2024/10/03 更新

写真a

アダチ リョウタ
安達 良太
ADACHI Ryota
所属
大学院医学系研究科 特任助教
職名
特任助教
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2003年9月   岡山大学 ) 

学歴 2

  1. 岡山大学   自然科学研究科   生物資源科学専攻

    1997年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 千葉大学   理学部   生物学科

    1991年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本分子生物学会

  2. 日本神経科学学会

  3. 北米神経科学学会

 

論文 17

  1. CDK5/p35-Dependent Microtubule Reorganization Contributes to Homeostatic Shortening of the Axon Initial Segment

    Jahan Israt, Adachi Ryota, Egawa Ryo, Nomura Haruka, Kuba Hiroshi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   43 巻 ( 3 ) 頁: 359 - 372   2023年1月

     詳細を見る

  2. Tonotopic specializations in number, size, and reversal potential of GABAergic inputs fine-tune temporal coding at avian cochlear nucleus. 査読有り

    Al-Yaari M, Onogi C, Yamada R, Adachi R, Kondo D, Kuba H

    The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience     2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.0884-21.2021

    PubMed

  3. Structural and Functional Refinement of the Axon Initial Segment in Avian Cochlear Nucleus during Development 査読有り

    Akter Nargis, Fukaya Ryota, Adachi Ryota, Kawabe Hiroshi, Kuba Hiroshi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   40 巻 ( 35 ) 頁: 6709 - 6721   2020年8月

     詳細を見る

  4. Tonotopic Differentiation of Coupling between Ca2+ and Kv1.1 Expression in Brainstem Auditory Circuit 査読有り

    Adachi Ryota, Yamada Rei, Kuba Hiroshi

    ISCIENCE   13 巻   頁: 199 - +   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2019.02.022

    Web of Science

    PubMed

  5. Auditory Input Shapes Tonotopic Differentiation of Kv1.1 Expression in Avian Cochlear Nucleus during Late Development 査読有り

    Akter Nargis, Adachi Ryota, Kato Akitoshi, Fukaya Ryota, Kuba Hiroshi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   38 巻 ( 12 ) 頁: 2967-2980   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.2472-17.2018

    Web of Science

    PubMed

  6. Redistribution of Kv1 and Kv7 enhances neuronal excitability during structural axon initial segment plasticity. 査読有り

    H Kuba, R Yamada, G Ishiguro, R Adachi

    Nature Communications     頁: in press   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Plasticity of the axonal trigger zone. 査読有り

    R Adachi, R Yamada, H Kuba

    Neuroscientist   21 巻   頁: 255-265   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Activity-dependent and activity-independent development of the axon initial segment. 査読有り

    H Kuba, R Adachi, H Ohmori

    Journal of Neuroscience   34 巻 ( 9 ) 頁: 3443-3453   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.4357-13.2014

  9. Behavioral analysis of Drosophila transformants expressing human taste receptor genes in the gustatory receptor neurons. 査読有り

    R Adachi, Y Sasaki, H Morita, M Komai, H Shirakawa, T Goto, A Furuyama, K Isono

    Journal of Neurogenetics   26 巻 ( 2 ) 頁: 198-205   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/01677063.2012.690254

  10. In vivo calcium imaging of OFF-responding ASK chemosensory neurons in C. elegans. 査読有り

    T Wakabayashi, Y Kimura, Y Ohba, R Adachi, Y Satoh, R Shingai

    Biochimica et Biophysica Acta   1790 巻   頁: 765-769   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2009.03.032

  11. Description of international Caenorhabditis elegans experiment first flight (ICE-FIRST). 査読有り

    NJ Szewczyk, J Tillman, CA Conley, L Granger, L Segalat, A Higashitani, S Honda, Y Honda, H Kagawa, R Adachi, A Higashibata, N Fujimoto, K Kuriyama, N Ishioka, K Fukui, D Baillie, A Rose, G Gasset, B Eche, D Chaput, M Viso

    Advances in Space Research   42 巻   頁: 1072-1079   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.asr.2008.03.017

  12. Phase-dependent preference of thermosensation and chemosensation during simultaneous presentation assay in Caenorhabditis elegans. 査読有り

    R Adachi, H Osada, R Shingai

    BMC Neuroscience   9 巻   頁: 106   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2202-9-106

  13. Spaceflight results in increase of thick filament but not thin filament proteins in the paramyosin mutant of Caenorhabditis elegans. 査読有り

    R Adachi, T Takaya, K Kuriyama, A Higashibata, N Ishioka, H Kagawa

    Advances in Space Research   41 巻   頁: 816-823   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.asr.2007.10.016

  14. Modulation of Caenorhabditis elegans chemotaxis by cultivation and assay temperatures. 査読有り

    R Adachi, T Wakabayashi, N Oda, R Shingai

    Neuroscience Research   60 巻   頁: 300-306   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neures.2007.11.010

  15. Biochemical and molecular biological analyses of space-flown nematodes in Japan, the first international Caenorhabditis elegans experiment (ICE-First). 査読有り

    A Higashibata, A Higashitani, R Adachi, H Kagawa, S Honda, Y Honda, N Higashitani, Y Sasagawa, Y Miyazawa, NJ Szewczyk, CA Conley, N Fujimoto, K Fukui, T Shimazu, K Kuriyama, N Ishioka

    Microgravity Science and Technology   19 巻 ( 5-6 ) 頁: 159-163   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/BF02919473

  16. Genetic analysis of ryanodine receptor function in Caenorhabditis elegans based on unc-68 revertants. 査読有り

    R Adachi, H Kagawa

    Molecular Genetics and Genomics   269 巻   頁: 797-806   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00438-003-0892-5

  17. Uptake of albumin is coupled with stretch-induced hypertrophy of skeletal muscle cells in culture. 査読有り

    R Adachi, K Yabusaki, T Obinata

    Zoological Science   20 巻   頁: 557-565   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.20.557

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. いろいろな感覚の世界

    江口英輔, 蟻川謙太郎編( 担当: 共著)

    学会出版センター  2010年  ( ISBN:4762230618

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. 温度と生命システムの相関学

    岩手大学21世紀COEプログラム事業編( 担当: 共著)

    東海大学出版会  2009年  ( ISBN:4486018346

     詳細を見る

    記述言語:日本語

科研費 2

  1. 軸索起始部の長さの制御と、その長さの多様性を作るメカニズム

    研究課題/研究課題番号:24K09658  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安達 良太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    軸索起始部(AIS)は神経細胞における活動電位発生の場として知られる。AISの長さは細胞毎に異なり、このことが個々の細胞の興奮性や神経回路の機能を決定する上で重要な役割を果たす。ニワトリ脳幹の聴覚神経核である大細胞核は周波数局在性を有し、高音域の細胞は低音域の細胞よりも短いAISを持つ。このAISの短縮はCDK5/p35の活性化により促進され、微小管の安定化により抑制される。これらのことから、本研究ではNMの高音域と低音域の細胞のAISの短縮におけるこれら正と負の制御機構の相互作用を明らかにし、脳領域や細胞種間で見られるAIS長の多様性の形成メカニズムの解明を目指す。

  2. 軸索起始部の可塑性における分子機構の解明

    研究課題/研究課題番号:16K07345  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安達 良太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    ニワトリの蝸牛神経核である大細胞核は受け取る音の周波数によって細胞毎に異なる性質を持つ。高周波数域の細胞におけるK+電流の増大が一つの例だが、切片培養にすることでその特徴が消失した。神経を脱分極させると生体内と同様K+電流が増大した。これは細胞内Ca2+濃度の上昇によって起こるが、細胞種間で濃度差は見られなかった。またこの応答にアデニル酸シクラーゼが関与することがわかり、細胞種でもともと発現する分子の種類や量などが異なっており、神経活動が引き金となって細胞の機能分化を引き起こす可能性があることを突き止めた。
    この実験系を用いて脱分極、活動電位の頻度上昇が軸索起始部を短くすることを見出した。
    神経回路は脳を正しく機能させる為に形成、維持される。発達過程においては脳の各領域においてそれぞれの特性を持った回路が形成され、その後は外部からの刺激に応じて可塑的な変化を起こして機能的な回路を維持してゆく。これまでは神経特異的な性質の獲得には、入力が大部分を占めていると考えられてきた。しかしながら本研究は、入力も引き金として重要ではあるが、神経細胞自体の性質が異なっており、その運命に従って分化することを示した。各神経回路が特性を獲得する機構を理解することは脳機能の正しい理解に繋がると考える。

産業財産権 1

  1. 組換体昆虫味ニューロン発現系

    磯野邦夫, 駒井三千夫, 森田ひろみ, 安達良太, 佐々木優子, 白川仁, 後藤知子, 古山昭

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人東北大学

    出願番号:特許出願2012-54888  出願日:2012年3月

    公開番号:特許公開2013-188146 

    出願国:国内  

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 生体の機能II(植物機能生理学)

    2024

     詳細を見る

    内分泌・生殖

  2. 生体の機能II(植物機能生理学)

    2023

     詳細を見る

    内分泌・生殖

  3. 生体の機能II (植物機能生理学)実習

    2021