書籍等出版物 - 長田 和雄
-
南極の大気エアロゾル(南極読本 改訂増補)
長田和雄( 担当: 分担執筆 , 範囲: 南極の大気エアロゾル)
成山堂書店 2019年11月 ( ISBN:978-4-425-94812-3 )
-
南極読本 改訂増補
長田和雄( 担当: 分担執筆 , 範囲: 南極の大気エアロゾル)
成山堂書店 2019年11月
-
「大気環境の事典」の「粒子の計測・分析」
長田和雄( 担当: 分担執筆 , 範囲: 粒子の計測・分析)
大気環境学会・朝倉書店 2019年9月
-
黄砂沈着量(黄砂- 健康・生活環境への影響と対策)
黒崎泰典, 黒沢洋一, 篠田雅人, 山中典和( 担当: 分担執筆 , 範囲: 2-3-1 黄砂沈着量)
丸善出版 2016年3月 ( ISBN:9784621300299 )
-
黄砂- 健康・生活環境への影響と対策・黄砂沈着量
黒崎泰典, 黒沢洋一, 篠田雅人, 山中典和( 担当: 分担執筆)
丸善出版 2016年3月 ( ISBN:9784621300299 )
-
平均より高い値や低い値がでやすい地形はあるか(みんなが知りたいPM2.5の疑問25)
長田和雄, 日本エアロゾル学会, 畠山史郎, 三浦和彦, 編著( 担当: 単著 , 範囲: 平均より高い値や低い値がでやすい地形はあるか)
成山堂書店 2014年5月
-
平均より高い値や低い値がでやすい地形はあるか,「みんなが知りたいPM2.5の疑問25」
長田和雄, 日本エアロゾル学会, 畠山史郎, 三浦和彦, 編著( 担当: 単著)
成山堂書店 2014年5月
-
エアロゾルを感じる-青い空と白い息-(南極読本)
長田和雄(分担執筆)( 担当: 共著)
成山堂書店 2013年
-
大気物質の沈着(地球と宇宙の化学事典)
日本地球化学会編集( 担当: 単著)
朝倉書店 2012年9月
-
*高地・山岳の利用、「黄砂」、分担執筆、岩坂泰信・西川雅高・山田丸・洪天祥(編)
長田和雄( 担当: 単著)
古今書院 2009年7月
-
南極観測隊-南極に情熱を燃やした若者たちの記録・「エアロゾル観測小屋の設置」
長田和雄、南極OB会・観測50周年記念事業委員会 編集( 担当: 単著)
技法堂出版 2006年11月
-
南極大図鑑・「南極のエアロゾル」
監修( 担当: 共著)
小学館 2006年10月
-
地球環境の視点-南極と富士山頂(変わる富士山測候所)
長田和雄(編:江戸川大学 土器屋由紀子ゼミ)( 担当: 共著)
春風社 2004年12月
-
山の大気環境科学
土器屋由紀子,岩坂泰信,長田和雄,直江寛明( 担当: 単著)
養賢堂 2001年3月 ( ISBN:4842500727 )
-
北極圏の大気科学
岩坂泰信(編)( 担当: 単著)
名古屋大学出版会 2000年2月 ( ISBN:4815803757 )