有り
富田孝史
港湾 82 巻 ( 2 ) 頁: 40-41 2005年2月
-
エプロン上のコンテナに作用する津波力と漂流衝突力に関する研究 査読有り
水谷法美, 高木祐介, 白石和睦, 宮島正悟, 富田孝史
海岸工学論文集 52 巻 頁: 741-745 2005年
-
シナリオに基づくリアルタイム高潮災害予測の枠組み 査読有り
高橋重雄, 河合弘泰, 富田孝史, 高山知司
海洋開発論文集 21 巻 頁: 827-832 2005年
-
複雑地形に遡上する津波の3次元数値計算 査読有り
柿沼太郎, 富田孝史
海洋開発論文集 21 巻 頁: 139-144 2005年
-
インド洋大津波のスリランカ南西部における津波実態・被害調査報告 査読有り
富田孝史, 有川太郎, 安田誠宏, 今村文彦, 河田惠昭
海岸工学論文集 52 巻 頁: 1406-1410 2005年
-
モルディブにおけるインド洋津波の現地調査 査読有り
藤間功司, 鴫原良典, 富田孝史, 本多和彦, 信岡直道, 越村俊一, 藤井裕之, 半沢稔, 辰巳正弘, 折下定夫, 大谷英夫
海岸工学論文集 52 巻 頁: 1381-1385 2005年
-
インド洋大津波によるモルディブ共和国マレ島・空港島の浸水特性とそれに及ぼす護岸・離岸堤の影響 査読有り
大谷英夫, 藤間功司, 鴫原良典, 富田孝史, 本多和彦, 信岡直道, 越村俊一, 折下定夫, 辰巳正弘, 半沢稔, 藤井裕之
海岸工学論文集 52 巻 頁: 1376-1380 2005年
-
2004年台風16号による高松の高潮浸水被害 査読有り
富田孝史, 本多和彦, 河合弘泰, 柿沼太郎
海岸工学論文集 52 巻 頁: 1326-1330 2005年
-
平成15年(2003年)十勝沖地震被害に係わる現地調査報告書
国土技術政策総合研究所企画部企画課ら(第4章 津波特性の代表執筆者)
国土技術政策総合研究所資料 ( 233 ) 頁: 157 p. 2005年
-
インド洋津波によるスリランカ, モルディブ, インドネシアの被害現地調査報告と数値解析
富田孝史, 本多和彦, 菅野高弘, 有川太郎
港湾空港技術研究所資料 ( 1110 ) 頁: 36 p. 2005年
-
2004年台風16号による高松の高潮浸水被害とその数値解析
富田孝史, 本多和彦, 河合弘泰, 熊谷兼太郎
港湾空港技術研究所資料 ( 1104 ) 頁: 28 p. 2005年
-
2004年に発生した台風の特徴と高潮の予測・再現計算
河合弘泰, 本多和彦, 富田孝史, 柿沼太郎
港湾空港技術研究所資料 ( 1103 ) 頁: 34 p. 2005年
-
津波防波堤を中心とした津波防災技術とその課題
富田孝史
第32回海洋工学パネル 頁: 10 p. 2005年
-
インド洋大津波と津波研究
富田孝史
港湾空港振興会講演会 頁: 10 p. 2005年
-
台風0314号による大韓民国馬山湾の高潮の現地調査と数値計算
河合弘泰, 富田孝史, 平石哲也, 安田誠宏
港湾空港技術研究所報告 44 巻 ( 2 ) 頁: 30-22 2005年
-
海水流動の3次元性を考慮した高潮, 津波シミュレータSTOCの開発と津波解析への適用
富田孝史, 柿沼太郎
港湾空港技術研究所報告 44 巻 ( 2 ) 頁: 83-98 2005年
-
津波およびその被害の予測手法に関する研究
富田孝史
第25回中日工程技術検討会 頁: 26 p. 2005年
-
2004 Indian Ocean Tsunami in South-West Coast of Sri Lanka and Its Damage
Tomita, T., T. Arikawa, T. Yasuda, F. Imamura, Y. Kawata
Proc. 37th Joint Meeting of U.S.-Japan Panel on Wind and Seismic Effects, UJNR, Tsukuba, Japan 頁: 35-40 2005年
-
台風来襲時における高潮即時予測の精度と課題 査読有り
富田孝史, 河合弘泰
海洋開発論文集 20 巻 頁: 671-676 2004年
-
台風0314号による大韓民国馬山湾の高潮追算と現地調査 査読有り
河合弘泰, 富田孝史, 平石哲也, 金度三, 姜閏求
海岸工学論文集 51 巻 頁: 1361-1365 2004年
-
3次元流動モデルによる津波防波堤の防護効果に関する数値計算 査読有り
富田孝史, 柿沼太郎, 島田昭男
海岸工学論文集 51 巻 頁: 296-300 2004年
-
台風による内湾の高潮のリアルタイム予測に関する基礎的検討
河合弘泰, 富田孝史
港湾空港技術研究所資料 ( 1085 ) 頁: 25 p. 2004年
-
平成15年(2003年)十勝沖地震津波による被害と津波の特性
富田孝史, 河合弘泰, 柿沼太郎
港湾空港技術研究所資料 ( 1082 ) 頁: 24 p. 2004年
-
津波・高潮に強い海岸を目指して~津波防波堤を中心とした津波防護対策~ 招待有り
富田孝史
波となぎさ ( 160 ) 頁: 8-11 2004年
-
高潮予測について 招待有り
富田孝史
波となぎさ ( 159 ) 頁: 18-21 2004年
-
2003年十勝沖地震津波に関する現地調査 査読有り
高橋智幸, 今村文彦, 谷岡勇市郎, 西村裕一, 松冨英夫, 長谷川洋平, 小林政樹, 上川明保, 七山太, 眞坂精一, 藤間功司, 原田賢治, 越村俊一, 富田孝史
海岸工学論文集 51 巻 頁: 1356-1360 2004年
-
津波によるエプロン上のコンテナの漂流特性とその衝突力に関する研究 査読有り
水谷法美, 山口聡, 宮島正悟, 富田孝史
海岸工学論文集 51 巻 頁: 736-740 2004年
-
Wave Forces Acting on Flap-type Storm Surge Barrier and Waves Transmitted on It 査読有り
Tomita, T., K. Shimosako, T. Takano
Proc. 13th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 639-646 2003年
-
海水流動の3次元性を考慮した高潮・津波の数値計算 査読有り
柿沼太郎, 富田孝史, 秋山実
海岸工学論文集 50 巻 頁: 286-290 2003年
-
フラップゲート型高潮防潮堤の越波と作用波力 査読有り
川崎浩司, 富田孝史, 下迫健一郎, 高野忠史, 熱田浩史
海岸工学論文集 50 巻 頁: 791-795 2003年
-
性能設計の高潮対策施設への適用に関する基本的な考え方
高橋重雄, 富田孝史, 河合弘泰
港湾空港技術研究所資料 ( 1042 ) 頁: 27 p. 2003年
-
大規模可動式高潮防潮堤に関する基礎的研究 -フラップゲートの水理特性と試設計-
富田孝史, 下迫健一郎, 山田昌郎, 横田弘
港湾空港技術研究所資料 ( 1060 ) 頁: 32 p. 2003年
-
高潮推算技術の高度化 招待有り
富田孝史
月刊建設 46 巻 ( 1 ) 頁: 60-61 2002年1月
-
沿岸防災施設の性能設計の基本的な考え方 査読有り
高橋重雄, 富田孝史, 河合弘泰
海岸工学論文集 49 巻 頁: 931-935 2002年
-
高潮シミュレーション 招待有り
富田孝史
CDIT ( 5 ) 頁: 8-9 2002年
-
高潮, 津波対策の今と将来 招待有り
富田孝史
土木学会2002年度水工学に関する夏期研修会講義集 ( Bコース ) 頁: B-8-1-B-8-20 2002年
-
高潮・高波 招待有り
富田孝史
波となぎさ ( 152 ) 頁: 15-18 2002年
-
小段を活用した越波低減型護岸の適用性に関する模型実験 査読有り
平石哲也, 平山克也, 丸山晴弘, 奥野光洋, 富田孝史
海岸工論文集 48 巻 頁: 726-730 2001年
-
防波堤堤頭部近傍で発生する長周期波に関する数値シミュレーション 査読有り
富田孝史, 平山克也
海岸工学論文集 47 巻 頁: 791-795 2000年
-
隅角部を有する消波ブロック被覆式護岸の多方向不規則波による越波特性とブロックの安定性 査読有り
富田孝史, 河合尚男, 海原敏明, 平石哲也
海岸工学論文集 47 巻 頁: 886-890 2000年
-
一定水深域に設置された潜堤による不規則波の砕波について 査読有り
許東秀, 川嶋直人, 松本幸久, 岩田好一朗, 富田孝史, 水谷法美
海洋開発論文集 15 巻 頁: 303-307 1999年
-
複合断面消波護岸の越波特性 査読有り
富田孝史, 河合尚男, 平石哲也, 朝信英明, 松葉秀樹, 海原敏明
海岸工学論文集 46 巻 頁: 751-755 1999年
-
平面波浪場の数値解析における開境界処理法 査読有り
富田孝史
海岸工学論文集 46 巻 頁: 76-80 1999年
-
Characteristics of Wave Forces on Vertical Cylinder due to Two-Crossing Waves 査読有り
Kang, Y.-K., T. Tomita
Int. J. Offshore Polar Eng. 8 巻 ( 1 ) 頁: 74-79 1998年
-
港内係留船舶の長周期動揺に基づく静穏度評価法について 査読有り
土田充, 大山巧, 平石哲也, 富田孝史
海岸工学論文集 45 巻 頁: 321-325 1998年
-
複数の潜水構造物より発生する波動音圧に関する実験的研究 査読有り
水谷法美, 鈴木篤, 内藤耕治, 富田孝史, 岩田好一朗
海洋開発論文集 14 巻 頁: 125-130 1998年
-
砕波水位計の試作と多方向不規則波の砕波の計測 査読有り
岩田好一朗, 川嶋直人, 新美達也, 富田孝史, 許東秀, 松本幸久
海洋開発論文集 14 巻 頁: 161-166 1998年
-
長周期波の反射低減に関する一考察 査読有り
富田孝史, 平石哲也
海洋開発論文集 14 巻 頁: 287-292 1998年
-
潜水構造物より発生する波動音圧に関する実験的研究 査読有り
水谷法美, 金俊圭, 鈴木篤, 富田孝史, 岩田好一朗
海洋開発論文集 13 巻 頁: 507-512 1997年
-
潜水構造物より発生する波動音圧に関する基礎的研究 査読有り
水谷法美, 金俊圭, 鈴木篤, 富田孝史, 岩田好一朗
海岸工学論文集 44 巻 頁: 1226-1230 1997年
-
潜水構造物より発生する波動音圧に関する実験的研究 査読有り
水谷法美, 金俊圭, 鈴木篤,, 富田孝史, 岩田好一朗
海洋開発論文集 13 巻 頁: 507-512 1997年
-
Wave Forces on Vertical Circular Cylinder Under Two-Crossing Wave Field 査読有り
Kang, Y.-K., T. Tomita, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 6th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 197-204 1996年
-
Nonlinear Behavior of Two-Crossing Waves in Finite Water Depth 査読有り
Tomita, T., Y.-K. Kang, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 6th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 176-184 1996年
-
Wave Forces on Vertical Circular Cylinder Under Two-Crossing Wave Field 査読有り
Kang, Y.-K., T. Tomita, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 6th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 197-204 1996年
-
Nonlinear Behavior of Two-Crossing Waves in Finite Water Depth 査読有り
Tomita, T., Y.-K. Kang, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 6th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 176-184 1996年
-
浅水域における斜交波の非線形挙動と3次近似理論の適用限界 査読有り
姜閏求, 富田孝史, 岩田好一朗, 倉田克彦
海岸工学論文集 42 巻 頁: 1-5 1995年
-
浅水域における斜交波の非線形挙動と3次近似理論の適用限界 査読有り
姜閏求, 富田孝史, 岩田好一朗, 倉田克彦
海岸工学論文集 42 巻 頁: 1-5 1995年
-
Wave Forces Acting on Triangular Roughness of Washboard-Like Sea Bottom 査読有り
Tomita, T., J.-Q Kim, K. Iwata, R. Matsudaira. Y. Miyaike
Proc. 4th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 190-197 1994年
-
小口径円柱に作用する斜交波の波力と波力係数に関する研究 査読有り
富田孝史, 姜閏求, 倉田克彦, 岩田好一朗
海岸工学論文集 41 巻 頁: 846-850 1994年
-
円柱に作用する斜交波の波力に関する実験的研究 査読有り
姜閏求, 倉田克彦, 富田孝史, 岡田全弘, 岩田好一朗
海洋開発論文集 10 巻 頁: 283-288 1994年
-
斜交波の水粒子速度に関する研究 査読有り
富田孝史, 姜閏求, 岩田好一朗, 倉田克彦
海洋開発論文集 10 巻 頁: 301-306 1994年
-
Wave Kinematics of Nonlinear Crossing Waves 査読有り
Kang, Y.-K., T. Tomita, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 4th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 91-98 1994年
-
Wave Forces Acting on Triangular Roughness of Washboard-Like Sea Bottom 査読有り
Tomita, T., J.-Q Kim, K. Iwata, R. Matsudaira, Y. Miyaike
Proc. 4th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 190-197 1994年
-
小口径円柱に作用する斜交波の波力と波力係数に関する研究 査読有り
富田孝史, 姜閏求, 倉田克彦, 岩田好一朗
海岸工学論文集 41 巻 頁: 846-850 1994年
-
円柱に作用する斜交波の波力に関する実験的研究 査読有り
姜閏求, 倉田克彦, 富田孝史, 岡田全弘, 岩田好一朗
海洋開発論文集 10 巻 頁: 283-288 1994年
-
斜交波の水粒子速度に関する研究 査読有り
富田孝史, 姜閏求, 岩田好一朗, 倉田克彦
海洋開発論文集 10 巻 頁: 301-306 1994年
-
Wave Kinematics of Nonlinear Crossing Waves 査読有り
Kang, Y.-K., T. Tomita, K. Kurata, K. Iwata
Proc. 4th Int. Offshore Polar Eng. Conf. 3 巻 頁: 91-98 1994年
-
二成分合成波の非線形干渉に関する研究 査読有り
富田孝史, 岩田好一朗, 竹下伸治, 姜閏求
海洋開発論文集 9 巻 頁: 153-158 1993年
-
二成分合成波の非線形干渉に関する研究 査読有り
富田孝史, 岩田好一朗, 竹下伸治, 姜閏求
海洋開発論文集 9 巻 頁: 153-158 1993年
-
有限振幅部分重複波の水粒子速度場の特性に関する基礎的研 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史
海洋開発論文集 8 巻 頁: 53-58 1992年
-
有限振幅部分重複波の水粒子速度場の特性に関する基礎的研究 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史
海洋開発論文集 8 巻 頁: 53-58 1992年
-
部分重複波の流速場の特性に関する研究 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史
海洋開発論文集 7 巻 頁: 13-18 1991年
-
部分重複波の流速場の特性に関する研究 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史
海洋開発論文集 7 巻 頁: 13-18. 1991年
-
Fifth-Order Theory of Partial Clapotis in Shallow Water Depth
Iwata, K., T. Tomita
Memoirs of the School of Eng., Nagoya Univ. 43 巻 ( 2 ) 頁: 225-257 1991年
-
砕波後の波の位置と運動エネルギーの低減過程 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史, 石井弘行
海岸工学論文集 37 巻 頁: 46-50 1990年
-
砕波後の波の位置と運動エネルギーの低減過程 査読有り
岩田好一朗, 富田孝史, 石井弘行
海岸工学論文集 37 巻 頁: 46-50 1990年
-
閉鎖性海域の潮流場における底面摩擦応力の特性に関する実験的研究 査読有り
高木不折, 和田清, 富田孝史
第35回海岸工学講演会論文集 頁: 272-276 1988年
-
閉鎖性海域の潮流場における底面摩擦応力の特性に関する実験的研究 査読有り
高木不折, 和田清, 富田孝史
第35回海岸工学講演会論文集 頁: 272-276 1988年
-
閉鎖性海域の潮流場における底面摩擦応力の特性に関する実験的研究 査読有り
高木不折, 和田清, 富田孝史
第35回海岸工学講演会論文集 頁: pp. 272-276 1988年