2024/04/16 更新

写真a

イトウ タケオ
伊藤 武男
ITO Takeo
所属
大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター 准教授
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
理学部 地球惑星科学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 京都大学博士(理学) ( 2003年3月   京都大学 ) 

研究キーワード 4

  1. GNSS

  2. 地殻変動

  3. 地球潮汐

  4. 地震

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 理学@地球科学@固体地球物理学

現在の研究課題とSDGs 4

  1. GNSSデータに基づく地震発生ポテンシャルの評価

  2. GNSSによるTEC変動応答の物理特性の解明

  3. 宇宙測地技術を用いた地殻活動状態の把握と応力蓄積状態の解明

  4. 地殻活動と火山活動のモニタリングに関する研究

経歴 9

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター   准教授

    2016年10月 - 現在

  2. 名古屋大学

    2016年10月 - 現在

  3. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山研究センター   講師

    2015年10月 - 2016年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山研究センター   助教

    2012年1月 - 2015年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 日本学術振興会 海外特別研究員   カリフォルニア工科大学

    2009年2月 - 2011年2月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  6. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター   助教

    2007年4月 - 2011年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター   助手

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 日本学術振興会特別研究員 PD   名古屋大学

    2003年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 日本学術振興会特別研究員 DC1   京都大学

    2000年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 1

  1. 京都大学   理学研究科   地球惑星科学専攻

    - 2003年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 6

  1. 日本地震学会

    - 現在

  2. 日本測地学会

    - 現在

  3. American Geophysical Union

    - 現在

  4. 日本地球惑星科学連合

    - 現在

  5. 日本測地学会

  6. 日本地震学会

▼全件表示

委員歴 13

  1. 日本学術会議   地球惑星科学委員会IUGG分科会IAG小委員  

    2021年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  2. 日本測地学会   評議員  

    2021年6月 - 2022年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本測地学会   海外渡航旅費助成金審査委員  

    2020年6月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 日本測地学会   庶務委員長  

    2020年6月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 日本測地学会   日本地球惑星科学連合連絡委員  

    2020年6月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. 日本測地学会   講演会オンライン検討WG  

    2020年6月 - 2020年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  7. 日本測地学会   庶務副委員長  

    2019年6月 - 2020年5月   

  8. 地震予知連絡会   委員  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  9. 日本測地学会   評議員  

    2018年6月 - 2020年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  10. Earth, Planets and Space, Editorial Board   Editors  

    2018年1月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  11. Earth, Planets and Space, Editorial Board   Editors  

    2018年1月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  12. 日本測地学会   評議員  

    2015年6月 - 2017年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  13. 日本測地学会   評議員  

    2012年4月 - 2014年5月   

▼全件表示

受賞 4

  1. JSPRS AWARD, outstanding paper JAKARTA LAND SUBSIDENCE AND INUNDATION VULNERABILITY

    2013年10月   The 34th Asian Conference on Remote Sending (ACRS)  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本測地学会賞坪井賞(個人賞)

    2013年10月   日本測地学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  3. JGN2アワード「アプリケーション賞」

    2008年1月   独立行政法人情報通信研究機構  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    この受賞は全国の地震観測研究機関として受賞し、名古屋大学環境科学研究科附属地震火山・防災研究センターの代表として受賞したものである。

  4. 日本測地学会第96回講演会にて「学生による講演会優秀発表」受賞題目:移動性地殻変動の検出の試み

    2001年   日本測地学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

 

論文 73

  1. Probing asthenospheric density, temperature and elastic moduli below the Western United States 査読有り

    T. Ito and M. Simons

    Science   322 巻 ( 6032 ) 頁: 947-951   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/science.1202584

  2. Physics-informed deep learning approach for modeling crustal deformation

    Okazaki, T; Ito, T; Hirahara, K; Ueda, N

    NATURE COMMUNICATIONS   13 巻 ( 1 )   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Communications  

    The movement and deformation of the Earth’s crust and upper mantle provide critical insights into the evolution of earthquake processes and future earthquake potentials. Crustal deformation can be modeled by dislocation models that represent earthquake faults in the crust as defects in a continuum medium. In this study, we propose a physics-informed deep learning approach to model crustal deformation due to earthquakes. Neural networks can represent continuous displacement fields in arbitrary geometrical structures and mechanical properties of rocks by incorporating governing equations and boundary conditions into a loss function. The polar coordinate system is introduced to accurately model the displacement discontinuity on a fault as a boundary condition. We illustrate the validity and usefulness of this approach through example problems with strike-slip faults. This approach has a potential advantage over conventional approaches in that it could be straightforwardly extended to high dimensional, anelastic, nonlinear, and inverse problems.

    DOI: 10.1038/s41467-022-34922-1

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  3. Asthenosphere rheology inferred from observations of the 2012 Indian Ocean earthquake 査読有り

    Yan Hu, Roland Bürgmann, Paramesh Banerjee, Lujia Feng, Emma M. Hill, Takeo Ito, Takao Tabei, and Kelin Wang

    Nature     2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1038/nature19787

  4. Complex rupture during the 12 January 2010 Haiti Earthquake 査読有り

    R. Briggs, A. Sladen, E. Fielding, C. Prentice, K. Hudnut, P. Mann, F. Taylor, A. Crone, R. Gold, T. Ito and M. Simons

    Nature Geoscience     2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1038/NGEO977

  5. Temporary slip speed increases during short-term slow slip events with durations of one to three hours 査読有り

    Earth, Planets and Space   76 巻 ( 45 )   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1186/s40623-024-01983-z

  6. Evaluation of earthquake potential using a kinematic crustal block motion model in Java, Indonesia, based on GNSS observation 査読有り 国際共著

    R. Raharja, T. Ito, I. Meilano

    Journal of Asian Earth Sciences: X   1 巻   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.jaesx.2023.100171

  7. Present-day land subsidence over Semarang revealed by time series InSAR new small baseline subset technique

    Aditiya A., Ito T.

    International Journal of Applied Earth Observation and Geoinformation   125 巻   2023年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:International Journal of Applied Earth Observation and Geoinformation  

    Over the last two decades, Semarang, located in the central region of Java island, Indonesia, has been undergoing significant land subsidence. Mainly attributed to reservoir compaction and fluid extraction, this subsidence has pronounced effects in coastal regions. However, the existing study on the details of subsidence and its application to accurately depict present circumstances has been insufficient. Utilizing the new small baseline subset technique and C-band SAR data from 2015 to 2022, this study delineates the spatial boundaries of land subsidence in Semarang and surrounding areas. Atmospheric effects were mitigated using the GACOS model during InSAR processing. The study reveals dominant vertical movements in Semarang's north coastal area, characterized by rapid and extensive changes. In contrast, horizontal movement shows relatively small changes in number to the east of the study area. Time series analysis indicates maximum subsidence rate of 100–120 mm/year in the northern and eastern part of Semarang and Demak. Available data from GNSS stations ensures the reliability of these findings. The correlation coefficient of 0.86 indicated substantial association between groundwater and deformation. Approximately 20 % of Semarang's land area is affected by land subsidence, which is notably more prevalent in alluvial soils and densely populated regions. In Demak, subsidence is primarily observed in agricultural regions, whereas in Kendal, the 50 mm/year subsidence rate represents a growing concern. This accelerating phenomenon poses substantial risks to the local environment and economic sectors. All authorities must harmonize regulations to force their roles, produce details spatial plan maps, and establish mitigation and adaptation infrastructure to handle the current crisis realistically.

    DOI: 10.1016/j.jag.2023.103579

    Scopus

  8. Time Series InSAR Analysis over Jakarta Metropolitan Area 招待有り 査読有り 国際共著

    Agustan, Takeo Ito, Estu Kriswati, Hari Priyadi, Heri Sadmono, Rika Hernawati

    2022 IEEE Asia-Pacific Conference on Geoscience, Electronics and Remote Sensing Technology     2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AGERS56232.2022.10093289

  9. Time Series InSAR for Ground Deformation Observation in Semarang Area, Central Java 査読有り

    APSAR 2023 - 2023 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar     2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:APSAR 2023 - 2023 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar  

    The initiatives of open data and open platforms, combined with on-demand data processing in Synthetic Aperture Radar (SAR), enable more straightforward and accessible ground deformation research worldwide. The Alaska Satellite Facility Distributed Active Archive Center (ASF DAAC) provides high-quality interferogram combination pairs based on the Small Baseline Subset (SBAS) technique and on-demand InSAR data analysis known as HyP3. HyP3 offers unwrapped phase data from Sentinel-1 satellites and other derived products that can be utilized with open-source deformation software such as Mintpy. This research aims to assess the quality of interferogram combination pairs by configuring networks of perpendicular and temporal baselines for observing ground deformation in Semarang, Central Java, Indonesia. The study demonstrates that HyP3 products enable time series analysis to determine deformation rates. Over 8.4 years, from November 15th, 2014, to April 14th, 2023, the Simpang Lima landmark in Semarang experienced an approximate subsidence rate of -0.87 cm/year. However, the maximum subsidence rate of approximately 11 cm/year was observed in the southeastern part of Semarang.

    DOI: 10.1109/APSAR58496.2023.10388980

    Scopus

  10. Machine-learning-based detection of volcano seismicity using the spatial pattern of amplitudes 査読有り

    Maeda, Y; Yamanaka, Y; Ito, T; Horikawa, S

    GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL   225 巻 ( 1 ) 頁: 416 - 444   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Geophysical Journal International  

    We propose a new algorithm, focusing on spatial amplitude patterns, to automatically detect volcano seismic events from continuous waveforms. Candidate seismic events are detected based on signal-to-noise ratios. The algorithm then utilizes supervised machine learning to classify the existing candidate events into true and false categories. The input learning data are the ratios of the number of time samples with amplitudes greater than the background noise level at 1 s intervals (large amplitude ratios) given at every station site, and a manual classification table in which 'true' or 'false' flags are assigned to candidate events. A two-step approach is implemented in our procedure. First, using the large amplitude ratios at all stations, a neural network model representing a continuous spatial distribution of large amplitude probabilities is investigated at 1 s intervals. Second, several features are extracted from these spatial distributions, and a relation between the features and classification to true and false events is learned by a support vector machine. This two-step approach is essential to account for temporal loss of data, or station installation, movement, or removal. We evaluated the algorithm using data from Mt. Ontake, Japan, during the first ten days of a dense observation trial in the summit region (2017 November 1-10). Results showed a classification accuracy of more than 97 per cent.

    DOI: 10.1093/gji/ggaa593

    Web of Science

    Scopus

  11. Land Subsidence Rate of Jakarta Metropolitan Area Observed By Stacking Sentinel-1 Data

    Agustan, A; Kriswati, E; Ito, T; Abdullah, FM; Anantasena, Y; Nugroho, D

    2021 IEEE ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON GEOSCIENCE, ELECTRONICS AND REMOTE SENSING TECHNOLOGY (AGERS-2021)     頁: 69 - 72   2021年

     詳細を見る

    出版者・発行元:2021 IEEE Asia-Pacific Conference on Geoscience, Electronics and Remote Sensing Technology, AGERS 2021 - Proceeding  

    The growth of Jakarta metropolitan area as capital city is increase from time to time. Even the rate of population growth tends to decline, but population still stresses Jakarta environment. The surface changes and ground deformation related to city growth can be observed continuously by satellite-based remote sensing. The launch of Sentinel-1 satellite with radar mission through Copernicus, which is a joint initiative of the European Commission and European Space Agency, enables continuous observation of earth's surface. This paper describes a study of ground deformation rate of Jakarta metropolitan area observed by processing Sentinel-1 data based on interferometric Synthetic Aperture Radar method. Only small perpendicular baselines of SAR data pairs are selected from 2015 to 2019 to avoid the use of external Digital Elevation Model data. The land subsidence rate is obtained by stacking the unwrapped phase and it is found that the rate is different across the region. In the western part, the rate is around -2cm/year whereas in the eastern part is around -3cm/year. The pattern and the rate of land subsidence are confirmed by ascending and descending orbit direction.

    DOI: 10.1109/AGERS53903.2021.9617239

    Web of Science

    Scopus

  12. 2016年熊本地震合同地震観測データ

    志藤 あずさ, 光岡 郁穂, 松本 聡, 松島 健, 相澤 広記, 清水 洋, 内田 和也, 神薗 めぐみ, 手操 佳子, 中元 真美, 宮町 凛太郎, 一柳 昌義, 大園 真子, 岡田 和見, 勝俣 啓, 高田 真秀, 高橋 浩晃, 谷岡 勇市郎, 山口 照寛, 小菅 正裕, 東 龍介, 内田 直希, 江本 賢太郎, 太田 雄策, 岡田 知己, 海田 俊輝, 小園 誠史, 鈴木 秀市, 高木 涼太, 出町 知嗣, 中原 恒, 中山 貴史, 平原 聡, 松澤 暢, 三浦 哲, 山本 希, 今西 和俊, 内出 崇彦, 吉見 雅行, 青井 真, 浅野 陽一, 上野 友岳, 藤田 英輔, 阿部 英二, 飯高 隆, 岩崎 貴哉, 加藤 愛太郎, 蔵下 英司, 酒井 慎一, 椎名 高裕, 芹澤 正人, 田中 伸一, 中川 茂樹, 平田 直, 増田 正孝, 宮川 幸治, 八木 健夫, 渡邉 篤志, 後藤 和彦, 伊藤 武男, 奥田 隆, 寺川 寿子, 堀川 信一郎, 前田 裕太, 松廣 健二郎, 山中 佳子, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 片尾 浩, 加納 靖之, 津田 寛大, 三浦 勉, 村本 智也, 山下 裕亮, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 中尾 茂, 平野 舟一郎, 宮町 宏樹, 八木原 寛

    地震 第2輯   73 巻 ( 0 ) 頁: 149 - 157   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本地震学会  

    DOI: 10.4294/zisin.2019-11

    CiNii Research

  13. Earthquake potential in Costa Rica using three scenarios for the central Costa Rica deformed belt as western boundary of the Panama microplate 査読有り

    Carvajal-Soto, LA; Ito, T; Protti, M; Kimura, H

    JOURNAL OF SOUTH AMERICAN EARTH SCIENCES   97 巻   頁: 102375   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of South American Earth Sciences  

    The Central Costa Rica Deformed Belt (CCRDB) is a diffuse faulting area that represents the western border of the Panama Microplate. Using the Markov Chain – Monte Carlo method and under three scenarios of the spatial distribution of the CCRDB, we analyzed the inter-seismic crustal deformation in Costa Rica and its surroundings based on the results of the Global Navigation Satellite System (GNSS) observations for Costa Rica, Nicaragua, and Panama. We assumed that the observed inter-seismic crustal deformation on the surface is a result of the kinematic effects of the rigid tectonic blocks motion, the elastic deformation due to the block interface interactions and the internal strain inside of the tectonic blocks. Assuming that the seismic moment in the subduction and inland interfaces is accumulated only as an elastic strain and is then released co-seismically, the resulting seismic moment accumulated rates reflect the capacity for producing earthquakes Mw > 8 along the Cocos Plate convergence and earthquakes Mw > 7 along the inland interfaces. Although these are the values that the modeling outputs, limited historical data suggests that this earthquake potential might be overestimated, but the historical seismicity in Costa Rica is still short for disesteeming higher earthquake potential levels.

    DOI: 10.1016/j.jsames.2019.102375

    Web of Science

    Scopus

  14. Ground Deformation Identification related to 2018 Lombok Earthquake Series based on Sentinel-1 Data 査読有り

    Agustan, Rahma, N. Hanifa, Yudi Anantasena, M. Sadly, Takeo Ito

    The 4th International Conference of Indonesian Society for Remote Sensing   280 巻 ( 1 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Conference Series: Earth and Environmental Science  

    Lombok Island was hit by a series of earthquakes in July and August 2018 with magnitude 6 class. This series of earthquakes resulted in fatalities and material losses that even reached Sumbawa Island to the east of Lombok Island. The earthquake was triggered by Flores back arc thrust resulting in ground deformation. Ground deformation can be identified by satellite-based remote sensing method. The Sentinel-1A and Sentinel-1B satellites are two satellites carrying C-band SAR sensors with a temporal resolution of 12 days each for the same orbit, and the difference in time between the two is 6 days. Therefore, ground deformation related to seismo-tectonic or volcanic activities can be identified by interfering two SAR images (interferometric synthetic aperture radar or InSAR) at least in 6 days. By utilizing Sentinel Application Platform (SNAP) a free open source software (FOSS) and combining with other InSAR software, an interferogram that represents line of sight displacement (LOS) between ground and satellite can be generated. Line of sight displacement can then be interpreted as ground deformation signals. It is shown that the series of Lombok earthquake cause an uplift up to 70cm and subsidence up to 25cm. This deformation affects areas around epicentre. A field survey was conducted to obtain information directly and it was seen that the ground deformation that was identified with the InSAR technique were consistent with the findings in the field. This shows the advantages of remote sensing in terms of ability to cover a wide area in a short time.

    DOI: 10.1088/1755-1315/280/1/012004

    Scopus

  15. Interplate Coupling Distribution Along the Nankai Trough in Southwest Japan Estimated From the Block Motion Model Based on Onshore GNSS and Seafloor GNSS/A Observations 査読有り

    Kimura Hiroshi, Tadokoro Keiichi, Ito Takeo

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH   124 巻 ( 6 ) 頁: 6140 - 6164   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JB016159

    Web of Science

  16. Evaluation of the 2012 Indian Ocean coseismic fault model in 3-D heterogeneous structure based on vertical and horizontal GNSS observation, 査読有り

    C. Pratama, T. Ito, T. Tabei, F. Kimata, E. Gunawan, Y. Ohta, T. Yamashina, I. Nurding, D. Sugiyanto, U. Muksin, N. Ismail, I. Meilano

    AIP Conference Proceedings   1987 巻 ( 1987 ) 頁: 020011   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AIP Conference Proceedings  

    Lack of observation network in the vicinity of oceanic intraplate earthquake lead the estimation of coseismic fault slip with high uncertainty. Satriano et al. [2] and Wei et al. [3] found NNE trending left-lateral slip as the primary features. In another hand, Yue et al. [4] and Hill et al. [5] proposed WNW trending right-lateral faults structure as the main characteristic. Here, we investigate the coseismic fault model that could explain the coseismic offset both vertical and horizontal in a 3-D heterogeneous earth structure. We constructed finite element model that include three-dimensional velocity structure, topography/bathymetry, spherical-earth and subducting slab. In this study, we employed scaling slip to adjust slip amount and total seismic moment. Instead of original slip amount, we preserve seismic moment as a basis comparison. Based on vertical and horizontal observation data, WNW trending right-lateral fault could fit better than NNE trending left-lateral fault. The present study demonstrates best-fit calculation using scaling slip optimized to the horizontal or vertical observation lead the both fault model worsen the misfit of vertical or horizontal component, respectively. This result analysis indicates a trade-off between vertical and horizontal component and reflects the importance of revisiting the fault slip modeling incorporating vertical and horizontal data equally.

    DOI: 10.1063/1.5047296

    Web of Science

    Scopus

  17. Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic green's functions 査読有り

    Ito T., Suzuki S., Sato K., Hyodo M.

    AIP Conference Proceedings   1987 巻 ( 1987 ) 頁: 020056   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AIP Conference Proceedings  

    On March 11, 2011, the Tohoku-Oki earthquake (Mw 9.0) occurred on the plate interface of the subducting Pacific plate. During the co- and post-seismic periods, almost all GEONET and seafloor observations detected eastward crustal deformation. However, seafloor observations around main raptured zone moved in a westward direction during the post-seismic period. In this study, we estimate the spatio-temporal slip distribution during the co- and post-seismic periods from observed crustal deformations, such as GEONET and seafloor observations. For inversion, we use a viscoelastic Green's function derived from a three-dimensional finite element method considering the underground structure. The estimated maximum co-seismic slip is approximately 60m from the Japan Trench. Off Iwate prefecture, the moment magnitude and maximum afterslip 2.5 years after the Tohoku-Oki earthquake are approximately 8.13 and 2.0m, respectively. The afterslip distributions differ from the co-seismic slip distribution, and the relationship between the co-seismic and afterslip regions is complementary.

    DOI: 10.1063/1.5047341

    Web of Science

    Scopus

  18. Coseismic Slip Distribution of the 2 July 2013 Mw 6.1 Aceh, Indonesia, Earthquake and Its Tectonic Implications 査読有り

    Endra Gunawan, Sri Widiyantoro, Shindy Rosalia, Mudrik Rahmawan, Daryono, Irwan Meilano, Pepen Supendi, Takeo Ito, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Yusaku Ohta, Nazli Ismail

    Bulletin of the Seismological Society of America   108 巻 ( 4 ) 頁: 1918 - 1928   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Bulletin of the Seismological Society of America  

    This study investigates the coseismic slip distribution of the 2 July 2013 Mw 6.1 Aceh earthquake using Global Positioning System (GPS) data, measured geological surface offsets, and an aftershock distribution for a period of four days after the mainshock. We use the aftershock distribution to constrain the fault-plane strike of a right-lateral fault identified as the Pantan Terong segment. We estimate the coseismic slip distribution with dip angle information from the Global Centroid Moment Tensor (CMT) (model 1) and U.S. Geological Survey (USGS) (model 2) catalogs. We also estimate the coseismic slip distribution using another two fault models. Model 3 is constructed on a left-lateral fault, the Celala segment, which is perpendicular to the Aceh segment of the Sumatran fault, and model 4 is constructed using the multiple faults in models 2 and 3. We further estimate the coseismic slip distribution of this earthquake by employing an elastic dislocation model, inverting only the GPS displacements for model 3 and jointly inverting GPS displacements and geological surface offsets for models 1, 2, and 4. Minimum misfit between data and model is obtained with model 3, suggesting that the earthquake slip occurred along a left-lateral fault. Analysis of stress transfer caused by the 2013 earthquake indicates that the stress level along the Pantan Terong segment is > 0:4 bar and the southeast part of Aceh segment was brought ∼0:3 bar closer to failure, suggesting a possible earthquake occurrence in the future. This work demonstrates that the seismicity-derived fault plane fails to predict the surface displacement, and that the inferred Celala segment produces positive stress on Pantan Terong segment and potentially triggered all the aftershocks.

    DOI: 10.1785/0120180035

    Web of Science

    Scopus

  19. Transient rheology of the oceanic asthenosphere following the 2012 Indian Ocean Earthquake inferred from geodetic data 査読有り

    Pratama C., Ito T., Sasajima R., Tabei T., Kimata F., Gunawan E., Ohta Y., Yamashina T., Ismail N., Nurdin I., Sugiyanto D., Muksin U., Meilano I.

    Journal of Asian Earth Sciences   147 巻   頁: 50 - 59   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Asian Earth Sciences  

    Postseismic motion in the middle-field (100–500 km from the epicenter) geodetic data resulting from the 2012 Indian Ocean earthquake exhibited rapid change during the two months following the rupture. This pattern probably indicates multiple postseismic deformation mechanisms and might have been controlled by transient rheology. Therefore, the relative contribution of transient rheology in the oceanic asthenosphere and afterslip in the oceanic lithosphere should be incorporated to explain short- and long-term transitional features of postseismic signals. In this study, using two years of post-earthquake geodetic data from northern Sumatra, a three-dimensional spherical-earth finite-element model was constructed based on a heterogeneous structure and incorporating transient rheology. A rheology model combined with stress-driven afterslip was estimated. Our best-fit model suggests an oceanic lithosphere thickness of 75 km with oceanic asthenosphere viscosity values of 1 × 1017 Pa s and 2 × 1018 Pa s for the Kelvin and Maxwell viscosity models, respectively. The model results indicate that horizontal landward motion and vertical uplift in northern Sumatra require viscoelastic relaxation of the oceanic asthenosphere coupled with afterslip in the lithosphere. The present study demonstrates that transient rheology is essential for reproducing the rapidly changing motion of postseismic deformation in the middle-field area.

    DOI: 10.1016/j.jseaes.2017.07.049

    Web of Science

    Scopus

  20. Anisotropic Horizontal Thermal Contraction of Young Oceanic Lithosphere Inferred From Stress Release Due To Oceanic Intraplate Earthquakes 査読有り

    Sasajima R., Ito T.

    Tectonics   36 巻 ( 10 ) 頁: 1988 - 2021   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Tectonics  

    How freely the oceanic lithosphere contracts horizontally due to thermal contraction is important information, because it reflects the boundary condition of the oceanic lithosphere, which includes information regarding the magnitude of driving/resisting forces of plate tectonics. We investigated the horizontal thermal contraction of young oceanic lithosphere using an analysis of the intraplate stress release due to oceanic intraplate earthquakes (OCEQs) and numerical simulations. The stress release due to OCEQs in young oceanic lithosphere (5–15 Ma) shows significant differences between the spreading directional component and the ridge-parallel component. The extensional stress release of the ridge-parallel component is 6 times as large as that of the spreading directional component, while the compressional stress release of the ridge-parallel component is one seventh that of the spreading directional component. We conducted a numerical simulation of the thermal stress evolution of the oceanic lithosphere to investigate how the difference in the horizontal contraction rates between the spreading direction and the ridge-parallel direction can explain the observed anisotropic stress release. The result indicates that young oceanic lithosphere (5–15 Ma) barely contracts in the ridge-parallel direction (only 0–30% of the spreading directional contraction rate), while it contracts freely in the spreading direction due to the weakness of the oceanic ridge strength and the low-viscosity asthenosphere. From the results, we constrained the magnitude of the basal traction working on the bottom of the oceanic lithosphere to be smaller than 0.44 MPa.

    DOI: 10.1002/2017TC004680

    Web of Science

    Scopus

  21. B-value and slip rate sensitivity analysis for PGA value in Lembang fault and cimandiri fault area 査読有り

    Pratama C., Ito T., Meilano I., Nugraha A.

    AIP Conference Proceedings   1857 巻   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AIP Conference Proceedings  

    We examine slip rate and b-value contribution of Peak Ground Acceleration (PGA), in probabilistic seismic hazard maps (10% probability of exceedence in 50 years or 500 years return period). Hazard curve of PGA have been investigated for Sukabumi and Bandung using a PSHA (Probabilistic Seismic Hazard Analysis). We observe that the most influence in the hazard estimate is crustal fault. Monte Carlo approach has been developed to assess the sensitivity. Uncertainty and coefficient of variation from slip rate and b-value in Lembang and Cimandiri Fault area have been calculated. We observe that seismic hazard estimates are sensitive to fault slip rate and b-value with uncertainty result are 0.25 g dan 0.1-0.2 g, respectively. For specific site, we found seismic hazard estimate are 0.49 + 0.13 g with COV 27% and 0.39 + 0.05 g with COV 13% for Sukabumi and Bandung, respectively.

    DOI: 10.1063/1.4987083

    Web of Science

    Scopus

  22. Geodetic and geomorphic evaluations of earthquake generation potential of the northern Sumatran fault, Indonesia 査読有り

    Tabei T., Kimata F., Ito T., Gunawan E., Tsutsumi H., Ohta Y., Yamashina T., Soeda Y., Ismail N., Nurdin I., Sugiyanto D., Meilano I.

    International Association of Geodesy Symposia   145 巻   頁: 21 - 28   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:International Association of Geodesy Symposia  

    We have conducted geodetic and geomorphic observations in the northernmost part of Sumatra, Indonesia to monitor strain accumulation in the vicinity of the northern Sumatran fault. Evaluation of the earthquake generation potential in this region is highly urgent because of a large fault slip rate, absence of major earthquakes for more than 100 years and recent Coulomb stress increase on the fault due to the 2004 Sumatra-Andaman earthquake (Mw 9:2).We have deployed Aceh GPS Network for the Sumatran Fault System (AGNeSS) since 2005. The data collected have been used for estimating slip/locking distribution of the Sumatran fault and constructing a comprehensive model for postseismic deformation after the 2004 event. Tectonic geomorphic features are also important to reveal long-term slip history of the fault. We have used high-resolution stereo-paired ALOS (Advanced Land Observing Satellite) PRISM (Panchromatic Remote-sensing Instrument for Stereo Mapping) satellite images to map the surface trace of the Sumatran fault and conducted field observations to ensure the trace by geomorphic and geologic evidence. We introduce preliminary results of the fault mapping together with a brief description of the crustal deformation field detected by GPS.

    DOI: 10.1007/1345_2015_200

    Scopus

  23. Inhomogeneous spherical-earth finite element model of coseismic offset due to the 2012 Indian Ocean Earthquake 査読有り

    Pratama C., Ito T., Tabei T.

    AIP Conference Proceedings   1857 巻   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AIP Conference Proceedings  

    On April 11, 2012, a Mw 8.6 earthquake struck off the west coast of northern Sumatra approximately 300 km west of the Sunda trench following by Mw 8.2 two hours afterward. The 2012 Indian Ocean Earthquake sequence, which was the largest intraplate earthquake in recorded history, yielded seismic moment of 1.2-1.3 × 1022 N m and 0.2-0.3 × 1022 N m for the main shock (Mw 8.6) and the after shock (Mw 8.2), respectively. Aceh GPS Network for Sumatran Fault System (AGNeSS) observed a predominantly ENE coseismic offset up to 10 cm while the sites on the Andaman Island observed southward and southern part Sumatra GPS Array (SuGar) network observed northward. Limited far-field and inland GPS observation network might lead the homogeneous and half-space model insufficient to explain the coseismic offset. In that of sense, in order to estimate more realistic surface displacement due to complex subduction and far-field GPS station, we consider developing inhomogeneous three-dimensional finite element model incorporate subducting slab, three-dimensional velocity earth structure, realistic topography and bathymetry as well as sphericity of the earth. We calculate coseismic offset by forward modeling using slip distribution as reported from Wei et al. [7]. This study investigates the effect of inhomogeneous structure and spherical geometry model in reproducing actual coseimic offset due to 2012 Indian Ocean Earthquake.

    DOI: 10.1063/1.4987066

    Web of Science

    Scopus

  24. Measuring Deformation in Jakarta through Long Term Synthetic Aperture Radar (SAR) Data Analysis 査読有り

    Agustan, Albertus Sulaiman, Takeo Ito

    2nd International Conference of Indonesian Society for Remote Sensing (ICOIRS)   47 巻 ( 1 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1088/1755-1315/47/1/012022

  25. Strain rate dependency of oceanic intraplate earthquake b-values at extremely low strain rates 査読有り

    R.Sasajima and T. Ito

    J. Geophys. Res     2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1002/2016JB013221

  26. Co-seismic offsets due to two earthquakes (Mw 6.1) along the Sumatran fault system derived from GNSS measurements 査読有り

    T. Ito, E. Gunawan, F. Kimata, T. Tabei, I. Meilano, Agustan, Y. Ohta, N. Ismail, I. Nurdin and D. Sugiyanto

    Earth, Planets and Space     2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1186/s40623-016-0427-z

  27. The Sensitivity of Surface Mass Loading Displacement Response to Peturbations in the Elastic Structure of the Crust and Mantle 査読有り

    H. R. Martens, L. Rivera, M. Simons, and T. Ito

    J. Geophys. Res. Solid Earth   121 巻   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1002/2015JB012456

  28. 地震や火山の活動を捉えるミリメートル制度のGNSS観測

    伊藤 武男

    名古屋大学理学部技術報告   ( 20 ) 頁: 19-23   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  29. 測地学的手法を統合的に活用した地球内部構造とダイナミクスの解明 招待有り 査読有り

    伊藤 武男

    測地学会誌   61 巻 ( 1 ) 頁: 1-15   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 海洋潮汐がトリガーとなる氷河地震

    伊藤 武男,古本 宗充

    月刊 地球   425 巻 ( 37 ) 頁: 37-43   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. A comprehensive model of postseismic deformation of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake deduced from GPS observations in northern Sumatra 査読有り

    E. Gunawan, T. Sagiya, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei, Y. Ohta, I. Meilano, H. Z. Abidine, Agustan, I. Nurdin and D. Sugiyanto

    Journal Asian Earth Sciences     頁: Journal Asian Earth Sciences   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1016/j.jseaes.2014.03.016

  32. Isolating along-strike variations in the depth extent of shallow creep and fault locking on the northern Great Sumatran Fault 査読有り

    Ito, T., E. Gunawan, F. Kimata, T. Tabei, M. Simons, I. Meilano, Agustan, Y. Ohta, I. Nurdin, and D. Sugiyanto

    Journal of Geophysical Research     2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1029/2011JB008940

  33. Slip distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake inferred from geodetic data 査読有り

    Takeo Ito, Kazuhiro Ozawa, Tsuyoshi Watanabe, and Takeshi Sagiya

    Earth Planets Space   63 巻   頁: 627-630   2011年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Ground deformation detected by AGNeSS (Aceh GPS Network for Sumatran fault System) in North Sumatra after the 2004 Sumatra-Andaman earthquake

    Endra Gunawan, Takeo Ito, Fumiaki Kimata, Takeshi Sagiya, Takao Tabei, Didik Sugiyanto/Irwandi, Irwan Meilano, Mipi A. Kusuma, Hasanuddin Z. Abidin, Agustan

    The 6th Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes     頁: 112-121   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  35. Spatio-temporal distribution of magma intrusions inducing repeated earthquake swarms off the east coast of the Izu peninsula, central Japan, for 1973-1998 査読有り

    Masayuki Murase, Takeo Ito, Yoshinari Hayashi, Takeshi Sagiya, Fumiaki Kimata and Hidefumi Watanabe

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   193 巻 ( 1-2 ) 頁: 25-36   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. スマトラ島北西部のスマトラ断層における地震発生ポテンシャル

    伊藤 武男, Endra Gunawan, 木股 文昭, 田部井 隆雄, Irwandi, Agstan, Irwan Meilano, Mark Simons

    名古屋大学環境学研究科 2004 年北部スマトラ地震調査報告VI     頁: 107-111   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  37. High resolution mapping of Earth tide response based on GPS data in Japan 査読有り

    Takeo Ito, M. Okubo, T. Sagiya

    Journal of Geodynamics     頁: 10.1016/j.jog.2009.09.012   2009年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Crustal Deformation Studies in Java (Indonesia) Using GPS 査読有り

    H. Z. Abidin, H. Andreas, T. Kato, T. Ito, I. Meilano, F. Kimata, D. H. Natawidjaya, H. Harjono

    Journal of Earthquake and Tsunami   3 巻 ( 2 ) 頁: 76-88   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Field challenge of continues GPS array maintenance on Sumatra Fault: report of the August 2008 AGNeSS continue site investigation

    Irwandi, T. Ito, ,F. Kimata

    The 5th Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes, Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University     頁: 109-118   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  40. スマトラGPS観測網(AGNeSS)のシステムの紹介

    伊藤武男、木股文昭、Agstan、Endra Gunawan、田部井隆雄、Irwan Meilano、Didik Sugiyanto、Irwandi

    名古屋大学全学技術センター(理学)装置開発系技術報告   4 巻   頁: 26-29   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    インドネシアスマトラ島においてGPS観測網を展開した.本論文は,その際に用いた観測システムの紹介をしている.このGPS観測網は観測データをオフラインで取得しているが,電力供給などが不安定なため,ソーラーパネルを併用した観測となっている.一方,観測機器は予算の都合上,一昔前の観測機器を用いているため,現地収録のメモリが小さいため,数日しか観測できない.そのため,超小型PC (20cm×12cm×3cm)を現地に設置して,自動でデータを収集するシステムを構築した.

  41. Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake 査読有り

    Ohta, Y., S. Miura, T. Iinuma, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa

    Earth Planets Space   60 巻 ( 11 ) 頁: 1081-1086   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M 6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data 査読有り

    Takeshi Iinuma, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Kenji Tachibana, Takeshi Matsushima, Hiroaki Takahashi, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Shin'ichi Miyazaki, Ryosuke Doke, Akira Takeuchi, Kayo Miyao, Akihiko Hirao, Takahiro Maeda, Teruhiro Yamaguchi, Masamitsu Takada, Makiko Iwakuni, Tadafumi Ochi, Irwan Meilano, and Akira Hasegawa

    Earth Planets Space   60 巻 ( 11 ) 頁: 1087-1091   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Post-seismic crustal movements derived from GPS observations due to the 2004 Sumatra-Andaman earthquake

    T.Kato, C.D.Reddy, S.K. Prajapati, F.Kimata, Agustan, I.Meilano, Y.Ohta, T.Ito, D.Darmawan, H.Andreas, H.Z.Abidin, M.A.Kusuma, D.Sugianto, T.Tabei, M.Satomura, P.Wu and M.Hashimoto

    Proceedings of the Inernational Symposium on the Restoration Program from Giant Earthquaeks and Tsunamis     頁: 43-48   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  44. *The construction of new dense GPS observation network: AGNeSS (Aceh GPS Network for Sumatran Fault System)

    T.Ito, Agustan, I.meilano, T.Tabei and F.Kimata

    Proceedings of the Inernational Symposium on the Restoration Program from Giant Earthquaeks and Tsunamis     頁: 63-67   2008年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  45. Post-seismic Phase Duration of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake as Estimated from GPS Continuous Data

    H.Z.Abidin, I.Malra, H.Andreas, I.Meilano, F.Kimata, T.Ito, Y.Ohtra, Agustan and D.Sugiyanto

    Proceedings of the Inernational Symposium on the Restoration Program from Giant Earthquaeks and Tsunamis     頁: 57-61   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  46. インドネシア国スマトラにおけるGPS観測のための予備調査ースマトラのGPS観測による2004年アチェ・アンダマン地震の滑り分布の推定ー

    木股文昭・伊藤武男・太田雄策・Meilano IRWAN・田部井隆雄

    防災科学技術研究所資料   304 巻   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  47. スマトラアンダマン地震の地震測地学的な側面からの知見

    伊藤 武男, 太田 雄策, Irwan Meilano, 木股 文昭

        頁: 11-14   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  48. Two Yeares GPS Observation in Aceh

    M. Irwan, Y. Ohta, F. Kimata, T. Ito, T. Tabei, D. Darmawan, H. Andreas, A. Hasannudin, K. Mipi, S. Sugiyanto, Agustan

    The 3rd Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes, Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University     頁: 7-10   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  49. Time-dependent model for volume changes in pressure sources at Asama volcano, central Japan due to vertical deformations detected by precise leveling during 1902-2005 査読有り

    Masayuki Murase, Koji Ono, Takeo Ito, Rikio Miyajima, Hitoshi Mori, Hiroshi Aoyama, Hiromitu Oshima, Yuka Yoshida, Akihiko Terada, Eturo Koyama, Toyotarou Takeda, Hidefumi Watanabe, Fumiaki Kimata, Naoyuki Fujii

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   164 巻   頁: 54-75   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Preliminary report on crustal deformation surveys and tsunami measurements caused by the july 17, 2006 South off Java Island Earthquake and Tsunami, Indonesia 査読有り

    Teruyuki Kato, Takeo Ito, Hasanuddin Z. Abidin, and Agustan

    Earth Planets Space   59 巻   頁: 1055-1059   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. High-resolution aftershock observations in the source region of the 2004 mid-Niigata Prefecture Earthquake 査読有り

    Aitaro Kato and The Research Team of aftershock observations for the 2004 mid-Niigata Prefecture Earthquake

    Earth Planets Space   59 巻   頁: 923-928   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. 地震火山・防災研究センターの観測網のIP網化について

    伊藤 武男

    名古屋大学全学技術センター(理学)装置開発系技術報告   1 巻   頁: 41-44   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    当センターの観測システムをIP網化した際のノウハウを記した報告書です.とくに,現状のシステムを止める事無く,新しいシステムに移行することや,地震観測網と地殻変動連続観測網との統合などについて,記してある.これらの技術は一般的なネットワーク技術であるため,汎用性は高い.

  53. Evaluation of visco-elastic and poro-elastic deformations following 2004 Sumatra-Andaman earthquake

    T. Ito, S. Kawamoto, Y. Ohota, I. Meilano and F. Kimata

    Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes (part 2), Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University     頁: 114-119   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  54. Crustal deformation following the 2004 Sumatra-Andaman earthquake in the northern Sumatra region (Preliminary Report)

    Y. Ohota, M. Irwan, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei and D. Sugiyanto

    Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes (part 2), Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University     頁: 109-113   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  55. 富士山における人工地震探査―観測および走時の読み取り― 査読有り

    及川純・鍵山恒臣・田中聡・宮町宏樹・筒井智樹・池田靖・潟山弘明・松尾道・大島弘光・西村裕一・山本圭吾・渡辺俊樹・山崎文人・渡辺秀文・藤井敏嗣・中田節也・武尾実・大湊隆雄・金子隆之・吉本充宏・竹田豊太郎・小山悦郎・長田昇・坂守・羽田敏夫・橋本信一・辻浩・井本良子・増谷文雄・嶋野岳人・古川晃子・鷺谷威・藤井巌・林能成・宮島力男・山田守・奥田隆・伊藤武男・橋本武志・前川徳光・鈴木敦生・伊藤拓・三浦康・植木貞人・西村太志・仁田交市・佐藤峰司・下村陽一・野上健治・鬼澤真也・小山田浩子・舟崎淳・近澤心・藤原健治・濱田信生・青木元・高木朗充・山本哲也・林豊・金尾政紀・山下幹也・清水洋・渡邉篤志・是永将宏・大倉敬宏・吉川慎・池田さや香・井口正人・為栗健・八木原寛・平野舟一郎

    地震研究所彙報   81 巻 ( 1 ) 頁: 71-94   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. GPS measurement of coseismic displacement in Aceh province after the 2004 Aceh-Andaman earthquake Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes (part 2)

    M. Irwan, Y. Ohota, D. Darmawan, H. Andreas, H. Z. Abidin, M. A. Kusuma, D. Sugiyanto, Agustan, T. Ito, T. Tabei and F. Kimata

    Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquakes (part 2), Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University     頁: 103-108   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  57. 石英管伸縮計で観測された低周波地震活動に関する歪変化

    仮屋新一, 伊藤武男, 山内常生, 木股文昭

    東濃地震科学研究所報告   20 巻   頁: 185-196   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  58. スマトラのGPS観測から見えてきた滑り分布:スマトラアチェでのGPS観測から見えてきた2004年アチェ・アンダマン地震の滑り分布

    木股文昭・伊藤武男・太田雄策・メイラノイルワン・田部井隆雄

    月刊地球、スマトラ地震特集号     頁: 86-94   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  59. GPSデータに基づくスマトラ沖地震の余効変動

    太田 雄策, Meilano Irwan, 伊藤 武男, 木股 文昭, 田部井 隆雄, Didik Sugiyant

    地震学会ニュースレター   7 巻   頁: 21-22   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  60. スマトラ沖地震のGPS観測

    伊藤 武男, 木股 文昭, イルワン メイラノ, 太田 雄策, 田部井 隆雄

    地震学会ニュースレター   5 巻   頁: 15-17   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  61. 変動地形に基づく2004年中越地震の断層モデル 査読有り

    渡辺 満久, 鈴木 康弘, 伊藤 武男

    地震   2 巻 ( 58 ) 頁: 297-307   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Nonlinear multidimensional scaling and visualization of earthquake clusters over space, time and feature space 査読有り

    W. Dzwinel, D.A. Yuen, K. Boryczko, Y. Ben-Zion, S. Yoshioka, and T. Ito

    Nonlinear Processes in Geophysics   12 巻   頁: 117-128   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. 稠密GPS観測による2003年十勝沖地震の余効変動観測

    笠原 稔, 高橋 浩晃, 岡崎 紀俊, 中尾 茂, 鷺谷 威, 伊藤 武男, 大谷 文夫, 佐藤 一敏, 藤田 安良, 橋本 学, 細 善信, 加藤 照之, 飯沼 卓史, 福田 淳一, 松島 健, 河野 裕希

    月刊 地球, 号外   49 巻   頁: 105-111   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  64. 御嶽山群発地震域において精密水準測量から検出された地盤の隆起変動 2002年4月-2004年4月

    木股文昭,村瀬雅之宮,島力雄,Dudy Darmawan,伊藤武男,高野和友,太田雄策,Irwan Meirano,Herri Anderson,David Solim,Fauzan Ibrahim,小山悦郎,辻 浩,高山鐵郎,内田和也,岡田 純

    東濃地震科学研究所報告書   14 巻   頁: 7-18   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  65. GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (Mjma 8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読有り

    H. Takahashi, S. Nakao, N. Okazaki, J. Koyama, T. Sagiya, T. Ito, F. Ohya, K. Sato, Y. Fujita, M. Hashimoto, Y. Hoso, T. Kato, T. Iinuma, J. Fukuda, T. Matsushima, Y. Kohno, and M. Kasahara

    Earth Planets Space   56 巻   頁: 377-382   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. *Spatiotemporal distribution of interplate coupling in southwest Japan from inversion of geodetic data 査読有り

    T. Ito, M. Hashimoto

    Journal of Geophysical Research     頁: 2002JB002358RR   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Ground uplift detected by precise leveling in the Ontake earthquake swarm area, central Japan in 2002-2004 査読有り

    Kimata F, Miyajima R, Murase M, Darwaman D, Ito T, Ohata Y, Irwan M, Takano K, Ibrahim F, Koyama E, Tsuji H, Takayama T, Uchida K, Okada J, Solim D, Anderson H

    EARTH PLANETS AND SPACE   56 巻 ( 12 ) 頁: E45-E48   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. 日本列島の移動性地殻変動

    伊藤武男, 橋本学

    月刊 地球, 25, 2, 114-118, 2003.   25 巻 ( 2 ) 頁: 114-118   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  69. A model of dyke intrusion near Miyake, Nii and Kozu Islands in 2000 査読有り

    T. Ito, S. Yoshioka

    Tectonophysics   359 巻   頁: 171-187   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Interplate coupling in northeast Japan deduced from inversion analysis of GPS data 査読有り

    T. Ito, S. Yoshioka and S. Miyazaki

    Earth and Planetary Science Letters   176 巻   頁: 117-130   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Interplate coupling in southwest Japan deduced from inversion analysis of GPS data 査読有り

    T. Ito, S. Yoshioka and S. Miyazaki

    Physics of the Earth and Planetary Interiors   115 巻   頁: 17-34   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. GPSデータのインヴァージョン解析から推定した東北日本におけるプレート間カップリングの推定

    伊藤武男, 吉岡祥一, 宮崎真一

    月刊 地球, 25, 158-165, 1999.   25 巻   頁: 158-165   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  73. GPSデータを用いた西南日本におけるプレート間カップリングの推定

    吉岡祥一, 伊藤武男, 宮崎真一

    月刊 地球   21 巻   頁: 197-204   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. スマトラ地震による津波災害と復興

    高橋誠,田中重好,木股文昭編著他( 担当: 共著)

    古今書店  2014年2月  ( ISBN:978-4-7722-4171-7

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. 日本地方地質誌(近畿地方)

    日本地質学会編集(分担執筆)( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 巨大地震がやってきた-スマトラ沖地震から学べ

    編著:木股文昭, 田中重好, 木村玲欧(分担執筆:伊藤 武男 他9名)( 担当: 共著)

    時事通信社  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 「いま活断層が危ない」―中部の内陸直下型地震―

    安藤雅孝, 田所敬一, 林能成, 木村玲欧(分担執筆:伊藤 武男 他7名 )( 担当: 共著)

    中日新聞  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

MISC 8

  1. Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic Green's functions 査読有り

    T. Ito, S. Suzuki, K. Kachishige, M. Hyodo  

    AIP Conference Proceedings ( 1987 ) 頁: 020056   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5047341

  2. Evaluation of the 2012 Indian Ocean coseismic fault model in 3-D heterogeneous structure based on vertical and horizontal GNSS observation, 査読有り

    C. Pratama, T. Ito, T. Tabei, F. Kimata, E. Gunawan, Y. Ohta, T. Yamashina, I. Nurding, D. Sugiyanto, U. Muksin, N. Ismail, I. Meilano  

    AIP Conference Proceedings ( 1987 ) 頁: 020011   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5047296

  3. Coseismic Slip Distribution of the 2 July 2013 Mw 6.1 Aceh, Indonesia, Earthquake and Its Tectonic Implications 査読有り

    Endra Gunawan, Sri Widiyantoro, Shindy Rosalia, Mudrik Rahmawan, Daryono, Irwan Meilano, Pepen Supendi, Takeo Ito, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Yusaku Ohta, Nazli Ismail  

    Bulletin of the Seismological Society of America   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1785/0120180035

  4. Transient rheology of the oceanic asthenosphere following the 2012 Indian Ocean Earthquake inferred from geodetic data 査読有り

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Ryohei Sasajima, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Endra Gunawan, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Umar Muksin, Irwan Meilano  

    JOURNAL OF ASIAN EARTH SCIENCES147 巻   頁: 50 - 59   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Postseismic motion in the middle-field (100-500 km from the epicenter) geodetic data resulting from the 2012 Indian Ocean earthquake exhibited rapid change during the two months following the rupture. This pattern probably indicates multiple postseismic deformation mechanisms and might have been controlled by transient rheology. Therefore, the relative contribution of transient rheology in the oceanic asthenosphere and afterslip in the oceanic lithosphere should be incorporated to explain short- and long-term transitional features of post seismic signals. In this study, using two years of post-earthquake geodetic data from northern Sumatra, a three-dimensional spherical-earth finite-element model was constructed based on a heterogeneous structure and incorporating transient rheology. A rheology model combined with stress-driven afterslip was estimated. Our best fit model suggests an oceanic lithosphere thickness of 75 km with oceanic asthenosphere viscosity values of 1 x 10(17) Pas and 2 x 10(18) Pa s for the Kelvin and Maxwell viscosity models, respectively. The model results indicate that horizontal landward motion and vertical uplift in northern Sumatra require viscoelastic relaxation of the oceanic asthenosphere coupled with afterslip in the lithosphere. The present study demonstrates that transient rheology is essential for reproducing the rapidly changing motion of postseismic deformation in the middle-field area.

    DOI: 10.1016/j.jseaes.2017.07.049

    Web of Science

  5. Anisotropic horizontal thermal contraction of young oceanic lithosphere inferred from stress release due to oceanic intraplate earthquakes 査読有り

    Ryohei Sasajima, Takeo Ito  

    Tectonics   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2017TC004680

  6. Inhomogeneous Spherical-Earth Finite Element Model of Coseismic Offset due to The 2012 Indian Ocean Earthquake 査読有り

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei  

    PROCEEDING OF THE 6TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EARTH HAZARD AND DISASTER MITIGATION (ISEDM) 20161857 巻   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    On April 11, 2012, a Mw 8.6 earthquake struck off the west coast of northern Sumatra approximately 300 km west of the Sunda trench following by Mw 8.2 two hours afterward. The 2012 Indian Ocean Earthquake sequence, which was the largest intraplate earthquake in recorded history, yielded seismic moment of 1.2-1.3 x 10(22) N m and 0.2-0.3 x 10(22) N m for the main shock (Mw 8.6) and the after shock (Mw 8.2), respectively. Aceh GPS Network for Sumatran Fault System (AGNeSS) observed a predominantly ENE coseismic offset up to 10 cm while the sites on the Andaman Island observed southward and southern part Sumatra GPS Array (SuGar) network observed northward. Limited far-field and inland GPS observation network might lead the homogeneous and half-space model insufficient to explain the coseismic offset. In that of sense, in order to estimate more realistic surface displacement due to complex subduction and far-field GPS station, we consider developing inhomogeneous three-dimensional finite element model incorporate subducting slab, three-dimensional velocity earth structure, realistic topography and bathymetry as well as sphericity of the earth. We calculate coseismic offset by forward modeling using slip distribution as reported from Wei et al. [7]. This study investigates the effect of inhomogeneous structure and spherical geometry model in reproducing actual coseimic offset due to 2012 Indian Ocean Earthquake.

    DOI: 10.1063/1.4987066

    Web of Science

  7. B-Value And Slip Rate Sensitivity Analysis For PGA Value In Lembang Fault And Cimandiri Fault Area 査読有り

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Irwan Meilano, Andri Dian Nugraha  

    PROCEEDING OF THE 6TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EARTH HAZARD AND DISASTER MITIGATION (ISEDM) 20161857 巻   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    We examine slip rate and b-value contribution of Peak Ground Acceleration (PGA), in probabilistic seismic hazard maps (10% probability of exceedence in 50 years or 500 years return period). Hazard curve of PGA have been investigated for Sukabumi and Bandung using a PSHA (Probabilistic Seismic Hazard Analysis). We observe that the most influence in the hazard estimate is crustal fault. Monte Carlo approach has been developed to assess the sensitivity. Uncertainty and coefficient of variation from slip rate and b-value in Lembang and Cimandiri Fault area have been calculated. We observe that seismic hazard estimates are sensitive to fault slip rate and b-value with uncertainty result are 0.25 g dan 0.1-0.2 g, respectively. For specific site, we found seismic hazard estimate are 0.4 + 0.13 g with COV 27% and 0.3 + 0.05 g with COV 13% for Sukabumi and Bandung, respectively.

    DOI: 10.1063/1.4987083

    Web of Science

  8. Geodetic and geomorphic evaluations of earthquake generation potential of the northern Sumatran fault, Indonesia 査読有り

    Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Takeo Ito, Endra Gunawan, Hiroyuki Tsutsumi, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Yoshio Soeda, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Irwan Meilano  

    International Association of Geodesy Symposia145 巻   頁: 21 - 28   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    We have conducted geodetic and geomorphic observations in the northernmost part of Sumatra, Indonesia to monitor strain accumulation in the vicinity of the northern Sumatran fault. Evaluation of the earthquake generation potential in this region is highly urgent because of a large fault slip rate, absence of major earthquakes for more than 100 years and recent Coulomb stress increase on the fault due to the 2004 Sumatra-Andaman earthquake (Mw 9:2).We have deployed Aceh GPS Network for the Sumatran Fault System (AGNeSS) since 2005. The data collected have been used for estimating slip/locking distribution of the Sumatran fault and constructing a comprehensive model for postseismic deformation after the 2004 event. Tectonic geomorphic features are also important to reveal long-term slip history of the fault. We have used high-resolution stereo-paired ALOS (Advanced Land Observing Satellite) PRISM (Panchromatic Remote-sensing Instrument for Stereo Mapping) satellite images to map the surface trace of the Sumatran fault and conducted field observations to ensure the trace by geomorphic and geologic evidence. We introduce preliminary results of the fault mapping together with a brief description of the crustal deformation field detected by GPS.

    DOI: 10.1007/1345_2015_200

    Scopus

▼全件表示

講演・口頭発表等 286

  1. Evaluation of Earthquake potential Based on Block Motion model 招待有り 国際会議

    Takeo Ito

    2024 UGM Lecture  2024年2月24日  Gadjah Mada University

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  2. 喜界島の完新世海岸段丘の数値シミュレーション:地震発生時期と 地形変動の相互作用に基づく地殻変動史の解明

    神谷 猛、伊藤 武男

    2023年 日本地震学会秋季大会  2023年10月31日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜アネックスホール   国名:日本国  

  3. 海岸段丘の形成過程および粘弾性応答を考慮 した喜界島の地殻変動史

    神谷 猛,伊藤武男

    日本測地学会第 140 回講演会  2023年10月11日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台市福祉プラザ  

  4. インドネシアのスマラン市近郊における稠密GNSS観測網の構築 国際共著

    伊藤武男, Arif Aditiya, Cecep Pratama, Agustan

    日本測地学会第 140 回講演会  2023年10月11日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台市福祉プラザ  

  5. Detection of ionospheric disturbance associated with Hayabusa2's Capsule re-entry using GNSS-TEC Spatio-temporal Tomography 招待有り 国際会議

    Takeo ITO, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, Muneyoshi Furumoto

    2023 UGM Lecture   2023年8月10日  UGM

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  6. GNSS観測に基づく中部日本の可降水量分布の推定による降雪期の事例解析 国際会議

    重嶋 悠佑、伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 2023  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  7. 海岸段丘の形成過程および粘弾性応答を考慮した喜界島の地殻変動史 国際会議

    神谷 猛、伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 2023  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  8. 測地及び地震データを用いた西南日本における内陸地震発生確率の評価 国際会議

    佐藤 弘季、伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 2023  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  9. Time-Dependent 2.5-D Surface Deformation of Semarang constrained by InSAR measurement 国際共著 国際会議

    Arif Aditiya, Takeo Ito

    JpGU Meeting 2023  2023年5月23日  JpGU

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chiba Makuhari   国名:日本国  

  10. 継続時間1時間のスロースリップイベント(3) 国際会議

    勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人

    日本地球惑星科学連合大会 2023  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  11. Earthquake and Volcano studies in Nagoya Univ. 招待有り 国際会議

    Takeo Ito

    2022 UGM Event   2023年3月15日  UGM, Nagoya Univ.

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  12. Earthquake and Volcano studies in Nagoya Univ. 招待有り 国際会議

    Takeo Ito

    2022 ITB Event   2023年3月12日  ITB, Nagoya Univ.

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Bandung, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  13. Evaluation of Inland Seismic Potential using Geodetic and Seismic Data 招待有り 国際会議

    Takeo Ito, SATO Hiroki

    2022 UGM Lecture   2022年12月23日  UGM

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  14. Evaluation of Inland Seismic Potential using Geodetic and Seismic Data 招待有り 国際会議

    Takeo Ito, SATO Hiroki

    2022 IEEE AGERS Conference  2022年12月21日  IEEE AGERS

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Surabaya, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  15. 継続時間1時間のスロースリップイベント(2)

    勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人

    2022年 日本地震学会秋季大会  2022年10月25日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道立道民活動センター「かでる2・7」   国名:日本国  

  16. 陸上および海底地殻変動観測データから推定される南海トラフ沿いの力学的固着分布

    太田雄策,西村卓也,青木陽介,福島 洋, 藤田実季子,大塚雄一,鷺谷 威,伊藤武男, 古屋正人,大園真子,大西建広,池田将平, 伊田裕一

    日本測地学会第138回講演会  2022年10月6日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  17. InSARを用いた御嶽山浅部圧力源の粘弾性応答の評価 国際会議

    坂本 侑太, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 2022  2022年5月30日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  18. 時空間GNSS-TECトモグラフィー手法を用いたはやぶさ2のカプセル再突入に伴う電離層擾乱の検知 国際共著 国際会議

    伊藤 武男, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, 古本 宗充

    日本地球惑星科学連合大会 2022  2022年5月30日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

  19. 継続時間1時間のスロースリップイベント

    勝間田 明男、宮岡 一樹、露木 貴裕、板場 智史、田中 昌之、伊藤 武男、高森 昭光、新谷 昌人

    2021年 日本地震学会秋季大会  2021年10月15日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  20. GNSSデータ及び地震カタログを用いた西南日本における内陸地震発生確率の評価

    佐藤 弘季, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 2021  2021年6月3日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  21. Mechanical locking distributions along the Nankai Trough in SW Japan estimated by onshore and seafloor geodetic observation data 国際会議

    Hiroshi Kimura, Keiichi Tadokoro, Takeo Ito, Ryohei Sasajima

    AGU 2020 Fall Meeting  2020年12月  AGU

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  22. Evaluation of earthquake potential through a kinematic block motion model based on GNSS observation in Indonesia 国際共著

    Rio Raharja, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Irwan Meilano

    2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  23. 陸上および海底地殻変動観測データから推定される南海トラフ沿いの力学的固着分布 国際共著

    木村 洋,田所敬一,伊藤武男,篠島僚平

    日本測地学会第134回講演会  2020年10月  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  24. Slow slips with durations between VLF and short-term SSE

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  25. Earthquake potential in Costa Rica estimated by the integration of the interseismic geodetic data with seismicity 国際共著 国際会議

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Marino Protti, Hiroshi Kimura

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  26. 陸上と海底の地殻変動観測データに基づく千島ー日本海溝沿いのプレート 間力学的固着分布

    木村 洋、田所 敬一、伊藤 武男、篠島 僚平

    日本地球惑星科学連合大会 2020  2020年7月  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  27. レーザー歪計ネットワークによる地殻活動の広帯域観測

    新谷 昌人、高森 昭光、勝間田 明男、小林 昭夫、伊藤 武男、奥田 隆、大久保 慎人

    日本地球惑星科学連合大会2020  2020年7月  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  28. Toward the development of a kinematic block motion model in Indonesia based on GNSS observation 国際共著 国際会議

    Rio Raharja, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Irwan Meilano

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  29. Estimation of Interplate Mechanical Coupling Distribution along the Chishima and Japan Trench in Northeast Japan based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro, Ryohei Sasajima

    AGU Fall Meeting 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:日本国  

  30. 陸上および海底地殻変動観測データから推定される千島~日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布

    木村 洋,伊藤武男,田所敬一,篠島僚平

    日本測地学会第132回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  31. インドネシアバンダアチェ近郊におけるGNSS 観測に基づくブロック運動モデル

    伊藤武男,木村 洋,田部井隆雄,大久保 慎人,山品匡史,木股文昭,Cecep Pratama,Agustan,Mukusin Umar,Nazli Ismail,Didik Sugiyanto,Irwan Nurdin

    日本測地学会第132回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富山   国名:日本国  

  32. Towards better understanding active tectonics in the subduction 招待有り 国際会議

    Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Yuto Iwase

    2019 ITB Seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bandung   国名:インドネシア共和国  

  33. The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 招待有り 国際会議

    Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Masato Okubo, Tadashi Yamashina, Cecep Pratama, Agustan, Didik Sugiyanto, Muksin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin

    2019 Gadjah Mada University Seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  34. Earthquake potential in Costa Rica based on GNSS observations using three scenarios for the geometry of the Central Costa Rica block

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  35. Earthquake Potential in Central Costa Rica based on Geodetic Observations

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti Quesada

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  36. The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  37. 沈み込むプレート境界面における力学的カップリングモデルの構築

    木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平

    日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  38. The effect of the steady plate subduction in the case of southwest Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  39. 地震・地殻変動の高精度観測のためのレーザー歪計ネットワークの構築

    新谷 昌人, 高森 昭光, 森井 亙, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 伊藤 武男, 奥田 隆, 大久保 慎人

    日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  40. 長期的SSE発生域における非断層すべり成分の存在可能性および、その巨大地震発生準備過程との関係性

    光井 能麻, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  41. 2014年噴火以降の御嶽山における火山性地殻変動

    小池 遥之, 伊藤 武男, 松廣 健二郎, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 國友 孝洋, 田ノ上 和志, 岩瀬 裕斗, 熊谷 光起

    日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  42. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (3)

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  43. Crustal Velocity Field and Kinematic Models for Central Costa Rica 国際会議

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti

    AGU 2018 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington, D.C. USA   国名:アメリカ合衆国  

  44. Internal Strain Rate in Southwest Japan estimated by Block Motion Model based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    AGU 2018 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington, D.C. USA   国名:アメリカ合衆国  

  45. ブロック運動モデルに基づく伊豆半島周辺のテクトニクスの考察

    木村洋,伊藤武男,田所敬一,篠島僚平

    日本測地学会第130回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール   国名:日本国  

  46. Scenarios of Block Motion Models for the Crustal deformation in Costa Rica

    #Carvajal Soto Luis Alejandro, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  47. 海洋プレートの定常的な沈み込みに起因する西南日本の長期的な上下変動

    岩瀬裕斗,伊藤武男

    日本測地学会第130回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール   国名:日本国  

  48. 2017年6月長野県南部地震に伴う地殻変動

    伊藤武男,松廣健二郎

    日本測地学会第130回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知県立県民文化ホール   国名:日本国  

  49. 2016 年熊本地震後のGNSS による地殻変動観測(3)

    中尾茂,松島健,田部井隆雄,大久保慎人, 山品匡史,大倉敬宏,西村卓也,澁谷拓郎, 寺石眞弘,伊藤武男,鷺谷威,松廣健二郎,加藤照之,福田淳一,渡邉篤志,三浦哲,太田雄策,出町知嗣,高橋浩晃,大園真子,山口照寛,岡田和見

    日本測地学会第130回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール   国名:日本国  

  50. 陸上および海底地殻変動観測データに基づくブロック運動モデルから推定される南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布

    木村 洋, 田所 敬一, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2018年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地: 幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  51. Crustal velocity field in and around Costa Rica and its tectonic implication

    Luis Alejandro Carvajal,Takeo Ito,Marino Protti Quesada

    JpGU Meeting 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  52. 長期的SSE発生源における非断層すべり成分の存在可能性:巨大地震発生準備過程の理解に向けて

    光井 能麻, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2018年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地: 幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  53. Investigation of tectonic stress implication in southwest Japan using three-dimensional finite element model

    JpGU Meeting 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  54. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (2)

    JpGU Meeting 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  55. Effect of 3-D heterogeneous-earth on rheology inference of postseismic model following the 2012 Indian Ocean earthquake 国際会議

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Ryohei Sasajima, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Endra Gunawan, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Umar Muksin, Putra Maulida, Irwan Meilano, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Joni Efendi

    AGU 2017 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA   国名:アメリカ合衆国  

  56. Crustal block motion model and interplate coupling along Ecuador-Colombia trench based on GNSS observation network 国際会議

    New Orleans, USA

    AGU 2017 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA   国名:アメリカ合衆国  

  57. Estimation of interplate coupling along Nankai trough considering the block motion model based on onland GNSS and seafloor GPS/A observation data using MCMC method 国際会議

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    AGU 2017 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA   国名:アメリカ合衆国  

  58. Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic Green's functions 国際会議

    Takeo Ito, Syota Suzuki, Kachishige Sato, Mamoru Hyodo

    7th ISEDM  

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bandung, Indonesia   国名:インドネシア共和国  

  59. 長期的スロースリップイベント(LSSE)の 非断層すべり成分の推定:熱力学的考 察に基づいて

    光井能麻, 伊藤武男

    2017年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島市   国名:日本国  

  60. 2016年熊本地震後のGNSS による余効変動の観測(2)

    中尾茂, 伊藤武男, 他

    2017年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市   国名:日本国  

  61. MCMC法を用いて推定したブロック運動モデルに基づく南海トラフ沿いのプレート間カップリング

    木村洋, 田所敬一, 伊藤武男

    日本測地 学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:瑞浪市総合文化センター   国名:日本国  

  62. 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(2)

    中尾茂,伊藤武男,他

    日本測地 学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:瑞浪市総合文化センター   国名:日本国  

  63. Oceanic Lithosphere- Asthenosphere Boundary Estimated from Stress Dependent Deformation after the 2012 Indian Ocean Earthquake 国際会議

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ryohei Sasajima, Putra Maulida, Irwan Meilano, Joni Efendi

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:kobe, Japan   国名:日本国  

  64. Flexural mechanics and curvature evolution of the bending-unbending transition zone of subducting oceanic lithosphere 国際会議

    Ryohei Sasajima, Takeo Ito

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  65. Crustal blocks motion model and interplate coupling in Colombia based on GNSS observation network (GEORED) 国際会議

    Takeo Ito, Hector Mora Paez, Juan Ramon Pelaez Gaviria, Takeshi Sagiya

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  66. Anisotropic horizontal thermal contraction of young oceanic lithosphere inferred from stress release by oceanic intraplate earthquakes 国際会議

    Ryohei Sasajima, Takeo Ito

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  67. Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver 国際会議

    Takao Tabei, Masahiko Shiomi, Takeo Ito, Makoto Okubo

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  68. Detection and Measurement of Land Subsidence Using InSAR and GPS in the Sabana de Bogota, Colombia, South America 国際会議

    Hector Mora-Paez, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Estelle Chaussard, Shimon Wdowinski

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  69. Estimation of coupling ratio on subducting plate interface and block boundary in southwest Japan using MCMC method 国際会議

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan   国名:日本国  

  70. Postseismic deformation of 2016 Kumamoto earthquake by the dense GNSS continuous observation 国際会議

    Shigeru Nakao, Takeshi Matsushima, Takao Tabei, Makoto Okubo, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, Takuya Nishimura, Takuo Shibutani, Masahiro Teraishi, Takeo Ito, Takeshi Sagiya, Kenjiro Matsuhiro, Teruyuki Kato, Jun'ichi Fukuda, Atsushi Watanabe, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Tomotsugu Demachi, Hiroaki Takahashi, Mako Ohzono, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada

    IAG-IASPEI 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:kobe, Japan   国名:日本国  

  71. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network 国際会議

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  72. Constraint on the yield strength envelope of subducting oceanic plate from stress neutral surface depth and bending moment

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  73. MCMC法を用いたプレート間カップリングを含むブロック運動モデルの構築

    木村 洋,伊藤 武男,田所 敬一

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  74. Block motion model in Colombia, using GNSS Observation network (GEORED)

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  75. 西南日本の地震間地殻変動:前弧スリバーのブロック運動と内部変形

    塩見 雅彦,田部井 隆雄,伊藤 武男,大久保 慎人

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  76. 2012 Indian Ocean Coseismic Model: Joint Evaluation in 3-D Heterogeneous Earth Structure Inferred from GPS and Tsunami Data

    Cecep Pratama, Takeo Ito,Takao Tabei,Ignatius Ryan Pranantyo

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  77. Transition of stress state of the oceanic lithosphere from shallower-half compression to shallower-half extension in outer rise

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  78. Interplate coupling and block motion model in Colombia detected by GNSS observation network 国際会議

    Takeo Ito, Hector Mora-Paez, Juan Ramon Pelaez Gaviria

    Recent Advances in Earthquake, Tsunami, and Volcano Monitoring, Hazard Evaluation, and Disaster Management in Latin America  

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quito, Ecuador   国名:エクアドル共和国  

  79. Understanding Crustal deformation in Japan derived from GEONET data 招待有り 国際会議

    Takeo Ito

    Seismology lecture 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Syiah Kuala University   国名:インドネシア共和国  

  80. Time evolution of vertical displacement during Holocene: case of kikai Island, Ryukyu Islands, Japan 国際会議

    Takeo Ito,Muneyoshi Furumoto, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda, Takeshi Sagiya, Shinichiro Horikawa, Kazuya Ito

    AGU 2016 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco, USA   国名:日本国  

  81. Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver 国際会議

    Masahiko Shiomi,Takao Tabei, Takeo Ito ,Makoto Okubo

    AGU 2016 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco, USA   国名:日本国  

  82. プレート間固着の推定精度を最適化する新しい手法の開発

    木村 洋, 伊藤武男, 田所敬一

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  83. 西南日本の地震間変動:ブロック運動と前弧スリバーの内部変形

    塩見雅彦, 田部井隆雄, 伊藤武男, 大久保慎人

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  84. Scintrex社製CG型相対重力計に見られる運搬によるデータ擾乱について

    本多 亮, 宮城洋介, 名和一成, 田中俊行, 澤田明宏, 伊藤武男

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  85. 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測

    中尾 茂, 松島 健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷 威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦 哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  86. コロンビアにおけるGNSS観測網(GEORED)とナスカプレートの沈み込みに伴う地殻変動

    鷺谷 威, Hector Mora Paez, 伊藤武男

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  87. 2016年熊本地震の余効変動から推定されるレオロジー構造

    伊藤武男, Cecep Pratama, 篠島僚平

    日本測地学会 第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  88. Lithosphere-Asthenosphere Rheology Model based on Postseismic Deformation following the 2012 Indian Ocean Earthquake

    2016年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  89. 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    2016年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  90. 沈み込む海洋プレートのBending-Unbending遷移領域の力学モデル

    篠島僚平, 伊藤武男

    2016年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  91. 1944年及び1946年の南海トラフ地震の余効変動から推定した粘弾性構造

    大間俊樹, 伊藤武男

    2016年 日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  92. GNSSによる2016年熊本地震発生後の地殻変動観測

    中尾茂,松島健,田部隆雄,山品匡史,大倉敬宏,西村卓也,澁谷拓郎,寺石眞弘,伊藤武男,鷺谷威,松廣健二郎,加藤照之,福田淳一,渡邉篤志,三浦哲,太田雄策,出町知嗣,高橋浩晃,大園真子,山口照寛,岡田和見

    日本地球惑星科学連合2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  93. 御嶽火山周辺のGNSS観測と有限要素法によるモデリング

    伊藤武男,松廣健二郎

    日本地球惑星科学連合2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  94. 西南日本における地震間の地殻変動:プレートの斜め沈み込みと前弧のブロック運動

    塩見雅彦,田部井隆雄,伊藤武男

    日本地球惑星科学連合2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  95. 海洋リソスフェア内地震のb値の歪み速度依存性

    篠島僚平,伊藤武男

    日本地球惑星科学連合2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  96. 測地観測および変動地形調査によるスマトラ断層北部のすべり様式

    田部井隆雄,伊藤武男,堤浩之,木股文昭,太田雄策,渡辺愛梨,小澤拓,大久保慎人,山品匡史,副田宜男,GunawanEndra,IsmailNazli,NurdinIrwandi, SugiyantoDidik

    日本地球惑星科学連合2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉幕張メッセ   国名:日本国  

  97. 海洋潮汐によりトリガーされる氷河地震

    伊藤武男,古本宗充

    日本地球惑星科学連合大会2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場   国名:日本国  

  98. 喜界島周辺の地殻変動

    伊藤武男,古本宗充,鷺谷威,堀川信一郎,奥田隆,松廣健二郎,野村晋一,横井大輝,大間俊樹,伊藤和也

    2015年 日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  99. フィリピン・ミンダナオ島におけるプレート収束過程と地殻ブロック運動

    塩見雅彦,田部井隆雄,大倉敬宏,木股文昭,伊藤武男

    2015年 日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  100. 海洋潮汐がトリガーとなる氷河地震

    伊藤武男, 古本宗充

    極域における氷床ダイナミクスと氷河地震の活動度・発生過程に関する研究集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立川市   国名:日本国  

  101. Simulate high-speed uplift history at Kikai-Jima due to collision of Amami plateau

    Takeo Ito, Muneyoshi Furumoto

    The 2nd Japan-Taiwan Workshop on Crustal Dynamics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  102. Ocean tide triggers glacial earthquakes

    Takeo Ito, Muneyoshi Furumoto

    The Fifth Symposium on Polar Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  103. Tsunami Wave Estimation Using GPS-TEC Back Projection 国際会議

    Takeo Ito

    AGU 2014 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  104. Using Ocean Tidal Load Response to Explore the Elastic Structure of the Amazonian Craton 国際会議

    Hilary Martens, Mark Simons, Luis Rivera, Susan Owen, Takeo Ito

    AGU 2014 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  105. New Insight Into Recent Activity of the Northern Sumatran Fault, Indonesia From Geodetic and Geomorphic Observations 国際会議

    Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Takeo Ito, Hiroyuki Tsutsumi, Yusaku Ohta, Endra Gunawan, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Irwan Meilano

    Asian Seismological Commission General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  106. A Comprehensive Model of Postseismic Deformation of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake Deduced from GPS Observations in Northern Sumatra 国際会議

    Endra GUNAWAN, Takeshi SAGIYA, Takeo ITO, Fumiaki KIMATA, Takao TABEI,Yusaku OHTA, Irwan MEILANO, Hasanuddin Z. ABIDIN, AGUSTAN, Irwandi NURDIN, and Didik SUGIYANTO

    GENAH 2014  

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  107. Spatio-temporal Distribution of Afterslip due to the 2011 Tohoku-Oki Earthquake Using 3-D Visco-Elastic FEM Green's Function 国際会議

    Takeo ITO, Syota SUZUKI, Kachishige SATO, Mamoru HYODO

    GENAH 2014  

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  108. Geodetic and Geomorphic Evaluations of Earthquake Generation Potential of the Northern Sumatran Fault, Indonesia 国際会議

    Takao TABEI, Fumiaki KIMATA, Takeo ITO, Endra GUNAWAN, Hiroyuki TSUTSUMI, Yusaku OHTA, Tadashi YAMASHINA, Nazli ISMAIL, Irwandi NURDIN, Didik SUGIYANTO and Irwan MEILANO

    GENAH 2014  

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  109. 粘弾性応答を考慮した2011年東北沖地震の余効すべりの時空間分布

    鈴木 翔太,伊藤 武男,里 嘉千茂,兵藤 守

    日本地球惑星科学連合大会 2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  110. Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議

    Takeo Ito

    Lecture for crustal deformation along the GSF 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:インドネシア共和国  

  111. Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議

    Takeo Ito

    The 3rd International Symposium on Earthquake and Disaster Mitigation  

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:インドネシア共和国  

  112. Crustal deformation detected by GPS observation network across the Sumatran fault system in northwestern Sumatra, Indonesia 国際会議

    Takao Tabei, Takeo Ito, Fumiaki Kimata, Yusaku Ohta, Endra Gunawan, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwandi Nurdin

    AGU Fall meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  113. Analysis of afterslip and viscoelastic relaxation following the 2004 Sumatra-Andaman earthquake from GPS observations in northern Sumatra 国際会議

    Endra Gunawan, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Fumiaki Kimata; Takao Tabei, Yusaku Ohta, Irwan Meilano, Hasanuddin Z. Abidin, Agustan, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto

    AGU Fall meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  114. 測地学的手法を総合的に活用した地球内 部構造とダイナミクスの解明

    伊藤武男

    日本測地学会第120回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:立川   国名:日本国  

  115. ひずみ地震動(S 波)記録をもちいた発震機構解の推定 国際会議

    大久保慎人,板場智史,伊藤武男,加納靖之

    日本測地学会第120回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立川   国名:日本国  

  116. Jakarta Land Subsidence and Inundation Vulnerability Based on SAR Data 国際会議

    Agustan, Hartanto Sanjaya, Takeo Ito

    The 34th Asian Conference on Remote Sensing  

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  117. 3次元地下構造を考慮した有限要素法による 2011 年東北沖地震の粘弾性応答

    鈴木翔太、伊藤武男、里嘉千茂、兵藤守

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  118. スマトラ断層北西部の GPS 観測網内で連続して発生した地震

    伊藤武男, Endra Gunawan, 太田雄策, 田部井隆雄, 木股文昭, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwandi Nurdin

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  119. GPS-TEC Back Projection法による津波伝搬の推定

    伊藤武男

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  120. 沈み込む海洋プレートの変形を考慮したプレート境界面上での相対運動速度の推定

    篠島僚平, 伊藤武男

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  121. Inferring Earth structure from the response to ocean tidal loads 国際会議

    Hilary R. Martens, Mark Simons, Takeo Ito

    American Geophysical Union Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  122. Slip distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake inferred from geodetic data 国際会議

    Takeo ITO

    French-Japanese Seminar on Earthquakes and Tsunamis 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  123. Bending-Unbendingに伴うスラブの沈み込む速度の変化について

    篠島僚平, 伊藤武男

    日本測地学会第118回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月 - 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  124. 石垣島における超伝導重力計観測 国際会議

    今西 祐一, 名和 一成, 田村 良明, 池田博, 宮地竹史, 田中 愛幸, 宮島力雄, 奥田 隆, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合 2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉 幕張メッセ   国名:日本国  

  125. 筑波大学における超伝導重力計(CT36)の再立ち上げ―犬山から石垣島への移設―

    池田博, 名和 一成, 今西 祐一, 田村 良明, 奥田 隆, 伊藤 武男, 宮島力雄, 田中 愛幸

    日本地球惑星科学連合 2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  126. 2011年東北沖地震における余効すべりの時空間分布

    鈴木 翔太, 伊藤 武男, 兵藤 守, 里 嘉千茂, 野口 拓美

    日本地球惑星科学連合 2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉 幕張メッセ   国名:日本国  

  127. 全国ひずみ傾斜データの流通一元化と公開

    高橋 浩晃, 山口照寛, 中尾 茂, 松島 健, 加納 靖之, 山崎 健一, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 大久保 慎人, 浅井 康広, 原田 昌武, 本多 亮, 加藤 照之, 三浦 哲, 横田 崇, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 吉田 康宏, 木村 一洋, 太田 雄策, 田村 良明, 柴田 智郎

    日本地球惑星科学連合 2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  128. GPS観測網(AGNeSS)によるスマトラ断層の断層固着の空間変化

    伊藤 武男 1∗ , Endra Gunawan 1 , 木股 文昭 1 , 田部井 隆雄 2 , 太田 雄策 3 , Meilano Irwan 4 , Agstan 5 , NurTakeo Ito, ENDRA, Gunawan, KIMATA, Fumiaki, TABEI, Takao, OHTA, Yusaku, MEILANO, Irwan, Agstan, Irwandi Nurdin

    日本地球惑星科学連合 2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  129. Spatial variations in Fault Coupling on the northern portion of the Great Sumatran Fault 国際会議

    Takeo Ito

    International workshop on Active Tectonics in subduction zone geodesy research group 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  130. Probing asthenospheric density, temperature and elastic moduli below western United States 国際会議

    Takeo Ito and Mark Simons

    AGU 2011 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  131. モンテカルロ手法を用いた断層すべりに関する空間解像度の最適化手法の構築

    伊藤 武男, 兵藤 守, 野口 拓美, 里 嘉千茂, 鷺谷 威

    日本測地学会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  132. Afterslip Following 2004 Sumatra-Andaman Earthquake in Northern Sumatra Deduced from AGNeSS data

    E. GUNAWAN, T. SAGIYA, T. ITO, F. KIMATA, T. TABEI, I. MEILANO, D. SUGIYANTO, IRWANDI

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  133. Lecture of OTL tomography and spatial variations in Fault Coupling on the GFS 国際会議

    Takeo Ito

    Lecture for understanding several topics  

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  134. Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) 国際会議

    T. Sagiya, T. Ito, T. Watanabe, K. Ozawa

    IUGG General Assembly 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  135. GPS稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)

    鷺谷 威, 伊藤武男, 松多信尚, 高橋浩晃, 三浦 哲, 太田雄策, 加藤照之, 福田淳一, 竹内 章, 楠本成寿, 宮崎真一, 田部井隆雄, 松島 健, 中尾 茂, 原田昌武, 棚田俊收, 小澤 拓, 河野裕希, 奥田 隆, 堀川信一郎,山口照寛, 一柳昌義

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  136. 中部日本における2011年東北地方太平洋沖地震前後での地震活動の変化と地震発生率変化に関連する応力・ひずみ変化

    永井 悟, 小澤和浩, 伊藤武男, 田所敬一

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  137. アメリカ西海岸におけるアセノスフェアの密度,温度,弾性定数の推定

    伊藤武男, Simons Mark

    日本地球惑星科学連合2011年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  138. Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) 国際会議

    T. Sagiya, T. Ito, T. Watanabe, K. Ozawa

    Annual Meeting of the Seismological Society of America 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  139. Seismic potential on the Sumatran fault using GPS observation 国際会議

    T. Ito, E. Gunawan, F. Kimata, T. Tabei, M. Simons, I. Meilano, A. Agustan, D. Sugiyanto

    AGU 2010 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  140. Seasonal geodetic signals observed by the Caltech-DASE-NGS cGPS network in Nepal 国際会議

    J. F. Genrich, K. Chanard, J. Avouac, T. Ito, J. E. Galetzka, M. Flouzat, N. Tea

    AGU 2010 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  141. Seasonal geodetic displacements in the Himalaya induced by surface load variations and implications for shallow elastic structure of the Earth 国際会議

    K. Chanard, J. Avouac, T. Ito, J. F. Genrich, J. E. Galetzka, M. Flouzat, N. Tea

    AGU 2010 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  142. Complex rupture source of the 12 January 2010 Léogâne, Haiti earthquake derived from geologic, geodetic, and seismologic observations 国際会議

    R. W. Briggs, G. P. Hayes, A. Sladen, E. J. Fielding, C. S. Prentice, K. W. Hudnut, P. Mann, F. W. Taylor, A. J. Crone, R. D. Gold, T. Ito, M. Simons, P. Jean,

    AGU 2010 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  143. A one dimensional model of Earth structure in the western US from GPS observation of ocean tidal load response 国際会議

    2010 Workshop on Crustal Deformation Modeling 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  144. 全国のひずみ・傾斜計で記録されたチリ地震の地震波と津波

    高橋浩晃,田村良明,三浦哲,加藤照之,原田昌武,本多亮,浅井康広,大久保慎人,伊藤武男,鷺 谷 威, 加納 靖之, 松島 健, 中尾 茂

    地球惑星科学連合 2010 年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  145. 日本海東縁ひずみ集中帯にお ける GPS 稠密観測(序報) 国際会議

    鷺谷威,伊藤武男,高橋浩晃,三浦哲,太田雄策,加藤照之,竹内章,宮崎真一,田部井隆雄,松 島 健, 中尾 茂, 棚田 俊收, 原田 昌武, 奥田 隆, 堀川 信一郎, 河野 裕希

    日本地球惑星科学連合 2010 年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  146. Temporal variation of the Earth tide response using kinematic GPS

    J. Yamamoto, T. Sagiya, and T. Ito

    Hokudan 2010 International Symposium on Active Faulting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  147. The elastic response to ocean tidal loading estimatedfrom GPS observations in the western United States 国際会議

    2009 Fall Meeting sanfrancisco 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  148. Post-seismic deformation of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake and strain accumulation along the Sumatran fault in 2005-2008 国際会議

    F. Kimata, E. Gunuwan, T. Ito, Agustan, T. Tabei, I. Meilano, S. Didik, I Irwandi

    AGU 2009 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  149. 「GPS 地球潮汐計」の開発に向けて(1):キネマティック精密単独測位 GPS 解析における潮汐モデルの評価,

    山本淳平, 鷺谷威, 伊藤武男

    日本測地学会第 112 回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  150. 活断層周辺の地殻変動から見る内陸地震の応力蓄積過程と諸問題

    鷺谷威, 朝日友香, 小澤和浩, 伊藤武男, 大園真子, 橋本学, 細善信, 和田安男, 平原和朗, 竹内章, 道家涼介, 西村卓也

    日本地球惑星科学連合2009年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  151. 春野観測井における地下水位の不規則変動

    宮川和也, 川邊岩夫, 伊藤武男

    日本地球惑星科学連合2009年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  152. Ground Deformation Along the Sumatran Fault in Aceh, Sumatra, detect by AGNeSS GPS Network (Preliminary result)

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  153. A Study of Post-Processed Filtering in DInSAR Technique for Ground Deformation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  154. Crustal deformation in north Sumatra Island detected by continuous GPS network (AGNeSS) 国際会議

    2008 Fall Meeting sanfrancisco 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  155. スマトラ島北部地域におけるGPS 連続観測網(AGNeSS)による地殻変動

    伊藤武男, Endra Gunawan, Agustan, 木股文昭, 田部井隆雄, Irwan Meilano, Didik Sugiyanto,Irwandi

    日本測地学会第110回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  156. Ground deformation along the Sumatra Fault by AGNeSS in Sumatra, Indonesia 国際会議

    7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, 2008 Fall meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  157. 地震発生前に見られる固体地球潮汐応答の時間変化

    山本淳平, 伊藤武男

    日本測地学会第110回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  158. 潮汐応答による応力臨界状態の検出

    伊藤 武男

    地震発生’前’の物理~先行現象に迫る~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  159. The high resolution mapping of earth tide responses from GPS network in Japan 国際会議

    ETS 2008 Jena 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  160. Slow strain changes recorded at Shingu borehole station in the southeastern Kii peninsula for 24 months from Oct. 2004

    福田真人, 鷺谷威, 伊藤武男, 山内常生, 仮屋新一, 小笠原宏, 川方裕則, 浅井康広, 石井紘, 中尾茂, 佐野修, 平田安廣

    日本地球惑星科学連合2008年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  161. InSAR、GPSのデータによる2007年能登半島地震の断層すべり分布の推定

    富永岳志, 伊藤武男

    日本地球惑星科学連合2008年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  162. SINET3 広域L2 網による次世代全国地震データ流通基盤システムの構築

    鷹野澄, 鶴岡弘, 卜部卓, 中川茂樹, 一柳昌義, 高田真秀, 山口照寛, 高橋浩晃, 笠原稔, 小菅正裕, 渡邉和俊, 内田直希, 平原聡, 中山貴史, 伊藤武男, 中道治久, 山中佳子, 大見士朗, 三浦勉, 加納靖之, 須田直樹, 植平賢司, 内田和也, 馬越孝道, 八木原寛, 久保篤規, 坪井誠司, 渡邊智毅

    日本地球惑星科学連合2008年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  163. スマトラ断層沿いにおける稠密GPS観測:AGNeSS

    伊藤武男, Agustan, Meilano Irwan, 木股文昭, 田部井隆雄

    日本地球惑星科学連合2008年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  164. Postseismic deformation of the 2007 Bengkulu Earthquake series from GPS and InSAR method

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  165. GPS observation of postseismic deformation following the 26 December 2004 Great Sumatra-Andaman earthquake

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  166. スマトラの GPS 観測 から推定する 2004 年スマトラアンダマン地震スマトラセグメントの滑り分布

    木股文昭, Meilano Irwan, 伊藤武男, 太田雄策, 田部井隆雄

    日本地球惑星科学連合 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  167. Crustal deformation studies in Java (Indonesia) using GPS

    Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  168. The construction of new dense GPS observation network: AGNeSS (Aceh GPS Network for Sumatran Fault System)

    Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  169. Post‐seismic phase duration of the 2004 Sumatra‐Andaman earthquake as estimated from GPS continuous data

    Symposium on Giant Earthquakes and Tsunamis, Phuket 2008 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  170. 静岡県春野町地殻歪観測井における地球化学観測

    宮川和也,川邊岩夫,山内常生,仮屋新一,伊藤武男

    日本地球化学会年会講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  171. 稠密GPS 観測網による2007 年中越沖地震の余効変動観測 その1 -GPS 臨時観測の概要-

    太田雄策,三浦 哲,立花憲司,飯沼卓史,宮尾佳世,松島 健,平尾暁彦,高橋浩晃,前田宜浩,山口照寛,高田真秀,宮崎真一,岩國真紀子,落 唯史,鷺谷 威,伊藤武男,イルワン メイラノ,道家涼介,竹内 章

    日本測地学会第108回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテル浦島   国名:日本国  

  172. 深部低周波微動に同期した横坑式地殻変動連続観測記録の検証

    仮屋新一,伊藤武男,山内常生,奥田 隆,木股文昭

    日本測地学会第108回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ホテル浦島   国名:日本国  

  173. 稠密GPS 観測網による2007 年中越沖地震の余効変動観測 その2 余効変動の時空間変化推定

    飯沼卓史,太田雄策,三浦 哲,立花憲司,長谷川 昭,宮尾佳世,松島 健,平尾暁彦,高橋浩晃,前田宜浩,山口照寛,高田真秀,宮崎真一,岩國真紀子,落 唯史,鷺谷 威,伊藤武男,イルワン メイラノ,道家涼介,竹内 章

    日本測地学会第108回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテル浦島   国名:日本国  

  174. Postseismic deformation of the 2004 Sumatra Earthquake

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  175. キネマティックGPS による固体地球潮汐応答解析

    山本淳平 伊藤武男

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  176. 稠密GPS 連続観測に基づく2007年新潟県中越沖地震の余効変動

    太田雄策 三浦哲 立花憲司 飯沼卓史 松島健 高橋浩晃 宮崎真一 鷺谷 威 伊藤武男 道家涼介 竹内 章 宮尾佳世 平尾暁彦 前田宜浩 山口照寛 高田真秀 岩國真紀子 落 唯史 イルワン メイラノ

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  177. スマトラ断層近傍におけるGPS 連続観測網の構築

    伊藤武男 Agustan Irwan Meilano 木股文昭 小川康雄 田部井隆雄

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  178. Preseismic transient and postseismic afterslip associated with the 2004 Sumatra earthquake

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  179. インドネシア,Aceh州,Takengon地域のPALSARデータ処理の予備的結果

    Agstan, Fumiaki Kimata, Takeo Ito, Irwan Meilano

    日本測地学会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  180. The spatiotemporal distribution of the earth tide responses estimated from GPS network in Japan 国際会議

    The International Union of Geodesy and Geophysics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  181. 地殻変動データから推定する1973-1998の伊東沖群発地震のマグマ供給系の体積時間変化モデル

    村瀬雅之 伊藤武男 林 能成 鷺谷 威 木股文昭 渡辺秀文

    日本地球惑星科学連合2007年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  182. GPSを用いた地球潮汐解析の試み

    伊藤武男 大久保慎人 鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2007年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  183. Two years GPS Campaign in Aceh: postseismic deformation and slip along the Sumatra Fault Zone (SFZ)

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  184. 和歌山県の新宮観測井で記録された2006年1月の移動性短期的スロースリップイベントに先行する地殻変動

    福田真人 鷺谷 威 伊藤武男 山内常生 仮屋新一 小笠原宏 川方裕則 浅井康広 石井紘

    日本地球惑星科学連合2007年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  185. 深部低周波微動・低周波地震に対応した歪変化・傾斜変動の記録調査

    仮屋新一 伊藤武男 山内常生 木股文昭

    日本地球惑星科学連合2007年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  186. 2006年7月ジャワ島南西沖地震における地殻変動および余効変動調査

    伊藤 武男, 加藤 照之

    防災研究フォーラム 第5回シンポジウム, 巨大災害と東京の危機管理 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  187. Array Observations of Deep Low-Frequency Non-volcanic Tremor beneath Tokai area, central Japan

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  188. Preliminary report on crustal deformation surveys and tsunami measurements due to the July 17, 2006 Java Earthquake and Tsunami, Indonesia 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  189. Analysis of Strain and Tilt change with the Deep-Low Frequency Tremor in the Tokai District in Japan 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  190. Afterslip distribution for the 2004 Sumatra-Andaman earthquake in the northern Sumatra segment 国際会議

    What do we learn from this earthquake?  

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  191. 2006 South-off Jawa Island Earthquake: What do we learn from this earthquake? 国際会議

    What do we learn from this earthquake?  

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  192. Seismological aspects of the 2004 Sumatra Earthquake Rupture characteristic and afterslip distribution

    What do we learn from this earthquake?  

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  193. Slip Distribution of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake from Near-field GPS observation

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  194. 深部低周波微動活動周辺域における深部ボアホール地殻活動総合観測

    浅井康広,石井 紘,田中俊行,鈴木貞臣,大久保慎人,山内常生,伊藤武男,鷺谷威,仮屋新一

    日本測地学会第106回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市文化会館   国名:日本国  

  195. 北部スマトラ域における2004年スマトラ・アンダマン地震後の余効変動のモデル化 -余効滑りの発生場所と滑り方向の考察-

    太田 雄策, Meilano IRWAN, 伊藤 武男, 木股 文昭, 田部井 隆雄, Didik SUGIYANTO, 加藤 照之

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  196. ジャワ島南方沖地震の現地津波調査とGPSキャンペーン観測

    加藤 照之, 伊藤 武男, 越村俊一

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  197. 愛知県における深部低周波微動のアレイ観測

    中道 治久, 渡辺 俊樹, 中村 祥, 相馬 知征, 柏木 雅生, 山脇 輝夫, 太田 雄策, 山田 守, 山田 功夫, 鷺谷 威, 山崎 文人, 田所 敬一, 伊藤 武男, 仮屋 新一, 村瀬 雅之, 利根川 貴志, 大園 真子, 大石 陽, 山室 友生, 石川 渓太, 大石 真紀子, 安田 仁, 猪飼 憲一, 岡本 和之, 小澤 和浩, 武藤 大介, デニス チャカ

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  198. 水準測量から推定する1902‐2005浅間山圧力源体積時間依存モデル  2

    村瀬雅之,伊藤武男,宮島力雄,森済,青山裕,大島弘光,吉田友香,寺田暁彦,小山悦郎,武田豊太郎,渡辺秀文,木股文昭,藤井直之

    日本火山学会講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  199. 中部地方における雑微動解析

    伊藤 武男

    第1回地殻活動研究委員会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  200. A Preliminary report of 2006 south of JAVA earthquake and tsunami earthquake, Report of JAVA earthquake 国際会議

    Report of JAVA earthquake 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  201. 水準測量から推定する1902-2005浅間山の圧力源体積変化時間依存モデル

    村瀬 雅之, 伊藤 武男, 森 済, 木股 文昭, 藤井 直之

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  202. マルチタイムスケールを考慮した地殻変動インバージョン解析とその応用

    伊藤 拓, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  203. 多孔質弾性媒質における地震の余効変動に対するインヴァージョン解析

    川元 智司, 伊藤 武男, 平原 和朗

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  204. 名古屋大学地殻変動連続観測データの解析

    仮屋 新一, 伊藤 武男, 山内 常生, 宮島 力雄, 奥田 隆

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  205. 名古屋大学地震火山・防災研究センターの新しい観測網の構築

    伊藤 武男, 山崎 文人, 山内 常生

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  206. 御嶽山直下の地震活動

    山崎 文人, 山田 守, 藤井 巖, 田所 敬一, 伊藤 武男, 政所 茜, 根岸 弘明, 高井 香里

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  207. 高速広域レイヤー2網によるリアルタイム 地震波形データ交換システムの構築

    東北大学大学院理学研究科, 東京大学地震研究所, 名古屋大学大学院環境学研究科, 京都大学防災研究所, 九州大学大学院理学研究院

    JGN2シンポジウム2006 in 仙台 あらゆるリソースをつなぐ知の創発 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  208. Slip Distribution of the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake from Near-field GPS Observation 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  209. Trapped wave observation in fault zone of the Mid-Niigata Prefecture Earthquake in 2004 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  210. Geodetic inversion analysis with multi time scale 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  211. Inversion Analysis of Postseismic Deformation in Poroelastic Material Using Finite Element Method 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  212. A postseismic deformation following 2004 Sumatra-Andaman earthquake based on continuous GPS data in northern Sumatra region 国際会議

    AGU Fall meeting, California in U.S.A. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  213. 超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験

    鷹野澄,卜部卓,鶴岡弘,中川茂樹,三浦哲,松沢暢,岡田知己,中島淳一,中山貴史,平原聡,伊藤武男,大見士朗,植平賢司,松島健

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  214. マルチタイムスケールを考慮した地殻変動インバージョン解析,

    伊藤 拓, 伊藤 武男, 木股 文昭

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  215. Spatio-temporal distribution of interplate coupling in southwest Japan from inversion of geodetic data 国際会議

    T. Ito

    Workshop Understanding ache earthquake and tsunami mechanism 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:インドネシア共和国  

  216. 有限要素法を用いた多孔質媒質中における余効変動インヴァージョン 解析

    川元 智司, 伊藤 武男, 平原 和朗

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  217. Slip Distribution of the Mw 9.0 Great Sumatra-Andaman Earthquake from Campaign GPS Observation

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  218. GPS 連続データに 基づく2004年スマトラーアンダマン地震に伴うスマトラ島北部における余効変動のモデル化

    太田 雄策, I. Meilano, 伊藤 武男, 木股 文昭, 田部井 隆雄, D. Sugiyanto, 加藤 照之

    日本地震学 会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  219. 中部地方における雑微動記録を用いた相互相関解析

    伊藤 武男, 平原 和朗

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  220. 中部・東海地域における三次元地下構造モデルの構築へ向けて

    鷺谷 威, 平原 和朗, 渡辺 俊樹, 伊藤 武男, 利根川 貴志, 政所 茜, 川元 智司, 山脇 輝夫, 山田 功夫, 光井 能麻

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  221. Evaluation of visco-elastic and poro-elastic deformations following 2004 Sumatra-Andaman earthquake

    T. Ito, S. Kawamoto, Y. Ohota, M. Irwan and F. Kimata

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  222. 超高速ネットワークJGNIIによるリアルタイム地震波形データ交換システムの構築実験

    鷹野澄,卜部卓,鶴岡弘,中川茂樹,三浦哲,松沢暢,岡田知己,中島淳一,中山貴史,平原聡,伊藤武男,大見士朗,植平賢司,松島健

    東京大学地震研究所談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  223. Evaluationofvisco-elasticandporo-elastic deformations following 2004 Sumatra-Andaman earthquake 国際会議

    T.Ito,Kawamoto,S.,Ohota,Y.,Irwan,M.andKimata,F

    International Meeting on the Sumatran earthquake challenge 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:インドネシア共和国  

  224. A Large postseismic deformation following 2004 Sumatra-Andaman earthquake, based on continuous GPS measurement in Banda Aceh, Indonesia 国際会議

    Y. Ohta, I. Meilano, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei, D. Sugiyanto

    International Meeting on the Sumatran earthquake challenge 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:インドネシア共和国  

  225. 中越地震の断層モデル

    渡辺 満久, 鈴木 康弘, 伊藤 武男

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  226. Rapid postseismic deformation following the M9.0 Sumatra-Andaman Earthquake

    Irwan Meilano, Yusaku Ohta, Takeo Ito, Fumiaki Kimata, Takeshi Sagiya, Kazuro Hirahara

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  227. 2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測

    伊藤 武男, 生田 領野, 山崎文人, 山田守, 田所 敬一, 光井 能麻, 高橋 啓介, 利根川 貴志, 堀 久美子, 川元 智司, 藤枝 信哉

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  228. Kinematic GPS 解析による伊豆半島の 地殻変動:1998 年 4 月

    伊藤 拓, 村瀬 雅之, 林 能成, 伊藤 武男, 木股 文昭, 藤井 直之

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  229. 御嶽山直下の地 震波減衰構造

    山崎 文人, 山田 守, 藤井 巖, 田所 敬一, 伊藤 武男, 政所 茜, 根岸 弘明, 高井 香里

    地球惑星関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  230. 2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測

    伊藤 武男, 生田 領野, 山崎文人, 山田守, 田所 敬一, 光井 能麻, 高橋 啓介, 利根川 貴志, 堀 久美子, 川元 智司, 藤枝 信哉

    中越地震ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  231. 中越地震の地表地震断層

    鈴木 康弘, 渡辺 満久, 伊藤 武男

    中越地震ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  232. FEMmodelingofpostseismicdeformationofporoelasticmaterial 国際会議

    S.Kawamoto,T.Ito,K.Hirahara

    AGU 2004 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  233. InSARデータを用いた1993年北海道南西沖地震のすべり分布の粘弾性 インヴァージョン解析

    伊藤 武男, 矢来 博司, 吉岡 祥一

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  234. 稠密 GPS 観測で得られた2003年十勝沖地震の余効変動とすべり分布

    高橋 浩晃, 小山 順二, 笠原 稔, 加藤 照之, 中尾 茂, 宮崎 真一, 福田 淳一, 飯沼 卓史, 鷺谷 威, 伊藤 武男, 橋本 学, 大谷 文夫, 細 善信, 藤田 安良, 佐藤 一敏, 松島 健, 河野 裕希, 岡崎 紀俊

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  235. FEM による多孔質媒質中での流体移 動により生ずる地震の予効変動シミュレーション-2000 年鳥取県西部地震を例にして-

    川元 智司,伊藤 武男, 平原 和朗, 鷺谷 威, 橋本 学, 田部井 隆雄

    地球科学関連合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  236. 陸上および海底地殻変動観測データに基づくブロック運動モデルから推定される南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布 国際会議

    木村 洋, 田所 敬一, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  237. Crustal block motion model and interplate coupling along Ecuador-Colombia trench based on GNSS observation network

    New Orleans, USA

    AGU 2017 Fall Meeting  2017年12月11日  AGU

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

  238. Crustal blocks motion model and interplate coupling in Colombia based on GNSS observation network (GEORED)

    Takeo Ito, Hector Mora Paez, Juan Ramon, Pelaez Gaviria, Takeshi Sagiya

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan  

  239. Crustal Velocity Field and Kinematic Models for Central Costa Rica

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti

    AGU 2018 Fall Meeting  2018年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington, D.C. USA  

  240. Crustal velocity field in and around Costa Rica and its tectonic implication 国際会議

    Luis Alejandro Carvajal, Takeo Ito, Marino, Protti Quesada

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  241. Detection and Measurement of Land Subsidence Using InSAR and GPS in the Sabana de Bogota, Colombia, South America

    Hector Mora-Paez, Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Estelle Chaussard, Shimon Wdowinski

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan  

  242. Earthquake Potential in Central Costa Rica based on Geodetic Observations 国際会議

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti Quesada

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ  

  243. Earthquake potential in Costa Rica based on GNSS observations using three scenarios for the geometry of the Central Costa Rica block 国際会議

    Luis Alejandro Carvajal Soto, Takeo Ito, Marino Protti, Hiroshi Kimura

    日本地震学会秋季大会  2019年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学吉田キャンパス  

  244. Effect of 3-D heterogeneous-earth on rheology inference of postseismic model following the 2012 Indian Ocean earthquake

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Ryohei Sasajima, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Endra Gunawan, Yusaku Ohta, Tadashi Yamashina, Nazli Ismail, Umar Muksin, Putra Maulida, Irwan Meilano, Irwandi Nurdin, Didik Sugiyanto, Joni Efendi

    AGU 2017 Fall Meeting  2017年12月11日  AGU

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

  245. Estimation of coupling ratio on subducting plate interface and block boundary in southwest Japan using MCMC method

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan  

  246. Estimation of interplate coupling along Nankai trough considering the block motion model based on onland GNSS and seafloor GPS/A observation data using MCMC method

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    AGU 2017 Fall Meeting  2017年12月11日  AGU

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

  247. Estimation of Interplate Mechanical Coupling Distribution along the Chishima and Japan Trench in Northeast Japan based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro, Ryohei Sasajima

    AGU Fall Meeting 2019  2019年12月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco  

  248. Flexural mechanics and curvature evolution of the bending-unbending transition zone of subducting oceanic lithosphere

    Ryohei Sasajima, Takeo Ito

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan  

  249. Internal Strain Rate in Southwest Japan estimated by Block Motion Model based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations

    Hiroshi Kimura, Takeo Ito, Keiichi Tadokoro

    AGU 2018 Fall Meeting  2018年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington, D.C. USA  

  250. Interplate coupling and block motion model in Colombia detected by GNSS observation network

    Takeo Ito, Hector Mora-Paez, Juan Ramon, Pelaez Gaviria

    Recent Advances in Earthquake, Tsunami, and Volcano Monitoring, Hazard Evaluation, and Disaster Management in Latin America  2017年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quito, Ecuador  

  251. Interseismic Strain Partitioning in Nankai Subduction Zone, Southwest Japan: Block Movement and Internal Deformation of the Forearc Sliver

    Takao Tabei, Masahiko Shiomi, Takeo Ito, Makoto Okubo

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe, Japan  

  252. Investigation of tectonic stress implication in southwest Japan using three-dimensional finite element model 国際会議

    岩瀬 裕斗, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  253. MCMC法を用いたプレート間カップリングを含むブロック運動モデルの構築 国際会議

    木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  254. MCMC法を用いて推定したブロック運動モデルに基づく南海トラフ沿いのプレート間カップリング 国際会議

    木村洋, 田所敬一, 伊藤武男

    日本測地 学会第128回講演会  2017年10月4日  日本測地学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:瑞浪市総合文化センター  

  255. Oceanic Lithosphere- Asthenosphere Boundary Estimated from Stress Dependent Deformation after the 2012 Indian Ocean Earthquake

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ryohei Sasajima, Putra Maulida, Irwan Meilano, Joni Efendi

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:kobe, Japan  

  256. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network

    中尾 茂, 伊藤 武男

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  257. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (2) 国際会議

    中尾 茂, 松島 健, 田部井 隆雄, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 西村 卓也, 澁谷 拓郎, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 松廣 健二郎, 加藤 照之, 福田 淳一, 渡邉 篤志, 三浦 哲, 太田 雄策, 出町 知嗣, 高橋 浩晃, 大園 真子, 山口 照寛, 岡田 和見

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  258. Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (3) 国際会議

    中尾 茂, 松島 健, 田部井 隆雄, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 西村 卓也, 澁谷 拓郎, 寺石 眞弘, 伊藤 武男, 鷺谷 威, 松廣 健二郎

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ  

  259. Postseismic deformation of 2016 Kumamoto earthquake by the dense GNSS continuous observation

    Shigeru Nakao, Takeshi Matsushima, Takao Tabei, Makoto Okubo, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, Takuya Nishimura, Takuo Shibutani, Masahiro Teraishi, Takeo Ito, Takeshi Sagiya, Kenjiro Matsuhiro, Teruyuki Kato, Jun'ichi Fukuda, Atsushi Watanabe, Yusaku Ohta, Satoshi Miura, Tomotsugu Demachi, Hiroaki Takahashi, Mako Ohzono, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada

    IAG-IASPEI 2017  2017年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:kobe, Japan  

  260. Scenarios of Block Motion Models for the Crustal deformation in Costa Rica 国際会議

    Carvajal Soto Luis, Alejandro, Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Marino Protti

    日本測地学会第130回講演会  2018年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知県立県民文化ホール  

  261. Spatio-temporal afterslip distribution following the 2011 Tohoku-Oki earthquake using 3D viscoelastic Green's functions

    Takeo Ito, Syota Suzuki, Kachishige Sato, Mamoru Hyodo

    7th ISEDM  2017年11月19日  ISEDM

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bandung, Indonesia  

  262. The effect of the steady plate subduction in the case of southwest Japan 国際会議

    岩瀬 裕斗, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ  

  263. The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 招待有り

    Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Takao Tabei, Fumiaki Kimata, Masato Okubo, Tadashi Yamashina, Cecep Pratama, Agustan, Didik Sugiyanto, Muksin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin

    2019 Gadjah Mada University Seminar  2019年10月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yogyakarta, Indonesia  

  264. The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh 国際会議

    伊藤 武男, 田部井 隆雄, 木股 文昭, 大久保 慎人, 山品 匡史, Cecep Pratama, Didik Sugiyanto, Mukusin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ  

  265. Towards better understanding active tectonics in the subduction 招待有り

    Takeo Ito, Hiroshi Kimura, Yuto Iwase

    2019 ITB Seminar  2019年10月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bandung  

  266. Transition of stress state of the oceanic lithosphere from shallower-half compression to shallower-half extension in outer rise 国際会議

    篠島 僚平, 伊藤 武男

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  267. Understanding Crustal deformation in Japan derived from GEONET data 招待有り

    Takeo Ito

    Seismology lecture  2017年2月25日  Syiah Kuala University

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Syiah Kuala University  

  268. インドネシアバンダアチェ近郊におけるGNSS 観測に基づくブロック運動モデル 国際会議

    伊藤武男, 木村 洋, 田部井隆雄, 大久保 慎人, 山品匡史, 木股文昭, Cecep Pratama,Agustan, Mukusin Umar, Nazli Ismail, Didik Sugiyanto, Irwan Nurdin

    日本測地学会第132回講演会  2019年10月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富山  

  269. ブロック運動モデルに基づく伊豆半島周辺のテクトニクスの考察 国際会議

    木村洋, 伊藤武男, 田所敬一, 篠島僚平

    日本測地学会第130回講演会  2018年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール  

  270. 地震・地殻変動の高精度観測のためのレーザー歪計ネットワークの構築 国際会議

    新谷 昌人, 高森 昭光, 森井 亙, 勝間田 明男, 小林 昭夫, 伊藤 武男, 奥田 隆, 大久保 慎人

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ  

  271. 沈み込むプレート境界面における力学的カップリングモデルの構築 国際会議

    木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ  

  272. 海洋プレートの定常的な沈み込みに起因する西南日本の長期的な上下変動 国際会議

    岩瀬裕斗, 伊藤武男

    日本測地学会第130回講演会  2018年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール  

  273. 西南日本の地震間地殻変動:前弧スリバーのブロック運動と内部変形 国際会議

    塩見 雅彦, 田部井 隆雄, 伊藤 武男, 大久保 慎人

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  274. 長期的SSE発生域における非断層すべり成分の存在可能性および、その巨大地震発生準備過程との関係性 国際会議

    光井 能麻, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ  

  275. 長期的SSE発生源における非断層すべり成分の存在可能性:巨大地震発生準備過程の理解に向けて 国際会議

    光井 能麻, 伊藤 武男

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  276. 長期的スロースリップイベント(LSSE)の 非断層すべり成分の推定:熱力学的考 察に基づいて 国際会議

    光井能麻, 伊藤武男

    2017年 日本地震学会秋季大会  2017年10月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島市  

  277. 陸上および海底地殻変動観測データから推定される千島~日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布 国際会議

    木村 洋, 伊藤武男, 田所敬一, 篠島僚平

    日本測地学会第132回講演会  2019年10月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山  

  278. Constraint on the yield strength envelope of subducting oceanic plate from stress neutral surface depth and bending moment 国際会議

    篠島 僚平, 伊藤 武男

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  279. Block motion model in Colombia, using GNSS Observation network (GEORED) 国際会議

    伊藤 武男, Paez Hector Mora, Juan Ramor Pelaez, 鷺谷 威

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  280. 2017年6月長野県南部地震に伴う地殻変動 国際会議

    伊藤武男, 松廣健二郎

    日本測地学会第130回講演会  2018年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知県立県民文化ホール  

  281. 2016 年熊本地震後のGNSS による地殻変動観測(3) 国際会議

    中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見

    日本測地学会第130回講演会  2018年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県立県民文化ホール  

  282. 2016年熊本地震後のGNSS による余効変動の観測(2) 国際会議

    中尾茂, 伊藤武男

    2017年 日本地震学会秋季大会  2017年10月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  283. 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(2) 国際会議

    中尾茂, 伊藤武男

    日本測地 学会第128回講演会  2017年10月4日  日本測地学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:瑞浪市総合文化センター  

  284. 2014年噴火以降の御嶽山における火山性地殻変動 国際会議

    小池 遥之, 伊藤 武男, 松廣 健二郎, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 國友 孝洋, 田ノ上 和志, 岩瀬 裕斗, 熊谷 光起

    日本地球惑星科学連合2019年大会  2019年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ  

  285. 2012 Indian Ocean Coseismic Model: Joint Evaluation in 3-D Heterogeneous Earth Structure Inferred from GPS and Tsunami Data 国際会議

    Cecep Pratama, Takeo Ito, Takao Tabei, Ignatius Ryan Pranantyo

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017  2017年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ国際会議場  

  286. 時空間GNSS-TECトモグラフィー手法を用いたはやぶさ2のカプセル再突入に伴う電離層擾乱の検知 国際共著 国際会議

    伊藤 武男, Cummins Phil, McClusky Simon, Moore Michael, 古本 宗充

    2022年 日本地球惑星科学連合大会  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ 千葉県   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 12

  1. 海洋潮汐から地球の構造を診る

    2012年10月

     詳細を見る

    発表場所:名古屋大学理学部・大学院理学研究科広報誌 [理 philosophia 23]  

  2. サイエンス誌に載った日本人研究者

    2012年2月

     詳細を見る

    発表場所:Science  

  3. 災害時の危険箇所は 瀬戸・水南小 名大助教に学ぶ

    2012年1月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞  

  4. 知の先端 新たな地球像の創造

    2011年11月

     詳細を見る

    発表場所:名大トピックス  

  5. 東日本大震災について

    2011年9月

     詳細を見る

    発表場所:読売新聞  

  6. 潮の満ち引きで地下構造 推定

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:読売新聞  

  7. Caltech Researchers Use GPS Data to Model Effects of Tidal Loads on Earth's Surface

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:science news line  

  8. GPS Data Used to Model Effects of Tidal Loads On Earth's Surface

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:Science Daily  

  9. GPS Helps Measure the Surface Stress of Ocean Tides

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:softpedia  

  10. プレートの下 やはり柔らか

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞  

  11. プレート下の「潤滑層」推定

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞  

  12. 弾性率など算定法開発

    2011年4月

     詳細を見る

    発表場所:日刊工業  

▼全件表示

その他研究活動 1

  1. Joint research on GNSS observations of ionospheric disturbances generated by the capsule as it penetrates the atmosphere

    2020年10月
    -
    2021年3月

     詳細を見る

    Hayabusa2 returns to Earth, the capsule passes through the atmosphere at 6th Dec, 2020. The ionospheric disturbances caused by the shock waves and plasmaized atmosphere of the capsule will be observed by GNSS. These observations will help us to understand the interaction between the ionosphere, stratosphere and troposphere.

    Whereas, the NU and ANU have been focused research of interaction within atmosphere. And also, we will conduct high-density, high-sampling GNSS observations in conjunction with Hayabusa2's return. We will capture the perturbation of the artificially displaced ionosphere as a change in electron density to elucidate the ionospheric response of the capsule as it enters the atmosphere. In doing so, we aim to elucidate the physical properties of the ionosphere.

    In order to revels the physical properties of the ionosphere, we make temporal high-density and high-sampling GNSS network near Woomera region. We observed total electron density distribution using GNSS network, we will make clear interaction between the ionosphere, stratosphere and troposphere.

科研費 10

  1. 歪エネルギーの蓄積と解放の収支解析に基づく地震発生ポテンシャル評価

    研究課題/研究課題番号:21K03719  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 武男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    インドネシアジャワ島中央部に位置するSematang市近傍には 3つの活断層の存在が確認され、その一つのKendeng断層は中央ジャワから西ジャワを横切る全長300kmにも及ぶ。本研究では、超稠密な測地学的観測に基づくブロック運動モデルを構築し、活断層沿いにおける滑り遅れ速度を推定するだけでなく、ジャワ島内のブロック運動モデルの再構築を試みる。また、ブロック内の歪み速度から歪み蓄積エネルギー速度を推定し、地震カタログによる微小地震による歪み解放エネルギー速度と比較することで、ブロック内に発生する地震についての地震発生ポテンシャルの評価を実施する。
    本研究は、インドネシアのジャワ島において、稠密GNSSキャンペーン観測と現地調査を行い、地震発生ポテンシャルの調査を行う計画である。昨年度はコロナウイルスの感染拡大により、インドネシアへの渡航が不可能であっために、研究計画が未執行の状態であったが、今年度はインドネシアへの渡航が容易になったため、12月末に10点のGNSS観測点をスマラン市近郊に新設した。スマラン市はジャカルタとスラバヤの中間に位置する交通の要所として発展し、170万人都市としてインドネシアで5番目の人口を有する都市である。この地域には主要な3つの断層(Kendeng Fault, Lasem Fault, Semarang Fault)と1つ小規模断層(Ungaran Fault)が発見されており、すでに200年間程度の大地震は発生しておらず、地震発生ポテンシャルの評価が課題となっている。なお、この状況の中でインドネシア政府の測地観測機関のBIGによるGNSS観測網が運用されており、その測量結果よりKendeng Faultにて4.5mm/yrの相対運動が確認されたが、固着の状況は推定が難しいため、稠密なGNSS観測が必要である。この観測網はKendang断層とLasem断層が交差する付近に設置され、活断層が伏在かしている可能性が領域を横断した観測点分布で設置した。これにより、地表面に現れない活断層の評価の可能性も視野に入れて解析する予定である。
    また、スマラン市近傍のInSAR解析により地殻変動分布を明らかにした。その結果、水平方向に顕著な変動は確認できなかったが、上下方向には年間1cm/yr程度の広域な沈降が明らかになった。また、この沈降量はBIGのGNSS観測点とも整合性があるため、GNSS観測点を補完する形で解析しより広域な画像のInSAR解析により、沈降の影響範囲を確認する予定である。
    前年度はコロナウィルスの感染状況の悪化の影響によりインドネシアへの渡航が不可能でGNSS観測の観測計画の主な部分の遂行ができなく、研究計画が未執行の状態であった。今年度はインドネシアへの渡航が容易になったため、12月末に10点のGNSS観測網をスマラン市近郊に構築した。上記の理由により、観測計画が1年遅れている。
    GNSS観測網の維持および、再測量を実施し、蓄積されたデータの回収も行う。今年度に明らかになったスマラン市周辺の沈降領域の範囲を広範囲のInSAR解析を行うことで、沈降領域の範囲を明らかにし、その原因について検討を行う。また、今年度はインドネシアからの博士課程の留学生を1名受け入れることで研究を推進する方策である。留学生は衛星画像を用いたInSAR解析により、広域的に地殻変動を評価する予定であり、GNSSとInSARの両面から解析を推進しつつ、モデル化も進める。

  2. 長基線レーザー伸縮計ネットワークによるサブミリヘルツ帯の固体地球物理現象の探究

    研究課題/研究課題番号:17H06207  2017年6月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    新谷 昌人, 高森 昭光, 小林 昭夫, 伊藤 武男, 大久保 慎人, 勝間田 明男, 森井 亙

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:700000円 ( 直接経費:700000円 )

    東海・中部地域の3つの観測サイト(神岡、犬山、船明)の長基線レーザー伸縮計の性能向上を図り、歪観測網として統合運用し、サブミリヘルツ帯の地動を高い分解能で観測する体制を構築した。レーザー制御やデータ取得の仕様を揃え、ネットワーク経由で装置の状態をモニターできるようにした。神岡の3年程度の長期記録は周辺の地殻変動データと整合していた。地震時の歪ステップについては、複数の観測点の同時記録と震源モデルとの比較などの解析を進めた。東海地方のスロー地震について、犬山・船明の各レーザー伸縮計および東海地域の多成分ひずみ計のデータを統合的に解析し、1時間程度の時間スケールのスリップ加速を新たに見出した。
    本研究は、最先端のレーザー技術を用いて地面の動きを複数の地点で正確に捉え、従来の方法よりも周波数領域を広げ分解能を向上させ、さらに観測網を構築することで空間スケールを拡張した。研究期間内では観測網の構築と一部の記録の解析を行なったが、今後も高精度のレーザー干渉計を用いてサブミリヘルツ帯の歪を観測することにより、地震・火山現象と広域の歪蓄積過程との因果関係、地球中心核の密度構造と形状の知見と地球進化理論への制約、スロー地震の規模と継続時間に関するスケーリングの検証、など新たな発見や高い精度での仮説検証がもたらされることが期待される。

  3. 巨大海台衝突に伴う北部琉球弧のプレート間固着の研究

    2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    古本 宗充, 古本 宗充, 佐々木 圭一, 鷺谷 威, 伊藤 武男, 寺川 寿子

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

  4. スマトラ巨大地震発生後のスマトラ断層:余効変動の収束と新たな歪み蓄積過程の解明

    2012年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    田部井隆雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4800000円 ( 直接経費:4800000円 )

  5. モンテカルロ法による最適なモデル解像度を得る逆解析手法の開発とその応用

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

  6. 地殻応力臨界状態トモグラフィー手法の開発

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B) 20740254

    伊藤 武男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. 短周期常時微動の自己相関関数による地殻内散乱構造の研究

    2008年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    古本 宗充

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

  8. スマトラ北部におけるスマトラ地震の歪み回復過程とスマトラ断層の歪み蓄積過程の研究 国際共著

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    木股 文昭

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

  9. 非弾性・不均質構造を用いた広域的地殻変動の解明

    2003年4月 - 2004年4月

    科学研究費補助金  特別研究員奨励費

    伊藤 武男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  10. 粘弾性体中におけるプレート間相互作用と地震との関係についての研究

    2001年4月 - 2003年3月

    科学研究費補助金 

    伊藤 武男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3000000円

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 46

  1. 惑星環境学

    2021

     詳細を見る

    地球惑星科学は太陽系の起源・進化および地球・惑星の内部と表層の諸現象を研究対象としており、その対象領域は極めて広いため、広範な知識に基づく理解や考察が求められる。初年次教育として地球惑星科学分野の基礎を学ぶために、本講義では地球惑星科学の概観を学びつつ、最新の研究成果や課題の学習を通して地球の特徴や歴史に関する 新たな見方を理解・考察することを目的とする。また、地球環境問題や自然災害などに対して、広い視野から考察し、論述できるようになるとともに、深い考察力を涵養することを目指す

  2. 現代測地学

    2021

     詳細を見る

    測地学は、地球の正確な形状とその時間変化を精密な計測を通じて明らかにする学問である。地球形状や重力場の精密な測定で得られる知見は、狭義の固体地球科学だけでなく、気象学、海洋学、陸水学等の多様な分野に関連している。また、測地学の知見を用いて開発された様々な技術は、地震・火山活動の監視、正確な位置情報の提供、環境変動の監視等を通じ実生活において欠かせないものとなっている。本講義ではこうした測地学の基礎を理解することを目的とし、最近の研究動向についても理解を深めることを目指す。

  3. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2021

     詳細を見る

    地球・惑星を対象とする現象を理解するには観測・理論・実験を有機的に結合させる必要がある.実験実施上の注意点やデータの取扱法について学んだ後,野外等での地震観測や測地観測,実験室内での物性測定を行い,自らの手でデータを取得する.さらに,得られたデータを処理し,地球・惑星を対象とする現象の理解や理論と実験結果との比較検討のための基礎的な知識・計算および深い洞察に基づいた論理的問題解決能力を培う.
    0)実験の心構え,誤差論,回帰分析
    1)地震観測と自然地震の震源決定の方法,人工地震および電気による地下構造探査の方法,データの処理法を習得する.
    2)GPS観測,重力測定の方法および測定データの処理法,評価法を習得する.
    3)固体・流体物性について計測手法の基礎を学びつつ計測し,それぞれの基礎物性を理解する.

  4. 地球惑星科学の最前線

    2021

     詳細を見る

    地球惑星科学は太陽系の起源・進化および地球・惑星の内部と表層の諸現象を研究対象としており、その対象領域は極めて広いため、広範な知識に基づく理解や考察が求められる。初年次教育として地球惑星科学分野の基礎を学ぶために、本講義では地球惑星科学の概観を学びつつ、最新の研究成果や課題の学習を通して地球の特徴や歴史に関する 新たな見方を理解・考察することを目的とする。また、地球環境問題や自然災害などに対して、広い視野から考察し 、論述できるようになるとともに、深い考察力を涵養することを目指す。

  5. 地球惑星ダイナミクスセミナー2B

    2020

  6. 地球惑星ダイナミクスセミナー1D

    2020

  7. 地球惑星ダイナミクスセミナー2D

    2020

  8. 地球惑星ダイナミクスセミナー1B

    2020

  9. 地球惑星科学セミナー

    2020

  10. 惑星環境学

    2019

     詳細を見る

    初年次教育として地球惑星科学分野の基礎を学び、地球惑星科学の概観を学びつつ、最新の研究成果や課題の学習を通して地球の特徴や歴史に関する新たな見方を理解・考察する。また、地球環境問題や自然災害などに対して、広い視野から考察し、論述できるようになるとともに、深い考察力を涵養することを目指す講義。リレー講義の取りまとめをおこなった。

  11. 地球惑星ダイナミクスセミナー2B

    2019

  12. 地球惑星ダイナミクスセミナー1D

    2019

  13. 地球惑星ダイナミクスセミナー2D

    2019

  14. 地球惑星ダイナミクスセミナー1B

    2019

  15. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2019

  16. 現代測地学

    2019

  17. 惑星環境学

    2018

     詳細を見る

    初年次教育として地球惑星科学分野の基礎を学び、地球惑星科学の概観を学びつつ、最新の研究成果や課題の学習を通して地球の特徴や歴史に関する新たな見方を理解・考察する。また、地球環境問題や自然災害などに対して、広い視野から考察し、論述できるようになるとともに、深い考察力を涵養することを目指す講義。

  18. 地球惑星科学の最前線

    2018

     詳細を見る

    初年次教育として地球惑星科学分野の基礎を学び、地球惑星科学の概観を学びつつ、最新の研究成果や課題の学習を通して地球の特徴や歴史に関する新たな見方を理解・考察する。また、地球環境問題や自然災害などに対して、広い視野から考察し、論述できるようになるとともに、深い考察力を涵養することを目指す講義。

  19. 地殻活動特論

    2018

  20. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2018

  21. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2018

  22. 地球惑星科学の最前線

    2017

  23. 惑星環境学

    2017

  24. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2017

  25. 地殻活動特論

    2017

  26. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2017

  27. 地殻活動特論

    2016

  28. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2016

  29. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2016

  30. 地球惑星科学セミナー

    2015

  31. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2015

  32. 地球惑星学実験法および実験1

    2015

  33. 地殻活動特論

    2015

  34. 地殻活動特論

    2014

  35. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2014

  36. 地球惑星学実験法および実験1

    2014

  37. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2013

  38. 地球惑星学実験法および実験1

    2013

  39. 固体地球惑星物理学

    2012

  40. 地球惑星学実験法および実験1

    2012

  41. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2012

  42. 地球惑星学実験法および実験1

    2011

  43. 固体地球惑星物理学

    2011

  44. 地球惑星ダイナミクスセミナー

    2008

  45. 英語論文購読セミナー

    2008

  46. 地震観測セミナー

    2008

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 科学の最前線と歴史

    2015年4月 - 2018年3月 名城大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

 

社会貢献活動 17

  1. GPSで潮の満ち引きを観測し、地下プレート運動を解明するユニークな手法を考案

    役割:情報提供, 寄稿

    河合塾  みらいぶっく  2021年12月

  2. 地震のはなし

    役割:講師

    名大祭  名大祭  名古屋大学  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  3. 「大地震に備えて」

    役割:講師

    尾張旭市大久手自治会  「防災を考える会」  2017年6月

  4. 名大祭

    役割:講師

    名大祭  名大祭  名古屋大学  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  5. 「地震の危険と命を守る」

    役割:講師

    尾張旭市大久手自治会  「防災を考える会」  尾張旭市大久手町公民館  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    地震の危険と命を守る

  6. 地震の危険と命を守る

    役割:講師

    尾張旭市大久手町  防災を考える会  尾張旭市大久手町公民館  2016年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    地震の危険と命を守る

  7. 「防災を考える会」

    役割:講師

    尾張旭市大久手自治会  2015年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    尾張旭市で防災を考える会(2015/11/08)にて講演[地震の危険と命を守る備え]を実施.

  8. 教員免許状更新講習

    2012年7月

  9. 愛知県退職女性校長会 平成24年度研修会「みんなの知らない地震の話」

    2012年4月

  10. 瀬戸市公民館大会 過去の地震・津波教訓から学ぶ「大地震に備えて」

    2012年3月

  11. 地震防災セミナー -水南小学区を知ろう-

    2012年1月

  12. 「命を守る」防災対策講習会

    2011年12月

  13. 地震・津波教訓から学ぶ 震災・津波への対応行動

    2011年9月

     詳細を見る

    南部地区税関関連企業懇話会での講演

  14. 教員免許状更新講習

    2011年7月

  15. SSH地学分野別研修

    2011年7月

  16. 震災・津波への対応行動についての講演(名古屋港)

    2011年6月

     詳細を見る

    震災・津波への対応行動について1時間の講演を実施

  17. 地震・防災の講演(水南公民館)

    2011年6月

▼全件表示

メディア報道 1

  1. 火山と共に生きるために テレビ・ラジオ番組

    メーテレ  「アップ!」  2019年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人