講演・口頭発表等 - 枝廣 正人
-
ソフトのための国際標準ハードウェアモデル記述SHIM 1.0による性能見積とSHIM2.0への方向性 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2016 2016年11月17日
-
システムレベル設計における制御システム向けプロファイル機構",情報処理学会研究報告 国際会議
繆 同徳, 安藤 友樹, 本田 晋也, 高田 広章, 枝廣 正人
デザインガイア2014 2014年11月
-
Simulinkモデルベース自動並列化とSHIM 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2014 2014年11月20日
-
Simulinkモデルから状態方程式・出力方程式の抽出 国際会議
池田 良裕, 枝廣 正人
第41回組込みシステム研究会 2016年6月2日
-
Simulinkモデルからのブロックレベル並列化 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2015 2015年11月19日
-
SimulinkモデルからCPUとアクセラレータの併用コードの作成手法 国際会議
甲斐琢朗, 森裕司(NSITEXE, 枝廣正人
ETNET2020 2020年2月28日
-
MBP(モデルベース並列化)を用いたクロスレイヤ設計 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2017 2017年11月16日
-
Improving Core Allocation of Simulink Model for Embedded Multi-core Systems
S. Kojima, M. Edahiro, T. Azumi
IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications (RTCSA 2017) 2017年8月16日
-
Hardware Multitasking in Dynamically Partially Reconfigurable FPGA-based Embedded Systems
Krzysztof Jozwik, Hiroyuki Tomiyama, Masato Edahiro, Shinya Honda, Hiroaki Takada
International SoC Design Conference (ISOCC) 2011年11月
-
EMC活動の紹介とビジョン 国際会議
枝廣 正人
組込み向け マルチ・メニーコア ソフトウェア開発 テクニカルセミナー 2018年9月4日
-
モデルベース開発におけるKALRAY MPPA メニーコア向け並列化 国際会議
鍾 兆前, 枝廣 正人
情報処理学会全国大会 2017年3月16日
-
高位合成によるSTPエンジン及びFPGAへのAES/ADPCMの実装と評価 国際会議
石田 薫史, 柴田 誠也, 安藤 友樹, 本田 晋也, 高田 広章, 枝廣 正人
電子情報通信学会リコンフィギャラブル研究会 2012年5月
-
階層構造を持つメニーコアアーキテクチャへのタスクマッピング 国際会議
油谷 創, 枝廣 正人
第34回組込みシステム研究発表会 2014年9月17日 Y. Ando, Shinya Honda, Hiroaki Takada andMasato Edahiro
-
組込みメニーコアに向けた (OSと)制御アプリ並列化 国際会議
枝廣 正人
SWEST 2013年8月23日
-
組込みマルチ・メニーコアの現状とソフトウェア 国際会議
枝廣 正人
Embedded Technology 2011年11月18日
-
組込みマルチコアコンソーシアム概要 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2014 2014年11月20日
-
組込みマルチコアコンソーシアムについて 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2018 2018年11月15日
-
組込みマルチコアコンソーシアムについて 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2019 2019年11月21日
-
組込みマルチコアコンソーシアムについて 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2015 2015年11月19日
-
組込みマルチコアコンソーシアムについて 国際会議
枝廣 正人
組込みマルチコアサミット2017West 2017年7月13日