社会貢献活動 - 武藤 俊介
-
電子エネルギー損失分光の基本的な考え方-分光測定とはどういうことか-
役割:講師
日本顕微鏡学会 第33回電子顕微鏡大学 東京大学本郷キャンパス山上会館 2023年11月
-
断面STEM-EELS解析による全固体電池LATP/LCO 界面評価
役割:講師
株式会社技術情報協会 全固体電池の評価技術~劣化解析、サイクル特性評価 2023年8月
-
電子エネルギー損失分光入門
役割:講師
日本顕微鏡学会 電子顕微鏡大学 2022年11月
-
豊西総合大学講座
役割:講師
愛知県立豊田西高等学校 2017年11月
-
名古屋大学オープンレクチャー2017
役割:講師
名古屋大学産官連携推進本部 2017年3月
-
第3回Spring-8材料構造の解析に役立つ計算科学研究会 第10回Spring-8先端利用技術ワークショップ
役割:講師
(公財)高輝度光科学研究センター(JASRI) SPring-8 利用推進協議会 研究開発委員会 2017年2月
-
機器分析講座「材料の微細組織の観察」
役割:講師
静岡理工科大学 2016年3月
-
先端計測インフォマティクス大量データ時代の情報活用ワークショップ
役割:講師
物質・材料研究機構 2016年1月
-
電池・エネルギー材料解析セミナー
2014年11月
-
セミナー「分光スペクトルの統計処理ーノイズ処理と多変量スペクトル分解法」㈱情報機構
役割:講師
2014年5月
-
セミナー「EELSの基本原理とスペクトル解釈・評価ノウハウ」㈱情報機構
2013年11月
-
春日井高等学校出前講義「原子の世界から見るナノテクノロジー」
役割:講師
春日井高等学校 2013年11月
-
透過電子顕微鏡および電子エネルギー損失分光法による材料解析・評価技術((株)情報機構)
2011年8月