講演・口頭発表等 - 五十嵐 祐
-
日本における不審者の外見的特徴と言動:Web 上の大規模データを用いた検討
佐名龍太, 五十嵐祐
日本行動計量学会第52回大会 2024年9月11日
-
利他行動に対する他者評価の推測:評価者数との関連から
原田 瑞穂, 五十嵐 祐
日本心理学会第88回大会 2024年9月8日
-
警告情報の提示が政治動画の共有行動に及ぼす影響:ディープフェイクの拡散抑止への示唆
陳 佳玉, Bruno Toshio SUGANO, Alisa FRIK, Huy NGUYEN, 五十嵐 祐, 越前 功, 笹原 和俊
日本心理学会第88回大会 2024年9月6日
-
潜在クラス分析による不注意回答者分類の試み:オンライン調査における検討
山田 怜生, 光永 悠彦, 五十嵐 祐
日本心理学会第88回大会 2024年9月6日
-
日本語版Imposing Memory Task(IMT-J)の開発 (3):項目タイプと次数を再分類した誤答率の分析
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本心理学会第88回大会 2024年9月8日
-
孤独感はネットワーキング行動を促進するのか:確率的アクター志向モデルによる縦断的検討
五十嵐 祐, 吉田 琢哉, 平島 太郎
日本心理学会第88回大会 2024年9月7日
-
孤独・孤立の予防に基礎研究は貢献できるのか?:心理学・神経科学の可能性
伊藤 文人, 柳澤 邦昭, 豊島 彩, 福光 甘斎, 浦 光博, 五十嵐 祐
日本心理学会第88回大会 2024年9月7日
-
最小相互作用を含むパーソナルネットワークと主観的幸福感との関連:最小相互作用の能動性・受動性に着目した探索的検討
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第65回大会 2024年8月31日
-
認知的再評価と表出抑制が生み出すネットワークのダイナミックス:縦断データによる検討
五十嵐 祐, 平島 太郎, 吉田 琢哉
日本社会心理学会第65回大会 2024年8月31日
-
評価者数と間接互恵行動との関連:評価懸念に着目した検討
原田 瑞穂, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第65回大会 2024年8月31日
-
利他的動機が個人の情報拡散の傾向に与える影響
CHEN Jiayu, 五十嵐祐
日本心理学会大会発表抄録集 2024年
-
孤独感と社会的空想(2)クラウドソーシングサンプルでの検討
五十嵐祐, 光永悠彦, 平島太郎, 吉田琢哉
日本心理学会大会発表抄録集 2024年
-
The Impacts of Learning Interventions on Sharing Deepfakes
陳佳玉, Gamage, D, 春山マシュー, 五十嵐祐, 笹原和俊
第3回計算社会科学会大会 2024年
-
フィードバックによる不注意回答抑制の試み:オンライン調査における検討
山田 怜生, 光永 悠彦, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第65回大会 2024年
-
集団人数と間接互恵行動-評価懸念に着目した検討-
原田瑞穂, 五十嵐祐
日本グループダイナミックス学会第69回大会 2023年9月24日
-
メンタライジングとコミュニティ所属:パフォーマンス測定によるメンタライジング指標を用いた検討
平島太郎, 五十嵐祐
日本社会心理学会第64回大会 2023年9月7日
-
知覚された関係流動性尺度の再検討:項目反応理論を用いて
五十嵐祐
日本社会心理学会第64回大会 2023年9月7日
-
Cognitive flexibility and empathy: Key factors in detecting and adapting to different norms
Tasuku Igarashi
The 15th Biennial Asian Association of Social Psychology (AASP2023), The Education University of Hong Kong 2023年7月13日
-
Individuating information and cross-class social selection
Chen, J, Igarashi, T
The 15th Biennial Asian Association of Social Psychology (AASP2023), The Education University of Hong Kong
-
The power of one-sided relationship: Mitigating loneliness through parasocial relationships with real and virtual figures
Igarashi, T, Mitsunaga, H, Hirashima, T, Yoshida, T
The Society for Ambulatory Assessment Conference 2023, Amsterdam, Netherlands. 2023年6月5日
-
Altruism drives us to share accurate, not fake, information about COVID-19 vaccines: An experimental study in Japan
Chen, J, Igarashi, T
The 24th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Atlanta, USA
-
好奇心と見知らぬ他者についての情報探索行動に関する実験的検討
足立吉規, 五十嵐祐
実験社会心理学研究 2023年
-
孤独感と感情状態による日常記憶の想起内容の変化-J-LIWC2015による検討-
五十嵐祐
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2023年
-
オンライン調査におけるCareless Respondingの抑制-調査実施者の非人間化の抑制を通じたキャラクターの効果の検討-
山田怜生, 五十嵐祐, 光永悠彦
実験社会心理学研究 2023年
-
犯罪者ステレオタイプが確率判断に及ぼす影響-連言錯誤課題を用いた検討-
佐名龍太, 五十嵐祐
日本法科学技術学会誌 2023年
-
転職活動における援助要請行動 日誌法による記述的検討
古橋健悟, 五十嵐祐
日本心理学会大会発表抄録集 2023年
-
犯罪者ステレオタイプが確率判断に及ぼす影響:連言錯誤課題を用いた検討
佐名龍太, 五十嵐祐
日本法科学技術学会第29回学術集会 2023年
-
精神疾患に対するパブリックスティグマの軽減方略:拡張接触仮説に基づく検討
原田慎也, 五十嵐祐
日本健康心理学会第36回大会 2023年
-
日本の不審者の外見的特徴‐Web上の大規模データを用いた検討‐
佐名 龍太, 五十嵐 祐
日本法科学技術学会第27回学術集会
-
エピソードシミュレーションによる援助要請の促進
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月14日
-
ギャンブル勝利時の音声刺激が深追い行動に与える影響
足立 吉規, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月15日
-
社会的地位と協調性が集団への新規参入者の受容に与える影響
陳 佳玉, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第63回大会 2023年9月14日
-
社会的空想と孤独感:経験サンプリング法による検討
五十嵐 祐, 平島 太郎, 光永 悠彦, 吉田 琢哉
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月15日
-
メンタライジングと社会的ネットワークサイズの関連:Imposing Memory Taskを用いた予備的検討
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本心理学会第86回大会 2022年9月11日
-
社会的比較と知覚される社会移動が階層間の印象形成に与える影響
陳 佳玉, 五十嵐 祐
日本心理学会第86回大会 2022年9月8日
-
転職活動における援助要請行動:日誌法による記述的検討
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本心理学会第86回大会 2022年9月10日
-
自己視点がSNS投稿における道徳的判断に及ぼす影響
加藤 仁, 五十嵐 祐
日本心理学会第86回大会 2022年9月8日
-
Bayesian Parameter Estimation for Stochastic Actor Oriented Models on Supercomputers
Chan, C, Liptai, D, Koskinen, J, Poole, G, Gallagher, C, Igarashi, T
Paper presented at the XLII Social Networks Conference of the International Network for Social Network Analysis, Cairns, Australia
-
Task-switching ability and community switching
Igarashi, T, Hirashima, T
Paper presented at the XLII Social Networks Conference of the International Network for Social Network Analysis, Cairns, Australia. 2022年7月
-
オープンな360度評価は従業員パフォーマンスを予測するか?
赤澤 祥貴, 橋本 萌那, 加藤 周, 五十嵐 祐, 笹原 和俊
第1回計算社会科学会大会 (CSSJ2022)
-
フェイクニュースの共有を促す言語的特徴に関する実験的検討
加藤 周, 橋本 萌那, 五十嵐 祐, 笹原 和俊
第1回計算社会科学会大会 (CSSJ2022)
-
日本の不審者の外見的特徴と言動-Web上の大規模データを用いた検討(2)-
佐名龍太, 佐名龍太, 五十嵐祐
日本法科学技術学会誌 2022年
-
J-LIWC2015による日本語テキスト解析
五十嵐 祐, 笹原 和俊, 奥田 慎平
日本心理学会第85回大会 2021年9月2日
-
援助場面の想起が援助者・援助要請者が知覚する援助コストに及ぼす影響
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本心理学会第85回大会
-
心理学研究におけるQualtricsの活用
五十嵐 祐
【クアルトリクス・シンポジウム】「小さなシグナル」に耳を澄ます: クラウド型ソフトウェアが拓く、新たな時代の学生・研究体験創造 日本心理学会第85回大会 2021年9月3日
-
Sampling networks for learning networks: A dynamic relational event approach.
Tasuku Igarashi
日本社会心理学会第62回大会
-
Simulation of the absence of cost enhances perceived helpers’ cost.
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第62回大会
-
Birds of a different feather reciprocate each other: Cooperativeness visibility, costly favor, and the reduction of rich-poor segregation.
Chen, J, Igarashi, T
The 14th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2021) (Online)
-
Self-oriented perspective-taking and perception of helper’s cost.
Furuhashi, K, Kiyokawa, S, Igarashi, T
The 14th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2021) (Online)
-
テキストマイニングによるコロナ禍の消費者心理・行動の定量化
笹原和俊, 奥田慎平, 五十嵐祐, 五十嵐祐
人工知能学会全国大会論文集(Web) 2021年
-
Overcoming choice homophily under wealth disparities in dynamic social networks
Chen, J, Igarashi, T
The 5th Australian Social Network Analysis Conference (Virtual conference)
-
Executive functions and community multiplexity.
Igarashi, T, Hirashima, T
日本社会心理学会第61回大会
-
弱い紐帯を含むパーソナルネットワークの構造
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第61回大会
-
Universal cooperation beyond the rich-poor boundaries: Process of reducing socioeconomic inequality in dynamic networks
Chen, J, Igareashi, T
日本社会心理学会第61回大会
-
Pearls are everywhere but not the same as the eyes? Wealthy people can be altruistic towards the poor who are well-disposed
Chen, J, Igarashi, T
The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (New Orleans)
-
When we switch help givers: Effects of perceived help givers’ costs on helper selection in the repeated help-seeking situation
Furuhashi, K, Igarashi, T
The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (New Orleans)
-
Perceived entitativity promotes indiscriminative retaliation to unidentifiable others
Sawada, G, Igarashi, T, Kiyokawa, S
The 21st Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (New Orleans)
-
Loneliness may be contagious, but among the non-lonely: A longitudinal analysis of social influence process in large adolescent friendship networks
Tasuku Igarashi
The 4th Australian Social Network Analysis Conference, Adelaide, Australia.
-
日本における犯罪者に対するステレオタイプの様態:自由記述を用いた検討
佐名 龍太, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第60回大会
-
行為者の識別可能性と集団実体性知覚および無差別報復との関連
澤田 昂大, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第60回大会
-
社会経済的格差が協力行動に及ぼす影響:繰り返し囚人のジレンマゲームによる検証
陳 佳玉, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第60回大会
-
功利主義に基づく排斥の行使: 社会的痛みの抑制プロセスに着目して
玉井 颯一, 五十嵐 祐
日本心理学会第83回大会
-
日本語版Imposing Memory Task(IMT-J)の開発(2): 成人サンプルを対象とした検討
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本心理学会第83回大会
-
All That Is Gold Does Not Glitter : An Experiment for Investigating Effects of Cognitive Resource Disparity on Acceptance of Outgroup Members.
Chen, J, Igarashi, T
The 13th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2019) (Taipei)
-
When the two become the one: Indiscriminative retaliation against others under unidentifiability
Sawada, G, Igarashi, T
The 13th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2019) (Taipei)
-
Task-switching ability fosters multiple community belonging on social networking service
Igarashi, T, Chen, J, Hayakawa, M, Sawada, G, Hirashima, T
The 13th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2019) (Taipei)
-
Switch, and ye shall find: The effect of switching helpers on perceived stress in help-seeking situation.
Furuhashi, K, Igarashi, T
The 13th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2019) (Taipei)
-
Can’t stop looking at her: Automatic theorization to infer other’s mental states in ambiguous situation
Hayakawa, M, Igarashi, T
The 13th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (AASP2019) (Taipei)
-
Thinking in others’ shoes helps reading their minds: Embodied cognition promotes reading facial expression of emotion
Hayakawa, M, Hirashima, T, Igarashi, T
The 20th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2019) (Portland)
-
身体化が視点取得に及ぼす影響 日本人サンプルを対象とした検討
早川 美歩, 五十嵐 祐
日本グループダイナミックス学会第65回大会 2018年9月8日
-
Are lone wolves more sociable than a wolf pack? Loneliness and friendship selection processes among first-year undergraduates
Igarashi, T, Tamai, R, Yoshida, T, Hirashima,T
日本社会心理学会第59回大会
-
協働関係における行為者の役割と社会的ネットワークの近接性:中国の映画産業を対象とした検討
陳 佳玉, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第59回大会
-
Twitterのプライバシー設定利用動機と自己開示傾向との関連:「プライバシー・パラドックス」は存在するか
澤田 昂大, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第59回大会
-
Ostracism for maximizing the whole benefit of the group: Psychological process of suppressing social pain associated with ostracizing
玉井 颯一, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第59回大会
-
Changes of stress in the situations where we must seek help repeatedly: The moderation effects of subjective well-being and loneliness
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第59回大会
-
空間的視点取得による身体化が他者の心的状態の推測に及ぼす影響
早川 美歩, 平島 太郎, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第59回大会
-
Grasping Connections by Way of Appreciation: Gratitude and Accuracy of Social Network Perception
Shiraki, Y, Igarashi, T
The 19th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2018) (Atlanta)
-
Odd Man Out for Everyone: Utilitarianism Legitimizes Ostracizing
Tamai, R, Igarashi, T
The 19th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2018) (Atlanta)
-
In What Group and Feeling, Can We Help Others?: Altruistic Behavior under Mortality Salience
Furuhashi, K, Igarashi, T
The 19th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2018) (Atlanta)
-
Chasing stars and confirming alliance: Two effective strategies for learning social network structure
Igarashi, T, Kato, J, Shiraki, Y, Hirashima, T, Tamai, R
The 2nd Australian Social Network Analysis Conference (ASNAC 2017) (Sydney, Australia)
-
Do the boughs that bear most hang lowest?:The relationships of trait-level gratitude with self-reported prestige and dominance
白木 優馬, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第58回大会 2017年10月28日
-
Seeking a sense of power or security from personal communities: Motivational basis of community affiliation
平島 太郎, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第58回大会 2017年10月28日
-
Mortality salience and altruistic egoism in groups: Focusing on social identity and group permeability
古橋 健悟, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第58回大会 2017年10月29日
-
How am I popular really?: Egocentric orientation in social network memory task
加藤 仁, 五十嵐 祐
日本社会心理学会第58回大会 2017年10月28日
-
Generalized trust and generalized social selection processes in social networks
五十嵐 祐, 平島 太郎
日本社会心理学会第58回大会 2017年10月28日
-
Cooperative Motivations Leads Us to Keep Silence in Group Decision-Making
Tarui, K, Igarashi, T
The 18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2017) (San Antonio, TX)
-
Well-being as orientations from hedonic and eudaimonic views: Temporal stability and predictive power
Asano, R, Tsukamoto, S, Igarashi, T
The 18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2017) (San Antonio, TX)
-
Love Thy Neighbor from the Future: Revised Dictator Game with a Temporally Distant Recipient
Kuwahara, K, Shiraki, Y, Igarashi, T
The 18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology (SPSP2017) (San Antonio, TX)
-
社会考慮がもたらすソーシャルメディアの第三者効果
五十嵐 祐
日本社会心理学会第53回大会
-
社会考慮と社会参加:一般的信頼、橋渡し型・結束型社会関係資本との関連から
五十嵐 祐
日本心理学会第76回大会発表論文集
-
Current directions of social psychology research in Japan: focusing on the interpersonal viewpoints
五十嵐 祐
AASP/JGDA/JSSP Joint Symposium presented at the 59th Annual Meeting of the Japanese Group Dynamics Association, Kyoto University
-
互恵性の信念が社会的ネットワークの学習課題の成績に及ぼす影響
五十嵐 祐
日本グループ・ダイナミックス学会第59回大会発表論文集
-
Bridging social networks foster youth’s voting through an increase in social consideration 国際会議
五十嵐 祐
Poster session presented at the 24th Annual Convention of the Association for Psychological Science, Chicago, IL.
-
集団成員から見た集団の再帰性:社会的ネットワーク分析によるアプローチ
五十嵐祐
日本社会心理学会第52回大会シンポジウム
-
誤った二分法への気づきとメディアの第三者効果:マスメディア・ソーシャルメディアにおける検討
五十嵐祐
日本心理学会第75回大会発表論文集
-
ソーシャルメディアはデマの信憑性評価を抑制するか:孤独感との関連に基づく検討
五十嵐祐
日本社会心理学会第52回大会発表論文集
-
東日本大震災発生後のソーシャルメディア上のコミュニケーション:Twitterのリツイート(RT)ネットワークに関する探索的分析
五十嵐祐
日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会発表論文集
-
行為者志向型ネットワーク選択モデルによる社会的ネットワークのダイナミックスの検討
五十嵐祐
第3回CERSS若手スピーカーシリーズ(北海道大学社会科学実験研究センター)
-
A social network approach to reducing loneliness based on relational models theory. 国際会議
Igarashi, T.
Poster session presented at the 12th European Congress of Psychology, Istanbul, Turkey.
-
解釈レベルが大学生活不安に関する他者態度の推定に与える影響
五十嵐祐
日本教育心理学会第53回総会発表論文集
-
対人環境の社会的比較が遅延割引に及ぼす影響
五十嵐祐
日本心理学会第74回大会発表論文集
-
孤独感が引き起こす遅延割引と社会的ネットワークの緩衝効果
五十嵐祐
日本社会心理学会第51回大会発表論文集
-
高信頼者の対人関係選択のダイナミックス:行為者指向型ネットワーク選択モデルによる「見極め」能力の検討
五十嵐祐
日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会発表論文集
-
Loneliness and impulsivity in delay discounting. 国際会議
Igarashi, T.
Paper presented at the 27th International Congress of Applied Psychology, Melbourne, Australia.
-
社会的ネットワークの不均衡と規範意識のズレが関係満足感に与える影響: 階層線型モデルによるグループデータの縦断的分析
五十嵐祐
日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会発表論文集
-
社会的ネットワークと信頼: 文化間比較による検討
五十嵐祐
日本心理学会第73回大会ワークショップ
-
関係葛藤がもたらす社会的ネットワーク構造の集中化―グループワークにおける縦断的検討―
五十嵐祐
日本心理学会第73回大会発表論文集
-
Network centralization and perception of relationship conflict in groups: A longitudinal study. 国際会議
Igarashi, T.
Paper presented at the 29th International Sunbelt Social Network Conference, San Diego, CA.
-
Trust and social networks in the East and the West. 国際会議
Igarashi, T., Kashima, Y., Kashima, E. S., Farsides, T., Kim, U., Strack, F., Werth, L., & Yuki, M.
Poster session presented at the ninth annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Tampa, FL
-
How to publish your research.
五十嵐祐
対人社会心理学研究室 第43回Brown Bag研究会(大阪大学大学院人間科学研究科)
-
インターネット心理学のフロンティア:デジタル化で変貌する個人・人間関係・社会
五十嵐祐
日本社会心理学会第49回大会ワークショップ
-
グループワークにおける集団内信頼の醸成プロセス:集団アイデンティティ、一般的信頼との関連から
五十嵐祐
日本社会心理学会第49回大会発表論文集
-
グループワークにおける集団内信頼の縦断的変化-初期態度としての規範意識と一般的信頼の影響-
五十嵐祐
日本心理学会第72回大会発表論文集
-
Trust does matter in social networks: A longitudinal study. 国際会議
五十嵐祐
Paper presented at the 29th International Congress of Psychology, Berlin, Germany.
-
社会的交換ネットワークのミクロ構造と資源の利益効率性:力学系モデルとシミュレーションによる分析
清水裕士・五十嵐祐
日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会発表論文集
-
関係葛藤の低減に及ぼす初期態度としての一般的信頼、規範意識の影響
五十嵐祐・小川一美・斎藤和志
日本グループ・ダイナミックス学会第55回大会発表論文集
-
社会的ネットワークの実体性知覚
五十嵐祐
第345回関西社会心理学研究会(大阪大学大学院人間科学研究科)
-
Perceived entitativity and patterns of interaction in small and large social networks. 国際会議
五十嵐祐
Poster session presented at the ninth annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Albuquerque, NM.
-
Entitativity of social networks. 国際会議
五十嵐祐
Brownbag Seminar, Department of Psychology, University of Southern California, CA.
-
社会的ネットワークの知覚された実体性
五十嵐祐・嘉志摩佳久
日本社会心理学会第48回大会発表論文集
-
Perception of group entitativity in social networks. 国際会議
Igarashi, T., & Kashima, Y.
Paper presented at the seventh biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Sabah, Malaysia
-
メディアコミュニケーションと社会的ネットワークの変容:社会関係資本論によるアプローチ
五十嵐祐
日本グループ・ダイナミックス学会第54回大会小講演
-
Culture, trust and social networks.
Igarashi, T., Kashima, Y., Kashima, E. S., Farsides, T., Kim, U., Strack, F., Werth, L., & Yuki, M.
Paper presented at the 54th Annual meetings of the Japanese Group Dynamics Association, Nagoya, Japan
-
Dynamics of social networks, trust, and social identity. 国際会議
Igarashi, T., Robins, G., & Pattison, P.
Paper presented at the 27th International Sunbelt Social Network Conference, Corfu, Greece
-
Entitativity of social networks. 国際会議
五十嵐祐
Brownbag Seminar, Department of Psychology, University of Illinois at Urbana-Champaign, IL.
-
Entitativity of social networks. 国際会議
Igarashi, T., & Kashima, Y.
Poster session presented at the eighth conference of the Society for Personality and Social Psychology, Memphis, TN.
-
社会的ネットワークの変容過程に関する縦断的検討―Exponential Random Graph (p*) Modelによるアプローチ―
五十嵐祐
第14回対人社会心理学フォーラム(大阪大学大学院人間科学研究科)
-
Text-message communication addiction among Japanese high school students: Somatic symptoms and self-perception of addictive behavior. 国際会議
Igarashi, T., Motoyoshi, T., Takai, J., & Yoshida, T.
Paper presented at the 92nd Annual Convention of the National Communication Association, San Antonio, TX.
-
社会的ネットワーク構造の縦断的変化:p*モデルによる検討
五十嵐祐
日本社会心理学会第47回大会発表論文集
-
社会的ネットワークの変容過程に関する縦断的検討―Exponential Random Graph (p*) Modelによるアプローチ―
五十嵐祐
名古屋社会心理学研究会(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)
-
携帯メール依存に関する研究(3)―認知―行動モデルに基づく検討―
五十嵐祐・元吉忠寛・高井次郎・吉田俊和
日本グループ・ダイナミックス学会第53回大会発表論文集
-
Longitudinal changes in friendship networks: an approach from exponential random graph models. 国際会議
Igarashi, T., Robins, G., & Pattison, P.
Paper presented at the International Conference on Network Science, Bloomington, IN.
-
Reciprocity of cross- and same-sex relationships in face-to-face and text message-mediated networks. 国際会議
Igarashi, T., Robins, G., Pattison, P., & Wang, P.
Paper presented at the 26th International Sunbelt Social Network Conference, Vancouver, Canada
-
Culture, trust and social networks. 国際会議
五十嵐祐
Melbourne Social Psychology Meeting, Melbourne, Australia.
-
Social selection processes in face-to-face and text message-mediated social networks: A structural approach. 国際会議
Igarashi, T., Yoshida, T., Robins, G., & Wang, P.
Poster session presented at the seventh conference of the Society for Personality and Social Psychology, Palm Springs, CA.
-
Culture, trust and social networks. 国際会議
五十嵐祐
Social Network Analysis Colloquium, Melbourne, Australia
-
The text messaging addiction scale: Factor structure, reliability, and validity. 国際会議
Igarashi, T., Motoyoshi, T., Takai, J., & Yoshida, T.
Paper presented at the sixth biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Wellington, New Zealand
-
Structural interaction between face-to-face and mobile phone text message-mediated social networks. 国際会議
Igarashi, T. & Yoshida, T.
Paper presented at the sixth biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Wellington, New Zealand
-
携帯メール依存に関する研究(2)―携帯メール依存と利用実態―
元吉忠寛・五十嵐祐・高井次郎・吉田俊和
日本グループ・ダイナミックス学会第52回大会発表論文集
-
携帯メール依存に関する研究(1)―携帯メール依存尺度の作成―
五十嵐祐・元吉忠寛・高井次郎・吉田俊和
日本グループ・ダイナミックス学会第52回大会発表論文集
-
対面および携帯メールの社会的ネットワークの相互影響過程-統計的社会的ネットワークモデルを用いた検討-
五十嵐祐・吉田俊和
日本社会心理学会第45回大会発表論文集
-
Response styles of mobile phone text messages: Effects of gender and message contents. 国際会議
Igarashi, T.
Poster session presented at the 28th International Congress of Psychology, Beijing, China
-
メディアコミュニケーションの心理的影響
五十嵐祐
名古屋社会心理学研究会(名古屋大学大学院教育発達科学研究科)
-
高校新入生の適応プロセスに関する縦断的研究―初期適応と中・長期適応の差異を中心として-
五十嵐祐・徳谷智美
東海心理学会第53回大会発表論文集
-
拒否回避欲求と親密度が携帯メールの返信スタイルに与える影響
五十嵐祐・吉田俊和
日本グループ・ダイナミックス学会第51回大会発表論文集
-
The impact of face-to-face and mobile phone text message communication on social network development: Longitudinal changes in network size and intimacy. 国際会議
Igarashi. T. & Yoshida, T.
Poster session presented at the fifth conference of the Society for Personality and Social Psychology, Austin, TX.
-
携帯メールの利用が社会的ネットワーク構造に与える影響 :男女差を中心とした縦断的検討
五十嵐祐・吉田俊和
日本社会心理学会第44回大会発表論文集
-
Longitudinal changes in social network structure of face-to-face and mobile phone text messages: Focusing on gender differences. 国際会議
Igarashi, T.
Poster session presented at the fifth biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Manila, Phillippines
-
携帯メールの社会的ネットワークの有無が孤独感に与える影響―大学新入生を対象として―
五十嵐祐・吉田俊和
日本グループ・ダイナミックス学会第50回大会発表論文集
-
大学新入生の携帯メール利用が入学後の孤独感に与える影響
五十嵐祐・吉田俊和
日本社会心理学会第43回大会発表論文集
-
CMCの社会的ネットワークを介した社会的スキルと孤独感との関連性
五十嵐祐
日本社会心理学会第42回大会発表論文集
-
コロナで変わったこと、変わらないこと:人間関係はどのように作られるのか?~人間のこころと社会環境のダイナミクス~ 招待有り
五十嵐,祐
あいちサイエンスフェスティバル2021(人づきあいのミライを考える~コロナによって変わるコミュニケーション、相手も自分も大切にする力~) 2021年10月30日 名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部
-
Community multiplexity and task switching 招待有り
Tasuku Igarashi
Seminar at the Center for Transformative Innovation, Swinburne University of Technology 2020年2月26日
-
社会的ネットワークの形成過程を理解する
五十嵐 祐
高知工科大学セミナー 2019年10月8日
-
Overchoosing: A mechanism of tie formation in social networks
Tasuku Igarashi
Social Network Seminar at School of Psychological Science, The University of Melbourne 2020年7月3日
-
Generalize trust and social selection processes 国際会議
五十嵐 祐
MelNet Research Seminar 2019年6月19日