2024/09/16 更新

写真a

カワサキ タケシ
川﨑 猛史
KAWASAKI Takeshi
所属
大学院理学研究科 理学専攻 物理学第一 講師
大学院担当
大学院理学研究科
学部担当
理学部 物理学科
職名
講師
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2010年3月   東京大学 ) 

研究分野 3

  1. 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理  / ガラス転移

  2. 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理  / 相転移ダイナミクス

  3. 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理  / ソフトマター物理学

経歴 6

  1. 国立研究開発法人 科学技術振興機構 JST創発研究者

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  2. 名古屋大学   理学部物理学科   講師

    2020年3月

  3. 名古屋大学   理学部物理学科   助教

    2015年3月 - 2020年2月

  4. フランス国立科学研究センター (CNRS) 博士研究員 (モンペリエ大学シャルルクーロン研究所)

    2013年4月 - 2015年2月

      詳細を見る

  5. 日本学術振興会特別研究員PD(京都大学理学研究科物理学第一教室)

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  6. 日本学術振興会特別研究員DC2(東京大学大学院物理工学専攻)

    2008年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

▼全件表示

学歴 3

  1. 東京大学   工学系研究科   物理工学専攻

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   工学系研究科   物理工学専攻

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 慶應義塾大学   理工学部   物理情報工学科

    2001年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 1

  1. 日本物理学会

委員歴 3

  1. Frontiers in Physics   Associate editor (Soft Matter Physics)  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  2. Frontiers in Physics   レビュー・エディター  

    2021年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  3. 日本物理学会 領域12 運営委員   化学物理分野 運営委員  

    2015年10月 - 2016年9月   

受賞 13

  1. 教育グッドプラクティス 機構長特別表彰

    2024年7月   東海国立大学機構  

    川﨑猛史

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    本制度は、名古屋大学・岐阜大学の教員の教育に対するモチベーションを高め、授業の質の向上を目指すために創設したもので、初めての表彰となる今回は、他の模範となる特に優れた効果又は成果があったと認められた授業として、本学より2科目、岐阜大学より1科目を選考しました。

    表彰式では、最初に、藤巻教育基盤統括本部長より各授業の表彰理由について説明があった後、松尾機構長より「学ぶことの大切さや面白さを教えてくれる教員に出会うことは、学生にとって一生の宝物になる。今後もさらに研鑽を積み、より良い人材の輩出に繋げてほしい。」と謝辞がありました。

  2. 全学教育担当教員顕彰

    2023年3月   名古屋大学教養教育院  

    川﨑猛史

     詳細を見る

  3. IOP trusted reviewer award

    2020年9月   Institute of Physics (IOP)  

    Takeshi Kawasaki

     詳細を見る

    受賞国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  4. 令和2年度文部科学大臣表彰若手科学者賞

    2020年4月   文部科学省  

    川﨑猛史

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. 第13回凝縮系科学賞(理論部門)

    2018年11月   凝縮系科学賞選考委員会   過冷却液体の構造とダイナミクスに関する理論的研究

    川﨑 猛史

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 第9回日本物理学会若手奨励賞(領域12)

    2015年3月   日本物理学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  7. 教育の質に関するGood practice事例に選出

    2020年10月   名古屋大学教養教育院  

    川﨑猛史

     詳細を見る

  8. Editors' suggestion (Physical Review E)

    2015年1月   American Phsical Society  

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  9. 最優秀若手講演賞受賞

    2014年7月   MIT and GDR MiDi conference on Modeling Granular Media Across Scales  

     詳細を見る

    受賞国:フランス共和国

  10. Editors' choices for 2011 (The Journal of Chemical Physics)

    2011年3月   American Institute of Physics  

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

    researchmap

  11. Journal of Physics: Condensed Matter's 2010 Highlights

    2010年3月   Institute of Physics  

     詳細を見る

    受賞国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    researchmap

  12. Best presentation award for students

    2007年9月   Tohoku University  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  13. 最優秀ポスター講演賞

    2007年9月   The 5th International Workshop on Complex Systems  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

 

論文 66

  1. Classification of solid and liquid structures using a deep neural network unveils origin of dynamical heterogeneities in supercooled liquids 招待有り 査読有り 国際共著

    Min Liu, Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno

    Journal of Applied Physics   in press 巻   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

  2. Universal mechanism of shear thinning in supercooled liquids 査読有り

    Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki

    Communications Physics   7 巻   頁: 1 - 12   2024年7月

  3. Unified understanding of nonlinear rheology near the jamming transition point 査読有り

    Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki

    Physical Review Letters   132 巻   頁: 268201   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. ソフトマター物理学に基づく,時空間病態モデルの構築: 炎症から発がんへ 招待有り 査読有り

    川﨑猛史

    実験医学(羊土社)よい炎症と悪い炎症,3.1 節   42 巻   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

  5. Scale Separation of Shear-induced Criticality in Glasses 査読有り

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Kang Kim, Hideyuki Mizuno

    Physical Review Letters   132 巻 ( 14 ) 頁: 148201-1 - 148201-6   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Anomalous Long-Range Fluctuations in Homogeneous Fluid Phase of Active Brownian Particles 査読有り

    Yuta Kuroda, Hiromichi Matsuyama, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    Physical Review Research   5 巻   頁: 013077   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

    その他リンク: https://arxiv.org/abs/2202.04436

  7. What Do Deep Neural Networks Find in Disordered Structures of Glasses? 招待有り 査読有り

    Norihiro Oyama, Shihori Koyama, Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics   10 巻   頁: 1007861   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphy.2022.1007861

    researchmap

    その他リンク: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fphy.2022.1007861/full

  8. Shear-induced diffusion and dynamic heterogeneities in dense granular flows 招待有り 査読有り

    Kuniyasu Saitoh, Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics   10 巻   頁: 992239   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphy.2022.992239

    researchmap

  9. Aging or DEAD origin of the non-monotonic behavior in active glasses 招待有り 査読有り

    Natsuda Klongvessa, Christophe Ybert, Cecile Cottin-Bizonne, Takeshi Kawasaki, Mathieu Leocmach

    The Journal of Chemical Physics   156 巻   頁: 154509   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1063/5.0087578

    researchmap

  10. Distribution and Structure Analysis of Fibril-Forming Peptides Focusing on Concentration Dependency 査読有り

    Yoshitake Sakae, Takeshi Kawasaki, Yuko Okamoto

    ACS Omega   7 巻   頁: 10012   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.1c04960

    researchmap

  11. Emergent elastic fields induced by topological phase transitions: Impact of molecular chirality and steric anisotropy 査読有り

    Kyohei Takae, Takeshi Kawasaki

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA   119 巻   頁: e2118492119   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1073/pnas.2118492119

  12. 濃厚懸濁液系における非線形レオロジー 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki

    The Journal of the Society of Rheology Japan   50 巻 ( 1 ) 頁: 63 - 67   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1678/rheology.50.63

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/rheology/50/1/50_63/_article/-char/ja

  13. Geometrical properties of mechanically annealed systems near the jamming transition 招待有り 査読有り 国際誌

    Hiromichi Matsuyama, Mari Toyoda, Takumi Kurahashi, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    The European Physical Journal E   44 巻   頁: 133   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  14. Dynamic Susceptibilities in Dense Soft Athermal Spheres Under a Finite-Rate Shear 招待有り 査読有り

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Kuniyasu Saitoh

    Frontiers in Physics   9 巻   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphy.2021.667103

    researchmap

  15. Acoustic resonance in periodically sheared glass: damping due to plastic events 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki and Akira Onuki

    Soft Matter   16 巻   頁: 9357   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0sm00856g

  16. Active microrheology of a bulk metallic glass 査読有り 国際共著

    Ji Woong Yu, S. H. E. Rahbari, Takeshi Kawasaki, Hyunggyu Park, Won Bo Lee

    Science Advances   6 巻   頁: eaba8766   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/sciadv.aba8766

  17. Glass stability changes the nature of yielding under oscillatory shear 査読有り

    Physical Review Letters   124 巻   頁: 225502   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.124.225502

  18. Critical scaling of diffusion coefficients and size of rigid clusters of soft athermal particles under shear, 招待有り 査読有り

    Kuniyasu Saitoh and Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics   8 巻   頁: 99   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphy.2020.00099

  19. Universal relaxation dynamics of sphere packings below jamming, 査読有り

    Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier, Kuniyasu Saitoh, Takahiro Hatano

    Physical Review Letters   124 巻 ( 5 ) 頁: 058001   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.124.058001

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.124.058001

    Web of Science

    researchmap

  20. Local density fluctuation governs the divergence of viscosity underlying elastic and hydrodynamic anomalies in a 2D glass-forming liquid 査読有り

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, and Kang Kim

    Physical Review Letters   123 巻   頁: 265501-1 - 265501-5   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Glassy dynamics of a model of bacterial cytoplasm with metabolic activities

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda

    Physical Review Research   15 巻   頁: 032038(R)   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Classification of the reversible-irreversible transitions in particle trajectories across the jamming transition point 査読有り

    Kentaro Nagasawa, Kunimasa Miyazaki, and Takeshi Kawasaki

    Soft Matter   15 巻   頁: 7557   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/C9SM01488H

  23. Theory of Shear Modulus in Glasses 招待有り

    Akira Onuki, Takeshi Kawasaki

    The Journal of Chemical Physics   150 巻   頁: 124504   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5082154

  24. Slow dynamics coupled with cluster formation in ultrasoft-potential glasses

    Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki

    The Journal of Chemical Physics   150 巻   頁: 074503   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5086379

  25. Classification of mobile- and immobile-molecule timescales for the Stokes-Einstein and Stokes-Einstein-Debye relations in supercooled water

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment   2019 巻   頁: 084004   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1742-5468/ab3114

  26. Discontinuous shear thickening in Brownian suspension 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier

    Physical Review E   98 巻   頁: 012609   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.98.012609

    researchmap

  27. Excitation of vibrational soft modes in disordered systems using active oscillation 招待有り 査読有り

    Elsen Tjhung, Takeshi Kawasaki

    SOFT MATTER   13 巻 ( 1 ) 頁: 111 - 118   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    We propose a new method to characterize the spatial distribution of particles' vibrations in solids with much lower computational costs compared to the usual normal mode analysis. We excite the specific vibrational mode in a two dimensional athermal jammed system by giving a small amplitude of active oscillation to each particle's size with an identical driving frequency. The response is then obtained as the real time displacements of the particles. We show remarkable correlations between the real time displacements and the eigen vectors obtained from conventional normal mode analysis. More importantly, from these real time displacements, we can measure the participation ratio and spatial polarization of particles' vibrations. From these measurements, we find three distinct frequency regimes which characterize the spatial distribution and correlation of particles' vibrations in jammed amorphous solids. Furthermore, we can possibly apply this method to a much larger system to examine the low frequency behaviour of amorphous solids with a much higher resolution of the frequency space.

    DOI: 10.1039/c6sm00788k

    Web of Science

    researchmap

  28. Spurious violation of the Stokes-Einstein-Debye relation in supercooled water

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Scientific Reports   9 巻   頁: 8118   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 8118

  29. Prediction and classification in equation-free collective motion dynamics 査読有り 国際誌

    Keisuke Fujii, Takeshi Kawasaki, Yuki Inaba, Yoshinobu Kawahara

    PLOS Computational Biology   14 巻 ( 11 ) 頁: e1006545   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pcbi.1006545

    PubMed

    researchmap

  30. Isolating long-wavelength fluctuation from structural relaxation in two-dimensional glass: Cage-relative displacement 招待有り 査読有り

    Hayato Shiba, Peter Keim, Takeshi Kawasaki

    Journal of Physics Condensed Matter   30 巻 ( 9 ) 頁: 094004   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Physics Publishing  

    It has recently been revealed that long-wavelength fluctuation exists in two-dimensional (2D) glassy systems, having the same origin as that given by the Mermin-Wagner theorem for 2D crystalline solids. In this paper, we discuss how to characterise quantitatively the long-wavelength fluctuation in a molecular dynamics simulation of a lightly supercooled liquid. We employ the cage-relative mean-square displacement (MSD), defined on relative displacement to its cage, to quantitatively separate the long-wavelength fluctuation from the original MSD. For increasing system size the amplitude of acoustic long wavelength fluctuations not only increases but shifts to later times causing a crossover with structural relaxation of caging particles. We further analyse the dynamic correlation length using the cage-relative quantities. It grows as the structural relaxation becomes slower with decreasing temperature, uncovering an overestimation by the four-point correlation function due to the long-wavelength fluctuation. These findings motivate the usage of cage-relative MSD as a starting point for analysis of 2D glassy dynamics.

    DOI: 10.1088/1361-648X/aaa8b8

    Scopus

    researchmap

  31. Unveiling Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: 2D Infinite Fluctuation Eclipses Inherent Structural Relaxation 査読有り

    Hayato Shiba, Yasunori Yamada, Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   117 巻 ( 24 ) 頁: 245701   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    By using large-scale molecular dynamics simulations, the dynamics of two-dimensional (2D) supercooled liquids turns out to be dependent on the system size, while the size dependence is not pronounced in three-dimensional (3D) systems. It is demonstrated that the strong system-size effect in 2D amorphous systems originates from the enhanced fluctuations at long wavelengths which are similar to those of 2D crystal phonons. This observation is further supported by the frequency dependence of the vibrational density of states, consisting of the Debye approximation in the low-wave-number limit. However, the system-size effect in the intermediate scattering function becomes negligible when the length scale is larger than the vibrational amplitude. This suggests that the finite-size effect in a 2D system is transient and also that the structural relaxation itself is not fundamentally different from that in a 3D system. In fact, the dynamic correlation lengths estimated from the bond-breakage function, which do not suffer from those enhanced fluctuations, are not size dependent in either 2D or 3D systems.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.117.245701

    Web of Science

    researchmap

  32. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier

    PHYSICAL REVIEW E   94 巻 ( 2 ) 頁: 022615-1 - 022615-6   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We use computer simulations to analyze the yielding transition during large-amplitude oscillatory shear of a simple model for soft jammed solids. Simultaneous analysis of global mechanical response and particle-scale motion demonstrates that macroscopic yielding, revealed by a smooth crossover in mechanical properties, is accompanied by a sudden change in the particle dynamics, which evolves from nondiffusive motion to irreversible diffusion as the amplitude of the shear is increased. We provide numerical evidence that this sharp change corresponds to a nonequilibrium first-order dynamic phase transition, thus establishing the existence of a well-defined microscopic dynamic signature of the yielding transition in amorphous materials in oscillatory shear.

    DOI: 10.1103/PhysRevE.94.022615

    Web of Science

    researchmap

  33. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    SCIENCE ADVANCES   3 巻 ( 8 ) 頁: e1700399   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC ADVANCEMENT SCIENCE  

    The violation of the Stokes-Einstein (SE) relation D similar to (h/T)(-1) between the shear viscosity h and the translational diffusion constant D at temperature T is of great importance for characterizing anomalous dynamics of supercooled water. Determining which time scales play key roles in the SE violation remains elusive without the measurement of h. We provide comprehensive simulation results of the dynamic properties involving h and D in the TIP4P/2005 supercooled water. This enabled the thorough identification of the appropriate time scales for the SE relation Dh/T. In particular, it is demonstrated that the temperature dependence of various time scales associated with structural relaxation, hydrogen bond breakage, stress relaxation, and dynamic heterogeneities can be definitely classified into only two classes. That is, we propose the generalized SE relations that exhibit "violation" or "preservation." The classification depends on the examined time scales that are coupled or decoupled with the diffusion. On the basis of the classification, we explain the physical origins of the violation in terms of the increase in the plateau modulus and the nonexponentiality of stress relaxation. This implies that the mechanism of SE violation is attributed to the attained solidity upon supercooling, which is in accord with the growth of non-Gaussianity and spatially heterogeneous dynamics.

    DOI: 10.1126/sciadv.1700399

    Web of Science

    researchmap

  34. Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles

    Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki

    arXiv   :2003.10716 巻   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  35. Local Density Fluctuation Governs the Divergence of Viscosity Underlying Elastic and Hydrodynamic Anomalies in a 2D Glass-Forming Liquid 査読有り

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Physical Review Letters   123 巻 ( 26 ) 頁: 265501   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Physical Society (APS)  

    DOI: 10.1103/physrevlett.123.265501

    researchmap

    その他リンク: http://harvest.aps.org/v2/journals/articles/10.1103/PhysRevLett.123.265501/fulltext

  36. Classification of mobile- and immobile-molecule timescales for the Stokes-Einstein and Stokes-Einstein-Debye relations in supercooled water 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment   2019 巻   頁: 084004   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  37. Resolving spurious violation of the Stokes-Einstein-Debye relation in supercooled water 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Scientific Reports   9 巻   頁: 8118   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  38. Theory of applying shear strains from boundary walls: linear response in glasses 査読有り

    Akira Onuki, Takeshi Kawasaki

    The Journal of Chemical Physics   150 巻   頁: 124504   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  39. Slow dynamics coupled with cluster formation in ultrasoft-potential glasses 査読有り

    Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    The Journal of Chemical Physics   150 巻   頁: 074503   2019年2月

     詳細を見る

  40. Relationship between bond-breakage correlations and four-point correlations in heterogeneous glassy dynamics: Configuration changes and vibration modes (vol 86, 041504, 2012)

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    PHYSICAL REVIEW E   95 巻 ( 6 ) 頁: 069901   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.95.069901

    Web of Science

    researchmap

  41. Cluster Glass Transition of Ultrasoft-Potential Fluids at High Density (vol 117, 165701, 2016) 査読有り

    Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   117 巻 ( 23 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.117.239902

    Web of Science

    researchmap

  42. Correction: Excitation of vibrational soft modes in disordered systems using active oscillation. 査読有り

    Tjhung E, Kawasaki T

    Soft matter   12 巻 ( 24 ) 頁: 5490   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6sm90096h

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  43. Diverging viscosity and soft granular rheology in non-Brownian suspensions 査読有り

    Takeshi Kawasaki,Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, and Ludovic Berthier

    Physical Review E   91 巻   頁: 012203   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevE.91.012203

  44. モンペリエ第二大学滞在記

    川﨑 猛史

    アンサンブル   17 巻 ( 3 ) 頁: 181 - 184   2015年

     詳細を見る

    出版者・発行元:分子シミュレーション研究会  

    DOI: 10.11436/mssj.17.181

  45. Thinning or thickening? Multiple rheological regimes in dense suspensions of soft particles 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Atsushi Ikeda, Ludovic Berthier

    EPL   107 巻 ( 2 ) 頁: 28009   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1209/0295-5075/107/28009

  46. Structural evolution in the aging process of supercooled colloidal liquids 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    Physical Review E   89 巻   頁: 062315   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevE.89.062315

  47. Dynamics in a tetrahedral network glassformer: Vibrations, network rearrangements, and diffusion 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim, Akira Onuki

    The Journal of Chemical Physics   140 巻   頁: 184502   2014年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1063/1.4873346

  48. Spatiotemporal Heterogeneity of Local Free Volumes in a Highly Supercooled Liquid 査読有り

    Hayato Shiba,Takeshi Kawasaki

    The Journal of Chemical Physics   139 巻   頁: 184502   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1063/1.4829442

  49. Dynamics of thermal vibrational motions and stringlike jump motions in three-dimensional glass-forming liquids 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS   138 巻 ( 12 ) 頁: 12A514   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Using molecular dynamics simulation on a glass-forming liquid in three dimensions, we investigate the thermal vibrational motions, the configuration changes caused by stringlike jump motions, and their close correlations. The heterogeneous vibrational motions are visualized in terms of a vibration length S-i(t) defined for each particle i. The structure factor for the inhomogeneity of S-i(t)(2) is also calculated, which exhibits considerable long wavelength enhancement. By examining the birth times of strings, they are shown to appear collectively and intermittently. We show that particles with larger S-i(t) tend to trigger jump motions more frequently at later times than those with smaller S-i(t). We also show that the particles with fewer bonds tend to have larger S-i(t) and participate more frequently in the stringlike motions. (C) 2013 American Institute of Physics. [http://dx.doi.org/10.1063/1.4770337]

    DOI: 10.1063/1.4770337

    Web of Science

    researchmap

  50. Slow relaxations and stringlike jump motions in fragile glass-forming liquids: Breakdown of the Stokes-Einstein relation 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    Physical Review E   87 巻   頁: 012312   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevE.87.012312

  51. Dynamics of thermal vibrational motions and stringlike jump motions in three-dimensional glass-forming liquids 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    The Journal of Chemical Physics   138 巻   頁: 12A514   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1063/1.4770337

  52. Hierarchical heterogeneous glassy dynamics of configuration changes and vibration modes 招待有り 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hayato Shiba, Akira Onuki

    AIP Conference Proceedings   1518 巻   頁: 784 - 791   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    To understand the quantitative properties of dynamic heterogeneities on glassy particle systems, we use the theoretical scheme of bond-breakage which can detect configuration rearrangements corresponding to the structural relaxations. It is compared with the four-point correlation scheme for the results of binary mixtures with molecular dynamics simulations of two dimensional NVE ensembles. From the comparisons in the systems, we find superpositions of heterogeneity of configuration rearrangements and that induced by low-frequency vibration modes. The bond breakage scheme detects the long-time relaxations without short-time vibrations. The four-point scheme detects the mixed dynamics of the both. We find that the results on four-point scheme are sensitive to the influence of such vibration modes which gives rise to detectable system-size effects in physical properties. © 2013 American Institute of Physics.

    DOI: 10.1063/1.4794679

    Scopus

    researchmap

  53. Spontaneous bond orientational ordering in liquids: An intimate link between glass transition and crystallization 招待有り 査読有り

    Hajime Tanaka, John Russo, Mathieu Leocmach, Takeshi Kawasaki

    4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SLOW DYNAMICS IN COMPLEX SYSTEMS: KEEP GOING TOHOKU   1518 巻   頁: 143 - 152   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    The origin of slow dynamics near glass transition and the mechanism of crystal nucleation are two unsolved fundamental problems associated with the metastable supercooled state of a liquid. So far these phenomena have been considered rather independently, however, we have revealed an intimate link between them. Recently we found that crystal-like bond orientational order develops in the supercooled state of (nearly) single-component systems such as spin liquids and weakly polydisperse colloidal liquids. In these liquids, low free-energy configurations in a supercooled liquid have a link to the rotational symmetry which is going to be broken upon crystallization. We argue that this is a direct consequence of that the same free energy governs both glass transition and crystallization at least in this type of liquids. We found that it is such structural ordering at least in this type of liquids that causes glassy slow dynamics and dynamic heterogeneity. Furthermore, we revealed that such structural order also plays a crucial role in crystal nucleation: Crystallization is a process of the enhancement of spatial coherence of crystal-like bond orientational order and 'not' driven by translational order at least in the nucleation stage. These results clearly indicate that the theoretical description at the two-body level is not enough to describe these phenomena and it is crucial to take into account many body correlations, particularly, bond orientational correlations. We argue that there is an intrinsic link between glass transition and crystallization if crystallization does not accompany other processes such as phase separation. If crystallization involves phase separation, on the other hand, such a direct link may be lost. We speculate that even in such a case glassy structural order may still be associated with low free-energy local configurations.

    DOI: 10.1063/1.4794561

    Web of Science

    researchmap

  54. Relationship between bond-breakage correlations and four-point correlations in heterogeneous glassy dynamics: Configuration changes and vibration modes 査読有り

    Hayato Shiba,Takeshi Kawasaki, and Akira Onuki

    Physical Review E   86 巻   頁: 041504   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevE.86.041504

  55. Rheology of Solids 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    NIHON REOROJI GAKKAISHI   40 巻 ( 3 ) 頁: 151 - 155   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC RHEOLOGY, JAPAN  

    We review our recent studies on the structural disorder in crystal, polycrystal, and glass in a Lennard-Jones binary mixture in three dimensions using molecular dynamics simulation. At a low temperature, the crossovers among these states occur as the amount of the large particles is varied. We define a disorder variable D-j (t) for each particle j in terms of local bond order parameters based on spherical harmonics (Steinhardt order parameters). Mesoscopic structural heterogeneity in glass is then visualized. In fcc crystal and polycrystal, we show that stacking faults play an important role in plasticity.

    Web of Science

    researchmap

  56. Construction of a disorder variable from Steinhardt order parameters in binary mixtures at high densities in three dimensions 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    The Journal of Chemical Physics   135 巻   頁: 174109   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1063/1.3656762

  57. Structural origin of enhanced slow dynamics near a wall in glass-forming systems 査読有り

    Keiji Watanabe, Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    NATURE MATERIALS   10 巻 ( 7 ) 頁: 512 - 520   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Spatial confinement is known to induce a drastic change in the viscosity, relaxation times, and flow profile of liquids near the glass (or jamming) transition point. The essential underlying question is how a wall affects the dynamics of densely packed systems. Here we study this fundamental problem, using experiments on a driven granular hard-sphere liquid and numerical simulations of polydisperse and bidisperse colloidal liquids. The nearly hard-core nature of the particle-wall interaction provides an ideal opportunity to study purely geometrical confinement effects. We reveal that the slower dynamics near a wall is induced by wall-induced enhancement of `glassy structural order', which is a manifestation of strong interparticle correlations. By generalizing the structure-dynamics relation for bulk systems, we find a quantitative relation between the structural relaxation time at a certain distance from a wall and the correlation length of glassy structural order there. Our finding suggests that glassy structural ordering may be the origin of the slow glassy dynamics of a supercooled liquid.

    DOI: 10.1038/NMAT3034

    Web of Science

    researchmap

  58. Structural signature of slow dynamics and dynamic heterogeneity in two-dimensional colloidal liquids: glassy structural order 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    Journal of Physics: Condensed Matter   23 巻 ( 19 ) 頁: 194121   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1088/0953-8984/23/19/194121

  59. Structural origin of enhanced slow dynamics near a wall in glass-forming systems 査読有り

    Keiji Watanabe, Takeshi Kawasaki, and Hajime Tanaka

    Nature Materials   10 巻   頁: 512   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1038/nmat3034

  60. Formation of a crystal nucleus from liquid 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    PNAS   107 巻 ( 32 ) 頁: 14036   2010年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1073/pnas.1001040107

  61. Structural origin of dynamic heterogeneity in three-dimensional colloidal glass formers and its link to crystal nucleation 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    Journal of Physics: Condensed Matter   22 巻 ( 23 ) 頁: 232102   2010年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1088/0953-8984/22/23/232102

  62. Critical-like behaviour of glass-forming liquids 査読有り

    Hajime Tanaka, Takeshi Kawasaki, Hiroshi Shintani, Keiji Watanabe

    Nature Materials   9 巻   頁: 324   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1038/nmat2634

  63. Apparent Violation of the Fluctuation-Dissipation Theorem due to Dynamic Heterogeneity in a Model Glass-Forming Liquid 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    Physical Review Letters   102 巻   頁: 185701   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.102.185701

  64. Reply to the comment on Correlation between Dynamic Heterogeneity and Medium-Range Order in Two-Dimensional Glass-Forming Liquids 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    Physical Review Letters   100 巻   頁: 099602   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.100.099602

  65. Link between vitrification and crystallization in two-dimensional polydisperse colloidal liquid 招待有り 査読有り

    T. Kawasaki, T. Araki, H. Tanaka

    COMPLEX SYSTEMS-BOOK 1   982 巻   頁: 238 - 240   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Glasses are formed if crystallization is avoided upon cooling or increasing density. However, the physical factors controlling the ease of vitrification and nature of the glass transition remain elusive. We use numerical simulations of polydisperse hard disks to tackle both of these longstanding questions. Here we systematically control the polydispersity in two-dimensional colloidal simulations, i.e., the strength of frustration effects on crystallization. We demonstrate that medium-range crystalline order grows in size and lifetime with an increase in the colloid volume fraction or a decrease in polydispersity (or, frustration). We find a direct relation between medium-range crystalline ordering and the slow dynamics that characterizes the glass transition. This suggests an intriguing scenario that the strength of frustration controls both the ease of vitrification and nature of the glass transition at least in this system. Vitrification may be a process of hidden crystalline ordering under frustration. This not only provides a physical basis for glass formation, but also an answer to a longstanding question on the structure of amorphous materials: "order in disorder" may be an intrinsic feature of a glassy state of material. Thus our scenario makes a natural connection between structure and dynamics in glass-forming materials, although its relevance should be carefully checked for 3D glass-forming liquids.

    Web of Science

    researchmap

  66. Correlation between Dynamic Heterogeneity and Medium-Range Order in Two-Dimensional Glass-Forming Liquids 査読有り

    Takeshi Kawasaki, Takeaki Araki, Hajime Tanaka

    Physical Review Letters   99 巻   頁: 215701   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.99.215701

▼全件表示

講演・口頭発表等 40

  1. グッド・プラクティス報告 「高校物理未履修者と高校物理トップ層が共存する 医学科クラスでの講義 ̶ 学生との対話と教材づ くり ̶ 」 招待有り

    川﨑猛史

    教養教育院 物理学部会FD  2024年3月26日  名古屋大学教養教育院物理学部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  2. Unified understanding of nonlinear rheology near jammin 招待有り 国際会議

    Takeshi Kawasaki

    4th Regular Kakenhi Meeting on Theoretical studies of nonequilibrium phenomena in dissipative- driven systems, 202  2024年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  3. 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系における構造抽出手法の開拓 招待有り

    川﨑猛史

    データ同化学研究会  2024年2月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学宇宙地球環境研究所   国名:日本国  

  4. 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系の構造解析スキームの開発 招待有り

    川﨑猛史

    学習物理学領域会議  2023年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  5. Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point

    Takeshi Kawasaki

    The 7th International Soft Matter Conference, ISMC2023  2023年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. 非晶質固体系の物理学入門 招待有り

    川﨑猛史

    第68回物性若手夏の学校集中ゼミ  2023年8月14日  物性若手夏の学校

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:マキノパークホテル   国名:日本国  

  7. Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point 国際会議

    Takeshi Kawasaki

    STATPHYS 28  2023年8月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:Univ Tokyo, Tokyo   国名:日本国  

  8. グッド・プラクティス報告 取り組み紹介 物理学基礎I(医学部医学科) 招待有り

    川﨑猛史

    名古屋大学教養教育院物理学部会FD  2023年3月30日  名古屋大学教養教育院物理学部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  9. What do deep neural networks find in disordered structures of glasses? 招待有り 国際会議

    Takeshi Kawasaki

    The 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMC2023)  2023年10月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:National Taiwan University, Taipei, Taiwan   国名:台湾  

    Glass transitions are widely observed in various types of soft matter systems. However, the
    physical mechanism of these transitions remains elusive despite years of ambitious research.
    In particular, an important unanswered question is whether the glass transition is accompanied
    by a divergence of the correlation lengths of the characteristic static structures. In this study,
    we develop a deep-neural-network-based method that is used to extract the characteristic local
    meso-structures solely from instantaneous particle configurations without any information
    about the dynamics. We first train a neural network to classify configurations of liquids and
    glasses correctly. Then, we obtain the characteristic structures by quantifying the grounds for
    the decisions made by the network using Gradient-weighted Class Activation Mapping (Grad-
    CAM). We consider two qualitatively different glass-forming binary systems, and through
    comparisons with several established structural indicators, we demonstrate that our system
    can be used to identify characteristic structures that depend on the details of the systems.
    Moreover, the extracted structures are remarkably correlated with dynamics in thermal
    fluctuations [1].
    Reference:
    [1] N. Oyama, S. Koyama, and T. Kawasaki, What Do Deep Neural Networks Find in
    Disordered Structures of Glasses?, Frontiers in Physics 10:1007861 (2023).

  10. Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point 招待有り 国際会議

    Takeshi Kawasaki

    The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9 IDMRCS)  2023年8月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Makuhari Messe,Chiba   国名:日本国  

  11. Topological phase transitions in passive or active particles with chiral interactions 国際会議

    Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    国名:日本国  

  12. 周期振動下高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆不連続転移

    川﨑 猛史

    第 30 回分子シミュレーション討論会  2016年12月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  13. 周期剪断を与えた高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆非平衡相転移" 招待有り

    川﨑 猛史

    特別講演会 「粒子系の構造形成と不均一変形のダイナミクス  2017年1月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  14. 古典的異方粒子系における相転移ダイナミクス” 招待有り

    川﨑猛史

    新学術領域研究「量子液晶の物性科学」C01班公募研究キックオフミーティング  2020年7月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  15. ブラウン粒子の不連続シアシックニング

    川崎猛史, Ludovic Berthier

    日本物理学会 2018年度秋季大会, 10pM102-10  2018年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学  

    researchmap

  16. ジャミング転移点近傍における粒子軌道の可逆性に関する非平衡相転移

    川﨑 猛史

    第32回分子シミュレーション討論会  2018年11月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波 産総研  

    researchmap

  17. ジャミング転移点近傍にある周期剪断下高密度分散系における粒子軌道の可逆・不可逆転移 Reversible-irreversible transitions in particle trajectories in oscillatory sheared systems near the jamming transition"

    永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史

    日本物理学会 2017年度年次大会 岩手大学 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  18. Reversible-Irreversible transition in particle trajectories near the jamming transition 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    2019 International Workshop on Soft Matter and Biophysics Theories (SMTB2019) BTG Fragrance Hill Hotel, Beijing  2019年5月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  19. Melting Phenomena in Two-Dimensional Anisotropic Particles 招待有り

    川﨑猛史

    新学術領域研究「量子液晶の物性科学」令和2年度領域研究会  2020年12月23日 

     詳細を見る

  20. Classification of the reversible-irreversible transitions in particle trajectories near the jamming transition 国際会議

    川﨑 猛史

    Rheology of disordered particles — suspensions, glassy and granular materials:part II  2018年6月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

    researchmap

  21. A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    International mini-workshop on Nonequlibrium transport and phase transition in novel materials  2018年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya  

    researchmap

  22. A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    Soft Matter Physics: from the perspective of the essential heterogeneity  2018年12月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Fukuoka  

    researchmap

  23. Discontinuous shear-thickening in Brownian suspensions 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    Rheology of disordered particles — suspensions, glassy and granular materials:part II  2018年6月19日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  24. 高密度分散系における様々なタイプの可逆・不可逆粒子軌道転 招待有り

    川﨑 猛史

    第7回ソフトマター研究会.  2017年10月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  25. 第13回凝縮系科学賞受賞講演:過冷却液体の構造とダイナミクスに関する理論的研究 招待有り

    川﨑 猛史

    第12回領域横断研究会  2018年11月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:奈良先端科学技術大学院大学  

    researchmap

  26. The reversible-irreversible transitions in particle trajectories near the jamming transition 国際会議

    川﨑 猛史

    Physics of Jammed Matter  2018年10月27日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  27. Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    2019 international workshop on glass physics in Beijing, Sept 25 - 28, 2019, Institute of Theoretical Physics, Beijing  2019年9月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  28. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories 招待有り 国際会議

    川﨑 猛史

    Nara Workshop on Nonlinear Dynamics 2016 Dec. under HAS-JSPS Joint Research Project  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nara, Japan  

    researchmap

  29. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a non-equilibrium first-order transition in particle trajectories 国際会議

    川﨑 猛史

    Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids  2016年3月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  30. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water 国際会議

    川﨑 猛史

    The 5th international conference on molecular simulation, November 3-6, 2019 / Lotte Hotel Jeju, Korea  2019年11月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  31. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water 国際会議

    川﨑 猛史

    Unifying Concepts in Glass Physics VII  2018年6月15日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bristol, UK  

    researchmap

  32. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water 国際会議

    川﨑 猛史

    Designer soft matter 2018  2018年6月6日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  33. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water 国際会議

    川﨑 猛史

    Joint EMLG/JMLG Meeting 2017  2017年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  34. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water, 招待有り 国際会議

    川﨑猛史

    ICPAC Kota Kinabalu 2022, Malaysia  2022年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:マレーシア  

  35. 異方粒子系における創発弾性場とトポロジカル相転移 招待有り

    川﨑猛史

    凝縮系の理論化学  2022年3月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:那覇(オンラインハイブリット)   国名:日本国  

  36. 多様な非晶性固体の構造抽出スキームの開発 招待有り

    川﨑猛史

    JST 融合の場公開シンポジウム  2022年5月23日  JST

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  37. トポロジカル相転移がもたらす創発弾性場:分子のキラリティと立体異方性の影響 招待有り

    川﨑猛史

    名古屋大学St 研(凝縮系理論量子輸送グループ) セミナー  2022年6月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  38. トポロジカル相転移がもたらす創発弾性場:分子のキラリティと立体異方性の影響 招待有り

    川﨑猛史

    The 15th Mini-Symposium on Liquids  2022年7月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  39. 多様な非晶性固体の構造抽出スキームの開発 招待有り

    川﨑猛史

    2022 年度第4 回創発ランチタイムセミナー  2022年7月29日  名古屋大学高等研究院

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  40. Emergent elasticity and topological phase transitions controlled via molecular chirality and steric anisotropy, 国際会議

    川﨑猛史

    2nd Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative Systems”  2022年11月1日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都   国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. Designing reconfigurable soft materials using light-activated rotational jamming

    2017年5月 - 2019年5月

    Takeshi Kawasaki and Lilian Hsiao

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 14

  1. イオン渋滞学の構築に向けた数理・計算シミュレーション解析 国際共著

    2024年4月 - 2029年3月

    日本学術振興会  科研費  学術変革A(計画研究)イオン渋滞学

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

  2. ガラス系における解釈可能機械学習を用いた構造抽出手法の開拓

    研究課題/研究課題番号:23H04503  2023年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科研費 学術変革A(公募研究)学習物理学の創生 

    川﨑猛史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:13000000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:3000000円 )

  3. 炎症細胞の構造解析と動力学モデルの構築

    研究課題/研究課題番号:JP22zf0127009  2023年1月 - 2029年12月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  令和4年度 ムーンショット型研究開発事業  目標7

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

    researchmap

  4. 多様な非晶性固体の構造解析スキームの開発

    研究課題/研究課題番号:JPMJFR212T  2022年4月 - 2025年3月

    科学技術振興機構  JST 創発的研究支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:20000000円 ( 直接経費:20000000円 )

  5. キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御

    研究課題/研究課題番号:22H04472  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  新学術領域研究(公募研究)量子液晶の物性科学 

    川﨑猛史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

  6. 液晶秩序を発現する古典異方粒子系における相転移ダイナミクス

    研究課題/研究課題番号:20H05157  2020年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科研費 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」(研究領域提案型)  新学術領域研究「量子液晶の物性科学」(研究領域提案型)

    川崎 猛史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    本研究の目的は,ソフトマター物理学で得られた理論的知見を応用し,電子系をはじめとする,量子系で観測される新奇な相転移現象の発現機構を解明することである.量子系の第一原理計算は計算コストが高く,大きな系を扱うことが難しいため,ナノスケールからメソスケールの構造形成に関する理論は未開拓である.本研究では,量子効果として本質となりうる異方的相互作用を取り入れた古典粒子系を用いることで,数値計算の大規模化を図る.その中で,粒子の異方性を系統的に変化させた際における,固体や液体の相転移挙動や,その力学応答を調べることで,量子系で見られる新奇現象の理解につなげることを目標とする.

    researchmap

  7. エネルギー地形および非平衡相転移描像を用いた,固体の力学応答に関する統一的理解

    研究課題/研究課題番号:19K03767  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科研費 基盤研究(C) 

    川﨑 猛史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    結晶やアモルファス等の固体材料は,これらの初期構造の安定性によって,変形に対して急激に壊れる(脆性破壊)または徐々に壊れる(延性破壊)を示すことが経験的に知られている.しかし,これらの物理機構は未解明である.本研究は,コンピュータシミュレーションを用い,熱や変形により固体の初期構造を系統的に変化させ,脆性破壊および脆性破壊が起こる物理機構を解明する.
    物質をある初期温度で構造緩和させ,その後冷却するという過程をアニールとよび,その力学物性はアニール温度によって大きく変化することが知られている.十分アニールした場合,初期温度が低いほど,物質はより安定な構造をとる.一方,この安定性に関する議論は,あらわに構造が特定できないガラスにおいても適用可能であることが知られている.ミクロな側面から多大な知見を与える分子動力学法など従来型の数値計算では,大規模なものであっても構造緩和時間を高々ミリ秒オーダーまでしか計算することが難しいため,実験におけるガラス転移温度に比べ遥かに高温領域までしかアニールすることが出来なかった.これに対して本研研究では,大変効率の良い熱平衡サンプリング法を用いることにより,アニール温度を大きく変化させた,安定性が幅広く異なるガラスに対し,非常にゆっくりな(準静的な)周期剪断を与えた際の力学特性を調べた.
    本年度の成果は以下の通りである.
    (1) 剪断強度を大きくしていくと,高温でアニールしたガラスは,高エネルギー状態から徐々にエネルギーが下がり,降伏が起こるところで最小値を示し,降伏後上昇することを確認した.一方,極低温でアニールしたガラスは,低エネルギーを示す安定状態から始まり,降伏までエネルギーはほぼ一定となった.そして、降伏の際,不連続に増大し,その後は高温でアニールしたサンプルと同様な振る舞いを見せることが分かった.
    (2) 高温でアニールしたサンプルにおける応力歪み曲線は,連続的に振る舞い,一方,極低温でアニールしたサンプルは、降伏で不連続に振る舞うことを確認した.さらに,ここでの不連続な振る舞いは,エネルギーが不連続に増大することと対応していることを明らかにした.
    (3) 降伏の不連続性の有無は,初期状態のエネルギーが降伏時におけるエネルギーの大小関係から一意に決まることを示した.
    サンプルに対するアニールの度合いにより,応力歪み曲線において,脆性破壊的な不連続的振る舞いを見せる場合と,延性破壊的な連続的振る舞いを見せることは近年の先行研究により示されていたが,そのメカニズムは明らかとなっていなかった.本研究では,初期構造のエネルギーと,降伏時におけるエネルギーを比較することにより力学応答が脆性的になるか,あるいは延性的となるかが一意に決まるという極めて明解な結果を得た.本研究結果は,論文として纏められており,最近(2020年6月),Physical Review Lettersから出版されたことからも,十分なインパクトを有すると考えている.
    本年度は,系全体のエネルギー―などマクロな量についての議論を行った.今後は,剪断に伴う構造変化やそれに伴う力学物性の異方性など,よりミクロな観点からこの問題を考察したい.特に,サンプルの構築に関しては,アニールを熱だけでなく,周期剪断の様な機械強化機構(機械的アニールと呼ぶ)に置き換え,これを熱によりアニールされた系と比較することにより,それぞれにおける力学応答の類似点と相違点を明らかにする.

    researchmap

  8. 変形可能な超粒子分散系におけるパッシブ・アクティブダイナミクスの統一的研究

    研究課題/研究課題番号:16H06018  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科研費 若手研究(A)  若手研究(A)

    川崎 猛史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:9230000円 ( 直接経費:7100000円 、 間接経費:2130000円 )

    本研究では,柔らかいモデル粒子を用い,エマルションやコロイドなど想定した,熱揺らぎに駆動される「パッシブな粒子」や,細胞など自己駆動する粒子を想定した「アクティブな粒子」の高密度分散系における流動特性や振動特性を明らかにすることを目的として研究を進めた.その結果,パッシブな粒子系においては,複雑な非線形流動現象に対する粒子の柔らかさの重要性を明らかにした.さらには,周期剪断下にある柔らかい粒子を用いることにより新しいタイプの非平衡相転移を発見した.一方,アクティブな粒子系においては,粒子の柔らかさと自己駆動力との線形応答関係を利用することにより,固体の振動特性を抽出する新手法を開発した.
    高分子,エマルション,コロイド分散系をはじめとするソフトマターは,基礎科学のみならず,食品,医療,化粧品業界等にとっても重要である.従来研究では,熱揺らぎによるブラウン運動や,一様外場中における応答など,個体の自己駆動がない「パッシブな系」が用いられてきた.一方近年,細胞や生物の群れなど,自らエネルギーを生み出し自己駆動する「アクティブな系」も研究対象となっている.その両者において,個体は複雑な内部自由度を有しており,その変形が重要になるが,従来研究は粒子の変形や柔らかさを無視したものが殆どである.本研究では,いくつかの未解明問題における粒子の柔らかさの重要性を明らかにした.

    researchmap

  9. 変形の効果を考慮した粒子の分散系における流動特性

    研究課題/研究課題番号:15H06263  2015年8月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科研費 若手研究(研究活動スタート支援)  若手研究 (研究活動スタート支援)

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  10. 非平衡系のガラス・ジャミング転移

    研究課題/研究課題番号:20H00128  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科研費 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    宮崎 州正

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    液体が低温で結晶状に固まる現象は相転移としてよく理解されているが、液体が低温でアモルファス状に固まるガラス転移は、未だによく理解されていない。相転移であれば秩序の変化を伴うはずだが、アモルファス固体の中にそれがはっきりと見えないのである。このガラスに隠れているに違いない秩序を探すために、我々は、ガラスを変形させるなど、あえて非平衡状態に置くことを考える。系が熱平衡状態から大きくずれると、より低温・高圧力の領域の探索が容易になったり、ランダムな秩序を検出しやすくなるからである。我々の研究は、ガラス転移の本質的理解に資するだけでなく、ガラスの応用の裾野を広げる可能性を秘めている。

  11. 分子論的に予言するガラス転移の劇的スローダウン:遷移状態と輸送特性

    研究課題/研究課題番号:18H01188  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科研費 基盤研究(B)  基盤研究B

    金 鋼

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    温度の低下に伴い過冷却液体の運動性は急激に低下し、ガラス転移温度以下では測定不可能となる。そのため過冷却液体はガラス転移を起こす原因を解明するための本質的な情報を保持している。分子レベルの局所構造が運動性逓減の原因と考えられているが、分子数個程度の局所構造と巨視的な輸送係数との関係を記述する枠組を構築する必要がある。分子スケールの局所構造が運動性を逓減させる現象としてケージ効果がある。ケージ効果とは周囲の分子で形成するケージが分子を一定時間拘束する現象であり、これにより分子の運動は低下して拡散係数は低下する。ゆえにケージ構造を明確に定義することは、局所構造-輸送係数の相関を解明する重要な手掛かりとなる。本年度、過冷却水をターゲットとした、ケージ効果と分子拡散の相関を抽出するゲージジャンプモデルを開発した。さらに、シリカガラス、金属ガラスとともに高分子ガラスにおいてもアモルファス性によるボゾンピークが見られることから、高分子のガラス化過程の振動状態密度解析をおこなった。そこでKremer-Grestモデルを用いた高分子溶融体の分子動力学シミュレーションをおこなった。その結果、分子量、屈曲性またさらに共重合性を系統的に変化させることにより、高分子ガラスにおけるボゾンピーク周波数とガラス転移温度の相関を見出した。特に、低分子ガラスのボゾンピークと直接比較することから高分子性に由来する部分との分離をおこない、ガラス温度決定のメカニズムに直結することがわかった。さらに、金属ガラスとシリカガラスを関連付けるポテンシャル調整型分子シミュレーションにおいてフラジリティに依存せずアモルファス性に由来する局在化モードが存在することをがわかった。
    本年度の成果として得た過冷却水における水素結合破断プロセスを解明するケージジャンプモデルの開発は、これを足掛かりとすれば一般のガラス物質における運動性逓減と輸送係数の関係、つまりフラジリティの分子論的起源解明できる一般的な枠組みが構築に結びつくと考えている。
    今後の研究により、ガラスの劇的スローダウンにおける構造緩和する経路と輸送係数・巨視的物性を結びつける解析を目指す。特にガラス状態において顕著なボゾンピークと輸送係数を直接結びつけることが必要不可欠でありこれを解決する。

  12. Designing reconfigurable soft materials using light-activated rotational jamming

    2017年5月 - 2019年5月

    名古屋大学ーノースカロライナ州立大学  研究大学強化促進費補助金(ノースカロライナ) 

    川﨑猛史, Lilian Hsiao

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  13. ジャムドマターの非ガウスゆらぎとレオロジー

    研究課題/研究課題番号:16H04025  2016年4月 - 2020年3月

    早川 尚男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    2018年度以降に科研費メンバーを集めた研究連絡会を3回開いた他に、研究代表者を中心にして2週間のミニ滞在型国際会議と小規模な国際会議を何れも京大基研で開催して、情報連絡を行った。
    研究代表者、分担者の原著出版論文は印刷中を含めて16篇であり、投稿中のプレプリントは11篇にも及ぶ。この多数のプレプリントは、プロセスで揉めている論文が多い事もあるが、研究成果がまとまりつつある段階にあると考えても良い。また印刷中を含めた出版論文のうち3篇は高インパクトファクターのPhysical Review Lettersである点は特筆すべきである。また解説論文3篇は広く研究成果を世に問うのに役立っていると自負している。
    褒章関係では代表者の早川がPTEP特別表彰を受けた事と、分担者の川崎が凝縮系科学賞を受けた事及び分担者の大槻と早川の研究が2018年流体力学会で注目論文に選ばれた事は特筆すべきであろう。また早川の研究室OBの佐野友彦が物理学会若手奨励賞に輝いた事及び、分担者の大槻が阪大准教授に昇進し、分担者ではないが毎回研究連絡会に参加している早川研究室OBの高田智史が東京農工大のテニュアトラック准教授になった点は本研究成果の一環として記載して良いだろう。
    主な研究成果として(1)非ガウスノイズに駆動されたアクティブマター多体系の有効引力、(2)非ブラウニアンサスペンションのジャミング点近傍での粘性率の発散理論、(3)振動剪断粒子系のシミュレーションによるシアジャミング、フラジャイル状態の特定、(4)振動粉体層の砂山形成, (5)粉体レオロジーの非局所理論の進展、(6)粉体乱流と雪崩による塑性流動の関係等である。その他、固定ターゲットに粒子流を当てた際の抵抗や後背流、粉体中で球形粒子が動く際に働く抵抗力の研究等にも成果があった。
    研究概要に記載した通り、特にプレプリント段階の研究成果が多く出ており、概ね順調に進展していると言える。しかし、そのうちの幾つかは投稿後の審査段階で揉めた結果であり、特に研究代表者の出版論文が少なかったのは残念であった。
    これまでに引き続き本研究計画の最終年度である本年度にまとまった成果が出るように邁進する。研究連絡会は既に5月に行ったものを含めて9月ともう一回の3回程度行う予定である。研究計画申請時には最終年度に国際会議を行う予定であったが、研究代表者を中心に2020年度に内外の一流の研究者を集めた5週間の国際滞在型研究を開催することが決まったので、その準備を行う必要がある。
    研究内容については、剪断下の2体相関の異方性の理論の構築と接触点の角度分布との関係を確立する事が急務である。その他、非ガウスゆらぎとトポロジーの関係にも注目して理論の構築を急いでいる。

  14. 非平衡・非一様・非従来型液体のガラス転移の研究

    研究課題/研究課題番号:16H04034  2016年4月 - 2020年3月

    宮崎 州正

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    (1)非平衡ガラス転移について:(a) 昨年度に引き続きアクティブマターの新規モデルの開発とその解析を行った。非マルコフ過程に従うランジュバン方程式では、散逸と揺らぎの二つの緩和時間がある、その両方が等しい場合が平衡系である。一方、揺らぎの緩和時間のみを有限にしたモデルが、最近研究されているアクティブマターである。我々は散逸の緩和時間も系統的に変化させたモデルを考案し、その解析を行った。その結果、その密度が抑えられ、超一様系が存在することが明らかになった。その指数は非整数でありこれまで発見された超一様性のモデルのいずれにも属さないのものである。(b)標準的なアクティブマターの模型であるAOUPモデルのガラス転移の解析を行った。従来にはない大きな「非平衡度」領域を幅広く探索し、その領域での動的不均一性を解析した。我々の解析結果は動的相関などに際立った相違が現れることを示唆している。(c)コロイド系とガラス系のジャミング転移近傍の非線形レオロジーと可逆不可逆転移について解析を行った。ジャミング転移点より低密度領域においてもその動的挙動は極めて多彩であり、粒子軌道は不可逆的になりうる。不可逆軌道の一部は、応力応答として巨視的に観測できることを明らかにした。また急冷したガラス系の応力応答の解析を行い、その非線形レオロジーが急冷速度と振動シアの振幅に大きく依存する事を明らかにした。
    (2)非一様ガラス転移について:ランダムピニング系のガラス相における残留エントロピーとダイナミクスの計算から、metabasin中のダイナミクスが残っており、ランドスケープの階層性に由来する残留エントロピーが有限であることを示した。
    (3)非従来系のガラス転移について:ultrasoft系の解析を行い、ガラス転移線上に起こる動的特異点付近でのStokes-Einstein則の破れを定量的に評価した。
    (1)非平衡ガラス転移について:(a) 新規アクティブマター模型の提案と、新しいタイプの超一様性の発見は予想していなかったことである。超一様性はいくつかの非平衡模型で発見されているが、我々の指数は、それらのいずれとも異なる。さらにこの系は動的に揺らいでいる系であり、これまでの静的なモデルとは本質的な相違がある。その意味で今後研究が発展的に進むことが期待である。しかし今年度の解析はまだ限定的でさらなる系統的な解析が必要である。(b)AOUPモデルのガラス転移の研究の結果は、アクティブガラスの本質的には平衡ガラスと大きく変わらないという先行研究の結論に反するものであり、意義が大きい。しかしその相違の定量的な評価、物理的な起源についての解析は今後の課題である。(c)ガラス系とジャミング系の非線形レオロジーと可逆不可逆転移の問題では、多くの知見と成果が得られた。しかしそれ以上に、多くの課題が浮上し、この問題の奥の深さと今後の発展の可能性が明らかになった。その課題を顕在させたことが最大の成果かもしれない。
    (2)非一様ガラス転移について:プロジェクトとしては終盤となり解析と論文出版を行った。課題は多く残されているものの高い評価を得られる結果となった。
    (3)非従来系のガラス転移について:従来の典型的な系では見られないガラス転移の挙動、とくに大きなStokes-Einstein則の破れが成果である。この系の特異ダイナミクスはほぼ解析し尽くしたが、背後にあるであろう液体のポリアモルフィズムについては、今後の課題として残された。
    H31年度は、研究の三つの柱のうち、(1) 非平衡系のガラス転移を数値的解析を中心に、研究を実施する。(a)アクティブマター系で、既に我々が明らかにした、超一様性を示すパラメータ領域のダイナミクスも解析を開始する。(b) アクティブマターのガラス転移においては、今年度は解析をさらに進める。特に、動的不均一性に注目し、システムサイズ依存性、質量依存性(ダイナミクス依存性)を詳細に解析し、ボンド相関長などを通した特徴的な長さの抽出を目指す。これにより非平衡系特有の揺らぎのガラス転移における本質を抽出する。(c) ガラス系、ジャミング系の可逆不可逆転移と非線形レオロジーの解析をさらに進める。これまでほとんど手続かずであったジャミング点の直近、臨界領域を開拓する。このジャミング転移点は、ジャミングをする前の母体となる液体の構造に敏感に依存する。つまり圧力を急上昇させる前のアニールを充分に行うとより高密度のジャミング状態が得られる。そのクロスオーバはMCT転移点に支配されている。我々は、液体をMCT転移点以下で系統的にアニールさせ、ジャミング転移点近傍の不可逆転移とレオロジーを詳細に解析する。これにより、ジャミング転移点以下でも、シアにより誘引されるシアジャミング現象や、線形応答領域(弾性領域)と流動領域(降伏領域)の中間相である非線形応答領域に探索を行う。これらの解析は、可逆不可逆転移、降伏転移、ジャミング転移、ガラス転移、そして新しいガラス転移相として脚光を浴びているガードナー転移を統一的に理解する試みである。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 12

  1. 物理学基礎Ⅰ(医学部・医学科)

    2023

  2. 統計物理学III演習

    2022

  3. 物理学基礎I

    2022

  4. 物理学基礎Ⅰ(医学部・医学科1年生)

    2020

  5. 物理学演習4

    2020

  6. 応用物理学演習4a

    2020

  7. 物理学演習4(統計物理学3に対応)

    2016

  8. 物性生物物理学特別講義 (オムニバス講義 1回分)

    2016

  9. 統計物理学演習IV

    2016

  10. 物性生物物理学特別講義 (オムニバス講義 1回分)

    2015

  11. 統計物理学演習IV

    2015

  12. 物理学演習4(統計物理学3に対応)

    2015

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 分子シミュレーション特別講義(集中講義)

    2023年10月 名古屋工業大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

 

社会貢献活動 7

  1. 江南高校 大学模擬講義:過冷却液体の物理学

    役割:講師

    愛知県立江南高校  2023年11月

  2. 江南高校 大学模擬講義:過冷却液体の不思議

    役割:講師

    江南高校 大学模擬講義  2022年11月

  3. 新聞掲載:「第13回凝縮系科学賞受賞式 実験部門:水口氏 理論部門:川﨑氏」

    役割:情報提供

    科学新聞社  2018年12月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  4. 市民講演 あいちサイエンスフェスティバル 「過冷却液体の不思議」

    役割:出演, 講師

    豊橋地下資源館  名古屋大学出前授業 2018 in 豊橋  2018年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    添付ファイル: 2018LectureMeidai2.jpg

    researchmap

  5. 新聞掲載「過冷却水がドロドロの高粘度になる原因を解明」

    役割:情報提供

    科学新聞社  科学新聞 2面  2017年8月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  6. JST さくらサイエンスプラン・南京大学・学部生招聘プログラム

    役割:司会, 講師

    2017年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:施設一般公開

  7. JST さくらサイエンスプラン・南京大学・学部生招聘プログラム

    役割:司会, 講師

    2017年3月

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:施設一般公開

    researchmap

▼全件表示

メディア報道 2

  1. 新聞掲載「科学への関心高めた2カ月 あいちサイエンスフェス/名大出前授業豊橋できょう「最終講義」マントルや温度による物質の変化に興味津々 新聞・雑誌

    東日新聞社  東日新聞  2018年11月

     詳細を見る

  2. 新聞掲載「氷点下でも凍らない水 どろどろの仕組み解明 阪大・名大」 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞(朝刊・科学欄)  2017年10月

     詳細を見る