論文 - 水野 貴正
-
ダイナミックストレッチング中の発揮筋力の違いが足関節最大背屈角度と主観的疲労度に及ぼす 影響 査読有り
水野貴正
体力科学 68 巻 ( 4 ) 頁: 269-277 2019年
-
Is there a sex difference in the minimum number of static stretch repetitions that should be recommended to improve flexibility? 査読有り
Takamasa Mizuno
International Journal of Sport and Health Science 17 巻 頁: 80-87 2019年
-
Combined effects of static stretching and electrical stimulation on joint range of motion and muscle strength 査読有り
Takamasa Mizuno
Journal of strength and conditioning research 33 巻 頁: 2694 - 2703 2019年
-
特集 【電気生理学的研究手法の最新トピック ~トレーニング科学への応用可能性~】 経頭蓋直流電気刺激(tDCS)による中枢神経興奮性の修飾とトレーニング科学への応用 招待有り
水野貴正
トレーニング科学 29 巻 ( 3 ) 頁: 205-214 2018年
-
Cathodal transcranial direct current stimulation over the Cz increases joint flexibility
Takamasa Mizuno, Yu Aramaki
Neuroscience Research 114 巻 頁: 55 - 61 2017年1月
-
定例研究会報告「ストレッチング・サイエンス~ストレッチング研究の成果を現場に生かすために~」 招待有り
水野貴正
中京大学体育研究所紀要 31 巻 頁: 89-95 2017年
-
Changes in joint range of motion and muscle-tendon unit stiffness after varying amounts of dynamic stretching 査読有り
Takamasa Mizuno
Journal of Sports Sciences 35 巻 ( 21 ) 頁: 2157 - 2163 2017年
-
Dynamic stretching does not change the stiffness of the muscle-tendon unit 査読有り
Takamasa Mizuno, Yoshihisa Umemura
International Journal of Sports Medicine 37 巻 ( 13 ) 頁: 1044 - 1050 2016年
-
Acute vascular effects of carbonated warm water lower leg immersion in healthy young adults 査読有り
Shigehiko Ogoh, Ryohei Nagaoka, Takamasa Mizuno, Shohei Kimura, Yasuhiro Shidahara, Tomomi Ishii, Michinari Kudoh, Erika Iwamoto
Physiological Reports 頁: e13046 2016年
-
発育期雄ラットにおけるジャンプトレーニングと高リン食摂取が骨に及ぼす影響 査読有り
王 国棟、本田 亜紀子、水野 貴正、原田 健次、十河 直太、梅村 義久
体力科学 64 巻 ( 3 ) 頁: 295-304 2015年
-
Stretching-induced deficit of maximal isometric torque is restored within 10 minutes. 査読有り
Takamasa Mizuno, Minoru Matsumoto, Yoshihisa Umemura
Journal of strength and conditioning research 28 巻 ( 1 ) 頁: 147-153 2014年
-
人工炭酸泉への入浴時間の違いが関節可動域に与える影響 査読有り
水野 貴正、中野 匡隆、松本 孝朗、梅村 義久
日本生気象学会誌 49 巻 ( 4 ) 頁: 149-155 2013年
-
Decrements in Stiffness are Restored within 10 min. 査読有り
Takamasa Mizuno, Minoru Matsumoto, Yoshihisa Umemura
International Journal of Sports Medicine 34 巻 ( 6 ) 頁: 484-490 2013年
-
Viscoelasticity of the muscle-tendon unit is returned more rapidly than range of motion after stretching. 査読有り
Takamasa Mizuno, Minoru Matsumoto, Yoshihisa Umemura
Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports 23 巻 ( 1 ) 頁: 23-30 2013年
-
トレーニングがラット血清FGF23濃度に及ぼす影響 ―ジャンプトレーニングを用いて―
本田 亜紀子、水野 貴正、王 国棟、原田 健次、瀧本 未来、梅村 義久
中京大学体育研究所紀要 27 巻 頁: 51-54 2013年
-
中高齢肥満ラットにおけるジャンプトレーニングが耐糖能に及ぼす影響 査読有り
梅村 義久、水野 貴正、松本 実
中京大学体育学論叢 53 巻 ( 1 ) 頁: 1-6 2012年
-
ジャンプトレーニングが活性型ビタミンDの血清濃度に及ぼす影響
梅村 義久、水野 貴正、松本 実、十河 直太
中京大学体育研究所紀要 頁: 9-14 2012年
-
人工炭酸泉浴が関節可動域と筋の弾性に与える影響 査読有り
水野 貴正、中野 匡隆、松本 実、松本 孝朗、梅村 義久
日本生気象学会誌 48 巻 ( 1 ) 頁: 15-22 2011年
-
ラットのジャンプトレーニングが線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor 23)の血清濃度 査読有り
十河 直太、山下 直之、水野 貴正、梅村 義久
中京大学体育研究所紀要 25 巻 頁: 23-26 2011年
-
Movement of gastrocnemius muscle tendon by ankle joint passive plantar/dorsiflexion exercise. Changes by knee joint flexion angle. 査読有り
T. Inami, T. Shimizu , C. Y. Woo, T. Mizuno, H. Miyagawa, M. Inoue, T. Nakagawa, F. Takayanagi, S. Niwa
Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche 169 巻 ( 4 ) 頁: 121-130 2010年