Presentations -
-
複数人の脳活動を同時に測る:ハイパースキャン脳機能研究の現在とこれから Invited
田邊宏樹
第62回日本生体医工学会 2023.5.19
-
ハイパースキャンを用いた複数人相互作用神経メカニズムの現状とこれから Invited
田邊宏樹
第24回日本光脳機能イメージング学会学術集会 2022.7.16 日本光脳機能イメージング学会
-
ICT学習中の視線の特徴と空間図形課題の成績との関連性
近藤竜生,黒田恭史,田邊宏樹
数学教育学会春季年会 2025.3.19 日本教育学会
-
リアルタイムで観察できる他者の視線が行動と意思決定に与える影響
中山隼人,田邊宏樹
第27回日本ヒト脳マッピング学会 2025.3.7 日本ヒト脳マッピング学会
-
断片化情報伝達における概念表象の神経アライメント:ハイパースキャンfMRI研究
第27回日本ヒト脳マッピング学会 2025.3.7 日本ヒト脳マッピング学会
-
二個体同時脳波計測を用いた刺激特徴への共同注意の神経基盤の検討
櫻井悠介,田邊宏樹
第27回日本ヒト脳マッピング学会 2025.3.7 日本ヒト脳マッピング学会
-
Changes in Bain Activity and Gaze Pattern Pre- and Post- ICT Spatial Figure Learning in Sixth-Graders and University Students International conference
Kondo, T., Eda, H., Kuroda, Y., Tanabe, H.C.
15th International Congress on Mathematical Education 2024.7.8 International Commission on Mathematical Instruction
-
Beyond Temporal Alignment: Enhanced Spatial Pattern Similarity When Sharing Concrete Information International conference
Yulei Shen, Takahiko Koike, Shohei Tsuchimoto, Ayumi Yoshioka, Kanae Ogasawara, Norihiro Sadato, Hiroki C. Tanabe
30th Annual Meeting of The Organization for Human Brain Mapping 2024.6.24 The Organization for Human Brain Mapping
-
展開図のICT学習前後における小学6年生の視線移動の特徴
近藤竜生,黒田恭史,田邊宏樹
数学教育学会夏季研究会(関西エリア) 2024.6.16 数学教育学会
-
Shared Neural Representation of Categorical Information During Real-Time Transmission: A Preliminary Results
Yulei Shen, Takahiko Koike, Shohei Tsuchimoto, Ayumi Yoshioka, Kanae Ogasawara, Norihiro Sadato, Hiroki C. Tanabe
2023.9.8
-
空間図形のICT学習による小学6年生の視線特徴の変化
近藤竜生,黒田恭史,田邊宏樹
第48回教育システム情報学会全国大会 2023.8.31 教育システム情報学会
-
Neural representation of audio-visual information transmission process using hyperscan fMRI International conference
Shen Y, Koike T, Yoshioka A, Tsuchimoto S, Ogasawara K, Sadato N, Tanabe HC
OHBM2023 Annual Meeting 2023.7.25
-
Neural substrates of loss: Comparing with the amount of financial losses International conference
Noda M, Tanabe HC, Yoshioka A, Kimura M
30th Anniversary Meeting of the Cognitive Neuroscience Society 2023.3.26 Cognitive Neuroscience Society
-
連続する損失に関わる神経基盤の検討
野田理世,田邊宏樹
第25回日本ヒト脳機能マッピング学会 2023.2.25 日本ヒト脳機能マッピング学会
-
クロスモーダルな情報伝達によるイメージ過程の神経基盤:ハイパースキャンfMRI研究
沈鈺蕾,田邊宏樹
第25回日本ヒト脳機能マッピング学会 2023.2.25 ヒト脳機能マッピング学会
-
Sequentially changing prices, judgments of value and response time: Ability to control decisions International conference
Noda M, Tanabe HC, Kimura M
Psychonomic Society's 62st Annual Meeting 2022.11.19 Psychonomic Society
-
上昇/下降トレンドと価値判断
野田理世,田邊宏樹,木村誠人
日本社会心理学会第63回大会 2022.9.14 日本社会心理学会
-
利得に関わる神経基盤:利得の 大きさによる比較連続して増減する情報と価値判断:価格変化量による影響の検討
野田理世,田邊宏樹,吉岡歩,木村誠人
日本心理学会第86回大会 2022.9.8 日本心理学会
-
心的回転課題の正誤によって生じる生理心理指標の考察
近藤竜生,岡本尚子,黒田恭史,田邊宏樹
日本心理学会第86回大会 2022.9.10 日本心理学会
-
Response time of value judgments for sequentially increasing and decreasing trends with variable length of time and price International conference
Noda M, Tanabe HC, Kimura M
22nd Conference of the European Society for Cognitive Psychology 2022.8.30 European Society for Cognitive Psychology