2024/11/28 更新

写真a

レレイト エマニュエル
レレイト エマニュエル
LELEITO Emanuel
所属
大学院工学研究科 共通(留学生専門教育担当) 講師
学部担当
工学部
職名
講師

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2010年3月   豊橋技術科学大学 ) 

研究分野 1

  1. 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画  / 都市計画、スマートシティ、防災・減災、スマートモビリティ

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 創造的問題解決手法の導入によるイノベーティブ防災教育

  2. International Student Startup Series

  3. AI技術を利用したものづくり実習

経歴 3

  1. 名古屋大学   創造工学センター   兼務

    2023年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   減災連携研究センター   兼任教員

    2015年4月 - 現在

  3. 名古屋大学   工学研究科

    2012年4月 - 現在

学歴 1

  1. 豊橋技術科学大学   工学研究科   環境生命工学専攻

    - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本建築学会

  2. 地域活性学会   理事

  3. 米国計算機学会(ACM)

  4. 自動車技術会

    2024年10月 - 現在

  5. 日本TRIZ協会

委員歴 9

  1. 創造工学センター 運営委員会   委員  

    2022年4月 - 現在   

  2. 卓越大学院プログラム:ライフスタイル革命のための超学際移動イノベーション人材養成学位プログラム   委員  

    2020年7月 - 現在   

  3. 卓越大学院プログラム:未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラム   委員  

    2019年7月 - 現在   

  4. ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト連携委員   連携委員  

    2016年4月 - 現在   

  5. 名古屋大学国際教育交流センター・教育交流部門   委員  

    2014年4月 - 現在   

  6. 博士課程教育リーディングプログラム「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」   委員  

    2013年4月 - 2021年3月   

  7. 工学研究科・学生支援・国際交流委員会   委員  

    2012年4月 - 現在   

  8. 工学研究科・国際交流室運営委員会   委員  

    2012年4月 - 現在   

  9. 名古屋大学夏期集中講座(NUSIP)実施委員会   委員  

    2012年4月 - 現在   

▼全件表示

受賞 1

  1. International Session Award

    2018年8月   Value Co-Creation in Disaster Education for International Students

    Emanuel Leleito, Hirofumi Kawabata

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

 

論文 38

  1. SafariCast:サファリ地域における動物のストレスを考慮した位置情報共有システム

    志村 魁哉, 片山 晋, 浦野 健太, Emanuel Leleito, 米澤 拓郎, 河口 信夫

    研究報告ユビキタスコンピューティングシステ   2024-UBI-82 巻 ( 14 ) 頁: 1 - 8   2024年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Information Processing Society of Japan (SIG Technical Reports)  

    ケニアの観光アクティビティの一つに,ゲームドライブと呼ばれるものがある.ゲームドライブでは観光客は現地ガイドが運転する車に乗り,野生動物の観察を楽しめる.しかし,現在のゲームドライブでは,動物の探索に関する情報を現地ガイド同士が一対一で連絡・共有を行なっており,効率的でない.また,動物が置かれた環境が考慮されずに周囲の観光車両に共有されるため,動物の近くに観光車両が密集し,動物にストレスを与える可能性がある.本研究では,ゲームドライブの楽しさを損なわずに,動物への悪影響を考慮した新しい情報共有手法である SafriCast を提案する.提案手法では,観光車両の密度に応じて動物の位置情報配信を制御し,満足度の低い車両に優先的に情報共有を行う.全ての観光車両にはカメラと GNSS を装備し,動物の写真と位置情報を収集・解析して効果的な情報共有を行う.この手法により,ゲームドライブの魅力を損なうことなく,動物へ与えるストレスを軽減する効率的な情報配信システムの実現を目指す.

  2. Balancing Excitement and Environmental Conservation in Information Dissemination for Safari Game Drives

    Shimura K., Katayama S., Urano K., Leleito E., Yonezawa T., Kawaguchi N.

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   14718 LNCS 巻   頁: 311 - 323   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)  

    In the context of Kenyan Safari Game Drives, which traditionally rely on visual scouting and intermittent communication, challenges arise regarding the effectiveness of animal detection and environmental conservation. Consequently, animals experience stress, and tourists encounter difficulties in observation due to obstruction by other visitors. Addressing these challenges involves maintaining animal welfare while enhancing tourist satisfaction. To revitalize post-pandemic tourism and enrich safari experiences, this study proposes a wildlife spotting and sharing system. The proposed method integrates wildlife detection and sharing technologies guided by three core principles: preserving encounter serendipity, regulating information access, and promoting environmental conservation. The system architecture incorporates sensors, GPS, and tablet terminals to facilitate real-time data collection, animal identification, and information dissemination. This approach aims to foster an engaging, efficient, and environmentally conscious wildlife spotting and sharing experience, potentially establishing a model for sustainable wildlife tourism in comparable wildlife-rich regions.

    DOI: 10.1007/978-3-031-59988-0_19

    Scopus

  3. Supporting Disaster Resilience Building through Cross-Community Knowledge Sharing 査読有り

    Koga M., Kaneko T., Leleito E., Karashima K., Aharari A.

    2023 IEEE Global Humanitarian Technology Conference, GHTC 2023     頁: 256 - 262   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2023 IEEE Global Humanitarian Technology Conference, GHTC 2023  

    Collaborative action in disaster mitigation efforts contributes to knowledge and experience sharing, resource sharing, improvement of response and coordination, and standardization of good practice. In this study, we propose a workshop model and develop a virtual collaboration tool to support and promote cross-community knowledge sharing and collaboration focusing on disaster mitigation efforts. The workshop model involves pre-fieldwork training, actual fieldwork, and post-fieldwork information exchange. The collaboration tool enables information collection, sharing and record keeping. The effectiveness of the workshop model and the collaboration tool is demonstrated through use in a citizen participatory disaster preparedness workshops linking two elementary schools located in the central and southern regions of Japan.

    DOI: 10.1109/GHTC56179.2023.10355045

    Scopus

  4. Wildlife Spotting and Sharing System for Kenyan Safari Game Drives

    Shimura K., Katayama S., Urano K., Leleito E., Yonezawa T., Kawaguchi N.

    In Proceedings of the 13th International Conference on the Internet of Things (IoT '23)     頁: 150 - 153   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ACM International Conference Proceeding Series  

    Traditional wildlife spotting on Kenyan Safari Game Drives, rooted in visual scouting and sporadic communication, encounters challenges in animal detection efficiency and environmental preservation. In light of rejuvenating post-pandemic tourism and enhancing safari experiences, this study proposes a wildlife spotting and sharing system. The methodology melds wildlife detection and sharing technologies, anchored by three core principles: preserving chance of encounters, regulating information accessibility, and endorsing environmental conservation. The system architecture employs sensors, GPS, and tablet terminals for real-Time data acquisition, animal identification, and information propagation. This approach aims to nurture an engaging, efficient, and eco-conscious wildlife spotting and sharing experience, potentially setting a benchmark for sustainable wildlife tourism in similar wildlife-rich regions.

    DOI: 10.1145/3627050.3630727

    Scopus

  5. 学院留学生へのインタビュー調査から見た工学系大学院における留学生教育の課題 査読有り

    伊東章子・古谷礼子・レレイト エマニュエル・グリブ ディーナ・曾剛

    国際教育交流センター紀要     2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  6. コロナ禍における外国人留学生の渡日に関る課題 ―成田国際空港送迎バス運行の事例を踏まえて―

    古谷礼子, 曾剛, レレイト エマニュエル・, グリブ ディーナ

    第26回留学生教育学会・年次大会     2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  7. 留学生と日本人学生の協働による漢字学習動画の作成

    徳弘 康代, 西山 聖久, レレイト エマニュエル, 服部 淳, 鷲見 幸美

    JSL漢字学習研究会誌   12 巻 ( 0 ) 頁: 94 - 94   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JSL漢字学習研究会  

    『理系留学生のための英日理系基礎単語集』から抽出した漢字の中から特に出現頻度が高く有用な漢字を選び,それらの漢字についての学習動画を,留学生と日本人学生らが協働で作成した。本発表ではこのプロジェクトについて報告した。 本発表に関して,本誌の「『Essential Kanji for Science and Engineering Students - Vocabulary and Example Sentences - 理工系留学生のための重要漢字 -単語と例文- 』の作成」の「5.留学生と日本人学生の協働による本教材の漢字学習ビデオの作成」で述べた。

    DOI: 10.20808/jslk.12.0_94

    CiNii Research

  8. Value Co-Creation in Disaster Education for International Students 査読有り

    Emanuel LELEITO, Hirofumi KAWABATA

    Japanese Society for Engineering Education / 66th JSEE Annual Conference 2018     2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.20549/jseeen.2018.0_Toc_1

  9. Testing a Proposed Template for Supporting Multidisciplinary Research Communication in the Engineering Field 査読有り

    Kiyohisa NISHIYAMA, Emanuel LELEITO

    9th Conference on Engineering Education for Sustainable Development (EESD2018)     頁: 117-125   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  10. Design and Development of Checklist for Systematic Research Communication in Multidisciplinary Fields

    Nishiyama Kiyohisa, Leleito Emanuel

    2018 IEEE Global Engineering Education Conference     頁: 427-436   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/EDUCON.2018.8363262

    Web of Science

  11. 工学系論文における研究類型別情報要素の提案ー分野横断コミュニケーションを視野に入れてー 査読有り

    西山聖久,古谷 礼子,曾 剛,レレイト エマニュエル

    名古屋高等教育研究   ( 17 ) 頁: 247-265   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  12. 工学分野横断型の論文執筆指導の提案 : 英語論文執筆指導を通じて把握された課題について 査読有り

    西山 聖久, 古谷 礼子, 曾 剛, レレイト エマニュエル

    名古屋高等教育研究   ( 17 ) 頁: 267-282   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  13. Application of TRIZ Concepts to University Career Development Education 査読有り

    Kiyohisa NISHIYAMA, Emanuel LELEITO, Nobuaki SAKAI

    Journal of the European TRIZ Association - INNOVATOR   4 巻   頁: 32-38   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Integrating Creativity Training into Cross-disciplinary Courses to Stimulate Engagement and a Promote Higher Level Learning (Online) 査読有り

    Emanuel LELEITO

        頁: 1788-1796   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 大学間連携による留学生対象防災教育の実践報告 査読有り

      2 巻   頁: 37-48   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  16. 工学分野の英語論文構成指導の重要性 : 研究活動から科学技術英語ライティング教育へ((28)オーガナイズドセッション:工学教育現場における学生とのコミュニケーションについて,口頭発表論文,イノベーションを牽引する工学教育の国際化)

    西山 聖久, エマニュエル レレイト, 曾 剛, 古谷 礼子

    工学教育研究講演会講演論文集   27 巻 ( 63 ) 頁: 276-277   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. 工学分野英語教育の為の語彙に関する考察 -大学入試、TOEIC と工学分野の比較から- 査読有り

    名古屋高等教育研究   ( 15 ) 頁: 87-116   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 工学分野における科学技術英語ライティング教育 の実施と課題 査読有り

    西 山 聖 久, レレイト・エマニュエル,古曾 剛, 谷 礼 子

    日本工学教育協会     頁: 10-15   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://doi.org/10.4307/jsee.63.4_10

  19. 工学分野英語教育の為の語彙に関する考察 : 大学入試、TOEICと工学分野の比較から

    西山 聖久, 古谷 礼子, 曾 剛, 曾 剛, レレイト エマニュエル, NISHIYAMA Kiyohisa, FURUYA Reiko, ZENG Gang

    名古屋高等教育研究   ( 15 ) 頁: 87-116   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. A Workshop Support Tool Combining Disaster Mitigation Performance Evaluation and Virtual Reality For Improvement of Densely Built-Up Areas 査読有り

    Kazuki KARASHIMA, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    International Journal of Society Systems Science   6 巻 ( 1 )   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1504/IJSSS.2014.059925

  21. A Cellular Automata Model Incorporating Land Tax For Predicting Urban Growth 査読有り

    Ihsan, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    International Journal of Society Systems Science   5 巻 ( 1 ) 頁: 3-24   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Vegetation Cover Change In Meuraxa, Tsunami Ground Zero Zone of Banda Aceh-Indonesia : Integrating Environmental Recovery in Post-Disaster Urban Reconstruction 査読有り

    Sylvia AGUSTINA, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    The 8th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries, AURG2012     頁: 000   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  23. A Method of Controlling Urban Growth Using Incentive and Disincentive Tax Based Cellular Automata 査読有り

    Ihsan, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    Journal of Habitat Engineering   5 巻 ( 1 ) 頁: 231-242   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Study Towards Achieving Real Time Use of A Disaster Mitigation Performance Evaluation Support Tool in Community-based Planning

    Takatoshi YAMAMOTO, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    The 12th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, CUPUM2011, Lake Louise, AB, Canada     頁: 000   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  25. Experimental Development of a Disaster Mitigation Performance Evaluation Tool coupled with VR for Simulation and Examination of Improvement Plans for Densely Built-up City Areas

    Kazuki KARASHIMA, Akira OHGAI, Motoya KOGA, Emanuel LELEITO

    The International Conference on Spatial Planning and Sustainable Development, SPSD2011, Kanazawa University, Kanazawa, Japan     頁: 000   2011年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  26. Application of Virtual Reality in Development of A Decision Support System for Consensus Building in Urban Redevelopment Projects

    Motoya KOGA, Shinji IKARUGA, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    The 10th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, DDSS2010, Eindhoven, The Netherlands     頁: 000   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  27. A Planning Support Tool for Evaluating Benefits of Cross-border Cooperation Strategies

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI, Takeru TANI, Motoya KOGA

    The 10th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, DDSS2010, Eindhoven, The Netherlands     頁: 000   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  28. Approximating Inter-modal Travel Cost using a Hierarchical Accumulated Cost Surface Method 査読有り

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   9 巻 ( 1 ) 頁: 79-86   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 自治体連携による住民移動コストからみた基礎的生活サービス拠点配置の分析 -三遠南信地域を対象に- 査読有り

    レレイト・エマニュエル,大貝彰,谷武

    日本建築学会計画系論文集   75 巻   頁: 641-650   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. A Preliminary Study on Opportunities for Tax-Based Incentive and Disincentive Mechanism for Controlling Urban Growth in Makassar 査読有り

    IHSAN, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    The 7th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries, AURG2010, Fukuoka, Japan     頁: 000   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  31. A system Dynamics Model Framework for Examining Measures for Promoting Population Migration to Rural Areas in Japan 査読有り

    Takahashi KONNO, Akira OHGAI, Yuzuru MIYATA, Takeru TANI, Emanuel LELEITO

    The 7th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries, AURG2010, Fukuoka, Japan     頁: 205-214   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  32. ビデオ会議システムとWebGISを活用した分散同時開催まちづくりWS支援手法 査読有り

    レレイト・エマニュエル,大貝彰,古賀元也

    日本建築学会技術報告集   ( 30 ) 頁: 541-546   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. A Hierarchical Accumulated Cost Surface Method for Approximating Multi-modal Travel Cost

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI

        頁: 000   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  34. A Dynamic Model for Investigating Impacts of Road Network Improvements on Future Distribution of Residential and Employee Population using Cellular Automata

    Emanuel LELEITO, Prasanna DIVIGALPITIYA, Akira OHGAI

    The 7th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Theme: Urban Renewal and Architecture Creation, ISAIA2008, Beijing, China     頁: 0796-0800   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  35. Using WebGIS and Web-Cameras to support multiple concurrent urban planning workshops - A case supporting a Collaborative Community "Treasure Map" Creation

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI, Motoya KOGA, Yoshimizu GOHNAI

    The 9th International Conference on Design and Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, DDSS2008, Eindhoven, The Netherlands     頁: 000   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  36. Analyzing Existing Condition and Location of Open Spaces in Dhaka City 査読有り

    M.N. Neema, Akira OHGAI, Emanuel LELEITO

    The 6th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries, AURG2008, Jinju, Korea     頁: 253-262   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  37. Efficient Information Presentation Method for WebGIS-based Regional Planning Support Systems: A Case Study in the San-En-Nanshin Region, Japan

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI

    The 10th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, CUPUM2007, Iguassu Falls, PR, BRAZIL     頁: 000   2007年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  38. Development of a GIS-based Decision Support System of Land Suitability for Urban Development using AHP and Multi-Criteria Decision Analysis: Case Study in Phnom Penh

    Emanuel LELEITO, Akira OHGAI, Yoshimizu GOHNAI

    The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, ISAIA2006, Daegu, Korea     頁: 641-646   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. 不便益の実装 バリュー・エンジニアリングにおける新しい価値

    澤口学, 川上浩司 , 松澤郁夫, 宮田仁奈, 西山聖久( 担当: 共著)

    近代科学社  2020年7月  ( ISBN:9784764960114

     詳細を見る

    総ページ数:106   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会における「不便益&VE研究会」の研究成果をまとめたものです

  2. 理工系留学生のための重要漢字―単語と例文―

    徳弘康代, 西山 聖久, レレイト エマニュエル, 服部淳, 鷲見幸美( 担当: 単著)

    名古屋大学 留学生支援事業 2019年3月  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  3. 理系留学生のための英日理系基礎単語集

    徳弘康代, 西山聖久, レレイト・エマニュエル, 服部淳( 担当: 共著)

    名古屋大学 留学生支援事業 2019年3月  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  4. 県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン:広域連携によるグリーンリージョン形成に向けて

    県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン研究会 (12名)( 担当: 共著)

    コームラ  2011年4月  ( ISBN:978-4-904767-05-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 12

  1. Wildlife Spotting and Sharing System for Kenyan Safari Game Drives 招待有り 国際会議

    Kaiya Shimura,Shin Katayama,Kenta Urano,Emanuel Leleito,Takuro Yonezawa,Nobuo Kawaguchi

    The 13th International Conference on the Internet of Things  2023年11月7日  International Conference on the Internet of Things

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

    その他リンク: https://iot-conference.org/iot2023/

  2. Computer Vision Based Jump Rope Technique Detector 国際会議

    Kosuke Komuro, Emanuel Leleito, Takeshi Kato

    2nd International Workshop on Education and Research for Future Electronics  2022年1月20日  DII Collborative Graduate Program for Accelerating Innovation in Future Electronics

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nagoya   国名:日本国  

  3. Cultivating Innovation Skills in the Disaster Education Classroom 国際会議

    Emanuel LELEITO

    Information Systems for Crisis Response and Management / ISCRAM Asia Pacific 2018 Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Wellington, New Zealand   国名:ニュージーランド  

  4. AIからBIへ ~社会成長期へ向けた次世代型VE/VM ~ 招待有り

    川上 浩司, レレイトエマニュエル

    日本バリュー・エンジニアリング協会,第51回VE全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  5. Fostering Creativity through Disaster Education

    Emanuel LELEITO

    7th International Gigaku Conference in Nagaoka/ IGCN2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagaoka   国名:日本国  

  6. TRIZを用いた工学分野の研究支援に関する一考察名古屋大学工学部・工学研究科国際交流室による取り組みから

    西山 聖久,レレイト エマニュエル

    第14回日本TRIZシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  7. 理系留学生のための英日理系基礎単語集の作成 国際会議

    レレイト・エマニュエル,服部淳,西山聖久

    日本語教育国際研究大会ICJLE2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ヴェネツィア   国名:イタリア共和国  

  8. Disaster Education : A Creativity-focused Approach 国際会議

    Emanuel LELEITO

    The Global Conference on the International Network of Disaster Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Iwate   国名:日本国  

  9. Testing a Proposed Template for Supporting Multidisciplinary Research Communication in the Engineering Field 国際会議

    Kiyohisa NISHIYAMA, Emanuel LELEITO

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Glassboro, New Jersey   国名:アメリカ合衆国  

  10. Design and Development of Checklist for Systematic Research Communication in Multidisciplinary Fields 国際会議

    Kiyohisa NISHIYAMA, Emanuel LELEITO

    2018 IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Santa Cruz de Tenerife, Canary Islands   国名:スペイン  

    DOI: 10.1109/EDUCON.2018.8363262

  11. 英日対訳理系基礎単語集に出現する漢字及び漢字語彙の調査 国際会議

    服部淳、西山聖久、レレイト・エマニュエル、徳弘康代

    JSL漢字学習研究会 第73回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋(名古屋大学)   国名:日本国  

  12. 第三の機能”不便益”に着目した価値創造手法の提案

    澤口 学, 川上 浩司, 西山 聖久, 松澤 郁夫, 宮田 仁奈, 何 晓磊, Emanuel LELEITO

    第6回VEアジア大会 兼 第50回VE全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 開発途上国向け国土管理用低コスト無人小型飛行船の開発とグローバル化に対応できる技術開発の新たなアプローチの提案

    2013年8月 - 2014年8月

    国際共同研究 

      詳細を見る

    名古屋大学(日本)とナイロビ大学(ケニア)の学部生が構成するチームが無人小型飛行船のプロトタイプを作成するとともに、オープンソース(無償で公開されている)WebGIS等のマッピングソフトを活用して、低コストの国土管理用無人小型飛行船の開発を試みる。初年度は密猟問題焦点を当てている。

 

担当経験のある科目 (本学) 6

  1. テクニカルライティング

    2023

  2. 工学概論第3

    2023

  3. [G30]防災減災学

    2023

  4. [G30]キャリア形成論

    2023

  5. 工学概論第3

    2021

  6. 工学概論3

    2020

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 2

  1. 建築CAD演習I

    2011年4月 - 2014年3月 日本福祉大学)

  2. 建築CAD演習II

    2011年4月 - 2014年3月 日本福祉大学)

 

社会貢献活動 21

  1. 留学生向け防災教育ツアー

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    名古屋大学  2024年3月

  2. 国際シンポジウム: "Lessons from Disasters"

    役割:コメンテーター, 司会, 講師, 企画

    名古屋大学  The International Disaster Resilience Symposium  名古屋大学  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:講演会

  3. 国際セミナー "Towards Creativity & Innovation"

    役割:コメンテーター, 企画

    名古屋大学  Towards Creativity & Innovation  オンライン  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:講演会

    Is Engineering an Art? What is its relationship to Science and Engineering? Is Creativity the same as Innovation? Are some people born naturally creative? If not, can we make people creative and innovative? These are some questions we will attempt to answer in this talk. We will start with reflections on life, science and engineering, followed by great inventions that have improved our lives tremendously. We then think about how we can be such innovators. How do we do Research and Development? What’s our role to play to make our world a better place? An objective of this talk is to change your mindsets and philosophies in life, to be active researchers and innovators, and perhaps we will all become better and happier persons.

    Invited Speaker:
    Marcelo H Ang Jr
    Professor, Mechanical Engineering Department
    Director, Advanced Robotics Centre
    National University of Singapore

  4. 国際セミナー: "JUDO + Entrepreneural Mindset"

    役割:コメンテーター, 企画

    名古屋大学  "JUDO + Entrepreneural Mindset"  名古屋大学  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:講演会

    Content:
    - Corporate mindset
    - Entrepreneurial Mindset
    - Budo + Entrepreneurial Mindset
    - Discussion and Group Work

    Invited Guest:
    Yasuhiko Taniguchi (Nagoya University)

  5. 国際セミナー: "The Student Entrepreneurial Journey"

    役割:コメンテーター, 企画

    名古屋大学  The Student Entrepreneurial Journey  名古屋大学  2023年12月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 研究者

    種別:講演会

    Invited Guest:
    Naren Bao (AquaAge Inc.)

  6. 海外や外国人向け防災講義と減災館ツアー(in-person / online)

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    名古屋大学  2023年4月 - 2024年3月

  7. 自然災害:命を守ために

    役割:助言・指導, 企画

    名古屋大学、名古屋港防災センター  2023年3月

  8. 留学生向け防災教育ツアー

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    名古屋大学  2023年3月

  9. 防災Living in Japan

    役割:出演, 講師, 助言・指導, 情報提供

    NHK地球ラジオ  防災Living in Japan  2023年3月

  10. 第4回 TMI卓越大学院国際セミナー

    役割:企画

    名古屋大学  AR x VR  2022年12月

  11. オンライン会議ティプス

    役割:講師

    機械学会東海支部  第148回 機会学会英語講習会  名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリー(ハイブリット開催)  2022年11月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  12. The International Student Startup Series - Episode 2 : My Startup Dream & Team

    役割:パネリスト, 司会, 講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    Nagoya University, TONGALI, TMI, DII  The International Student Startup Series  2022年2月

  13. 海外向け防災講義と減災館ツアー(オンライン)

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    名古屋大学  2022年2月

  14. 第2回 未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラムの国際ワークショップ

    役割:パネリスト, 企画

    名古屋大学  2022年1月

  15. 第2回 TMI卓越大学院国際セミナー

    役割:企画

    名古屋大学  2022年1月

  16. The International Student Startup Series

    役割:パネリスト, 司会, 講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    Nagoya University, TONGALI, TMI, DII  The International Student Startup Series  2022年1月 - 現在

  17. The International Student Startup Series - Episode 1 : Startup Life

    役割:パネリスト, 司会, 講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    Nagoya University, TONGALI, TMI, DII  The International Student Startup Series  2022年1月 - 2022年2月

  18. 防災講演会&ワークショップ(名古屋大学xNHKワールド JAPAN)

    役割:司会, 講師, 助言・指導, 企画

    名古屋大学、NHKワールド JAPAN(共催)  2021年12月

  19. Must-Knows for Earthquake Preparedness

    役割:出演, 講師, 助言・指導, 情報提供

    NHKワールドJAPAN 国際ラジオ  2021年12月

  20. 「オンライン会議ティプス」

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供

    日本機械学会東海支部  日本機械学会 JSME 英語講習会  2021年11月

  21. みんなの命をみんなで守る~外国人から見た地域防災~

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供

    名古屋市教育委員会生涯学習課  いざというときのための、はじめの一歩  2021年8月

▼全件表示

メディア報道 14

  1. International Students Learn Disaster Prevention テレビ・ラジオ番組

    NHKワールドJAPAN 国際ラジオ(地球ラジオ)  地球ラジオ  NHKワールドJAPAN 国際ラジオ(地球ラジオ)  2024年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 防災Living in Japan テレビ・ラジオ番組

    NHKワールドJAPAN 国際ラジオ(地球ラジオ)  地球ラジオ  NHKワールドJAPAN 国際ラジオ(地球ラジオ)  2023年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. Must Knows for Earthquake Preparedness テレビ・ラジオ番組

    NHK WORLD-JAPAN Radio  Living in Japan  NHK WORLD-JAPAN Radio  2021年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. 留学生が台風や地震の防災を考える テレビ・ラジオ番組

    NHKテレビ  NHK ニュース  2019年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. 留学生が地震防災学ぶ 名大 一宮の町並み・堤防見学

    中日新聞  中日新聞(尾張)  18頁  2017年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  6. 名大留学生が地震防災学ぶ 一宮濃尾地震など教訓に 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞(尾張)  12頁  2017年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  7. 名古屋大学留学生が防災について体験学習 大学が取り組む"防災プロジェクト"の一環 テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ  東海テレビ  2017年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  8. 発想を形にする技術力 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  21頁(グローバル愛’s)  2017年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  9. 海外誘客防災力磨く 英語で避難訓練・地図づくり 新聞・雑誌

    日本経済新聞  日本経済新聞  35頁(伊勢志摩サミット)  2016年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  10. 地震想定し避難訓練:日本語と英語の旗で誘導 新聞・雑誌

    伊勢新聞  伊勢新聞  2016年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  11. おはらい町で避難訓練:外国人誘導留学生が提案 新聞・雑誌

    読売新聞  読売新聞  31頁  2016年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  12. 外国人目線の課題は:おはらい町で避難訓練所 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  24頁  2016年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  13. 留学生の防災高める:名大講師、愛西で学習会

    中日新聞  中日新聞  27頁  2015年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  14. Japan offers Scholarships for 1000 in Africa 新聞・雑誌

    Page 27  2014年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

▼全件表示

学術貢献活動 14

  1. 第4回 TMI卓越大学院国際セミナー 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等

    名古屋大学、ブリュッセル自由大学  2022年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  2. DII 初年次短期海外研修2022年 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    名古屋大学、マサチューセッツ工科大学  2022年9月

  3. 海外向け防災講義と減災館ツアー(オンライン) 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学  2022年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  4. 2nd DII International Workshop on Education and Research for Future Electronics 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    Nagoya University  2022年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  5. 第2回 TMI卓越大学院国際セミナー 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等

    名古屋大学、 カタール大学  2022年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  6. 防災講演会&ワークショップ(名古屋大学xNHKワールド JAPAN) 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学、NHKワールド JAPAN  2021年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  7. DII 初年次短期海外研修2021年 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    名古屋大学、マサチューセッツ工科大学  2021年7月 - 2021年9月

  8. 地域活性学会研究大会 国際学術貢献

    地域活性学会  2021年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  9. 第1回 TMI卓越大学院国際セミナー 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等

    名古屋大学、 チュラーロンコーン大学  2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  10. 防災ワークショップ(名古屋大学xNHKワールド JAPAN) 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学、NHKワールド JAPAN  2021年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  11. 地域活性学会研究大会 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    地域活性学会  2020年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  12. 防災ワークショップ(名古屋大学xNHKワールド JAPAN) 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学、NHKワールド JAPAN  2019年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  13. 国際学会 Asian Urban Research Group 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, 監修, 査読

    2008年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  14. DII 初年次短期海外研修2020年 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, 審査・評価

    名古屋大学、テンプル大学 

▼全件表示