論文 - 佐藤 史人
-
ヨーロッパ人権裁判所とロシアの関係――その限界と「遺産」 招待有り 査読有り
佐藤史人
人権判例報 ( 8 ) 頁: 11 - 27 2024年6月
-
「対外的危機」下のロシア憲法秩序と法 招待有り
佐藤史人
法律時報 95 巻 ( 13 ) 頁: 1 - 3 2023年12月
-
解題に代えて――2020年憲法改正とロシア「立憲主義」の位相 招待有り
佐藤史人
法律時報 94 巻 ( 11 ) 頁: 83 - 86 2022年10月
-
ロシア・ハンガリーにおける「危機」の常態化と立憲主義 招待有り
佐藤史人
憲法問題 ( 33 ) 頁: 92 - 101 2022年5月
-
ロシアにおける新型コロナウイルスへの法的対応――非常事態における連邦制の「復権」
佐藤史人
法学セミナー 66 巻 ( 1 ) 頁: 47-52 2021年1月
-
自由選挙の保障と開票手続―票の再集計手続の不正に対する実効的審査の欠如―ダヴィードフ判決― 招待有り 査読有り
人権判例報 ( 1 ) 頁: 15 - 21 2020年12月
-
The Constitutional Review Models from Transitional Countries: A case of Russia
Fumito Sato
CALE Discussion Paper 'Emergence and Features of the Constitutional Review Bodies in Asia: A Comparative Analysis of Transitional Countries' Development' ( 19 ) 頁: 65-76 2020年8月
-
ロシア民事監督審におけるヨーロッパ人権裁判所判決の影響と受容
佐藤史人
比較法研究 ( 80 ) 頁: 117-123 2019年1月
-
憲法改正権力の活躍する「立憲主義」―ハンガリー基本法の世界
佐藤史人
世界 ( 888 ) 頁: 156-164 2016年11月
-
現代ロシアにおける権力分立の構造―大統領権限をめぐる憲法裁判の展開
佐藤史人
名古屋大学法政論集 ( 255 ) 頁: 481-518 2014年3月
-
Изучение права России в Японии
Фумито Сато
Конституционное право и правовая культура Японии и России: вопросы развития: Сборник докладов участников российского-японского научно-практической конференции (Москва, 23-24 сентября 2013 г.) 書籍編者:Под ред. Амара М.И. 頁: 64-75 2014年
-
ロシア連邦憲法裁判所の判決―2012年
小森田秋夫、佐藤史人
法律時報 85 巻 ( 8 ) 頁: 84-91 2013年7月
-
試練に立つ立憲主義?―2011年ハンガリー新憲法の衝撃(2・完)
水島朝穂、佐藤史人
比較法学 47 巻 ( 1 ) 頁: 1-52 2013年6月
-
試練に立つ立憲主義?―2011年ハンガリー新憲法の衝撃(1)
水島朝穂、佐藤史人
比較法学 46 巻 ( 3 ) 頁: 39-83 2013年3月
-
ロシア連邦憲法裁判所の判決―2011年
小森田秋夫、佐藤史人
法律時報 84 巻 ( 5 ) 頁: 131-138 2012年5月
-
ロシアにおける法治国家の展開とヨーロッパ人権裁判所―「判決の不執行」問題を素材として 招待有り
佐藤史人
早稲田法学 87 巻 ( 2 ) 頁: 199-265 2012年2月
-
移行期ロシアにおける比例代表制の位相―93年国家会議選挙規程からの考察― 招待有り
佐藤史人
社会体制と法 ( 12 ) 頁: 56-78 2011年6月
-
ロシア連邦憲法裁判所の判決―2010年
小森田秋夫、佐藤史人
法律時報 84 巻 ( 5 ) 頁: 94-103 2011年5月
-
藤田の「社会主義史第2段階」と「東欧史」―東欧の改革運動を中心に 招待有り
佐藤史人
法の科学 ( 40 ) 頁: 115-124 2009年9月
-
ロシア民事監督審におけるヨーロッパ人権裁判所判決の影響と受容
佐藤史人
比較法研究 ( 80 ) 頁: 119-125 2009年1月