Papers - ENOKIBORI Yu
-
rTsfNet: a DNN Model with Multi-head 3D Rotation and Time Series Feature Extraction for IMU-based Human Activity Recognition Reviewed International journal
Yu Enokibori
Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies Vol. 8 ( 4 ) page: 1 - 16 2024.12
-
Integrated Utilization of IMU-based Human Activity Recognition Datasets Across Varied Configurations using MIG HAR Dataset Reviewed International journal
Akihisa Tsukamoto, Kenji Mase, Yu Enokibori
International Journal of Activity and Behavior Computing Vol. 2024 ( 2 ) page: 1 - 21 2024.6
-
匠の技能解析に向けたラベル付き大規模データ収集システムの作業現場導入に試みるボトムアップアプローチ Invited
榎掘優, 間瀬健二
システム制御情報学会学会誌「システム/制御/情報」 Vol. 67 ( 2 ) page: 72 - 77 2023.2
-
BLEビーコンを用いた車椅子の自走・介助および活動量の推定手法 Reviewed
大鐘勇輝,榎堀優,梶克彦
情報処理学会論文誌 Vol. 64 ( 1 ) page: 145 - 157 2023.1
-
Kei Iwase, Yu Enokibori, Naoto Yoshida, Kenji Mase
Journal of Information Processing Vol. 29 page: 620 - 629 2021.10
-
Educational Support System for Pressure Ulcer Prevention using Textile Pressure Sensor Reviewed
Ryosuke Onose, Yu Enokibori, Yuko Harasawa, Kenji Mase
IPSJ Journal page: 746 - 755 2020.3
-
Difficulty Control Method for Change Detection Task with Daily Common Objects Reviewed
Yu Enokibori, Takeshi Hidukuri, Kenji Mase
The IEICE Transactions on Information and Systems Vol. J103-D ( 3 ) page: 111 - 119 2020.3
-
e-Coaching Technologies Based on Personal Lifelog Invited Reviewed
Kenji Mase, Takatsugu Hirayama, Jun-ya Morita, Yu Enokibori
IPSJ Transactions on Computers and Education Vol. 5 ( 2 ) page: 1 - 11 2019.6
-
Data Augmentation to Build High Performance DNN for In-bed Posture Classification Reviewed International journal
Yu Enokibori, Kenji Mase
Journal of Information Processing Vol. 26 page: 718 - 727 2018.10
-
A Garment-type Pressure Sensor for Pressure-ulcer Care Use: To Measure Pressures on Human Skin Reviewed
Ryosuke Onose, Yu Enokibori, Kenji Mase
Journal of Information Processing Society of Japan Vol. 59 ( 10 ) page: 1827 - 1836 2018.10
-
Personal viewpoint navigation based on object trajectory distribution for multi-view videos Reviewed International journal
Xueting Wang, Kensho Hara, Yu Enokibori, Takatsugu Hirayama, Kenji Mase
IEICE Transactions on Information and Systems Vol. E101D ( 1 ) page: 193 - 204 2018.1
-
Why Did False Rumors Diffuse after the 2011 Earthquake off the Pacific Coast of Tohoku? Impact Analysis of the Network Structure Reviewed International journal
Shohei Usui, Fujio Toriumi, Takatsugu Hirayama, Yu Enokibori, Kenji Mase
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN Vol. 98 ( 9 ) page: 1 - 13 2015.9
-
Posture-Change Adaptation for Torso-girths based Respiratory Volume Estimation Reviewed
Yu Enokibori, Yoshu Ito, Takatsugu Hirayama, Kenji Mase
Journal of the Society of Biomechanisms Japan Vol. 22 page: 203 - 211 2014
-
Dwarfstar : Towards an Optimised Framework for Lifelog Analysis Reviewed
Tkaaki Myojo, Tomonori Matsui, Yu Enokibori, Nobuhiko Nishio
The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) Vol. 96 ( 5 ) page: 1267 - 1278 2013
-
Reproduction of expert's subjective skill-level evaluation with wearable acceleration and gyroscope sensors on metal-filing Reviewed
Enokibori Yu, Masa Kenji
Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol. 28 ( 4 ) page: 391 - 399 2013
-
PeerPool: DNS Query-based Networking for Inter-Smart Environment Communication Reviewed
Yu Enokibori, Etsushi Nakano, Ismail Arai, Nobuhiko Nishio
IPSJ Transactions on Advanced Computing System Vol. 2 ( 4 ) page: 37 - 47 2009
-
A Virtualization of Smart Environment for Flexible Structure Reconfiguration Reviewed
Yu Enokibori, Nobuhiko Nishio
Journal of Information Processing Society of Japan Vol. 49 ( 1 ) page: 58 - 68 2008
-
Unified-usage-behavior Based KANSEI Sharing Among Who Have Similar KANSEI Background Reviewed International journal
Yu Enokibori, Jun Yamagami, Naoto Yoshida, Tomoko Yonezawa, and Kenji Mase
The 2024 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER2024) 2024.11
-
Controlling Age and Similarity to User's Face for Trustworthiness of Interactive Agent: Generative Faces and Acceptability Reviewed International journal
Tomoko Yonezawa, Shinji Iwata, Naoto Yoshida, Kenji Mase, and Yu Enokibori
The 2024 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER2024) 2024.11
-
Database Construction of Facial Expressions of Elderly Japanese and Evaluation Based on FACS Reviewed International journal
Naoto Yoshida, Hiroto Murakami, Tomoko Yonezawa, Kenji Mase, and Yu Enokibori
The 2024 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER2024) 2024.11
-
DNN Model Comparison for Sensor Location Robustness Reviewed International journal
Yu Enokibori, Takahiro Sato, Kenji Mase
UbiComp '24: Companion of the 2024 on ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing 2024.10
-
Integrated Utilization of IMU-based Human Activity Recognition Datasets Across Varied Configurations using MIG HAR Dataset Reviewed International journal
Akihisa Tsukamoto, Kenji Mase, Yu Enokibori
The 6th International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC2024) 2024.5
-
Where Are the Best Positions of IMU Sensors for HAR? - Approach by a Garment Device with Fine-Grained Grid IMUs -. Reviewed
Akihisa Tsukamoto, Naoto Yoshida, Tomoko Yonezawa, Kenji Mase, Yu Enokibori
UbiComp/ISWC '23 Adjunct: Adjunct Proceedings of the 2023 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing & the 2023 ACM International Symposium on Wearable Computing page: 445 - 450 2023.10
-
伝統的工芸品評価における特徴量の作品特徴別有効DNN構造の検討
深澤菜月, 吉田直人, 米沢朋子, 間瀬健二, 榎堀優
第79回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI79) 2023.9
-
Forecasting Sit-to-Stand Transitions in Wheelchair Patients: a Textile Pressure Sensor-based Approach
Tahia Tazin, John Noel Victorino, Sozo Inoue, Yu Enokibori
2023.9
-
センサ点間位置関係に着目した布圧力センサの立体形状推定手法の検討
髙木章成, 吉田直人, 米沢朋子, 間瀬健二, 榎堀優
令和五年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2023.8
-
Feature Analysis and Performance Evaluation for Standing-up Activity Prediction from Textile Pressure Sensors
Tazin Tahia, Victorino John Noel , Enokibori Yu , Inoue Sozo
第78回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI78) 2023.5
-
自己顔混合エージェントの信頼性向上に向けた自己顔年齢操作と混合率の検討
岩田伸治,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二,榎堀優
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2023.3
-
布圧力センサを用いた布表面形状推定システムの検討
髙木章成,加藤寛貴,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二,榎堀優
インタラクション2023 2023.3
-
Stand-up Activity Prediction from Textile Pressure Sensors
Tahia Tazin, John Noel Victorino, Yu Enokibori, Sozo Inoue
2023.3
-
トレーナエージェントのポジティブフィードバックが気分・モチベーションに与える影響の評価
吉田直人,米澤朋子,榎堀優,間瀬健二
HAIシンポジウム2023 2023.3
-
自己顔混合エージェントにおける高齢層の信頼性を高める自己顔年齢操作及び混合率の検討
岩田伸治,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二,榎堀優
HAIシンポジウム2023 2023.3
-
伝統工芸品の作り手視点評価値の再現の検討
深澤菜月,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二,榎堀優
第77回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI77) 2023.3
-
非密着型衣類を用いた行動認識における慣性センサの最適配置の検討
塚本晶久,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二,榎堀優
第77回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI77) 2023.2
-
履物裏に貼り付けたBLEビーコンによる歩数推定手法
大鐘 勇輝, 榎堀 優, 梶 克彦
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム page: 140 - 148 2022.7
-
足裏凹凸刺激デバイスを用いた点字ブロックメタファによる歩行誘導の性能評価
塚本 晶久, 吉田 直人 , 米澤 朋子 , 間瀬 健二 , 榎掘 優
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム page: 1574 - 1582 2022.7
-
ポスターデザイン評価における短時間閲覧時の指導者着目点再現の検討
深澤 菜月, 間瀬 健二, 榎堀 優
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム page: 1583 - 1596 2022.7
-
自己顔混合エージェントの笑顔と専門性がやる気に及ぼす影響の検討
岩田伸治, 吉田直人, 米澤朋子, 間瀬健二, 榎掘優
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2022.6
-
動作再現支援システムを用いた他者感性・感覚の伝達
山上潤,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第74回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI74) 2022.6
-
白杖先端刺激歩行誘導システムの視覚障碍者と晴眼者による評価結果比較
藤井勇人,榎堀優,吉田直人,米澤朋子,間瀬 健二
第73回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI73) 2022.3
-
非密着型センサ実用化に向けた布圧力センサの表面形状推定の検討
加藤寛貴,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第73回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI73) 2022.3
-
寝姿圧力動画からの睡眠深度分類の検討
岩瀬慶,榎堀 優.小野瀬良佑.吉田直人,間瀬健二
第73回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI73) 2022.3
-
心身マルチタスクトレーニングにおける笑顔表情刺激を用いた認知反応課題がトレーニングの気分と意欲に与える影響の予備的検討
吉田直人,今井達矢,村上大斗,岩田伸治,米澤朋子, 榎堀優,間瀬健二
HCGシンポジウム2021 2021.12
-
日本人高齢者の表情データベース構築と表情解析システムによるベンチマーク
村上大斗,吉田直人,米澤朋子,榎堀優,間瀬健二
HCGシンポジウム2021 2021.12
-
白杖先端刺激を用いた歩行誘導おけるマーカレス仮想壁提示の検討
藤井勇人,榎堀 優,吉田直人,米澤朋子,間瀬健二
HCGシンポジウム2021 2021.12
-
Monitoring Wheelchair Users in Care Facilities with BLE Beacons Attached to Wheels Reviewed International journal
Yuki Ogane, Yu Enokibori, Katsuhiko Kaji
The 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2021) 2021.11
-
Toward Fine-Grained Sleeping Activity Recognition: 3d Extension and an Estimation Try on Joint Position of SLP Dataset Reviewed International journal
Hiroki Kato, Yu Enokibori, Naoto Yoshida, Kenji Mase
In Adjunct Proceedings of the 2021 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2021 ACM International Symposium on Wearable Computers (UbiComp/ISWC ’21 Adjunct) 2021.9
-
BLEビーコンを用いた車椅子使用者における活動量及び自走・介助の判定手法
大鐘勇輝, 榎堀優, 梶克彦
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム 2021.7
-
衣類型圧力センサとVAEを用いた日常生活行動中の無自覚打撲検知の実現に向けて
小野瀬 良佑,榎堀 優,間瀬 健二
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム 2021.6
-
寝姿体圧画像からの3次元関節位置推定の検討
加藤寛貴, 榎堀優, 吉田直人, 間瀬健二
第70回ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (UBI70) 2021.6
-
ユーザの笑顔に応じたエージェントの表情変化による笑顔増幅・気分向上手法の検討
岩田 伸治, 吉田 直人, 米澤 朋子, 榎堀 優, 間瀬 健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2021.6
-
開缶時感覚・感性の動作模倣による伝達に関する一検討
山上潤,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
インタラクション2021 2021.3
-
表情刺激を用いた認知課題におけるポジティブな情動伝染と意欲向上効果
今井達矢,吉田直人,米澤朋子,榎堀優,間瀬健二
HAIシンポジウム2021 2021.3
-
動作模倣システムを用いた開缶動作再現による他者感性・感覚の伝達効果の検討
山上潤,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第69回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会発表 2021.3
-
衣類型圧力センサ上の衝撃検知モデル設計のための検証データ拡張手法の検討
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
第67回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会発表 2020.9
-
拡張寝姿圧力画像の色差成分削減による関節位置推定精度改善効果の確認
岩瀬慶,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第67回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会発表 2020.9
-
認知トレーニング課題における気分・モチベーションへの情動伝染の効果
今井達矢,吉田直人,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2020.9
-
寝姿圧力画像の成分削除による関節位置推定精度改善
岩瀬慶,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
令和二年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2020.9
-
イラスト表情を用いた認知反応課題がユーザの気分と表情に与える影響の予備的検討
吉田直人,今井達矢,榎堀優,間瀬健二
令和二年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2020.9
-
衣類型圧力センサ上の衝撃検知モデル設計のための予備調査
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
令和二年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2020.9
-
性暴力撲滅に向けた早期介入とPTSD予防のための情報連携基盤構築に向けて
榎堀優,間瀬健二,片岡笑美子,長江美代子
令和二年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2020.9
-
姿勢情報による特徴量の重み付けを用いた寝姿体圧画像からの関節位置推定の精度向上
岩瀬慶,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第66回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会発表 2020.5
-
シューズ型歩行誘導デバイスのための足部への時間差振動提示による歩行誘導手法の検討
吉田直人,榎堀優,間瀬健二,平野隼壮,米澤朋子
ヒューマンインタフェース研究会(SIG-ACI-25) 2020.3
-
車輪に取り付けたBLEビーコンによる車椅子移動認識の基礎検討
大鐘勇輝,水野涼雅,梶克彦,榎堀優
情報処理学会 第82回全国大会 2020.3
-
BLEビーコンの受信電波強度を用いた睡眠姿勢認識の基礎検討
水野涼雅,大鐘勇輝,梶克彦,榎堀優
情報処理学会 第82回全国大会 2020.3
-
人物領域推定と姿勢情報を用いた寝姿体圧画像からの関節位置推定の検討
岩瀬慶,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第64回ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI) 2019.12
-
布圧力センサを用いた看護・介護支援に関する研究
榎堀優
第3回医・理・工連携みらい会議 2019.12
-
布圧力センサを用いた看護・介護支援に関する研究
榎堀優
第3回医・理・工連携みらい会議 2019.11
-
人物領域推定による外乱圧力値抑制を用いた寝姿体圧からの関節位置推定
岩瀬慶,榎堀優,吉田直人,間瀬健二
第3回医・理・工連携みらい会議 2019.11
-
足裏・甲への振動刺激知覚における振動源の数と位置関係の影響に関する予備的検討
吉田直人,平野隼壮,米澤朋子,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2019.8
-
高齢者における歩行支援ロボットを用いた心身マルチタスクトレーニングが精神的健康へ及ぼす効果の検討
岡田直人,横矢真悠,山田和範,森田純哉,上出寛子,吉田直人,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2019.8
-
白杖先端刺激提示による円滑な曲線歩行誘導に適した仮想誘導路デザインの検討
榎堀優,渡辺博文,吉田直人,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2019.8
-
腹部動作計測型ウェアラブル呼吸センサを用いた身体・認知負荷の識別に関する検討
榎堀優,今井諒,森田純哉,山口勇人,梶洋隆,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム 2019 (DICOMO2019) 2019.7
-
歩行支援ロボットを用いた高齢者の心身マルチタスクトレーニング効果の検討
岡田直人,渥美裕貴,横矢真悠,山田和範,森田純哉,上出寛子,吉川大弘,古橋武,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2019.3
-
日常物体画像に対する空間的注意に着目した難易度調節可能な視覚的認知課題の検討
檜作孟志,榎堀優,間瀬健二
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS) 2019.3
-
畳み込みニューラルネットワークによる感情を伴う脳活動の抽象化
佐久間 一輝,森田 純哉,野村 太輝,平山 高嗣,榎堀 優,間瀬 健二
HCGシンポジウム2018 2018.12
-
体圧の可視化を用いた褥瘡予防ケアの効率化
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
情報学ワークショップ2018 (WiNF2018) 2018.11
-
白杖先端刺激提示による仮想誘導路デザインの検討
渡辺博文,榎堀優,米澤朋子,間瀬健二
情報学ワークショップ2018 (WiNF2018) 2018.11
-
Textile Sensor-based Visualization to Enhance Skills to Understand the Body-Pressure Distribution for Pressure Ulcer Prevention. Reviewed International journal
Ryosuke Onose,Yuko Harasawa,Yu Enokibori,Kenji Mase
The 2018 ACM International Joint Conference and 2018 International Symposium on Pervasive and Ubiquitous Computing and Wearable Computers (UbiComp/ISWC 2018) 2018.10
-
Predicting Signs of Drowsiness from Driver's Blinking and Driving Behavior Reviewed International journal
Jinseok Moon,Junya Morita,Yu Enokibori,Takatsugu Hirayama,Albert Ali Salah,Kenji Mase,Yoshiyuki Hatakeyama,Hirotaka Kaji
DSP in vehicles 2018 2018.10
-
心身マルチタスクトレーニングが高齢者の認知能力に与える影響の検証
渥美裕貴,横矢真悠,山田和範,岡田直人,汪雪婷,森田純哉,上出寛子,榎堀優,間瀬健二
日本認知科学会第35回大会 2018.8
-
白杖先端刺激提示による仮想誘導路デザインの検討
渡辺博文,榎堀優,米澤朋子,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム 2018 (DICOMO2018) 2018.7
-
スマート車椅子を用いた老人ホームにおける継時計測の評価
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム 2018 (DICOMO2018) 2018.7
-
心身マルチタスク訓練による身体能力改善効果の検討
岡田直人,渥美裕貴,横矢真悠,山田和範,汪雪婷,上出寛子,森田純哉,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018.6
-
日常物体画像を用いた変化検出課題における難易度調節手法の検討
檜作孟志,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 2018.6
-
CNN による感情認識における生理心理的制約の効果
野村 太輝,森田 純哉,平山 高嗣,榎堀 優,間瀬 健二
第32回人工知能学会全国大会 2018.6
-
部位による足裏感度の差異に応じた振動アクチュエータアレイよる仮想線分提示手法の提案
吉田直人,平野隼壮,榎堀優,米澤朋子
第153回ヒューマンインタフェース学会研究会 2018.3
-
白杖先端刺激提示による仮想誘導路デザインの直線歩行における検討
渡辺博文,榎堀優,米澤朋子,間瀬健二
第94回WIT研究会 2018.3
-
Egocentric Video Multi-viewer for Analyzing Skilled Behaviors based on Gaze Object. Reviewed International journal
Yuki Umezawa,Takatsugu Hirayama,Yu Enokibori,Kenji Mase
The 23rd International Conference on Intelligent User Interfaces Companion 2018.3
-
A Comparison Result Between Garment-Type and Bed-Sheet-Type Pressure Sensor for Pressure Ulcer Prevention. Reviewed International journal
Ryosuke Onose,Yu Enokibori,Kenji Mase
The 9th International Conference of Mobile Computing, Applications, and Services (MobiCASE 2018) 2018.2
-
User Group based Viewpoint Recommendation using User Attributes for Multiview Videos. Reviewed International journal
Xueting Wang,Yu Enokibori,Takatsugu Hirayama,Kensho Hara,Kenji Mase
The Workshop on Multimodal Understanding of Social, Affective and Subjective Attributes (MUSA2@MM 2017) 2017.10
-
Garment vs. Bed-Sheet Sensors: To Deal with Pressure Dispersion Cushion Use in Pressure Ulcer Prevention Reviewed International journal
The 2017 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2017) 2017.9
-
Harmless Line-oriented Sensing Point Reduction for Non-categorical Sitting Posture Score Reviewed International journal
The 2017 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2017) 2017.9
-
Data Augmentationを用いた少数寝姿体圧データからの高精度姿勢識別DNN構築
榎堀優,間瀬健二
第55回UBI研究会 2017.8
-
白杖先端への衝撃刺激提示による歩行支援システムの実現に向けた仮想的な壁と歩行誘導ブロックの再現および歩行誘導に関する一検討
渡辺博文,榎堀優,米澤朋子,間瀬健二
第55回UBI研究会 2017.8
-
チャネル間関係を考慮したResNetLSTMによる行動識別
榎堀優,間瀬健二
第55回UBI研究会 2017.8
-
体圧分散クッション利用褥瘡ケアのシーツ型・衣類型体表圧計測デバイスに対する影響比較
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム 2017 (DICOMO2017) 2017.6
-
心身マルチタスク状況下における認知タスク負荷評価の検討
渥美裕貴,横矢真悠,山田和範,森田純哉,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
第31回人工知能学会全国大会 2017.5
-
カジュアルセンシングによる健康長寿力指標に関する検討
間瀬 健二,森田 純哉,平山 高嗣,榎堀 優,山田 和範,横矢 真悠
マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 2017.3
-
車椅子利用支援システムの構築に向けた圧力布センサの利用検討
林千尋,榎堀優,間瀬健二
インタラクション2017 2017.3
-
圧力布センサを利用した衣類型デバイスとシーツ型デバイスの比較検討
小野瀬良佑,榎堀優,間瀬健二
インタラクション2017 2017.3
-
個性5因子モデルを含む視聴者属性と多視点映像の視点選択傾向の関連性分析
汪雪婷,榎堀優,平山高嗣,原健翔,間瀬健二
マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 2017.1
-
視覚的注意に着目した一人称視点映像の釘付け視聴方式の提案
梅澤侑生,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
HCGシンポジウム2016 2016.12
-
視聴モデルに基づく多視点映像の視聴支援のための視聴者分類
汪雪婷,原健翔,榎堀優,平山高嗣,間瀬健二
HCGシンポジウム2016 2016.12
-
Personal Multi-view Viewpoint Recommendation based on Trajectory Distribution of the Viewing Target, Reviewed International journal
ACM Multimedia 2016 (ACMMM 2016) 2016.10
-
Can the backside third eye beat back thieves? Reviewed International journal
The 3rd International Conference on Universal Village (UV2016) 2016.10
-
Examination of Safe-Walking Support System for "Texting While Walking" Using Time-of-Flight Range Image Sensors Reviewed International journal
The 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2016) 2016.9
-
Are They Effective in Actual Workspace? - Case of Pressure Ulcer Prevention Features Reviewed International journal
Internal Workshop on Informatics 2016 (IWIN 2016) 2016.8
-
多視点映像の視点選択パターンに基づく視聴者分類
Xueting Wang,原健翔,榎堀優,平山高嗣,間瀬健二
MIRU 2016 第19回 画像の認識・理解シンポジウム 2016.8
-
ハフ変換に基づくリアルタイム人物行動検出
原健翔,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
MIRU 2016 第19回 画像の認識・理解シンポジウム 2016.8
-
同種複数センサ近接配置による衣類型センサの位置ずれ対策の検討
並川真也,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム 2016 (DICOMO2016) 2016.7
-
距離画像センサを用いた安全"歩きスマホ"システムの検討
児玉翔,榎堀優,間瀬健二
第50回UBI研究会 2016.5
-
衣類型センサと布状センサの現状と今後の展望 ― 得手不得手、活躍できるのは何処か ―
榎堀優
あいち産業科学技術総合センター尾張繊維技術センター 平成27年度研究成果普及講習会 2016.3
-
視聴対象の軌跡分布に基づくサッカー多視点映像の視点推薦
汪雪テイ,原健翔,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 2016.3
-
距離画像センサを用いた安全 “歩きスマホ” システムの提案
児玉翔,榎堀優,間瀬健二
インタラクション2016 2016.3
-
伸縮による抵抗変化を利用した組紐センサの基礎検討
並川真也,榎堀優,間瀬健二
インタラクション2016 2016.3
-
布圧力センサを用いた睡眠時の姿勢分類
林千尋,原健翔,榎堀優,間瀬健二
パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU) 2016.1
-
圧力布センサの褥瘡ケア応用
榎堀優,林千尋,間瀬健二
第1回e-textile / e-garment 研究会 2016.1
-
ベットシーツ型布圧力センサによる体圧分布測定と褥瘡予防応用
榎堀優,間瀬健二
日本機械学会第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015.10
-
Weave structure based e-textile sensors and their applications to medical/health care garments Invited International journal
Fashion Future 2015 2015.10
-
A Study of Intermittent Adjustment to Resist Sensor Displacement of Smart Garment using Posture-stable Daily Action Reviewed International journal
The 2015 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2015) 2015.9
-
布センサによる肘関節角度推定における日常生活姿勢を用いたズレ補正手法の検討
榎堀優,林大雅,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム 2015.7
-
音声通知型姿勢維持補助システムの日常利用を想定した長時間・繰り返し利用における性能評価
榎堀優,森祐馬,間瀬健二
第46回UBI研究会 2015.5
-
褥瘡予防に関する布圧力センサシーツを用いたモニタリング臥床時の体圧形状の比較
原沢優子,高橋佳子,榎堀優,柳澤理子,米田雅彦,小松万喜子,間瀬健二
日本看護科学学会学術集会 2014.11
-
褥瘡予防に関する布圧力センサシーツを用いた臥床時の体位変換と体圧の関連
高橋佳子,原沢優子,榎堀優,柳澤理子,米田雅彦,小松万喜子,間瀬健二
日本看護科学学会学術集会 2014.11
-
Human Joint Angle Estimation with an E-textile Sensor Reviewed International journal
Yu Enokibori,Kenji. Mase
The 18th International Symposium on Wearable Computers (ISWC2014) 2014.9
-
ライフログによる時間帯別移動先予測に適するエリア粒度の検討
藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム 2014.7
-
ウェアラブル加速度センサを利用した姿勢改善補助システム
森祐馬,榎堀優,間瀬健二
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム 2014.7
-
布センサを用いた早期診断・疾患予防の実現に向けて
榎堀優,間瀬健二
第43回UBI研究会 2014.7
-
Proposal for a generalized Network Growth Model of Social Network Service Reviewed International journal
The Journal of Computational Intelligence and Intelligent Informatics
Shohei Usui, Fujio Toriumi, Masato Matsuo, Takatsugu Hirayama, Yu Enokibori, Kenji Mase Vol. 18 ( 4 ) page: 590-597 2014.4
-
Statistical Response Method and Learning Data Acquisition using Gamified Crowdsourcing for a Non-task-oriented Dialogue Agent. Reviewed International journal
Michimasa Inaba,Naoyuki Iwata\,Array,Takatsugu Hirayama,Yu Enokibori,Kenichi Takahashi,Kenji Mase
The 6th International Conference of Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2014) 2014.3
-
レイリー分布を用いたWi-Fi電波強度分布に基づく少数標本時位置推定
藪圭輔,榎堀優,間瀬健二
第41回UBI研究会 2014.3
-
足圧布センサを用いた路面形状判別の検討
大橋勇介,榎堀優,間瀬健二
第40回UBI研究会 2013.11
-
ウェアラブル加速度センサを用いた姿勢評価の検討
森祐馬,榎堀優,間瀬健二
第40回UBI研究会 2013.11
-
An e-Textile-based Wearable Spirometer and Its Adaptability for Context Changes Depending on Sweat and Meal Reviewed International journal
Yu Enokibori,Akihisa Suzuki,Hirotaka Mizuno,Yuuki Shimakami,Tsutomu Kawabe,Kenji Mase
IEEE 24th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2013.11
-
E-Textile Pressure Sensor Based on Conductive Fiber and Its Structure Reviewed International journal
The 2013 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2013) 2013.9
-
SpiroVest: An e-Textile-Based Wearable Spirometer with Posture Change Adaptability Reviewed International journal
The 2013 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2013) 2013.9
-
歩行時の足圧中心軌跡パターンの識別
大橋勇介,榎堀優,平山高嗣,間瀬健二
2013年電子情報通信学会総合大会ISS学生ポスターセッション 2013.3
-
Detection of Anomaly order for Phase Transition in the stock Market
UMEOKA Toshimitsu,TORIUMI Fujio,HIRAYAMA Takatsugu,ENOKIBORI Yu,MASE Kenji
IEICE technical report. Artificial intelligence and knowledge-based processing 2013.3
-
戦略学習がGARCH効果に与える影響の分析
湯浅辰丸,鳥海不二夫,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
情報処理学会データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会 2013.3
-
サッカー指導者の注視行動の分析 -動的対象との関連性-
岩月厚,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
情報処理学会第75回全国大会 2013.3
-
After the 2011 off the pacific coast of tohoku earthquake why did false rumor diffuse - Impact analysis of the network structure - Impact a Reviewed International journal
Shohei Usui, Fujio Toriumi, Takatsugu Hirayama, Yu Enokibori, Kenji Mase
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol. 133 ( 9 ) page: 19 - 1805 2013
-
Analysis of the impact of changing strategy on the GARCH effect with artificial market simulation Reviewed International journal
Tatsuma Yuasa, Fujio Toriumi, Takatsugu Hirayama, Yu Enokibori, Kenji Mase
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems Vol. 133 ( 9 ) page: 11 - 1728 2013
-
ゲーミフィケーションを用いた対話エージェントのための学習データ獲得
岩田直之,鳥海不二夫,平山高嗣,榎堀優,稲葉通将,間瀬健二
HCGシンポジウム2012 2012.12
-
生成モデルがネットワーク構造に与える影響の分析
臼井翔平,鳥海不二夫,松尾真人,平山高嗣,榎堀優,間瀬健二
2012年度ネットワーク生態学研究会シンポジウム(第9回)(NetEcoSinp2012) 2012.12
-
同一行動内における潜在行為状態の段階的導出とその考察 Reviewed
伊藤義浩,榎堀優,平山高嗣,間瀬健二
HASC Challenge 2012 シンポジウム 2012.12
-
コーチング支援のための多視点カメラとマルチセンサ利用
間瀬健二,平山高嗣,榎堀優,丸谷宜史
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2012) 2012.12
-
板情報を用いた株式市場の状態変化の分析
梅岡利光,鳥海不二夫,平山高嗣,榎堀優,石井健一郎,間瀬健二
2012年度JAFEE大会(第37回) 2012.8
-
Respiratory Volume Estimation by a Stretchable Textile Sensor. Reviewed International journal
Yu Enokibori,Yoshu Ito,Koji Ikeda,Akihisa Suzuki,Yuuki Shimakami,Tsutomu Kawabe,Kenji Mase
The 4th International Conference on Smart Materials, Structures and Systems (CIMTEC 2012) 2012.7
-
A Method to Evaluate Metal Filing Skill Level with Wearable Hybrid Sensor Reviewed International journal
Yu Enokibori,Kenji Mase
The 3rd Augmented Human International Conference (AH'12) 2012.5
-
モーションキャプチャを用いた呼吸肺気量と流速の推定
伊藤陽脩,榎堀優,川部勤,間瀬健二
2012年電子情報通信学会総合大会 2012.3
-
ウェアラブル加速度・角速度センサを用いたヤスリがけ技能評価の検討
榎堀優,間瀬健二
SIG-KST:知識・技術・技能の伝承支援研究会(人工知能学会 第2種研究会) 第15回研究会 2012.3
-
異なる識別器間の協調学習を用いた手動ラベル付け無し行動認識
伊藤義浩,榎堀優,間瀬健二
HASC2011ワークショップ 2012.1
-
行動識別器間の協調学習における信頼度の低いデータによる識別精度への影響評価
伊藤義浩,榎堀優,梶田将司,間瀬健二
平成23年度電気関係学会東海支部連合大会 2011.9
-
多視点映像視聴支援のためのマルチセンサを用いた視点選択手法の検討
角谷昇一郎,北出卓也,榎堀優,丸谷宜史,梶田将司,間瀬健二
2011年度人工知能学会全国大会(第25回)(JSAI2011) 2011.6
-
Smart Environment Suite: 異種ミドルウェア混載スマート環境を仮想環境を用いて構築する機構
榎堀優,西尾信彦
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム 2009.7
-
異種スマート環境間での抽象度の高いサービス指定とその解決手法の提案
藪下直哉,榎堀優,新井イスマイル,西尾信彦
第71回全国大会講演論文集(分冊3) 2009.3
-
サービス利用に必要なノードを自動的に追加する動的VPN管理機構
榎堀優,新井イスマイル,西尾信彦
第20回ユビキタスコンピューティングシステム研究発表会 2008.11
-
RESTに基づく異種スマート環境間のセキュアな連携基盤
岩崎陽平,榎堀優,藤原茂雄,田中宏一,西尾信彦,河口信夫
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 2008.7
-
サービスアクセスに連動したトンネルネットワークの自動構築
榎堀優,中野悦史,藤原茂雄,田中宏一,岩崎陽平,河口信夫,西尾信彦
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 2008.7
-
既存の組織構造を表すDNSを利用した認証と権限の分散管理
榎堀優,西尾信彦
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 2008.7
-
IMクライアントを用いた異種スマート環境制御のためのサービス推薦機構
田中宏一,藤原茂雄,岩崎陽平,榎堀優,中野悦史,西尾信彦,河口信夫
マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 2008.7
-
物理構成を考慮した仮想スマート環境
榎堀優,西尾信彦
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2007) シンポジウム 2007.7
-
A Secure Extension for Realizing Multi-Institutional Ubiquitous Service System Reviewed International journal
Yu Enokibori,Nobuhiko Nishio
UCS 2004 2004.11