論文 - 鷺谷 威
-
Yohai Magen, Asaf Inbal, Alon Ziv, Gidon Baer, Roland Bürgmann, Axel Periollat, Takeshi Sagiya
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 129 巻 頁: e2024JB028903 2024年7月
-
不確実性を有する活断層情報の提供のあり方に関する研究 査読有り
橋冨彰吾・鷺谷威
災害情報 22 巻 ( 2 ) 頁: 207 - 218 2024年7月
-
地殻変動から見た能登半島地震 招待有り
鷺谷 威
科学 2024年6月
-
Lizarazo, S. C., Sagiya, T., and Mora-Páez, H.,
Journal of South American Earth Sciences 141 巻 頁: 104931 2024年5月
-
Satrio Muhammad Alif, Kuo‐En Ching, Takeshi Sagiya and Widya Nabila Wahyuni
Geoscience Letters 11 巻 ( 16 ) 2024年3月
-
Monika Przeor, Raffaele Castaldo, Luca D’Auria, Antonio Pepe, Susi Pepe, Takeshi Sagiya, Giuseppe Solaro, Pietro Tizzani, José Barrancos Martínez & Nemesio Pérez
Scientific Reports 14 巻 ( 212 ) 2024年1月
-
活断層の長期評価と地震動予測に関するアンケート調査 その1:日本活断層学会・日本地震学会編 査読有り
光井能麻・鷺谷 威
活断層研究 59 巻 頁: 1 - 14 2023年12月
-
Cabrera-Pérez, I; D'Auria, L; Soubestre, J; Przeor, M; Barrancos, J; García-Hernáandez, R; Ibáñez, JM; Koulakov, I; van Dorth, DM; Ortega, V; Padilla, GD; Sagiya, T; Pérez, N
SCIENTIFIC REPORTS 13 巻 ( 1 ) 頁: 12039 2023年7月
-
活断層の長期評価と地震動予測に関するアンケート調査 招待有り
鷺谷 威・光井能麻・橋冨彰吾
日本地震工学会誌 49 巻 頁: 45 - 48 2023年6月
-
1923年関東地震の測地データが地震学にもたらしたもの 招待有り 査読有り
鷺谷 威
地震ジャーナル 75 巻 頁: 71 - 77 2023年6月
-
地震・津波・火山大国日本における原子力発電のリスクー9年間の「原発セッション」における議論を踏まえてー 招待有り
末次大輔・金嶋聰・鷺谷威・寿楽浩太
月刊地球 44 巻 ( 2 ) 頁: 110 - 116 2022年2月
-
How steady is interseismic crustal deformation in Northeast Japan? Evidence from an integrated analysis of centennial geodetic data 査読有り 国際共著
Angela Meneses-Gutierrez, Paul Segall, Takeshi Sagiya
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 2022年2月
-
Geodetic and Geological Deformation of the Island Arc in Northeast Japan Revealed by the 2011 Tohoku Earthquake 招待有り 査読有り 国際誌
Sagiya, T; Meneses-Gutierrez, A
ANNUAL REVIEW OF EARTH AND PLANETARY SCIENCES 50 巻 頁: 345 - 368 2022年
-
Interplate coupling along the Caribbean coast of Colombia and its implications forseismic/tsunami hazards 査読有り 国際共著
Sindy Carolina Lizarazo, Takeshi Sagiya, Héctor Mora-Páez
Journal of South American Earth Sciences 2021年4月
-
鷺谷 威
地震ジャーナル 72 巻 頁: 26 - 33 2021年12月
-
日本の原子力発電と地球科学ー9年間の「原発セッション」における議論を踏まえて 招待有り
末次大輔・寿楽浩太・金嶋 聰・鷺谷 威
科学 91 巻 ( 11 ) 頁: 1082 - 1091 2021年11月
-
Interplate coupling along the Nazca subduction zone on the Pacific coast of Colombia deduced from GeoRED GPS observation data 招待有り 査読有り 国際共著
Takeshi Sagiya and Hector Mora
The Geology of Colombia, Volume 4 Quaternary (ed. Gómez, J. and A. O. Pinilla-Pachon) 4 巻 頁: 15 2020年5月
-
Otsubo, M; Katayama, I; Miyakawa, A; Sagiya, T
EARTH PLANETS AND SPACE 72 巻 ( 1 ) 頁: 30 2020年3月
-
Fukahata, Y; Meneses-Gutierrez, A; Sagiya, T
EARTH PLANETS AND SPACE 72 巻 ( 1 ) 頁: 18 2020年2月
-
Crustal dynamics: unified understanding of geodynamic processes at different time and length scales (vol 70, 97, 2018) 国際共著
Iio Yoshihisa, Sibson Richard H., Takeshita Toru, Sagiya Takeshi, Shibazaki Bunichiro, Nakajima Junichi
EARTH PLANETS AND SPACE 71 巻 ( 1 ) 2019年8月
-
Sagiya, T; Otsubo, M
JOURNAL OF GEOGRAPHY-CHIGAKU ZASSHI 128 巻 ( 5 ) 頁: 689 - 705 2019年
-
Topographic effects on crustal stress around the Atera Fault, central Japan 査読有り
Kumagai, K; Sagiya, T
EARTH PLANETS AND SPACE 70 巻 頁: 186 2018年11月
-
Zhang, XL; Sagiya, T
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 123 巻 ( 10 ) 頁: 9269 - 9285 2018年10月
-
予想される巨大地震に対して、今からどのような対策を立てるべきか 招待有り
鷺谷威
教育展望 64 巻 ( 8 ) 頁: 11-15 2018年9月
-
Sagiya, T; Matta, N; Ohta, Y
EARTH PLANETS AND SPACE 70 巻 2018年7月
-
Meneses-Gutierrez, A; Sagiya, T; Sekine, S
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 123 巻 ( 7 ) 頁: 6072 - 6085 2018年7月
-
Crustal dynamics: unified understanding of geodynamic processes at different time and length scales 国際共著 国際誌
Iio, Y; Sibson, RH; Takeshita, T; Sagiya, T; Shibazaki, B; Nakajima, TJ
EARTH PLANETS AND SPACE 70 巻 2018年6月
-
Takada, Y; Sagiya, T; Nishimura, T
EARTH PLANETS AND SPACE 70 巻 2018年2月
-
Zhang, XL; Sagiya, T
EARTH PLANETS AND SPACE 69 巻 2017年6月
-
大震法の見直しをめぐって 招待有り
鷺谷 威
消防防災の科学 ( 128 ) 頁: 4-5 2017年4月
-
島弧の地殻変動と活断層地震のメカニズム 招待有り
鷺谷 威
土と岩 65 巻 頁: 14-21 2017年4月
-
Persistent inelastic deformation in central Japan revealed by GPS observation before and after the Tohoku-oki earthquake 査読有り
Angela Meneses-Gutierrez and Takeshi Sagiya
Earth and Planetary Science Letters 450 巻 頁: 366-371 2016年9月
-
鷺谷 威
地震ジャーナル ( 62 ) 頁: 13-25 2016年12月
-
南海トラフ地震ーその実像と予測に関する諸問題ー 招待有り
鷺谷 威
学士会会報 ( 921 ) 頁: 91-96 2016年11月
-
測地データにもとづく地震予測の可能性と課題 招待有り
鷺谷 威
科学 86 巻 ( 9 ) 頁: 942-944 2016年9月
-
Stress accumulation process in and around the Atotsugawa fault, central Japan, estimated from focal mechanism analysis 査読有り
Takada, Y., K. Katsumata, H. Katao, M. Kosuga, Y. Iio, T. Sagiya, and The Japanese University Group of the Joint Seismic Observations at the Niigata-Kobe Tectonic Zone
Tectonophysics 2016年5月
-
Paradoxical vertical crustal movement along the Pacific coast of Northeast Japan 査読有り
Takeshi Sagiya
International Association of Geodesy Symposia 2015年9月
-
Reply to comment from Blanco et al. (2015) on "Evidence from acoustic imaging for submarine volcanic activity in 2012 off the west coast of El Hierro (Canary Islands, Spain) by Perez et al. 査読有り 国際共著
N. M. Perez, L. Somoza, P. A. Hernandez, L. Gonzalez de Vallejo, R. Leon, T. Sagiya, A. Biain, F. J. Gonzalez, T. Medialdea, J. Barrancos, J. Ibanez, H. SUmino, K. Nogami, and C. Romero
Bulletin of Volcanology 77 巻 2015年6月
-
Gunawan, E., T. Sagiya, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei, Y. Ohta, I. Meilano, H. Z. Abidin, Agustan, I. Nurdin, D. Sugiyanto
Journal of Asian Earth Sciences 88 巻 頁: 218-229 2014年7月
-
Evidence from acoustic imaging for submarine volcanic activity in 2012 off the west coast of El Hierro (Canary Islands, Spain) 査読有り 国際共著
Pérez, N. M., L. Somoza, P. A. Hernández, L. González de Vallejo, R. León, T. Sagiya, A. Biain, F. J. González, T. Medialdea, J. Barrancos, J. Ibáñez, H. Sumino, K. Nogami and C. Romero
Bulletin of Volcanology 76 巻 2014年11月
-
Hanifa, N. R., T. Sagiya, F. Kimata, J. Effendi, H. Z. Abidin, and I. Meilano
Earth and Planetary Science Letters 401 巻 頁: 159-171 2014年9月
-
Nishimura, T., M. Sato, and T. Sagiya
Annual Review of Earth and Planetary Sciences 42 巻 頁: 653-674 2014年5月
-
Contemporary horizontal crustal movement estimation for northwestern Vietnam inferred from repeated GPS measurements 査読有り 国際共著
Nguyen Anh Duong, Takeshi Sagiya, Fumiaki Kimata, Tran Dinh To, Vy Quoc Hai, Duong Chi Cong, Nguyen Xuan Binh, and Nguyen Dinh Xuyen
Earth Planets Space 65 巻 ( 12 ) 頁: 1399-1410 2013年12月
-
Biased geodetic inference on asperity distribution on a subducted plate interface: a quantitative study 査読有り
Hirai, T., and T. Sagiya
Earth Planets Space 65 巻 ( 4 ) 頁: 311-321 2013年4月
-
地震の予知・予測とその不確実性 招待有り 査読有り
鷺谷 威
オペレーションズ・リサーチ 57 巻 ( 10 ) 頁: 545-550 2012年10月
-
東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会
「地震学の今を問う」(日本地震学会モノグラフ) ( 1 ) 頁: 121-124 2012年5月
-
2011年東北地方太平洋沖地震ー3.11から1年で何が分かったのかー 招待有り
鷺谷 威
日本地球惑星科学連合ニュースレター 8 巻 ( 2 ) 頁: 1-3 2012年5月
-
なぜM9地震は予見できなかったのか 招待有り
鷺谷 威
名古屋大学理学部・大学院理学研究科広報誌 ( 22 ) 頁: 6-9 2012年4月
-
東日本大震災と南海トラフの巨大地震 招待有り
鷺谷 威
土と岩 ( 60 ) 頁: 14-22 2012年4月
-
Strain accumulation process around the Atotsugawa fault system in the Niigata-Kobe Tectonic zone, central Japan 査読有り
Ohzono, M., T. Sagiya, K. Hirahara, M. Hashimoto, A. Takeuchi, Y. Hoso, Y. Wada, K. Onoue, F. Ohya, and R. Doke
Geophys. J. Int. 184 巻 ( 3 ) 頁: 977-990 2011年3月
-
東北地方太平洋沖地震ー何が起きたのか,何を考えたのか 招待有り
鷺谷 威
日本の科学者 46 巻 ( 11 ) 頁: 1340-1346 2011年11月
-
Slip distribution of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake inferred from geodetic data 査読有り
Ito, T., K. Ozawa, T. Watanabe, and T. Sagiya
Earth Planets Space 63 巻 ( 7 ) 頁: 627-630 2011年7月
-
Rebuilding seismology 招待有り
Sagiya, T., H. Kanamori, Y. Yagi, J. Mori, and M. Yamada
Nature 473 巻 ( 7346 ) 頁: 146-148 2011年5月
-
Spatio-temporal distribution of magma intrusions inducing repeated earthquake swarms off the east coast of the Izu peninsula, central Japan, for 1973-1998 査読有り
Murase, M., T. Ito, Y. Hayashi, T. Sagiya, F. Kimata, and H. Watanabe
J. Volcano. Geotherm. Res. 193 巻 ( 1-2 ) 頁: 25-36 2010年6月
-
2004年スマトラーアンダマン地震震源域における応力場の時空間変化
大石真紀子・鷺谷威
月刊地球 31 巻 ( 3 ) 頁: 165-171 2009年3月
-
Interplate seismogenic zones along the Kuril-Japan trench inferred from GPS data inversion 査読有り
Hashimoto, C., A. Noda, T. Sagiya, and M. Matsu'ura
Nature Geoscience 2 巻 ( 2 ) 頁: 141-144 2009年2月
-
Numerical modelling of the 2006 Java Tsunami earthquake 査読有り 国際共著
Hanifa, N. R., M. Irwan, T. Sagiya, F. Kimata., and H. Z. Abidin
Advances in Geosciences 13 巻 頁: 231-248 2009年
-
High resolution mapping of Earth tide response based on GPS data in Japan 査読有り
T. Ito, M. Okubo, and T. Sagiya
J. Geodynamics 48 巻 ( 3-5 ) 頁: 253-259 2009年
-
Aseismic slow slip on an inland active fault triggered by a nearby shallow event, the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake (Mw6.8) 査読有り
T. Iinuma, M. Ohzono, Y. Ohta, S. Miura, M. Kasahara, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Matsushima, S. Nakao, S. Ueki, K. Tachibana, T. Sato, H. Tsushima, K. Takatsuka, T. Yamaguchi, M. Ichiyanagi, M. Takada, K. Ozawa, M. Fukuda, Y. Asahi, M. Nakamoto, Y. Yamashita, and N. Umino
Geophysical Research Letters 36 巻 頁: doi:10.1029/2009GL040063 2009年
-
GPS観測による日本列島の地震テクトニクス 査読有り
鷺谷 威
地震 61 巻 頁: S479-S487 2009年
-
Long-baseline quasi-real time kinematic GPS data analysis for early tsunami warning 査読有り
Effendi Daud, M., T. Sagiya, F. Kimata, and T. Kato
Earth Planets Space 60 巻 ( 12 ) 頁: 1191-1195 2008年12月
-
Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake 査読有り
Ohta, Y., S. Miura, T. Iinuma, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa
Earth Planets Space 60 巻 ( 11 ) 頁: 1081-1086 2008年11月
-
Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data 査読有り
T. Iinuma, Y. Ohta, S. Miura, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa,
Earth Planets Space 60 巻 ( 11 ) 頁: 1087-1091 2008年11月
-
PPPキネマティックGPSの長期安定性評価 査読有り
太田雄策・鷺谷威・木股文昭
測地学会誌 52 巻 頁: 309-318 2007年
-
中部・東北日本におけるプレート内歪み集中帯ーその構造,変形と地学的意義ー
鷺谷 威
月刊地球 29 巻 頁: 376-382 2007年
-
「ひずみ集中帯」とは何か
鷺谷 威
科学 77 巻 頁: 1200-1205 2007年
-
Crustal block kinematics and seismic potential of the northernmost Philippine Sea plate and Izu microplatem central Japan, inferred from GPS and leveling data 査読有り 国際共著
Nishimura, T., T. Sagiya, and R. S. Stein
J. Geophys. Res. 112 巻 頁: doi:10.1029/2005JB004102 2007年
-
Dense GPS array observations across the Atotsugawa Fault system in central Japan 査読有り
Hirahara, K., M. Ohzono, T. Sagiya, Y. Hoso, Y. Yada, and M. Ando
Geodynamics of Atotsugawa Fault System 頁: 25-44 2007年
-
糸魚川ー静岡構造線と歪み集中帯ー測地データから見る松代群発地震の背景ー
鷺谷 威
月刊地球 28 巻 ( 12 ) 頁: 838-844 2006年12月
-
Crustal movement of Antarctica and Showa Station, based on GPS measurements 査読有り
M. Ohzono, T. Tabei, K. Doi, K. Shibuya, and T. Sagiya
Earth, Planets and Space 58 巻 ( 7 ) 頁: 795-804 2006年7月
-
Large surface wave of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake captured by the very long baseline kinematic analysis of 1-Hz GPS dat 査読有り
Y. Ohta, I. Meilano, T. Sagiya, F. Kimata and K. Hirahara
Earth, Planets and Space 58 巻 ( 2 ) 頁: 153-157 2006年2月
-
中越地震と歪み集中帯
鷺谷威
月刊地球 号外53 巻 頁: 82-89 2006年
-
糸魚川ー静岡構造線断層帯北部における変形過程の有限要素モデル
鷺谷威
月刊地球 号外50 巻 頁: 116-122 2005年
-
2004年新潟県中越地震の震源域南部周辺における余効変動 査読有り
鷺谷威・大園真子・西脇周平・太田雄策・佐々木雅子・山室友生・木股文昭
地震 58 巻 頁: 359-369 2005年
-
測地学的歪み速度と地質学的歪み速度の矛盾は解消可能か?
鷺谷威
月刊地球 号外46 巻 頁: 183-189 2004年
-
1944年東南海地震前後の地殻変動再考
鷺谷威
月刊地球 26 巻 頁: 746-753 2004年
-
Heterogeneous crustal deformation along the Central-Northern Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Fault System, central Japan 査読有り
Sagiya T., T. Nishimura, and Y. Iio
Earth Planets Space 56 巻 ( 12 ) 頁: 1247-1252 2004年12月
-
Origin of the concentrated deformation zone in the Japanese Islands and stress accumulation process of intraplate earthquakes 査読有り
Iio, Y., T. Sagiya, and Y. Kobayashi
Earth, Planets Space 56 巻 ( 12 ) 頁: 831-842 2004年12月
-
A comprehensive model of the deformation in the Nagamachi-Rifu Fault Zone 査読有り
Iio, Y., T. Sagiya, N. Umino, T. Nishimura, K. Takahashi, and T. Homma
Earth Planets Space, 56 巻 ( 12 ) 頁: 1339-1345 2004年12月
-
What controls the occurrence of shallow intraplate earthquakes ? 査読有り
Iio, Y., T. Sagiya, and Y. Kobayashi
Earth Planets Space 56 巻 ( 12 ) 頁: 1077-1086 2004年12月
-
A decade of GEONET: 1994-2003 - The continuous GPS observation in Japan and its impact on earthquake studies - 査読有り
Sagiya, T.
Earth Planets Space 56 巻 頁: xxix-xli 2004年
-
Detection of a slow slip event from small signal in GPS data 査読有り
Sato, T., K. Imanishi, N. Kato, and T. Sagiya
Geophys. Res. Lett. 31 巻 2004年3月
-
GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (MJMA8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読有り
Takahashi, H., S. Nakao, N. Okazaki, J. Koyama, T. Sagiya, T. Ito, F. Ohya, K. Sato, Y. Fujita, M. Hashimoto, Y. Hoso, T. Kato, T. Iinuma, J. Fukuda, T. Matsushima, Y. Kohno, and M. Kasahara
Earth Planets Space 56 巻 頁: 377-382 2004年
-
Reexamination of the interplate coupling in the Tokai region, central Japan, based on the GPS data in 1997-2002 査読有り
Ohta, Y., F. Kimata, and T. Sagiya
Geophys. Res. Lett. 31 巻 頁: L24604, doi:10.1029/2004GL021404 2004年
-
*Interplate coupling in the Kanto District, central Japan, and the Boso Silent earthquake in May 1996 査読有り
Sagiya, T.
PAGEOPH 161 巻 ( 11-12 ) 頁: 2601-2616 2004年
-
Temporal change of interplate coupling in northeastern Japan during 1995-2002 estimated from continuous GPS observations 査読有り
Nishimura, T., T. Hirasawa, S. Miyazaki, T. Sagiya, T. Tada, S. Miura, and K. Tanaka
Geophys. J. Int. 157 巻 頁: 901-916 2004年
-
GPS連続観測による長町-利府断層帯およびその周辺(東北地方中部)の地殻変動 査読有り
西村卓也, 鷺谷威, 三浦哲
地震 56 巻 頁: 497-510 2004年
-
Measuring ground deformations with 1-Hz GPS data: the 2003 Tokachi-oki earthquake (preliminary report) 査読有り
Irwan, M., F. Kimata, K. Hirahara, T. Sagiya, and A. Yamagiwa
Earth Planets Space 56 巻 頁: 389-393 2004年
-
1918年大町地震の震源断層モデル―水準測量データの再検討と関連データの総合的解釈に基づく新たなモデル―
鷺谷威
地震 56 巻 頁: 199-211 2003年
-
日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクスー多田堯先生を偲ぶー
橋本学・鷺谷威
月刊地球 25 巻 頁: 3-14 2003年
-
測地測量データで見る中部日本の地殻変動
鷺谷威・井上政明
月刊地球 25 巻 頁: 918-928 2003年
-
地殻活動予測のための地殻変動データ同化
鷺谷威
月刊地球 25 巻 頁: 687-693 2003年
-
GPSによるゆっくり地震の解析
鷺谷威
科学 73 巻 頁: 1006-1011 2003年
-
青森県東方沖の地震空白域内に発生した地震(2001年8月14日, M6.2)の破壊過程と地殻変動
佐藤魂夫・今西和俊・加藤尚之・鷺谷威
東北地域災害科学研究 39 巻 頁: 13-19 2003年
-
地殻活動観測データ総合解析システムの開発
鷺谷威・西村卓也・村上亮・今給黎哲郎・赤坂望
国土地理院時報 101 巻 頁: 33-43 2003年
-
東海地方における非地震性滑りの検出とその現状
小沢慎三郎・村上亮・海津優・多田堯・鷺谷威・畑中雄樹・矢来博司・西村卓也
月刊地球 25 巻 頁: 70-74 2003年
-
日本列島周辺で発生した大地震の静的断層モデルー多田堯先生の業績と1918年大町地震の断層モデルー
鷺谷威
月刊地球 25 巻 頁: 51-58 2003年
-
A revised dislocation model of interseismic deformation of the Cascadia subduction zone 査読有り 国際共著
Wang, K., R. Wells, S. Mazzotti, R. D. Hyndman, and T. Sagiya
J. Geophys. Res. 108 巻 2003年
-
1968年十勝沖地震の北側アスペリティ近傍に発生した地震(2001年8月14日, Mw6.4)の余効すべり 査読有り
佐藤魂夫・今西和俊・加藤尚之・鷺谷威
東京大学地震研究所彙報 78 巻 頁: 227-243 2003年
-
震源断層となりうる活断層とリニア面との検討ー中国地方を事例としてー 査読有り
高田圭太・中田高・野原壮・原口強・池田安隆・伊藤潔・今泉俊文・大槻憲四郎・鷺谷威・堤浩之
活断層研究 23 巻 頁: 77-91 2003年
-
DFEMによる地殻変動解析
鷺谷威・呉智深・寺川寿子・伊神正貫・本間高弘・安藤知明
国土地理院時報 97 巻 頁: 53-61 2002年
-
Water-weakened lower crust and its role in the concentrated deformation in the Japanese islands 査読有り
Iio, Y., T. Sagiya, Y. Kobayashi, and I. Shiozaki
Earth Planet. Sci. Lett. 203 巻 頁: 245-253 2002年
-
Detection and monitoring of ongoing aseismic slip in the Tokai region, central Japan 査読有り
Ozawa, S., M. Murakami, M. Kaidzu, T. Tada, T. Sagiya, H. Yarai, and T. Nishimura
Science 298 巻 頁: 245-253 2002年
-
Evidence from the AD 2000 Izu islands earthquake swarm that stressing rate governs seismicity 査読有り
Toda, S., R. Stein and T. Sagiya
Nature 419 巻 頁: 58-61 2002年
-
Crustal deformation around the northern and central Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line 査読有り
Sagiya, T., T. Nishimura, Y. Iio, and T. Tada
Earth Planets Space 54 巻 頁: 1059-1063 2002年
-
2000年鳥取県西部地震に伴う地殻変動と断層モデル 査読有り
鷺谷威・西村卓也・畑中雄樹・福山英一・W. L. Ellsworth
地震 54 巻 頁: 523-534 2002年
-
GPSで見た2000年鳥取県西部地震
鷺谷威
月刊地球 号外38 巻 頁: 194-202 2002年
-
Searching for silent earthquake with geodetic data
Sagiya, T.
Bull. Geogr. Surv. Inst. 49 巻 頁: 25-38 2002年
-
稠密GPS観測アレイによる断層深部すべり過程の解明
鷺谷威・西村卓也・三浦哲・飯尾能久・多田堯
月刊地球 23 巻 頁: 321-327 2001年
-
Co-seismic slip, post-seismic slip, and aftershocks associated with two large earthquakes in 1996 in Hyuga-nada, Japan 査読有り
Yagi, Y., M. Kikuchi, and T. Sagiya
Earth Planets Space 53 巻 頁: 793-803 2001年
-
Crustal deformation caused by magma migration in the northern Izu Islands, Japan 査読有り
Nishimura, T., S. Ozawa, M. Murakami, T. Sagiya, T. Tada, M. Kaidzu, and M. Ukawa
Geophys. Res. Lett. 28 巻 頁: 3745-3748 2001年
-
The M6.1 earthquake triggered by volcanic inflation of Iwate volcano, northern Japan, observed by satellite radar interferometry 査読有り
Nishimura, T., S. Fujiwara, M. Murakami, M. Tobita, H. Nakagawa, T. Sagiya, and T. Tada
Geophys. Res. Lett. 28 巻 頁: 635-638 2001年
-
南関東地域の地殻変動に関する諸問題
鷺谷威
月刊地球 号外34 巻 頁: 144-154 2001年
-
東海地方におけるプレート境界の動態と東海地震
鷺谷威
月刊地球 号外33 巻 頁: 120-125 2001年
-
東海地方周辺のGPS観測-最近の成果-
鷺谷威
月刊地球 号外33 巻 頁: 68-77 2001年
-
日本列島のモデリング
飯尾能久・ 鷺谷威
月刊地球 23 巻 頁: 360-365 2001年
-
Continuous GPS Array and Present-day Crustal Deformation of Japan 査読有り
Sagiya, T., S. Miyazaki, and T. Tada
PAGEOPH 157 巻 頁: 2303-2322 2000年
-
下部地殻の水が島弧地殻の変形を規定する
飯尾能久・小林洋二・鷺谷威・塩崎一郎
月刊地球 22 巻 頁: 37-44 2000年
-
鷺谷威
東京大学地震研究所彙報 75 巻 頁: 145-158 2000年
-
1989年12月東京湾サイレント・アースクェイクの可能性 査読有り
広瀬一聖・川崎一朗・岡田義光・鷺谷威・田村良明
地震 53 巻 頁: 11-23 2000年
-
Coseismic slip resolution along a plate boundary megathrust: The Nankai Trough, southwest Japan 査読有り 国際共著
Sagiya, T. and W. Thatcher
J. Geophys. Res. 104 巻 頁: 1111-1129 1999年
-
Interplate coupling in the Tokai District, Central Japan, deduced from continuous GPS data 査読有り
Sagiya, T.
Geophys. Res. Lett. 26 巻 頁: 2315-2318 1999年
-
GPSで見た日本列島の変形
鷺谷威・宮崎真一・多田堯
月刊地球 21 巻 頁: 236-243 1999年
-
Strain partitioning in the zone of transition from Nankai subduction to Izu-Bonin collision (Central Japan): implications for an extensional tear within the subducting slab 査読有り 国際共著
Mazzotti, S., P. Henry, X. Le Pichon, and T. Sagiya
Earth Planet. Sci. Lett. 172 巻 頁: 1-10 1999年
-
Comparison of the coseismic rupture with the aftershock distribution in the Hyuga-nada earthquakes of 1996 査読有り
Yagi, Y., M. Kikuchi, S. Yoshida, and T. Sagiya
Geophys. Res. Lett. 26 巻 頁: 3161-3164 1999年
-
1948年福井地震(M=7.1)に伴う地殻変動と震源断層モデル 査読有り
鷺谷威
地震 52 巻 頁: 111-120 1999年
-
四国における地殻変動サイクルとプレート間相互作用
鷺谷威
月刊地球 号外24 巻 頁: 26-33 1999年
-
GPS連続データから推定されるフィリピン海プレート北端部におけるプレート間相互作用とテクトニクス 査読有り
鷺谷威
東京大学地震研究所彙報 73 巻 頁: 275-290 1998年
-
南関東・東海地域におけるGPS連続観測(1994年~1996年)
鷺谷威
国土地理院時報 88 巻 頁: 10-18 1998年
-
GPSによる東海地方のプレート間カップリングと東海地震
鷺谷威
月刊地球 20 巻 頁: 615-620 1998年
-
日本海東縁部の地殻変動とテクトニクス
鷺谷威・多田堯
月刊地球 20 巻 頁: 515-521 1998年
-
プレート沈み込み境界巨大地震の震源域とその周辺における応力の蓄積・解放過程の解明に関する研究-東海地震の予知精度の向上に向けて-
吉田明夫・松村正三・野口伸一・鷺谷威, 加藤尚之
月刊地球 号外20 巻 頁: 62-65 1998年
-
The nationwide GPS array as an earth observation system
Miyazaki, S., Y. Hatanaka, T. Sagiya, and T. Tada
Bull. Geogr. Surv. Inst. 44 巻 頁: 11-22 1998年
-
Crustal movements as earthquake precursors -Leveling anomaly before the 1944 Tonankai Earthquake revisited-
Sagiya, T.
Bull. Geogr. Surv. Inst. 44 巻 頁: 23-36 1998年
-
GPSでみた変動する日本列島
多田堯・鷺谷威・宮崎真一
科学 67 巻 頁: 917-927 1997年
-
Coseismic displacements of the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake 査読有り
Hashimoto, M., T. Sagiya, H. Tsuji, Y. Hatanaka, and T. Tada
J. Phys. Earth 44 巻 頁: 255-279 1996年
-
Joint inversion of near- and far-field waveforms and geodetic data for the rupture process of the 1995 Kobe earthquake 査読有り
Yoshida, S., K. Koketsu, B. Shibazaki, T. Sagiya, T. Kato, and Y. Yoshida
J. Phys. Earth 44 巻 頁: 437-454 1996年
-
Coseismic crustal deformation from the 1994 Hokkaido-Toho-Oki earthquake monitored by a nationwide continuous GPS array in Japan 査読有り
Tsuji, H., Y. Hatanaka, T. Sagiya, and M. Hashimoto
Geophys. Res. Lett. 22 巻 頁: 1669-1672 1995年
-
The 1992 Sanriku-Oki, Japan, ultra-slow earthquake 査読有り
Kawasaki, I., Y. Asai, Y. Tamura, T. Sagiya, N. Mikami, Y. Okada, M. Sakata, and M. Kasahara
J. Phys. Earth 43 巻 頁: 105-116 1995年
-
Establishment of permanent GPS observation network and crustal deformation monitoring in the southern Kanto and Tokai areas
Sagiya, T., A. Yoshimura, E.Iwata, K. Abe, I. Kimura, K. Uemura, and T. Tada
Bull. Geogr. Surv. Inst. 41 巻 頁: 105-118 1995年
-
Interplate coupling in the Kanto district, central Japan, deduced from geodetic data inversion and its tectonic implication 査読有り
Yoshioka, S., T. Yabuki, T. Sagiya, T. Tada, and M. Matsu'ura
Tectonophys. 229 巻 頁: 181-200 1994年
-
南海トラフ沿岸地域の地殻上下変動とプレート間相互作用
鷺谷威・多田堯
月刊地球 16 巻 頁: 361-367 1994年
-
Postseismic crustal movements of Shikoku Island, Japan 査読有り
Sagiya, T. and T. Tada
Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993 頁: 37-41 1993年
-
Coseismic deformation of Okushiri Island associated with the 1993 Southwest Off Hokkaido Earthquake detected by GPS survey 査読有り
Ozawa, S., M. Hashimoto, T. Sagiya, and T. Tada
Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993 頁: 147-156 1993年
-
Fault models for the crustal movements associated with the 1993 Off Kushiro Earthquake and the Southwest Off Hokkaido Earthquake and their tectonic significance 査読有り
Hashimoto, M., T. Sagiya, S. Ozawa, and T. Tada
Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993 頁: 57-64 1993年
-
Interplate coupling and relative plate motions in the Tokai district, central Japan, deduced from geodetic data inversion using ABIC 査読有り
Yoshioka, S., T. Yabuki, T. Sagiya, T. Tada, and M. Matsu'ura
Geophys. J. Int 113 巻 頁: 607-621 1993年
-
Magen, Y; Inbal, A; Ziv, A; Baer, G; Bürgmann, R; Periollat, A; Sagiya, T
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 129 巻 ( 8 ) 2024年8月