講演・口頭発表等 - 伊藤 武男
-
御嶽山における重力観測
伊藤武男, 市原寛, 白山智之
2024年度重力研究集会「重力観測の高度化に基づく固体地球ダイナミクス研究の新展開」 2025年3月4日 情報通信研究機構・東京大学地震研究所 特定共同研究(B) 2022-B-04
-
Estimation of Crustal Deformation Structure in Southwest Japan Using Inelastic Deformation Inversion 招待有り 国際会議
Takeo ITO
Monitoring Earth's surface deformation: InSAR, GNSS, and Beyond 2025年2月20日 ITERA
-
Insights from AGNeSS (Aceh GNSS Network for the Sumatran Fault System ) :Advancing our understanding of crustal deformation and Tectonic Processes 招待有り 国際会議
Takeo ITO
Disaster and Climate - Tech Showcase and Conference, GVG, 2024 2024年12月18日 Global Volunteers Gathering (GVG) 2024
-
Remote sensing, geology, and geophysics 招待有り 国際共著 国際会議
Agustan, Takeo Ito
Disaster and Climate - Tech Showcase and Conference, GVG, 2024 2024年12月18日 Global Volunteers Gathering (GVG) 2024
-
Estimation of Crustal Deformation Structure in Southwest Japan Using Inelastic Deformation Inversion 招待有り 国際会議
Takeo ITO
7th 2024 IEEE Asia-Pacific Conference on Geoscience, Electronics and Remote Sensing Technology 2024年12月14日
-
Exploring Volcanic Activity Through Open Data in Mount Ruang's 2024 Eruption 国際共著 国際会議
Agustan, Takeo Ito, Estu Kriswati, Marina Frederik, Arif Aditiya and Djoko Nugroho
7th 2024 IEEE Asia-Pacific Conference on Geoscience, Electronics and Remote Sensing Technology 2024年12月14日 AGERS2024
-
Ground Deformation Monitoring of Lewotobi Volcano Based on Time Series InSAR Method 国際共著 国際会議
Agustan, Estu Kriswati, Marina C.G. Frederik, Ilham Alimuddin, Takeo ITO
Asian Conference on Remote Sensing 2024 2024年11月18日 Asian Conference on Remote Sensing 2024
-
物理法則を組み込む深層学習PINNによるInplane地殻変動解析
岡﨑智久,平原和朗,伊藤武男,加納将行,上田修功
日本測地 学会第142回講演会 2024年10月31日 日本測地学会
-
西南日本における非弾性変形インバージョンを用いた地殻変形構造の推定
伊藤武男
日本測地 学会第142回講演会 2024年10月31日 日本測地学会
-
喜界島の完新世海岸段丘の数値シミュレーション:地震発生時期と地形変動の相互作用に基づく地殻変動史の解明
神谷猛,伊藤武男
日本測地 学会第142回講演会 2024年10月31日 日本測地学会
-
短期的スロースリップにおけるひずみ変化と微動活動の相関
勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人
2024年 日本地震学会秋季大会 2024年10月22日 日本地震学会
-
Physics-Informed Deep LearningによるInplane地殻変動の順・逆解析
岡崎 智久、平原 和朗、伊藤 武男、加納 将行、上田 修功
2024年 日本地震学会秋季大会 2024年10月22日 日本地震学会
-
御嶽山周辺におけるブーゲー異常
白山智之・市原 寛・伊藤武男・工藤 健・ 堀川信一郎・松廣健二郎・茂木 透・ 本多 亮・宮城洋介
2024年秋季大会プログラム 学術講演会 2024年10月17日 日本火山学会
-
InSAR解析を用いた2014年御嶽山噴火後の山体収縮過程の時空間変化
坂本 侑太、伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2024 2024年5月28日 日本地球惑星科学連合
-
Surface deformation of the Semeru volcano constrained by InSAR measurements 国際会議
Arif Aditiya、Takeo Ito
JpGU Meeting 2024 2024年5月28日 JpGU
-
Temporal slip slip increases during short-term SSE
JpGU Meeting 2024 2024年5月28日 JpGU
-
Evaluation of Earthquake potential Based on Block Motion model 招待有り 国際会議
Takeo Ito
2024 UGM Lecture 2024年2月24日 Gadjah Mada University
-
喜界島の完新世海岸段丘の数値シミュレーション:地震発生時期と 地形変動の相互作用に基づく地殻変動史の解明
神谷 猛、伊藤 武男
2023年 日本地震学会秋季大会 2023年10月31日 日本地震学会
-
海岸段丘の形成過程および粘弾性応答を考慮 した喜界島の地殻変動史
神谷 猛,伊藤武男
日本測地学会第 140 回講演会 2023年10月11日 日本測地学会
-
インドネシアのスマラン市近郊における稠密GNSS観測網の構築 国際共著
伊藤武男, Arif Aditiya, Cecep Pratama, Agustan
日本測地学会第 140 回講演会 2023年10月11日 日本測地学会
-
Detection of ionospheric disturbance associated with Hayabusa2's Capsule re-entry using GNSS-TEC Spatio-temporal Tomography 招待有り 国際会議
Takeo ITO, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, Muneyoshi Furumoto
2023 UGM Lecture 2023年8月10日 UGM
-
GNSS観測に基づく中部日本の可降水量分布の推定による降雪期の事例解析 国際会議
重嶋 悠佑、伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2023 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
海岸段丘の形成過程および粘弾性応答を考慮した喜界島の地殻変動史 国際会議
神谷 猛、伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2023 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
測地及び地震データを用いた西南日本における内陸地震発生確率の評価 国際会議
佐藤 弘季、伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2023 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
Time-Dependent 2.5-D Surface Deformation of Semarang constrained by InSAR measurement 国際共著 国際会議
Arif Aditiya, Takeo Ito
JpGU Meeting 2023 2023年5月23日 JpGU
-
継続時間1時間のスロースリップイベント(3) 国際会議
勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人
日本地球惑星科学連合大会 2023 2023年5月23日 日本地球惑星科学連合
-
Earthquake and Volcano studies in Nagoya Univ. 招待有り 国際会議
Takeo Ito
2022 UGM Event 2023年3月15日 UGM, Nagoya Univ.
-
Earthquake and Volcano studies in Nagoya Univ. 招待有り 国際会議
Takeo Ito
2022 ITB Event 2023年3月12日 ITB, Nagoya Univ.
-
Evaluation of Inland Seismic Potential using Geodetic and Seismic Data 招待有り 国際会議
Takeo Ito, SATO Hiroki
2022 UGM Lecture 2022年12月23日 UGM
-
Evaluation of Inland Seismic Potential using Geodetic and Seismic Data 招待有り 国際会議
Takeo Ito, SATO Hiroki
2022 IEEE AGERS Conference 2022年12月21日 IEEE AGERS
-
継続時間1時間のスロースリップイベント(2)
勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人
2022年 日本地震学会秋季大会 2022年10月25日 日本地震学会
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される南海トラフ沿いの力学的固着分布
太田雄策,西村卓也,青木陽介,福島 洋, 藤田実季子,大塚雄一,鷺谷 威,伊藤武男, 古屋正人,大園真子,大西建広,池田将平, 伊田裕一
日本測地学会第138回講演会 2022年10月6日 日本測地学会
-
InSARを用いた御嶽山浅部圧力源の粘弾性応答の評価 国際会議
坂本 侑太, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2022 2022年5月30日 日本地球惑星科学連合
-
時空間GNSS-TECトモグラフィー手法を用いたはやぶさ2のカプセル再突入に伴う電離層擾乱の検知 国際共著 国際会議
伊藤 武男, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, 古本 宗充
日本地球惑星科学連合大会 2022 2022年5月30日 日本地球惑星科学連合
-
継続時間1時間のスロースリップイベント
勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人
2021年 日本地震学会秋季大会 2021年10月15日 日本地震学会
-
GNSSデータ及び地震カタログを用いた西南日本における内陸地震発生確率の評価
佐藤 弘季, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会 2021 2021年6月3日 日本地球惑星科学連合
-
Mechanical locking distributions along the Nankai Trough in SW Japan estimated by onshore and seafloor geodetic observation data 国際会議
Hiroshi Kimura, Keiichi Tadokoro, Takeo Ito, Ryohei Sasajima
AGU 2020 Fall Meeting 2020年12月 AGU
-
Evaluation of earthquake potential through a kinematic block motion model based on GNSS observation in Indonesia 国際共著
Rio Raharja, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Irwan Meilano
2020年10月
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される南海トラフ沿いの力学的固着分布 国際共著
木村 洋,田所敬一,伊藤武男,篠島僚平
日本測地学会第134回講演会 2020年10月 日本測地学会
-
Slow slips with durations between VLF and short-term SSE
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
-
Toward the development of a kinematic block motion model in Indonesia based on GNSS observation 国際共著 国際会議
Rio Raharja, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Irwan Meilano
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
Earthquake potential in Costa Rica estimated by the integration of the interseismic geodetic data with seismicity 国際共著 国際会議
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Marino Protti, Hiroshi Kimura
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
陸上と海底の地殻変動観測データに基づく千島ー日本海溝沿いのプレート 間力学的固着分布
木村 洋、田所 敬一、伊藤 武男、篠島 僚平
日本地球惑星科学連合大会 2020 2020年7月 日本地球惑星科学連合
-
レーザー歪計ネットワークによる地殻活動の広帯域観測
新谷 昌人、高森 昭光、勝間田 明男、小林 昭夫、伊藤 武男、奥田 隆、大久保 慎人
日本地球惑星科学連合大会2020 2020年7月 日本地球惑星科学連合
-
Estimation of Interplate Mechanical Coupling Distribution along the Chishima and Japan Trench in Northeast Japan based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro, Ryohei Sasajima
AGU Fall Meeting 2019
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される千島~日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布
木村 洋,伊藤武男,田所敬一,篠島僚平
日本測地学会第132回講演会
-
インドネシアバンダアチェ近郊におけるGNSS 観測に基づくブロック運動モデル
伊藤武男,木村 洋,田部井隆雄,大久保 慎人,山品匡史,木股文昭,Cecep Pratama,Agustan,Mukusin Umar,Nazli Ismail,Didik Sugiyanto,Irwan Nurdin
日本測地学会第132回講演会
-
Towards better understanding active tectonics in the subduction 招待有り 国際会議
Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Yuto Iwase
2019 ITB Seminar
-
The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 招待有り 国際会議
Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Masato Okubo, Tadashi Yamashina, Cecep Pratama, Agustan, Didik Sugiyanto, Muksin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin
2019 Gadjah Mada University Seminar
-
Earthquake potential in Costa Rica based on GNSS observations using three scenarios for the geometry of the Central Costa Rica block
-
2014年噴火以降の御嶽山における火山性地殻変動
小池 遥之, 伊藤 武男, 松廣 健二郎, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 國友 孝洋, 田ノ上 和志, 岩瀬 裕斗, 熊谷 光起
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (3)
-
長期的SSE発生域における非断層すべり成分の存在可能性および、その巨大地震発生準備過程との関係性
光井 能麻, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
Earthquake Potential in Central Costa Rica based on Geodetic Observations
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti Quesada
-
The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh
-
沈み込むプレート境界面における力学的カップリングモデルの構築
木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
The effect of the steady plate subduction in the case of southwest Japan
-
地震・地殻変動の高精度観測のためのレーザー歪計ネットワークの構築
新谷 昌人, 高森 昭光, 森井 亙, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 伊藤 武男, 奥田 隆, 大久保 慎人
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
Crustal Velocity Field and Kinematic Models for Central Costa Rica 国際会議
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti
AGU 2018 Fall Meeting
-
Internal Strain Rate in Southwest Japan estimated by Block Motion Model based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
AGU 2018 Fall Meeting
-
ブロック運動モデルに基づく伊豆半島周辺のテクトニクスの考察
木村洋,伊藤武男,田所敬一,篠島僚平
日本測地学会第130回講演会
-
Scenarios of Block Motion Models for the Crustal deformation in Costa Rica
#Carvajal Soto Luis Alejandro, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti
-
海洋プレートの定常的な沈み込みに起因する西南日本の長期的な上下変動
岩瀬裕斗,伊藤武男
日本測地学会第130回講演会
-
2017年6月長野県南部地震に伴う地殻変動
伊藤武男,松廣健二郎
日本測地学会第130回講演会
-
2016 年熊本地震後のGNSS による地殻変動観測(3)
中尾茂,松島健,田部井隆雄,大久保慎人, 山品匡史,大倉敬宏,西村卓也,澁谷拓郎, 寺石眞弘,伊藤武男,鷺谷威,松廣健二郎,加藤照之,福田淳一,渡邉篤志,三浦哲,太田雄策,出町知嗣,高橋浩晃,大園真子,山口照寛,岡田和見
日本測地学会第130回講演会
-
陸上および海底地殻変動観測データに基づくブロック運動モデルから推定される南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布
木村 洋, 田所 敬一, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
Crustal velocity field in and around Costa Rica and its tectonic implication
Luis Alejandro Carvajal,Takeo Ito,Marino Protti Quesada
JpGU Meeting 2018
-
長期的SSE発生源における非断層すべり成分の存在可能性:巨大地震発生準備過程の理解に向けて
光井 能麻, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
Investigation of tectonic stress implication in southwest Japan using three-dimensional finite element model
JpGU Meeting 2018
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (2)
JpGU Meeting 2018
-
Effect of 3-D heterogeneous-earth on rheology inference of postseismic model following the 2012 Indian Ocean earthquake 国際会議
Cecep Pratama, Takeo Ito, Ryohei Sasajima, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Endra Gunawan, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Umar Muksin, Putra Maulida, Irwan Meilano, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Joni Efendi
AGU 2017 Fall Meeting
-
Crustal block motion model and interplate coupling along Ecuador-Colombia trench based on GNSS observation network 国際会議
New Orleans, USA
AGU 2017 Fall Meeting
-
Estimation of interplate coupling along Nankai trough considering the block motion model based on onland GNSS and seafloor GPS/A observation data using MCMC method 国際会議
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
AGU 2017 Fall Meeting
-
Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic Green's functions 国際会議
Takeo Ito, Syota Suzuki, Kachishige Sato, Mamoru Hyodo
7th ISEDM
-
長期的スロースリップイベント(LSSE)の 非断層すべり成分の推定:熱力学的考 察に基づいて
光井能麻, 伊藤武男
2017年 日本地震学会秋季大会
-
2016年熊本地震後のGNSS による余効変動の観測(2)
中尾茂, 伊藤武男, 他
2017年 日本地震学会秋季大会
-
MCMC法を用いて推定したブロック運動モデルに基づく南海トラフ沿いのプレート間カップリング
木村洋, 田所敬一, 伊藤武男
日本測地 学会第128回講演会
-
2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(2)
中尾茂,伊藤武男,他
日本測地 学会第128回講演会
-
Oceanic Lithosphere- Asthenosphere Boundary Estimated from Stress Dependent Deformation after the 2012 Indian Ocean Earthquake 国際会議
Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ryohei Sasajima, Putra Maulida, Irwan Meilano, Joni Efendi
IAG-IASPEI 2017
-
Flexural mechanics and curvature evolution of the bending-unbending transition zone of subducting oceanic lithosphere 国際会議
Ryohei Sasajima, Takeo Ito
IAG-IASPEI 2017
-
Crustal blocks motion model and interplate coupling in Colombia based on GNSS observation network (GEORED) 国際会議
Takeo Ito, Hector Mora Paez, Juan Ramon Pelaez Gaviria, Takeshi Sagiya
IAG-IASPEI 2017
-
Anisotropic horizontal thermal contraction of young oceanic lithosphere inferred from stress release by oceanic intraplate earthquakes 国際会議
Ryohei Sasajima, Takeo Ito
IAG-IASPEI 2017
-
Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver 国際会議
Takao Tabei, Masahiko Shiomi, Takeo Ito, Makoto Okubo
IAG-IASPEI 2017
-
Detection and Measurement of Land Subsidence Using InSAR and GPS in the Sabana de Bogota, Colombia, South America 国際会議
Hector Mora-Paez, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Estelle Chaussard, Shimon Wdowinski
IAG-IASPEI 2017
-
Estimation of coupling ratio on subducting plate interface and block boundary in southwest Japan using MCMC method 国際会議
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
IAG-IASPEI 2017
-
Postseismic deformation of 2016 Kumamoto earthquake by the dense GNSS continuous observation 国際会議
Shigeru Nakao, Takeshi Matsushima, Takao Tabei, Makoto Okubo, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, Takuya Nishimura, Takuo Shibutani, Masahiro Teraishi, Takeo Ito, Takeshi Sagiya, Kenjiro Matsuhiro, Teruyuki Kato, Jun'ichi Fukuda, Atsushi Watanabe, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Tomotsugu Demachi, Hiroaki Takahashi, Mako Ohzono, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada
IAG-IASPEI 2017
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network 国際会議
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
Constraint on the yield strength envelope of subducting oceanic plate from stress neutral surface depth and bending moment
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
Transition of stress state of the oceanic lithosphere from shallower-half compression to shallower-half extension in outer rise
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
MCMC法を用いたプレート間カップリングを含むブロック運動モデルの構築
木村 洋,伊藤 武男,田所 敬一
-
Block motion model in Colombia, using GNSS Observation network (GEORED)
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
西南日本の地震間地殻変動:前弧スリバーのブロック運動と内部変形
塩見 雅彦,田部井 隆雄,伊藤 武男,大久保 慎人
-
2012 Indian Ocean Coseismic Model: Joint Evaluation in 3-D Heterogeneous Earth Structure Inferred from GPS and Tsunami Data
Cecep Pratama, Takeo Ito,Takao Tabei,Ignatius Ryan Pranantyo
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
-
Interplate coupling and block motion model in Colombia detected by GNSS observation network 国際会議
Takeo Ito, Hector Mora-Paez, Juan Ramon Pelaez Gaviria
Recent Advances in Earthquake, Tsunami, and Volcano Monitoring, Hazard Evaluation, and Disaster Management in Latin America
-
Understanding Crustal deformation in Japan derived from GEONET data 招待有り 国際会議
Takeo Ito
Seismology lecture
-
Time evolution of vertical displacement during Holocene: case of kikai Island, Ryukyu Islands, Japan 国際会議
Takeo Ito,Muneyoshi Furumoto, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda, Takeshi Sagiya, Shinichiro Horikawa, Kazuya Ito
AGU 2016 Fall Meeting
-
Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver 国際会議
Masahiko Shiomi,Takao Tabei, Takeo Ito ,Makoto Okubo
AGU 2016 Fall Meeting
-
プレート間固着の推定精度を最適化する新しい手法の開発
木村 洋, 伊藤武男, 田所敬一
日本測地学会 第126回講演会
-
西南日本の地震間変動:ブロック運動と前弧スリバーの内部変形
塩見雅彦, 田部井隆雄, 伊藤武男, 大久保慎人
日本測地学会 第126回講演会
-
Scintrex社製CG型相対重力計に見られる運搬によるデータ擾乱について
本多 亮, 宮城洋介, 名和一成, 田中俊行, 澤田明宏, 伊藤武男
日本測地学会 第126回講演会
-
2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測
中尾 茂, 松島 健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷 威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦 哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
日本測地学会 第126回講演会
-
コロンビアにおけるGNSS観測網(GEORED)とナスカプレートの沈み込みに伴う地殻変動
鷺谷 威, Hector Mora Paez, 伊藤武男
日本測地学会 第126回講演会
-
2016年熊本地震の余効変動から推定されるレオロジー構造
伊藤武男, Cecep Pratama, 篠島僚平
日本測地学会 第126回講演会
-
Lithosphere-Asthenosphere Rheology Model based on Postseismic Deformation following the 2012 Indian Ocean Earthquake
2016年 日本地震学会秋季大会
-
2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測
中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
2016年 日本地震学会秋季大会
-
沈み込む海洋プレートのBending-Unbending遷移領域の力学モデル
篠島僚平, 伊藤武男
2016年 日本地震学会秋季大会
-
1944年及び1946年の南海トラフ地震の余効変動から推定した粘弾性構造
大間俊樹, 伊藤武男
2016年 日本地震学会秋季大会
-
GNSSによる2016年熊本地震発生後の地殻変動観測
中尾茂,松島健,田部隆雄,山品匡史,大倉敬宏,西村卓也,澁谷拓郎,寺石眞弘,伊藤武男,鷺谷威,松廣健二郎,加藤照之,福田淳一,渡邉篤志,三浦哲,太田雄策,出町知嗣,高橋浩晃,大園真子,山口照寛,岡田和見
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
御嶽火山周辺のGNSS観測と有限要素法によるモデリング
伊藤武男,松廣健二郎
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
西南日本における地震間の地殻変動:プレートの斜め沈み込みと前弧のブロック運動
塩見雅彦,田部井隆雄,伊藤武男
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
海洋リソスフェア内地震のb値の歪み速度依存性
篠島僚平,伊藤武男
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
測地観測および変動地形調査によるスマトラ断層北部のすべり様式
田部井隆雄,伊藤武男,堤浩之,木股文昭,太田雄策,渡辺愛梨,小澤拓,大久保慎人,山品匡史,副田宜男,GunawanEndra,IsmailNazli,NurdinIrwandi, SugiyantoDidik
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
海洋潮汐によりトリガーされる氷河地震
伊藤武男,古本宗充
日本地球惑星科学連合大会2015年
-
喜界島周辺の地殻変動
伊藤武男,古本宗充,鷺谷威,堀川信一郎,奥田隆,松廣健二郎,野村晋一,横井大輝,大間俊樹,伊藤和也
2015年 日本地球惑星科学連合大会
-
フィリピン・ミンダナオ島におけるプレート収束過程と地殻ブロック運動
塩見雅彦,田部井隆雄,大倉敬宏,木股文昭,伊藤武男
2015年 日本地球惑星科学連合大会
-
海洋潮汐がトリガーとなる氷河地震
伊藤武男, 古本宗充
極域における氷床ダイナミクスと氷河地震の活動度・発生過程に関する研究集会
-
Simulate high-speed uplift history at Kikai-Jima due to collision of Amami plateau
Takeo Ito, Muneyoshi Furumoto
The 2nd Japan-Taiwan Workshop on Crustal Dynamics
-
Ocean tide triggers glacial earthquakes
Takeo Ito, Muneyoshi Furumoto
The Fifth Symposium on Polar Science
-
Tsunami Wave Estimation Using GPS-TEC Back Projection 国際会議
Takeo Ito
AGU 2014 Fall Meeting
-
Using Ocean Tidal Load Response to Explore the Elastic Structure of the Amazonian Craton 国際会議
Hilary Martens, Mark Simons, Luis Rivera, Susan Owen, Takeo Ito
AGU 2014 Fall Meeting
-
New Insight Into Recent Activity of the Northern Sumatran Fault, Indonesia From Geodetic and Geomorphic Observations 国際会議
Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Takeo Ito, Hiroyuki Tsutsumi, Yusaku Ohta, Endra Gunawan, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Irwan Meilano
Asian Seismological Commission General Assembly
-
A Comprehensive Model of Postseismic Deformation of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake Deduced from GPS Observations in Northern Sumatra 国際会議
Endra GUNAWAN, Takeshi SAGIYA, Takeo ITO, Fumiaki KIMATA, Takao TABEI,Yusaku OHTA, Irwan MEILANO, Hasanuddin Z. ABIDIN, AGUSTAN, Irwandi NURDIN, and Didik SUGIYANTO
GENAH 2014
-
Spatio-temporal Distribution of Afterslip due to the 2011 Tohoku-Oki Earthquake Using 3-D Visco-Elastic FEM Green's Function 国際会議
Takeo ITO, Syota SUZUKI, Kachishige SATO, Mamoru HYODO
GENAH 2014
-
Geodetic and Geomorphic Evaluations of Earthquake Generation Potential of the Northern Sumatran Fault, Indonesia 国際会議
Takao TABEI, Fumiaki KIMATA, Takeo ITO, Endra GUNAWAN, Hiroyuki TSUTSUMI, Yusaku OHTA, Tadashi YAMASHINA, Nazli ISMAIL, Irwandi NURDIN, Didik SUGIYANTO and Irwan MEILANO
GENAH 2014
-
粘弾性応答を考慮した2011年東北沖地震の余効すべりの時空間分布
鈴木 翔太,伊藤 武男,里 嘉千茂,兵藤 守
日本地球惑星科学連合大会 2014年
-
Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議
Takeo Ito
Lecture for crustal deformation along the GSF
-
Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議
Takeo Ito
The 3rd International Symposium on Earthquake and Disaster Mitigation
-
Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議
Takao Tabei, Takeo Ito, Fumiaki Kimata, Yusaku Ohta, Endra Gunawan, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwandi Nurdin
AGU Fall meeting
-
Analysis of afterslip and viscoelastic relaxation following the 2004 Sumatra-Andaman earthquake from GPS observations in northern Sumatra 国際会議
Endra Gunawan, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Fumiaki Kimata; Takao Tabei, Yusaku Ohta, Irwan Meilano, Hasanuddin Z. Abidin, Agustan, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto
AGU Fall meeting
-
測地学的手法を総合的に活用した地球内 部構造とダイナミクスの解明
伊藤武男
日本測地学会第120回講演会
-
ひずみ地震動(S 波)記録をもちいた発震機構解の推定 国際会議
大久保慎人,板場智史,伊藤武男,加納靖之
日本測地学会第120回講演会
-
Jakarta Land Subsidence and Inundation Vulnerability Based on SAR Data 国際会議
Agustan, Hartanto Sanjaya, Takeo Ito
The 34th Asian Conference on Remote Sensing
-
スマトラ断層北西部の GPS 観測網内で連続して発生した地震
伊藤武男, Endra Gunawan, 太田雄策, 田部井隆雄, 木股文昭, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwandi Nurdin
日本地震学会秋季大会
-
3次元地下構造を考慮した有限要素法による 2011 年東北沖地震の粘弾性応答
鈴木翔太、伊藤武男、里嘉千茂、兵藤守
日本地震学会秋季大会
-
GPS-TEC Back Projection法による津波伝搬の推定
伊藤武男
日本地球惑星科学連合大会
-
沈み込む海洋プレートの変形を考慮したプレート境界面上での相対運動速度の推定
篠島僚平, 伊藤武男
日本地球惑星科学連合大会
-
Inferring Earth structure from the response to ocean tidal loads 国際会議
Hilary R. Martens, Mark Simons, Takeo Ito
American Geophysical Union Fall Meeting
-
Slip distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake inferred from geodetic data 国際会議
Takeo ITO
French-Japanese Seminar on Earthquakes and Tsunamis
-
Bending-Unbendingに伴うスラブの沈み込む速度の変化について
篠島僚平, 伊藤武男
日本測地学会第118回講演会
-
石垣島における超伝導重力計観測 国際会議
今西 祐一, 名和 一成, 田村 良明, 池田博, 宮地竹史, 田中 愛幸, 宮島力雄, 奥田 隆, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合 2012年大会
-
筑波大学における超伝導重力計(CT36)の再立ち上げ―犬山から石垣島への移設―
池田博, 名和 一成, 今西 祐一, 田村 良明, 奥田 隆, 伊藤 武男, 宮島力雄, 田中 愛幸
日本地球惑星科学連合 2012年大会
-
2011年東北沖地震における余効すべりの時空間分布
鈴木 翔太, 伊藤 武男, 兵藤 守, 里 嘉千茂, 野口 拓美
日本地球惑星科学連合 2012年大会
-
全国ひずみ傾斜データの流通一元化と公開
高橋 浩晃, 山口照寛, 中尾 茂, 松島 健, 加納 靖之, 山崎 健一, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 大久保 慎人, 浅井 康広, 原田 昌武, 本多 亮, 加藤 照之, 三浦 哲, 横田 崇, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 吉田 康宏, 木村 一洋, 太田 雄策, 田村 良明, 柴田 智郎
日本地球惑星科学連合 2012年大会
-
GPS観測網(AGNeSS)によるスマトラ断層の断層固着の空間変化
伊藤 武男 1∗ , Endra Gunawan 1 , 木股 文昭 1 , 田部井 隆雄 2 , 太田 雄策 3 , Meilano Irwan 4 , Agstan 5 , NurTakeo Ito, ENDRA, Gunawan, KIMATA, Fumiaki, TABEI, Takao, OHTA, Yusaku, MEILANO, Irwan, Agstan, Irwandi Nurdin
日本地球惑星科学連合 2012年大会
-
Spatial variations in Fault Coupling on the northern portion of the Great Sumatran Fault 国際会議
Takeo Ito
International workshop on Active Tectonics in subduction zone geodesy research group
-
Probing asthenospheric density, temperature and elastic moduli below western United States 国際会議
Takeo Ito and Mark Simons
AGU 2011 Fall Meeting
-
モンテカルロ手法を用いた断層すべりに関する空間解像度の最適化手法の構築
伊藤 武男, 兵藤 守, 野口 拓美, 里 嘉千茂, 鷺谷 威
日本測地学会講演会
-
Afterslip Following 2004 Sumatra-Andaman Earthquake in Northern Sumatra Deduced from AGNeSS data
E. GUNAWAN, T. SAGIYA, T. ITO, F. KIMATA, T. TABEI, I. MEILANO, D. SUGIYANTO, IRWANDI
-
Lecture of OTL tomography and spatial variations in Fault Coupling on the GFS 国際会議
Takeo Ito
Lecture for understanding several topics
-
Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) 国際会議
T. Sagiya, T. Ito, T. Watanabe, K. Ozawa
IUGG General Assembly 2011
-
GPS稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)
鷺谷 威, 伊藤武男, 松多信尚, 高橋浩晃, 三浦 哲, 太田雄策, 加藤照之, 福田淳一, 竹内 章, 楠本成寿, 宮崎真一, 田部井隆雄, 松島 健, 中尾 茂, 原田昌武, 棚田俊收, 小澤 拓, 河野裕希, 奥田 隆, 堀川信一郎,山口照寛, 一柳昌義
地球惑星関連合同大会
-
中部日本における2011年東北地方太平洋沖地震前後での地震活動の変化と地震発生率変化に関連する応力・ひずみ変化
永井 悟, 小澤和浩, 伊藤武男, 田所敬一
地球惑星関連合同大会
-
アメリカ西海岸におけるアセノスフェアの密度,温度,弾性定数の推定
伊藤武男, Simons Mark
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) 国際会議
T. Sagiya, T. Ito, T. Watanabe, K. Ozawa
Annual Meeting of the Seismological Society of America
-
Seismic potential on the Sumatran fault using GPS observation 国際会議
T. Ito, E. Gunawan, F. Kimata, T. Tabei, M. Simons, I. Meilano, A. Agustan, D. Sugiyanto
AGU 2010 Fall Meeting
-
Seasonal geodetic signals observed by the Caltech-DASE-NGS cGPS network in Nepal 国際会議
J. F. Genrich, K. Chanard, J. Avouac, T. Ito, J. E. Galetzka, M. Flouzat, N. Tea
AGU 2010 Fall Meeting
-
Seasonal geodetic displacements in the Himalaya induced by surface load variations and implications for shallow elastic structure of the Earth 国際会議
K. Chanard, J. Avouac, T. Ito, J. F. Genrich, J. E. Galetzka, M. Flouzat, N. Tea
AGU 2010 Fall Meeting
-
Complex rupture source of the 12 January 2010 Léogâne, Haiti earthquake derived from geologic, geodetic, and seismologic observations 国際会議
R. W. Briggs, G. P. Hayes, A. Sladen, E. J. Fielding, C. S. Prentice, K. W. Hudnut, P. Mann, F. W. Taylor, A. J. Crone, R. D. Gold, T. Ito, M. Simons, P. Jean,
AGU 2010 Fall Meeting
-
A one dimensional model of Earth structure in the western US from GPS observation of ocean tidal load response 国際会議
2010 Workshop on Crustal Deformation Modeling
-
全国のひずみ・傾斜計で記録されたチリ地震の地震波と津波
高橋浩晃,田村良明,三浦哲,加藤照之,原田昌武,本多亮,浅井康広,大久保慎人,伊藤武男,鷺 谷 威, 加納 靖之, 松島 健, 中尾 茂
地球惑星科学連合 2010 年大会
-
日本海東縁ひずみ集中帯にお ける GPS 稠密観測(序報) 国際会議
鷺谷威,伊藤武男,高橋浩晃,三浦哲,太田雄策,加藤照之,竹内章,宮崎真一,田部井隆雄,松 島 健, 中尾 茂, 棚田 俊收, 原田 昌武, 奥田 隆, 堀川 信一郎, 河野 裕希
日本地球惑星科学連合 2010 年大会
-
Temporal variation of the Earth tide response using kinematic GPS
J. Yamamoto, T. Sagiya, and T. Ito
Hokudan 2010 International Symposium on Active Faulting
-
The elastic response to ocean tidal loading estimatedfrom GPS observations in the western United States 国際会議
2009 Fall Meeting sanfrancisco
-
Post-seismic deformation of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake and strain accumulation along the Sumatran fault in 2005-2008 国際会議
F. Kimata, E. Gunuwan, T. Ito, Agustan, T. Tabei, I. Meilano, S. Didik, I Irwandi
AGU 2009 Fall Meeting
-
「GPS 地球潮汐計」の開発に向けて(1):キネマティック精密単独測位 GPS 解析における潮汐モデルの評価,
山本淳平, 鷺谷威, 伊藤武男
日本測地学会第 112 回講演会
-
活断層周辺の地殻変動から見る内陸地震の応力蓄積過程と諸問題
鷺谷威, 朝日友香, 小澤和浩, 伊藤武男, 大園真子, 橋本学, 細善信, 和田安男, 平原和朗, 竹内章, 道家涼介, 西村卓也
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
春野観測井における地下水位の不規則変動
宮川和也, 川邊岩夫, 伊藤武男
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
Ground Deformation Along the Sumatran Fault in Aceh, Sumatra, detect by AGNeSS GPS Network (Preliminary result)
-
A Study of Post-Processed Filtering in DInSAR Technique for Ground Deformation Analysis
-
Crustal deformation in north Sumatra Island detected by continuous GPS network (AGNeSS) 国際会議
2008 Fall Meeting sanfrancisco
-
スマトラ島北部地域におけるGPS 連続観測網(AGNeSS)による地殻変動
伊藤武男, Endra Gunawan, Agustan, 木股文昭, 田部井隆雄, Irwan Meilano, Didik Sugiyanto,Irwandi
日本測地学会第110回講演会
-
Ground deformation along the Sumatra Fault by AGNeSS in Sumatra, Indonesia 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting
-
地震発生前に見られる固体地球潮汐応答の時間変化
山本淳平, 伊藤武男
日本測地学会第110回講演会
-
潮汐応答による応力臨界状態の検出
伊藤 武男
地震発生’前’の物理~先行現象に迫る~
-
The high resolution mapping of earth tide responses from GPS network in Japan 国際会議
ETS 2008 Jena
-
Slow strain changes recorded at Shingu borehole station in the southeastern Kii peninsula for 24 months from Oct. 2004
福田真人, 鷺谷威, 伊藤武男, 山内常生, 仮屋新一, 小笠原宏, 川方裕則, 浅井康広, 石井紘, 中尾茂, 佐野修, 平田安廣
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
Postseismic deformation of the 2007 Bengkulu Earthquake series from GPS and InSAR method
-
GPS observation of postseismic deformation following the 26 December 2004 Great Sumatra-Andaman earthquake
-
スマトラ断層沿いにおける稠密GPS観測:AGNeSS
伊藤武男, Agustan, Meilano Irwan, 木股文昭, 田部井隆雄
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
InSAR、GPSのデータによる2007年能登半島地震の断層すべり分布の推定
富永岳志, 伊藤武男
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
SINET3 広域L2 網による次世代全国地震データ流通基盤システムの構築
鷹野澄, 鶴岡弘, 卜部卓, 中川茂樹, 一柳昌義, 高田真秀, 山口照寛, 高橋浩晃, 笠原稔, 小菅正裕, 渡邉和俊, 内田直希, 平原聡, 中山貴史, 伊藤武男, 中道治久, 山中佳子, 大見士朗, 三浦勉, 加納靖之, 須田直樹, 植平賢司, 内田和也, 馬越孝道, 八木原寛, 久保篤規, 坪井誠司, 渡邊智毅
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
スマトラの GPS 観測 から推定する 2004 年スマトラアンダマン地震スマトラセグメントの滑り分布
木股文昭, Meilano Irwan, 伊藤武男, 太田雄策, 田部井隆雄
日本地球惑星科学連合
-
Crustal deformation studies in Java (Indonesia) using GPS
Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008
-
The construction of new dense GPS observation network: AGNeSS (Aceh GPS Network for Sumatran Fault System)
Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008
-
Post‐seismic phase duration of the 2004 Sumatra‐Andaman earthquake as estimated from GPS continuous data
Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008
-
静岡県春野町地殻歪観測井における地球化学観測
宮川和也,川邊岩夫,山内常生,仮屋新一,伊藤武男
日本地球化学会年会講演
-
稠密GPS 観測網による2007 年中越沖地震の余効変動観測 その1 -GPS 臨時観測の概要-
太田雄策,三浦 哲,立花憲司,飯沼卓史,宮尾佳世,松島 健,平尾暁彦,高橋浩晃,前田宜浩,山口照寛,高田真秀,宮崎真一,岩國真紀子,落 唯史,鷺谷 威,伊藤武男,イルワン メイラノ,道家涼介,竹内 章
日本測地学会第108回講演会
-
深部低周波微動に同期した横坑式地殻変動連続観測記録の検証
仮屋新一,伊藤武男,山内常生,奥田 隆,木股文昭
日本測地学会第108回講演会
-
稠密GPS 観測網による2007 年中越沖地震の余効変動観測 その2 余効変動の時空間変化推定
飯沼卓史,太田雄策,三浦 哲,立花憲司,長谷川 昭,宮尾佳世,松島 健,平尾暁彦,高橋浩晃,前田宜浩,山口照寛,高田真秀,宮崎真一,岩國真紀子,落 唯史,鷺谷 威,伊藤武男,イルワン メイラノ,道家涼介,竹内 章
日本測地学会第108回講演会
-
Postseismic deformation of the 2004 Sumatra Earthquake
-
キネマティックGPS による固体地球潮汐応答解析
山本淳平 伊藤武男
日本地震学会秋季大会
-
稠密GPS 連続観測に基づく2007年新潟県中越沖地震の余効変動
太田雄策 三浦哲 立花憲司 飯沼卓史 松島健 高橋浩晃 宮崎真一 鷺谷 威 伊藤武男 道家涼介 竹内 章 宮尾佳世 平尾暁彦 前田宜浩 山口照寛 高田真秀 岩國真紀子 落 唯史 イルワン メイラノ
日本地震学会秋季大会
-
スマトラ断層近傍におけるGPS 連続観測網の構築
伊藤武男 Agustan Irwan Meilano 木股文昭 小川康雄 田部井隆雄
日本地震学会秋季大会
-
Preseismic transient and postseismic afterslip associated with the 2004 Sumatra earthquake
-
インドネシア,Aceh州,Takengon地域のPALSARデータ処理の予備的結果
Agstan, Fumiaki Kimata, Takeo Ito, Irwan Meilano
日本測地学会講演会
-
The spatiotemporal distribution of the earth tide responses estimated from GPS network in Japan 国際会議
The International Union of Geodesy and Geophysics
-
地殻変動データから推定する1973-1998の伊東沖群発地震のマグマ供給系の体積時間変化モデル
村瀬雅之 伊藤武男 林 能成 鷺谷 威 木股文昭 渡辺秀文
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
GPSを用いた地球潮汐解析の試み
伊藤武男 大久保慎人 鷺谷 威
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
Two years GPS Campaign in Aceh: postseismic deformation and slip along the Sumatra Fault Zone (SFZ)
-
和歌山県の新宮観測井で記録された2006年1月の移動性短期的スロースリップイベントに先行する地殻変動
福田真人 鷺谷 威 伊藤武男 山内常生 仮屋新一 小笠原宏 川方裕則 浅井康広 石井紘
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
深部低周波微動・低周波地震に対応した歪変化・傾斜変動の記録調査
仮屋新一 伊藤武男 山内常生 木股文昭
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
2006年7月ジャワ島南西沖地震における地殻変動および余効変動調査
伊藤 武男, 加藤 照之
防災研究フォーラム 第5回シンポジウム, 巨大災害と東京の危機管理
-
Array Observations of Deep Low-Frequency Non-volcanic Tremor beneath Tokai area, central Japan
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Preliminary report on crustal deformation surveys and tsunami measurements due to the July 17, 2006 Java Earthquake and Tsunami, Indonesia 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Analysis of Strain and Tilt change with the Deep-Low Frequency Tremor in the Tokai District in Japan 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Afterslip distribution for the 2004 Sumatra-Andaman earthquake in the northern Sumatra segment 国際会議
What do we learn from this earthquake?
-
2006 South-off Jawa Island Earthquake: What do we learn from this earthquake? 国際会議
What do we learn from this earthquake?
-
Seismological aspects of the 2004 Sumatra Earthquake Rupture characteristic and afterslip distribution
What do we learn from this earthquake?
-
Slip Distribution of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake from Near-field GPS observation
-
深部低周波微動活動周辺域における深部ボアホール地殻活動総合観測
浅井康広,石井 紘,田中俊行,鈴木貞臣,大久保慎人,山内常生,伊藤武男,鷺谷威,仮屋新一
日本測地学会第106回講演会
-
北部スマトラ域における2004年スマトラ・アンダマン地震後の余効変動のモデル化 -余効滑りの発生場所と滑り方向の考察-
太田 雄策, Meilano IRWAN, 伊藤 武男, 木股 文昭, 田部井 隆雄, Didik SUGIYANTO, 加藤 照之
日本地震学会秋季大会
-
水準測量から推定する1902‐2005浅間山圧力源体積時間依存モデル 2
村瀬雅之,伊藤武男,宮島力雄,森済,青山裕,大島弘光,吉田友香,寺田暁彦,小山悦郎,武田豊太郎,渡辺秀文,木股文昭,藤井直之
日本火山学会講演
-
ジャワ島南方沖地震の現地津波調査とGPSキャンペーン観測
加藤 照之, 伊藤 武男, 越村俊一
日本地震学会秋季大会
-
愛知県における深部低周波微動のアレイ観測
中道 治久, 渡辺 俊樹, 中村 祥, 相馬 知征, 柏木 雅生, 山脇 輝夫, 太田 雄策, 山田 守, 山田 功夫, 鷺谷 威, 山崎 文人, 田所 敬一, 伊藤 武男, 仮屋 新一, 村瀬 雅之, 利根川 貴志, 大園 真子, 大石 陽, 山室 友生, 石川 渓太, 大石 真紀子, 安田 仁, 猪飼 憲一, 岡本 和之, 小澤 和浩, 武藤 大介, デニス チャカ
日本地震学会秋季大会
-
中部地方における雑微動解析
伊藤 武男
第1回地殻活動研究委員会
-
A Preliminary report of 2006 south of JAVA earthquake and tsunami earthquake, Report of JAVA earthquake 国際会議
Report of JAVA earthquake
-
水準測量から推定する1902-2005浅間山の圧力源体積変化時間依存モデル
村瀬 雅之, 伊藤 武男, 森 済, 木股 文昭, 藤井 直之
日本地球惑星科学連合大会
-
マルチタイムスケールを考慮した地殻変動インバージョン解析とその応用
伊藤 拓, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合大会
-
多孔質弾性媒質における地震の余効変動に対するインヴァージョン解析
川元 智司, 伊藤 武男, 平原 和朗
日本地球惑星科学連合大会
-
名古屋大学地殻変動連続観測データの解析
仮屋 新一, 伊藤 武男, 山内 常生, 宮島 力雄, 奥田 隆
日本地球惑星科学連合大会
-
名古屋大学地震火山・防災研究センターの新しい観測網の構築
伊藤 武男, 山崎 文人, 山内 常生
日本地球惑星科学連合大会
-
御嶽山直下の地震活動
山崎 文人, 山田 守, 藤井 巖, 田所 敬一, 伊藤 武男, 政所 茜, 根岸 弘明, 高井 香里
日本地球惑星科学連合大会
-
高速広域レイヤー2網によるリアルタイム 地震波形データ交換システムの構築
東北大学大学院理学研究科, 東京大学地震研究所, 名古屋大学大学院環境学研究科, 京都大学防災研究所, 九州大学大学院理学研究院
JGN2シンポジウム2006 in 仙台 あらゆるリソースをつなぐ知の創発
-
Slip Distribution of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake from Near-field GPS Observation 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Trapped wave observation in fault zone of the Mid-Niigata Prefecture Earthquake in 2004 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Geodetic inversion analysis with multi time scale 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
Inversion Analysis of Postseismic Deformation in Poroelastic Material Using Finite Element Method 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
A postseismic deformation following 2004 Sumatra-Andaman earthquake based on continuous GPS data in northern Sumatra region 国際会議
AGU Fall meeting, California in U.S.A.
-
超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験
鷹野澄,卜部卓,鶴岡弘,中川茂樹,三浦哲,松沢暢,岡田知己,中島淳一,中山貴史,平原聡,伊藤武男,大見士朗,植平賢司,松島健
日本地震学会秋季大会
-
マルチタイムスケールを考慮した地殻変動インバージョン解析,
伊藤 拓, 伊藤 武男, 木股 文昭
日本地震学会秋季大会
-
Spatio-temporal distribution of interplate coupling in southwest Japan from inversion of geodetic data 国際会議
T. Ito
Workshop Understanding ache earthquake and tsunami mechanism
-
有限要素法を用いた多孔質媒質中における余効変動インヴァージョン 解析
川元 智司, 伊藤 武男, 平原 和朗
日本地震学会秋季大会
-
Slip Distribution of the Mw 9.0 Great Sumatra-Andaman Earthquake from Campaign GPS Observation
-
GPS 連続データに 基づく2004年スマトラーアンダマン地震に伴うスマトラ島北部における余効変動のモデル化
太田 雄策, I. Meilano, 伊藤 武男, 木股 文昭, 田部井 隆雄, D. Sugiyanto, 加藤 照之
日本地震学 会秋季大会
-
中部地方における雑微動記録を用いた相互相関解析
伊藤 武男, 平原 和朗
日本地震学会秋季大会
-
中部・東海地域における三次元地下構造モデルの構築へ向けて
鷺谷 威, 平原 和朗, 渡辺 俊樹, 伊藤 武男, 利根川 貴志, 政所 茜, 川元 智司, 山脇 輝夫, 山田 功夫, 光井 能麻
日本地震学会秋季大会
-
Evaluation of visco-elastic and poro-elastic deformations following 2004 Sumatra-Andaman earthquake
T. Ito, S. Kawamoto, Y. Ohota, M. Irwan and F. Kimata
-
超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験
鷹野澄,卜部卓,鶴岡弘,中川茂樹,三浦哲,松沢暢,岡田知己,中島淳一,中山貴史,平原聡,伊藤武男,大見士朗,植平賢司,松島健
東京大学地震研究所談話会
-
Evaluationofvisco-elasticandporo-elastic deformations following 2004 Sumatra-Andaman earthquake 国際会議
T.Ito,Kawamoto,S.,Ohota,Y.,Irwan,M.andKimata,F
International Meeting on the Sumatran earthquake challenge
-
A Large postseismic deformation following 2004 Sumatra-Andaman earthquake, based on continuous GPS measurement in Banda Aceh, Indonesia 国際会議
Y. Ohta, I. Meilano, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei, D. Sugiyanto
International Meeting on the Sumatran earthquake challenge
-
中越地震の断層モデル
渡辺 満久, 鈴木 康弘, 伊藤 武男
地球惑星関連合同大会
-
Rapid postseismic deformation following the M9.0 Sumatra-Andaman Earthquake
Irwan Meilano, Yusaku Ohta, Takeo Ito, Fumiaki Kimata, Takeshi Sagiya, Kazuro Hirahara
-
2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測
伊藤 武男, 生田 領野, 山崎文人, 山田守, 田所 敬一, 光井 能麻, 高橋 啓介, 利根川 貴志, 堀 久美子, 川元 智司, 藤枝 信哉
地球惑星関連合同大会
-
Kinematic GPS 解析による伊豆半島の 地殻変動:1998 年 4 月
伊藤 拓, 村瀬 雅之, 林 能成, 伊藤 武男, 木股 文昭, 藤井 直之
地球惑星関連合同大会
-
御嶽山直下の地 震波減衰構造
山崎 文人, 山田 守, 藤井 巖, 田所 敬一, 伊藤 武男, 政所 茜, 根岸 弘明, 高井 香里
地球惑星関連合同大会
-
2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測
伊藤 武男, 生田 領野, 山崎文人, 山田守, 田所 敬一, 光井 能麻, 高橋 啓介, 利根川 貴志, 堀 久美子, 川元 智司, 藤枝 信哉
中越地震ワークショップ
-
中越地震の地表地震断層
鈴木 康弘, 渡辺 満久, 伊藤 武男
中越地震ワークショップ
-
FEMmodelingofpostseismicdeformationofporoelasticmaterial 国際会議
S.Kawamoto,T.Ito,K.Hirahara
AGU 2004 Fall Meeting
-
InSARデータを用いた1993年北海道南西沖地震のすべり分布の粘弾性 インヴァージョン解析
伊藤 武男, 矢来 博司, 吉岡 祥一
日本地震学会秋季大会
-
稠密 GPS 観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布
高橋 浩晃, 小山 順二, 笠原 稔, 加藤 照之, 中尾 茂, 宮崎 真一, 福田 淳一, 飯沼 卓史, 鷺谷 威, 伊藤 武男, 橋本 学, 大谷 文夫, 細 善信, 藤田 安良, 佐藤 一敏, 松島 健, 河野 裕希, 岡崎 紀俊
日本地震学会秋季大会
-
FEM による多孔質媒質中での流体移 動により生ずる地震の予効変動シミュレーション-2000 年鳥取県西部地震を例にして-
川元 智司,伊藤 武男, 平原 和朗, 鷺谷 威, 橋本 学, 田部井 隆雄
地球科学関連合同大会
-
陸上および海底地殻変動観測データに基づくブロック運動モデルから推定される南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布 国際会議
木村 洋, 田所 敬一, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Block motion model in Colombia, using GNSS Observation network (GEORED) 国際会議
伊藤 武男, Paez Hector Mora, Juan Ramor Pelaez, 鷺谷 威
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
Constraint on the yield strength envelope of subducting oceanic plate from stress neutral surface depth and bending moment 国際会議
篠島 僚平, 伊藤 武男
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
Crustal block motion model and interplate coupling along Ecuador-Colombia trench based on GNSS observation network
New Orleans, USA
AGU 2017 Fall Meeting 2017年12月11日 AGU
-
Crustal blocks motion model and interplate coupling in Colombia based on GNSS observation network (GEORED)
Takeo Ito, Hector Mora Paez, Juan Ramon, Pelaez Gaviria, Takeshi Sagiya
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Crustal Velocity Field and Kinematic Models for Central Costa Rica
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti
AGU 2018 Fall Meeting 2018年12月10日
-
Crustal velocity field in and around Costa Rica and its tectonic implication 国際会議
Luis Alejandro Carvajal, Takeo Ito, Marino, Protti Quesada
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Detection and Measurement of Land Subsidence Using InSAR and GPS in the Sabana de Bogota, Colombia, South America
Hector Mora-Paez, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Estelle Chaussard, Shimon Wdowinski
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Earthquake Potential in Central Costa Rica based on Geodetic Observations 国際会議
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti Quesada
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
Earthquake potential in Costa Rica based on GNSS observations using three scenarios for the geometry of the Central Costa Rica block 国際会議
Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Marino Protti, Hiroshi Kimura
日本地震学会秋季大会 2019年9月16日
-
Effect of 3-D heterogeneous-earth on rheology inference of postseismic model following the 2012 Indian Ocean earthquake
Cecep Pratama, Takeo Ito, Ryohei Sasajima, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Endra Gunawan, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Umar Muksin, Putra Maulida, Irwan Meilano, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Joni Efendi
AGU 2017 Fall Meeting 2017年12月11日 AGU
-
Estimation of coupling ratio on subducting plate interface and block boundary in southwest Japan using MCMC method
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Estimation of interplate coupling along Nankai trough considering the block motion model based on onland GNSS and seafloor GPS/A observation data using MCMC method
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
AGU 2017 Fall Meeting 2017年12月11日 AGU
-
Estimation of Interplate Mechanical Coupling Distribution along the Chishima and Japan Trench in Northeast Japan based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro, Ryohei Sasajima
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月9日
-
Flexural mechanics and curvature evolution of the bending-unbending transition zone of subducting oceanic lithosphere
Ryohei Sasajima, Takeo Ito
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Internal Strain Rate in Southwest Japan estimated by Block Motion Model based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations
Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro
AGU 2018 Fall Meeting 2018年12月10日
-
Interplate coupling and block motion model in Colombia detected by GNSS observation network
Takeo Ito, Hector Mora-Paez, Juan Ramon, Pelaez Gaviria
Recent Advances in Earthquake, Tsunami, and Volcano Monitoring, Hazard Evaluation, and Disaster Management in Latin America 2017年3月14日
-
Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver
Takao Tabei, Masahiko Shiomi, Takeo Ito, Makoto Okubo
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Investigation of tectonic stress implication in southwest Japan using three-dimensional finite element model 国際会議
岩瀬 裕斗, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
MCMC法を用いたプレート間カップリングを含むブロック運動モデルの構築 国際会議
木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
MCMC法を用いて推定したブロック運動モデルに基づく南海トラフ沿いのプレート間カップリング 国際会議
木村洋, 田所敬一, 伊藤武男
日本測地 学会第128回講演会 2017年10月4日 日本測地学会
-
Oceanic Lithosphere- Asthenosphere Boundary Estimated from Stress Dependent Deformation after the 2012 Indian Ocean Earthquake
Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ryohei Sasajima, Putra Maulida, Irwan Meilano, Joni Efendi
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network
中尾 茂, 伊藤 武男
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (2) 国際会議
中尾 茂, 松島 健, 田部井 隆雄, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 西村 卓也, 澁谷 拓郎, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 松廣 健二郎, 加藤 照之, 福田 淳一, 渡邉 篤志, 三浦 哲, 太田 雄策, 出町 知嗣, 高橋 浩晃, 大園 真子, 山口 照寛, 岡田 和見
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (3) 国際会議
中尾 茂, 松島 健, 田部井 隆雄, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 西村 卓也, 澁谷 拓郎, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 松廣 健二郎
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
Postseismic deformation of 2016 Kumamoto earthquake by the dense GNSS continuous observation
Shigeru Nakao, Takeshi Matsushima, Takao Tabei, Makoto Okubo, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, Takuya Nishimura, Takuo Shibutani, Masahiro Teraishi, Takeo Ito, Takeshi Sagiya, Kenjiro Matsuhiro, Teruyuki Kato, Jun'ichi Fukuda, Atsushi Watanabe, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Tomotsugu Demachi, Hiroaki Takahashi, Mako Ohzono, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada
IAG-IASPEI 2017 2017年7月30日
-
Scenarios of Block Motion Models for the Crustal deformation in Costa Rica 国際会議
Carvajal Soto Luis, Alejandro, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic Green's functions
Takeo Ito, Syota Suzuki, Kachishige Sato, Mamoru Hyodo
7th ISEDM 2017年11月19日 ISEDM
-
The effect of the steady plate subduction in the case of southwest Japan 国際会議
岩瀬 裕斗, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 招待有り
Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Masato Okubo, Tadashi Yamashina, Cecep Pratama, Agustan, Didik Sugiyanto, Muksin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin
2019 Gadjah Mada University Seminar 2019年10月11日
-
The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 国際会議
伊藤 武男, 田部井 隆雄, 木股 文昭, 大久保 慎人, 山品 匡史, Cecep Pratama, Didik Sugiyanto, Mukusin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
Towards better understanding active tectonics in the subduction 招待有り
Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Yuto Iwase
2019 ITB Seminar 2019年10月14日
-
Transition of stress state of the oceanic lithosphere from shallower-half compression to shallower-half extension in outer rise 国際会議
篠島 僚平, 伊藤 武男
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
Understanding Crustal deformation in Japan derived from GEONET data 招待有り
Takeo Ito
Seismology lecture 2017年2月25日 Syiah Kuala University
-
インドネシアバンダアチェ近郊におけるGNSS 観測に基づくブロック運動モデル 国際会議
伊藤武男, 木村 洋, 田部井隆雄, 大久保 慎人, 山品匡史, 木股文昭, Cecep Pratama,Agustan, Mukusin Umar, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwan Nurdin
日本測地学会第132回講演会 2019年10月29日
-
ブロック運動モデルに基づく伊豆半島周辺のテクトニクスの考察 国際会議
木村洋, 伊藤武男, 田所敬一, 篠島僚平
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
地震・地殻変動の高精度観測のためのレーザー歪計ネットワークの構築 国際会議
新谷 昌人, 高森 昭光, 森井 亙, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 伊藤 武男, 奥田 隆, 大久保 慎人
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
沈み込むプレート境界面における力学的カップリングモデルの構築 国際会議
木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
海洋プレートの定常的な沈み込みに起因する西南日本の長期的な上下変動 国際会議
岩瀬裕斗, 伊藤武男
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
西南日本の地震間地殻変動:前弧スリバーのブロック運動と内部変形 国際会議
塩見 雅彦, 田部井 隆雄, 伊藤 武男, 大久保 慎人
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
長期的SSE発生域における非断層すべり成分の存在可能性および、その巨大地震発生準備過程との関係性 国際会議
光井 能麻, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
長期的SSE発生源における非断層すべり成分の存在可能性:巨大地震発生準備過程の理解に向けて 国際会議
光井 能麻, 伊藤 武男
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
長期的スロースリップイベント(LSSE)の 非断層すべり成分の推定:熱力学的考 察に基づいて 国際会議
光井能麻, 伊藤武男
2017年 日本地震学会秋季大会 2017年10月25日
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される千島~日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布 国際会議
木村 洋, 伊藤武男, 田所敬一, 篠島僚平
日本測地学会第132回講演会 2019年10月29日
-
2017年6月長野県南部地震に伴う地殻変動 国際会議
伊藤武男, 松廣健二郎
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
2012 Indian Ocean Coseismic Model: Joint Evaluation in 3-D Heterogeneous Earth Structure Inferred from GPS and Tsunami Data 国際会議
Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ignatius Ryan Pranantyo
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年5月20日
-
2014年噴火以降の御嶽山における火山性地殻変動 国際会議
小池 遥之, 伊藤 武男, 松廣 健二郎, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 國友 孝洋, 田ノ上 和志, 岩瀬 裕斗, 熊谷 光起
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
2016 年熊本地震後のGNSS による地殻変動観測(3) 国際会議
中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
2016年熊本地震後のGNSS による余効変動の観測(2) 国際会議
中尾茂, 伊藤武男
2017年 日本地震学会秋季大会 2017年10月25日
-
2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(2) 国際会議
中尾茂, 伊藤武男
日本測地 学会第128回講演会 2017年10月4日 日本測地学会
-
時空間GNSS-TECトモグラフィー手法を用いたはやぶさ2のカプセル再突入に伴う電離層擾乱の検知 国際共著 国際会議
伊藤 武男, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, 古本 宗充
2022年 日本地球惑星科学連合大会 日本地球惑星科学連合