情報学部 コンピュータ科学科

2023/09/27 更新
博士(工学) ( 名古屋大学 )
その他 / その他 / 知能情報学
ニューラルネットワークの数理的性質に関する研究
名古屋大学 工学研究科 情報工学
- 1993年
国名: 日本国
名古屋大学 工学部 電気系学科
- 1982年
国名: 日本国
日本神経回路学会
電子情報通信学会
人工知能学会
日本医用画像工学会 奨励賞
1994年
Semi-supervised Dimensionality Reduction for Content Based Image Retrieval 査読有り
T. Matsumoto, M. Yoshida, N. Ohnishi
Proceedings of the Twenty-sixth International Conference on Image and Vision Computing New Zealand 2011 (IVCNZ 2011) 頁: 422-426 2011年11月
Estimation of Crystal Orientation of Grains on Polycrystalline Silicon Substrate by Recurrent Neural Network 査読有り
Hikaru Kato, Soichiro Kamibeppu, Takuto Kojima, Tetsuya Matsumoto, Hiroaki Kudo, Yoshinori Takeuchi, Kentaro Kutsukake, Noritaka Usami
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 17 巻 ( 11 ) 頁: 1685 - 1687 2022年7月
Informative patches sampling for image classification by utilizing bottom-up and top-down information 査読有り
S.Bai, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
Machine Vision and Applications 24 巻 ( 5 ) 頁: 959-970 2013年7月
Incorporating Contextual Information into Bag-of-Visual-Words Framework for Effective Object Categorization 査読有り
S.Bai, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
IEICE Transactions on Information and Systems E95-D 巻 ( 12 ) 頁: 3060-3068 2012年12月
Incorporating Top-Down Guidance for Extracting Informative Patches for Image Classification 査読有り
Shuang BAI, Tetsuya MATSUMOTO, Yoshinori TAKEUCHI, Hiroaki KUDO, Noboru OHNISHI
IEICE Transactions on Information and Systems E95-D 巻 ( 3 ) 頁: 880-883 2012年3月
同一画像内における部分複写の検出 -回転角と反転の推定精度の向上- 査読有り
富澤圭, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
電気学会論文誌C 131 巻 ( 12 ) 頁: 2121-2122 2011年12月
Image translation from two optical and one grain boundary images to distribution image of generation points of dislocations clusters in a multicrystalline silicon wafer 査読有り
H. Kudo, T. Kojima, K. Kutsukake, T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) 2022年11月
Reflection measurement system with telecentric optics for prediction of crystal orientation in large-scale multicrystalline structure 査読有り
T. Kojima, K. Hara, K. Kutsukake, T. Matsumoto, H. Kudo, N. Usami
Proceedings of the 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) 2022年11月
Improved Speech Separation Performance from Monaural Mixed Speech Based on Deep Embedding Network 査読有り
Shaoxiang Dang, Tetsuya Matsumoto, Hiroaki Kudo, Yoshinori Takeuchi
142 巻 ( 6 ) 頁: 643 - 649 2022年6月
Features in optical image of generation points of dislocation clusters in multicrystalline silicon ingot predicted by transfer learning of convolutional neural network 査読有り
H. Kudo, T. Kojima, T. Matsumoto, K. Kutsukake, N. Usami
Proceedings of the Materials Research Meeting (MRM 2021) 2021年12月
Improvement of machine learning model for crystal orientation estimation by data augmentation 査読有り
T. Kojima, K. Hara, K. Kutsukake, T. Matsumoto, H. Kudo, N. Usami
Proceedings of the Materials Research Meeting (MRM 2021) 2021年12月
A Restriction Training Recipe for Speech Separation on Sparsely Mixed Speech 査読有り
S.Dang, T.Matsumoto, H.Kudo, Y.Takeuchi
Proceedings of the 28th International Conference on Neural Information Processing 2021年12月
Twinning Network Graph Analysis on Ingot-scale Multicrystalline Structure 査読有り
T. Kojima, K. Kutsukake, T. Matsumoto, H. Kudo, N. Usami
Proceedings of the 2021 MRS Fall Meeting & Exhibit 2021年11月
Multicrystalline Informatics for High-Performance Crystals 招待有り
N. Usami, T. Kojima, K. Kutsukake, X. Liu, H. Kudo, T. Matsumoto, T. Yokoi, Y. Shimizu, Y. Ohno
Proceedings of the 2021 International Conference on Solid State Devices and Materials, SSDM 2021 2021年9月
Multicrystalline informatics: A methodology to realize high-performance crystals 招待有り
N. Usami, T. Kojima, K. Kutsukake, X. Liu, H. Kudo, T. Matsumoto, T. Yokoi, Y. Shimizu, Y. Ohno
Proceedings of the 2nd International Symposium on Modeling of Crystal Growth Processes and Devices 2021年7月
Improved Speech Separation Performance from Monaural Mixed Speech Based on Deep Embedding Network
Shaoxiang Dang, Tetsuya Matsumoto, Hiroaki Kudo, Yoshinori Takeuchi
120 巻 ( 409 ) 頁: 91-96 2021年3月
異弦同音を考慮したエレキギターの畳み込みニューラルネットワークに基づく自動採譜
松井俊暁, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 120 巻 ( 409 ) 頁: 97-102 2021年3月
Prediction of Stress and Dislocations in Silicon Ingots using Artificial Neural Networks 査読有り
A. Boucetta,Y. Fukuda, K. Kutsukake, T. Kojima, H. Kudo,T. Matsumoto, and N. Usami
Proceedings of the 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology, CGCT-8, Virtual meeting 2021年3月
Prediction of Stress and Dislocations in Silicon Ingots using Artificial Neural Networks 査読有り
A. Boucetta, Y. Fukuda, K. Kutsukake, T. Kojima, H. Kudo, T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2021年3月
Application of artificial neural network to predict distribution of dislocations in silicon ingots 査読有り
A. Boucetta,Y. Fukuda, K. Kutsukake, T. Kojima, H. Kudo,T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30) & Global Photovoltaic Conference 2020 (GPVC 2020) 2020年11月
Application of artificial neural network to predict distribution of dislocations in silicon ingots 招待有り
A. Boucetta,Y. Fukuda, K. Kutsukake, T. Kojima, H. Kudo,T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30) & Global Photovoltaic Conference 2020 (GPVC 2020) 2020年11月
畳み込みニューラルネットワークによる多結晶シリコンPL像中の転位発生点の予測
工藤博章, 松本哲也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 120 巻 ( 187 ) 頁: 50-55 2020年10月
Occurrence Prediction of Dislocation Regions in Photoluminescence Image of Multicrystalline Silicon Wafers Using Transfer Learning of Convolutional Neural Network 査読有り
H.Kudo, T.Matsumoto, K.Kutsukake, N.Usami
Proceedings of the Tenth International Workshop on Image Media Quality and its Applications (IMQA 2020) 2020年3月
眼球運動特徴量を用いた計算課題における集中力低下の推定
青山拓真, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 119 巻 ( 454 ) 頁: 73-76 2020年3月
機械学習による多結晶シリコン基板の結晶方位推定
加藤光, 上別府颯一郎, 小島拓人, 沓掛健太朗, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 119 巻 ( 454 ) 頁: 81-84 2020年3月
Prediction of regions including dislocations in multicrystalline silicon photoluminescence image by transfer learning of convolutional neural network 査読有り
H.Kudo, Y.Hayama, T.Matsumoto, K.Kutsukake, N.Usami
Proceedings of the 26th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2019) 2019年12月
Neural Network to Determine Appropriate Thermocouple Positions in Crystal Growth Furnace 査読有り
Abd.Boucetta, K.Kutsukake, H.Kudo, T.Matsumoto, T.Kojima, N.Usami
Proceedings of the 2019 MRS Fall Meeting & Exhibit 2019年12月
Application of artificial neural network to optimize sensor positions for accurate monitoring: an example with thermocouples in a crystal growth furnacee 査読有り
A.Boucetta, K.Kutsukake, T.Kojima, H.Kudo, T.Matsumoto, N.Usami
Appl. Phys. Express 12 巻 ( 12 ) 頁: 125503-125503 2019年11月
On the Progress in Data Science Approaches for High-Quality Multicrystalline Silicon Ingot for Solar Cells 査読有り
N.Usami, K.Tajima, S.Kamibeppu, Abd.Boucetta, K.Kutsukake, T.Kojima, T.Matsumoto, H.Kudo, Y.Noda, T.Yokoi, Y.Shimizu, and Y.Ohno
Proceedings of the 36th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition 2019年9月
Generation and Propagation of Dislocation Clusters Originated from Multicrystallization by S3n Rotation and in Quasi-Monocrystalline Silicon 査読有り
T.Kojima, K.Tajima, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Usami, P.Krenckel, S.Riepe
Proceedings of the 36th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition 2019年9月
畳み込みニューラルネットワークの転移学習による多結晶シリコンPL像中の転位領域の推定
工藤博章, 松本哲也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 118 巻 ( 500 ) 頁: 257-262 2019年3月
眼球運動と瞳孔径を用いた計算課題における集中状態の推定
青山拓真, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 118 巻 ( 500 ) 頁: 269-272 2019年3月
指導者の視線情報を用いた部位重要度の可視化とその評価
大隅彰太, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 118 巻 ( 500 ) 頁: 263-267 2019年3月
Establishment of Quantitative Evaluation Method of Electrical Characteristics of Defects in Silicon Crystals for Solar Cells by Photoluminescence Imaging Method using Finite Element Method 査読有り
K. Mitamura, K. Kutsukake, H. Kudo, T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the Japan-Korea PV Joint Student Seminar 2019年2月
High spatial resolution of multicrystalline imaging by subpixel shift 査読有り
K. Takeuchi, K. Kutsukake, H. Kudo, T. Matsumoto, N. Usami
Proceedings of the Japan-Korea PV Joint Student Seminar 2019年2月
3D visualization and analysis of dislocation clusters in multicrystalline silicon ingot by approach of data science 査読有り
Y.Hayama, T.Matsumoto, T.Muramatsu, K.Kutsukake, H.Kudo, N.Usami
Solar Energy Materials and Solar Cells 189 巻 頁: 239-244 2019年1月
Development of detection method of dislocation clusters from photoluminescence images by data science approach 査読有り
K. Tajima, T Matsumoto, K. Kutsukake, H. Kudo, N. Usami
Proceedings of the The 7th Korea-Japan Joint Seminar on PV 2018年11月
4D visualization and numerical information extraction of crystal defects in multicrystalline silicon ingot by processing PL images 査読有り
K. Tajima, T. Matsumoto, K. Kutsukake, H. Kudo, N. Usami
Proceedings of the 8th Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2018 2018年11月
多層パーセプトロンによる多結晶シリコンPL像中の転位領域の推定における次元数に関する検討
工藤博章, 松本哲也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 118 巻 ( 256 ) 頁: 19-24 2018年10月
指導者の視線情報を用いた部位重要度の可視化
大隅彰太, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則
電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会 118 巻 ( 262 ) 頁: 17-20 2018年10月
Application of weighted Voronoi diagrams to analyze nucleation sites of multicrystalline silicon ingots 査読有り
T.Muramatsu, Y.Hayama, K.Kutsukake, K.Maeda, T.Matsumoto, H.Kudo, K.Fujiwara, N.Usami
Journal of Crystal Growth 499 巻 頁: 62-66 2018年10月
Multicrystalline Informatics to Realize Ideal Crystalline Silicon for Solar Cells 査読有り
N.Usami, Y.Hayama, T.Muramatsu, K.Tajima, S.Kamibeppu, K.Kutsukake, T.Matsumoto, H.Kudo
Proceedings of the European PV Solar Energy Conference 2018 2018年9月
Estimation of Dislocation Regions in Photoluminescence Image using Weighted Multi Wafers of Multicrystalline Silicon by Non-Negative Matrix Factorization 査読有り
H.Kudo, T.Matsumoto, K.Kutsukake, N.Usami
Proceedings of the Ninth International Workshop on Image Media Quality and its Applications (IMQA 2018) 2018年9月
Application of weighted Voronoi diagrams to analysis on nucleation sites of multicrystalline silicon ingots 査読有り
T.Muramatsu, S.Kamibeppu, K.Tajima, Y.Hayama, K.Kutsukake, K.Maeda, T.Matsumoto, H.Kudo, K.Fujiwara, N.Usami
Proceedings of the 10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月
Grain classification of crystal orientation 査読有り
S.Kamibeppu, T.Muramatsu, Y.Hayama, T.Matsumoto, K.Kutsukake, H.Kudo, N.Usami
Proceedings of the 10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月
Evaluation on detection of dislocation clusters in the photoluminescence image by approach of data science 査読有り
K.Tajima, Y.Hayama, T.Muramatsu, K.Kutsukake, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Usami
Proceedings of the 10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月
3D visualization and analysis of defects distribution in multicrystalline silicon ingot 査読有り
Y.Hayama, K.Tajima, S.Kamibeppu, T.Matsuomoto, T.Muramatsu, K.Kutsukake, H.Kudo, N.Usami
Proceedings of the 10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月
Estimation of dislocation regions in photoluminescence image using wafers of multicrystalline silicon by non-negative matrix factorization 査読有り
H.Kudo, Y.Hayama, T.Matsumoto, K.Kutsukake, N.Usami
Proceedings of the 10th International workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells 2018年4月
聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解支援システム
渡辺大樹, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会 117 巻 ( 482 ) 頁: 1-6 2018年3月
3D Visualization and Analysis of Dislocation Clusters in Multicrystalline Si Ingot by Approach of Data Science 査読有り
Y.Hayama, T.Matsumoto, T.Muramatsu, K.Kutsukake, H.Kudo, N.Usami
Proceedings of the SiliconPV 2018 2018年3月
多結晶シリコンPL像中の転位領域の非負値行列因子分解による推定
工藤博章, 羽山優介, 松本哲也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 117 巻 ( 356 ) 頁: 13-18 2017年12月
Tracking and Visualization of Dislocation Generation in Multicrystalline Silicon by Photoluminescence Image Processing 査読有り
Y.Hayama, T.Matsumoto, T.Muramatsu, K.Kutsukake, H.Kudo, N.Usami
Proceedings of the PVSEC-27 2017年11月
Materials and Process Informatics for SMART Silicon Ingot 査読有り
N.Usami, Y.Hayama, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yokoi, K.Matsunaga, K.Kutsukake, Y.Ohno
Proceedings of the 2nd Asian Nations Joint Workshop on Photovoltaics 2017年11月
多結晶シリコンPL像中の転位領域のスパースコーディングによる推定に関する検討
工藤博章, 羽山優介, 松本哲也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 117 巻 ( 229 ) 頁: 29-34 2017年10月
聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解
渡辺大樹, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
情報処理学会研究報告 2017-AAC-4 巻 ( 3 ) 頁: 1-6 2017年8月
作業支援のための視線追跡に基づく注視安定性の分析
日比雅仁, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 117 巻 ( 144 ) 頁: 11-16 2017年7月
作業者視点映像と視線計測に基づく注視重要度推定の予備検討
日比雅仁, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
2017年電子情報通信学会総合大会 頁: H-2-28 2017年3月
視線計測を用いた視野検査における固視点の注視誤差の補正
大隅彰太, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
2017年電子情報通信学会総合大会 頁: D-7-22 2017年3月
三味線演奏の自動採譜
正木啓太, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
2017年電子情報通信学会総合大会 頁: A-8-1 2017年3月
視覚障がい者のための単独歩行支援システム
西切充樹, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 116 巻 ( 519 ) 頁: 123-128 2017年3月
独居高齢者のための遠隔家族間回想法コミュニケーションシステム
畠真之, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 116 巻 ( 519 ) 頁: 129-134 2017年3月
音声認識による難入力語の検出を用いた講義の文字通訳支援システム
池田直史, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 116 巻 ( 519 ) 頁: 19-24 2017年3月
Support system for lecture captioning using keyword detection by automatic speech recognition 査読有り
N.Ikeda, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
ICCHP 2016 proceedings 頁: Part II, 377-383 2016年7月
System supporting independent walking of the visually impaired 査読有り
M.Nishikiri, T.Sakai, H.Kudo, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, N.Ohnishi
ICCHP 2016 proceedings 頁: Part II, 186-189 2016年7月
携帯端末機器におけるOCRを用いた英文中の略語の意味推定とその実装
荒井秀育, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会信学技報 ( IMQ2016-4 ) 頁: 19-24 2016年5月
読唇付き補聴器 ~母音推定を用いた音声強調~
飯沼嗣業, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会信学技報 ( WIT2015-98 ) 頁: 53-58 2016年3月
視覚障害者のための屋外歩行支援システム
酒井岳大, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会信学技報 ( WIT2015-104 ) 頁: 89-94 2016年3月
部分教師付き多峰性 low rank 生成モデル学習手法の提案
青木栄太, 松本哲也, 大西昇
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会技術報告 ( PRMU2014-180 ) 頁: 129-134 2015年3月
深度センサを用いたスポーツフォムの類似評価法
兼子政孝, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告 ( ET2014-109 ) 頁: 137-142 2015年3月
指示対象挿入機能を用いた要約筆記文作成システムの開発
堀池一希, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告 ( WIT2014-109 ) 頁: 135-140 2015年3月
Fast Separation and Accurate Recognition of Overlapped Speech -Separation by Spectral Subtraction and Acoustic Model Training using Separated Speeches- 査読有り
Y.Dekiura, T.Matsumoto, H.Kudo, Y.Takeuchi, N.Ohnishi, N.Kitaoka, K.Takeda
Proc. of RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 頁: 0-0 2015年2月
A Mobile System of Reading out Restaurant Menus for Blind People 査読有り
T.Sakai, T.Matsumoto, H.Kudo, Y.Takeuchi, N.Ohnishi
Proc. of the International Conference on Enabling Access for Persons with Visual Impairment 頁: 0-0 2015年2月
Interactive Color Correction of Display by Dichromatic User 査読有り
H.Takagi, H.Kudo, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, N.Ohnishi
Proc. of 21th Int. Conf. on Neural Information Processing 頁: 175-182 2014年11月
lluminant color estimation based on second-order statistics of digital image
H.Kudo, K.Kawashima, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, N.Ohnishi
Proc. of the 7th International Workshop on Image Media Quality and its Applications 頁: 15-20 2014年9月
A Smart-Phone Based System to Detect Warning Sound for Hearing Impaired People 査読有り
K.Takeuchi, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of the 14th International Conference on Computers Helping People with Special Needs 頁: 506-511 2014年7月
Measurement of Confusion Color Pairs for Dichromats in order to Use Applications Supporting Color Vision Deficiency 査読有り
H.Takagi, H.Kudo, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, N.Ohnishi
Proc. of the 2014 International Joint Conference on Neural Networks 頁: 0 2014年7月
同時発話の高性能な音声認識 ~ スペクトル減算による分離の高速化と分離音を用いた音響モデル学習 ~
出木浦悠人, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会音声研究会技術報告 ( SP2014-56 ) 頁: 57-62 2014年6月
リアルタイム字幕作成におけるスライド中の発話された数式抽出 査読有り
川口弘哲, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会論文誌(D) J97-D 巻 ( 5 ) 頁: 1035-1043 2014年5月
数式挿入機能を備えた要約筆記文作成エディタの開発
堀池一希, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告 ( WIT2013-83 ) 頁: 93-98 2014年3月
スマートフォンを用いた聴覚障碍者のための警告音検知システム
竹内浩一郎, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告 ( WIT2013-82 ) 頁: 87-92 2014年3月
RANSACを用いた部分画像の複写検出手法の改良
川嶋健司, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会報告 2014-CVIM-191 巻 ( 3 ) 頁: 1-7 2014年3月
ステレオ高速度カメラを用いた核融合炉内のダストの3次元測定
大瀧雄貴, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会報告 2014-CVIM-191 巻 ( 26 ) 頁: 1-8 2014年3月
A Novel Method for Exploring Patch-level Context to Improve Image Categorization Performance 査読有り
S.Bai, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems (C) 133 巻 ( 12 ) 頁: 2264-2274 2013年12月
A System Helping Blind People to Get Character Information in Their Surrounding Environment 査読有り
N.Ohnishi, T.Matsumoto, H.Kudo, Y.Takeuchi
Proceedings of the 15th ACM SIGACCESS International Conference on Computers and Accessibility (ASSETS 2013) 頁: 0 2013年10月
色覚異常者の混同色の測定によるモニタの色合い補正
高木啓貴, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会技術報告 ( IMQ2012-40 ) 頁: 35-40 2013年3月
映像視聴時における複数の生体信号を用いた感情の推定
大谷琢哉, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会技術報告 ( IMQ2012-39 ) 頁: 29-34 2013年3月
カメラで撮影した文書画像の湾曲・射影歪みの除去
楊広宇, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会画像工学研究会技術報告 ( IE2012-165 ) 頁: 151-156 2013年3月
視覚障害者向けの飲食店メニュー情報取得支援システム
小林慎平, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告 ( WIT2012-69 ) 頁: 139-144 2013年3月
Scene Classification based on Category-Specific Representations Created through Prototype Future Selection 査読有り
B.Shuang, H.Kudo, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, N.Ohnishi
Proceedings of the International Conference on Image and Vision Computing New Zealand (IVCNZ'12) 頁: 174-179 2012年11月
視覚障害者のための飲食店メニュー読み上げシステム
小林慎平, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
映像情報メディア学会年次大会講演予稿集 頁: 18-3 2012年8月
曲面に書かれた文章の補正
楊広宇, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
映像情報メディア学会年次大会講演予稿集 頁: 22-4 2012年8月
A System Helping the Blind to Get Merchandise Information 査読有り
N.Tanaka, Y.Doi, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of the 13th International Conference on Computers Helping People with Special Needs, Part II 頁: 596-598 2012年7月
計算機による色覚障害者支援のための個人の混同色の測定
高木啓貴, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会技術報告 ( IMQ2012-12 ) 頁: 25-30 2012年7月
高速度カメラを利用したボールの回転推定
鎌田泰毅, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
情報処理学会研究報告 2012-CVIM-181 巻 ( 16 ) 頁: 1-8 2012年3月
倍音構造とピーク強調を用いた警告音の認識
板垣達也, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会技術研究報告 111 巻 ( WIT2011-72 ) 頁: 13-18 2012年3月
Informative Patches Sampling for Image Classification by Utilizing Bottom-up and Top-down Information
Shuang Bai, Tetsuya Matsumoto, Yoshinori Takeuchi, Hiroaki Kudo, Noboru Ohnishi
IEICE Technical Report 111 巻 ( PRMU2011-200 ) 頁: 83-90 2012年2月
改ざん画像におけるアフィン変換を伴う部分複写の検出
富澤圭, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西昇
電子情報通信学会技術研究報告 111 巻 ( IE2011-121 ) 頁: 207-212 2012年2月
視覚障害者向けの商品情報取得支援システム ~ カメラ画像からの消費期限の抽出 ~
田中伸人, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
映像情報メディア学会技術報告 頁: 不明 2012年2月
顔認識による過去に会った人物の情報提示システム
田中健太, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西昇
映像情報メディア学会技術報告 頁: 不明 2012年2月
高速度カメラを利用したボールの回転測定
鎌田泰毅, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
第10回情報科学技術フォーラム予稿集 頁: I-082 2011年9月
倍音構造に基づいた警告音の認識
板垣達也, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 8-3 2011年8月
同一画像内におけるアフィン変換を伴う部分複写の検出
富澤圭, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 10-10 2011年8月
Object Categorization by an Augmented Bag-of-Visual-Words Approach 査読有り
Bai Shuang, Hiroaki Kudo, Yoshinori Takeuchi, Tetsuya Matsumoto, Noboru Ohnishi
Proceedings of the 2nd World Congress on Computer Science and Information Engineering (CSIE 2011) 頁: 不明 2011年6月
生成型学習とLSHを用いた視点変化に強いオブジェクト認識
小川真史, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 110 巻 ( PRMU2010-250 ) 頁: 79-84 2011年3月
3D地図を利用した写真中の山名提示システム
砂川未佳, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
情報処理学会研究報告 2011 巻 ( 2011-EC-19 ) 頁: 1-4 2011年3月
視覚障害者の商品情報取得を支援する画像-音声変換システム
土井泰法, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
映像情報メディア学会技術報告 ( HI2011-30 ) 頁: 5-8 2011年3月
オブジェクトと背景への画像の領域分割
大畑深志, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
映像情報メディア学会技術報告 ( HI2011-31 ) 頁: 9-12 2011年3月
音声波形の対称性を用いた胸声と頭声の判別
大倉隆壱, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
日本音響学会研究会資料 29 巻 ( 8 ) 頁: 13-18 2011年3月
同一画像内における変形を伴う部分複写の検出
富澤圭, 松本哲也, 工藤博章, 竹内義則, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 110 巻 ( PRMU2010-249 ) 頁: 73-78 2011年3月
リアルタイム字幕作成支援のための数式抽出
川口弘哲, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 110 巻 ( WIT2010-70 ) 頁: 19-24 2011年2月
スティックスリップ音の不快要因-ピーク周波数と包絡線- 査読有り
川口弘哲, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 130 巻 ( 12 ) 頁: 2180-2181 2010年12月
色覚異常のための代表色の分布に基づいた画像変換 査読有り
大畑深志, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
電気学会論文誌C 130 巻 ( 12 ) 頁: 2176-2177 2010年12月
ラベル要素検出とモデル照合による商品棚ラベル認識
土井泰法, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 110 巻 ( PRMU2010-64 ) 頁: 69-74 2010年9月
Multi-Objective Genetic Programming with Reduncancy-Regulations for Automatic Construction of Image Feature Extractors 査読有り
U.Watchareeruetai, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
IEICE Transactions on Information and Systems E93-D 巻 ( 9 ) 頁: 2614-2625 2010年9月
視覚障害者向け商品情報取得システム
土井泰法, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 110 巻 ( WIT2010-70 ) 頁: 47-52 2010年8月
Evaluations of Feature Extraction Programs Synthesized by Redundancy-removed Linear GP: A Case Study on Lawn Weed Detection Problem 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
IPSJ Transactions 18 巻 ( 4 ) 頁: 164-174 2010年4月
指示語に対応する指示対象抽出による遠隔パソコン要約筆記者支援の提案
太田創, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 109 巻 ( WIT2009-89 ) 頁: 43-48 2010年3月
類似画像検索における部分教師付き特徴次元圧縮
吉田正和, 松本哲也, 大西 昇
情報処理学会研究報告 2010 巻 ( 2010-CVIM-171 ) 頁: 1-8 2010年3月
動画間の差異検出に基づくスポーツフォーム教示システム
辻野純平, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 109 巻 ( PRMU2009-283 ) 頁: 293-298 2010年3月
安全運転支援のための緊急自動車のサイレン音の検出
森下諒一, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇, 石崎隆志
電子情報通信学会技術研究報告 109 巻 ( WIT2009-84 ) 頁: 15-20 2010年3月
重なり合う物体の輪郭線抽出 -頂点組み合わせ決定と輪郭線生成- 査読有り
辻野純平, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
電気学会論文誌C 130 巻 ( 3 ) 頁: 483-489 2010年3月
Construction of Image Feature Extractors Based on Multi-objective Genetic Programming with Redundancy Regulations 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC09) 頁: 不明 2009年10月
Acceleration of Genetic Programming by Hierarchical Structure Learning: A Case Study on Image Recognition Program Synthesis 査読有り
U.Watchareeruetai, T.Matsumoto, N.Ohnishi, H.Kudo, Y.Takeuchi
IEICE Transaction on Information and Systems E92-D 巻 ( 10 ) 頁: 2094-2102 2009年10月
視聴覚事象の中心的事例の教師なし学習 査読有り
西堀研人, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 129 巻 ( 10 ) 頁: 1834-1844 2009年10月
動画の対応付けによるスポーツ教示システム
辻野純平, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 4-4 2009年8月
緊急自動車のサイレン音の検出
森下諒一, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇, 石崎隆志
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 14-2 2009年8月
部分教師付き学習を利用した,少数教師による類似画像検索
吉田正和, 松本哲也, 大西 昇
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 6-9 2009年8月
遠隔パソコン要約筆記における指示語に対応する指示対象抽出
太田 創, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
映像情報メディア学会年次大会予稿集 頁: 4-3 2009年8月
タッチパネル操作における視覚障害者の指の誘導法
渡辺将充, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 108 巻 ( WIT2008-66 ) 頁: 53-58 2009年2月
Acceleration of Genetic Programming byHierarchical Structure Learning: A Study on Image Recognition Program Synthesis 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of Int. Conf. of Learning and Intelligent Optimization (LION3) 1 巻 頁: 0 2009年1月
Linear GP with Redundancy-removed Recombination for Synthesis of Image Feature Extraction Programs
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
2008 巻 ( 2008-MPS-72 ) 頁: 33-36 2008年12月
Linear GP with Redundancy-removed Recombination for Synthesis of Image Feature Extraction Programs
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
2008 巻 ( 2008-MPS-72 ) 頁: 33-36 2008年12月
視覚障害者の共有資料観覧支援システム 査読有り
渡辺将充, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 128 巻 ( 12 ) 頁: 1745-1746 2008年12月
視聴覚事象の対応付けによる概念の獲得
西堀研人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
情報学ワークショップ2008予稿集 頁: 7-12 2008年9月
生物に示唆を得た選択的注意による視聴覚事象の対応付け手法 査読有り
西堀研人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
映像情報メディア学会誌 62 巻 ( 7 ) 頁: 1086-1097 2008年7月
Improving Search Performance of Linear Genetic Programming Based Image Recognition Program Synthesis by Redundancy-removed Recombination 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of 2008 IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications (SMCia/08) 頁: 393-398 2008年6月
Transformation of Redundant Representations of Linear Genetic Programming into Canonical Forms for Efficient Extraction of Image Features 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of 2008 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI 2008) 頁: 1996-2003 2008年6月
難聴者のための,会議における発言聴取支援システム
佐々木智章, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 107 巻 ( WIT2007-106 ) 頁: 91-96 2008年3月
スーパーピクセルを用いた対応付けによる室内の領域分割
藤田勇介, 大西 昇, 工藤博章, 竹内義則, 松本哲也
情報処理学会研究報告 2008 巻 ( 2008-CVIM-162 ) 頁: 29-34 2008年3月
事前学習を用いないオンラインでの話者識別
久富慎二, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 107 巻 ( SP2007-211 ) 頁: 145-150 2008年3月
物体操作による視聴覚事象の対応付け 査読有り
西堀研人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 128 巻 ( 2 ) 頁: 242-252 2008年2月
Modified lawn weed detection: utilization of edge-color based SVM and grass-model blob inspection filterbank 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of 14th Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP2007) 頁: 111 2007年11月
Blind Source Separation Coping with the Change of the Number of Sources 査読有り
M.Ito, N.Ohnishi, A.Mansour, M.Kawamoto
Proc. of 14th Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP2007) 頁: 199 2007年11月
Gauss-Newton Particle Filter 査読有り
H.Cao, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
IEICE TRANSACTIONS E90-A 巻 ( 6 ) 頁: 1235-1239 2007年6月
A lawn weed detection in winter season based on color information 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of MVA 2007 IAPR Conference on Machine Vision Applications 頁: 524-527 2007年5月
e-Learningにおけるベイジアンネットワークを用いた学習者特性の推定
寿真田志, 松本哲也, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 106 巻 ( ET2006-141 ) 頁: 203-208 2007年3月
Retrieval-Combination 法を用いた単眼画像からの3次元人物推定 査読有り
映像情報メディア学会誌 61 巻 ( 2 ) 頁: 223-233 2007年2月
近似Chamfer距離とカーネル部分空間を用いたシルエット画像からの三次元人物姿勢推定
曹 暉, 大西 昇, 田中敏光, 杉江 昇
電子情報通信学会技術研究報告 106 巻 ( PRMU2006-215 ) 頁: 53-58 2007年2月
DETERMINATION OF CORRESPONDENCE BETWEEN AUDIO AND VISUAL EVENTS THROUGH ACTIVE MOTION 査読有り
Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2007) 頁: 620-625 2007年1月
Fast Human Pose Retrieval Using Approximate Chamfer Distance 査読有り
126 巻 ( 12 ) 頁: 1490-1496 2006年12月
音源数の変化を伴う音源分離 査読有り
清水浩毅, 伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会論文誌 J89-A 巻 ( 10 ) 頁: 840-843 2006年10月
Lawn Weeds Detection Methods Using Image Processing Techniques
106 巻 ( PRMU2006-115 ) 頁: 65-70 2006年10月
物体への働きかけによる視聴覚事象の対応付け
西堀研人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
日本神経回路学会全国大会講演論文集 頁: 66-67 2006年9月
検索―組合せ法を用いた単眼画像からの三次元人物姿勢推定
曹 暉, 大西 昇, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章
情報処理学会研究報告 2006 巻 ( 2006-CVIM-155 ) 頁: 81-88 2006年9月
感情認識における画像情報と音声情報の統合
青田 亨, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 頁: K-059 2006年9月
Computer vision based methods for detecting weeds in lawns 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Machine Vision and Applications 17 巻 頁: 287-296 2006年8月
Fast Human Pose Retrieval Using Eigen-Chamfer Distance
Hui CAO, Yoshinori TAKEUCHI, Tetsuya MATSUMOTO, Hiroaki KUDO, Noboru OHNISHI
頁: 1249-1254 2006年7月
指向性マイクロホンの近接配置における周波数領域ブラインド音源分離の性能評価 査読有り
清水浩毅, 伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西昇
電子情報通信学会論文誌(A) J89-A 巻 ( 6 ) 頁: 485-493 2006年6月
Computer Vision Based Methods for Detecting Weeds in Lawns 査読有り
U.Watchareeruetai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of 2nd IEEE International Conference on Cybernetics Intelligent Systems 頁: 323-328 2006年6月
Content-Based Sub-Image Retrieval by Wavelet Transform-Based LOI Features 査読有り
T.Matsumoto, N.Ohnishi
International Journal of Information Technology and Intelligent Computing 1 巻 ( 1 ) 頁: 0 2006年6月
物体操作による視聴覚事象の対応付け
西堀研人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( HIP2005-155 ) 頁: 7-12 2006年3月
曲面に書かれた文字列の抽出と補正
榛葉武志, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( TL2005-69 ) 頁: 13-18 2006年2月
マイクロホンアレ?によるクラクションの同時定位
島田侑亮, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( EA2005-95 ) 頁: 0 2006年1月
Teager Energy Operator を使用した音声感情認識
直井克也, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( SP2005-150 ) 頁: 0 2006年1月
音源数の変化を伴う音源分離
清水浩毅, 伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( EA2005-81 ) 頁: 7-12 2005年12月
Image retrieval by pattern categorization using wavelet domain perceptual features with LVQ neural network 査読有り
M.K.Bashar, N.Ohnishi, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, K.Agusa
26 巻 ( 15 ) 頁: 2315-2335 2005年11月
曲面に書かれた文字の抽出
榛葉武士, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( PRMU2005-35 ) 頁: 7-12 2005年6月
マイクロホンアレーによるクラクションの方向定位
島田侑亮, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( EA2005-17 ) 頁: 25-30 2005年5月
感情に関係する特微量の検討
直井克也, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( HIP2005-7 ) 頁: 37-42 2005年5月
マイクの近接配置における周波数領域ブラインド音源分離の性能評価
清水浩毅, 伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 105 巻 ( EA2005-10 ) 頁: 25-30 2005年5月
画像内のオブジェクトに注目した画像内容検索
森 拓矢, 松本哲也, 大西 昇
情報処理学会研究報告 2005 巻 ( 2005-CVIM-148 ) 頁: 167-174 2005年3月
AN ATTENTIONAL CORRESPONDENCE OF AUDIO-VISUAL EVENTS 査読有り
K.Nishibori, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT 2005) 頁: 151-156 2005年1月
COMBINING GLOBAL AND SIMPLIFIED PARTS-BASED APPROACH TO ESTIMATE HUMAN BODY CONFIGURATION 査読有り
H.Cao, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT 2005) 頁: 229-234 2005年1月
複数運動で生じた視聴覚事象の対応付け:運動物体がカメラ視野外にある場合 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
映像情報メディア学会誌 58 巻 ( 12 ) 頁: 1828-1834 2004年12月
視覚障害者のための環境内文字情報獲得支援システムにおける文字列抽出率の向上と音声出力の順位付け 査読有り
鈴木悠司, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
映像情報メディア学会誌 58 巻 ( 12 ) 頁: 1800-1807 2004年12月
Determining Correspondences Between Sensory and Motor Signals 査読有り
K.Nishibori, J.Chen, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi
Proc. of Advances in Multimedia Information Processing PCM 2004 頁: 532-539 2004年11月
Closely Arranged Directional Microphone for Source Separation - Effectiveness in Reduction of the Number of Taps and Preventing Factors 査読有り
Y.Katayama, M.Ito, A.K.Barros, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi, T.Mukai
Proc. of Fifth International Conference on Independent Component Analysis and Blind SignalSeparation (ICA2004) 頁: 129-135 2004年9月
視覚障害者のための環境内の文字情報抽出システム 査読有り
鈴木悠司, 平岩裕康, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電気学会論文誌C 124 巻 ( 6 ) 頁: 1280-1287 2004年6月
囲碁盤面の評価方法
福井真人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
情報処理学会ゲーム情報学研究会研究報告 2004 巻 ( 2004-GI-11 ) 頁: 21-26 2004年3月
WEBベース学習における学習履歴の基づく統計的学習者モデルの構築
祖父江義裕, 松本哲也, 大西昇
電子情報通信学会技術研究報告 103 巻 ( ET2003-113 ) 頁: 89-94 2004年3月
視覚障害者のための環境内の文字情報伝達システム / 抽出精度の向上と音声出力の順位付け
鈴木悠司, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 103 巻 ( PRMU2003-290 ) 頁: 37-42 2004年3月
特徴空間の視覚化と適合性フィードバックに基づく類似画像検索システム
横井一貴, 松本哲也, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 103 巻 ( PRMU2003-265 ) 頁: 55-60 2004年3月
単語の頻度統計を用いた文章の類似性の定量化 -部分的類似性の考慮- 査読有り
深谷 亮, 山村 毅, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会論文誌 J87-D-II 巻 ( 2 ) 頁: 661-672 2004年2月
実環境音源分離におけるフィルタタップ数の低減手法
片山雄介, 伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇, 向井利春
電子情報通信学会技術研究報告 103 巻 ( EA2003-143 ) 頁: 17-23 2004年1月
視覚障害者のための環境内の文字情報抽出システム / 音声出力における順位付け
鈴木悠司, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 103 巻 ( WIT2003-50 ) 頁: 75-80 2004年1月
Relating Audio-Visual Events Caused by Multiple Movements: In the Case of Entire Object Movement and Sound Location Change 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
電気学会論文誌C 123 巻 ( 12 ) 頁: 2094-2102 2003年12月
ロボットへの物体位置伝達を目的とした指差し動作と指示代名詞の併用 査読有り
水野智康, 竹内義則, 松本哲也, 山村 毅, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 123 巻 ( 12 ) 頁: 2142-2151 2003年12月
画像入力による花図鑑検索 査読有り
武市寛之, 竹内義則, 山村 毅, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電気学会論文誌C 123 巻 ( 12 ) 頁: 2111-2119 2003年12月
Wavelet transform-based locally orderless images for texture segmentation 査読有り
M.K.Bashar, T.Matsumoto, N.Ohnishi
24 巻 ( 14 ) 頁: 2633-2650 2003年11月
ニューラルネットワークによるオンライン筆者認識
井上公博, 松本哲也, 大西 昇
電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 頁: 0 2003年9月
囲碁の中盤における評価関数
福井真人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
情報処理学会ゲーム情報学研究会研究報告 2003 巻 ( 2003-GI-10 ) 頁: 47-54 2003年8月
Unsupervised Texture Segmentation via Wavelet-based Locally Orderless Images (WLOIs) and SOM 査読有り
M.K.Bashar, T.Matsumoto, Y.Takeuchi, H.Kudo, N.Ohnishi
Proceedings of the 6th IASTED International Conference onComputer Graphics and Imaging 頁: 279-284 2003年8月
Relating Audio-Visual Events Caused by Multiple Movements in the Real Environment 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
Proc. of the 9th International Conference on Information Systems Analysis and Synthesis ISAS' 03 頁: 162-167 2003年7月
Texture Segmentation Using Wavelet Transform Based Locally Orderless Images 査読有り
M.K.Bashar, T.Matsumoto, N.Ohnishi
Proc. of the 7th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics 頁: 298-304 2003年7月
視覚障害者のための環境内の文字情報抽出システム
鈴木悠司, 平岩裕康, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 102 巻 ( WIT2002-72 ) 頁: 13-18 2003年3月
画像入力による花図鑑検索
武市寛之, 竹内義則, 山村 毅, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 102 巻 ( PRMU2002-242 ) 頁: 115-120 2003年3月
運動で生じた視聴覚事象の対応付け
陳 金姫, 向井利春, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 102 巻 ( IE2002-192 ) 頁: 53-58 2003年2月
特徴空間の自動構築に基づく類似画像検索システム
横井一貴, 松本哲也, 大西昇
電子情報通信学会技術研究報告 102 巻 ( NC2002-132 ) 頁: 91-96 2003年2月
webページ中のテキストと表からの重要個所抽出
佐藤慎哉, 山村 毅, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
情報処理学会自然言語処理研究会研究報告 2003 巻 ( 2003-NL-153 ) 頁: 65-72 2003年1月
頻度統計と概念辞書を用いた文章の類似性の定量化
深谷 亮, 山村 毅, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
情報処理学会自然言語処理研究会研究報告 2003 巻 ( 2003-NL-153 ) 頁: 73-79 2003年1月
Moving-Source Separation Using Directional Microphones 査読有り
M.Ito, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.kudo, M.Kawamoto, T.Mukai, N.Ohnishi
Proc. of the 2nd IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology 頁: 523-526 2002年12月
Reduction of source separation time by placing microphones close together 査読有り
Y.Katayama, M.Ito, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, N.Ohnishi, T.Mukai
Proc. of the 2nd IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology 頁: 540-544 2002年12月
コンピュータ囲碁 一人間の直感に近い勢力計算モデル一
福井真人, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 ( G-30 ) 頁: 315-316 2002年9月
指向性マイクを利用した移動音源分離
伊藤雅紀, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 向井利春, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 ( F-13 ) 頁: 219-220 2002年9月
任意画像を対象とした検索特徴量の自動生成
横井一貴, 松本哲也, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 ( I-91 ) 頁: 181-182 2002年9月
文章の類似性の定量化
深谷 亮, 山村 毅, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 ( E-19 ) 頁: 119-120 2002年9月
Webページの主題推定
佐藤慎哉, 山村 毅, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
情報科学技術フォーラム(FIT)講演集 ( E-18 ) 頁: 117-118 2002年9月
振動子を用いた感情モデルとそのロボットへの応用 査読有り
加藤祥史, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電気学会論文誌C 122-C 巻 ( 8 ) 頁: 1293-1300 2002年8月
Relating Audio-Visual Events Caused by Multiple Movements: In the Case of Entire Object Movements and Sound Location Changes 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
Proc. of the 6th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics 頁: 5-12 2002年7月
Relating Audio-Visual Events Caused by Multiple Movements:In the Case of Entire Object Movement 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
Proc. of International Society of Information Fusion 2002 頁: 213-219 2002年7月
非線形な制御対象での音源定位能力の自己組織的獲得 査読有り
中島弘道, 松本哲也, 大西 昇
電気学会論文誌C 122-C 巻 ( 4 ) 頁: 669-676 2002年4月
複数運動で生じた視聴覚事象の対応付け 物体全体が移動する場合
陳 金姫, 向井利春, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 山村 毅, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 101 巻 ( HIP2001-97 ) 頁: 1-7 2002年3月
分離パラメータ収束点推定を用いた源信号分離の収束性能の向上
丸吉政博, 河本 満, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 101 巻 ( EA2001-122 ) 頁: 25-28 2002年3月
聴覚障害者のための警告音の識別
安藤真也, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 101 巻 ( EA2001-119 ) 頁: 1-4 2002年3月
視覚障害者のための環境内の文字情報理解支援システム
平岩裕康, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 劉 詠梅, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 101 巻 ( NLC2001-104 ) 頁: 195-202 2002年3月
リカレントニューラルネットによる時系列顔表現からの特徴抽出
深谷 亮, 松本哲也, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 101 巻 ( NC2001-46 ) 頁: 71-78 2001年7月
人間の情感と楽曲パラメーターとの対応づけ
普天間淳, 工藤博章, 松本哲也, 竹内義則, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 100 巻 ( HIP2000-62 ) 頁: 51-56 2001年3月
振動子を用いた情動モデルそのロボットへの応用
加藤祥史, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 100 巻 ( HIP2000-61 ) 頁: 43-50 2001年3月
A Gestalt Approach to Integrate Audio-Visual Events 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
Proc. of the First International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Functions 頁: 422-427 2001年
Finding the Correspondence of Audio-Visual Events caused by Multiple Movements 査読有り
J.Chen, T.Mukai, Y.Takeuchi, T.Matsumoto, H.Kudo, T.Yamamura, N.Ohnishi
The Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers 55 巻 ( 11 ) 頁: 1450-1459 2001年
視覚障害者用環境理解支援システム
平岩裕康, 竹内義則, 松本哲也, 工藤博章, 劉 詠梅, 大西 昇
電子情報通信学会第2種研究会資料 100 巻 ( WIT00-27 ) 頁: 7-12 2000年11月
並列協調型リカレントネットによる系列画像の学習
関 雅夫, 松本哲也, 大西 昇
電子情報通信学会技術研究報告 99 巻 ( NC99-106 ) 頁: 101-108 2000年3月
大学生のコンピュータに対する意識とプログラミング実習後の利用意向
櫻井桂一,岡田稔,松本哲也,池田幹男,岩田晃
日本教育工学会研究会 ( JET98-2 ) 頁: 0 1998年3月
Sequential Image Processing on Recurrent Neural Network 査読有り
T. Shimizu, T. Matsumoto, M. Okada
Proceedings of SCI'98 - 1998 World Multiconference in Systemics, Cybernetics and Informatics 1 巻 頁: 555-562 1998年
VR手法による柔軟物体のソリッドモデリング
梅村隆,松本哲也,岡田稔
電子情報通信学会総合大会講演論文集 頁: 0 1996年3月
並列協調型ニューラルネットワークの実装と画像処理への応用
木方庸輔,松本哲也,岡田稔
電子情報通信学会技術研究報告 ( PRU95-226 ) 頁: 0 1996年3月
時系列キー入力データの分析結果に対する一考察 査読有り
櫻井桂一, 三輪和久, 岡田稔, 岩田晃, 松本哲也, 池田幹男
日本教育工学雑誌 20 巻 ( 3 ) 頁: 179-185 1996年
少数標本時における階層型ニューラルネットの汎化能力の実験的評価-胃×線二重造影像の場合 査読有り
松本哲也, 三浦正義, 鳥脇純一郎
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 14 巻 ( 2 ) 頁: 174-181 1996年
大規模画像処理のための並列協調型ニューラルネットワークの一実現方式
木方庸輔,松本哲也,岡田稔,鳥脇純一郎
電子情報通信学会技術研究報告 ( NC95-14 ) 頁: 0 1995年5月
プログラミング入門コースにおける時系列キー入力データ分析
櫻井桂一,三輪和久,岡田稔,岩田晃,松本哲也,池田幹男
日本教育工学会研究会 ( JET95-1 ) 頁: 0 1995年
教育用大規模分散型 WS システムの構成方法
岡田稔,岩田晃,松本哲也,池田幹男
情報処理学会分散システム運用技術研究グループ研究会報告 ( DSM-9411020 ) 頁: 0 1994年11月
教育用大規模分散型 WS システムの利用状況
松本哲也,池田幹男,岩田晃,岡田稔
情報処理学会分散システム運用技術研究グループ研究会報告 ( DSM-9411021 ) 頁: 0 1994年11月
大規模 WS 分散システムの利用状況
松本哲也,池田幹男,鈴木年巳
国立大学情報処理教育センター協議会第 18 回情報処理教育に関する研究会 頁: 0 1994年9月
胃X線像の計算機診断におけるニューラルネットの応用
松本哲也,三浦正義,鳥脇純一郎
日本医用画像工学会第13回大会 頁: 401-402 1994年7月
ニューラルネットワークによる胃X線画像の圧縮と画質劣化 査読有り
松本哲也, 鳥脇純一郎
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 12 巻 ( 2 ) 頁: 113-118 1994年
幾何学的観点から見た多層パーセプトロンの能力評価
松本哲也,鳥脇純一郎,米倉達広
電子情報通信学会技術研究報告 ( NC93-38 ) 頁: 0 1993年9月
Evaluation of the Capability of Multilayer Perceptron Using Total Curvature of Hypersurface In the Output Space 査読有り
T.Matsumoto, J.Toriwaki, T.Yonekura
Proceedings of International Joint Confernce on Neural Networks 2 巻 頁: 1443-1446 1993年
ニューラルネットワークと画像の認識・理解
鳥脇純一郎, 松本哲也
応用物理 62 巻 ( 1 ) 頁: 37-42 1993年
ニューラルネットワークによる医用画像の圧縮 -胃X線二重造影像の場合- 査読有り
松本哲也, 鳥脇純一郎
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 11 巻 ( 3 ) 頁: 299-300 1993年
4層ニューラルネットワークによる画像圧縮の一方法と医用X線像への応用 査読有り
松本哲也,米倉達広,鳥脇純一郎
Medical Imaging Technology 9 巻 ( 4 ) 頁: 424-428 1991年9月
画像処理とCGの統合化
松本哲也, 横井茂樹
映像情報インダストリアル 23 巻 ( 1 ) 頁: 37-42 1991年
3層恒等写像ニューラルネットワークによる主成分分析法の検討
星野俊仁,米倉達広,松本哲也,鳥脇純一郎
電子情報通信学会技術研究報告 ( PRU90-54 ) 頁: 0 1990年9月
3次元ディジタル2値画像の境界追跡について 査読有り
松本哲也, 鳥脇純一郎, 横井茂樹, 福村晃夫
電子通信学会論文誌 J67-D 巻 ( 10 ) 頁: 1250-1257 1984年
3次元ディジタル画像の境界追跡
松本哲也,横井茂樹,鳥脇純一郎,福村晃夫
電子通信学会技術研究報告 ( PRL83-10 ) 頁: 0 1983年5月
Fortran77入門
名古屋大学出版会 1995年
OpenWindowsによるワークステーション入門
朝倉書店 1994年
Using Semi-supervised Learning for Monaural Time-domain Speech Separation with a Self-supervised Learning-based SI-SNR Estimator 国際会議
Shaoxiang Dang, Tetsuya Matsumoto, Yoshinori Takeuchi, Hiroaki Kudo
Interspeech 2023 2023年8月
空間アテンションと属性相関関係に基づいた歩行者属性認識システム
陳奕宸, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章
電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会 2022年12月16日
Reflection measurement system with telecentric optics for prediction of crystal orientation in large-scale multicrystalline structure 国際会議
T. Kojima, K. Hara, K. Kutsukake, T. Matsumoto, H. Kudo, N. Usami
33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) 2022年11月
Image translation from two optical and one grain boundary images to distribution image of generation points of dislocations clusters in a multicrystalline silicon wafer 国際会議
H. Kudo, T. Kojima, K. Kutsukake, T. Matsumoto, N. Usami
33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) 2022年11月
部分教師付き学習に基づく適応的画像検索技術の確立
2010年4月 - 2013年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
松本哲也
担当区分:研究代表者
知能システムA1
2022
コンピュータ科学実験2
2022
コンピュータ科学実験1
2022
プログラミング1(CS)
2022
コンピュータ科学実験2
2021
コンピュータ科学実験1
2021
知能システムA1
2021
プログラミング1(CS)
2021
離散数学及び演習(自然,人社)
2021
知能システムA1
2020
情報理論
2021年9月 - 現在 (大同大学)
科目区分:学部専門科目
ソフトコンピューティング
2009年4月 - 現在 (大同大学)
科目区分:学部専門科目