Presentations -
-
「なぜ新鉱業法の作成は遅れ、しかし成立したのか―今日のボリビアにおける大統領と社会組織の関係―」
岡田勇
日本ラテンアメリカ学会第37回定期大会
-
「ボリビア鉱業の「国有化」をめぐるねじれ」
岡田勇
共同研究ワークショップ 「せめぎあう眼差し―相関する地域を読み解く―」
-
「資源レントと抗議運動―ラテンアメリカ18ヵ国の世論調査データを基にしたマルチレベル分析―」
岡田勇
日本国際政治学会2014年度研究大会
-
Incertidumbre sobre la participación política ante el reciente desarrollo minero en el Perú: análisis comparativo de los casos International conference
Isamu Okada
la 6ta Conferencia de Consejo de Estudios Latinoamericanos en Asia y Oceanía
-
「抗うのか甘受するのか―反鉱物資源開発運動の発生条件について―」
岡田勇, 上谷直克
日本比較政治学会第17回大会
-
「ペルーとボリビアにおける天然資源にまつわる最近の社会紛争と各国固有の過程」
岡田勇
日本ラテンアメリカ学会第34回定期大会
-
「ボリビア現地報告―エボ・モラレス大統領が進める改革―」
渡邉利夫,岡田勇
日本ラテンアメリカ学会東日本研究部会
-
「代表制民主主義と社会運動の二重戦略―ボリビアMAS政権の分析―」
岡田勇
日本比較政治学会第12回大会
-
「天然資源紛争と先住民運動の親和性-ペルーの事例を中心に-」
岡田勇
日本ラテンアメリカ学会第30回定期大会
-
「中央アンデス諸国における国家‐先住民関係 ―ヤシャー研究の批判的検討―」
岡田勇
日本ラテンアメリカ学会東日本研究部会