2022/05/18 更新

写真a

シラトリ ヨシムネ
白鳥 義宗
SHIRATORI Yoshimune
所属
医学部附属病院 メディカルITセンター 病院教授
職名
病院教授

学位 1

  1. 博士(医学) ( 1992年3月   岐阜大学 ) 

経歴 10

  1. 岐阜大学医学部附属病院医療情報部 准教授

    2007年4月 - 2013年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 岐阜大学医学部附属病院医療情報部 助教授

    2005年2月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 岐阜大学医学部附属病院医療情報部 助手

    2002年7月 - 2005年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 文部科学省科学研究費補助金による海外派遣4カ月 IGBMC Strasbourg,France

    2000年10月 - 2002年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 岐阜大学医学部内科学第1講座 助手

    1999年6月 - 2000年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 岐阜大学医学部附属病院第一内科 医員

    1995年9月 - 1999年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. アメリカ合衆国コロンビア大学医学部 博士研究員

    1992年5月 - 1995年8月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 岐阜大学医学部附属病院医員(研修医)

    1988年2月 - 1992年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 国立療養所岐阜病院厚生技官(内科医師)

    1987年6月 - 1988年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 岐阜大学医学部附属病院医員(研修医)

    1986年5月 - 1987年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 2

  1. 岐阜大学   医科学研究科

    - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 岐阜大学   医学部   医学科

    - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

論文 112

  1. Effects of glutamic acid analogues on identifiable giant neurones, sensitive to β-hydroxy-L-glutamic acid, of an African giant snail (Achatina fulica Férussac).

    Nakajima T, Nomoto K, Ohfune Y, Shiratori Y, Takemoto T, Takeuchi H, Watanabe K.

    British J Pharmacol   86 巻   頁: 645-654   1985年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Production of Leukotriene B4 in Parenchymal and Sinusoidal Cells of The liver in Rats Treated Simultaneously with D-galactosamine and Endotoxin

    Shiratori Y, Moriwaki H, Muto Y, Ohnishi H, Kato M, Asano F.

    J Gastroenterol (Gastroenterologia Japonica)   24 巻   頁: 640-645   1989年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. A significant correlation of leukotriene B4 production rate between peripheral blood mononuclear cells and hepatic adherent cell fraction in rats with acute hepatic failure.

    Shiratori Y, Asano F, Ohnishi H, Moriwaki H, Muto Y.

    J Gastroenterol (Gastroenterologia Japonica)   25 巻   頁: 786   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Elevated interleukin-6 levels in sera of patients with fulminant hcpatitis.

    Shiratori Y, Moriwaki H, Kawashima Y, Ando K, Asano F, Shimazaki M, Ohnishi H, Muto Y, Okuno M.

    J Gastroenterol (Gastroenterologia Japonica)   26 巻   頁: 232   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. ヒト腫瘍由来培養株細胞における合成レチノイドの増殖抑制効果

    福富尉,白鳥義宗,山内治,福富尚子,足立定司,二ノ宮三生,森脇久隆,武藤泰敏,大森正英

    岐阜大医紀   39 巻   頁: 195-196   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. 各種悪性腫瘍患者末梢血好中球の活性酸素産生能に関する検討- flow cytometry を用いた測定

    鶴見寿,島崎信,沼口諭,白鳥義宗,安藤量基,高橋健,二ノ宮三生,森脇久隆,武藤泰敏,竹村正男,下川邦泰,野間昭夫

    岐阜大医紀     頁: 476-477   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. 急性呼吸不全におけるステロイドパルス療法の効果について

    村上啓雄,白鳥義宗,沼口諭,安藤量基,前田晃男,高橋健,杉原潤ー,斎藤公志郎,森脇久隆,武藤泰敏

    岐阜県内科医会雑誌     頁: 43-49   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 急性肝不全モデルにおける肝実質細胞,肝類洞壁細胞並びに末梢血単核球のロイコトリエン産生能に関する研究

    白鳥義宗

    岐阜大医紀     頁: 70-81   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Enhanced production of leukotriene B4 by peripheral blood mononuclear cells in patients with fulminant hepatitis.

    Asano F, Moriwaki H, Shiratori Y, Shimazaki M, Sakai T, Koshino Y, Murakami N, Sugihara J, Ohnishi H, Saito K, Muto Y.

        頁: 228-231   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Changes in plasma levels of prothrombin fragment F1 + 2 in cases of disseminated intravascular coagulation.

    Asakura H, Shiratori Y, Jokaji H, Saito M, Uotani C, Kumabashiri I, Morishita E, Yamazaki M, Matsuda T.

    Acta Haematol     頁: 22-25   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 急性肝炎の臨床的検討ーとくに肝性昏睡と予後の面から

    杉原潤一,越野陽介,村上啓雄,白鳥義宗,内藤智雄,石木佳英,大西弘生,森脇久隆,武藤泰敏

    肝臓     頁: 270-272   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. Regulation of threshold for lipoprotein-induced acyl-CoA: cholesterol O- acyltransferase stimulation in macrophages by cellular sphingomyelin content.

    Okwu AK, Xu XX, Shiratori Y, Tabas I.

        頁: 644-655   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. Free Cholesterol Loading of Macrophages Stimulates Phosphatidylcholine Biosynthesis and Up-regulation of CTP: Phosphocholine Cytidylyltransferase.

    Shiratori Y, Tabas I.

    J Biol Chem     頁: 11337-11348   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Role of Tissue Factor in Dissemnated Intravascular Coagulation.

    Asakura H, Kamikubo Y, A. Goto, Shiratori Y, Yamαzαki M, Jokaji H, Sαito M, Uotani C, Kumabαshiri I, Morishita E, Aoshima K, Nakαmura S, Matsuda T.

        頁: 217-224   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Stimulation of CTP: phosphocholine cytidylyltransferase by free cholesterol loading of macrophages involves signaling through protein dephosphorylation.

    Shiratori Y, Houweling M, Zha X, Tabas I.

    J Biol Chem     頁: 29894-29903   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Evidence that the initial up-regulation of phosphatidylcholine biosynthesis in free cholesterol-loaded macrophages is an adaptive response that prevents cholesterol-induced cellular necrosis.

    Tabas I, Marathe S, Keesler GA, Beatini N, Shiratori Y.

    J Biol Chem     頁: 22773-22781   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. Deletion of serum lectin-reactive α-fetoprotein by acyclic retinoid: A potent biomarker in the chemoprevention of second primary hepatoma.

    Moriwaki H, Yasuda I, Shiratori Y, Uematsu T, Okuno M, Muto Y.

    Clinical Cancer Research     頁: 727-731   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 劇症肝炎における凝固および線溶系分子マーカーの変動とその意義に関する臨床的検討

    黒田剛仁,白鳥義宗

    岐阜大医紀     頁: 727-731   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Prevention of second primary tumors by an acyclic retinoid, polyprenoic acid, in patients with hepatocellular carcinoma.

    Muto Y, Moriwaki H, Shiratori Y.

    Digestion     頁: 89-91   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Suppressive effect of low amounts of safflower and perilla oils on dimethylnitrosamine-induced hepatocarcinogenesis in male F344 rats.

    Okuno M, Tanaka T, Komaki C. Nagase S, Shiratori Y, Muto Y, Kajiwara K, Maki T, Moriwaki H.

    Nutr Cancer     頁: 186-193   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. MRCP ( ssfse 法)のおける撮像法の比較検討.

    白鳥義宗,兼松雅之,星博昭,森脇久隆

    日本臨床   56 巻   頁: 2842-2848   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 劇症肝炎における血柴交換療法の施行回数と肝炎の重症度に関する検討.

    内藤智雄,内木隆文,白鳥義宗,安藤量基,村上啓雄,杉原澗一,大西弘生,森脇久隆

    肝臓   39 巻   頁: 865-867   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 非環式レチノイドによる肝発癌抑制の作用機序ー潜在肝癌細胞クローンの除去( clonal deletion )一.

    森脇久隆,白鳥義宗,奥野正隆.

    肝臓   39 巻   頁: 306-309   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Potential ptifall of MR cholangiography: Right hepatic arterial impression of the common hepatic bile duct.

    Kondo H, Kanematsu M, Shiratori Y, Moriwaki H, Hoshi H.

    J Computer Assisted Tomography   23 巻   頁: 60-62   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. MR cholangiographic findings of drug-induced hepatic injury.

    Kanematsu M, Hoshi H, Shiratori Y, Naiki T, Kondo H, Yasuda I, Matsuo M, Moriwaki H.

    Jpn J Tomograph   26 巻   頁: 157-159   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Images of interest-Hepatobiliary and pancreatic: A case of severe epigastric pain-.

    Shiratori Y, Kanematsu M, Moriwaki H.

      14 巻   頁: 935-939   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Potential utility of MR cholangiography in the management of endoscopic biliary drainage tubes.

    Naiki T, Shiratori Y, Kanematsu M, Nagaki M, Murakami N, Kato T, Hoshi H, Moriwaki H.

    Am J Gastroenterol   94 巻   頁: 2531-2533   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Pancreas and peripancreatic vessels: effect of imaging delay on gadolinium enhancement at dynamic gradient-recalled-echo MR imaging.

    Kanematsu M, Shiratori Y, Hoshi H, Kondo H, Matsuo M, Moriwaki H.

    Radiology   215 巻   頁: 95-102   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Nutritional pharmacotherapy of chronic liver disease: from support of liver failure to prevention of liver cancer.

    Moriwaki H, Taj ika M, Miwa Y, Kato M, Yasuda I, Shiratori Y, Okuno M, Kato T,Ohnishi H, Muto Y.

    J Gastroenterol   35 巻   頁: 13-17   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. MR cholangiography with volume rendering: receiver operating characteristic curve analysis in patients with choledocholithiasis.

    Kondo H, Kanematsu M, Shiratori Y, Itoh K, Murakami T, Hori M, Yasuda I, Matsuo M, Nakamura H, Hoshi H, Moriwaki H.

    Am J Roentgenol   176 巻   頁: 1183-1189   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Retinoids in liver fibrosis and cancer.

    Okuno M, Kojima S, Akita K, Matsushima-Nishiwaki R, Adachi S, Sano T, Takano Y, Takai K, Obora A, Yasuda I, Shiratori Y, Okano Y, Shimada J, Suzuki Y, Muto Y, Moriwaki H.

    Front Biosci   7 巻   頁: d204-d218   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Acyclic retinoid induces partial differentiation, down-regulates telomerase reverse transcriptase mRNA expression and telomerase activity,and induces apoptosis in human hepatoma derived cell lines.

    Yasuda I, Shiratori Y, Adachi S, Obora A, Takemura M, Okuno M, Shidoji Y, Seishima M, Muto Y, Moriwaki H.

    J Hepatol   36 巻   頁: 660-671   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Synergistic induction of apoptosis by acyclic retinoid and interferon- β in human hepatocellular carcinoma cells.

    Obora A, Shiratori Y, Okuno M, Adachi S, Takano Y, Matsushima-Nishiwaki R, Yasuda I, Yamada Y, Akita K, Sano T, Shimada J, Koj ima S, Okano Y, Friedman SL, Moriwaki H.

    Hepatology   36 巻   頁: 1115-1124   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Thick-section half-Fourier rapid acquisition with re1axation enhancement MR cholangiography: Effects of N administration of gadolinium chelate.

    Kanematsu M, Matsuo M, Shiratori Y, Kondo H, Hoshi H, Yasuda I, Moriwaki H.

    Am J Roentgenol   178 巻   頁: 755-761   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Usefulness of MR imaging in the postsurgical monitoring of gallbladder cancer in a patient with bile duct cancer that developed 7 years after resection of mucinous adenocarcinoma of the gallbladder.

    Takai S, Shiratori Y, Kanematsu M, Yamazaki K, Naiki T, Yasuda I, Nagaki M, Murakami N, Kato T, Takao H, Shimokawa K, Hoshi H, Saji S, Moriwaki H.

    J Gastroenterol   36 巻   頁: 787-789   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. The enzymatic basis for the conversion of nonfucosylated to fucosylated alpha-fetoprotein by acyclic retinoid treatment in human hepatoma cells: activation of alpha l-6 fucosyltransferase.

    Noda K, Miyoshi E, Kitada T, Nakahara S, Gao CX, Honke K, Shiratori Y, Moriwaki H, Sasaki Y, Kasahara A, Hori M, Hayashi N, Taniguchi N.

    Tumour Biol   23 巻   頁: 202-211   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Therapeutic effect of intraarterial prednisolone injection in severe intestinal Bechcet's disease.

    Toda K, Shiratori Y, Yasuda M, Enya M, Uematsu T, Shimazaki M, Fukutomi Y, Kato T,Moriwaki H

    J Gastroenterol   37 巻   頁: 844-848   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. 病院経営改善を目的とした診療行為歴分析システムの開発

    梅本敬夫,紀ノ定保臣,白鳥義宗,白木由香,吉村明伸,中島義憲

    医療情報学   22 巻   頁: 493-494   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. OLAP 技術を活用した診療支援と病院経営支援システムの開発

    吉村明伸,紀ノ定保臣,梅本敬夫,白鳥義宗,白木由香,中島義憲

    医療情報学     頁: 159-164   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Prevention of second primary tumors by an acyclic retinoid in patients with hepatocellular carcmoma.

    Takai K, Okuno M, Yasuda I, Matsushima-Nishiwaki R, Uematsu T, Tsurumi H, Shiratori Y, Muto Y,Moriwaki H.

    Intervirology     頁: 39-45   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Skull base metastasis from hepatocellular carcinoma revealed by cranial nerve palsy: Reports of two cases.

    Kato H, Kanematsu M, Goshima S, Kondo H, Nishibori H, Tsuge Y, Yokoyama R, Hoshi H, Shiratori Y, Onozuka M.

    Eur J Radiol Extra     頁: 1-4   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Pancreas:Optimal scan delay for contrast-enhanced multi-detector row CT.

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Yokoyama R, Miyoshi T, Kato H, Tsuge Y, Shiratori Y, Hoshi H, Onozuka M, Moriyama N, Kyongtae T, Bae. Pancreas

    Radiology     頁: 167-174   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Double hepatic arterial phase MRI of the liver with switching of reversed centric and centric K - space reordering.

    Kanematsu M, Goshima S, Kondo H, Yokoyama R, Kajita K, Hoshi H, Onozuka M, Nozaki A, Hirano M, Shiratori Y, Moriyama N.

    Am J Roentgenol     頁: 464-472   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Multi-detector row CT of the kidney: Optimizing scan delays for bolus tracking techniques of arterial,corticomedullary,and nephrographic phases.

    Goshima S, Kanematsu M, Nishibori H, Kondo H, Tsuge Y, Yokoyama R, Miyoshi T,Onozuka M, Shiratori Y, Moriyama N, Kyongtae T. Bae.

    Eur J Radiol     頁: 420-426   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. MDCT of the pancreas: optimizing scarming delay with a bolus tracking technique for pancreatic,peripancreatic vascular,and hepatic contrast enhancement.

    Kondo H, Kanematsu M, Goshima S, Miyoshi T, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N, Kyongtae T. Bae.

    Am J Roentgenol     頁: 751-756   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. 連携ネットワーク構築を先行し,地域内での統ーを目指した「岐阜地域医師会連携パス」作成と運用の試み

    高橋健,小林成禎,広瀬洋,杉山恵一,高井國之,川口雅裕,白鳥義宗. 野田俊之,冨田栄一

    日本医療マネジメント学会雑誌     頁: 443-447   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Abdominal multidetector CT in patients with varying body fat percentages: estimation of optimal contrast material dose.

    Kondo H, Kanematsu M, Goshima S, Tomita Y, Miyoshi T, Hatcho A, Moriyama N, Onozuka M, Shiratori Y, Bae KT.

    N Radiology     頁: 872-877   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Abdomen: angiography with 16-detector CT-comparison of image quality and radiation dose between studies with 0. 625-mm and those with 1 .25-mm collimation .

    Miyoshi T, Kanematsu M, Kondo H, Goshima S, Tsuge Y, Hatcho A, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N, Bae K T.

    Radiology     頁: 142- 150   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Evaluating local hepatocellular carcinoma recurrence post-transcatheter arterial chemoembolization: is diffusion-weighted MRI reliable as an indicator?

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Yokoyama R, Tsuge Y, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N.

    J Magn Reson Imaging     頁: 834-839   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Diffusion-weighted imaging of the liver: optimizing b value for the detection and characterization of benign and malignant hepatic lesions

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Y okoyama R, Kajita K, Tsuge Y, Watanabe H, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N.

    J Magn Reson Imaging     頁: 691-697   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Hepatic hemangioma: Correlation of enhancement types with diffusion-weighted MR findings and apparent diffusion coefficients.

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Yokoyama R, Kajita K, Tsuge Y, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N.

    Eur J Radiol     頁: 325-330   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Detection and grading for esophageal varices in patients with chronic liver damage: comparison of gadolinium-enhanced and unenhanced steady-state coherent MR lmages.

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Tsuge Y, Watanabe H, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N.

    Magn Reson Imaging     頁: 1230-1235   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Optimal acquisition delay for dynamic contrast-enhanced MRI of hypervascular hepatocellular carcinoma.

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N, Bae KT.

    Am J Roentgenol     頁: 686-692   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. 「岐阜地域医師会連携パス機構」による地域内統一多疾患パスの試み

    高橋健,広瀬洋,小林成禎,白鳥義宗,冨田栄一

    日本クリニカルパス学会誌     頁: 93-98   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. 岐阜大学のユニット型クリニカルパス( ミニパス) の現状と課題

    白鳥義宗

    医療情報学     頁: 67-71   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. 診療データの二次的利活用を目指した電子カルテのオーディット

    入江真行,長浜宗敏,井下晴子,梅本礼子,岡村信一,白鳥義宗,山田ひとみ

    医療情報学     頁: 284-285   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. 病院におけるITガパナンス・ガイドラインの提案

    佐野紳也,加藤寛二,高橋正和,熊野和久,高橋道也,遠山仁啓,清水由香,佐藤正晃,山野辺裕二,今回光一,吉田茂,岡田謙二郎,嶋田元,藤川敏行,白鳥義宗,松下龍之介,岡本泰岳,松村泰志,瀬戸僚馬

    医療情報学     頁: 818-821   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Hepatic hemangioma and metastasis: differentiation with gadoxetate disodium-enhanced 3-T MRI.

    Goshima S, Kanematsu M, Watanabe H, Kondo H, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N.

    Am J Roentgenol     頁: 941-946   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Body size indexes for optimizing iodine dose for aortic and hepatic enhancement at multidetector CT: comparison of total body weight,lean body weight,and blood volume.

    Kondo H, Kanematsu M, Goshima S, Tomita Y, Kim MJ, Moriyama N, Onozuka M, Shiratori Y.

    Radiology     頁: 163-169   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. クリニカルパスを利用して医療の質を改善しようとする試み

    白鳥義宗

    医療情報学     頁: 177-179   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Acid sphingomyelinase regulates glucose and lipid metabolism in hepatocytes through AKT activation and AMP-activated protein kinase suppression.

    Osawa Y, Seki E, Kodama Y, Suetsugu A, Miura K, Adachi M, Ito H, Shiratori Y, Banno Y, Olefsky JM, Nagaki M, Moriwaki H, Brenner DA, Seishima M.

    FASEB J     頁: 1133-1144   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Gadoxetate disodium-enhanced MR imaging: differentiation between early-enhancing non-tumorous lesions and hypervascular hepatocellular carcinomas.

    Goshima S, Kanematsu M, Watanabe H, Kondo H, Mizuno N, Kawada H, Shiratori Y, Onozuka M, Moriyama N, Bae KT.

    Eur J Radiol     頁: 108-112   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. CT of the Pancreas: Comparison of Anatomical Depiction, Image Quality and Radiation Exposure between 320-slice Volumetric and 64-s1ice Helical CT Scans.

    Goshima S, Kanematsu M, Kondo H, Shiratori Y, Onozuka M.

    Radiology     頁: 139-147   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. 劇症肝炎ー肝炎ウイルスと肝炎劇症化ー

    白鳥義宗,武藤泰敏

    最新医学     頁: 2367-2372   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  65. 肝障害とプロスタグランジンーロイコトリエンー

    白鳥義宗,森脇久隆,浅野文祐,武藤泰敏

    肝胆膵     頁: 215-222   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  66. 劇症肝炎治療に使用する薬物一覧とその解説

    森脇久隆,白鳥義宗

        頁: 113-119   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  67. 劇症肝炎

    森脇久隆,白鳥義宗,杉原潤ー

    診断と治療(増刊号「薬物治療の指標」)     頁: 223-227   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  68. 急性肝炎の病態と治療

    白鳥義宗,杉原潤一,村上啓雄,内藤智雄,斎尾征直,森脇久隆

    集中治療     頁: 281-295   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. レチノイドによるclonal deletion を用いた発癌抑制.

    白鳥義宗, 安田一朗, 西脇理英,奥野正隆,森脇久隆

    臨床消化器内科     頁: 1519-1524   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  70. 腹部領域のMRI 診断.

    近藤浩史,兼松雅之,星博昭,白鳥義宗,森脇久隆,横山龍二郎,岡田富貴夫,内海一行

    映像情報メデイカル     頁: 37-44   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  71. レチノイン酸受容体一肝癌.

    西脇理英,四童子好廣,白鳥義宗,森脇久隆

    現代医療     頁: 130-133   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  72. ケモプリペンション.

    奥野正隆,白鳥義宗,長瀬清亮,森脇久隆

    血液・免疫・腫瘍     頁: 694-699   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  73. 肝発癌とレチノイド/ レチノイド受容体

    西脇理英,西脇伸二,四童子好廣,白鳥義 宗,奥野正隆,森脇久隆

    治療学     頁: 284-288   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  74. レチノイドによる肝細胞癌の予防.

    奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆

        頁: 37-46   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  75. 肝発癌の抑制レチノイド

    奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆

        頁: 94-97   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  76. レチノイドによる肝発癌抑制

    奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆

    臨床消化器内科     頁: 1072-1080   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  77. 腹部ヘリカルCT

    兼松雅之,星博昭,近藤浩史,山脇義晴,後藤裕夫,塩谷真由美,真鍋知子,白鳥義宗,森脇久隆,横山龍二郎,岡田富貴夫,岩田聡司,加藤正幸

        頁: 21-29   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  78. 非環式レチノイドによるclonal deletionを応用した肝発がん抑制

    白鳥義宗,森脇久隆

    肝臓     頁: 587-589   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  79. 非環式レチノイドによる肝発癌抑制

    森脇久隆,白鳥義宗,奥野正隆,武藤泰敏

    ビタミン     頁: 475-477   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  80. 肝癌発癌抑制治療レチノイド

    白鳥義宗,安田一朗,奥野正隆,森脇久隆

    医学と薬学     頁: 1051-1057   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  81. 急性肝不全患者における血清ホスホリパーゼA2,トリプシンおよび醇分泌性トリプシン・インヒピターについての検討

    白鳥義宗,森脇久隆,村上啓雄,杉原潤ー, 安藤量基,斉藤公志郎,浅野文祐,大西弘生,越野陽介,武藤泰敏

    日本臨床代謝学会記録     頁: 232-233   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  82. 改良型hHGF ・ELISA キットの臨床的有用性の検討

    杉原潤一,村上啓雄,杉山宏,越野陽介,白鳥義宗,石木佳英,内藤智雄,森脇久隆,武藤泰敏

    新薬と臨床     頁: 2212-2216   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. 肝壊死に及ぼすサイトカインの役割- tumor necrosis factor (TNF)-αの動態を中心に-

    大西弘生,劉柿,安藤量基,白鳥義宗,山田鉄也,杉山宏,前田晃男,杉原潤ー,森脇久隆,武藤泰敏

        頁: 1275-1277   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  84. より侵襲の少ない胆騨疾患の診断・治療をめざして

    白鳥義宗

    岐阜県医師会報     頁: 22-23   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  85. 治療の現状と展望,レチノイドによる肝発癌の予防

    奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆

    カレントテラピー     頁: 145-150   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  86. 肝・膵疾患におけるMRIの有用性の検討

    内木隆文,白鳥義宗,永木正仁,村上啓雄,加藤則贋,大西弘生,森脇久隆,兼松雅之,後藤裕夫,星博昭

    岐阜大医紀     頁: 198-200   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  87. 胆道ステント管理におけるMRIの有用性について

    足立政治,白鳥義宗,内木隆文,安田一朗,永木正仁,村上啓雄,加藤則贋,森脇久隆,近藤浩史,兼松雅之,後藤裕夫,星博昭

    岐阜大医紀     頁: 205-208   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  88. 低濃度域PIVKA-II測定の意義について

    古田伸行,竹村正男,斉藤邦明,清島満,植松孝広,白鳥義宗,森脇久隆

    臨床検査機器・試薬   22 巻   頁: 413-417   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  89. 慢性膵炎臨床的疑診例に対するメシル酸カモスタットの有効性の検討.

    奥嶋一武,中揮三郎,乾和郎,中村雄太,高島東伸,鵜飼宏司,香月祐介,村瀬賢一,林繁和,江藤奈緒,荒尾元博,岡田克彦,神谷武,堤靖彦,神谷聡,小池光正,小林秀夫,細野英之,服部外志之,三好広尚,瀧智行,岡山政由,小松健司,茜部寛,岩瀬輝彦,平野謙,岡田直彰,土田健史,松原明良,大谷宣人,広瀬秀雄,白鳥義宗,森脇久隆,山瀬裕彦,藤本正夫,土屋朝則,番目弘司,柿沢久美,曽我恒夫,山本義樹,大沼俊和,市川朝洋

    新薬と臨床   48 巻   頁: 756-764   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  90. 急性前骨髄球性白血病とそれに関わるヒストン脱アセチル化酵素複合体.

    白鳥義宗

    BIO Clinica   14 巻   頁: 744-748   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  91. レチノイドによる肝癌の分化・アポトーシス誘導機構.

    白鳥義宗,安田一朗,大調昭博,足立政治,武藤泰敏,森脇久隆

    日本臨床分子医学会記録   37 巻   頁: 79   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  92. 腫瘍マーカーのレチノイド療法時の変化と微小肝癌再発における有用性

    白鳥義宗,安田一朗,奥野正隆,森脇久隆

    消化器科   30 巻   頁: 324-332   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  93. 長期生存を目指す肝癌治療.

    森脇久隆,白鳥義宗

    Nikkei Medical   394 巻   頁: 55-57   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  94. レチノイドによる二次肝発癌の抑制

    足立政治,奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆

    現代医療   32 巻   頁: 113-118   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  95. 大学病院の課題と未来事例

    白鳥義宗,紀ノ定保臣,杉山保幸

    Medical Computer Network   増刊号2 巻   頁: 17-19   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  96. わが国における劇症肝炎の予後予測と肝移植の適応に関する多施設研究 (日本急性肝不全研究会1996年肝移植適応ガイドライン策定の経緯)

    杉原潤ー,内藤智雄,石木佳英,村上啓雄,内木隆文,越野陽介,白鳥義宗,安藤量基,永木正仁,大西弘生,森脇久隆,武藤泰敏,与芝真,藤原研司,谷川久一

    肝臓   42 巻   頁: 543-557   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  97. 悪性腫療に類似した所見を呈する良性疾患 肝・胆・膵

    兼松雅之,横山龍二郎,近藤浩史,松尾政之,五島聡,星博昭,白鳥義宗,安田一朗,森脇久隆,末永一路

    臨床画像   18 巻   頁: 144-157   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  98. 肝血管腫の画像診断

    松尾政之,兼松雅之,近藤浩史,加藤博基,五島聡,星博昭,植松孝広,白鳥義宗,森脇久隆,西垣洋一,冨田栄一

    臨床画像   18 巻   頁: 1308-1317   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  99. 肝がん細胞のインターフエロン感受性に及ぼすレチノイドの増強効果

    森脇久隆,大綱昭博,白鳥義宗,奥野正隆

    ビタミン   77 巻   頁: 343-344   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  100. 日本初のトータルインテリジェントホスピタル誕生

    白鳥義宗,紀ノ定保臣,梅本敬夫,杉山保幸

    Medical Network   増刊号3 巻   頁: 2-5   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  101. 電子カルテの発展形岐阜市の地域医療ネットワーク

    河合直樹,紀ノ定保臣,梅本敬夫,白鳥義宗,富田栄一,岩砂和雄,杉山恵一,越野陽介,河田智男,飯沼順平,宮崎千恵,佐久間芳三

    Medical ASAHI   6 巻   頁: 66-69   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  102. 電子パス必須用語そのl

    白鳥義宗

    パス最前線   6 巻   頁: 66-69   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  103. 電子パス必須用語その2

    白鳥義宗

    パス最前線   6 巻   頁: 24-25   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  104. 岐阜大学医学部附属病院「電子カルテシステム導入について」 ( 1 )

    北島康雄,紀ノ定保臣,白鳥義宗,堀畑利治.

    国立大学マネジメント   1 巻   頁: 2-12   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  105. 岐阜大学医学部附属病院「電子カルテシステム導入について」 ( 2 )

    北島康雄,紀ノ定保臣,白鳥義宗,堀畑利治.

    国立大学マネジメント   2 巻   頁: 12-24   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  106. 完全フィルムレス,パーパーレスを実現 目指すは第3世代の電子カルテ

    白鳥義宗

    MEDIFARE   9 巻   頁: 8-13   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  107. 電子カルテ・電子パスの思わぬ落とし穴

    白鳥義宗

    パス最前線   9 巻   頁: 19-21   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  108. 電子カルテ時代に即した新しいクリテイカルパス -日本の急性期総合病院の現場にあったクリテイカルパスを目指して-

    白鳥義宗

    Medical QOL   152 巻   頁: 24-27   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  109. 岐阜地域医師会連携パス: ネットワーク先行型統一連携パスによる医療連携の試み

    広瀬洋,高橋健,白鳥義宗

    CLINICIAN   568 巻   頁: 535-543   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  110. 医療者・患者のための電子カルテ・電子パス導入を目指して

    白鳥義宗

    ドクターサロン   52 巻   頁: 636-637   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  111. 病院におけるDPCデータの活用

    白鳥義宗

    病院   69 巻   頁: 702-705   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  112. Framework of Performance Measures for Health Information Exchange (HIE). 査読有り

    Mihoko O, Haku I, Sunao W, Yoshimune S

    Studies in health technology and informatics   245 巻   頁: 1103-1107   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物 50

  1. 肝類洞壁細胞研究の進歩 第2巻(肝ビタミンA代謝におけるstellate cell とparenchymal cellの機能相関)

    森脇久隆.葛西哲宏.白鳥義宗.武藤泰敏( 担当: 単著)

    国際医書出版(東京)  1989年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. 肝類洞壁細胞研究の進歩 第2巻(D-galactosamine + lipopolysaccharide 急性肝不全モデルにおける肝実質細胞ならびに肝類洞壁細胞のロイコトリエン産生に関する研究)

    白鳥義宗,森脇久隆,浅野文祐,大西弘生,武藤泰敏,奥野正隆.( 担当: 共著)

    国際医書出版(東京)  1989年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 臨床生理学シリーズ5 肝臓(ビタミンA. D. K の貯蔵と輸送)

    森脇久隆,白鳥義宗,武藤泰敏.( 担当: 共著)

    南江堂(東京)  1990年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 消化器疾患の防御機構(肝疾患とプロスタノイドーとくに劇症肝炎とのかかわりについて)

    森脇久隆,大西弘生,永木正仁,白鳥義宗,浅野文祐,武藤泰敏.( 担当: 共著)

    現代医療社(東京)  1990年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 肝類調壁細胞研究の進歩第3巻(肝壊死に及ぼすサイトカインの役割に関する実験的検討- TNF を中心として一)

    劉柿,大西弘生,安藤量基,白鳥義宗,前田晃男,永木正仁,杉山宏,名倉一夫,森脇久隆,武藤泰敏.( 担当: 共著)

    国際医書出版(東京)  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 肝類洞壁細胞研究の進歩第4巻(急性肝不全における肝組織内TNF-α陽性細胞の免疫組織学的検討)

    山田鉄也,白鳥義宗,安藤量基,大西弘生,森脇久隆,武藤泰敏,高見剛,尾島昭次( 担当: 共著)

    国際医書出版(東京)  1992年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. 腹部臓器相関一肝・膵相関について(劇症肝炎における膵病変一血中膵酵素の変動を中心として一)

    冨田栄一,原瀬一郎,白鳥義宗,白子順子,村上啓雄,加藤則廣,杉原潤ー,斎藤公志郎,森脇久隆,武藤泰敏,山田鉄也( 担当: 共著)

    医療科学社(東京)  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. Chemoprevention of hepatocarcinogenesis by retinoids - basic mechanisms and clinical expenences. In: Progress in hepatorogy, Vol. 3 -Hepatocellular carcmoma.

    Moriwaki H, Shiratori Y, Okuno M, Yasuda I, Muto Y. (Yamanaka M, Tanaka S, Toda G, Eds.)( 担当: 共著)

    Elsevier Science, (Amsterdam)3  1997年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  9. 肝臓病(発癌抑制/ 非環式レチノイド)

    森脇久隆, 奥野正隆, 白鳥義宗( 担当: 共著)

    国際医書出版(東京)  1998年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  10. Retinoid and liver fibrosis. In: Liver Diseases and hepatic sinusoidal cells.

    Okuno M,Nagase S,Shiratori Y,Moriwaki H,Muto Y,Kawada N,Kojima S. (Tanikawa K,Ueno T ,Eds.)( 担当: 共著)

    Springer-Verlag,(Tokyo)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  11. 日本臨床1999年増刊号「広範囲血液・尿化学検査,免疫学的検査(1)」(レチノール結合蛋白(RBP)

    森脇久隆,奥野正隆,西脇理英,白鳥義宗( 担当: 共著)

    日本臨床社(大阪)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  12. 日本臨床1999年増刊号「広範囲血液・原化学検査,免疫学的検査(2)」(ビタミンA ( レチノイド分画を含む))

    奥野正隆,西脇理英,白鳥義宗,森脇久隆.( 担当: 共著)

    日本臨床社(大阪)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  13. Bed Sideノートシリーズ第2巻肝癌(V . 肝細胞癌の発癌抑止のために一非環式レチノイドー)

    白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    現代医療社(東京)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. KEYWORD 2000-2001肝胆膵(非環式レチノイド)

    白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    先端医学社(東京)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  15. 日本臨床1999年増刊号「広範囲血液・尿化学検査,免疫学的検査(2)」(レチニルパルミテート)

    白鳥義宗,森脇久隆,奥野正隆,西脇理英( 担当: 共著)

    日本臨床社(大阪)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. 新しい癌免疫化学療法の指針(レチノイドによる肝発癌抑制療法)

    白鳥義宗,奥野正隆,森脇久隆( 担当: 共著)

    医薬ジャーナル(東京)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  17. 日本臨床1999年増刊号「広範囲血液・尿化学検査,免疫学的検査(2)」(カロテノイド)

    西脇理英,奥野正隆,白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    日本臨床社(大阪)  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  18. Clonal deletion, a novel strategy of cancer control that falls between cancer chemoprevention and cancer chemotherapy: A clinical experience in liver cancer. In: Frontiers in Hepatology: Progress in Hepatocellular Carcinoma Treatment.

    Moriwaki H,Okuno M,Shiratori Y,Yasuda I,Muto Y.( 担当: 共著)

    Springer-Verlag,  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  19. Diagnostic Values of Tumor Makers and Preventive Effects of Acyclic Retinoid in Recurrent Hepatocellular Carcinoma. In: Immunoassays for PIVKA.

    Shiratori Y,Moriwaki H.(Tanikawa J K, Suzuki H, Eds.)( 担当: 共著)

    Eisai Co., LTD., (Tokyo)  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  20. 肝臓癌(脂質と癌)

    奥野正隆,足立政治,秋田國治. 佐野哲朗,白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    学会センター関西(大阪)  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  21. 第6回全国PIVKA -II研究会記録集(Second Primary Hepatoma に対する腫蕩マーカーの有用性)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    メディカル・ジャーナル社(東京)  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  22. 新しい癌免疫化学療法の指針-QOL を重視した癌薬物療法 (レチノイドによる肝発癌抑制療法)

    白鳥義宗,奥野正隆,森脇久隆( 担当: 共著)

    医薬ジャーナル社(東京)  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  23. 臨床薬理の進歩(肝発がん機構に対する非環式レチノイドの作用と核内受容体に関する研究)

    白鳥義宗,森脇久隆,岡野幸雄,安田一朗,足立政治( 担当: 共著)

    臨床薬理研究振興財団(東京)  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  24. 治療計画に必要な基礎知識 一肝硬変の知識 肝細胞癌治療マニュアル(肝細胞癌根治術後の多中心性発癌とその予防)

    白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    南光堂(東京)  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  25. 電子カルテで変わる日本の医療(一般外来と電子カルテ)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    インターメデイカ(東京)  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  26. 標準消化器病学(血管内皮腫)

    白鳥義宗,森脇久隆( 担当: 共著)

    医学書院(東京)  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  27. 栄養・食糧学用語辞典.

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    建帛社(東京)  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  28. 医療情報サブノート.(病院情報システム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  29. 新版医療情報 医学・医療編(クリニカルパス)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  30. 新版医療情報 医療情報システム編(処置に関するシステム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  31. 新版医療情報 医療情報システム編(多職種が連携するシステム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  32. 新版医療情報 医療情報システム編(重症系部門システム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  33. 新版医療情報 医療情報システム編(ユーザ認証と権限管理)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  34. 新版医療情報 医療情報システム編(医用画像を扱うシステム)

    三原直樹,白鳥義宗( 担当: 共著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  35. 新版医療情報 医療情報システム編(その他の病院情報システム)

    仲野俊成,白鳥義宗( 担当: 共著)

    篠原出版新社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  36. クリニカルパス用語解説集(PDCAサイクル)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    シナノ印刷株式会社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  37. クリニカルパス用語解説集(電子カルテ)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    シナノ印刷株式会社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  38. クリニカルパス用語解説集(電子保存の3条件とは?)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    シナノ印制株式会社(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  39. 地域医師会ネットワークが主導して医療圏統一連携パスを作成・運用: 医療・医薬連携の実態と将来展望2009年版

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    矢野経済研究所(東京)  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  40. 地域医療福祉情報連携協議会発足記念シンポジウム講演集(地域連携をサポートする安価・簡便なシステム岐車県医療情報ネットワーク)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    地域医療福祉情報連携協議会(東京)  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  41. 第2版医療情報サブノート(病院情報システムの構成と機能)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  42. クリテイカルパスの新たな展開クリテイカルパスと電子カルテ(クリテイカルパスに何を求めるか? )

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    株式会社ライフサイエンス(東京)  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  43. End user computing and FileMaker Pro observed from the viewpoint of hospital information system management. In: Hospital End User Computing in Japan -How to Use FileMaker Pro with Hospital Information System-.

    Shiratori Y.( 担当: 単著)

    Bentham Science Publishers(USA)  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  44. 新版医療情報第2版 医学・医療編(クリニカルパス)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  45. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(処置に関するシステム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  46. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(多職種が連携するシステム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  47. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(重症・急性期部門システム)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  48. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(ユーザ認証と権限管理)

    白鳥義宗( 担当: 単著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  49. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(医用画像を扱うシステム)

    三原直樹,白鳥義宗( 担当: 共著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  50. 新版医療情報第2版 医療情報システム編(病院情報システム.の導入と運用)

    森川富昭, 白鳥義宗, 島井健一郎( 担当: 共著)

    篠原出版新社(東京)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 1

  1. 電子カルテ時代のPOS

    白鳥 義宗

    第27回日本POS 衣料学会大会 (札幌) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

 

担当経験のある科目 (本学) 1

  1. 医療情報学

    2014