講演・口頭発表等 - 時田 恵一郎
-
Protein Design based on A Novel Hypothesis of Protein Evolution 国際会議
Tomoei Takahashi, George Chikenji, Kei Tokita
AROB-ISBC-SWARM 2023 2023年1月25日 International Society of Artificial Life and Robotics
-
高橋智栄,千見寺浄慈,時田恵一郎
第60回日本生物物理学会年会 2022年9月30日 日本生物物理学会
-
The cavity method to protein design problem 国際会議
Tomoei Takahashi, George Chikenji, and Kei Tokita
Roles of heterogeneity in non-equilibrium collective dynamics 2022 (RHINO 2022) 2022年9月17日 Japan Society for Promotion of Science, and Asia Pacific Center for Theoretical Physics
-
Species abundance distributions in evolutionary dynamics 招待有り 国際会議
Kei Tokita
Roles of Heterogeneity in Nonequilibrium Collective Dynamics 2022 (RHINO 2022) 2022年9月16日 Japan Society for Promotion of Science, and Asia Pacific Center for Theoretical Physics
-
高橋智栄,千見寺浄慈,時田恵一郎
日本物理学会2022年秋季大会 (物性) 2022年9月14日 日本物理学会
-
田口優真, 時田恵一郎
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日
-
高橋智栄, 千見寺浄慈, 時田恵一郎
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日
-
Miyazawa-Jernigan 行列をエネルギーパラメータとしたベイズ学習による格子タンパク質デザイン
高橋智栄, 千見寺浄慈, 時田恵一郎
日本物理学会2021年秋季大会 2021年9月22日 日本物理学会
-
田口優真, 時田恵一郎
日本物理学会2021年秋季大会 2021年9月23日 日本物理学会
-
統計力学的手法を用いたレプリケーター・ ミューテーター方程式の解析
田口優真, 時田恵一郎
2021年日本数理生物学会年会 2021年9月15日 日本数理生物学会
-
生物進化の渋滞モデルと種個体数分布
時田恵一郎, 佐藤純
2021年日本数理生物学会年会 2021年9月15日 日本数理生物学会
-
田口優真,時田恵一郎
第68回日本生態学会大会 2021年3月18日 日本生態学会
-
水の効果を外場とした格子タンパク質の経験ベイズ法によるデザイン
高橋智栄,千見寺浄慈,時田恵一郎
日本物理学会第76回年次大会 2021年3月14日 日本物理学会
-
大自由度非線形進化力学系への統計力学的手法の応用
田口優真,時田恵一郎
第6回数理生物学交流発表会 2021年3月7日 静岡大学
-
複雑系科学とAI / DX用ブリッジAIシステム / 文字認識と文書のデジタル化 招待有り
時田恵一郎,宮田明
THE AI Powered by 日本HP 2021年1月18日 日本HP株式会社,株式会社レッジ
-
時田恵一郎,川元琢,坂野鋭
汽水域合同研究発表会2021 2021年1月9日 島根大学・エスチュアリー研究センター
-
時田恵一郎,佐藤純
第26回交通流と自己駆動粒子系シンポジウム 2020年12月10日 交通流数理研究会
-
大規模群集モデルのパラメータ推定
田口優真,時田恵一郎
2020年度日本数理生物学会年会 2020年9月22日 日本数理生物学会
-
経験ベイズ推定を用いた水の効果の最適化によるタンパク質デザイン
高橋智栄,千見寺浄慈,時田恵一郎
日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月9日 日本物理学会
-
相利的な非線形進化力学系での捕食やコストがもたらす多形の創出
中井貴生,乾陽子,時田恵一郎
日本物理学会 第75回年次大会