Papers - HARADA Ayako
-
Protection of the children’s right to be heard: Developents through the 2024 Civil Code Revision Invited
Ayako Harada
Horitsu Jiho (法律時報) Vol. 96 ( 12 ) page: 49 - 54 2024.11
-
The Coronavirus pandemic and family: from the perspectives of law and society Invited
Socio-legal studies on family law ( 40 ) page: 70 - 83 2024.10
-
カリフォルニア州における子どもの監護の決定プロセスーー州法とその運用
原田綾子
潮見佳男先生追悼論文集(家族法)刊行委員会編『家族法学の現在と未来』 信山社 page: 261 - 286 2024.9
-
Historical Development of Japanese Family Law and Family Policy
page: 2 - 14 2024.4
-
Domestic Violence Protection Order and Child Custody: California Family Law and Family Court Practice
page: 261 - 291 2024.3
-
Historical Development of Japanese Family Law and Family Policy Reviewed
Ayako Harada
International Survey of Family Law 2023 Edition page: 151 - 164 2023.10
-
Protection of the right of children to be heard in the family justice system: Toward the development of child-inclusive practices for the best interest of the child Invited
HARADA, Ayako
The Sociology of Law (The Japanese Association of Sociology of Law) ( 89 ) 2023.3
-
Court-affiliated parental education programs for divorcing and separating parents in the United States Reviewed
HARADA, Ayako
Min-shoho Zasshi (Civil and Commercial Law Journal) Vol. 158 ( 6 ) page: 54 - 103 2023.2
-
Treatment of Child Abuse Cases in the United States: Intervention and Support to Families Invited
Horitsu Jiho Vol. 94 ( 11 ) page: 43 - 48 2022.9
-
Chapter 22 Family Invited
Ayako Harada
Iwao Sato and Masaki Abe (eds.) "Standard Textbook of Sociology of Law," Kitaohji Shobo. page: 213 - 222 2022.3
-
Chapter 2, Child Adoption Law in the United States Invited
Ayako Harada
Hirohito Suzuki (ed.) "The International Comparative Study of Adoption Systems" 2020.2
-
Children’s Rights To Be Heard and Family Mediation Invited
Ayako Harada
Masako Wakabayashi, Yukiko Inubushi, Yukiko Hasebe (edu.) " Recurrent Educational Textbook for Family Law Proceedings," Nihon Kajo Shuppan page: - 2019.9
-
Divorce and Family Mediation from Children's Perspectives Invited
Ayako Harada
Education and Medicine Vol. 67 ( 6 ) page: 472-479 2019.6
-
Ayako Harada
International Journal of Law, Policy and the Family Vol. 33 ( 1 ) page: 75 - 103 2019.4
-
Family Reorganization in the Japanese Family Conciliation System: Resolving Divorce Disputes involving Minor Children Invited
HARADA, Ayako
Vol. 29 ( 1 ) page: 49 - 62 2017
-
弁護士による子どもの権利擁護の意義と課題 : 人身保護請求事件における国選代理人の活動を手掛かりに Invited
原田綾子
稲田龍樹編著『東アジア家族法における当事者間の合意を考える : 歴史的背景から子の最善の利益をめざす家事調停まで』勁草書房. page: - 2017
-
アメリカにおける面会交流支援—カリフォルニア州ロサンゼルス郡での取組 Invited
原田綾子
棚村政行編『第2版 面会交流と養育費の実務と展望―子どもの幸せのために―』日本加除出版 2017
-
「アメリカと日本における監護面会交流紛争解決システムの展開――変容する規範と手続に注目して――」 Invited
原田綾子
法と社会研究 ( 1 ) page: 61-93 2015.12
-
子の監護を有しない未婚の父の親権終了と連邦法インディアン児童福祉法 : 連邦最高裁Adoptive Couple v. Baby Girl 事件判決の検討 Invited
原田綾子
法政理論 Vol. 46 ( 4 ) page: 75-100 2014
-
児童虐待事件における親の当事者性と手続き参加―再統合支援のための制度設計に向けて Invited
原田綾子
和田仁孝他編『法の観察――法と社会の批判的再構築に向けて』法律文化社 page: 80-97 2014
-
Domestic and Intercountry Adoptions in Japan: Is the change from laissez-faire to strict regulation possible? Invited
Ayako Harada
page: 151-160 2014
-
Children in Need of Permanent Families: The Current Status and Future Directions for the Japanese Foster Care System Invited
Ayako Harada
Illinois Child Welfare Vol. 6 ( 1 ) page: 30-29 2013
-
アメリカにおける面会交流支援—カリフォルニア州ロサンゼルス郡での取組 Invited
棚村政行編『 面会交流と養育費の実務と展望―子どもの幸せのために―』日本加除出版 2013
-
アメリカのフォスターケアの実情と課題:子どものためのケースプランニングの観点から
原田綾子
新しい家族 ( 54 ) page: 138-143 2011
-
特別養子縁組の要件としての父母の同意――親の意思と子の利益の調整に関する一考察――
原田綾子
小川富之・棚村政行編『中川淳先生傘寿記念論文集――家族法の理論と実務』日本加除出版 page: 291-330 2011
-
アメリカにおける面会交流支援 ――共同監護・面会交流の合意形成と実施を支える様々な取組み Invited
原田綾子
法務省『親子の面会交流を実現するための制度等に関する調査研究報告書』(研究代表者棚村政行) 2011
-
児童虐待への対応における親族の位置づけ:アメリカでの親族里親・養子縁組・後見の動向を手がかりに
原田綾子
比較法学 Vol. 43 ( 3 ) page: 63-102 2010
-
The Japanese Child Protection System: Developments in the Laws and the Issues Left Unsolved
Ayako Harada
International Survey of Family Law 2010 Edition (edited by Bill Atkin) page: 217-235 2010
-
要保護児童のための養子縁組支援:アメリカでの実情と日本への示唆(上)
原田綾子
戸籍時報 Vol. 646 page: 67-78 2009
-
要保護児童のための養子縁組支援:アメリカでの実情と日本への示唆(下)
原田綾子
戸籍時報 Vol. 648 page: 60-73 2009
-
養子縁組のオープンネス:アメリカにおける「オープンな養子縁組」を中心に
原田綾子
民商法雑誌 Vol. 138 ( 4・5 ) page: 547-568 2008
-
児童虐待と子育て支援:アメリカでの議論と実践を手がかりとして
原田綾子
法社会学 ( 65 ) page: 217-241 2006
-
アメリカにおける家族再統合の取り組み
原田綾子
京都女子大学現代社会研究 ( 9 ) page: 61-77 2006
-
ミシガン州ワシュトナウ郡における児童虐待・ネグレクトへの対応
原田綾子
法律時報 Vol. 77 ( 3 ) page: 72-76 2005
-
児童虐待当事者の権利擁護と福祉サービスの管理(1)アメリカの児童保護システムからの示唆 Reviewed
原田綾子
民商法雑誌 Vol. 128 ( 4・5 ) page: 607‐645 2003
-
児童虐待当事者の権利擁護と福祉サービスの管理(2・完)アメリカの児童保護システムからの示唆 Reviewed
原田綾子
民商法雑誌 Vol. 128 ( 6 ) page: 770‐802 2003