書籍等出版物 - 飯田 祐子
-
プロレタリア文学とジェンダー : 階級・ナラティブ・インターセクショナリティ
飯田, 祐子, 中谷, いずみ, 笹尾, 佳代( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 「はじめに」pp.11-19、「プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクス:「現代日本文学全集」第六十二篇『プロレタリア文学集』にみるナラティブ構成」pp.68-98)
青弓社 2022年10月 ( ISBN:9784787235145 )
-
女性と闘争:雑誌「女人芸術」と一九三〇年前後の文化生産
飯田祐子( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 闘争の発熱 「女人芸術」のアナボル論争)
青弓社 2019年5月 ( ISBN:978-4-7872-3453-7 )
-
飯田, 祐子, 中谷, いずみ, 笹尾, 佳代( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 「はじめに」pp.9-15、「闘争の発熱:「女人芸術」のアナボル論争」pp.90-115、「コラム「女人芸術」と外部」pp.164-167)
青弓社 2019年5月 ( ISBN:9784787234537 )
-
飯田 祐子
現代書館 2024年 ( ISBN:9784768410233 )
-
文学研究の扉をひらく
飯田祐子( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: ナラトロジー:どのように語られているかという問い 太宰治「饗応夫人」)
ひつじ書房 2023年2月
-
石川 巧 , 飯田 祐子 , 小平 麻衣子 , 金子 明雄 , 日比 嘉高
ひつじ書房 2023年 ( ISBN:9784823411366 )
-
飯田 祐子 , 小平 麻衣子
ひつじ書房 2023年 ( ISBN:9784823411922 )
-
プロレタリア文学とジェンダー : 階級・ナラティブ・インターセクショナリティ
飯田祐子( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: はじめに、プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクス:「現代日本文学全集」第六十二篇『プロレタリア文学集』にみるナラティブ構成)
青弓社 2022年10月
-
小説のフィクショナリティ : 理論で読み直す日本の文学
飯田祐子( 担当: 共著 , 範囲: フィクション論における作者と読者:松浦理英子『最愛の子ども』)
ひつじ書房 2022年8月
-
小説のフィクショナリティ : 理論で読み直す日本の文学
高橋, 幸平, 久保, 昭博, 日高, 佳紀( 担当: 共著 , 範囲: 「フィクション論における作者と読者:松浦理英子『最愛の子ども』pp.199-218)
ひつじ書房 2022年8月 ( ISBN:9784823411625 )
-
戦後日本の傷跡
飯田祐子( 担当: 共著 , 範囲: 戦後日本の「ケアの危機 津島佑子「ある誕生」「壜のなかの子ども」にみる子殺しと障害の交差)
臨川書店 2022年2月
-
日本文学の見取り図 宮崎駿から古事記まで
飯田祐子( 担当: 分担執筆 , 範囲: 夏目漱石、岡本かの子)
ミネルヴァ書房 2022年2月
-
戦後日本の傷跡 = The scars of post-war Japan
坪井, 秀人( 担当: 共著 , 範囲: 「戦後日本の「ケアの危機 津島佑子「ある誕生」「壜のなかの子ども」にみる子殺しと障害の交差」pp.334-347)
臨川書店 2022年2月 ( ISBN:9784653045175 )
-
日本文学の見取り図 : 宮崎駿から古事記まで
千葉, 一幹, 西川, 貴子, 松田, 浩, 中丸, 貴史( 担当: 分担執筆 , 範囲: 「夏目漱石」pp.172-173、「岡本かの子」pp.144-145)
ミネルヴァ書房 2022年2月 ( ISBN:9784623092840 )
-
疫病と日本文学
飯田祐子( 担当: 共著 , 範囲: 生き延びていくために 金原ひとみ「アンソーシャル ディスタンス」と「腹を空かせた勇者ども」)
三弥井書店 2021年7月
-
疫病と日本文学
日比, 嘉高, 藤田, 祐史, 高木, 信, 島村, 輝, 中根, 千絵, 塩村, 耕, 大井田, 晴彦( 担当: 共著 , 範囲: 「生き延びていくために 金原ひとみ「アンソーシャル ディスタンス」と「腹を空かせた勇者ども」pp.169-178)
三弥井書店 2021年7月 ( ISBN:9784838233830 )
-
ケアを描く 育児と介護の現代小説
飯田祐子( 担当: 共著 , 範囲: 新しい幸福を発見する 鹿島田真希『冥土めぐり』)
七月社 2019年3月 ( ISBN:978-4-909544-05-6 )
-
戦後日本を読みかえる4:ジェンダーと生政治
飯田祐子( 担当: 共著 , 範囲: リブと依存の思想:中絶・子殺し・育てること)
臨川書店 2019年3月 ( ISBN:978-4-653-04394-2 )
-
ケアを描く : 育児と介護の現代小説
佐々木, 亜紀子, 光石, 亜由美, 米村, みゆき( 担当: 共著 , 範囲: 「新しい幸福を発見する 鹿島田真希『冥土めぐり』pp.217-238、「コラム 「夫婦を超え」ていくには ドラマ『逃げるは恥だが役にたつ』」pp.95-98、「コラム 障がい者の恋愛と生と「完全無欠な幸福」 田辺聖子『ジョゼと虎と魚たち』pp.239-242)
七月社 2019年3月 ( ISBN:9784909544056 )
-
坪井, 秀人, 美馬, 達哉, 松原, 洋子, 柘植, あづみ, 飯田, 祐子, 安井, 眞奈美, 光石, 亜由美, 狩俣, 真奈, 菅野, 優香( 担当: 共著 , 範囲: 「リブと依存の思想:中絶・子殺し・育てること」pp.124-170)
臨川書店 2019年3月 ( ISBN:9784653043942 )