2022/11/01 更新

写真a

ヤスイ タカオ
安井 隆雄
YASUI Takao
所属
大学院工学研究科 生命分子工学専攻 分子生命化学 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 化学生命工学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2011年11月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 5

  1. ナノワイヤ

  2. ナノバイオデバイス

  3. µTAS

  4. ナノ材料

  5. ナノ空間

研究分野 5

  1. ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス

  2. ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム

  3. ナノテク・材料 / 分析化学

  4. ナノテク・材料 / ナノ材料科学

  5. ナノテク・材料 / ナノ構造化学

現在の研究課題とSDGs 6

  1. 細胞外小胞の網羅的捕捉と機械学習解析によるmicroRNAの分泌経路解明と疾病診断への展開

  2. ナノ空間制御とリキッドバイオプシー

  3. 細胞外小胞の層別化法の創出と疾病診断への展開

  4. 細胞外小胞によって惹起される免疫細胞活性化

  5. 微小炎症マーカーを検出するマイクロ・ナノデバイス開発

  6. 酸化物ナノワイヤによる感染症診断法の創成

▼全件表示

経歴 11

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科   准教授

    2018年2月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   高等研究院   准教授

    2020年10月 - 現在

  3. JST さきがけ研究者

    2019年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   未来社会創造機構ナノライフシステム研究所   准教授

    2019年4月 - 現在

  5. Craif株式会社

    2018年5月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. JST さきがけ研究者

    2015年10月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)   プロジェクトマネージャー(PM)補佐

    2014年11月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 名古屋大学 大学院工学研究科   助教

    2012年1月 - 2018年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. ウップサラ大学(スウェーデン)   客員研究員

    2012年1月 - 2012年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 日本学術振興会特別研究員PD

    2011年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  11. 日本学術振興会特別研究員DC1

    2009年4月 - 2011年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 名古屋大学   工学研究科   化学・生物工学専攻

    2009年4月 - 2011年11月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   工学研究科   化学・生物工学専攻

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   工学部   化学・生物工学科

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本化学会

  2. アメリカ化学会

  3. 化学とマイクロ・ナノシステム研究会

  4. 日本分析化学会

  5. 電気学会

委員歴 13

  1. 電気学会 デジタル・バイオ融合調査専門委員会   委員  

    2020年4月 - 2023年3月   

  2. 特許庁医薬バイオスタートアップの創業期戦略ワーキンググループ   委員  

    2019年6月 - 現在   

  3. 日本分析化学会中部支部   庶務幹事  

    2018年3月 - 現在   

  4. 日本分析化学会第69年会   実行委員  

    2018年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. MicroTAS   Technical Program Committee  

    2018年 - 現在   

  6. STEMa2018   International Advisory Board  

    2018年   

  7. 日本分析化学会中部支部   2013年度日本分析化学会中部支部幹事  

    2017年3月 - 2018年2月   

  8. 第76回分析化学討論会   実行委員  

    2016年   

  9. 日本分析化学会中部支部   会計幹事  

    2015年3月 - 2017年2月   

  10. 電気学会 E部門 BMS技術委員会   「材料から革新するバイオマイクロシステム」調査専門委員  

    2015年 - 2017年9月   

  11. ISPlasma2015/IC-PLANTS2015   実行委員  

    2015年   

  12. Pacifichem 2015   Symposium Organizer  

    2015年   

  13. 日本分析化学会中部支部   2013年度日本分析化学会中部支部幹事  

    2013年 - 2014年   

▼全件表示

受賞 41

  1. Nanoscale 2022 Emerging Investigators

    2022年3月   Tailoring ZnO nanowire crystallinity and morphology for label-free capturing of extracellular vesicles

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

  2. ChemComm 2021 Emerging Investigators

    2021年10月   Oxide nanowire microfluidics addressing previously-unattainable analytical methods for biomolecules towards liquid biopsy

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

  3. 船井学術賞

    2021年5月   公益財団法人 船井情報科学振興財団   尿中microRNAの網羅解析による無侵襲がん早期検知の実現

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

  4. 中谷賞(奨励賞)

    2021年2月   公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団   尿中microRNA計測による尿リキッドバイオプシーの開発とがん早期検知への応用

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

  5. 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

    2020年4月   文部科学省   ナノ空間制御による革新的バイオ分析法の創出に関する研究

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 第3回バイオインダストリー奨励賞

    2019年10月   一般財団法人バイオインダストリー協会   尿中microRNA網羅的解析による非侵襲がん診断法の開発

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  7. 新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長賞

    2019年8月   国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構   大学発ベンチャー表彰2019

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  8. 日本化学会進歩賞

    2019年3月   公益社団法人 日本化学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  9. 京都SMI中辻賞

    2019年2月   特定非営利活動法人 京都SMI  

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  10. 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム平成30年度秀でた利用成果 優秀賞

    2019年1月   文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム秀でた利用成果選定委員会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  11. ImPACT宮田プログラム公開成果報告会 最優秀賞

    2018年12月   国立研究開発法人科学技術振興機構 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  12. 第7回石田賞

    2018年11月   国立大学法人名古屋大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  13. 第31回安藤博記念学術奨励賞

    2018年6月   一般財団法人 安藤研究所  

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  14. 第35回永井学術賞

    2018年3月   公益社団法人 永井科学技術財団  

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  15. 日本分析化学会 奨励賞

    2017年9月   公益社団法人日本分析化学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  16. Selected as a cover illustration

    2017年6月   Analitical Sciences  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  17. 化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会 優秀研究賞

    2016年9月   一般社団法人 化学とマイクロ・ナノシステム学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  18. 日本化学会第96春季年会 優秀講演賞(学術) (CSJ Presentation Award 2016)

    2016年5月   公益社団法人 日本化学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  19. 平成27年度赤崎賞

    2016年2月   国立大学法人 名古屋大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  20. 中部分析化学奨励賞

    2015年8月   公益社団法人日本分析化学会中部支部  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  21. Scientific Reports「注目の論文」

    2015年6月   ネイ チャー・パブリッシング・グループ(東京)  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  22. 2014年度 エヌエフ基金 研究開発奨励賞

    2014年11月   一般財団法人 エヌエフ基金  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  23. Scientific Reports「注目の論文」

    2014年6月   ネイ チャー・パブリッシング・グループ(東京)  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  24. 化学とマイクロ・ナノシステム学会 若手優秀賞

    2014年5月   一般社団法人 化学とマイクロ・ナノシステム学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  25. 日本化学会第94春季年会 優秀講演賞(学術) (CSJ Presentation Award 2014)

    2014年4月   公益社団法人 日本化学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  26. 公益財団法人高柳健次郎財団 2013年度研究奨励賞

    2014年1月   公益財団法人 高柳健次郎財団   

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  27. Lab on a Chip Asia Best Poster Award

    2013年11月   Select biosciences  

     詳細を見る

    受賞国:シンガポール共和国

  28. 平成24年度船井研究奨励賞

    2013年4月   公益財団法人 船井情報科学振興財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  29. 第29回井上研究奨励賞

    2013年2月   公益財団法人 井上科学振興財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  30. 日本化学会第92春季年会 優秀講演賞 (CSJ Presentation Award 2012)

    2012年4月   社団法人 日本化学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  31. 第6回わかしゃち奨励賞 優秀賞

    2012年2月   愛知県若手研究者奨励事業 愛知県知事 大村秀章  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  32. Hot Article Award Analytical Sciences (Selected as a cover illustration)

    2012年1月   Analitical Sciences  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  33. Selected for the December 15, 2011 issue of Virtual Journal of Biological Physics Research.

    2011年12月   Virtual Journal of Biological Physics Research  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  34. 名古屋大学材料バックキャストテクノロジー研究センター若手研究奨励賞

    2011年10月   名古屋大学工学研究科材料バックキャストテクノロジー研究センター  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  35. JAIMA Poster Presentation Award 2011 at the JAIMA Conference International Session II, "JAIMA Discussion on Analytical Science and Technology (JDAST)"

    2011年9月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  36. 第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 優秀ポスター賞

    2011年6月   化学とマイクロ・ナノシステム研究会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  37. 名古屋大学材料バックキャストテクノロジー研究センター若手研究奨励賞

    2010年12月   名古屋大学工学研究科材料バックキャストテクノロジー研究センター  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  38. CHEMINAS Poster Award 1st prize (ISMM2010)

    2010年5月   The Society for Chemistry and Micro-Nano Systems (CHEMINAS)  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  39. 日本化学会第90春季年会 学生講演賞 (CSJ Student Presentation Award 2010)

    2010年4月   社団法人 日本化学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  40. 名古屋大学材料バックキャストテクノロジー研究センター若手研究奨励賞

    2009年12月   名古屋大学工学研究科材料バックキャストテクノロジー研究センター  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  41. 東京コンファレンス2009優秀ポスター賞受賞

    2009年9月   (社)日本分析化学会, (社)日本分析機器工業会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 86

  1. Non-competitive fluorescence polarization immunosensing for CD9 detection using a peptide as a tracer

    Takahashi Kazuki, Chida Shunsuke, Suwatthanarak Thanawat, Iida Mikiko, Zhang Min, Fukuyama Mao, Maeki Masatoshi, Ishida Akihiko, Tani Hirofumi, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Hibara Akihide, Okochi Mina, Tokeshi Manabu

    LAB ON A CHIP   22 巻 ( 16 ) 頁: 2971 - 2977   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1039/d2lc00224h

    Web of Science

  2. Breath odor-based individual authentication by an artificial olfactory sensor system and machine learning

    Jirayupat Chaiyanut, Nagashima Kazuki, Hosomi Takuro, Takahashi Tsunaki, Samransuksamer Benjarong, Hanai Yosuke, Nakao Atsuo, Nakatani Masaya, Liu Jiangyang, Zhang Guozhu, Tanaka Wataru, Kanai Masaki, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   58 巻 ( 44 ) 頁: 6377 - 6380   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1039/d1cc06384g

    Web of Science

  3. Tailoring ZnO nanowire crystallinity and morphology for label-free capturing of extracellular vesicles 招待有り 査読有り 国際共著

    Paisrisarn Piyawan, Yasui Takao, Zhu Zetao, Klamchuen Annop, Kasamechonchung Panita, Wutikhun Tuksadon, Yordsri Visittapong, Baba Yoshinobu

    NANOSCALE   14 巻 ( 12 ) 頁: 4484 - 4494   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1nr07237d

    Web of Science

  4. Water-Selective Nanostructured Dehumidifiers for Molecular Sensing Spaces 査読有り

    Liu Jiangyang, Nagashima Kazuki, Hosomi Takuro, Lei Wenjin, Zhang Guozhu, Takahashi Tsunaki, Zhao Xixi, Hanai Yosuke, Nakao Atsuo, Nakatani Masaya, Tanaka Wataru, Saito Hikaru, Kanai Masaki, Shimada Taisuke, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    ACS SENSORS   7 巻 ( 2 ) 頁: 534 - 544   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acssensors.1c02378

    Web of Science

  5. Urinary MicroRNAs as Biomarkers for Early Detection of Ovarian Cancer

    Takayama Kazuya, Chen Yuting, Yamaguchi Hiroki, Yasui Takao, Ichikawa Yuki

    CANCER SCIENCE   113 巻   頁: 1186 - 1186   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  6. Molecular profiling of extracellular vesicles via charge-based capture using oxide nanowire microfluidics 査読有り 国際共著

    Yasui Takao, Paisrisarn Piyawan, Yanagida Takeshi, Konakade Yuki, Nakamura Yuta, Nagashima Kazuki, Musa Marina, Thiodorus Ivan Adiyasa, Takahashi Hiromi, Naganawa Tsuyoshi, Shimada Taisuke, Kaji Noritada, Ochiya Takahiro, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    BIOSENSORS & BIOELECTRONICS   194 巻   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bios.2021.113589

    Web of Science

  7. Oxide nanowire microfluidics addressing previously-unattainable analytical methods for biomolecules towards liquid biopsy 招待有り 査読有り

    Takahashi Hiromi, Baba Yoshinobu, Yasui Takao

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   57 巻 ( 98 ) 頁: 13234 - 13245   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1cc05096f

    Web of Science

  8. Urinary microRNAs as biomarkers for early detection of ovarian cancer 査読有り

    Tate S., Nishikimi K., Matsuoka A., Otsuka S., Takayama K., Chen Y., Yamaguchi H., Yasui T., Ichikawa Y., Shozu M.

    ANNALS OF ONCOLOGY   32 巻   頁: S751 - S751   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.annonc.2021.08.1211

    Web of Science

  9. Oxide Nanowire Microfluidic Devices for Capturing Single-stranded DNAs 査読有り

    Musa Marina, Yasui Takao, Zhu Zetao, Nagashima Kazuki, Ono Miki, Liu Quanli, Takahashi Hiromi, Shimada Taisuke, Arima Akihide, Yanagida Takeshi, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   37 巻 ( 8 ) 頁: 1139 - 1145   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2116/analsci.20P421

    Web of Science

  10. Urinary microRNAs as biomarkers for early detection of urothelial cancer. 査読有り

    Takayama Kazuya, Yamazaki Kohei, Yamaguchi Hiroki, Tsuda Keishu, Yasui Takao, Ichikawa Yuki

    CANCER RESEARCH   81 巻 ( 13 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  11. Annealed ZnO/Al2O3 Core-Shell Nanowire as a Platform to Capture RNA in Blood Plasma 査読有り 国際共著

    Takahashi Hiromi, Yasui Takao, Klamchuen Annop, Khemasiri Narathon, Wuthikhun Tuksadon, Paisrisarn Piyawan, Shinjo Keiko, Kitano Yotaro, Aoki Kosuke, Natsume Atsushi, Rahong Sakon, Baba Yoshinobu

    NANOMATERIALS   11 巻 ( 7 )   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nano11071768

    Web of Science

  12. Microheater-integrated zinc oxide nanowire microfluidic device for hybridization-based detection of target single-stranded DNA 査読有り 国際共著

    Takahashi Hiromi, Yasui Takao, Kashida Hiromu, Makino Koki, Shinjo Keiko, Liu Quanli, Shimada Taisuke, Rahong Sakon, Kaji Noritada, Asanuma Hiroyuki, Baba Yoshinobu

    NANOTECHNOLOGY   32 巻 ( 25 )   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6528/abef2c

    Web of Science

  13. Nanobiodevices for the Isolation of Circulating Nucleic Acid for Biomedical Applications 招待有り 査読有り

    Takahashi Hiromi, Yasui Takao, Baba Yoshinobu

    CHEMISTRY LETTERS   50 巻 ( 6 ) 頁: 1244 - 1253   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.210066

    Web of Science

  14. Fabrication of a Robust In2O3 Nanolines FET Device as a Biosensor Platform 招待有り 査読有り

    Zhu Zetao, Yasui Takao, Liu Quanli, Nagashima Kazuki, Takahashi Tsunaki, Shimada Taisuke, Yanagida Takeshi, Baba Yoshinobu

    MICROMACHINES   12 巻 ( 6 )   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/mi12060642

    Web of Science

  15. Rapid Discrimination of Extracellular Vesicles by Shape Distribution Analysis 査読有り

    Ryuzaki Sou, Yasui Takao, Tsutsui Makusu, Yokota Kazumichi, Komoto Yuki, Paisrisarn Piyawan, Kaji Noritada, Ito Daisuke, Tamada Kaoru, Ochiya Takahiro, Taniguchi Masateru, Baba Yoshinobu, Kawai Tomoji

    ANALYTICAL CHEMISTRY   93 巻 ( 18 ) 頁: 7037 - 7044   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.1c00258

    Web of Science

  16. Urinary MicroRNA-Based Diagnostic Model for Central Nervous System Tumors Using Nanowire Scaffolds 査読有り

    Kitano Yotaro, Aoki Kosuke, Ohka Fumiharu, Yamazaki Shintaro, Motomura Kazuya, Tanahashi Kuniaki, Hirano Masaki, Naganawa Tsuyoshi, Iida Mikiko, Shiraki Yukihiro, Nishikawa Tomohide, Shimizu Hiroyuki, Yamaguchi Junya, Maeda Sachi, Suzuki Hidenori, Wakabayashi Toshihiko, Baba Yoshinobu, Yasui Takao, Natsume Atsushi

    ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES   13 巻 ( 15 ) 頁: 17316 - 17329   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsami.1c01754

    Web of Science

  17. The impact of surface Cu2+ of ZnO/(Cu1-xZnx)O heterostructured nanowires on the adsorption and chemical transformation of carbonyl compounds 査読有り

    Liu Jiangyang, Nagashima Kazuki, Nagamatsu Yuki, Hosomi Takuro, Saito Hikaru, Wang Chen, Mizukami Wataru, Zhang Guozhu, Samransuksamer Benjarong, Takahashi Tsunaki, Kanai Masaki, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    CHEMICAL SCIENCE   12 巻 ( 14 ) 頁: 5073 - 5081   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1sc00729g

    Web of Science

  18. Rational Strategy for Space-Confined Seeded Growth of ZnO Nanowires in Meter-Long Microtubes 査読有り

    Kamei Ryoma, Hosomi Takuro, Kanao Eisuke, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Takahashi Tsunaki, Zhang Guozhu, Yasui Takao, Terao Jun, Otsuka Koji, Baba Yoshinobu, Kubo Takuya, Yanagida Takeshi

    ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES   13 巻 ( 14 ) 頁: 16812 - 16819   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsami.0c22709

    Web of Science

  19. Microfluidic-based capture and release of cancer-derived exosomes via peptide-nanowire hybrid interface 査読有り 国際共著

    Suwatthanarak Thanawat, Thiodorus Ivan Adiyasa, Tanaka Masayoshi, Shimada Taisuke, Takeshita Daiki, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Okochi Mina

    LAB ON A CHIP   21 巻 ( 3 ) 頁: 597 - 607   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0lc00899k

    Web of Science

  20. A thermally robust and strongly oxidizing surface of WO3 hydrate nanowires for electrical aldehyde sensing with long-term stability 査読有り 国際共著

    Zhang, Guozhu Hosomi, Takuro Mizukami, Wataru Liu, Jiangyang Nagashima, Kazuki Takahashi, Tsunaki Kanai, Masaki Sugiyama, Takeharu Yasui, Takao Aoki, Yuriko Baba, Yoshinobu Ho, Johnny C. Yanagida, Takeshi

    Journal of Materials Chemistry A   9 巻 ( 9 ) 頁: 5815 - 5824   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/D0TA11287A

  21. ZnO/SiO2 core/shell nanowires for capturing CpG rich single-stranded DNAs 査読有り 国際共著

    Musa Marina, Yasui Takao, Nagashima Kazuki, Horiuchi Masafumi, Zhu Zetao, Liu Quanli, Shimada Taisuke, Arima Akihide, Yanagida Takeshi, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL METHODS   13 巻 ( 3 ) 頁: 337 - 344   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0ay02138e

    Web of Science

  22. Silica Nanopillar Arrays for Monitoring Diffraction-Based Label-Free Biomolecule Separation 査読有り

    Ajiri Taiga, Yasui Takao, Maeki Masatoshi, Ishida Akihiko, Tani Hirofumi, Nishii Junji, Baba Yoshinobu, Tokeshi Manabu

    ACS APPLIED NANO MATERIALS   3 巻 ( 9 ) 頁: 8810 - 8816   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsanm.0c01600

    Web of Science

  23. Ammonia-Induced Seed Layer Transformations in a Hydrothermal Growth Process of Zinc Oxide Nanowires 査読有り 国際共著

    Liu Quanli, Yasui Takao, Nagashima Kazuki, Yanagida Takeshi, Hara Mitsuo, Horiuchi Masafumi, Zhu Zetao, Takahashi Hiromi, Shimada Taisuke, Arima Akihide, Baba Yoshinobu

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C   124 巻 ( 37 ) 頁: 20563 - 20568   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.0c05490

    Web of Science

  24. Photolithographically Constructed Single ZnO Nanowire Device and Its Ultraviolet Photoresponse 査読有り 国際共著

    Liu Quanli, Yasui Takao, Nagashima Kazuki, Yanagida Takeshi, Horiuchi Masafumi, Zhu Zetao, Takahashi Hiromi, Shimada Taisuke, Arima Akihide, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   36 巻 ( 9 ) 頁: 1125 - 1129   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  25. Face-selective tungstate ions drive zinc oxide nanowire growth direction and dopant incorporation 査読有り 国際共著

    Liu Jiangyang, Nagashima Kazuki, Yamashita Hiroki, Mizukami Wataru, Uzuhashi Jun, Hosomi Takuro, Kanai Masaki, Zhao Xixi, Miura Yoshinori, Zhang Guozhu, Takahashi Tsunaki, Suzuki Masaru, Sakai Daiki, Samransuksamer Benjarong, He Yong, Ohkubo Tadakatsu, Yasui Takao, Aoki Yuriko, Ho Johnny C., Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    COMMUNICATIONS MATERIALS   1 巻 ( 1 )   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s43246-020-00063-5

    Web of Science

  26. A Method to Analyze Urinary Extracellular Vesicles 招待有り 査読有り 国際共著

    Paisrisarn Piyawan, Yasui Takao, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   36 巻 ( 7 ) 頁: 791 - 798   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2116/analsci.20R001

    Web of Science

  27. Mechanical Rupture-Based Antibacterial and Cell-Compatible ZnO/SiO(2)Nanowire Structures Formed by Bottom-Up Approaches 査読有り

    Shimada Taisuke, Yasui Takao, Yonese Akihiro, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    MICROMACHINES   11 巻 ( 6 )   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/mi11060610

    Web of Science

  28. Developing spray-freeze-dried particles containing a hyaluronic acid-coated liposome-protamine-DNA complex for pulmonary inhalation 査読有り

    Fukushige Kaori, Tagami Tatsuaki, Naito Munekazu, Goto Eiichi, Hirai Shuichi, Hatayama Naoyuki, Yokota Hiroki, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Ozeki Tetsuya

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   583 巻   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2020.119338

    Web of Science

  29. Monovalent sulfur oxoanions enable millimeter-long single-crystallineh-WO(3)nanowire synthesis 査読有り 国際共著

    Zhang Guozhu, Wang Chen, Mizukami Wataru, Hosomi Takuro, Nagashima Kazuki, Yoshida Hideto, Nakamura Kentaro, Takahashi Tsunaki, Kanai Masaki, Yasui Takao, Aoki Yuriko, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    NANOSCALE   12 巻 ( 16 ) 頁: 9058 - 9066   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9nr10565d

    Web of Science

  30. Mechanical Low-Pass Filtering of Cells for Detection of Circulating Tumor Cells in Whole Blood 査読有り

    Suzuki Taiki, Kaji Noritada, Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL CHEMISTRY   92 巻 ( 3 ) 頁: 2483 - 2491   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.9b03939

    Web of Science

  31. Synthesis of Monodispersedly Sized ZnO Nanowires from Randomly Sized Seeds 査読有り

    Zhao Xixi, Nagashima Kazuki, Zhang Guozhu, Hosomi Takuro, Yoshida Hideto, Akihiro Yuya, Kanai Masaki, Mizukami Wataru, Zhu Zetao, Takahashi Tsunaki, Suzuki Masaru, Samransuksamer Benjarong, Meng Gang, Yasui Takao, Aoki Yuriko, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    NANO LETTERS   20 巻 ( 1 ) 頁: 599 - 605   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.9b04367

    Web of Science

  32. Analysis and Survey of PM2.5 from a Biological Viewpoint at Kyushu University Ito Campus 査読有り

    Miura Karin, Ide Sachiko, Naito Toyohiro, Shimada Taisuke, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Kaji Noritada

    BUNSEKI KAGAKU   69 巻 ( 12 ) 頁: 741 - 746   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  33. Preparation of Horizontal Miniature TLC Developing Chamber for Ultra-thin Layer Chromatography 査読有り

    Imazaki Ryunosuke, Kondoh Keita, Tani Natsumi, Aoki Motohide, Kumata Hidetoshi, Uchida Tatsuya, Naganawa Tsuyoshi, Shimada Taisuke, Taguchi Yoshihiko, Sato Hiroaki, Yasui Takao, Umemura Tomonari

    BUNSEKI KAGAKU   69 巻 ( 10-11 ) 頁: 553 - 558   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2116/bunsekikagaku.69.553

    Web of Science

  34. MACHINE LEARNING TO DETECT GLIOMAS IN URINE-BASED LIQUID BIOPSY

    Kitano Yotaro, Aoki Kosuke, Yasui Takao, Motomura Kazuya, Ohka Fumiharu, Tanahashi Kuniaki, Hirano Masaki, Nishikawa Tomohide, Shimizu Hiroyuki, Yamaguchi Junya, Maeda Sachi, Yamazaki Shintaro, Wakabayashi Toshihiko, Natsume Atsushi

    NEURO-ONCOLOGY   21 巻   頁: 151 - 151   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  35. Microfluidic Mechanotyping of a Single Cell with Two Consecutive Constrictions of Different Sizes and an Electrical Detection System

    Sano Mamiko, Kaji Noritada, Rowat Amy C., Yasaki Hirotoshi, Shao Long, Odaka Hidefumi, Yasui Takao, Higashiyama Tetsuya, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL CHEMISTRY   91 巻 ( 20 ) 頁: 12890 - 12899   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.9b02818

    Web of Science

  36. Substantial Narrowing on the Width of "Concentration Window" of Hydrothermal ZnO Nanowires via Ammonia Addition

    Sakai Daiki, Nagashima Kazuki, Yoshida Hideto, Kanai Masaki, He Yong, Zhang Guozhu, Zhao Xixi, Takahashi Tsunaki, Yasui Takao, Hosomi Takuro, Uchida Yuki, Takeda Seiji, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-50641-y

    Web of Science

  37. Micro- and Nanopillar Chips for Continuous Separation of Extracellular Vesicles

    Hattori Yuya, Shimada Taisuke, Yasui Takao, Kaji Noritada, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL CHEMISTRY   91 巻 ( 10 ) 頁: 6514 - 6521   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.8b05538

    Web of Science

  38. Water-Organic Cosolvent Effect on Nucleation of Solution-Synthesized ZnO Nanowires

    Akihiro Yuya, Nagashima Kazuki, Hosomi Takuro, Kanai Masaki, Anzai Hiroshi, Takahashi Tsunaki, Zhang Guozhu, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Yanagida Takeshi

    ACS OMEGA   4 巻 ( 5 ) 頁: 8299 - 8304   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.9b00945

    Web of Science

  39. Rational Method of Monitoring Molecular Transformations on Metal-Oxide Nanowire Surfaces

    Wang Chen, Hosomi Takuro, Nagashima Kazuki, Takahashi Tsunaki, Zhang Guozhu, Kanai Masaki, Zeng Hao, Mizukami Wataru, Shioya Nobutaka, Shimoaka Takafumi, Tamaoka Takehiro, Yoshida Hideto, Takeda Seiji, Yasui Takao, Baba Yoshinobu, Aoki Yuriko, Terao Jun, Hasegawa Takeshi, Yanagida Takeshi

    NANO LETTERS   19 巻 ( 4 ) 頁: 2443 - 2449   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.8b05180

    Web of Science

  40. Engineering Nanowire-Mediated Cell Lysis for Microbial Cell Identification

    Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Shimada Taisuke, Otsuka Kohei, Takeuchi Masaki, Nagashima Kazuki, Rahong Sakon, Naito Toyohiro, Takeshita Daiki, Yonese Akihiro, Magofuku Ryo, Zhu Zetao, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    ACS NANO   13 巻 ( 2 ) 頁: 2262-2273   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsnano.8b08959

    Web of Science

  41. Collection and Sensing of PM2.5 in Microfluidic Devices

    Shimada Taisuke, Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Kaji Noritada, Baba Yoshinobu

    2018 IEEE 12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANO/MOLECULAR MEDICINE AND ENGINEERING (IEEE - NANOMED)     頁: 240-243   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  42. PM2.5 Particle Detection in a Microfluidic Device by Using Ionic Current Sensing

    Shimada Taisuke, Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   34 巻 ( 12 ) 頁: 1347-1349   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  43. Biomolecular recognition on nanowire surfaces modified by the self-assembled monolayer

    Shimada Taisuke, Yasui Takao, Yokoyama Asami, Goda Tatsuro, Hara Mitsuo, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Miyahara Yuji, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    LAB ON A CHIP   18 巻 ( 21 ) 頁: 3225-3229   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c8lc00438b

    Web of Science

  44. A real-time simultaneous measurement on a microfluidic device for individual bacteria discrimination

    Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL   260 巻   頁: 746 - 752   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.snb.2018.01.079

    Web of Science

  45. Imaging of angiogenesis of human umbilical vein endothelial cells by uptake of exosomes secreted from hepatocellular carcinoma cells

    Yukawa Hiroshi, Suzuki Kaoru, Aoki Keita, Arimoto Tomoko, Yasui Takao, Kaji Noritada, Ishikawa Tetsuya, Ochiya Takahiro, Baba Yoshinobu

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-24563-0

    Web of Science

  46. Quantitative Evaluation of Dielectric Breakdown of Silicon Micro- and Nanofluidic Devices for Electrophoretic Transport of a Single DNA Molecule

    Sano Mamiko, Kaji Noritada, Wu Qiong, Naito Toyohiro, Yasui Takao, Taniguchi Masateru, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    MICROMACHINES   9 巻 ( 4 )   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/mi9040180

    Web of Science

  47. Robust Ionic Current Sensor for Bacterial Cell Size Detection

    Yasaki Hirotoshi, Shimada Taisuke, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    ACS SENSORS   3 巻 ( 3 ) 頁: 574-579   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acssensors.8b00045

    Web of Science

  48. Effect of Channel Geometry on Ionic Current Signal of a Bridge Circuit Based Microfluidic Channel

    Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    CHEMISTRY LETTERS   47 巻 ( 3 ) 頁: 350-353   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.171139

    Web of Science

  49. Unveiling massive numbers of cancer-related urinary-microRNA candidates via nanowires

    Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Ito Satoru, Konakade Yuki, Takeshita Daiki, Naganawa Tsuyoshi, Nagashima Kazuki, Shimada Taisuke, Kaji Noritada, Nakamura Yuta, Thiodorus Ivan Adiyasa, He Yong, Rahong Sakon, Kanai Masaki, Yukawa Hiroshi, Ochiya Takahiro, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    SCIENCE ADVANCES   3 巻 ( 12 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/sciadv.1701133

    Web of Science

  50. Discriminating single-bacterial shape using low-aspect-ratio pores

    Tsutsui Makusu, Yoshida Takeshi, Yokota Kazumichi, Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Arima Akihide, Tonomura Wataru, Nagashima Kazuki, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Taniguchi Masateru, Washio Takashi, Baba Yoshinobu, Kawai Tomoji

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-17443-6

    Web of Science

  51. A Single Bacterium and Mammalian Cell Analysis by Ionic Current Measurements in a Microchannel

    Kaji N., Sano M., Ito S., Yasaki H., Yasui T., Yukawal H., Baba Y.

    2017 IEEE INTERNATIONAL ELECTRON DEVICES MEETING (IEDM)     頁: .   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  52. Understanding the formation mechanism of lipid nanoparticles in microfluidic devices with chaotic micromixers

    Maeki Masatoshi, Fujishima Yuka, Sato Yusuke, Yasui Takao, Kaji Noritada, Ishida Akihiko, Tani Hirofumi, Baba Yoshinobu, Harashima Hideyoshi, Tokeshi Manabu

    PLOS ONE   12 巻 ( 11 )   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0187962

    Web of Science

  53. Substantial Expansion of Detectable Size Range in Ionic Current Sensing through Pores by Using a Microfluidic Bridge Circuit

    Yasaki Hirotoshi, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   139 巻 ( 40 ) 頁: 14137-14142   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.7b06440

    Web of Science

  54. Optimization of the nanofluidic design for label-free detection of biomolecules using a nanowall array

    Ajiri Taiga, Yasui Takao, Maeki Masatoshi, Ishida Akihiko, Tani Hirofumi, Baba Yoshinobu, Tokeshi Manabu

    SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL   250 巻   頁: 39 - 43   2017年10月

  55. Effect of DNA Methylation on the Velocity of DNA Translocation through a Nanochannel

    Sun Xiaoyin, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Rahong Sakon, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   33 巻 ( 6 ) 頁: 727 - 730   2017年6月

  56. Nanostructures Integrated with a Nanochannel for Slowing Down DNA Translocation Velocity for Nanopore Sequencing

    Sun Xiaoyin, Yasui Takao, Yanagida Takeshi, Kaji Noritada, Rahong Sakon, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Kawal Tomoji, Baba Yoshinobu

    ANALYTICAL SCIENCES   33 巻 ( 6 ) 頁: 735 - 738   2017年6月

  57. A millisecond micro-RNA separation technique by a hybrid structure of nanopillars and nanoslits

    Wu Qiong, Kaji Noritada, Yasui Takao, Rahong Sakon, Yanagida Takeshi, Kanai Masaki, Nagashima Kazuki, Tokeshi Manabu, Kawai Tomoji, Baba Yoshinobu

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻   2017年3月

     詳細を見る

  58. Label-free detection of real-time DNA amplification using a nanofluidic diffraction grating 査読有り

    Yasui, T. Ogawa, K. Kaji, N. Nilsson, M. Ajiri, T. Tokeshi, M. Horiike, Y. Baba, Y.

    Scientific reports   6 巻   頁: 31642-31649   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Identifying DNA methylation in a nanochannel 査読有り

    X. Y. Sun, T. Yasui, T. Yanagida, N. Kaji, S. Rahong, M. Kanai, K. Nagashima, T. Kawai, Y. Baba

    Science and Technology of Advanced Materials   17 巻 ( 1 ) 頁: 644-649   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Microfluidic autologous serum eye-drops preparation towards dry eye treatment 査読有り

    Yasui, T. Morikawa, J. Kaji, N. Tokeshi, M. Tsubota, K. Baba, Y.

    Micromachines   7 巻 ( 7 ) 頁: 113-119   2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Recent developments in nanowires for bio-applications from molecular to cellular levels 査読有り

    Rahong, S. Yasui, T. Kaji, N. Baba, Y.

    Lab on a Chip   16 巻 ( 7 ) 頁: 1126-1138   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c5lc01306b

  62. Functional double-shelled silicon nanocrystals for two-photon fluorescence cell imaging: spectral evolution and tuning 査読有り

    Chandra, S. Ghosh, B. Beaune, G. Nagarajan, U. Yasui, T. Nakamura, J. Tsuruoka, T. Baba, Y. Shirahata, N. Winnik, F. M.

    Nanoscale   8 巻 ( 16 ) 頁: 9009-9019   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6nr01437b

  63. Micropillars Fabricated on Poly(methyl methacrylate) Substrates for Separation of Microscale Objects 査読有り

    Yasui, T. Ito, S. Kaji, N. Tokeshi, M. Baba, Y.

    Analytical Sciences   31 巻 ( 11 ) 頁: 1197-1200   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2116/analsci.31.1197

  64. Three-dimensional Nanowire Structures for Ultra-Fast Separation of DNA, Protein and RNA Molecules

    Rahong, S. Yasui, T. Yanagida, T. Nagashima, K. Kanai, M. Meng, G. He, Y. Zhuge, F. Kaji, N. Kawai, T. Baba, Y.

    Scientific reports   5 巻   頁: 10584   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. A strategy for synthesis of lipid nanoparticles using microfluidic devices with a mixer structure

    Maeki, M. Saito, T. Sato, Y. Yasui, T. Kaji, N. Ishida, A. Tani, H. Baba, Y. Harashima, H. Tokeshi, M.

    RSC Advances   5 巻 ( 57 ) 頁: 46181-46185   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. Arrangement of a nanostructure array to control equilibrium and nonequilibrium transports of macromolecules

    Yasui, T. Kaji, N. Ogawa, R. Hashioka, S. Tokeshi, M. Horiike, Y. Baba, Y.

    Nano Letters   15 巻 ( 5 ) 頁: 3445-3451   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Self-assembled Nanowire Arrays as Three-dimensional Nanopores for Filtration of DNA Molecules

    Rahong, S. Yasui, T. Yanagida, T. Nagashima, K. Kanai, M. Meng, G. He, Y. Zhuge, F. Kaji, N. Kawai, T. Baba, Y.

    Analytical Sciences   31 巻 ( 3 ) 頁: 153-157   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Nanobiodevice-based single cell analysis and single biomolecule analysis 査読有り

    BUNSEKI KAGAKU   64 巻   頁: 413 - 419   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. Microfluidic transfer of liquid interface for parallel stretching and stamping of terminal-unmodified single DNA molecules in zigzag-shaped microgrooves

    Yasaki, H. Onoshima, D. Yasui, T. Yukawa, H. Kaji, N. Baba, Y.

    Lab on a chip   15 巻 ( 1 ) 頁: 135-140   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Nanopillar, nanowall, and nanowire devices for fast separation of biomolecules

    Yasui, T. Rahong, S. Kaji, N. Baba, Y.

    Israel Journal of Chemistry   54 巻   頁: 1556-1563   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Ultrafast and Wide Range Analysis of DNA Molecules Using Rigid Network Structure of Solid Nanowires 査読有り

    Rahong, S. Yasui, T. Yanagida, T. Nagashima, K. Kanai, M. Klamchuen, A. Meng, G. He, Y. Zhuge, F. Kaji, N. Kawai, T. Baba, Y.

    Scientific reports   4 巻   頁: 5252-5259   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Nanopillar array chip integrated with on-line stacking for fast DNA separation with high sensitivity and high resolution

    Yasui, T. Kaji, N. Okamoto, Y. Tokeshi, M. Horiike, Y. Baba, Y.

    Microfluidics and Nanofluidics   14 巻 ( 6 ) 頁: 961-967   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Plasmonic staining of DNA molecules with photo-induced Ag nanoparticles monitored using dark-field microscopy

    Yamamoto, Y. S. Hirano, K. Ishido, T. Yasui, T. Murase, N. Baba, Y. Itoh, T.

    Physical Chemistry Chemical Physics   15 巻 ( 25 ) 頁: 10316-20   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. DNA manipulation and separation in sublithographic-scale nanowire array

    Yasui, T. Rahong, S. Motoyama, K. Yanagida, T. Wu, Q. Kaji, N. Kanai, M. Doi, K. Nagashima, K. Tokeshi, M. Taniguchi, M. Kawano, S. Kawai, T. Baba, Y.

    ACS Nano   7 巻 ( 4 ) 頁: 3029-35   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Parallel Real-Time PCR on a Chip for Genetic Tug-of-War (gTOW) Method

    Naito, T. Yatsuhashi, A. Kaji, N. Ando, T. Sato, K. Moriya, H. Kitano, H. Yasui, T. Tokeshi, M. Baba, Y.

    Analytical Sciences   29 巻 ( 3 ) 頁: 367-71   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Nanobiodevices for biomolecule analysis and imaging

    Yasui, T. Kaji, N. Baba, Y.

    Annual Review of Analytical Chemistry   6 巻 ( 1 ) 頁: 83-96   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Enzyme-catalysed reaction for long-term fluorescent observation of single DNA molecules

    Yasui, T. Motoyama, K. Kaji, N. Tokeshi, M. Baba, Y.

    RSC Advances   3 巻 ( 10 ) 頁: 3237-3240   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Temperature-driven self-actuated microchamber sealing system for highly integrated microfluidic devices

    Naito, T. Arayanarakool, R. Le Gac, S. Yasui, T. Kaji, N. Tokeshi, M. van den Berg, A. Baba, Y.

    Lab on a chip   13 巻 ( 3 ) 頁: 452-8   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. Inkjet injection of DNA droplets for microchannel array electrophoresis 査読有り

    Yasui, T. Inoue, Y. Naito, T. Okamoto, Y. Kaji, N. Tokeshi, M. Baba, Y.

    Analytical Chemistry   21 巻 ( 84 ) 頁: 9282-9286   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Development of mass-producible rapid mixer based on baker's transformation 査読有り

    Omoto, Y. Kato, T. Suzuki, N. Yasui, T. Osato, K. Kaji, N. Tokeshi, M. Baba, Y. Sakai, Y. Shamoto, E.

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B   78 巻 ( 788 ) 頁: 762-768   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Confocal microscopic evaluation of mixing performance for three-dimensional microfluidic mixer 査読有り

    Yasui, T. Omoto, Y. Osato, K. Kaji, N. Suzuki, N. Naito, T. Okamoto, Y. Tokeshi, M. Shamoto, E. Baba, Y.

    Analytical Sciences   28 巻 ( 1 ) 頁: 57-9   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Characterization of low viscosity polymer solutions for microchip electrophoresis of non-denatured proteins on plastic chips 査読有り

    Yasui, T. Mohamadi, M. R. Kaji, N. Okamoto, Y. Tokeshi, M. Baba, Y.

    Biomicrofluidics   5 巻 ( 4 ) 頁: 044114-9   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Electroosmotic flow in microchannels with nanostructures 査読有り

    Yasui, T. Kaji, N. Mohamadi, M. R. Okamoto, Y. Tokeshi, M. Horiike, Y. Baba, Y.

    ACS nano   5 巻 ( 10 ) 頁: 7775-80   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Microfluidic baker's transformation device for three-dimensional rapid mixing 査読有り

    Yasui, T. Omoto, Y. Osato, K. Kaji, N. Suzuki, N. Naito, T. Watanabe, M. Okamoto, Y. Tokeshi, M. Shamoto, E. Baba, Y.

    Lab on a chip   11 巻 ( 19 ) 頁: 3356-60   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. DNA separation in nanowall array chips 査読有り

    Yasui, T. Kaji, N. Ogawa, R. Hashioka, S. Tokeshi, M. Horiike, Y. Baba, Y.

    Analytical Chemistry   83 巻 ( 17 ) 頁: 6635-40   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. Spontaneous Adsorption on a Hydrophobic Surface Governed by Hydrogen Bonding 査読有り

    Dang, F. Hasegawa, T. Biju, V. Ishikawa, M. Kaji, N. Yasui, T. Baba, Y.

    Langmuir   25 巻 ( 16 ) 頁: 9296-9301   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 9

  1. ナノバイオデバイスによる単一生体粒子分析

    馬場嘉信, 安井隆雄, 有馬彰秀( 担当: 共著)

    2022年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―

    嶋田泰佑 安井隆雄 馬場嘉信( 担当: 共著 ,  範囲: マイクロポアによる迅速細菌検査)

    シーエムシー出版  2021年 

     詳細を見る

    担当ページ:142-147   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―

    安井隆雄( 担当: 単著 ,  範囲: ナノワイヤとAIによる尿中マイクロRNA解析と早期がん診断)

    シーエムシー出版  2021年 

     詳細を見る

    担当ページ:173-180   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. 核酸科学ハンドブック

    安井隆雄 馬場嘉信( 範囲: DNA/RNAチップ)

    講談社  2020年 

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論

  5. Nanopillars, Nanowires and Nanoballs for DNA and Protein Analysis

    N. Kaji T. Yasui M. Tokeshi Y. Baba( 担当: 共著)

    Nanofluidics, 2nd Edition  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  6. リキッドバイオプシー-体液中腫瘍マーカーの検出・解析技術-

    安井隆雄, 小野島大介, 湯川博, 馬場嘉信( 担当: 共著 ,  範囲: ナノバイオデバイスによる体液中エクソソーム解析)

    シーエムシー出版  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  7. miRNAの最新知識

    安井隆雄 湯川博 馬場嘉信( 範囲: miRNA検出測定用ツールの最新の成果)

    医薬ジャーナル社  2017年 

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論

  8. バイオチップの基礎と応用

    加地範匡, 安井隆雄, 湯川博, 馬場嘉信( 担当: 共著 ,  範囲: ナノワイヤ3次元構造によるDNA解析技術の開発)

    CMC出版  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  9. ナノ融合による先進バイオデバイス

    安井隆雄,渡慶次学,馬場嘉信( 担当: 共著 ,  範囲: ナノピラーチップ・ナノウォールチップによる生体高分子の分離分析)

    CMC出版  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

▼全件表示

MISC 36

  1. 医工連携の実践者47 エクソソームを逃さない 招待有り

    安井隆雄  

    医薬経済1639 巻   頁: 22 - 24   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  2. ナノワイヤデバイスとAIによる尿中細胞外小胞miRNAの網羅的解析とがん検知への展開 招待有り 査読有り

    安井隆雄, 馬場嘉信  

    Drug Delivery System36 巻   頁: 124 - 129   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  3. ナノデバイスを用いた細胞外小胞・エクソソームの分離精製

    安井隆雄, 馬場嘉信  

    化学工学85 巻   頁: 72 - 75   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  4. ナノワイヤを使い1mLの尿でがん検知

    安井隆雄  

    宙舞87 巻   頁: 10 - 14   2020年9月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  5. 尿中マイクロRNA 測定技術

    安井隆雄 馬場嘉信  

    ぶんせき6 巻   頁: 204 - 207   2020年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  6. <2019年秀でた利用成果-5> ナノワイヤを用いた尿中細胞外小胞捕捉

    柳田剛 安井隆雄  

    文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 秀でた利用成果   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  7. リキッドバイオプシーの最新動向

    安井隆雄  

    化学と工業72 巻   頁: 830 - 831   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  8. ナノワイヤデバイスによるがん診断技術の開発

    安井隆雄  

    精密工学会誌85 巻   頁: 757 - 760   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  9. ナノスケールのワイヤを使い1ミリリットルの尿でがん検査

    安井隆雄  

    JST news9 巻   頁: 12 - 13   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  10. 酸化物ナノワイヤによる尿中microRNAの回収と解析

    長縄豪 安井隆雄 柳田剛 加地範匡 長島一樹 鷲尾隆 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌18 巻   頁: 34 - 35   2019年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  11. 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第38回研究会 若手企画セッション開催報告

    安井隆雄 真栄城正寿  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌18 巻   頁: 14 - 15   2019年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  12. 酸化物ナノワイヤを用いた非侵襲がん診断技術の創製

    安井隆雄  

    新東技報36 巻   頁: 82 - 83   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  13. 酸化物ナノワイヤを使って尿からがんを診断する

    安井隆雄  

    名古屋大学工学研究科情報誌 PRESS e43 巻   頁: 8 - 8   2018年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  14. 尿1mL中のマイクロRNAから、がんの有無特定

    安井隆雄  

    コンバーテック543 巻   頁: 6 - 10   2018年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  15. 尿中マイクロRNAから「がん」を特定

    安井隆雄 馬場嘉信  

    ライフライン21がんの先進医療29 巻   頁: 30 - 34   2018年4月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  16. 尿を使った疾病診断を目指したナノワイヤ空間の創製

    安井隆雄 加地範匡 馬場嘉信  

    化学工業68 巻   頁: 768 - 772   2017年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  17. 単一チップでの全細菌検出を目的としたブリッジ回路型イオン電流計測システム

    矢崎啓寿 安井隆雄 柳田剛 加地範匡 長島一樹 金井真樹 川合知二 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌16 巻   頁: 39 - 40   2017年3月

  18. 早期疾病診断にむけた酸化亜鉛ナノワイヤによるエクソソーム捕捉

    安井隆雄 竹下大貴 柳田剛 加地範匡 長島一樹 金井真樹 川合知二 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌16 巻   頁: 31 - 34   2017年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  19. セミの翅の物理的防御機構を模倣したナノワイヤ構造体の創製

    安井隆雄 米勢明弘 加地範匡 柳田剛 川合知二 馬場嘉信  

    昆虫と自然52 巻   頁: 35 - 37   2017年1月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  20. セミの翅の物理的防御機構を模倣したナノワイヤ構造体の創製

    安井隆雄 米勢明弘 加地範匡 柳田剛 川合知二 馬場嘉信  

    昆虫と自然51 巻   頁: 39 - 41   2016年8月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  21. 細菌に対するセミの翅の物理的防御機構を模倣したナノデバイスの開発

    安井隆雄 竹下大貴 加地範匡 柳田剛 川合知二 馬場嘉信  

    昆虫と自然51 巻   頁: 43 - 45   2016年6月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  22. 細菌に対するセミの翅の物理的防御機構を模倣したナノデバイスの開発

    安井隆雄 竹下大貴 加地範匡 柳田剛 川合知二 馬場嘉信  

    昆虫と自然50 巻   頁: 39 - 41   2015年9月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  23. ナノバイオデバイスによるエクソソーム解析

    湯川博 安井隆雄 馬場嘉信  

    BIO Clinica29 巻   頁: 46 - 49   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  24. ナノ構造体を用いた生体分子解析

    安井隆雄  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌13 巻   頁: 19 - 19   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  25. ナノワイヤデバイスによるエクソソーム由来miRNAの高効率抽出

    伊藤聡 安井隆雄 Yong He 柳田剛 Sakon Rahong 金井真樹 長島一樹 湯川博 加地範匡 川合知二 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌13 巻   頁: 33 - 34   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  26. ナノ流路を用いた単一分子解析技術

    加地範匡 安井隆雄 馬場嘉信  

    ぶんせき7 巻   頁: 348 - 354   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  27. ICP-MS連結マイクロ流路による1細胞レベルでの金属元素検出システムの開発

    宮崎義之 安井隆雄 宮下振一 稲垣和三 加地範匡 梅村知也 渡慶次学 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会誌12 巻   頁: 16 - 21   2013年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  28. µTAS2012 OKINAWA:研究概要「2.分析関連トピックス」

    安井隆雄  

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会誌12 巻   頁: 25 - 26   2013年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  29. ナノ構造体を用いた無標識検出

    安井隆雄 加地範匡 岡本行広 渡慶次学 堀池靖浩 馬場嘉信  

    電気学会研究会資料6 巻   頁: 43 - 45   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  30. マイクロロケットを用いたがん細胞の捕捉と分離

    安井隆雄  

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会誌10 巻   頁: 32 - 32   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  31. ナノ構造体による回折現象を利用した無標識検出法

    安井隆雄 加地範匡 岡本行広 渡慶次学 堀池靖浩 馬場嘉信  

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会誌10 巻   頁: 22 - 23   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  32. ナノピラー構造体が電気浸透流に及ぼす影響の評価

    安井隆雄 加地範匡 岡本行広 渡慶次学 堀池靖浩 馬場嘉信  

    電気学会研究会資料5 巻   頁: 33 - 35   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  33. ナノ構造体を用いたDNA解析

    安井隆雄 加地範匡 岡本行広 渡慶次学 馬場嘉信  

    New Glass24 巻   頁: 22 - 27   2009年4月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  34. ナノ空間を利用した遺伝子診断法の開発

    安井隆雄  

    名古屋大学工学研究科情報誌 PRESS e25 巻   頁: 7 - 7   2009年4月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  35. ナノ空間を利用する遺伝子診断

    安井隆雄 馬場嘉信  

    ぶんせき9 巻   頁: 464 - 467   2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  36. ナノデバイスによるDNA解析

    安井隆雄 加地範匡 渡慶次学 馬場嘉信  

    電気学会研究会資料3 巻   頁: 13 - 16   2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 109

  1. Urine potential for cancer detection and localization 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    Pacifichem2021  2021年12月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  2. 細胞外小胞のリキッドバイオプシーへの展開 招待有り

    安井隆雄

    第44回日本分子生物学会年会  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜  

  3. 異分野融合研究を推進するナノデバイス 招待有り

    安井隆雄

    GTRリトリート2021  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  4. Nanowire microfluidics for early disease diagnosis 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    STT47  2021年10月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  5. リキッドバイオプシーにおける尿中microRNAの可能性 招待有り

    安井隆雄

    第41回日本分子腫瘍マーカー研究会  2021年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  6. 尿リキッドバイオプシーにむけたナノデバイスの開発 招待有り

    安井隆雄

    電気学会令和3年度E部門総合研究会  2021年7月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  7. Nanowire-integrated microfluidic devices to identify urinary microRNA groups for cancer detection 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    IEEE-NEMS 2021 The 16th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered & Molecular Systems  2021年4月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  8. 尿中microRNA解析による早期がん検知 招待有り

    安井隆雄

    バイオインダストリー奨励賞受賞者セミナー〜がん診断の最前線〜  2021年2月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  9. ナノワイヤ架橋3次元チップによるエクソソーム解析 招待有り

    安井隆雄

    KISTEC教育講座  2020年12月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  10. Urinary microRNA ensembles for cancer detection and localization 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    第79回日本癌学会学術総会  2020年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  11. 細胞外小胞の網羅的捕捉と機械学習解析によるmiRNAアンサンブルマーカーの創出 招待有り

    安井隆雄

    日本分析化学会第69年会  2020年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  12. 早期がん検知を可能にする尿中microRNA アンサンブル 招待有り

    安井隆雄

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  2020年9月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  13. 細胞外小胞の網羅的捕捉と内包microRNAの機械学習解析による尿中アンサンブルマーカーの創出 招待有り

    安井隆雄

    第80回分析化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  14. 尿中microRNAのアンサンブルマーカーによる疾病検出 招待有り

    安井隆雄

    第67回応用物理学会春季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  15. Urinary microRNA ensemble biomarkers for medical checkups 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    The 23rd SANKEN International Symposium -The 18th SANKEN Nanotechnology International Symposium- “Scientific and Industrial Research for Space Age" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  16. ナノデバイスとリキッドバイオプシー 招待有り

    安井隆雄

    KISTEC教育講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  17. pMAIRS 法による生体関連物質吸着の配向/無配向分析とその応用 招待有り

    安井隆雄

    第4回MAIRSワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  18. ナノ空間制御と尿中microRNAの網羅的解析 招待有り

    安井隆雄

    2019年度第2回バイオ単分子研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  19. ベンチャーにとって博士号は必要か 招待有り

    安井隆雄

    八大学工学系連合会2019年度博士フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  20. 尿中microRNA解析によるがん診断 招待有り

    安井隆雄

    大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 令和元年度 第2回ナノ理工学情報交流会 「人生100年時代に求められるヘルステック」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  21. ナノワイヤチップによる尿中microRNAの抽出と機械学習解析によるがん診断 招待有り

    安井隆雄

    JASIS PAI-NET マーケットトレンドセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  22. ナノ空間制御による非侵襲がん診断法の開発 招待有り

    安井隆雄

    第6回京都SMI中辻賞 授賞式 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  23. 尿中マイクロRNAの機械学習解析によるがん診断 招待有り

    安井隆雄

    PMEワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  24. ナノワイヤチップによる尿中microRNA解析 招待有り

    安井隆雄

    KISTEC教育講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  25. ナノ空間制御による生体分子解析 招待有り

    安井隆雄

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  26. ナノ空間制御による尿を使った肺がん診断法の創出 招待有り

    安井隆雄

    第4回四国オープンイノベーションワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  27. ナノデバイスによる尿中の細胞外小胞体の分離手法開発とmicroRNA解析 招待有り

    安井隆雄

    「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」第7回ユーザーフォーラム報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  28. 医療応用を志向したナノデバイスの創製 招待有り

    安井隆雄

    東北大学セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  29. Oxide nanowires for urinary extracellular vesicle analysis 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    STEMa2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:タイ王国  

  30. Nanowire spaces for urinary extracelluar vesicle analysis 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    ICSS2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:イタリア共和国  

  31. がん診断材料としての酸化物ナノワイヤの可能性 招待有り

    安井隆雄

    日本薬学会第138年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  32. ナノワイヤのバイオ・医療応用 招待有り

    安井隆雄

    第65回応用物理学会春季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  33. Nanowire devices for bio- and medical-applications 招待有り 国際会議

    Takao Yasui

    Special guest lecture at King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang, (KMITL) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:タイ王国  

  34. 尿中microRNA解析を目指したナノデバイスの創製 招待有り

    安井隆雄

    名古屋市立大学若手イブニングセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  35. ナノ空間制御とバイオ分析法 招待有り

    安井隆雄

    SCE2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  36. ナノ構造特有の新規分離・検出原理発見と高性能生体分子解析 招待有り

    安井隆雄

    日本分析化学会第66年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. Oxide nanowires for bio-applications from molecular to cellular levels 招待有り 国際会議

    T. Yasui

    ICAPMA2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:タイ王国  

  38. Nanowires for early disease diagnosis 招待有り 国際会議

    T. Yasui

    Pittcon Conference & Expo 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  39. Metal oxide nanowires for early disease diagnosis 招待有り 国際会議

    T. Yasui, D. Takeshita, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, H. Yukawa, T. Kawai, Y. Baba

    SSDM2016 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  40. セミの翅の物理的防御機構を模倣したナノワイヤ構造体の開発 招待有り

    安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 長島一樹, ラホングサーコン, 金井真樹, 川合知二, 馬場嘉信

    第65回高分子討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  41. 早期疾病診断にむけた酸化亜鉛ナノワイヤによるエクソソーム捕捉

    安井隆雄, 竹下大貴, 柳田剛, 加地範匡, 長島一樹, 金井真樹, 川合知二, 馬場嘉信

    化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  42. ナノワイヤ構造体によるセミの翅の物理的防御機構の模倣 招待有り

    安井隆雄

    科学研究費「生物規範工学」公開講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  43. ナノ空間を用いた体液中エクソソームの高効率捕捉

    安井隆雄 竹下大貴 小中出侑樹 伊藤聡 柳田剛 加地範匡 金井真樹 長島一樹 川合知二 馬場嘉信

    日本分析化学会第76回分析化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. Nanowires for extracellular vesicles analysis 国際会議

    Takao Yasui

    APMC11 / MST33 / AAT39 Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:タイ王国  

  45. Microfluidic Bridge Circuit for Ionic Current Sensing of Bacteria 国際会議

    Takao Yasui

    ImPACT International Symposium on InSECT 2016 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  46. ナノ空間を用いた体液中エクソソーム解析

    安井隆雄 竹下大貴 小中出侑樹 伊藤聡 柳田剛 加地範匡 金井真樹 長島一樹 川合知二 馬場嘉信

    日本化学会 第96春季年会(2016) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  47. ナノ構造体を用いた分析手法の開発

    安井隆雄

    第9回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  48. Nanodevices for exosome analysis towards cellular function elucidation 国際会議

    Takao Yasui Takeshi Yanagida Noritada Kaji Masaki Kanai Kazuki Nagashima Tomoji Kawai Yoshinobu Baba

    3rd international symposium on nanomedicine molecular science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  49. Nanowire lysis and dna extracrtion from a single bacterium for bacteria analysis 国際会議

    Takao Yasui Kohei Otsuka Masaki Takeuchi Takeshi Yanagida Noritada Kaji Masaki Kanai Sakon Rahong Kazuki Nagashima Toyohiro Naito Tomoji Kawai Yoshinobu Baba

    The 19th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (uTAS2015) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  50. ナノネットからナノプラットでの7年間 -NNIN研修からナノプラットでの利用成果創出・日米若手交流について-

    安井隆雄

    平成27年度ナノテクノロジープラットフォーム 学生研修・米国NNIN施設利用研修プログラム成果発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  51. Nanowire structures for bacteria analysis 国際会議

    Takao Yasui,Kohei Otsuka,Masaki Takeuchi,Takeshi Yanagida,Noritada Kaji,Masaki Kanai,Kazuki Nagashima,Toyohiro Naito,Tomoji Kawai,Yoshinobu Baba

    RSC Tokyo International Conference 2015, JASIS Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  52. ナノバイオデバイスを用いた生体分子解析法の開発

    安井隆雄

    第34回分析化学中部夏期セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  53. Nanowire structures for extracellular vesicles analysis 国際会議

    Yasui, T., Konakade, Y., Ito, S., Yong, H., Yanagida, T., Kaji, N., Kanai, M., Nagashima, K., Kawai, T., Baba, Y.

    The 7th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2015) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  54. Nanowire structures for extracellular vesicles analysis 国際会議

    Takao Yasui, Yuki Konakade, Satoru Ito, Yong He, Takeshi Yanagida, Noritada Kaji, Sakon Rahong, Masaki Kanai, Kazuki Nagashima, Hiroshi Yukawa, Tomoji Kawai, Yoshinobu Baba

    ISPlasma2015/IC-PLANTS2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  55. Nanowires for biomolecule analysis 国際会議

    Takao Yasui, Yuki Konakade, Satoru Ito, Takeshi Yanagida, Sakon Rahong, Masaki Kanai, Kazuki Nagashima, Hiroshi Yukawa, Noritada Kaji, Tomoji Kawai, Yoshinobu Baba

    International Workshop on Extended-nano Fluidics 2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  56. ナノワイヤを用いた細胞外小胞体の解析

    安井隆雄, 小中出侑樹, 伊藤聡, 柳田剛, 加地範匡, 金井真樹, 長島一樹, 川合知二, 馬場嘉信

    日本化学会 第95春季年会(2015) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. Nanowires for Functional Biomolecule Detection 国際会議

    T. Yasui T. Yanagida N. Kaji T. Kawai Y. Baba

    Pittcon Conference & Expo 2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  58. ナノ構造体を利用した生体由来物質の解析

    安井隆雄

    第12回生物計測化学懇談会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  59. Extracellular vesicles analysis using nanowire structures 国際会議

    Takao Yasui, Yuki Konakade, Satoru Ito, Yong He, Takeshi Yanagida, Noritada Kaji, Masaki Kanai, Kazuki Nagashima, Tomoji Kawai, Yoshinobu Baba

    The 6th Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:台湾  

  60. ナノワイヤを用いたエクソソーム分離抽出技術

    安井隆雄

    中部地区 医療・バイオ系シーズ発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  61. DNA Extraction from Bacteria Using Nanowire Structures 国際会議

    Yasui, T. Otsuka, K. Takeuchi, M. Yanagida, T. Kaji, N. Rahong, S. Kanai, M. Nagashima, K. Kawai, T. Baba, Y.

    14th Asia-Pacific International Symposium on Microscale Separations and Analysis (APCE2014) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  62. Nanowire devices for exosome analysis 国際会議

    Yasui, T. Ito, S. Yong, H. Yanagida, T. Rahong, S. Kanai, M. Nagashima, K. Yukawa, H. Kaji, N. Kawai, T. Baba, Y.

    2014 Materials Research Society (MRS) Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  63. Exosomal micro-RNA analysis in urine or serum using nanowire structures 国際会議

    Takao Yasui Satoru Ito Takeshi Yanagida Yong He Sakon Rahong Masaki Kanai Kazuki Nagashima Hiroshi Yukawa Noritada Kaji Tomoji Kawai Yoshinobu Baba

    The 18th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (uTAS2014) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  64. 菌体検出のためのナノワイヤデバイス

    安井隆雄, 大塚康平, 竹内将城, 柳田剛, 加地範匡, Sakon Rahong, 金井真樹, 長島一樹, 川合知二, 馬場嘉信

    第30回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (30th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  65. ナノワイヤデバイスによるエクソソームmiRNA解析

    安井隆雄 伊藤聡 柳田剛 加地範匡 He Yong Sakon Rahong 金井真樹 長島一樹 渡慶次学 川合知二 馬場嘉信

    日本分析化学会第63年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  66. ナノワイヤ構造体を用いた生体分子解析

    安井隆雄

    第33回分析化学中部夏期セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  67. Nanowire devices for exosomal microRNA detection 国際会議

    Yasui, T. Ito, S. Yong, H. Yanagida, T. Rahong, S. Kanai, M. Nagashima, K. Yukawa, H. Kaji, N. Kawai, T. Baba, Y.

    The 6th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2014) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  68. ナノ構造体を用いた生体分子解析

    安井隆雄

    第29回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (28th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  69. 尿中エクソソームmiRNA 解析のためのナノワイヤデバイス

    安井隆雄,伊藤聡,柳田剛,加地範匡,Yong He,Sakon Rahong,金井真樹,長島一樹,湯川博,川合知二,馬場嘉信

    第29回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (28th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  70. 3次元ネットワーク構造体によるDNA高速分離

    安井隆雄 サーコンラホング 柳田剛 加地範匡 金井真樹 長島一樹 川合知二 馬場嘉信

    日本化学会 第94春季年会(2014) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  71. Nanowire devices for biomolecule analysis 国際会議

    T. Yasui T. Yanagida N. Kaji T. Kawai Y. Baba

    Pittcon 2014 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  72. 3D Network Nanowire devices for DNA analysis 国際会議

    T. Yasui S. Rahong T. Yanagida N. Kaji M. Kanai K. Doi M. Tokeshi S. Kawano M. Taniguchi T. Kawai Y. Baba

    International Conference on Small Science (ICSS 2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  73. Nanobiodevices for Biomolecule Analysis 国際会議

    T. Yasui M. Mizutani N. Kaji S. Rahong T. Yanagida M. Kanai K. Nagashima T. Kawai Y. Baba

    US-Japan Nano-Bio Workshop at NIMS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  74. 3次元ネットワークナノワイヤ構造体を用いたDNAの超高速分離

    安井隆雄,Sakon Rahong,柳田剛,金井真樹,長島一樹,加地範匡,川合知二,馬場嘉信

    第28回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (28th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  75. ナノバイオデバイスを用いたCTC、エクソソーム、細菌、ウィルス内の生体分子分離・解析

    安井隆雄

    JMAC第61回ワーキンググループ会議 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  76. 3D Network Nanowires for DNA Separation 国際会議

    T. Yasui S. Rahong T. Yanagida N. Kaji M. Kanai K. Nagashima A.Klamchuen M. Gang H. Yong F. Zhuge T. Kawai Y. Baba

    Lab on a Chip Asia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:シンガポール共和国  

  77. Label-free detection and quantification of real-time DNA amplification using one-dimensional photonic crystal 国際会議

    Takao Yasui Kensuke Ogawa Noritada Kaji Mats Nilsson Manabu Tokeshi Yasuhiro Horiike Yoshinobu Baba

    The 17th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (uTAS2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  78. ナノワイヤデバイスを用いた細胞破砕

    安井隆雄,伊藤聡,柳田剛,加地範匡,He Yong,Sakon Rahong,金井真樹,長島一樹,渡慶次学,川合知二,馬場嘉信

    日本分析化学会第62年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  79. Nanowire devices for DNA analysis 国際会議

    T.Yasui S.Rahong T.Yanagida N.Kaji M.Kanai K.Doi M.Tokeshi S.Kawano M.Taniguchi T.Kawai Y.Baba

    The First International Symposium on Profiling (ISPROF2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:ポルトガル共和国  

  80. 細胞の物理的破砕のためのナノワイヤデバイスの開発

    安井隆雄,伊藤聡,柳田剛,加地範匡,He Yong,Sakon Rahong,金井真樹,長島一樹,渡慶次学,川合知二,馬場嘉信

    第27回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (27th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  81. ナノ構造体を用いたDNA増幅のリアルタイム無標識検出

    安井隆雄,小川謙亮,加地範匡,渡慶次学,堀池靖浩,Nilsson Mats,馬場嘉信

    第73回分析化学討論会(2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  82. Single DNA Molecule Analysis in Self-assembled Nanowire Array Chips 国際会議

    T.Yasui S.Rahong T.Yanagida N.Kaji M.Kanai K.Nagashima K.Doi M.Tokeshi S.Kawano T.Kawai Y.Baba

    The 7th international conference on microtechnologies in medicine and biology (MMB2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  83. リアルタイムDNA増幅の高感度無標識検出法

    小川謙亮, 安井隆雄, 加地範匡, 渡慶次学, 堀池靖浩, マッツニルソン, 馬場嘉信

    日本化学会 第93春季年会(2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  84. 自己組織化ナノワイヤ構造体を利用したDNAの分離解析

    安井隆雄, Sakon Rahong, 柳田剛, 加地範匡, 金井真樹, 長島一樹, 渡慶次学, 川合知二, 馬場嘉信

    日本化学会第93春季年会(2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  85. Single DNA Manipulation in Sublithographic Nanowire Array Chips 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  86. Nanopillar Parallel-array Structure with DNA Trapping and Torque-assisted Escape Mode for DNA Separation 国際会議

    Takao Yasui, Koki Motoyama, Noritada Kaji, Yukihiro Okamoto, Manabu Tokeshi, Yasuhiro Horiike, Yoshinobu Baba

    The 16th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (uTAS2012) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  87. Plasma Separation from Human Blood Using Spiral Microchannels for Dry Eye Treatment 国際会議

    Jumpei Morikawa, Takao Yasui, Noritada Kaji, Yukihiro Okamoto, Manabu Tokeshi, Kazuo Tsubota, Yoshinobu Baba

    The 16th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (uTAS2012) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  88. Self-assembled Nanowire Array for Single DNA Molecule Analysis 国際会議

    Takao Yasui, Sakon Rahong, Koki Motoyama, Takeshi Yanagida, Qiong Wu, Noritada Kaji, Masaki Kanai, Kentaro Doi, Kazuki Nagashima, Manabu Tokeshi, Masateru Taniguchi, Satoyuki Kawano, Tomoji Kawai, Yoshinobu Baba

    The 7th Sweden-Japan BioNano Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  89. ナノワイヤデバイスによる生体分子解析

    大塚康平, 安井隆雄, Sakon Rahong, 柳田剛, 加地範匡, 金井真樹, 長島一樹, 渡慶次学, 谷口正輝, 川合知二, 馬場嘉信

    日本分析化学会第61年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  90. DNA manipulation and separation in sub-lithographic nanowire array 国際会議

    Takao Yasui, Sakon Rahong, Koki Motoyama, Takeshi Yanagida, Qiong Wu, Noritada Kaji, Masaki Kanai, Kentaro Doi, Kazuki Nagashima, Manabu Tokeshi, Masateru Taniguchi, Satoyuki Kawano, Tomoji Kawai, Yoshinobu Baba

    RSC Tokyo International Conference, JASIS Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  91. Nanowall array structures for label-free detection 国際会議

    T.Yasui, K.Ogawa, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2012) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:台湾  

  92. ナノ構造体を用いたDNA無標識検出法

    安井隆雄, 小川謙亮, 加地範匡, 岡本行広, 渡慶次学, 堀池靖浩, 馬場嘉信

    第72回分析化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  93. ナノワイヤデバイスによる1 分子DNA 解析

    本山高貴, 安井隆雄, Sakon Rahong, 柳田剛, 加地範匡, 金井真樹, 長島一樹, 岡本行広, 渡慶次学, 川合知二, 馬場嘉信

    第25回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (25th CHEMINAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  94. Nanowall Array Structures for Label-free Detection of DNA Molecules 国際会議

    T.Yasui, K.Ogawa, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    International Symposium on Innovative Nanobiodevices (ISIN) 2012 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  95. Label-free biomolecule detection in nanowall arrays 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    2011 MRS Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  96. Nanowall array chips for DNA separation 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, R.Ogawa, S.Hashioka, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 15th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  97. DNA Trapping at the Interface of Nanopillar and Nanopillar-Free Regions for Long DNA separation 国際会議

    K. Motoyama, T. Yasui, N. Kaji, Y. Okamoto, M. Tokeshi and Y. Baba

    The 15th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  98. Label-free detection of DNA using diffracted laser in nanowall array structures 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 15th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  99. Label-free detection of DNA molecules in nanowall arrays 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    JAIMA Discussion on Analytical Science and Technology 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  100. Microfluidic baker's transformation for three-dimensional rapid mixing 国際会議

    T.Yasui, Y.Omoto, N.Kaji, N.Suzuki, Y.Okamoto, M.Tokeshi, E.Shamoto and Y.Baba

    International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:大韓民国  

  101. Label-ftee biosensor approaches with nanowall arrays 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    IUPAC International Congress on Analytical Science 2011 (ICAS2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  102. Nanowall arrays for label-free detection 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 6th international conference on microtechnologies in medicine and biology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スイス連邦  

  103. Label-free DNA Detection Using Nanowall Arrays 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    International Symposium: Advanced Science and Technology for Single Molecular Analysis of DNA and Related Molecules (ISSMA 2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  104. Label-free detection of biomolecules with nanowall arrays 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 14th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2010) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オランダ王国  

  105. Electroosmotic flow in nanopillar array structures 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 13th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2009) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:大韓民国  

  106. Non-equilibrium DNA transport in nanopillar array structures 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, Y.Okamoto, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 13th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2009) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:大韓民国  

  107. Nanopillar Chips Arranged in Tilted Array Pattern for Fast Separation of DNA and Proteins 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, M. R. Mohamadi, R.Ogawa, S.Hashioka, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 12th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2008) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  108. Quantitative Evaluation of Dynamic Coating on Plastic Microchips For Preventing Protein Adsorption 国際会議

    M. R. Mohamadi, T. Yasui, N. Kaji, M. Tokeshi and Y. Baba

    The 12th international conference on miniaturized systems for chemistry and life sciences (µTAS2008) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  109. DNA Separation by Square Patterned Nanopillar Chips 国際会議

    T.Yasui, N.Kaji, R.Ogawa, S.Hashioka, M.Tokeshi, Y.Horiike and Y.Baba

    The 11th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciencs (µTAS2007) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 16

  1. 細胞外小胞の網羅的捕捉と機械的解析によるmiRNA分泌経路の解明

    2019年10月 - 2023年3月

    戦略的創造研究推進事業 さきがけ「生体における微粒子の機能と制御」 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. がん転移メカニズム解明にむけた人工超空間の創製

    2015年10月 - 2019年3月

    戦略的創造研究推進事業 さきがけ「超空間制御と革新的機能創成」 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. マイクロ流体中の金ナノ粒子被膜酸化物ナノワイヤによるデング熱疾患診断法の創成

    2020年4月 - 2023年3月

    戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. ナノファイバーが拓く無侵襲な体液解析による日常的かつ包括的な健康状態モニタリング

    2021年7月 - 2023年6月

    官民による若手研究者発掘支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    直接経費:63000000円 )

  5. 超高精度・無侵襲早期がん診断を実現する尿中miRNAの簡易な機械解析システムの開発

    2020年10月 - 2025年3月

    先進的医療機器・システム等技術開発事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 微小炎症由来のエクソソームを捕捉し高感度に検出する量子マイクロデバイスの開発

    2021年4月 - 2024年3月

    ムーンショット型研究開発事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    直接経費:27000000円 )

  7. 酸化物ナノワイヤによる尿中アンサンブルマーカーの探索

    2020年4月 - 2021年3月

    令和2年度 物質・デバイス領域共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. エクソソーム捕捉ナノデバイスに関する研究(craif名大ナノデバイスラボ)

    2020年1月 - 2023年3月

    学内共同研究 

  9. 外部摂動イオン電流解析による抗菌薬スクリーニング技術開発

    2019年4月 - 2020年3月

    平成31年度 物質・デバイス領域共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. 酸化物ナノワイヤと機械学習の創発によるがん診断法の創出

    2019年4月 - 2020年3月

    平成31年度 物質・デバイス領域共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. 次世代の尿解析技術の研究開発

    2018年9月 - 2023年3月

    企業からの受託研究 

  12. ナノロッドを基盤とした次世代の尿解析技術の研究開発

    2018年5月 - 2020年3月

    企業からの受託研究 

  13. 単結晶酸化物ナノワイヤを用いたがん発症・進行の予測診断法の創成

    2018年4月 - 2019年3月

    平成30年度 物質・デバイス領域共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  14. 尿中microRNAに基づいた「がん発症・進行の予測診断」を実現可能とする単結晶ナノワイヤ構造体の創製

    2017年4月 - 2018年3月

    平成29年度物質・デバイス領域共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  15. 新規デバイスによる膵臓がん血液中遊離DNAの異常メチル化の検出を応用した高感度診断法の確立

    2016年10月 - 現在

    次世代がん 医療創生研究事業 

    新城恵子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  16. 使い捨て可能なポリマー製ナノデバイスによる感染症診断

    2012年11月 - 2013年10月

    研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 12

  1. 生体内微量体液に対する革新的がん細胞外小胞Heterogeneity解析

    研究課題/研究課題番号:22K18394  2022年6月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    横井 暁, 安井 隆雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    EVシートによる微量体液中EV解析手法とがん患者体液中EVにおけるheterogeneityの概念の提唱という本研究目的の達成のため、検討事項の明確化、連携体制の構築を行う。がん患者および疾患モデルマウスの体液を対象として、EVシート用いてEVを回収し、治療標的としての妥当性を評価・検討する。研究チームとしての強みを生かしつつ連携を密にし、研究成果の最大化を図る。

  2. 「線・面・空間」を生み出す非細胞ワイヤ構造体の創出と細胞集合体の挙動解析

    研究課題/研究課題番号:21H05778  2021年9月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    安井 隆雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:12610000円 ( 直接経費:9700000円 、 間接経費:2910000円 )

    生体が体を構築するとき、細胞集合体の挙動だけではなく、サポート素材となる材料の化学的・物理的性質の理解が必要不可欠である。本研究課題では、生体の形態形成の原理について、材料による「マクロな形」と細胞の集合体による「細胞挙動」の関係を解明すべく、材料工学のアプローチにより「マクロな形」を材料の材質・大きさによって定義し、発生学のアプローチにより「細胞挙動」をカイメン動物の形成解析によって達成する。

  3. 酸化亜鉛ナノワイヤを基軸とする分離計測技術の開拓

    研究課題/研究課題番号:21H01968  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    梅村 知也, 安井 隆雄, 中嶋 秀, 手嶋 紀雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    本研究は、酸化亜鉛ナノワイヤによって創出される様々な機能を活用して、分離や精製、濃縮など分析に不可欠な化学操作を1枚のプレート上で行えるオンプレート型分離計測デバイスを開発し、臨床の現場でも実用可能な質量分析技術を確立することを目指している。

  4. ナノワイヤに基づく細胞外小胞の層別化法の創出と疾病診断への展開

    研究課題/研究課題番号:21H01960  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    安井 隆雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    本研究課題では、細胞外小胞の直径・膜タンパク質に表面電荷を加えた層別化法の創出と、層別化する細胞外小胞に内包されるmicroRNAのpathway解析による細胞内機能の顕在化を行い、細胞外小胞の層別化情報とmicroRNAの細胞内機能情報を相関付ける。また、相関情報に基づいて、体液中の”生命現象に携わる細胞外小胞”を層別化し、当該細胞外小胞に基づく疾病診断へと展開する。

  5. 人工リンパ節の創出

    研究課題/研究課題番号:20K21124  2020年7月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    安井 隆雄, 夏目 敦至

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    本研究の概要は、網羅的に細胞外小胞を捕捉する場を用いて、免疫細胞が体外で学習する場を創出ことで、いわゆる「人工リンパ節」という概念を創造するという点に集約される。本提案の達成により期待される社会に与えるインパクト・貢献は、身体的・精神的な負荷が低い尿を使った、脳腫瘍のリキッドバイオプシーや術後の再発モニタリングだけでなく、当該細胞外小胞を使った免疫細胞の活性化の場の創出と新たな治療法を提供し、エクソソームとナノワイヤに基づいた脳腫瘍の診断から治療に至る一気通貫の研究を世界に先駆けて実現する点にある。
    本研究は、ナノワイヤ上で捕捉するエクソソームより、免疫細胞の傷害性を活性化させ、治癒困難な悪性脳腫瘍の新規治療法として大きなブレークスルーをもたらす斬新な免疫療法の創出を目指した。エクソソームは各種細胞から分泌され、細胞の各種情報となる核酸を内包している。特に、がん細胞が分泌するエクソソームは、がん由来のDNA、RNA、microRNAなどの核酸情報が内包されており、その中にはがん特異的なネオアンチゲンをコードする核酸も含まれると考えられる。申請者はこれまでの研究において、ナノワイヤを用いることでエクソソームを濃縮捕捉することに成功している。本研究においては、このナノワイヤによるエクソソームの濃縮捕捉の特徴に着目し、ナノワイヤによるがん由来のエクソソーム内部情報の濃縮と、それら濃縮情報による体外での腫瘍特異的免疫細胞を効果的に活性化する「人工リンパ節」を着想した。中枢神経系には所属リンパ節がなく、免疫応答が起こりにくい環境であり、各種免疫療法の効果は限定的であるが、免疫細胞が免疫反応を学習することができる場「人工リンパ節」を対外でナノワイヤによって創造する発想の転換により、斬新な免疫療法を創出し、治癒困難な悪性脳腫瘍の新規治療法に大きなブレークスルーをもたらす。本年度は、申請者独自の細胞外小胞の網羅的捕捉・miRNA抽出技術・機械学習技術を駆使し、脳腫瘍vs.非がんドナーの尿中miRNA群より高い診断率・感度・特異度を達成し、脳腫瘍に由来する細胞外小胞に脳腫瘍特異的な核酸情報が存在することを確認した。また、研究分担者と共同で、マウス膠芽腫細胞株(GL261)の培養、並びに、培養液(conditioned medium)に含まれる細胞外小胞のナノワイヤ上への捕捉に成功した。
    本研究開発において、申請者独自の細胞外小胞の網羅的捕捉・miRNA抽出技術・機械学習技術を駆使し、脳腫瘍vs.非がんドナーの尿中miRNA群より高い診断率・感度・特異度を達成し、脳腫瘍に由来する細胞外小胞に脳腫瘍特異的な核酸情報が存在することを確認した。各ドナー100人ずつより抽出されるmiRNAをマイクロアレイにより発現量検出し、それぞれのmiRNAプロファイルの交差検定を50回繰り返した結果、脳腫瘍関連miRNAを2500種から50種程度を選び出した。これら50種は200人の共通発現miRNAではなく(例:Aさんは40種発現・Bさんは30種発現)、50種の中から組み合わされる特定のアンサンブルが脳腫瘍/非がんの識別に関与していることが判明した。また、腫瘍患者の尿中miRNAが腫瘍細胞からも発見され、体液中のRNA分解酵素の役割を考慮すれば、腫瘍関連miRNAは細胞外小胞などにより血液循環を経て尿中まで到達していること、特定のmiRNAアンサンブル情報を保持する細胞外小胞が存在することを明らかとした。続いて、腫瘍由来細胞外小胞を効率よく捕捉し、かつT細胞の培養可能なナノワイヤ空間(人工リンパ節)の開発に着手した。研究分担者と共同で、膠芽腫細胞株(GL261)の培養に成功した。また、マウス膠芽腫細胞株の培養液(conditioned medium)に含まれる細胞外小胞のナノワイヤ上への捕捉に成功した。さらに、OVA特異的T細胞受容体を持つC57BL/6マウス(OT1)由来のCD8陽性T細胞の共培養にも着手している。これらの成果より、当初の計画以上に進展していると考えられる。
    今後は、昨年度の研究をさらに推進すべく、昨年度に引き続き以下の1-4を行う。
    1.マウス膠芽腫細胞株(GL261)の培養と、2. 得られた培養液(conditioned medium)に含まれるエクソソームをナノワイヤ上に捕捉については、すでに成功しているため今後も継続して実験を行い、平行して3と4を今後は中心に行う。まずは、tet-onシステムでのオボアルブミン(OVA) 抗原の発現導入を行い、オボアルブミン(OVA) 抗原を強制発現させたC57BL/6マウス膠芽腫細胞株(GL261)の培養を達成する。その後、3. OVA特異的T細胞受容体を持つC57BL/6マウス(OT1)由来のCD8陽性T細胞の共培養を完遂し、4. 共培養によって細胞外小胞を取り込むT細胞の細胞障害性の評価へと移行する。共培養した or していないT細胞を用いて、細胞周期解析、RNA sequenceによる発現解析を行うとともに、GL261細胞株への細胞障害性をin vitro、in vivo実験で検討する。発現解析の結果から同定した活性化経路への阻害剤などを投与することで、T細胞への細胞外小胞の取り込みが変化するかを確認する。最終的には、ナノワイヤ上に網羅的に捕捉する腫瘍由来細胞外小胞によるT細胞の腫瘍傷害性の変化へと推進する。

  6. 堅牢な分子識別センサエレクトロニクスの学術基盤創成

    研究課題/研究課題番号:18H05243  2018年6月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    柳田 剛, 安井 隆雄, 内田 建

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    本研究は、①金属酸化物ナノワイヤの精密結晶成長制御技術を駆使して“ナノワイヤ表面に分子形状を記憶“させた堅牢な分子識別機能の多様な分子群への適用可能性と限界を調べ、②分子識別性を有する酸化物ナノ構造をシリコン基板上で集積化して、堅牢な分子識別酸化物ナノワイヤ構造とセンサとの集積化ハイブリッド分子センサを創製し、③1024個の分子センサを集積化させたセンサアレイを実証するというアプローチにより進めている。
    酸化物ナノワイヤ構造の結晶成長プロセスにおいて、分子識別ターゲット分子(アルデヒド・ケトン)と結晶成長界面との相互作用により分子形状特性が反映されたナノワイヤ表面を創製し、高温環境にも耐え得る堅牢な分子識別機能を実証することに成功した。①GC-MS脱離スペクトル解析による分子認識能評価、②TEM解析、ラマン分光、EXAFSによる固体表面構造評価、③赤外分光pMAIRS法による分子吸着状態評価を行い、分子識別機能の限界(耐熱性・識別分解能)を探索すると共にその分子形状記憶メカニズムを明らかにすることで、ナノワイヤ分子識別機能の堅牢性とそのメカニズムを検証した。
    堅牢な分子識別機能を持つナノワイヤ表面の形成評価技術については、ナノワイヤ表面に分子形状を記憶させる条件を探索し、5 種類以上の類似分子混合物から狙いの分子の 10 倍以上の識別性をGC-MS で実証するという 達成項目をいずれも達成した。
    堅牢な分子識別酸化物ナノワイヤとセンサとの集積化ハイブリッド分子センサについては、分子認識表面上への分子吸着の選択性及び分子-表面間の結合力の差異に基づく分子脱離の選択性を利用して夾雑分子群から標的分子を電流識別するといった当初計画の狙い通りの結果が得られた。また、1024 個の集積化センサアレイの実証について、集積化アレイセンサデバイスに関しては、1024 センサの集積化デバイスの作製、センサの抵抗読み取り動作、分子検出動作の実証に成功した。
    現在までに開発した分子認識表面の作製・解析手法に関して、分子識別の耐熱性及び耐久性、具体的には 400 ℃以上の温度および数百回レベルの繰り返し耐久試験を行うことでこれを評価し、分子形状記憶が破壊される条件が材料物性とどのように相関するかを検証することによって、より高い耐久性を有する分子認識表面を実現し、その堅牢性を実証する。分子識別能の高度化においては、異種イオンの混合や表面分子修飾による終端官能基構造の変調といった手法でナノワイヤ表面の分子識別能力を最適化し、連鎖異性・位置異性といったより高度な構造異性を有する分子群の識別へと展開する。具体的には、分子認識における最難関課題の一つと目される直鎖脂肪鎖中の官能基位置の識別を達成することで、本手法がきわめて高い分子認識能を持つことを実証する。
    堅牢な分子識別酸化物ナノワイヤとセンサとの集積化ハイブリッド分子センサの高度化に関しては、これまでに原理実証に成功した集積化ハイブリッド分子センサ技術をさらに発展させ、堅牢な分子センシング技術の構築と 小型集積化デバイスの開発に取り組む。具体的には、現在までに得られている耐熱性に加え、フードサイエンスや生体呼気センシングを志向した高湿度環境下における堅牢な分子センシング技術を構築する。
    1024 個の集積化センサアレイの実証に関しては、これまでに確立した集積化センサアレイデバイス技術を基盤として、センサアレイ上に化学的に異なるセンサの集積化と複数分子群の時系列データ取得・認識に取り組む。

  7. ナノワイヤデバイスが切り拓く次世代二次元TLC/ナノ構造支援LDI-MS

    研究課題/研究課題番号:18H02009  2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    梅村 知也, 安井 隆雄, 中嶋 秀, 手嶋 紀雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    脂質分析に資する次世代の分析技術の開発を目指して、レーザー脱離イオン化質量分析法(LDI-MS)を基盤とする平面式の分離計測システムの開発を行った。本研究では、光熱変換機能を有し、レーザー加熱脱離/イオン化が期待される酸化亜鉛製のナノワイヤを分離媒体とする超薄層のクロマトグラフィーTLC(UTLC)の開発を試み、膜厚わずか5 μm、展開長1 cmで脂質3成分のUTLC分離に成功するとともに、プレート上でのLDI-MSイメージング分析も達成し、ナノワイヤベースのUTLC/LDI-MSの実現可能性を実証した。
    科学の進歩には革新的な分析法・分析技術の開発が不可欠である。本研究は、1細胞での分離分析を実現しうるポテンシャルのある分析法として学術的な意義は大きいと思われる。

  8. ナノワイヤ/ポアデバイスによる物質の選択的分離・段階的脱離・1分子検出法の創成

    研究課題/研究課題番号:17H04803  2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  若手研究(A)

    安井 隆雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

    我々の身の回りには様々な大きさの極微量有害・危険物質が多数存在しており、それら物質を同定する技術が強く求められている。しかし、既存技術ではその要求に答えられていないため、我々は以前として、それら物質に対する漠然とした不安を抱いている。本研究では、ナノワイヤ/ポアデバイスによる物質の選択的分離・段階的脱離・1分子検出法を創成し、多種多様な夾雑物が混在する「真の」リアルサンプルから極微量有害・危険物質の複数種同時検知の実現を目標とした。本手法により、身の回りの細胞外微粒子の検知を達成した。
    本研究の学術的な特色・独創的な点は、本手法でしか成し得ない物質の選択的分離・段階的脱離・1分子検出法を、ナノワイヤ/ポアデバイスを集積化した1つのデバイスにより創出するとともに、多種多様な夾雑物が混在するサンプルから極微量有害・危険物質(PM2.5/細菌/ウイルス等)の同時検知を実現するシステムを開発するところにある。また、本研究成果の社会的意義は、身の回りに存在する多種多様な極微量有害・危険物質に対する漠然とした不安を取り除き、これまでの有害・危険物質に対する認識を根底から覆すといった波及効果である。

  9. セミの翅の物理的防御機構を模倣した機能性ナノデバイスの創製

    2015年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  10. 細胞機能解明のためのエクソソーム定量解析ナノデバイスの創製

    2014年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  11. がん早期診断のためのエクソソーム非標識カウンティングデバイス

    2013年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  12. ナノ構造体の特性を基盤としたナノ界面科学の構築

    2009年4月 - 2011年11月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

産業財産権 20

  1. miRNAの抽出方法、および、miRNAの解析方法

    安井隆雄, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学

    出願番号:PCT/JP2019/042499  出願日:2019年10月

    出願国:国内  

  2. 細胞外小胞体分離用デバイス、およびその作動方法

    安井隆雄, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学

    出願番号:PCT/JP2019/035733  出願日:2019年9月

    出願国:国内  

  3. マイクロRNAを含む体液抽出物

    安井隆雄, 馬場嘉信, 市川裕樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-193847  出願日:2019年9月

    出願国:国内  

  4. 細胞外小胞体を捕捉するために用いられるデバイス

    安井隆雄, 馬場嘉信, 古賀大尚

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学, 大阪大学

    出願番号:特願2019-36490  出願日:2019年2月

    出願国:国内  

  5. 分析用デバイス

    安井隆雄, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:特願2018-128714  出願日:2018年7月

    出願国:国内  

  6. サンプルの分析方法、及びサンプル分析用デバイス

    矢崎啓寿, 安井隆雄, 加地範匡, 馬場嘉信, 川合 知二, 柳田剛, 福山真央

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-199331号  出願日:2016年10月

    出願国:国内  

  7. サンプル検出用デバイス、サンプル検出装置、イオン電流の検出方法及びサンプルの識別方法

    筒井 真楠, 横田 一道, 谷口 正輝, 川合 知二, 大河内 美奈, 安井隆雄, 馬場嘉信, 加地範匡

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学(20)、大阪大学(50)、東京工業大学(30)

    出願番号:特願2016-085113号  出願日:2016年4月

    出願国:国内  

  8. エクソソームの形状分布の解析装置、がん検査装置、エクソソームの形状分布の解析方法、及びがん検査方法

    谷口正輝 筒井真楠 川合知二 馬場嘉信 安井隆雄 落谷孝広 龍崎奏 玉田薫

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学(31),大阪大学(50),国立がん研究センター(19)

    出願番号:特願2016-038204号  出願日:2016年2月

    出願国:国内  

  9. (国内優先権)電気測定用デバイス、及び電気測定装置

    安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 川合知二, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学(50)、大阪大学(50)

    出願番号:特願2015-243615号  出願日:2015年12月

    出願国:国内  

  10. (PCT)電気測定用チップ、及び電気測定装置

    矢崎啓寿 安井隆雄 加地範匡 川合知二 柳田剛 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学(50)、大阪大学(50)

    出願番号:PCT/JP2015/79532  出願日:2015年10月

    出願国:国内  

  11. サンプル捕集装置、及びサンプル捕集装置を含む分析装置

    安井隆雄, 加地範匡, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:サンプル捕集装置、及びサンプル捕集装置を含む分析装置  出願日:2015年4月

    出願国:国内  

  12. (国内優先権)電気測定用チップ、及び電気測定装置

    矢崎啓寿, 安井隆雄, 加地範匡, 馬場嘉信, 柳田剛, 川合知二

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-078223  出願日:2015年4月

    出願国:国内  

  13. 電気測定用デバイス、及び電気測定装置

    安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 川合知二, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-078222  出願日:2015年4月

    出願国:国内  

  14. 電気測定用チップ、及び電気測定装置

    矢崎啓寿,安井隆雄,加地範匡,馬場嘉信,柳田剛,川合知二

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-214090  出願日:2014年10月

    出願国:国内  

  15. 基材及び該基材の製造方法

    安井隆雄,加地範匡,馬場嘉信,宮田令子,柳田剛,谷口正輝,川合知二

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-195081  出願日:2014年9月

    出願国:国内  

  16. 生体分子抽出用チップ、及び生体分子抽出用チップの製造方法

    安井隆雄,柳田剛,加地範匡,川合知二,馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-049054  出願日:2014年3月

    出願国:国内  

  17. (PCT)核酸抽出用デバイス及び該デバイスの製造方法、並びに核酸抽出方法及び核酸配列解析方法

    安井隆雄,柳田剛,加地範匡,川合知二,馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2013/078203  出願日:2013年10月

    出願国:国内  

  18. 核酸抽出用デバイス及び該デバイスの製造方法、並びに核酸抽出方法及び核酸配列解析方法

    安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 川合知二, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:特願2012-236451  出願日:2012年10月

    出願国:国内  

  19. ナノ構造体を利用した検出方法及び検出システム

    安井隆雄,加地範匡,岡本行広,渡慶次学,馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:特願2010-222528  出願日:2010年9月

    出願国:国内  

  20. 生体分子抽出用チップ、及び生体分子抽出用チップの製造方法

    安井隆雄, 柳田剛, 加地範匡, 川合知二, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学, 大阪大学

    特許番号/登録番号:特許6606786号  登録日:2019年11月 

    出願国:国内  

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 30

  1. 基礎セミナーA

    2020

  2. 分析化学2及び演習

    2020

  3. 分析化学実験第2

    2020

  4. 分析化学

    2020

  5. 分析化学序論

    2020

  6. 応用計測化学

    2020

  7. 分析化学3

    2020

  8. ナノバイオ計測化学

    2020

  9. 医工連携セミナー

    2020

  10. 応用計測化学

    2018

  11. 分子生命化学基礎論

    2018

  12. 分析化学実験第1

    2018

  13. 生命分子工学入門

    2018

  14. 分析化学1及び演習

    2018

  15. 分子生命化学特別実験および演習1/2/3/4

    2018

  16. 分子生命化学セミナー1A/1B/1C/1D

    2018

  17. 分析化学実験第2

    2018

  18. 分析化学2及び演習

    2018

  19. 分析化学実験第1

    2017

  20. 分析化学実験第2

    2017

  21. 分子生命化学特別実験および演習1/2

    2017

  22. 分子生命化学セミナー1A/1B

    2017

  23. 分析化学実験第1

    2016

  24. 分析化学実験第2

    2016

  25. 分析化学実験第1

    2015

  26. 分析化学実験第2

    2015

  27. 分析化学実験第2

    2014

  28. 分析化学実験第1

    2014

  29. 分析化学実験第1

    2013

  30. 分析化学実験第2

    2013

▼全件表示

 

社会貢献活動 3

  1. 第81回名大カフェ「1mLの尿からがん診断」

    役割:出演, 講師

    2021年6月

  2. 名古屋大学出前授業in豊橋2017「尿を使ったがん診断」

    役割:出演, 講師

    2017年10月

  3. 五条高校「社会人を囲んで」

    役割:講師

    2014年 - 現在

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:講演会