論文 - 中村 和弘
-
環境ストレスに応じた体温調節の中枢神経ネットワーク 招待有り
中村和弘
Brain and Nerve 74 巻 ( 2 ) 頁: 143 - 150 2022年2月
-
心理ストレスによる体温上昇の中枢神経回路メカニズム 招待有り
中村和弘
Clinical Neuroscience 39 巻 ( 6 ) 頁: 724 - 726 2021年6月
-
心理ストレスに対する交感神経反応と行動反応の中枢神経メカニズム 招待有り 査読有り
片岡直也, 中村和弘
自律神経 58 巻 ( 1 ) 頁: 133 - 138 2021年4月
-
環境ストレスを生き抜くための体温の動的制御 招待有り
中村 和弘
月刊「細胞」 53 巻 ( 4 ) 頁: 11 - 14 2021年3月
-
心理ストレス反応を駆動する大脳皮質から視床下部への心身相関メカニズム 招待有り
片岡直也、中村和弘
実験医学 38 巻 ( 14 ) 頁: 2367 - 2370 2020年8月
-
ストレス性体温上昇の神経機序-感染性発熱との比較から- 招待有り
中村和弘
心身医学 60 巻 ( 3 ) 頁: 203 - 209 2020年4月
-
睡眠と体温調節能の老化変容における視床下部神経回路の役割 招待有り 査読有り
佐藤亜希子、中村和弘
基礎老化研究 43 巻 ( 3 ) 頁: 23 - 28 2019年10月
-
飢餓から生命を守るための脳の仕組み 招待有り
中村和弘、中村佳子
脳神経内科 90 巻 ( 6 ) 頁: 618 - 626 2019年6月
-
多様な環境ストレスに応じた褐色脂肪熱産生調節の中枢メカニズム 招待有り 査読有り
中村和弘
生化学 90 巻 ( 3 ) 頁: 408 - 412 2018年6月
-
体温調節の行動とその神経回路メカニズム-快適な温度環境を選ぶための温度感覚とは? 招待有り
中村和弘
CLINICAL CALCIUM 28 巻 ( 1 ) 頁: 65 - 72 2018年1月
-
飢餓反応の中枢神経回路メカニズム 招待有り
中村和弘、中村佳子
肥満研究 23 巻 ( 2 ) 頁: 161 - 168 2017年9月
-
体温を調節する中枢神経回路メカニズム 招待有り
中村 和弘
日本神経精神薬理学雑誌 36 巻 頁: 93 - 99 2016年8月
-
体温・代謝調節システムの研究から「温度生物学」への展開 招待有り 査読有り
中村 和弘
生物物理 56 巻 頁: 149 - 153 2016年5月
-
心理ストレスと体温上昇 招待有り
中村和弘
BRAIN and NERVE 67 巻 ( 10 ) 頁: 1205 - 1214 2015年10月
-
体温調節機構とその異常 招待有り
中村和弘
Clinical Neuroscience 32 巻 ( 12 ) 頁: 1387 - 1390 2014年12月
-
体温調節に必要な環境温度情報の神経伝達機構 招待有り 査読有り
中村和弘
自律神経 51 巻 頁: 91 - 98 2014年6月
-
神経による褐色脂肪の機能調節 招待有り
中村和弘
The Lipid 25 巻 頁: 36 - 42 2014年
-
褐色脂肪熱産生を調節する中枢神経機構ー寒冷、感染、ストレスを生き抜くために 招待有り
中村和弘
医学のあゆみ 242 巻 ( 12 ) 頁: 913 - 917 2012年9月
-
図説 体温調節の中枢神経機構 招待有り
中村和弘
日本臨牀 70 巻 ( 6 ) 頁: 922 - 926 2012年
-
褐色脂肪組織熱産生の中枢神経調節メカニズム 招待有り
中村和弘
肥満研究 17 巻 ( 2 ) 頁: 87 - 95 2011年8月