論文 - 伊藤 彰浩
-
高度成長期と技術者養成教育-高等教育機関をめぐって
伊藤彰浩
日本労働研究雑誌 ( 634 ) 頁: 40-51 2013年5月
-
戦争と私立大学─戦時期・戦後改革期の私大財政を中心に
伊藤彰浩
大学論集 44 巻 頁: 97-113 2013年3月
-
戦時期と進学熱ー高等教育をめぐって
伊藤彰浩
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 56 巻 ( 2 ) 頁: 79-96 2010年3月
-
戦時期私立大学の経営と財務ー『苦難の日』だったのか?
伊藤彰浩
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 55巻 巻 ( 2号 ) 頁: 47-66 2009年3月
-
高等教育拡大過程における『宮』と『私』-両大戦間期における設置形態問題 招待有り
伊藤彰浩
教育社会学研究 ( 52 ) 頁: 36-54 1993年
-
*"Development of Historical Studies of Japanese HigherEducaiton, 招待有り
Akihito Itoh
Higher Education Research in Japan, Vol.4 Vol.4 巻 頁: 51-75 2007年1月
-
近代日本の高等教育の歴史研究の展開 招待有り
伊藤彰浩
『大学論集』 36 巻 頁: 149ー168 2006年
-
戦後高等教育拡大と国会『請願』-1947~1967-
伊藤彰浩
『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』 52 巻 ( 1 ) 頁: 1-16 2005年
-
*Higher Education Reform in Perspective: The Japanese Experience 招待有り
Akihito Itoh
Higher Education 43 巻 ( 1 ) 頁: 7-25 2002年
-
Japan's Period of Rapid Economic Growth and Science and Technology Education: The Role of Higher Education Institutions 招待有り
Akihiro Itoh
Japan Labor Review 11 巻 ( 3 ) 頁: 35-57 2014年
-
大学評価と政府-アメリカ高等教育の経験
伊藤彰浩
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 47 巻 ( 1 ) 頁: 31-44 2000年
-
*大正期『高等教育機関拡張計画』をめぐる政治過程 査読有り
伊藤彰浩
教育社会学研究 ( 41 ) 頁: 110-124 1986年
-
"教育の歴史社会学"研究の現段階-主要文献(1990-1995年)の解題 招待有り
伊藤彰浩
教育社会学研究 ( 57集 ) 頁: 41-54 1995年
-
高等教育史研究の回顧と展望 招待有り
伊藤彰浩
大学論集 ( 22 ) 頁: 141-161 1993年
-
戦時期日本における『人的資源』政策-戦時動員と高等教育をめぐる政治過程
伊藤彰浩
大学論集 ( 18 ) 頁: 127-148 1989年
-
戦間期アメリカにおける州立高等教育システムと研究大学(その1)
伊藤彰浩
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 63 巻 ( 2 ) 頁: 19−33 2017年3月
-
戦時期の政府・大学関係ー私立大学における政策対応の諸相
伊藤彰浩
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 64 巻 ( 1 ) 頁: 33−47 2017年