2023/12/04 更新

写真a

サトウ フミト
佐藤 史人
SATO Fumito
所属
大学院法学研究科 総合法政専攻 国際・比較法政 教授
大学院担当
大学院国際開発研究科
大学院法学研究科
学部担当
法学部 法律・政治学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 修士(法学) ( 2002年3月   早稲田大学 ) 

研究分野 1

  1. その他 / その他  / ロシア法

経歴 2

  1. 早稲田大学法学学術院客員講師(専任扱い)

    2005年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 早稲田大学法学学術院助手

    2002年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会 2

  1. 社会体制と法研究会

  2. 比較法学会

委員歴 1

  1. サンクトペテルブルグ国立大学法学部 学士プログラム専門委員  

    2020年 - 現在   

受賞 1

  1. 小野梓記念学術賞

    2002年3月   早稲田大学  

 

論文 25

  1. 「対外的危機」下のロシア憲法秩序と法 招待有り

    佐藤史人

    法律時報   95 巻 ( 13 ) 頁: 1 - 3   2023年12月

  2. 解題に代えて――2020年憲法改正とロシア「立憲主義」の位相 招待有り

    佐藤史人

    法律時報   94 巻 ( 11 ) 頁: 83 - 86   2022年10月

  3. ロシア・ハンガリーにおける「危機」の常態化と立憲主義 招待有り

    佐藤史人

    憲法問題   ( 33 ) 頁: 92 - 101   2022年5月

  4. ロシアにおける新型コロナウイルスへの法的対応――非常事態における連邦制の「復権」

    佐藤史人

    法学セミナー   66 巻 ( 1 ) 頁: 47-52   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. 自由選挙の保障と開票手続―票の再集計手続の不正に対する実効的審査の欠如―ダヴィードフ判決― 招待有り 査読有り

    人権判例報   ( 1 ) 頁: 15 - 21   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. The Constitutional Review Models from Transitional Countries: A case of Russia

    Fumito Sato

    CALE Discussion Paper 'Emergence and Features of the Constitutional Review Bodies in Asia: A Comparative Analysis of Transitional Countries' Development'   ( 19 ) 頁: 65-76   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. ロシア民事監督審におけるヨーロッパ人権裁判所判決の影響と受容

    佐藤史人

    比較法研究   ( 80 ) 頁: 117-123   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 憲法改正権力の活躍する「立憲主義」―ハンガリー基本法の世界

    佐藤史人

    世界   ( 888 ) 頁: 156-164   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  9. 現代ロシアにおける権力分立の構造―大統領権限をめぐる憲法裁判の展開

    佐藤史人

    名古屋大学法政論集   ( 255 ) 頁: 481-518   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Изучение права России в Японии

    Фумито Сато

    Конституционное право и правовая культура Японии и России: вопросы развития: Сборник докладов участников российского-японского научно-практической конференции (Москва, 23-24 сентября 2013 г.) 書籍編者:Под ред. Амара М.И.     頁: 64-75   2014年

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. ロシア連邦憲法裁判所の判決―2012年

    小森田秋夫、佐藤史人

    法律時報   85 巻 ( 8 ) 頁: 84-91   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 試練に立つ立憲主義?―2011年ハンガリー新憲法の衝撃(2・完)

    水島朝穂、佐藤史人

    比較法学   47 巻 ( 1 ) 頁: 1-52   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 試練に立つ立憲主義?―2011年ハンガリー新憲法の衝撃(1)

    水島朝穂、佐藤史人

    比較法学   46 巻 ( 3 ) 頁: 39-83   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. ロシア連邦憲法裁判所の判決―2011年

    小森田秋夫、佐藤史人

    法律時報   84 巻 ( 5 ) 頁: 131-138   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  15. ロシアにおける法治国家の展開とヨーロッパ人権裁判所―「判決の不執行」問題を素材として 招待有り

    佐藤史人

    早稲田法学   87 巻 ( 2 ) 頁: 199-265   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 移行期ロシアにおける比例代表制の位相―93年国家会議選挙規程からの考察― 招待有り

    佐藤史人

    社会体制と法   ( 12 ) 頁: 56-78   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. ロシア連邦憲法裁判所の判決―2010年

    小森田秋夫、佐藤史人

    法律時報   84 巻 ( 5 ) 頁: 94-103   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  18. 藤田の「社会主義史第2段階」と「東欧史」―東欧の改革運動を中心に 招待有り

    佐藤史人

    法の科学   ( 40 ) 頁: 115-124   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. ロシア民事監督審におけるヨーロッパ人権裁判所判決の影響と受容

    佐藤史人

    比較法研究   ( 80 ) 頁: 119-125   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. ハプスブルク帝国における憲法裁判思想の源流を求めて―G.イェリネックの憲法裁判所論― 招待有り

    佐藤史人

    社会体制と法   ( 7 ) 頁: 40-53   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. チェコ共和国憲法裁判所試論―その歴史と現在によせて

    早川弘道、佐藤史人、高田知子

    比較法学   38 巻 ( 1 ) 頁: 25-35, 61-67   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. ペレストロイカにおける代表原理の転換(3・完)―第2回ソビエト連邦人民代議員大会における選挙制度改革について―

    佐藤史人

    早稲田大学大学院法研論集   ( 109 ) 頁: 248-270   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. ペレストロイカ期ソ連における代表観の変容―『ソビエト議会』の立法活動を中心に― 招待有り

    佐藤史人

    比較法研究   ( 65 ) 頁: 197-202   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. ペレストロイカにおける代表原理の転換(1)―第2回ソビエト連邦人民代議員大会における選挙制度改革について―

    佐藤史人

    早稲田大学大学院法研論集   ( 104 ) 頁: 303-326   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. ペレストロイカにおける代表原理の転換(2)―第2回ソビエト連邦人民代議員大会における選挙制度改革について―

    佐藤史人

    早稲田大学大学院法研論集   ( 108 ) 頁: 416-440   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 新版アジア憲法集

    佐藤史人( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ウズベキスタン共和国 解説・訳)

    明石書店  2021年12月  ( ISBN:9784750353135

  2. ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ

    小畑郁、江島晶子、北村泰三、建石真公子、戸波江二編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ヨーロッパ人権裁判所とロシア―憲法裁判所との協調と対立―)

    信山社  2019年3月  ( ISBN:978-4-7972-5636-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  3. 世界の憲法集[第五版]

    畑博行・小森田秋夫[編]( 担当: 共著 ,  範囲: ロシア連邦憲法)

    有信堂  2018年12月  ( ISBN:978-4-8420-1083-0

     詳細を見る

    総ページ数:629   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    1993年制定の現行の「ロシア連邦憲法」の解説および翻訳を担当

講演・口頭発表等 13

  1. ロシアの緊急事態法制 招待有り

    佐藤史人

    国立国会図書館総合調査「ロシアにおけるウクライナ侵攻の影響」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  2. Impacts of Constitutional Adjudication on Ordinary Courts: Interpretation of 'Rule of Law State' Clauses of Constitutions in Former Soviet and 'East' European Countries 招待有り 国際会議

    Fumito Sato

    Fourth International Conference of Fundamental Issues of Constitutional and Administrative Law  2023年3月22日  School of Law, National University of Mongolia

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Ulaanbaatar   国名:モンゴル国  

  3. ポスト共産主義諸国における危機の永続化と立憲主義―ロシア・ハンガリーにおける憲法アイデンティティ論争再論― 国際会議

    佐藤史人

    2021年11月20日  モンゴル国立大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウェビナー  

  4. ロシア・ハンガリーにおける「危機」の常態化と立憲主義 招待有り

    佐藤史人

    全国憲法研究会秋期研究総会  2021年10月16日  全国憲法研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:白鴎大学(オンライン併用)  

  5. プーチン憲法はエリツィン憲法のアイデンティティを変えたのか ―2020年改正ロシア連邦憲法試論―

    名古屋ロシア憲法判例研究会   2020年12月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

  6. Legal regulations of COVID-19 in Japan: from a constitutional perspective 招待有り 国際会議

    Fumito Sato

    International scientific-practical conference “Issues of consolidating constitutionalism in new Uzbekistan: national and foreign practiсe" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Webinar   国名:ウズベキスタン共和国  

  7. 2020年ロシア憲法改正の概説―「プーチン憲法」は憲法アイデンティティをどう変えたのか

    佐藤史人

    ロシア法研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  8. ロシアにおける破毀審と近時の司法制度改革

    佐藤史人

    ロシア法研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  9. The Constitutional Review Models from other Asian Jurisdictions:A case of Russia 国際会議

    Workshop on the "Emergence and Features of the Constitutional Review Bodies in Asia - A Comparative Analysis of Transitional Countrie's Development" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:University of Yangon   国名:ミャンマー連邦  

  10. ポスト社会主義諸国における憲法アイデンティティ論の台頭 国際会議

    佐藤史人

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:モンゴル国立大学   国名:モンゴル国  

  11. 体制移行諸国における「抽象的」違憲審査と通常裁判所―ロシアの事例を参考に 国際会議

    佐藤史人

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:モンゴル国立大学   国名:モンゴル国  

  12. Unconstitutional Change of the Constitutional Order? Lessons from changes of security framework in Japan 国際会議

    Fumito SATO

    First Reims-Nagoya School of Law Academic Meetings 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  13. ロシア司法制度における人権裁判所の判決の影響と受容

    佐藤史人

    比較法学会第81回総会 ミニ・シンポジウム「旧社会主義国と欧州人権裁判所」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学千里山キャンパス   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 9

  1. ソヴィエト社会主義共和国連邦及びロシア連邦における身分関係法制調査研究報告書(監修、執筆:36-72、82-84頁)

    2023年2月

     詳細を見る

    発表場所:令和4年度法務省調査研究請負  

  2. ロシア旧国籍法15条2項前段に関する意見書

    2017年10月

     詳細を見る

    2017年10月26日、東京地方裁判所に提出。

  3. ロシア連邦における親権・監護権法制の概要、佐藤史人、外務省委託調査「親権・監護権に係る関連法に関する調査」、(頁:1-8頁)

    2015年4月

  4. ハーグ条約の実施に関するロシア国内法の解説および関連法令の翻訳、佐藤史人、外務省委託調査「親権・監護権に係る関連法に関する調査」、(頁:1-53頁)

    2015年4月

  5. ヴィチェスラフ・V・ガヴリーロフエレーナ・P・ガヴリーロヴァ「ロシア家族法(5・完)」、佐藤史人訳・小川富之監修、戸籍時報716号、(頁:2-11)

    2014年9月

  6. ヴィチェスラフ・V・ガヴリーロフエレーナ・P・ガヴリーロヴァ「ロシア家族法(4)」、佐藤史人訳・小川富之監修、戸籍時報715号、(頁:2-8)

    2014年8月

  7. ヴィチェスラフ・V・ガヴリーロフエレーナ・P・ガヴリーロヴァ「ロシア家族法(3)」、佐藤史人訳・小川富之監修、戸籍時報714号、(頁:39-45)

    2014年7月

  8. ヴィチェスラフ・V・ガヴリーロフエレーナ・P・ガヴリーロヴァ「ロシア家族法(2)」、佐藤史人訳・小川富之監修、戸籍時報713号、(頁:28-34)

    2014年6月

  9. ヴィチェスラフ・V・ガヴリーロフエレーナ・P・ガヴリーロヴァ「ロシア家族法(1)」、佐藤史人訳・小川富之監修、戸籍時報712号、(頁:2-14)

    2014年5月

▼全件表示

科研費 3

  1. 現代ロシアにおける「憲法アイデンティティ」の研究

    研究課題/研究課題番号:21K01110  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤 史人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    社会主義体制の崩壊とともに、ロシアは、法治国家の確立に向けた歩みを開始した。しかし、2000年代に入ると、憲法裁判所の判断は保守化し、ヨーロッパ人権裁判所との対立が深まる中で、「西」に対する「ロシア憲法のアイデンティティ」の擁護が主張されるようになった。他方で、こうした動きを批判する側も、対抗戦略として、リベラルな価値を憲法のアイデンティティとして掲げている。本研究は、この「憲法アイデンティティ」概念を切り口として、現在のロシアの憲法状況を分析することにより、ロシアの立憲主義をめぐる対立構造と課題を明らかにし、権威主義体制下の「立憲主義」というテーマを検討するための理論枠組みの構築を目指す。

  2. ロシアにおける権威主義的秩序のもとでの憲法裁判の研究

    研究課題/研究課題番号:18K01212  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤 史人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本年度は、7月にロシア連邦憲法が大改正され、本研究課題のテーマである、ロシア憲法の「ポピュリスト」的側面が改めてクローズアップされた。そこで、①憲法改正に伴って、憲法学界で広く論じられた93年憲法の特質とその後の憲法体制の変容をめぐる議論を整理し、カール・シュミットの独裁論を下敷きとしたメドシュエフスキーの「立憲主義的独裁」論などを検討しつつ、ロシアの現在の憲法体制の「ポピュリズム立憲主義」的モーメントについての私見をまとめた。また、②この憲法改正を通じて、改めてロシアにおける憲法アイデンティティをめぐる議論が活発化した。この点に関連して、ロシアの学界において中核を担う比較的若い憲法学者の憲法裁判分析を検討し、彼らがロシアの憲法アイデンティティをどのように読み解こうとしているのかを明らかにすることによって、憲法裁判所の判例動向とそれに対するアカデミアの批判的営為との対立構造を析出した。さらに、本年度は、ロシアにおいても新型コロナウイルスのパンデミックに対し、中央および地方政府によって様々な施策がとられたが、その過程を通じて、ロシアにおける権威主義体制の特質ないし弱さが浮き彫りになった。この点について、③首都モスクワ市を中心とするコロナウイルス対策の特徴を法的側面から明らかにすると共に、そこで導入された外出禁止措置、外出許可制度をめぐる訴訟を跡づけ、ロシアにおける違憲審査の抱える問題点を確認した。また、コロナ対策をめぐる中央地方関係について検討し、「権威主義体制における危機時の権力の脆弱さ」という観点から、ロシアの統治機構の特質を分析した。さらに、④憲法アイデンティティ概念との関わりで、昨年度に引き続きロシアにおける歴史認識と法に関する問題を取り上げ、通常裁判所の判例を網羅的に検討したほか、⑤ヨーロッパ人権裁判所とロシアの関係に関する論考をまとめた。
    本年度は、昨年に引き続き、ロシアの学界における違憲審査論の動向を分析することによって、憲法裁判所の保守化とそれに対する学界の「パフォーマティブ」な対応とを析出することにより、ロシアのポピュリズム立憲主義をめぐる対立構造を析出することに成功し、本研究課題の遂行という点で満足のいく新たな着想を得ることができた。また、ヨーロッパ人権裁判所のダヴィードフ判決を詳しく分析することにより、欧州人権裁判所とロシアの関係についても、実証的な角度から議論を補強するとともに、新型コロナ対応という観点からは、ロシアの権威主義体制に関する新たな省察を得ることができた。
    他方で、本年度は新型コロナウイルスの拡大に伴い、オンデマンド資料の作成などの授業負担の増大によって研究に割くことのできる時間が減少したほか、現地への渡航が不可能になることで、予定していた研究の一部を進めることができなかった。特に、経済・社会領域における憲法裁判所の活動の分析については、十分な結論が得られるところまで研究を進めることができなかった。また、サンクトペテルブルクで予定されていた憲法アイデンティティをめぐるThe International Association of Constitutional Lawの研究大会が延期され、ハンガリーについても現地の実務家から近年の動向を確認する機会が得られないなど、比較憲法の視点からロシアを相対化するための作業を十分に行うことができず、期間内に研究を取りまとめるには至らなかった。
    第一に、本年度に完遂できなかった経済・社会領域における憲法裁判所の活動の分析をすすめる。とりわけ、社会国家原則ないしは社会的連帯をめぐる憲法判例を引き続き検討し、この領域におけるロシアの憲法実務の特徴が、社会主義時代の憲法伝統、戦後に西欧で形成された社会国家原則、さらに東中欧で体制転換後に支配的になった新自由主義的な社会権の理解との関係で、どのように位置づけられるのかを検討する。第二に、ロシア憲法の動態を相対化する観点から、ハンガリー憲法の近年の動向を検討する。第三に、本年度は本プロジェクトの最終年度にあたるため、研究成果のとりまとめを行う

  3. ロシア司法制度改革における多元的裁判所制度の影響に関する研究

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

社会貢献活動 1

  1. 日本ユーラシア協会愛知県連理事

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    2019年 - 現在

学術貢献活動 1

  1. Expert Board for the bachelor's programme "Laws (with advanced studies of Japanese language and the law of Japan)" of Saint-Petersburg University 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等

    2020年12月 - 現在