Updated on 2024/03/06

写真a

 
MIYAKI Yasuhiro
 
Organization
Graduate School of Law Department of the Combined Graduate Program in Law and Political Science Core Law and Political Science Professor
Graduate School
Graduate School of Law
Undergraduate School
School of Law
Title
Professor

Degree 1

  1. 修士(法学) ( 2004.3   同志社大学 ) 

Research Areas 1

  1. Humanities & Social Sciences / Criminal law  / 刑事訴訟法

Research History 4

  1. 名古屋大学大学院法学研究科   教授

    2017.4

      More details

    Country:Japan

  2. 名古屋大学大学院法学研究科   准教授

    2011.4

      More details

    Country:Japan

  3. 東洋大学法学部   准教授

    2010.4 - 2011.3

      More details

    Country:Japan

  4. 東洋大学法学部   専任講師

    2007.4 - 2010.3

      More details

    Country:Japan

Education 1

  1. Doshisha University   Graduate School, Division of Law

    2004.4 - 2007.3

      More details

    Country: Japan

Professional Memberships 3

  1. 日本被害者学会

  2. 法と精神医療学会

  3. 日本刑法学会

Committee Memberships 8

  1. 愛知県防災安全局   愛知県犯罪被害者等の支援に係る有識者会議委員  

    2022.6 - 2023.3   

      More details

    Committee type:Municipal

  2. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2022.6 - 2022.12   

  3. 愛知県防災安全局   愛知県犯罪被害者等の支援に係る有識者会議委員  

    2021.6 - 2022.3   

      More details

    Committee type:Municipal

  4. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2021.6 - 2021.11   

      More details

    Committee type:Government

  5. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2020.9 - 2021.1   

  6. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2019.6 - 2019.11   

  7. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2018.6 - 2018.11   

  8. 法務省   司法試験考査委員(刑事訴訟法)  

    2017.6 - 2017.11   

▼display all

 

Papers 52

  1. 「非標準」による「標準」逆照射の試み Invited Reviewed

    松田岳士、宮木康博

    書斎の窓   ( 692 )   2024.3

  2. おとり捜査における犯罪誘発と公正な裁判を受ける権利―アクベイ判決 Invited Reviewed

    宮木康博

    人権判例報   ( 7 )   2023.12

  3. 同一被疑者に対する新たな身体拘束 Invited Reviewed

    宮木康博

    同志社法学―河村博教授古稀記念論集   Vol. 74 ( 1 ) page: 255 - 285   2022.4

  4. 法学部で学ぶ意義や面白さって何だろう? Invited Reviewed

    宮木康博

    法学部が面白いほどよくわかる     page: 46 - 49   2022.4

  5. ドイツにおけるおとり捜査をめぐる新たな展開 Invited Reviewed

    宮木康博

    寺崎嘉博先生古稀祝賀論文集[上巻]     page: 137 - 158   2021.12

  6. 判例評釈:違法逮捕後の勾留の許否

    宮木康博

    TKCローライブラリー 新・判例解説Watch   Vol. 刑事訴訟法No.139 ( 文献番号z18817009-00-081391979 ) page: 1-4   2021.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  7. 判例評釈:交通反則告知書の受領拒否と公訴提起の効力 Invited

    宮木康博

    重要判例解説   ( 1544 ) page: 174 - 175   2020.4

     More details

    Authorship:Lead author  

  8. 電磁的記録媒体の差押え

    宮木康博

    法学教室   ( 470 ) page: 15-19   2019.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  9. 判例評釈:大崎事件第3次再審請求最高裁棄却決定

    宮木康博

    法学教室   ( 470 ) page: 15-19   2019.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  10. 判例評釈:刑事関係書類についての文書提出命令の可否

    宮木康博

    法学教室   ( 464 ) page: 125   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  11. 座談会 より充実した法学学習へ (特集 法学の学び方を振り返る)

    大橋真由美、宮木康博、久保大作

    法学教室   ( 462 ) page: 31-56   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  12. 判例評釈:第1審の有罪判決を事実誤認で破棄した原判決に刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例

    宮木康博

    法学教室   ( 459 ) page: 156   2018.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  13. 判例評釈:刑訴法435条6号にいう証拠の明白性が否定された事例

    宮木康博

    法学教室   ( 453 ) page: 142-142   2018.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  14. 判例評釈:刑訴法411条3号にいう事実誤認の審査

    宮木康博

    法学教室   ( 441 ) page: 127-127   2017.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  15. 判例評釈:職務質問のための措置

    宮木康博

    刑事訴訟法判例百選〔第10版〕   Vol. 232   page: 8-9   2017.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  16. 証人保護プログラムの制度設計

    宮木康博

    椎橋隆幸先生退職記念論文集:法学新報   Vol. 123 ( 9/10 ) page: 333-358   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  17. 判例評釈:警察官である身分および処分の目的を秘してDNA型を採取する捜査手法の法的性格

    宮木康博

    法学教室   ( 438 ) page: 139   2017.3

     More details

    Language:Japanese  

  18. 判例評釈:刑の一部の執行猶予に関する各規定の新設と刑訴法411条5号にいう「刑の変更」

    宮木康博

    法学教室   ( 435 ) page: 180   2016.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  19. 判例評釈:違法なおとり捜査の法的効果と再審事由

    宮木康博

    法学教室   ( 432 ) page: 167   2016.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  20. 判例評釈:弁護人接見の意義と写真撮影

    宮木康博

    法学教室   ( 430 ) page: 153-153   2016.7

     More details

    Language:Japanese  

  21. 判例評釈:被害者等による被害状況等の再現結果を記録した捜査状況報告書の証拠能力

    宮木康博

    刑事法ジャーナル   ( 48 ) page: 114-120   2016.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  22. 判例評釈:被疑者弁護人の人数超過許可決定に対する不服申立て方法と超過許可要件としての「特別の事情」

    宮木康博

    論究ジュリスト   ( 16 ) page: 204-210   2016.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  23. 密行的捜査におけるリスクマネジメント

    宮木康博

    罪と罰   Vol. 53 ( 1 ) page: 87-97   2015.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  24. 判例評釈:包括一罪を構成する一連の暴行による傷害と訴因の特定

    宮木康博

    ジュリスト臨時増刊平成26年度重要判例解説   ( 1479 ) page: 184-185   2015.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  25. 検証調書・実況見分調書(321条3項)

    宮木康博

    法学教室   ( 411 ) page: 32-35   2014.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  26. 刑事手続の目的と忘れられた存在

    宮木康博

    法学セミナー   Vol. 59 ( 4 ) page: 38-43   2014.4

     More details

    Language:Japanese  

  27. 罠の法理の史的変遷とおとり捜査論議の問題関心

    宮木康博

    名古屋大学法政論集   ( 255 ) page: 651-686   2014.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  28. 判例評釈:最高裁判所長官による裁判員制度の実施に係る司法行政事務への関与と同制度の憲法適合性を争点とする事件における忌避事由該当性

    宮木康博

    論究ジュリスト   ( 8 ) page: 232-237   2014.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  29. 逮捕前置主義

    宮木康博

    刑事訴訟法の争点     page: 68-69   2013.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  30. アメリカ合衆国最高裁判所2011年10月開廷期刑事関係判例外観

    宮木康博

    比較法学   Vol. 47 ( 1 ) page: 173-208   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  31. 判例評釈:上告審における訴訟条件の認定

    宮木康博

    法学教室390号別冊付録「判例セレクト2012[Ⅱ]」   ( 390 ) page: 43   2013.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  32. 判例評釈:国際捜査共助の要請に基づき作成された供述調書の証拠能力

    宮木康博

    同志社法学   Vol. 64 ( 6 ) page: 359-378   2013.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  33. 児童の保護とインターネット上のおとり捜査

    宮木康博

    名古屋大学法政論集   ( 247 ) page: 27-51   2012.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  34. 犯罪被害者支援の史的変遷と今後の方向性

    宮木康博

    『日本法の論点 第2巻』     page: 63-73   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 63-73

  35. 身分秘匿捜査における国家の犯罪関与

    宮木康博

    瀬川晃編『大谷實先生喜寿記念論文集』(成文堂,2011)     page: 475-507   2011.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  36. おとり捜査の法的課題

    宮木康博

    笠原俊宏編『日本法の論点 第1巻』(文眞堂,2011)     page: 97-107   2011.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  37. アメリカ合衆国最高裁判所2009年10月開廷期刑事関係判例概観(上)

    田中利彦ほか

    比較法学   Vol. 45 ( 1 ) page: 156-182   2011.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  38. 判例評釈:逮捕に至る過程の違法と勾留請求の適否

    宮木康博

    法学教室別冊付録判例セレクト2010[Ⅱ]   ( 366 ) page: 38   2011.3

     More details

    Language:English  

  39. おとり捜査に対する抗弁についての米国裁判例の動向(三・完)― 罠の抗弁とデュー・プロセス―

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 54 ( 1 ) page: 111-160   2010.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  40. おとり捜査に対する抗弁についての米国裁判例の動向(二) ― 罠の抗弁とデュー・プロセス―

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 53 ( 3 ) page: 159-192   2010.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  41. 判例評釈:インターネット上の薬物事犯に実施されたおとり捜査が適法とされた事例

    宮木康博

    刑事法ジャーナル   ( 20 ) page: 99-104   2010.1

     More details

    Language:English  

  42. 罠の抗弁の判断基準における事前傾向の判断方法

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 53 ( 2 ) page: 1-45   2009.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  43. 米国のおとり捜査における違法性の実質

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 53 ( 1 ) page: 93-135   2009.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  44. おとり捜査に対する抗弁についての米国裁判例の動向(1)―罠の抗弁とデュー・プロセス―

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 52 ( 2 ) page: 123-160   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  45. 判例評釈:母の看護下にある二歳の子を別居中の共同親権者である父が有形力を用いて連れ去った略取行為につき違法性が阻却されないとされた事例

    宮木康博

    同志社法学   Vol. 60 ( 5 ) page: 2221-2239   2008.11

     More details

    Language:English  

  46. 翻訳:罠の抗弁―マーカス教授へのインタビュー

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 52 ( 1 ) page: 175-202   2008.9

     More details

    Language:English  

  47. 判例評釈:大麻取締法違反被告事件について、おとり捜査が適法とされた事例

    宮木康博

    刑事法ジャーナル   ( 11 ) page: 131-138   2008.4

     More details

    Language:English  

  48. イギリスにおけるおとり捜査の判断基準と法的効果(二・完)

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 51 ( 2 ) page: 1-33   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  49. イギリスにおけるおとり捜査の判断基準と法的効果(一)

    宮木康博

    東洋法学   Vol. 51 ( 1 ) page: 25‐68   2007.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  50. ドイツにおけるおとり捜査の法的帰結

    宮木康博

    同志社法学   Vol. 57 ( 6 ) page: 2115-2174   2006.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  51. ドイツにおけるおとり捜査の許容性と適法性の判断基準

    宮木康博

    同志社法学   Vol. 57 ( 5 ) page: 49-91   2006.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  52. ドイツにおける身分秘匿捜査

    宮木康博

    同志社法学   Vol. 57 ( 1 ) page: 115-201   2005.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 25

  1. Practical Studies 刑事訴訟―この事件を裁くのはあなたです―

    四宮啓、城祐一郎、宮木康博、山﨑拓哉、栗山晋、大久保智晶、山下祐司、池亀尚之( Role: Joint author)

    成文堂  2024.2 

  2. なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか―壊れたアメリカの法制度

    川崎友巳、佐藤由梨、堀田周吾、宮木康博、安井哲章( Role: Joint translator)

    中央公論新社  2024.2 

  3. 刑事訴訟法判例集

    松田岳士=宮木康博

    有斐閣  2023.9 

     More details

    Total pages:498  

  4. An Introduction to Japanese Criminal Procedure Law

    M. Mitsui & T. Sakamaki translated by T. Matsuda, J. Kojima, Y. Miyaki, S. McGinty & G. F. Colombo( Role: Joint translator)

    2022.12  ( ISBN:978-4-641-71475-5

     More details

    Language:English Book type:Scholarly book

  5. 法学部が面白いほどよくわかる

    宮木康博( Role: Joint author ,  法学部で学ぶ意義や面白さって何だろう?)

    有斐閣  2022.4 

     More details

    Total pages:127   Responsible for pages:46-49  

  6. NBS刑事訴訟法

    中島宏、宮木康博、笹倉香奈

    日本評論社  2022.3 

     More details

    Total pages:320   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  7. 寺崎嘉博先生古稀祝賀論文集[上巻]

    宮木康博( Role: Joint author ,  ドイツにおけるおとり捜査をめぐる新たな展開)

    成文堂  2021.12 

     More details

    Total pages:512   Responsible for pages:137-158  

  8. 法を学ぶパートナー〔第4版〕

    武藤眞朗、多田英明、宮木康博( Role: Joint author)

    成文堂  2020.9  ( ISBN:978-4-7923-0674-8

     More details

    Language:Japanese

  9. アメリカ刑事判例2

    田中俊彦ほか( Role: Joint author)

    成文堂  2019.12  ( ISBN:978-4-7923-5291-2

     More details

    Language:Japanese

  10. ケース刑事訴訟法〔第2版〕

    加藤康榮,滝沢誠,宮木康博,三明翔( Role: Joint author)

    法学書院  2019.11 

     More details

    Total pages:344   Language:Japanese

  11. 刑事訴訟法基本判例解説〔第2版〕

    椎橋隆幸・柳川重規編( Role: Sole author)

    信山社  2018.4 

     More details

    Total pages:408   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

  12. 法を学ぶパートナー〔第3版〕

    武藤眞朗、多田英明、宮木康博( Role: Sole author)

    成文堂  2017.4 

     More details

    Total pages:246   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

  13. リーディングス刑事訴訟法

    川崎英明・葛野尋之編( Role: Joint author)

    法律文化社  2016.4 

     More details

    Language:Japanese

  14. 集団的消費者利益の実現と法の役割

    千葉恵美子・長谷部由起子・鈴木將文編( Role: Sole author)

    商事法務  2014.4 

     More details

    Language:Japanese

  15. ケース刑事訴訟法

    加藤康榮、滝沢誠、宮木康博、三明翔( Role: Joint author)

    法学書院  2013.9  ( ISBN:9784587041007

     More details

    Language:Japanese

  16. 刑事訴訟法基本判例解説

    渥美東洋・椎橋隆幸編( Role: Sole author)

    信山社  2012.11  ( ISBN:9784797285918

     More details

    Language:Japanese

  17. 日本法の論点第2巻

    笠原俊宏編( Role: Sole author)

    文眞堂  2012.11  ( ISBN:9784830947704

     More details

    Language:Japanese

  18. 法を学ぶパートナー〔第2版〕

    武藤眞朗、太矢一彦、多田英明、宮木康博( Role: Sole author)

    成文堂  2012.3 

     More details

    Language:Japanese

  19. 日本法の論点第1巻

    笠原俊宏編( Role: Joint author)

    文眞堂  2011.11  ( ISBN:9784830947278

     More details

    Language:Japanese

  20. トピックからはじめる法学

    「トピックからはじめる法学」編集委員会( Role: Joint author)

    成文堂  2010.6 

     More details

    Language:Japanese

  21. 確認刑事訴訟法用語250

    田口守一・川上拓一・田中利彦編( Role: Sole author)

    成文堂  2009.12  ( ISBN:9784792318550

     More details

    Language:Japanese

  22. マテリアル刑事訴訟法〔第2版〕

    宮木康博( Role: Sole author)

    成文堂  2009.4 

     More details

    Language:Japanese

  23. 法を学ぶパートナー〔補訂版〕

    武藤眞朗ほか( Role: Joint author)

    成文堂  2009.3  ( ISBN:978-4-7923-0454-6

     More details

    Language:Japanese

  24. マテリアル刑事訴訟法

    宮木康博( Role: Sole author)

    成文堂  2008.5 

     More details

    Language:Japanese

  25. 法を学ぶパートナー

    武藤眞朗ほか( Role: Joint author)

    成文堂  2008.4 

     More details

    Language:Japanese

▼display all

Presentations 6

  1. 供述証拠の収集と身体拘束

    宮木康博

    日本刑法学会分科会Ⅱ共同研究「平成28年刑事訴訟法改正とその後の課題」  2023.6.3  日本刑法学会

     More details

    Event date: 2023.6

  2. シンポジウム:潜在化している被害者への対応

    宮木康博

    日本被害者学会  2023.5.20 

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese  

    Venue:同志社大学  

  3. 公訴時効制度と死体遺棄罪の犯罪終了時期―手続法からの検討 Invited

    宮木康博

    日本刑法学会第99回大会ワークショップ:死体遺棄罪  2021.5.30  日本刑法学会

     More details

    Event date: 2021.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東洋大学  

  4. 明日へつながる被害者支援を考える Invited

    宮木康博ほか

    いのちかなでる 

     More details

    Event date: 2017.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:愛知県図書館   Country:Japan  

  5. 密行的捜査と証人保護プログラム

    宮木康博

    日本刑法学会(名古屋部会)  2016.10.1 

     More details

    Event date: 2016.10

  6. 「ドイツにおける身分秘匿捜査」

    宮木康博

    日本刑法学会(関西部会)  2006.2.18 

     More details

    Venue:京都大学   Country:Japan  

▼display all

Works 2

  1. 書評:加藤康榮著『刑事法重要判例を学ぶ』

    2012.10

  2. 『法学教室』と私(法学教室創刊30周年記念)

    2010.10

Research Project for Joint Research, Competitive Funding, etc. 3

  1. 子どもをめぐる事件・事故に対する法的介入の在り方と限界

    2015.10 - 2017.3

    大幸財団・平成27年度(第4回)人文・社会科学系学術研究助成 

    古川伸彦

      More details

    Grant type:Competitive

  2. サイバースペースにおける刑事手続的課題―犯罪予防・捜査を中心に―.

    2011.4 - 2012.10

    社会安全研究財団(若手研究) 

      More details

    Grant type:Competitive

  3. サイバースペースにおける刑事手続的課題

    2010.10 - 2011.10

    出資金による受託研究 

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 6

  1. 捜査活動と公正な裁判を受ける権利の保障―欧州人権条約6条をめぐるEU諸国の対応

    Grant number:20K01346  2020.4 - 2023.3

    科学研究費補助金 

    宮木 康博

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\1300000 ( Direct Cost: \1000000 、 Indirect Cost:\300000 )

    本研究は、捜査活動と欧州人権条約6条1項の定める公正な裁判を受ける権利との関係性を分析・検討し、いかなる捜査活動が公正な裁判を受ける権利を侵害するのか、侵害があった場合の法的帰結はいかなるものになるのかについて、理論構造の解明を目的としている。そこで、欧州人権裁判所の判例の動向、EU諸国の判例・学説において議論されている捜査活動との関係を正面から取り上げる研究は未だなされていない。欧州人権条約6条の公正な裁判を受ける権利とほぼ同内容を定める国際人権規約(14条)を批准しているわが国において、本研究を実施する意義は小さくないと考えられる。

  2. Legal Disciplinary Rule of Undercover Operation and Protection Program of People Involved

    Grant number:16K03364  2016.4 - 2020.3

    Miyaki Yasuhiro

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\2080000 ( Direct Cost: \1600000 、 Indirect Cost:\480000 )

    In Japan, discussion regarding the legal disciplinary rule of undercover operation evolved mainly around legal disciplinary rule of sting operation, and with the Supreme Court Case(2014.7.12), attempts to critically re-examine the “nibun-setsu”, which was traditionally the dominant theory, are taking place.In this research, I examined various theories and attempted to construct a theory focusing on the right to a fair trial. With regards to protection program of people involved in the undercover operation, in Japan, discussion took place when the system of plea negotiations and agreements was implemented, but the implementation of the program was deferred in conclusion.However, it is apparent from examples of various foreign countries that protection program is essential for the enforcement of undercover operation, and this research presented abstraction of legal issues and showed direction for further examination necessary for implementation of the program in Japan.

  3. 犯罪予防の多角的研究

    2014.4 - 2017.3

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    瀬川晃

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  4. 組織犯罪対策に求められる国際社会の協力とわが国の刑事司法

    2012.4 - 2015.3

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  5. 公正取引市場の実現を目的とする消費者の集団的利益救済・予防システムの総合的構築

    2010.4 - 2014.3

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    千葉恵美子

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  6. 身分秘匿捜査に関する諸外国の動向とわが国の対応

    2009.4 - 2011.3

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

▼display all

 

Teaching Experience (Off-campus) 1

  1. 現代刑事制度論

    2020.10 - 2021.3

     More details

    Level:Postgraduate 

 

Social Contribution 3

  1. 法の目を通して社会問題を考える。

    Role(s):Lecturer

    名古屋大学大学院法学研究科  2021.3

  2. 多様な性を生きる

    Role(s):Lecturer

    名古屋大学大学院法学研究科  2019.10

  3. 犯罪被害者支援の現状と課題

    Role(s):Lecturer

    名古屋大学大学院法学研究科・名古屋市・愛知県警  2018.9