2025/10/27 更新

写真a

ヨシダ ノブオ
吉田 伸生
YOSHIDA Nobuo
所属
大学院多元数理科学研究科 多元数理科学専攻 数理解析 教授
大学院担当
大学院多元数理科学研究科
学部担当
理学部
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(理学) ( 1997年1月   京都大学 ) 

研究分野 1

  1. 自然科学一般 / 数理解析学  / 確率論

学歴 1

  1. 京都大学   理学部

    - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 1

  1. 日本数学会

受賞 1

  1. 日本数学会解析学賞

    2005年   日本数学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 2

  1. The period group of a characteristic function. 査読有り

    R. Fukushima, M. Nakashima, N. yoshida

    Real Analysis Exchange   47 巻 ( 2 ) 頁: 323 - 332   2022年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14321/realanalexch.47.2.1633525535

  2. Limiting Results for the Free Energy of Directed Polymers in Random Environment with Unbounded Jumps 査読有り Open Access

    F. Comets, R. Fukushima, S. Nakajima, N. Yoshida

    J. Stat. Phys.   161 巻 ( 3 ) 頁: 577-597   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10955-015-1347-1

書籍等出版物 7

  1. 関数解析の基礎

    吉田伸生

    裳華房  2023年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:319  

  2. 複素関数の基礎

    吉田伸生

    共立出版  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:277  

  3. 新装版 ルベーグ積分入門--使うための理論と演習

    吉田伸生

    日本評論社  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:300  

  4. 新装版 確率の基礎から統計へ

    吉田伸生

    日本評論社  2021年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:184  

  5. 微分積分

    吉田伸生( 担当: 単著)

    共立出版  2017年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:482   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  6. 確率の基礎から統計へ

    吉田伸生( 担当: 単著)

    遊星社  2012年3月  ( ISBN:978-4-434-16546-7

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. ルベーグ積分入門--使うための理論と演習

    吉田伸生( 担当: 単著)

    遊星社  2006年5月  ( ISBN:978-4-434-07875-0

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 2

  1. The transition operator of a random walk perturbated by sparse potentials 招待有り 国際会議

    The 22nd Symposium Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems  2024年11月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: https://sites.google.com/view/workshop-salsis/home/2024

  2. Survival rate for a certain class of random walks in random obstacles 招待有り 国際共著 国際会議

    The 13th Workshop pn Stochaastic Analysis on Large Scale Interacting Systems,  2014年11月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: https://sites.google.com/view/workshop-salsis/home/2024

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 解析学要論II

    2025

  2. 解析学要論II

    2015

  3. 解析学要論II

    2015

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. マルチンゲール,ブラウン運動

    2021年2月 信州大学)

  2. 二項分布,中心極限定理

    2021年2月 信州大学)

  3. ランダムな障害物中のランダムウォークとその生存確率

    2015年10月 筑波大学)