論文 - 北神 慎司
-
Perception of Luxury and Product Quality in Package Design: Examining the Effects of White Space, Typeface, and Visual Texture 査読有り 国際誌
Iseki, S., Mase, T., Kitagami, S.
Journal of Sensory Studies 40 巻 ( 2 ) 頁: e70026 2025年
-
Sensorimotor Information Moderating Difficulty in Understanding Ideogram: The Body-Object Interaction Effect for Visual Symbols 査読有り
Ota, N., Kitagami, S.
Psychologia 2025年
-
視覚シンボルのタイプと身体—対象相互作用が視覚探索課題に与える影響 査読有り
北神慎司,太田直斗
日本教育工学会論文誌 48 巻 ( Suppl. ) 頁: 137 - 140 2024年12月
-
伝達先記憶はソースメモリーより脆弱なのか? 査読有り
陳揚,北神慎司
人間環境学研究 22 巻 ( 1 ) 頁: 69 - 74 2024年6月
-
猜疑心及び共感性が虚偽検出能力に与える影響に関する検討 査読有り
髙橋彩弥佳,北神慎司
人間環境学研究 22 巻 ( 1 ) 頁: 75 - 80 2024年6月
-
Visuospatial perspective-taking of a protagonist during narrative comprehension: the effects of task load and individual differences in visuospatial working memory 査読有り
Hosokawa, A.,Kitagami, S.
Frontiers in Psychology 15:1379472 巻 2024年6月
-
提示形式の違いがピクトグラムの視認性に与える影響の検討 査読有り
北神慎司,酢田千晴,細川亜佐子
日本教育工学会論文誌 47 巻 ( Suppl. ) 頁: 33 - 36 2023年12月
-
動画・静止画シンボルの意味明瞭度の規定要因の検討 −心像性と日常重要度に着目した検討− 査読有り
太田直斗,北神慎司
日本教育工学会論文誌 47 巻 ( Suppl. ) 頁: 41 - 44 2023年12月
-
物語理解時の共感的反応における視空間作動記憶の役割 査読有り
細川亜佐子, 太田直斗, 北神慎司
心理学研究 94 巻 ( 1 ) 2023年4月
-
コントロール感の操作に基づくコントロール欲求が心理的所有感に与える影響の検討 査読有り
井関紗代,北神慎司
消費者行動研究 29 巻 頁: 27 - 38 2023年3月
-
大学生英語学習者の語彙学習方略に関する調査 査読有り
古荘智子,北神慎司
中部地区英語教育学会紀要 52 巻 頁: 23 - 30 2023年1月
-
People underestimate their capability to motivate themselves without performance-based extrinsic incentives 査読有り 国際共著
Kuratomi, K., Johnsen, L. Kitagami, S., Hatano, A., Murayama, K.
Motivation and Emotion 頁: s11031-022-09996-5 2022年12月
-
ピクトグラムの学習にデザインと色が及ぼす影響 査読有り
北神慎司, 阪風花
日本教育工学会論文誌 46 巻 ( Suppl. ) 頁: 65 - 68 2022年12月
-
Development of a Japanese version of the Psychological Ownership Scale 査読有り
Iseki, S., Sasaki, K., Kitagami, S.
PeeJ 10 巻 頁: e13063 2022年3月
-
機能の知識の活性化は基本カテゴリのアクセスを経由するか ──反応時間に着目した検討── 査読有り
太田直斗,北神慎司,厳島行雄
心理学研究 92 巻 ( 6 ) 頁: 571 - 577 2022年2月
-
How semantically labeled scent-gender associations influence the evaluations of scent and texture 査読有り
Iseki, S., Motoki, K, Sakata, R., Kitagami, S.
Frontiers in Psychology 12 巻 頁: 4808 2021年10月
-
日本語版20項目相貌失認尺度の開発および信頼性・妥当性の検討 査読有り
中嶋 智史, 請園 正敏, 須藤 竜之介, 布井 雅人, 北神 慎司, 大久保 街亜, 鳥山 理恵, 森本 裕子, 高野 裕治
心理学研究 60 巻 ( 9 ) 頁: 603-613 2020年2月
-
Everyday Context Attenuates the Attentional Capture by Modern Threatening Stimuli 査読有り
Takeno,M.,Kitagami,S.
Perception 49 巻 ( 2 ) 頁: 186-198 2020年2月
-
コントロール欲求の個人差がカスタマイズ商品に対する支払意思額に及ぼす影響 査読有り
井関紗代,北神慎司
基礎心理学研究 38 巻 ( 1 ) 頁: 56-62 2019年10月
-
商品を触るイメージとエフェクタンス動機づけが所有感の生起に及ぼす影響 査読有り
井関紗代,北神慎司
日本感性工学会論文誌 17 巻 ( 5 ) 頁: 531-536 2018年11月
-
An extension of a parallel-distributed processing framework of reading aloud in Japanese: Human nonword reading accuracy does not require a sequential mechanism 査読有り
Ikeda, K., Ueno, T., Ito, U., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Cognitive Science 41 巻 頁: 1288-1317 2017年6月
-
People’s naiveté about how extrinsic rewards influence intrinsic motivation 査読有り
Murayama, K., Kitagami, S., Tanaka, A., & Raw, J. A. L.
Motivation Science 2 巻 ( 3 ) 頁: 138-142 2016年9月
-
Mere touching imagery promotes purchase intention through increased psychological ownership 査読有り
Iseki, S. & Kitagami, S.
Journal of Human Environmental Studies 14 巻 ( 1 ) 頁: 49-54 2016年6月
-
逆向的注意の分割による視覚的作動記憶への負荷 査読有り
武野全恵・北神慎司
人間環境学研究 14 巻 ( 1 ) 頁: 23-28 2016年6月
-
Why Verbalization of Non-Verbal Memory Reduces Recognition Accuracy: A Computational Approach to Verbal Overshadowing 査読有り
Hatano, A., Ueno, T., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
PLOS ONE 10 巻 ( 6 ) 頁: e0127618 2015年6月
-
Verbalizing information salient to face identification does not cause verbal overshadowing 査読有り
Hatano, A., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Comprehensive Psychology 3 巻 ( 1 ) 頁: Article 21 2014年12月
-
Emergence of semantic memory through sequential event prediction and its role in episodic future thinking: A computational exploration 査読有り
Ito, Y., Ueno, T., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Proceedings of the 36th Annual Conference of the Cognitive Science Society 頁: 660-665 2014年7月
-
Parallel vs serial Issues in reading aloud: evidence for parallel processing from a computational model of Japanese Kanji & Kana nonword reading 査読有り
Ueno, T., Ikeda, K., Ito, Y., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Proceedings of the 36th Annual Conference of the Cognitive Science Society 頁: 1634-1639 2014年7月
-
凶器に対する目撃者の注意の検討 査読有り
阿見沙妃子,北神慎司
人間環境学研究 12 巻 ( 1 ) 頁: 7-10 2014年6月
-
Consolidation power of extrinsic rewards: Reward cues enhance long-term memory for irrelevant past events 査読有り
Murayama, K. & Kitagami, S.
Journal of Experimental Psychology: General 143 巻 ( 1 ) 頁: 15-20 2014年2月
-
高橋 雅延, 川口 敦生, 北神 慎司
聖心女子大学論叢 = SEISHIN STUDIES 122 巻 頁: 115-132 2014年1月
-
Neuroscientific information bias in Metacomprehension: The effect of brain images on metacomprehension judgment of neuroscience research 査読有り
Ikeda, K., Kitagami, S., Takahashi, T., Hattori, Y., & Ito, Y.
Psychonomic Bulletin & Review 20 巻 ( 6 ) 頁: 1357-1363 2013年12月
-
診療科ピクトグラムの開発と評価-ピクトグラムの理解に関する認知心理学的研究 査読有り
北神慎司,高橋知世,林文博
デザイン学研究 60 巻 ( 4 ) 頁: 45-50 2013年11月
-
Why verbalization of facial features increases false positive responses on visually-similar distractors: A computational exploration of verbal overshadowing 査読有り
Hatano, A., Ueno, T., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society 頁: 2494-2499 2013年7月
-
A computational exploration on the role of semantic memory in episodic future A computational exploration on the role of semantic memory in episodic future thinking 査読有り
Ito, Y., Ueno, T., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society 頁: 2626-2631 2013年7月
-
Plagiarism as an illusional sense of authorship: The effect of predictability on source attribution of thought 査読有り
Sugimori, E. & Kitagami, S.
Acta Psychologia 143 巻 ( 1 ) 頁: 35-39 2013年6月
-
Recognition memory for cars and identification of location: Implications for the unconscious transference of cars 査読有り
Takahashi, M., Kawaguchi, A., & Kitagami, S.
Journal of Human Environmental Studies 11 巻 ( 1 ) 頁: 35-41 2013年6月
-
The interactive effect of working memory and text difficulty on metacomprehension accuracy 査読有り
Ikeda, K. & Kitagami, S.
Journal of Cognitive Psychology 25 巻 ( 1 ) 頁: 91-106 2013年2月
-
The effect of working memory capacity and mental effort on monitoring accuracy in text comprehension 査読有り
Ikeda, K. & Kitagami, S.
Psychologia 55 巻 ( 3 ) 頁: 184-193 2012年12月
-
学習媒体と手話単語の属性が手話の語彙学習に及ぼす効果 査読有り
北神慎司,上林智美
日本教育工学会論文誌 36 巻 ( Suppl. ) 頁: 37-40 2012年12月
-
二重課題と視点移動がエレベーター開閉ボタンの押し間違いに及ぼす影響 査読有り
高橋知世・大塚幸生・服部陽平・北神慎司
人間環境学研究 10 巻 ( 1 ) 頁: 25-28 2012年6月
-
Handedness differences in memory recall and image generation: A neuropsychological supra-modal activation model. 査読有り
Hatta, T., Hotta, C., & Kitagami, S.
Journal of Mental Imagery 35 巻 ( 1 & 2 ) 頁: 33-46 2011年10月
-
授業支援ツールの形態における違いが教育効果に及ぼす影響-紙媒体の授業通信と電子掲示板による授業者と学生の相互行為― 査読有り
藤田哲也・北神慎司
日本教育工学会論文誌 34 巻 ( Suppl. ) 頁: 21-24 2010年12月
-
モバイルマップのための意味包含関係に基づく複合アイコン生成方式 査読有り
谷口和也・山本大介・北神慎司・高橋直久
電子情報通信学会論文誌(データ工学特集号) J93-D 巻 ( 3 ) 頁: 170-179 2010年3月
-
モバイルマップ上のランドマークを表示するアイコンのわかりやすさに関する研究 査読有り
北神慎司・谷口和也・山本大介・高橋 直久
日本教育工学会論文誌 33 巻 ( Suppl. ) 頁: 77-80 2009年12月
-
説明文理解に対する表象形成能力の影響 査読有り
池田賢司・北神慎司
人間環境学研究 7 巻 ( 1 ) 頁: 55-59 2009年6月
-
脳波による錯視図形認知に関する脳生理研究 査読有り
野村収作・佐々木俊太郎・北神慎司・長島知正・樋脇治
感性工学 8 巻 ( 1 ) 頁: 175-183 2008年12月
-
動画形式の視覚シンボルの視覚的典型性に関する調査 査読有り
北神慎司
日本教育工学会論文誌 30 巻 ( Suppl. ) 頁: 21-24 2006年12月
-
動画シンボルのわかりやすさに関する質的検討
北神慎司
山陽放送学術文化財団リポート ( 50 ) 頁: 4-8 2006年10月
-
動画シンボルの意味明瞭度および日常重要度に関する調査-日本版PICにおける静止画シンボルとの比較- 査読有り
北神慎司・室井みや
日本教育工学会論文誌 29 巻 ( Suppl. ) 頁: 209-212 2005年12月
-
動画形式の視覚シンボル100個のわかりやすさに関する調査 査読有り
北神慎司
日本教育工学会論文誌 28 巻 ( Suppl. ) 頁: 85-88 2004年12月
-
視覚シンボルの記憶における言語的符号化の促進効果-言語化の質の違いによる再認成績の比較-
北神慎司・遠藤正雄・杉森絵里子
島根大学法文学部紀要 社会システム学科編 8 巻 頁: 49-64 2003年12月
-
黒い背景色における視覚シンボルの認識容易性についての実験心理学的検討 査読有り
北神慎司・山縣宏美・室井みや
日本教育工学雑誌 27 巻 ( Suppl. ) 頁: 37-40 2003年12月
-
ユニバーサルデザインとしてのピクトグラム-健常者にとっての街角のサイン環境-
北神慎司
心理学ワールド ( 21 ) 頁: 5-8 2003年4月
-
The influence of test-set similarity in verbal overshadowing 査読有り
Kitagami, S., Sato, W., & Yoshikawa, S.
Applied Cognitive Psychology 16 巻 ( 8 ) 頁: 963-972 2002年12月
-
視覚シンボルの認識容易性に関する実験心理学的検討 査読有り
北神慎司・山縣宏美・室井みや
日本教育工学雑誌 26 巻 ( Suppl. ) 頁: 39-44 2002年12月
-
Information processing of pictograms and the visual field difference 査読有り
Kitagami, S., Inoue, T., & Nishizaki, Y.
Perceptual and Motor Skills 95 巻 ( 1 ) 頁: 173-183 2002年8月
-
ピクトグラム活用の現状と今後の展望 -わかりやすいピクトグラム・よいピクトグラムとは?-
北神慎司
京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 48 ) 頁: 527-538 2002年3月
-
非言語情報の記憶・認知における言語的符号化の妨害効果-広義における言語陰蔽効果研究の展望-
北神慎司
京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 47 ) 頁: 403-413 2001年3月
-
マルチメディア型教育ソフトの評価に対するひとつのアプローチ 査読有り
北神慎司・井上智義
日本教育工学雑誌 24 巻 ( Suppl. ) 頁: 183-188 2000年12月
-
視覚情報の記銘における言語的符号化の影響 査読有り
北神慎司
心理学研究 71 巻 ( 5 ) 頁: 387-394 2000年7月
-
言語陰蔽効果研究に関する展望
北神慎司
京都大学大学院教育学研究科紀要 ( 46 ) 頁: 209-221 2000年3月