2025/03/26 更新

写真a

ジェローズ ベルナール
GELLOZ Bernard
GELLOZ Bernard
所属
大学院理学研究科 理学専攻 物理学第一 准教授
学部担当
理学部 物理学科
職名
准教授
外部リンク

学位 2

  1. Habilitation (Physics) ( 2007年5月   Fourier University, Physics, Grenoble 1, France ) 

  2. 博士 ( 1997年9月   フーリエ大学 ) 

研究分野 1

  1. ナノテク・材料 / 応用物理一般  / Silicon nanostructures, quantum dots, porous silicon, luminescence, photonics, optoelectronics

現在の研究課題とSDGs 3

  1. Optics, photonics and optoelectronics of silicon nanostructures

  2. Ellipsometry of thin films

  3. Optics of rare-earth doped glasses

所属学協会 1

  1. 応用物理学会

    2001年 - 現在

 

論文 32

  1. Ultrahigh porosity photoluminescent silicon aerocrystals with greater than 50% nanocrystal ensemble quantum yields 査読有り 国際共著

    Bernard Gelloz, Leigh Canham, Koji Asaka, Yuto Nakamura and Hideo Kishida

    Journal of Applied Physics   134 巻   頁: 033103   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/5.0152098

  2. Mechanism of quantum yield enhancement in Si quantum dots by high-pressure water vapor annealing from single-dot studies 査読有り 国際共著

    Xi Lu, Jingjian Zhou, Bernard Gelloz, and Ilya Sychugov

    Applied Physics Letters   125 巻 ( 071110 )   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/5.0223989

  3. Electron Escape from Filled Band in Wet Porous Silicon Nanostructure Probed by Luminescence Quenching Dynamics 査読有り

    Bernard Gelloz and Lianhua Jin

    ECS Journal of Solid State Science and Technology   11 巻   頁: 066002   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1149/2162-8777/ac757f

  4. High Energy Limit of the Size-Tunable Photoluminescence of Hydrogen-Terminated Porous Silicon Nanostructures in HF 査読有り

    Bernard Gelloz, Naoto Takura, S. Sakata and Lianhua Jin

    ECS Journal of Solid State Science and Technology   11 巻   頁: 056004   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1149/2162-8777/ac7002

  5. Optical Properties and Oxide Growth during Chemical and Electrochemical Oxidation of Luminescent Porous Silicon in Liquid Electrolytes Monitored by In-Situ Photoconduction 査読有り

    B. Gelloz, S. Sakata and L. Jin

    ECS Journal of Solid State Science and Technology   10 巻 ( 3 ) 頁: 036002   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1149/2162-8777/abe980

▼全件表示

講演・口頭発表等 22

  1. Photoluminescence of Wet Porous Si Nanostructures: High-energy Limit and Band-filling Phenomenon 国際会議

    Bernard Gelloz

    Symposium on Light emission and Photonics of Group IV semiconductor Nanostructures (LPGN)  2022年12月14日  Nagoya University and Nagoya University Institute for Advanced Research (IAR)

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Noyori Hall, Nagoya University   国名:日本国  

  2. Electron escape from porous silicon nanostructure probed by liquid-phase luminescence quenching dynamics

    Bernard Gelloz and Lianhua Jin

    2022年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Control and effect of partial oxidation on the visible luminescence from Si porous nanostructures 招待有り 国際会議

    Bernard Gelloz

    The 2nd International Workshop on Advanced Nanomaterials for Future Electron Devices 2021  2021年9月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  4. Photoconduction, Luminescence and Optical Absorption of Porous Nano-Silicon during Chemical Oxidation in aqueous solutions

    Bernard Gelloz, Souki Sakata, Lianhua Jin

    2021年9月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  5. 高速2 次元エリプソ計測におけるデータ処理

    佐野 陽一, 北村 賢功, 山口 大輔, 近藤 英一, 水谷 康弘, ジェローズ ベルナール,金 蓮花

    2025年度精密工学会春季大会学術講演会  2025年3月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉工業大学 津田沼キャンパス   国名:日本国  

▼全件表示

科研費 1

  1. ミューラー行列偏光指紋顕微鏡~撮像と微細構造・物性同時評価の高速・高精度化~

    研究課題/研究課題番号:24K00899  2024年4月 - 2027年3月

    科研費 

    金 蓮花、水谷 康弘、近藤 英一 、Bernard Gelloz

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:13130000円 ( 直接経費:10100000円 、 間接経費:3030000円 )

 

学術貢献活動 5

  1. Light Emission and Photonics of Group IV Semiconductor Nanostructures 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    Nagoya University Institute for Advanced Research  2022年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  2. 高次機能ナノプロセス技術に関する研究 国際学術貢献

    役割:学術調査立案・実施

    ディープテック・シリアルイノベーションセンター  2023年12月 - 2024年1月

     詳細を見る

    種別:学術調査 

  3. 代議員

    応用物理学会  2023年4月 - 2025年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  4. Associate Editor for Optics and Photonics (specialty section of Frontiers in Physics, Frontiers in Astronomy and Space Sciences and Frontiers in Materials)

    役割:監修, 審査・評価

    Frontiers | Editorial Office - Publishing Development  2022年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

  5. Review Editor for Frontiers in Physics (Optics and Photonics)

    役割:査読

    2016年9月 - 2022年8月

     詳細を見る

    種別:査読等