講演・口頭発表等 - 渡邊 征爾
-
Monomerization of TDP-43 is akey determinant for inducing TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis. 招待有り 国際会議
Oiwa K, Watanabe S, Iguchi Y, Kinoshita Y, Komine O, SObue A, Okada Y, Katsuno M, Yamanaka K
Japan-UK Neuroscience Symposium
-
筋萎縮性側索硬化症においてσ1受容体はATAD3Aの単量体化状態を維持することによってミトコンドリアの断片化を抑制する
渡邊征爾, 堀内麻衣, 山中宏二
第46回 日本神経科学大会
-
ALS病態に関連した単量体TDP-43の細胞質における凝集メカニズムの解明
柳澤紗良, 渡邊征爾, 大岩康太郎, 山中宏二
第46回 日本神経科学大会
-
TBK1は単量体化によって誘導されるリン酸化TDP-43の蓄積を抑制する
酒井昭平, 渡邊征爾, 大岩康太郎, 山中宏二
第46回 日本神経科学大会
-
フマル酸ジメチルはアルツハイマー病モデルマウスの認知機能障害および神経炎症を改善する
王婷, 祖父江顕, 小峯起, 渡邊征爾, 斎藤貴志, 西道隆臣, 山中宏二
第46回 日本神経科学大会
-
オリゴデンドロサイト特異的なALS関連変異型TDP-43の過剰発現はマウスの運動機能障害を惹起する
堀内麻衣, 渡邊征爾, 山中宏二
第46回 日本神経科学大会
-
タンパク質ストレス応答における小胞体・ミトコンドリア接触部の新たな役割 招待有り
渡邊征爾, 山中宏二
第66回 日本神経化学会大会
-
TBK1は単量体化によって誘導されるリン酸化TDP-43のクリアランスに重要である.
酒井昭平, 渡邊征爾, 大岩康太郎, 山中宏二
第66回 日本神経化学会大会
-
マウスにおけるオリゴデンドロサイト特異的な変異型TDP-43過剰発現は運動機能障害を惹起する
堀内麻衣, 渡邊征爾, 山中宏二
第66回 日本神経化学会大会
-
Anovel reporter, TDP-DiLuc, detects TDP-43 monomerization preceding TDP-43 pathology.
大岩康太郎, 渡邊征爾, 小野寺一成, 井口洋平, 岡田洋平, 勝野雅央, 山中宏二
第64回 日本神経学会学術集会
-
TBK1によって誘導される液性因子は異常な単量体TDP-43の除去を促進する
酒井昭平, 大岩康太郎, 渡邊征爾, 小峯起, 山中宏二
第95回 日本生化学大会
-
TANK結合キナーゼ1(TBK1)は小胞体・ミトコンドリア接触領域において細胞のタンパク質恒常性ストレス応答を促進する 招待有り
渡邊征爾, 山中宏二
第95回 日本生化学大会
-
変性性脊髄症関連変異E40KによるイヌSOD1種特異的凝集は疎水性コアの内在的脆弱性に起因する
橋本慶, 渡邊征爾, 神志那弘明, 阿久津誠人, 古川良明, 山中宏二
第95回 日本生化学大会
-
同一検者が他施設で行った抗MOG抗体Cell-based Assayの一致率について
景山卓, 高岡加陽, 末長敏彦, 渡邊征爾, 山中宏二
第34回 日本神経免疫学会学術集会
-
Development of two novel reporters to monitor mitochondria-associated membrane for understanding the pathomechanism of neurodegenerative diseases. 招待有り 国際会議
Sakai S, Watanabe S, Yamanaka K
The 4th Japan-UK Neuroscience Symposium
-
疎水領域の脆弱性が引き起こすイヌ変性性脊髄症関連変異体SOD1E40Kの種特異的凝集機序の解析
橋本慶, 渡邊征爾, 山中宏二
第12回 名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
-
オリゴデンドロサイト特異的な変異型TDP-43過剰発現はマウスの運動機能障害を惹起する
堀内麻衣, 渡邊征爾, 山中宏二
第12回 名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
-
イヌ変性性脊髄症病因タンパク質SOD1E40Kの凝集性軽減変異体M117Lにおける生化学的解析と分子機序
橋本慶, 渡邊征爾, 小峯起, 祖父江顕, 神志那弘明, 古川良明, 山中宏二
第165回 日本獣医学会学術集会
-
アルツハイマー病モデルマウスにおける認知機能障害および神経炎症に対するフマル酸ジメチルの影響
王婷, 祖父江顕, 小峯起, 渡邊征爾, 斎藤貴志, 西道隆臣, 山中宏二
Neuro2022
-
オリゴデンドロサイト特異的な変異型TDP-43過剰発現はマウスの運動機能障害を惹起する
堀内麻衣, 渡邊征爾, 山中宏二
Neuro2022
-
小胞体・ミトコンドリア連関の破綻はTANK結合キナーゼ1(TBK1)を不活性化し、ストレス顆粒形成と運動機能の障害を引き起こす
渡邊征爾, 大岩康太郎, 山中宏二
Neuro2022
-
疎水領域の脆弱性により引き起こされるイヌ変性性脊髄症関連E40K変異SOD1の種特異的凝集
橋本慶, 渡邊征爾, 小峯起, 祖父江顕, 神志那弘明, 古川良明, 山中宏二
Neuro2022 2022年7月
-
TBK1は液性因子を介して異常な単量体TDP-43を選択的に排除する
酒井昭平, 大岩康太郎, 渡邊征爾, 小峯起, 山中宏二
Neuro2022
-
Monomerization of TDP-43 is a key determinant for inducing TDP-43 pathology.
大岩康太郎, 渡邊征爾, 小野寺一成, 井口洋平, 岡田洋平, 勝野雅央, 山中宏二
第63回 日本神経学会学術大会
-
Energy deprivation and Transcription inhibition Induce TDP-43 monomerization in Amyotrophic Lateral Sclerosis. 国際会議
Kinoshita Y, Oiwa K, Watanabe S, Yamanaka K
The 4th Korea University International Medical Student Research Conference
-
Oligodendrocyte-specific overexpression of TDP-43 induces motor dysfuntion in mice. 国際会議
Horiuchi M, Watanabe S, Yamanaka K
PACTALS NAGOYA 2021
-
Identification of a key amino acid residue involved in the species-specific aggregation of canine SOD1 with E40K mutation. 国際会議
Hashimoto K, Watanabe S, Yamanaka K
PACTALS NAGOYA 2021
-
Novel reporters of mitochondria-associated membrane (MAM) demonstrate MAM disruption as a common pathological feature in inherited ALS. 国際会議
Sakai S, Watanabe S, Yamanaka K
PACTALS NAGOYA 2021
-
Knocking-in the ALS-linked TDP-43M337V mutation in mice. 国際会議
Watanabe S, Oiwa K, Komine O, Sobue A, Yamanaka K
PACTALS NAGOYA 2021
-
スプライソソームの形成異常がTDP-43の単量体化に関与する
渡邊征爾, 木下裕香子, 大岩康太郎, 山中宏二
第44回 日本神経科学大会
-
Downregulation of homeostatic microglial genes is correlated with progression of Alzheimer's disease in mice.
Sobue A, Komine O, Hara Y, Endo F, Mizoguchi H, Watanabe S, Murayama S, Saito T, Saido TC, Sahara N, Higuchi M, Ogi T, Yamanaka K
第44回 日本神経科学大会
-
アグリソーム形成と液ー液相分離は独立してTDP-43凝集体の形成を引き起こす 招待有り
渡邊征爾, 稲見英和, 大岩康太郎, 酒井昭平, 山中宏二
第62回 日本神経学会学術大会
-
TDP-43 is a key determinant for inducing TDP-43 pathology in ALS
大岩康太郎, 渡邊征爾, 井口洋平, 勝野雅央, 山中宏二
第62回 日本神経学会学術大会
-
運動神経変性における小胞体・ミトコンドリア連関の破綻 招待有り
渡辺征爾、山中宏二
第93回日本生化学会大会シンポジウム 2020年9月
-
Multimerization of TDP-43 plays a key role in determination of its subcellular localization
大岩康太郎、渡邊征爾、祖父江 顕、小峯 起、勝野雅央、山中宏二
第61回日本神経学会学術大会 2020年9月
-
ALS関連変異TDP-43M337Vノックインマウスは運動神経変性を伴わないスプライシング異常を生じる
渡邊征爾、大岩康太郎、小峯 起、祖父江 顕、山中宏二
第43回日本神経科学大会 2020年7月
-
PEG修飾D-セリンデヒドラターゼの投与によるALSモデルマウスのD-セリン動態制御の試み
廣瀬優太、北浦靖之、渡邊征爾、山中宏二、伊藤智和、邊見 久、吉村 徹
日本ビタミン学会第72回大会 2020年6月
-
TDP-43 mutant lacking its C-terminal domain induces age-dependent motor dysfunction in mice. 国際会議
Watanabe S, Nishino K, Murata Y, Oiwa K, Yamanaka K.
30th International Symposium on ALS/MND
-
家族性ALS/FTLD原因遺伝子によって引き起こされるTDP-43の凝集は2つの異なる経路によって生じる
渡邊征爾、大岩康太郎、山中宏二
第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会
-
Intracerebroventricular administration of cystatin C extended the survival time of SOD1G93A mouse model 国際会議
Watanabe S, Komine O, Endo F, Wakasugi K, Yamanaka K
29th International Symposium on ALS/MND
-
Mice deficient of C-terminal domain of TDP-43 develop age-dependent motor dysfunction via Notch1-Akt signaling pathway 国際会議
Watanabe S, Nishino K, Matsuoka Y, Jin S, Komine O, Endo F,Tsuiji H, Sakimura K, Mishra A, Yamanaka K
5th RNA metabolism in neurological desease conference, Satelite meeting of SFN
-
ALS共通病態としての小胞体・ミトコンドリア膜間領域(MAM)破綻の検証.
渡邊征爾
第40回日本生物学的精神医学会 第61回日本神経化学会大会 合同年会
-
TDP-43C末端ドメイン欠損変異体はNotch1-Akt1シグナル経路を介して加齢依存的な運動障害を引き起こす
渡邊征爾、西野晃平、松岡由理、金 世杰、小峯 起、遠藤史人、築地仁美、﨑村健司、山中宏二
第41回日本神経科学大会
-
筋萎縮性側索硬化症におけるシスタチンCの神経保護効果
渡邊征爾
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
-
Mice Heterozygously lacking C-terminal domain of TDP-43 show age-dependent motor dysfunction 国際会議
Nishino K, Watanabe S, Endo, F, Yamanaka K
XXIII World Congress of Neurology
-
小胞体・ミトコンドリア膜間領域は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新規治療標的である
渡邊征爾、小峯 起、遠藤史人、山中宏二
第40回日本神経科学大会
-
オルガネラ連関の破綻からみた運動神経変性メカニズム.
渡邊征爾
第二回 医薬系3部局交流シンポジウム/環境医学研究所・群馬大学生体調節研究所合同シンポジウム
-
Disruption of Mitochondria-associated membrance is a common pathomechanism both in SOD1-and SIGMAR1-linked ALS 国際会議
Watanabe S, Yamanaka K
The 27th International Symposium on ALS/MND
-
In vivo and in vitro characterization of SOD1 in early stages of ALS as a precursor to insoluble aggregates. 国際会議
Tokuda E, Anzai I, Nomura T, Ohara S, Watanabe S, Yamanaka K, Morisaki Y, Misawa H, Furukawa Y.
The 27th International Symposium on ALS/MND
-
ALSにおけるミトコンドリア・小胞体膜間領域の破綻 招待有り
渡邉征爾
第39回日本神経科学大会
-
Disruption of mitochondria-associated membranein amyotrophic lateral sclerosis
-
Mahogunin ring finger 1 confers cytoprotection against mutant SOD1 and is defective in ALS mice 国際会議
Chhangani D, Endo F, Amanullah A, Upadhyay A, Watanabe S, Mishra R, Mishra A, Yamanaka K
26th International Symposium on ALS/MLD
-
Astrocyte-derived TGF-β1 accelerates disease progression in ALS mice by interfering with neuroprotective functions of microglia and T cells. 国際会議
Endo F, Komine O, Jin S, Watanabe S, Katsuno M, Sobue G, Wyss-Coray T, Yamanaka K
26th International Symposium on ALS/MLD
-
Calcium deregulation atmitochondria-associated membrane is important for motor neuronal degeneration in amyotrophic lateral sclerosis
Watanabe S, Yamanaka K
-
アストロサイト由来TGF-β1はALSの疾患進行を規定する
遠藤史人、小峯 起、金 世杰、渡邊征爾、山中宏二
第27回日本神経免疫学会学術集会
-
Sigma 1 receptor deficiency is involved in motor neuronal degeneration through calcium deregulation at mitochondria-associated membrane
-
Coordinated activation of autophagy and cathepsin-mediated proteolysis inhibition is essential for neuroprotection by cystatin C against mutant SOD1-mediated toxicity 国際会議
Watanabe S, Wakasugi K, Yamanaka K
25th International Symposium on ALS/MND
-
The role of the infiltrating immune cells attracted by activated microglia in amyotrophic lateral sclerosis mice 国際会議
Komine O, Yamashita H, Fujimori-Tonou N, Moriwaki Y, Endo F, Watanabe S, Misawa H, Yamanaka K
Neuroscience 2014 Annual Meeting
-
変異SOD1由来の毒性に対するシスタチンCの神経細胞保護機構の解明
渡邊征爾、若杉桂輔、山中宏二
第37回日本神経科学大会
-
Cystatin C protected neuronal cells against mutant copper-zinc superoxide dismutase (SOD1)-mediated toxicity in vitro 国際会議
Watanabe S, Wakasugi K, Yamanaka K
24th International Symposium on ALS/MND
-
ヒトのニューログロビンが持つ神経細胞保護メカニズムの解明
高橋 望, 渡邊征爾, 若杉桂輔
第86回日本生化学会大会
-
変異スーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)はSOD1G93Aマウスにおい てミトコンドリア・小胞体膜間領域に蓄積する
渡邊征爾, 山中宏二
Neuro2013(第36回日本神経科学大会 第56回日本神経化学会大会 第23回日本神経回路学会大会 合同大会
-
ヒト・ニューログロビンが持つ神経細胞保護機能の作用機序の解明
高橋 望, 渡邊征爾, 若杉桂輔
第13回 東京大学生命科学シンポジウム
-
魚類ニューログロビンが持つ細胞膜貫通特性の解明とその蛋白質工学的応用
若杉桂輔、渡邊征爾
第38回生体分子化学討論会
-
過剰発現系を用いたヒト・ニューログロビンの細胞死抑制機構の解明
高橋 望, 渡邊征爾, 若杉桂輔
第11回 東京大学生命科学シンポジウム
-
ゼブラフィッシュのニューログロビンが持つ細胞膜貫通特性に必須の残基の特定
渡邊征爾, 若杉桂輔
BMB2010(第83回日本生化学会大会 第33回日本分子生物学会年会 合同大会)
-
過剰発現系を用いたニューログロビンの細胞死抑制機構の解明
高橋 望, 渡邊征爾, 若杉桂輔
BMB2010(第83回日本生化学会 第33回日本分子生物学会 合同大会
-
Chimeric ZHHH neuroglobin as a cell-membrane-penetrating neuroprotective globin 国際会議
Watanabe S, Wakasugi K
10th International Conference on Neuroprotective Agents
-
Investigation of a neuroprotective mechanism of human neuroglobulin 国際会議
Wakasugi K, Watanabe S
10th International Conference on Neuroprotective Agents
-
ゼブラフィッシュ網膜におけるニューログロビンの発現
藤川千恵子, 永島幹子, 馬渡一浩, 渡邊征爾, 若杉桂輔, 加藤 聖
第87回日本生理学会大会
-
脳内グロビン蛋白質「ニューログロビン」の生理機能の解明
渡邊征爾, 若杉桂輔
第10回 東京大学生命科学シンポジウム
-
視神経損傷後のゼブラフィッ シュ網膜におけるニューログロビンの発現と局在
藤川千恵子, 永島幹子, 馬渡一浩, 渡邊征爾, 若杉桂輔, 加藤 聖
第56回中部日本生理学会大会
-
ヒトのニューログロビンによる神経細胞死の抑制には酸化ストレスに伴う構造変化が重要である
渡邊征爾, 若杉桂輔
第82回日本生化学会大会
-
Functional characterization of neuroglobin, a novel member of the vertebrate globin family 国際会議
Watanabe S, Wakasugi K
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry
-
ニューログロビンの新規機能の探索
若杉桂輔、渡邊征爾
第36回生体分子化学討論会
-
脳内グロビン蛋白質「ニューログロビン」の新規機能の探索
渡邊征爾, 若杉桂輔
第9回日本蛋白質科学会年会
-
ゼブラフィッシュのニューログロビンは細胞膜貫通特性をもつ
渡邊征爾、若杉桂輔
BMB2008(第81回日本生化学会大会 第31回日本分子生物学会年会 合同大会)
-
ニューログロビンの酸化ストレス下での神経細胞死抑制機構の解明
渡邊征爾, 若杉桂輔
BMB2007(第80回日本生化学会大会 第30回日本分子生物学会年会 合同大会)
-
Disruption of mitochondria-associated membrane in amyotrophic lateral sclerosis 招待有り
Watanabe S, Yamanaka K
Japan-UK Neuroscience Symposium 2019年2月
-
運動神経変性における小胞体・ミトコンドリア連関の破綻 招待有り
渡邊 征爾, 山中 宏二
第93回 日本生化学会 シンポジウム 2020年9月
-
タンパク質恒常性ストレス応答における小胞体・ミトコンドリア膜間領域の新たな機能 招待有り
渡邊征爾, 大岩康太郎, 山中宏二
第66回 日本神経化学会 シンポジウム 2023年7月8日
-
オルガネラ連関の破綻からみた運動神経変性メカニズム 招待有り
渡邊 征爾
第2回 名古屋大学医薬系三部局交流シンポジウム 2017年6月
-
アグリソーム形成と液-液相分離は独立してTDP-43凝集体の形成を引き起こす 招待有り
渡邊征爾, 稲見英和, 山中宏二
第62回 日本神経学会 シンポジウム 2021年5月
-
TANK結合キナーゼ1(TBK1)は小胞体・ミトコンドリア接触領域において細胞のタンパク質恒常性ストレス応答を促進する 招待有り
渡邊 征爾, 山中 宏二
第95回 日本生化学会 シンポジウム 2022年11月
-
Monomerization of TDP-43 is akey determinant for inducing TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis. 招待有り
Oiwa K, Watanabe S, Iguchi Y, Kinoshita Y, Komine O, SObue A, Okada Y, Katsuno M, Yamanaka K
Japan-UK Neuroscience Symposium 2023年9月