Presentations -
-
Safety and tolerability of a multilineage-differentiating stress-enduring cell-based product in neonatal hypoxic-ischemic encephalopathy with therapeutic hypothermia (SHIELD trial). International conference
Sato Y, Shimizu S, Ueda K, Miura R, Suzuki S, Ando M, Hirakawa A, Tsuda K, Iwata O, Muramatsu Y, Kidokoro H, Suzuki T
PAS2024 2024.5.3 Pediatric Academic Societies
-
Stem cells derived from human exfoliated deciduous teeth promote neurogenesis in the brain of a hypoxic-ischemic encephalopathy model rat, even when administered in the chronic phase. International conference
2. Kanzawa T, Onoda A, Yue X, Goto R, Takamoto Y, Suzuki S, Ueda K, Miura R, Suzuki T, Shimizu S, Takahashi Y, Sato Y.
PAS 2024 2024.5.6 Pediatric Academic Societies
-
低体温療法を実施した新生児低酸素性虚血脳症に対するCL2020の安全性及び忍容性を検討する用量漸増臨床試験
佐藤義朗、清水忍、上田一仁、三浦良介、安藤昌彦、平川晃弘、津田兼之介、岩田欧介、村松友佳子、城所博之
第23回日本再生医療学会総会 2024.3.21 再生医療学会
-
二次治療抵抗性膵癌に対するタミバロテン(AM80)とペムブロリズマブ併用療法の有効性及び安全性を検討する探索的臨床研究
飯田忠、天野祐里、清水忍、川嶋啓揮
革新的医療技術創出拠点令和5年度成果報告会 2024.2.15 日本医療研究開発機構
-
The Multi-center, Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Rituximab (Genetical Recombination) for the Treatment for Idiopathic MEmbranous Nephropathy with Nephrotic Syndrome
2024.2.15
-
非臨床データの把握・解釈~治験開始時に向けての検討~ Invited
清水忍
一般社団法人ARO協議会 認定講習会 2023.12.17 一般社団法人ARO協議会
-
The Evaluation of Efficacy and Safety Additional Rituximab in Refractory CIDP Patients With IgG4 Autoantibodies by Patient-Proposed Healthcare Services. International conference
Fukami Y, Iijima M, Shimizu S, Nishiwaki S, Koike H, Katsuno M
2023 Peripheral Nerve Society (PNS) Annual Meeting 2023.6 Peripheral Nerve Society
-
患者申出療養によるIgG4自己抗体陽性CIDP患者へのリツキシマブの有効性と安全性評価
深見祐樹、飯島正博、清水忍、西脇聡史、木下文恵、安藤昌彦、小池春樹、勝野雅央
第64回日本神経学会学術大会 2023.5.31 日本神経学会
-
Stem cells from human exfoliated deciduous teeth ameliorates neurological deficits induced by perinatal hypoxic-ischemic encephalopathy in a rat model of cerebral palsy, even when administered in the chronic phase International conference
Kanzawa T, Sato Y, Yue X, Goto R, Takamoto Y, Suzuki S, Ueda K, Miura R, Suzuki T, Onoda A, Shimizu S, Takahashi Y, Hayakawa M
Pediatric Academic Societies (PAS) Annual Meeting 2023 2023.4.29
-
IgG4自己抗体陽性の慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)に対するリツキシマブの有効性と安全性を確認する医師主導治験
清水忍,飯島正博,深見祐樹,松山奈央,田村奈津子,中杤昌弘,安藤昌彦,海田賢一,山﨑亮,神田隆,桑原聡,勝野雅央.
革新的医療技術創出拠点 令和4年度成果報告会「革新拠点から広がる取組~基礎・臨床・実用化から患者・社会へ~」 2023.3.2 日本医療研究開発機構
-
治験開始前に非臨床試験で確認しておくこと
清水忍
第5回つながり対話会 2023.2.3
-
日本における希少疾病用医薬品指定の現状と承認医薬品及び指定取消医薬品に関する検討
浅田隆太、清水忍、石塚量見、中村 治雅
第43回臨床薬理学会学術集会 2022.11.30
-
RECIPE: A PHASE II RANDOMIZED CONTROLLED TRIAL OF RITUXIMAB FOR REFRACTORY CIDP WITH IGG4 AUTOANTIBODIES International conference
Iijima Masahiro, Shimizu Shinobu, Fukami Yuki, Koike Haruki, Kaida Kenichi, Mori Masahiro, Kuwabara Satoshi, Koga Michiaki, Kanda Takashi, Ogata Hidenori, Yamasaki Ryo, Kira Jun-ichi, Katsuno Masahisa
the 2022 Peripheral Nerve Society Annual Meeting 2022.5
-
再生医療の臨床研究に向けたプロジェクトマネジメント
清水忍,菊地佳代子,伊藤達也,池田浩治
第21回日本再生医療学会総会 2022.3.17 日本再生医療学会
-
IgG4自己抗体陽性の難治性慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)患者を対象としたリツキシマブの有効性と安全性評価に関する多施設共同臨床試験
飯島正博,清水忍,深見祐樹,田村奈津子,中杤昌弘,安藤昌彦,小池春樹,海田賢一,古賀道明,神田隆,緒方英紀,山﨑亮,吉良潤一,森雅裕,桑原聡,勝野雅央.
神経免疫班
-
審査報告書のGCP実地調査結果に基づく治験実施医療機関におけるGCP遵守状況に関する研究
浅田隆太,清水忍.
第42回日本臨床薬理学会学術総会 日本臨床薬理学会
-
臨床研究・医師主導治験PMの実務について
清水忍
ARO協議会第8回学術集会 2021.9.10 ARO協議会
-
試験開始前に、ここで困った!何とか乗り越えられた!事例紹介②
清水忍
2021年度 プロジェクトマネジメント専門家連絡会セミナー 2021.7.19 ARO協議会
-
Development of a novel treatment for neonatal brain injuries by Multilineage-differentiating stress-enduring cells —Exploratory investigator-initiated clinical trial— International conference
Sato Y, Shimizu S, Ueda K, Suzuki T, Miura R, Go S, Arai S, Kitase Y, Onoda A, Tsuji M, Hayakawa M.
Hershey conference 2021
-
A multilineage differentiating stress enduring (Muse) cell product ameliorates neonatal hypoxic ischemic brain injury: towards an exploratory investigator-initiated clinical trial. International conference
Ueda K, Sato Y, Suzuki T, Onoda A, Miura R, Go S, Mimatsu H, Kitase Y, Yamashita Y, Irie K, Tsuji M, Mishima K, Shimizu S, Hayakawa M.
Hershey conference 2021
-
AROにおけるPM業務の意義
清水忍
アカデミア発最先端医療開発の支援~大学病院で働く魅力~ 2021.3.18 AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム 拠点間ネットワーク事業 プロジェクトマネージャー育成事業
-
多職種共同臨床研究計画ワークショップの開催から見えた画期的な教育効果とコンピテンシーに基づく業務パフォーマンス評価の方向性~令和2年度 中央IRB促進事業(2次公募)多職種班の検討報告~.
真田昌爾,岩崎幸司,南学,大谷直由,清水忍,有田悦子,浅田隆太,桃井章裕,鈴木由加利,成田さわな,吉田寿子,河合稜太,松野康子,西崎祐史,松嶋由紀子,高田宗典,出居真由美,氏原淳,菊地佳代子,佐藤研介,新谷歩,山口拓,上村尚人.
日本臨床試験学会 第12回学術集会総会 2021.2.12 日本臨床試験学会
-
IgG4自己抗体陽性の慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)に対するリツキシマブの有効性と安全性を確認する医師主導治験の運用.
清水忍,松山奈央,飯島正博,田村奈津子,片山朱美,中杤昌弘,安藤昌彦,海田賢一,山﨑亮,神田隆,桑原聡,勝野雅央.
日本臨床試験学会 第12回学術集会総会 2021.2.12 日本臨床試験学会
-
ネガティブな結果を含む臨床試験に基づく臨床試験計画時の留意点の一覧表の検討.
浅田隆太,清水忍,中村治雅,小野俊介,山口拓洋.
第41回日本臨床薬理学会学術総会 2020.12.5 日本臨床薬理学会
-
SHIELD試験の立ち上げ:低体温療法を実施した新生児低酸素性虚血性脳症に対するCL2020の安全性及び忍容性を検討する用量漸増臨床試験.
松山奈央,清水忍,片山朱美,平川晃弘,安藤昌彦,上田一仁,鈴木俊彦,佐藤義朗.
第41回日本臨床薬理学会学術総会 2020.12.5 日本臨床薬理学会
-
臨床研究の開始に向けた準備と臨床研究における規制.
清水忍
令和2年度 臨床研究・治験従事者養成研修 2020.10.17
-
医師臨床研修制度見直しから見た医学生や研修医に対するTR教育.
鶴田敏久,天野学,中井康博,藤田一司,五十部穣,植田康平,清水忍,鍬塚八千代,木下文恵,安藤昌彦,水野正明,安藤雄一.
日本臨床試験学会 第11回学術集会総会 2020.2.14 日本臨床試験学会
-
実用化研究におけるスコープ計画の取り組み.
清水忍
第4回DIAプロジェクトマネジメント・シンポジウム 2019.12.18 DIA
-
日本の既承認新医薬品の臨床データパッケージに含まれる比較試験(ピボタル試験)におけるネガティブな結果を含む試験に関する研究.
浅田隆太,清水忍,中村治雅,小野俊介,山口拓洋.
第40回日本臨床薬理学会学術総会 2019.12.5 日本臨床薬理学会
-
Significance and examples of TPP and R&D strategic documents in academia.
Shinobu Shimizu
16th DIA Japan Annual Meeting 2019 2019.11.12 DIA
-
治験開始前に非臨床試験で確認しておくこと.
清水忍
ARO協議会 第7回学術集会 2019.9.26 ARO協議会
-
RECIPE試験の立ちあげ:IgG4自己抗体陽性の慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)に対するリツキシマブの医師主導治験.
松山奈央,清水忍,飯島正博,西村千穂,田村奈津子,北原裕子,今井美和,中杤昌弘,安藤昌彦,海田賢一,吉良潤一,神田隆,桑原聡,勝野雅央.
ARO協議会 第7回学術集会 2019.9.28 ARO協議会
-
Muse細胞を用いた新生児慢性肺疾患に対する規治療法の開発.
佐藤義朗,鈴木俊彦,清水忍,呉尚治,三浦良介,上田一仁,Mahboba Jabary,小野田淳人,山本英範,加藤太一,早川昌弘.
第40回日本炎症・再生医学会 2019.7 日本炎症・再生医学会
-
RECIPE: a phase II randomized controlled trial of rituximab for refractory CIDP with IgG4 autoantibodies. International conference
Iijima M, Shimizu S, Fukami Y, Nishi R, Koike H, Ogata H, Kira JI, Kaida K, Koga M, Kanda T, Mori M, Kuwabara S, Katsuno M.
2019 PNS Annual Meeting 2019.6 PNS
-
これから応用される研究は確実なステップを踏んでいるのか?
佐藤義朗,清水忍
第61回日本小児神経学会学術集会 2019.5.31 日本小児神経学会
-
Development of a novel treatment for perinatal brain injuries by Multilineage-differentiating stress-enduring cells.
Sato Y, Suzuki T, Kitase Y, Ueda K, Onoda A, Miura R, Go S, Shimizu S, Tsuji M, Hayakawa M.
IPOKRaTES Japan 2019 conference 2019.5
-
A multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cell-based formulation (CL2020) ameliorates neonatal hypoxic-ischemic brain injury.
Ueda K, Sato Y, Suzuki T, Onoda A, Miura R, Go S, Mimatsu H, Kitase Y, Yamashita Y, Irie K, Tsuji M, Mishima K, Shimizu S, Hayakawa M.
IPOKRaTES Japan 2019 conference 2019.5
-
Development of a novel treatment for neonatal bronchopulmonary dysplasia by multilineage-differentiating stress-enduring cells. International conference
Sato Y, Suzuki T, Shimizu S, Go S, Ueda K, Mimatsu H, Kitase Y, Kato T, Hayakawa M.
Pediatric Academic Societies Meeting 2019 Pediatric Academic Societies
-
一般社団法人ARO協議会薬事専門家連絡会の活動「再生医療法下で実施する臨床研究の支援について」.
笹井雅夫,大内麻悠子,浅山恵,清水忍,平松信祥,西村秀雄,山口頂,伊藤達也,遠藤佳代子,上田恵子,菊地佳代子,菅原岳史,山地学,名井陽.
第18回日本再生医療学会総会 2019.3 日本再生医療学会
-
アカデミアから実用化を進めるために-ADRESU試験の事例も踏まえ-.
清水忍
第2回新生児基礎・トランスレーショナルリサーチ研究会 2019.2.24 新生児基礎・トランスレーショナルリサーチ研究会
-
医療機器の多施設共同医師主導治験の治験事務局業務における取組み.
石黒陽子,清水忍,藤田由美,中山忍,浅井三千代,末竹幸広,山本徳則,後藤百万.
日本臨床試験学会 第10回学術集会総会 2019.1 日本臨床試験学会
-
治験開始前に非臨床試験で確認しておくこと.
清水忍
ARO協議会 医師主導治験におけるスタディマネジメントセミナー 2018.11.17 ARO協議会
-
Toward Implementation of Investigator-initiated Clinical Trial in Academia.
Shinobu Shimizu
15th DIA Japan Annual Meeting 2018 2018.11.12 DIA
-
Use of the TPP as a tool in academia.
Shinobu Shimizu
15th DIA Japan Annual Meeting 2018 2018.11.12 DIA
-
実用化へ向けた名古屋大学AROの活動.
清水忍,水野正明
第2回実践に基づく医療イノベーション研究会 2018.6.29 実践に基づく医療イノベーション研究会
-
Development of a novel treatment for perinatal brain injuries by Multilineage-differentiating stress-enduring cells. International conference
Sato Y, Suzuki T, Kitase Y, Shimizu S, Tsuji M, Hayakawa M.
11th Hershey Conference on Developmental Brain Injury 2018 2018.6
-
Development of a novel treatment for neonatal bronchopulmonary dysplasia by multilineage-differentiating stress-enduring cells. International conference
Sato Y, Suzuki T, Shimizu S, Go S, Ueda K, Mimatsu H, Kitase Y, Kato T, Hayakawa M.
Pediatric Academic Societies Annual Meeting 2018.5 Pediatric Academic Societies
-
A novel treatment for perinatal hypoxic ischemic encephalopathy using Multilineage-differentiating stress enduring cells. Pediatric Academic Societies Meeting International conference
Suzuki T, Sato Y, Shimizu S, Tsuji M, Hida H, Hayakawa M.
Pediatric Academic Societies Annual Meeting 2018.5 Pediatric Academic Societies
-
骨髄由来間葉系細胞による顎骨再生療法の評価と臨床展開.
土屋周平,清水忍,片桐渉.
第17回日本再生医療学会総会 2018.3.23 日本再生医療学会
-
Multilineage-differentiating stress enduring cellsを用いた新生児慢性肺疾患に対する新規治療法の開発.
佐藤義朗,鈴木俊彦,清水忍,串田良祐,若尾昌平,呉尚治,北瀬悠磨,見松はるか,水野正明,出澤真理,早川昌弘.
第17回日本再生医療学会総会 2018.3.21 日本再生医療学会
-
PETイメージングによる新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットに対するMuse細胞治療の検討.
辻雅弘,小川優子,天満敬,圓見純一郎,鈴木俊彦,清水忍,北瀬悠磨,上田一仁,田中えみ,出澤真理,飯田秀博,佐藤義朗.
第17回日本再生医療学会総会 2018.3 日本再生医療学会
-
Multilineage-differentiating stress enduring cellsの低酸素性虚血性脳症モデルに対する治療効果の検討.
鈴木俊彦,佐藤義朗,清水忍,串田良祐,若尾昌平,水野正明,飛田秀樹,辻雅弘,出澤真理,早川昌弘.
第17回日本再生医療学会総会 2018.3.21 日本再生医療学会
-
本邦における希少疾病用医薬品に関するアンケート調査.
清水忍,浅田隆太,吉村健一,中村治雅,小野俊介,渋川勝一,森田正実.
第38回日本臨床薬理学会学術総会 2017.12.8 日本臨床薬理学会
-
本邦における新医薬品の承認審査期間の長期化の要因に関する検討.
浅田隆太,清水忍,中村治雅,小野俊介,山田悠人,山口拓洋.
第38回日本臨床薬理学会学術総会 2017.12.8 日本臨床薬理学会
-
腹圧性尿失禁における脂肪由来再生(幹)細胞分離装置の開発.
清水忍,後藤百万.
平成29年度中部地区医療・バイオ系シーズ発表会 2017.12.7
-
Phase I study of combined therapy with vorinostat and gefitinib to treat BIM deletion polymorphism-associated resistance in EGFR-mutant lung cancer (VICTROY-J). International conference
Hase T, Takeuchi S, Ando M, Hata A, Kenmotsu H, Fujiwara T, Shimizu S, Nagase K, Yoshimura K, Katakami N, Takahashi T, Hasegawa Y, Yano S.
ESMO Asia 2017.11.18
-
腹圧性尿失禁に対する脂肪組織由来再生幹細胞の臨床応用と臨床検体解析.
鳥山和宏,高成啓介,山本徳則,後藤百万,清水忍,水野正明,亀井譲.
第26回日本形成外科学会基礎学術集会 2017.10.20 日本形成外科学会
-
中部先端医療開発円環コンソーシアム(C-CAM)におけるアカデミアシーズの協同開発.
8. 清水忍,植田康平,水野正明.
ARO協議会第5回学術集会 2017.9.26
-
医師主導治験の30日調査におけるPMDAおよびIRBに対する手続きの問題点.
伊師賢樹,伊藤達也,清水忍,杉田修,池田浩治.
ARO協議会第5回学術集会 2017.9.26 ARO協議会
-
当院での新たな細胞培養加工施設の立ち上げにおける構造設備の適格性検討とその対応.
末竹幸広,鈴木哲,谷田部京子,清水忍,加藤勝義,水野正明.
ARO協議会第5回学術集会 2017.6.26 ARO協議会
-
名古屋大学医学部附属病院におけるトランスレーショナルリサーチ支援の取組み:腹圧性尿失禁を対象とした医師主導治験の特性解析に着目して.
岡部由香,清水忍,阿部譲,末竹幸広,藏元典子,谷口香織,行方千華,長谷川静香,鳥山和宏,亀井譲,山本徳則,後藤百万,水野正明.
ARO協議会第5回学術集会 2017.9.26 ARO協議会
-
信頼性確保のために必要な臨床研究準備段階におけるCRCの支援業務-効率的な臨床研究の実施を目指して-.
若杉宜美,浅井三千代,安藤幸子,清水忍,加藤勝義,安藤昌彦.
第2回日本臨床薬理学会 東海・北陸地方会 2017.5.27 日本臨床薬理学会
-
腹圧性尿失禁に対して傍尿道部に注入する脂肪由来再生(幹)細胞(ADRCs)の特性解析
清水忍,岡部由香,末竹幸広,阿部譲,谷口香織,行方千華,加瀬仁美,浅井三千代,長谷川静香,中山忍,髙成啓介,鳥山和宏,亀井譲,舟橋康人,山本徳則,後藤百万,水野正明
第16回日本再生医療学会総会
-
臨床試験の科学性
清水忍
第10回中部橋渡し研究支援シンポジウム
-
実用化研究の立ち上げに関するアカデミアでの状況
清水忍
第1回 プロジェクトマネジメント・シンポジウム~医薬品の実用化研究について全体最適を考慮したマネジメントの視点で考える~
-
腹圧性尿失禁に対する脂肪由来再生(幹)細胞を用いた再生医療の実用化のための薬事対応~医師主導治験の実施に至るまで~
清水忍,中山忍,石黒陽子,藤田由美,浅井三千代,若杉宜美,鍬塚八千代,平川晃弘,舟橋康人,山本徳則,水野正明,後藤百万
第37回日本臨床薬理学会学術総会
-
本邦における希少疾病用医薬品の指定制度に関する現状
浅田隆太,清水忍,吉村健一,中村治雅,小野俊介,渋川勝一,森田正実
第37回日本臨床薬理学会学術総会
-
臨床試験の科学性について.
清水忍
平成28年度 臨床研究・治験従事者研修 2016.11.13
-
医薬品を臨床開発する前に非臨床で検討して欲しいこと(非臨床の通知、ICH-M3ガイドライン、薬理、動態、毒性等それぞれの項目に関して)
清水忍
ARO協議会第4回学術集会
-
Phase I study of anti-GD2 antibody ch14.18/CHO long term infusion in recurrent or refractory neuroblastoma patients in Japan International conference
Narita A, Takahashi Y, Siebert N, Nishio N, Wang X, Xu Y, Okuno Y, Kojima D, Suzuki K, Murakami N, Taniguchi R, Ichikawa D, Hamada M, Kataoka S, Sekiya Y, Kawashima N, Nishikawa E, Kamei M, Muramatsu H, Hama A, Kamijo T, Nakazawa A, Hosoi H, Kinoshita Y, Shimizu S, Kato K, Mizuno M, Loibner H, Tajiri T, Nakagawara A, Ladenstein R, Lode HN, Kojima S.
ANR 2016
-
Phase I bridging study of ch14.18/CHO long-term infusion in recurrent or refractory neuroblastoma patients in Japan International conference
Takahashi Y, Narita A, Siebert N, Nishio N, Wang X, Xu Y, Okuno Y, Kojima D, Suzuki K, Murakami N, Taniguchi R, Ichikawa D, Hamada M, Kataoka S, Sekiya Y, Kawashima N, Nishikawa E, Kamei M, Muramatsu H, Hama A, Kamijo T, Nakazawa A, Hosoi H, Kinoshita Y, Shimizu S, Kato K, Mizuno M, Loibner H, Tajiri T, Nakagawara A, Ladenstein R, Lode HN, Kojima S.
2016 ASCO Annual Meeting
-
再生医療安全性確保法に基づく先進医療Bの臨床試験実施体制の構築について~骨髄由来間葉系細胞を用いた顎骨欠損に対する骨再生医療研究~
清水忍,豊永亜希子,細野恵美,城田真里,鈴木哲,末竹幸広,平井寿子,西村千穂,田邊めぐみ,小倉佳奈,川影美千代,安藤幸子,鍬塚八千代,平川晃弘,加藤勝義,安藤昌彦,水野正明,片桐渉,日比英晴
日本臨床試験学会第7回学術集会総会
-
システムを用いた試験薬温度管理プロセスの評価
平光彩乃,中山忍,小倉佳奈,石黒陽子,西垣はづき,樋口妙子,東郷由佳,清水忍,加藤勝義,水野正明,長谷川好規,石黒直樹
日本臨床試験学会第7回学術集会総会
-
治験審査委員会(IRB)の効率化と利便性の向上を目指した会議システムの構築
石黒陽子,中山忍,小倉佳奈,平光彩乃,西垣はづき,樋口妙子,東郷由佳,清水忍,加藤勝義,水野正明,長谷川好規,石黒直樹
日本臨床試験学会第7回学術集会総会
-
AROモニターによる医師主導治験のモニタリングの実際と課題
若杉宜美,川影美千代,天野祐里,浅井三千代,安藤幸子,清水忍,加藤勝義,安藤昌彦,水野正明,石黒直樹
日本臨床試験学会第7回学術集会総会
-
抗悪性腫瘍薬の臨床データパッケージ分析からみる今後の課題 International conference
平川晃弘,木下文恵,森由美子,清水忍
日本臨床試験学会第7回学術集会総会
-
ロードマップ
清水忍
ARO協議会第3回学術集会
-
中部先端医療開発円環コンソーシアムにおけるWeb登録・割付システムの紹介
平川晃弘,木下文恵,鍬塚八千代,森由美子,中村真由美,杉下明隆,清水忍,水野正明
ARO協議会第3回学術集会
-
医療機器の非臨床試験支援の質向上に向けた取り組み
池田浩治,鈴木友人,清水忍,笠井宏委,姚香景,小居秀紀,内山麻希子,中村哲也,菊池佳代子,佐藤喬俊,古矢修一,杉田修
ARO協議会第3階学術集会
-
Challenges in development of pharmaceuticals and medical devices in academia.
Shinobu Shimizu
The 135th Annual Meeting of the pharmaceutical Society of Japan
-
中部先端医療開発円環コンソーシアムにおけるWeb登録・割付システムの紹介
平川晃弘,木下文恵,清水忍,鍬塚八千代,室谷健太,森由美子,中村真由美,杉下明隆,水野正明
日本臨床試験学会第6回学術集会総会
-
質の高い臨床試験を実施するための試験薬管理体制
小倉佳奈,中山忍,石黒陽子,平光彩乃,西垣はづき,樋口妙子,東郷由佳,清水忍,加藤勝義,水野正明,長谷川好規,石黒直樹
日本臨床試験学会第6回学術集会総会
-
名古屋大学における人材育成セミナーと臨床研究認定者制度に関する取組み
平川晃弘,清水忍,鍬塚八千代,室谷健太,木下文恵,中杤昌弘,杉下明隆,飯島祥彦,加藤勝義,安藤昌彦,水野正明
日本臨床試験学会第6回学術集会総会
-
名古屋大学における臨床研究認定者制度に関する取組み
清水忍,平川晃弘,鍬塚八千代,室谷健太,木下文恵,中杤昌弘,杉下明隆,飯島祥彦,加藤勝義,安藤昌彦,水野正明
ARO協議会【第2回学術集会】
-
アカデミアにおける医師主導治験・臨床試験のプロジェクトマネジメント
ARO協議会 プロジェクトマネジメント専門家連絡会(杉田修,林宏至,池田浩治,鈴木章史,鈴木友人,柄澤麻紀子,清水忍,藤原忠美,遠藤佳代子,笠井宏委,村山敏典,須崎友紀,斎藤勝久,松山琴音,千葉仁,内山麻希子,末吉愛,清水章)
ARO協議会【第2回学術集会】
-
中部先端医療開発円環コンソーシアム(C-CAM)支援プロジェクトにおける相互モニタリングの実施に関する報告
清水忍,安藤幸子,川影美千代,南出ちさと,武重榮子,太田康之,西川政勝,水野正明
日本臨床試験研究会第5回学術集会総会
-
本邦における心医薬品の開発及び承認審査段階におけるハードルの検討
浅田隆太,清水忍,小野俊介,伊藤達也,清水章,山口拓洋
第34回日本臨床薬理学会学術総会
-
任意参加のPGx検討を伴う治験の同意説明文書の形態に関する一考察
安藤幸子,浅井三千代,今井美和,天野祐里,藤田由美,若杉宜美,渡邉亜紀子,中山忍,清水忍,加藤勝義,長谷川好規,石黒直樹
第34回日本臨床薬理学会学術総会
-
名古屋大学における生命倫理審査委員会の事前審査について
清水忍,中山忍,飯島祥彦,加藤勝義,安藤昌彦,水野正明,直江知樹
第33回日本臨床薬理学会学術総会