書籍等出版物 - 山中 宏二
-
グリア関連病態. すべてがわかるALS(筋萎縮性側索硬化症)・運動ニューロン疾患
山中宏二、小峯 起( 担当: 共著)
中山書店 2013年5月
-
Clinical Neuroscience :ニューロサイエンスの最新情報:神経変性疾患における非細胞自律性神経細胞死-遺伝性ALSモデルマウスを中心として-
小峯 起、山中宏二( 担当: 共著)
中外医学社 2013年5月
-
メディカル・サイエンス・ダイジェスト:ALSと脊髄内環境変化. 特集:脳内環境変化と神経疾患
築地仁美、山中宏二( 担当: 共著)
ニューサイエンス社 2013年3月
-
実験医学別冊 「臓器円環による生体恒常性のダイナミクス」:脳・脊髄環境の恒常性維持と神経疾患
山中宏二( 担当: 単著)
羊土社 2013年
-
脳21:ALS病態におけるグリアの役割
山下博史、山中宏二( 担当: 単著)
金芳堂 2012年
-
臨床神経学:ALS におけるグリア関連病態
山中宏二( 担当: 単著)
金剛出版 2011年
-
Clinical Neuroscience:ALS-SOD1の発症機序
山下博史,山中宏二( 担当: 共著)
中外医学社 2011年
-
実験医学 別冊:神経変性疾患における細胞死研究のパラダイムシフト
山中宏二( 担当: 単著)
羊土社 2010年
-
医学のあゆみ:ALSの病態—非細胞自律性の神経細胞死
山中宏二,遠藤史人( 担当: 共著)
医歯薬出版 2010年
-
MB Medical Rehabilitation:ALSの今後の研究方向と可能性は
山中宏二( 担当: 単著)
全日本病院出版会 2009年
-
Medical Science Digest:筋萎縮性側索硬化症とグリア細胞
山中宏二( 担当: 単著)
北隆社 2009年
-
生物物理:家族性ALSに見られるSOD1蛋白質のアミロイド形成と翻訳後修飾過程による制御メカニズム(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど))
古川良明、金子貢巳、山中宏二、貫名信行 ( 担当: 共著)
日本生物物理学会 2007年12月
-
臨床神経学:CLINICAL NEUROLOGY:筋萎縮性側索硬化症
山中宏二( 担当: 単著)
日本神経学会 2007年11月
-
Brain and Nerve:ALSとミクログリア―非細胞自律性の神経細胞死
山中宏二( 担当: 単著)
医学書院 2007年10月
-
実験医学増刊: 脳神経疾患の分子病態と治療への展開 :ALS研究のトピックスー非細胞自律性の神経細胞死
山中宏二( 担当: 単著)
羊土社 2007年
-
臨床神経学:筋萎縮性側索硬化症の動物モデル
山中宏二( 担当: 単著)
日本神経学会 2007年
-
実験医学:ALSの発症と進行は運動ニューロンとミクログリアが規定する
山中宏二( 担当: 単著)
羊土社 2006年
-
酸化ストレス ver2フリーラジカル医学生物学の最前線 (別冊医学のあゆみ):鉄イオン代謝制御蛋白IRP2の活性制御メカニズム
山中宏二, 岩井一宏 ( 担当: 共著)
医歯薬出版 2006年