2024/10/07 更新

写真a

サギヤ タケシ
鷺谷 威
SAGIYA, Takeshi
所属
減災連携研究センター 減災研究連携領域 教授
大学院担当
大学院環境学研究科
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 2

  1. 博士(理学) ( 1995年11月   東京大学 ) 

  2. 修士(理学) ( 1989年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 地殻変動、地球内部物理学、地震学, 測地学

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 理学@地球科学@固体地球物理学

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 島弧地殻の非弾性変形に関する研究

  2. スペイン・カナリア諸島におけるGPS観測

  3. コロンビア・カリブ海沿岸地域の地震・津波ポテンシャル評価

経歴 5

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター   教授

    2012年1月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター   教授

    2008年1月 - 2011年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター   准教授

    2007年4月 - 2007年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター   助教授

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 国土地理院

    1990年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 東京大学   理学系研究科   地球物理学専攻

    1989年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   理学系研究科   地球物理学専攻

    1987年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 東京大学   理学部   地球物理学科

    1983年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 7

  1. 日本地球惑星科学連合   代議員(2020-2024)

    2005年 - 現在

  2. 日本測地学会   会長2023-2024, 評議員 1998-1999,2001-2002,2004-2005,2007-2008,2010-2011, 2013-2014, 2016-2017, 2019-2020, 2022

    1991年 - 現在

  3. 日本火山学会

    1992年 - 現在

  4. 日本活断層学会   理事(2022-2023年度)

    2020年 - 現在

  5. American Geophysical Union

    1995年 - 現在

  6. The Seismological Society of America

    1999年 - 現在

  7. 日本地震学会   副会長(2008-2009)

    1988年 - 2020年3月

▼全件表示

委員歴 6

  1. Earth, Planets and Space編集委員会   委員長  

    2021年1月 - 2024年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 愛知県   愛知県防災会議委員  

    2024年6月 - 2026年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  3. 地震調査研究推進本部調査委員会   長期評価部会海溝型分科会委員  

    2011年4月 - 2015年3月   

  4. 名古屋市   地震対策専門委員  

    2011年4月 - 2014年3月   

  5. 科学技術・学術審議会測地学分科会   専門委員(観測研究推進委員会委員)  

    2011年3月 - 2013年3月   

  6. 地震調査研究推進本部政策委員会   調査観測計画部会委員  

    2004年4月 - 2015年3月   

▼全件表示

受賞 2

  1. 優秀査読者賞2018

    2018年12月   Geophysical Journal International  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  2. 優秀査読者賞

    2011年8月   アメリカ地球物理学連合  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:アメリカ合衆国

 

論文 147

  1. The Elusive Role of Aseismic Slip Along a Seaward Dipping Normal Fault in the Indirect Triggering of a Normal Faulting Earthquake Sequence in Northeast Japan Following the 2011 Tohoku‐Oki Megathrust 査読有り 国際共著

    Yohai Magen, Asaf Inbal, Alon Ziv, Gidon Baer, Roland Bürgmann, Axel Periollat, Takeshi Sagiya

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   129 巻   頁: e2024JB028903   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1029/2024JB028903

  2. 不確実性を有する活断層情報の提供のあり方に関する研究 査読有り

    橋冨彰吾・鷺谷威

    災害情報   22 巻 ( 2 ) 頁: 207 - 218   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 地殻変動から見た能登半島地震 招待有り

    鷺谷 威

    科学     2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Viscoelastic earthquake cycle model for the Caribbean subduction zone in northwestern Colombia: Implications of coastal subsidence for seismic/tsunami hazards 査読有り 国際共著

    Lizarazo, S. C., Sagiya, T., and Mora-Páez, H.,

    Journal of South American Earth Sciences   141 巻   頁: 104931   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jsames.2024.104931

  5. Determination of Euler pole parameters for Sundaland plate based on updated GNSS observations in Sumatra, Indonesia 査読有り 国際共著

    Satrio Muhammad Alif, Kuo‐En Ching, Takeshi Sagiya and Widya Nabila Wahyuni

    Geoscience Letters   11 巻 ( 16 )   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40562-024-00330-0

  6. Geodetic imaging of magma ascent through a bent and twisted dike during the Tajogaite eruption of 2021 (La Palma, Canary Islands) 査読有り 国際共著

    Monika Przeor, Raffaele Castaldo, Luca D’Auria, Antonio Pepe, Susi Pepe, Takeshi Sagiya, Giuseppe Solaro, Pietro Tizzani, José Barrancos Martínez & Nemesio Pérez

    Scientific Reports   14 巻 ( 212 )   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-023-50982-9

  7. 活断層の長期評価と地震動予測に関するアンケート調査 その1:日本活断層学会・日本地震学会編 査読有り

    光井能麻・鷺谷 威

    活断層研究   59 巻   頁: 1 - 14   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Spatio-temporal velocity variations observed during the pre-eruptive episode of La Palma 2021 eruption inferred from ambient noise interferometry 査読有り 国際共著 国際誌

    Cabrera-Pérez, I; D'Auria, L; Soubestre, J; Przeor, M; Barrancos, J; García-Hernáandez, R; Ibáñez, JM; Koulakov, I; van Dorth, DM; Ortega, V; Padilla, GD; Sagiya, T; Pérez, N

    SCIENTIFIC REPORTS   13 巻 ( 1 ) 頁: 12039   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-023-39237-9

    Web of Science

    PubMed

  9. 活断層の長期評価と地震動予測に関するアンケート調査 招待有り

    鷺谷 威・光井能麻・橋冨彰吾

    日本地震工学会誌   49 巻   頁: 45 - 48   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 1923年関東地震の測地データが地震学にもたらしたもの 招待有り 査読有り

    鷺谷 威

    地震ジャーナル   75 巻   頁: 71 - 77   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 地震・津波・火山大国日本における原子力発電のリスクー9年間の「原発セッション」における議論を踏まえてー 招待有り

    末次大輔・金嶋聰・鷺谷威・寿楽浩太

    月刊地球   44 巻 ( 2 ) 頁: 110 - 116   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. How steady is interseismic crustal deformation in Northeast Japan? Evidence from an integrated analysis of centennial geodetic data 査読有り 国際共著

    Angela Meneses-Gutierrez, Paul Segall, Takeshi Sagiya

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth     2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2021JB023100

  13. Geodetic and Geological Deformation of the Island Arc in Northeast Japan Revealed by the 2011 Tohoku Earthquake 招待有り 査読有り 国際誌

    Sagiya, T; Meneses-Gutierrez, A

    ANNUAL REVIEW OF EARTH AND PLANETARY SCIENCES   50 巻   頁: 345 - 368   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1146/annurev-earth-032320-074429

    Web of Science

  14. Interplate coupling along the Caribbean coast of Colombia and its implications forseismic/tsunami hazards 査読有り 国際共著

    Sindy Carolina Lizarazo, Takeshi Sagiya, Héctor Mora-Páez

    Journal of South American Earth Sciences     2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jsames.2021.103332

  15. M9地震の可能性に気付けなかった意外な要因 招待有り

    鷺谷 威

    地震ジャーナル   72 巻   頁: 26 - 33   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  16. 日本の原子力発電と地球科学ー9年間の「原発セッション」における議論を踏まえて 招待有り

    末次大輔・寿楽浩太・金嶋 聰・鷺谷 威

    科学   91 巻 ( 11 ) 頁: 1082 - 1091   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  17. Interplate coupling along the Nazca subduction zone on the Pacific coast of Colombia deduced from GeoRED GPS observation data 招待有り 査読有り 国際共著

    Takeshi Sagiya and Hector Mora

    The Geology of Colombia, Volume 4 Quaternary (ed. Gómez, J. and A. O. Pinilla-Pachon)   4 巻   頁: 15   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.32685/pub.esp.38.2019.15

  18. Inelastic behavior and mechanical strength of the shallow upper crust controlled by layer-parallel slip in the high-strain zone of the Niigata region, Japan 査読有り

    Otsubo, M; Katayama, I; Miyakawa, A; Sagiya, T

    EARTH PLANETS AND SPACE   72 巻 ( 1 ) 頁: 30   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-020-01154-w

    Web of Science

  19. Detection of plastic strain using GNSS data of pre- and post-seismic deformation of the 2011 Tohoku-oki earthquake 査読有り

    Fukahata, Y; Meneses-Gutierrez, A; Sagiya, T

    EARTH PLANETS AND SPACE   72 巻 ( 1 ) 頁: 18   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-020-1144-1

    Web of Science

  20. Crustal dynamics: unified understanding of geodynamic processes at different time and length scales (vol 70, 97, 2018) 国際共著

    Iio Yoshihisa, Sibson Richard H., Takeshita Toru, Sagiya Takeshi, Shibazaki Bunichiro, Nakajima Junichi

    EARTH PLANETS AND SPACE   71 巻 ( 1 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-019-1074-y

    Web of Science

  21. Crustal Strain Rates in the Japan Islands: A Comprehensive Understanding of Geodetic and Geological/Geomorphological Data 招待有り 査読有り

    Sagiya, T; Otsubo, M

    JOURNAL OF GEOGRAPHY-CHIGAKU ZASSHI   128 巻 ( 5 ) 頁: 689 - 705   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5026/jgeography.128.689

    Web of Science

  22. Topographic effects on crustal stress around the Atera Fault, central Japan 査読有り

    Kumagai, K; Sagiya, T

    EARTH PLANETS AND SPACE   70 巻   頁: 186   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-018-0961-y

    Web of Science

  23. Intraplate Strike-Slip Faulting, Stress Accumulation, and Shear Localization of a Crust-Upper Mantle System With Nonlinear Viscoelastic Material 査読有り

    Zhang, XL; Sagiya, T

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH   123 巻 ( 10 ) 頁: 9269 - 9285   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JB016421

    Web of Science

  24. 予想される巨大地震に対して、今からどのような対策を立てるべきか 招待有り

    鷺谷威

    教育展望   64 巻 ( 8 ) 頁: 11-15   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  25. Triangulation scale error caused by the 1894 Shonai earthquake: a possible cause of erroneous interpretation of seismic potential along the Japan Trench 査読有り

    Sagiya, T; Matta, N; Ohta, Y

    EARTH PLANETS AND SPACE   70 巻   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-018-0890-9

    Web of Science

  26. Crustal Deformation Process in the Mid-Niigata Region of the Niigata-Kobe Tectonic Zone as Observed by Dense GPS Network Before, During, and After the Tohoku-Oki Earthquake 査読有り

    Meneses-Gutierrez, A; Sagiya, T; Sekine, S

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH   123 巻 ( 7 ) 頁: 6072 - 6085   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JB015567

    Web of Science

  27. Crustal dynamics: unified understanding of geodynamic processes at different time and length scales 国際共著 国際誌

    Iio, Y; Sibson, RH; Takeshita, T; Sagiya, T; Shibazaki, B; Nakajima, TJ

    EARTH PLANETS AND SPACE   70 巻   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-018-0869-6

    Web of Science

  28. Interseismic crustal deformation in and around the Atotsugawa fault system, central Japan, detected by InSAR and GNSS 査読有り

    Takada, Y; Sagiya, T; Nishimura, T

    EARTH PLANETS AND SPACE   70 巻   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-018-0801-0

    Web of Science

  29. Shear strain concentration mechanism in the lower crust below an intraplate strike-slip fault based on rheological laws of rocks 査読有り

    Zhang, XL; Sagiya, T

    EARTH PLANETS AND SPACE   69 巻   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-017-0668-5

    Web of Science

  30. 大震法の見直しをめぐって 招待有り

    鷺谷 威

    消防防災の科学   ( 128 ) 頁: 4-5   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  31. 島弧の地殻変動と活断層地震のメカニズム 招待有り

    鷺谷 威

    土と岩   65 巻   頁: 14-21   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  32. Persistent inelastic deformation in central Japan revealed by GPS observation before and after the Tohoku-oki earthquake 査読有り

    Angela Meneses-Gutierrez and Takeshi Sagiya

    Earth and Planetary Science Letters   450 巻   頁: 366-371   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.epsl.2016.06.055

  33. 1944年東南海地震発生時の掛川異常隆起は本当か?

    鷺谷 威

    地震ジャーナル   ( 62 ) 頁: 13-25   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  34. 南海トラフ地震ーその実像と予測に関する諸問題ー 招待有り

    鷺谷 威

    学士会会報   ( 921 ) 頁: 91-96   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  35. 測地データにもとづく地震予測の可能性と課題 招待有り

    鷺谷 威

    科学   86 巻 ( 9 ) 頁: 942-944   2016年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  36. Stress accumulation process in and around the Atotsugawa fault, central Japan, estimated from focal mechanism analysis 査読有り

    Takada, Y., K. Katsumata, H. Katao, M. Kosuga, Y. Iio, T. Sagiya, and The Japanese University Group of the Joint Seismic Observations at the Niigata-Kobe Tectonic Zone

    Tectonophysics     2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tecto.2016.05.013

  37. Paradoxical vertical crustal movement along the Pacific coast of Northeast Japan 査読有り

    Takeshi Sagiya

    International Association of Geodesy Symposia     2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/1345_2015_189

  38. Reply to comment from Blanco et al. (2015) on "Evidence from acoustic imaging for submarine volcanic activity in 2012 off the west coast of El Hierro (Canary Islands, Spain) by Perez et al. 査読有り 国際共著

    N. M. Perez, L. Somoza, P. A. Hernandez, L. Gonzalez de Vallejo, R. Leon, T. Sagiya, A. Biain, F. J. Gonzalez, T. Medialdea, J. Barrancos, J. Ibanez, H. SUmino, K. Nogami, and C. Romero

    Bulletin of Volcanology   77 巻   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00445-015-0948-5

  39. A comprehensive model of postseismic deformation of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake deduced from GPS observations in northern Sumatra 査読有り 国際共著

    Gunawan, E., T. Sagiya, T. Ito, F. Kimata, T. Tabei, Y. Ohta, I. Meilano, H. Z. Abidin, Agustan, I. Nurdin, D. Sugiyanto

    Journal of Asian Earth Sciences   88 巻   頁: 218-229   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jseaes.2014.03.016

  40. Evidence from acoustic imaging for submarine volcanic activity in 2012 off the west coast of El Hierro (Canary Islands, Spain) 査読有り 国際共著

    Pérez, N. M., L. Somoza, P. A. Hernández, L. González de Vallejo, R. León, T. Sagiya, A. Biain, F. J. González, T. Medialdea, J. Barrancos, J. Ibáñez, H. Sumino, K. Nogami and C. Romero

    Bulletin of Volcanology   76 巻   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00445-014-0882-y

  41. Interplate coupling model off the southwestern coast of Java, Indonesia, based on continuous GPS data in 2008-2010 査読有り 国際共著

    Hanifa, N. R., T. Sagiya, F. Kimata, J. Effendi, H. Z. Abidin, and I. Meilano

    Earth and Planetary Science Letters   401 巻   頁: 159-171   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.epsl.2014.06.010

  42. Global Positioning System (GPS) and GPS/Acoustic observations: Insight into slip along the subduction zones around Japan 招待有り 査読有り

    Nishimura, T., M. Sato, and T. Sagiya

    Annual Review of Earth and Planetary Sciences   42 巻   頁: 653-674   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1146/annurev-earth-060313-054614

  43. Contemporary horizontal crustal movement estimation for northwestern Vietnam inferred from repeated GPS measurements 査読有り 国際共著

    Nguyen Anh Duong, Takeshi Sagiya, Fumiaki Kimata, Tran Dinh To, Vy Quoc Hai, Duong Chi Cong, Nguyen Xuan Binh, and Nguyen Dinh Xuyen

    Earth Planets Space   65 巻 ( 12 ) 頁: 1399-1410   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2013.09.010

  44. Biased geodetic inference on asperity distribution on a subducted plate interface: a quantitative study 査読有り

    Hirai, T., and T. Sagiya

    Earth Planets Space   65 巻 ( 4 ) 頁: 311-321   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2012.08.008

  45. 地震の予知・予測とその不確実性 招待有り 査読有り

    鷺谷 威

    オペレーションズ・リサーチ   57 巻 ( 10 ) 頁: 545-550   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  46. 地震学への提言ー臨時委員会における議論の総括ー 招待有り

    東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会

    「地震学の今を問う」(日本地震学会モノグラフ)   ( 1 ) 頁: 121-124   2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  47. 2011年東北地方太平洋沖地震ー3.11から1年で何が分かったのかー 招待有り

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合ニュースレター   8 巻 ( 2 ) 頁: 1-3   2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  48. なぜM9地震は予見できなかったのか 招待有り

    鷺谷 威

    名古屋大学理学部・大学院理学研究科広報誌   ( 22 ) 頁: 6-9   2012年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  49. 東日本大震災と南海トラフの巨大地震 招待有り

    鷺谷 威

    土と岩   ( 60 ) 頁: 14-22   2012年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  50. Strain accumulation process around the Atotsugawa fault system in the Niigata-Kobe Tectonic zone, central Japan 査読有り

    Ohzono, M., T. Sagiya, K. Hirahara, M. Hashimoto, A. Takeuchi, Y. Hoso, Y. Wada, K. Onoue, F. Ohya, and R. Doke

    Geophys. J. Int.   184 巻 ( 3 ) 頁: 977-990   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.2010.04876.x

  51. 東北地方太平洋沖地震ー何が起きたのか,何を考えたのか 招待有り

    鷺谷 威

    日本の科学者   46 巻 ( 11 ) 頁: 1340-1346   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  52. Slip distribution of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake inferred from geodetic data 査読有り

    Ito, T., K. Ozawa, T. Watanabe, and T. Sagiya

    Earth Planets Space   63 巻 ( 7 ) 頁: 627-630   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5047/eps.2011.06.023

  53. Rebuilding seismology 招待有り

    Sagiya, T., H. Kanamori, Y. Yagi, J. Mori, and M. Yamada

    Nature   473 巻 ( 7346 ) 頁: 146-148   2011年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/473146a

  54. Spatio-temporal distribution of magma intrusions inducing repeated earthquake swarms off the east coast of the Izu peninsula, central Japan, for 1973-1998 査読有り

    Murase, M., T. Ito, Y. Hayashi, T. Sagiya, F. Kimata, and H. Watanabe

    J. Volcano. Geotherm. Res.   193 巻 ( 1-2 ) 頁: 25-36   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2010.03.001

  55. 2004年スマトラーアンダマン地震震源域における応力場の時空間変化

    大石真紀子・鷺谷威

    月刊地球   31 巻 ( 3 ) 頁: 165-171   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Interplate seismogenic zones along the Kuril-Japan trench inferred from GPS data inversion 査読有り

    Hashimoto, C., A. Noda, T. Sagiya, and M. Matsu'ura

    Nature Geoscience   2 巻 ( 2 ) 頁: 141-144   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ngeo421

  57. Numerical modelling of the 2006 Java Tsunami earthquake 査読有り 国際共著

    Hanifa, N. R., M. Irwan, T. Sagiya, F. Kimata., and H. Z. Abidin

    Advances in Geosciences   13 巻   頁: 231-248   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. GPS観測による日本列島の地震テクトニクス 査読有り

    鷺谷 威

    地震   61 巻   頁: S479-S487   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin.61.479

  59. Aseismic slow slip on an inland active fault triggered by a nearby shallow event, the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake (Mw6.8) 査読有り

    T. Iinuma, M. Ohzono, Y. Ohta, S. Miura, M. Kasahara, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Matsushima, S. Nakao, S. Ueki, K. Tachibana, T. Sato, H. Tsushima, K. Takatsuka, T. Yamaguchi, M. Ichiyanagi, M. Takada, K. Ozawa, M. Fukuda, Y. Asahi, M. Nakamoto, Y. Yamashita, and N. Umino

    Geophysical Research Letters   36 巻   頁: doi:10.1029/2009GL040063   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2009GL040063

  60. High resolution mapping of Earth tide response based on GPS data in Japan 査読有り

    T. Ito, M. Okubo, and T. Sagiya

    J. Geodynamics   48 巻 ( 3-5 ) 頁: 253-259   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jog.2009.09.012

  61. Long-baseline quasi-real time kinematic GPS data analysis for early tsunami warning 査読有り

    Effendi Daud, M., T. Sagiya, F. Kimata, and T. Kato

    Earth Planets Space   60 巻 ( 12 ) 頁: 1191-1195   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03352877

  62. Coseismic and postseismic deformation related to the 2007 Chuetsu-oki, Niigata Earthquake 査読有り

    Ohta, Y., S. Miura, T. Iinuma, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa

    Earth Planets Space   60 巻 ( 11 ) 頁: 1081-1086   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353140

  63. Postseismic slip associated with the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, Earthquake (M6.8 on 16 July 2007) as inferred from GPS data 査読有り

    T. Iinuma, Y. Ohta, S. Miura, K. Tachibana, T. Matsushima, H. Takahashi, T. Sagiya, T. Ito, S. Miyazaki, R. Doke, A. Takeuchi, K. Miyao, A. Hirao, T. Maeda, T. Yamaguchi, M. Takada, M. Iwakuni, T. Ochi, I. Meilano, and A. Hasegawa,

    Earth Planets Space   60 巻 ( 11 ) 頁: 1087-1091   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353141

  64. PPPキネマティックGPSの長期安定性評価 査読有り

    太田雄策・鷺谷威・木股文昭

    測地学会誌   52 巻   頁: 309-318   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11366/sokuchi1954.52.309

  65. Crustal block kinematics and seismic potential of the northernmost Philippine Sea plate and Izu microplatem central Japan, inferred from GPS and leveling data 査読有り 国際共著

    Nishimura, T., T. Sagiya, and R. S. Stein

    J. Geophys. Res.   112 巻   頁: doi:10.1029/2005JB004102   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2005JB004102

  66. Dense GPS array observations across the Atotsugawa Fault system in central Japan 査読有り

    Hirahara, K., M. Ohzono, T. Sagiya, Y. Hoso, Y. Yada, and M. Ando

    Geodynamics of Atotsugawa Fault System     頁: 25-44   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. 「ひずみ集中帯」とは何か

    鷺谷 威

    科学   77 巻   頁: 1200-1205   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  68. 中部・東北日本におけるプレート内歪み集中帯ーその構造,変形と地学的意義ー

    鷺谷 威

    月刊地球   29 巻   頁: 376-382   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. 糸魚川ー静岡構造線と歪み集中帯ー測地データから見る松代群発地震の背景ー

    鷺谷 威

    月刊地球   28 巻 ( 12 ) 頁: 838-844   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Crustal movement of Antarctica and Showa Station, based on GPS measurements 査読有り

    M. Ohzono, T. Tabei, K. Doi, K. Shibuya, and T. Sagiya

    Earth, Planets and Space   58 巻 ( 7 ) 頁: 795-804   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03351984

  71. Large surface wave of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake captured by the very long baseline kinematic analysis of 1-Hz GPS dat 査読有り

    Y. Ohta, I. Meilano, T. Sagiya, F. Kimata and K. Hirahara

    Earth, Planets and Space   58 巻 ( 2 ) 頁: 153-157   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353372

  72. 中越地震と歪み集中帯

    鷺谷威

    月刊地球   号外53 巻   頁: 82-89   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. 糸魚川ー静岡構造線断層帯北部における変形過程の有限要素モデル

    鷺谷威

    月刊地球   号外50 巻   頁: 116-122   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. 2004年新潟県中越地震の震源域南部周辺における余効変動 査読有り

    鷺谷威・大園真子・西脇周平・太田雄策・佐々木雅子・山室友生・木股文昭

    地震   58 巻   頁: 359-369   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2004年10月23日に発生した新潟県中越地震震源域の南側において,GPS連続観測を実施して余効変動を検出した.また,余効変動が生じるメカニズムとして,地表付近の断層面における余効すべりが生じていた可能性を指摘した.

    DOI: 10.4294/zisin1948.58.3_359

  75. 測地学的歪み速度と地質学的歪み速度の矛盾は解消可能か?

    鷺谷威

    月刊地球   号外46 巻   頁: 183-189   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. 1944年東南海地震前後の地殻変動再考

    鷺谷威

    月刊地球   26 巻   頁: 746-753   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    1944年東南海地震前に観測されたと言われている掛川付近における傾斜の異常変化について考察を行い,観測精度から見て変化が必ずしも有意ではないこと,これまで言われていた地震発生前の傾斜の加速は,データからは指示されないこと,また,傾斜変化を説明するにはプレート境界よりも浅い部分の断層運動が必要なことを指摘し,東南海地震の前兆とする見方に対して疑問を呈した.

  77. Heterogeneous crustal deformation along the Central-Northern Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Fault System, central Japan 査読有り

    Sagiya T., T. Nishimura, and Y. Iio

    Earth Planets Space   56 巻 ( 12 ) 頁: 1247-1252   2004年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Based on continuous GPS observation around the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, central Japan, we found significant lateral heterogeneity in crustal deformation style along the tectonic line, which suggest complex behavior of the active fault. In addition, geodetic strain rate is found to have a good correspondence with the electronic registivity structure in the lower crust, implying lower crustal processes may control the stress accumulation process of the active faults.

    DOI: 10.1186/BF03353347

  78. Origin of the concentrated deformation zone in the Japanese Islands and stress accumulation process of intraplate earthquakes 査読有り

    Iio, Y., T. Sagiya, and Y. Kobayashi

    Earth, Planets Space   56 巻 ( 12 ) 頁: 831-842   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353090

  79. What controls the occurrence of shallow intraplate earthquakes ? 査読有り

    Iio, Y., T. Sagiya, and Y. Kobayashi

    Earth Planets Space   56 巻 ( 12 ) 頁: 1077-1086   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353326

  80. A comprehensive model of the deformation in the Nagamachi-Rifu Fault Zone 査読有り

    Iio, Y., T. Sagiya, N. Umino, T. Nishimura, K. Takahashi, and T. Homma

    Earth Planets Space,   56 巻 ( 12 ) 頁: 1339-1345   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353359

  81. A decade of GEONET: 1994-2003 - The continuous GPS observation in Japan and its impact on earthquake studies - 査読有り

    Sagiya, T.

    Earth Planets Space   56 巻   頁: xxix-xli   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The dense continuous GPS network of Japan, now called GEONET, has been operated since 1994 by the Geographical Survey Institute. GEONET provides precise daily coordinates of all the stations, with which displacement rates and strain rates are calculated nationwide. Various characteristics of tectonic deformation in the Japanese Islands have been revealed. GEONET is also quite useful in earthquake studies, precisely detecting co-seismic, post-seismic, and inter-seismic deformation signals. These observations are utilized to infer physical processes at earthquake sources. Slow slip events on plate boundaries have been found from GPS data. Such slow events provide
    an important constraint on the mechanism of faulting. On the other hand, there has been no success in detecting pre-seismic deformation. Lack of a precursory signal before the 2003 Tokachi-Oki (M8.0) earthquake has posed
    a serious question to short-term earthquake prediction. GEONET enables a good linkage between monitoring and modeling studies, opening a possibility of practical data assimilation. For further contribution to earthquake studies,
    it is necessary to continue GEONET with high traceability on the details in observation and analysis.

    DOI: 10.1186/BF03353077

  82. Detection of a slow slip event from small signal in GPS data 査読有り

    Sato, T., K. Imanishi, N. Kato, and T. Sagiya

    Geophys. Res. Lett.   31 巻   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2004GL019514

  83. GPS observation of the first month of postseismic crustal deformation associated with the 2003 Tokachi-oki earthquake (MJMA8.0), off southeastern Hokkaido, Japan 査読有り

    Takahashi, H., S. Nakao, N. Okazaki, J. Koyama, T. Sagiya, T. Ito, F. Ohya, K. Sato, Y. Fujita, M. Hashimoto, Y. Hoso, T. Kato, T. Iinuma, J. Fukuda, T. Matsushima, Y. Kohno, and M. Kasahara

    Earth Planets Space   56 巻   頁: 377-382   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353068

  84. Reexamination of the interplate coupling in the Tokai region, central Japan, based on the GPS data in 1997-2002 査読有り

    Ohta, Y., F. Kimata, and T. Sagiya

    Geophys. Res. Lett.   31 巻   頁: L24604, doi:10.1029/2004GL021404   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2004GL021404

  85. *Interplate coupling in the Kanto District, central Japan, and the Boso Silent earthquake in May 1996 査読有り

    Sagiya, T.

    PAGEOPH   161 巻 ( 11-12 ) 頁: 2601-2616   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Using continuous GPS data, I estimated interplate coupling along the Sagami Trough subduction zone in the southern Kanto district. The shallow part of the plate boundary is considered to be fully locked and accumulating stress. In 1996, southeastern off the Boso Peninsula, anomalous slow deformation was detected and it is interpreted as a result of slow fault rupture on the plate boundary surface. Comparison of these results demonstrates that strongly locked patch and slow slip region show compensative distribution each other, supporting the basic concept of the asperity model.

    DOI: 10.1007/s00024-004-2566-6

  86. Temporal change of interplate coupling in northeastern Japan during 1995-2002 estimated from continuous GPS observations 査読有り

    Nishimura, T., T. Hirasawa, S. Miyazaki, T. Sagiya, T. Tada, S. Miura, and K. Tanaka

    Geophys. J. Int.   157 巻   頁: 901-916   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.2004.02159.x

  87. GPS連続観測による長町-利府断層帯およびその周辺(東北地方中部)の地殻変動 査読有り

    西村卓也, 鷺谷威, 三浦哲

    地震   56 巻   頁: 497-510   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin1948.56.4_497

  88. Measuring ground deformations with 1-Hz GPS data: the 2003 Tokachi-oki earthquake (preliminary report) 査読有り

    Irwan, M., F. Kimata, K. Hirahara, T. Sagiya, and A. Yamagiwa

    Earth Planets Space   56 巻   頁: 389-393   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353070

  89. 1918年大町地震の震源断層モデル―水準測量データの再検討と関連データの総合的解釈に基づく新たなモデル―

    鷺谷威

    地震   56 巻   頁: 199-211   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin1948.56.2_199

  90. 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクスー多田堯先生を偲ぶー

    橋本学・鷺谷威

    月刊地球   25 巻   頁: 3-14   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  91. 測地測量データで見る中部日本の地殻変動

    鷺谷威・井上政明

    月刊地球   25 巻   頁: 918-928   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. 地殻活動予測のための地殻変動データ同化

    鷺谷威

    月刊地球   25 巻   頁: 687-693   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. GPSによるゆっくり地震の解析

    鷺谷威

    科学   73 巻   頁: 1006-1011   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  94. 青森県東方沖の地震空白域内に発生した地震(2001年8月14日, M6.2)の破壊過程と地殻変動

    佐藤魂夫・今西和俊・加藤尚之・鷺谷威

    東北地域災害科学研究   39 巻   頁: 13-19   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. 地殻活動観測データ総合解析システムの開発

    鷺谷威・西村卓也・村上亮・今給黎哲郎・赤坂望

    国土地理院時報   101 巻   頁: 33-43   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. 東海地方における非地震性滑りの検出とその現状

    小沢慎三郎・村上亮・海津優・多田堯・鷺谷威・畑中雄樹・矢来博司・西村卓也

    月刊地球   25 巻   頁: 70-74   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. 日本列島周辺で発生した大地震の静的断層モデルー多田堯先生の業績と1918年大町地震の断層モデルー

    鷺谷威

    月刊地球   25 巻   頁: 51-58   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. A revised dislocation model of interseismic deformation of the Cascadia subduction zone 査読有り 国際共著

    Wang, K., R. Wells, S. Mazzotti, R. D. Hyndman, and T. Sagiya

    J. Geophys. Res.   108 巻   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2001JB001227

  99. 1968年十勝沖地震の北側アスペリティ近傍に発生した地震(2001年8月14日, Mw6.4)の余効すべり 査読有り

    佐藤魂夫・今西和俊・加藤尚之・鷺谷威

    東京大学地震研究所彙報   78 巻   頁: 227-243   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. 震源断層となりうる活断層とリニア面との検討ー中国地方を事例としてー 査読有り

    高田圭太・中田高・野原壮・原口強・池田安隆・伊藤潔・今泉俊文・大槻憲四郎・鷺谷威・堤浩之

    活断層研究   23 巻   頁: 77-91   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11462/afr1985.2003.23_77

  101. DFEMによる地殻変動解析

    鷺谷威・呉智深・寺川寿子・伊神正貫・本間高弘・安藤知明

    国土地理院時報   97 巻   頁: 53-61   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. GPSで見た2000年鳥取県西部地震

    鷺谷威

    月刊地球   号外38 巻   頁: 194-202   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Searching for silent earthquake with geodetic data

    Sagiya, T.

    Bull. Geogr. Surv. Inst.   49 巻   頁: 25-38   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. 2000年鳥取県西部地震に伴う地殻変動と断層モデル 査読有り

    鷺谷威・西村卓也・畑中雄樹・福山英一・W. L. Ellsworth

    地震   54 巻   頁: 523-534   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin1948.54.4_523

  105. Water-weakened lower crust and its role in the concentrated deformation in the Japanese islands 査読有り

    Iio, Y., T. Sagiya, Y. Kobayashi, and I. Shiozaki

    Earth Planet. Sci. Lett.   203 巻   頁: 245-253   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0012-821X(02)00879-8

  106. Detection and monitoring of ongoing aseismic slip in the Tokai region, central Japan 査読有り

    Ozawa, S., M. Murakami, M. Kaidzu, T. Tada, T. Sagiya, H. Yarai, and T. Nishimura

    Science   298 巻   頁: 245-253   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/science.1076780

  107. Evidence from the AD 2000 Izu islands earthquake swarm that stressing rate governs seismicity 査読有り

    Toda, S., R. Stein and T. Sagiya

    Nature   419 巻   頁: 58-61   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nature00997

  108. Crustal deformation around the northern and central Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line 査読有り

    Sagiya, T., T. Nishimura, Y. Iio, and T. Tada

    Earth Planets Space   54 巻   頁: 1059-1063   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03353302

  109. 稠密GPS観測アレイによる断層深部すべり過程の解明

    鷺谷威・西村卓也・三浦哲・飯尾能久・多田堯

    月刊地球   23 巻   頁: 321-327   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. 南関東地域の地殻変動に関する諸問題

    鷺谷威

    月刊地球   号外34 巻   頁: 144-154   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. 東海地方におけるプレート境界の動態と東海地震

    鷺谷威

    月刊地球   号外33 巻   頁: 120-125   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. 東海地方周辺のGPS観測-最近の成果-

    鷺谷威

    月刊地球   号外33 巻   頁: 68-77   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. 日本列島のモデリング

    飯尾能久・ 鷺谷威

    月刊地球   23 巻   頁: 360-365   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  114. The M6.1 earthquake triggered by volcanic inflation of Iwate volcano, northern Japan, observed by satellite radar interferometry 査読有り

    Nishimura, T., S. Fujiwara, M. Murakami, M. Tobita, H. Nakagawa, T. Sagiya, and T. Tada

    Geophys. Res. Lett.   28 巻   頁: 635-638   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2000GL012022

  115. Co-seismic slip, post-seismic slip, and aftershocks associated with two large earthquakes in 1996 in Hyuga-nada, Japan 査読有り

    Yagi, Y., M. Kikuchi, and T. Sagiya

    Earth Planets Space   53 巻   頁: 793-803   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/BF03351677

  116. Crustal deformation caused by magma migration in the northern Izu Islands, Japan 査読有り

    Nishimura, T., S. Ozawa, M. Murakami, T. Sagiya, T. Tada, M. Kaidzu, and M. Ukawa

    Geophys. Res. Lett.   28 巻   頁: 3745-3748   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2001GL013051

  117. Continuous GPS Array and Present-day Crustal Deformation of Japan 査読有り

    Sagiya, T., S. Miyazaki, and T. Tada

    PAGEOPH   157 巻   頁: 2303-2322   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Continuous GPS observation data in the Japan Islands are processed and the nationwide crustal deformation velocity field as well as the strain rate field are presented. In addition to the large strain region along the plate boundary, we identified an inland zone of large strain rate and named it Niigata-Kobe Tectonic Zone (NKTZ), which may have a significant implication for generation processes of inland large earthquakes.

    DOI: 10.1007/PL00022507

  118. 下部地殻の水が島弧地殻の変形を規定する

    飯尾能久・小林洋二・鷺谷威・塩崎一郎

    月刊地球   22 巻   頁: 37-44   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  119. 1989年12月東京湾サイレント・アースクェイクの可能性 査読有り

    広瀬一聖・川崎一朗・岡田義光・鷺谷威・田村良明

    地震   53 巻   頁: 11-23   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin1948.53.1_11

  120. 地殻活動予測シミュレーションと地殻変動データ同化 査読有り

    鷺谷威

    東京大学地震研究所彙報   75 巻   頁: 145-158   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  121. Coseismic slip resolution along a plate boundary megathrust: The Nankai Trough, southwest Japan 査読有り 国際共著

    Sagiya, T. and W. Thatcher

    J. Geophys. Res.   104 巻   頁: 1111-1129   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We analyzed conventional triagulation as well as leveling data in the southwestern Japan to resolve the coseismic fault slip distribution of the 1944 Tonankai and the 1946 Nankaido earthquakes. Our analysis showed that onland geodetic data do not have resolving power for slips on the offshore segments. Estimated slip distribution indicates there are mainly three patches of large coseismic slip, southeast and south off shore the Kii Peninsula, and south of the Shikoku Island.

    DOI: 10.1029/98JB02644

  122. Interplate coupling in the Tokai District, Central Japan, deduced from continuous GPS data 査読有り

    Sagiya, T.

    Geophys. Res. Lett.   26 巻   頁: 2315-2318   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/1999GL900511

  123. GPSで見た日本列島の変形

    鷺谷威・宮崎真一・多田堯

    月刊地球   21 巻   頁: 236-243   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  124. 1948年福井地震(M=7.1)に伴う地殻変動と震源断層モデル 査読有り

    鷺谷威

    地震   52 巻   頁: 111-120   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin1948.52.1_111

  125. Strain partitioning in the zone of transition from Nankai subduction to Izu-Bonin collision (Central Japan): implications for an extensional tear within the subducting slab 査読有り 国際共著

    Mazzotti, S., P. Henry, X. Le Pichon, and T. Sagiya

    Earth Planet. Sci. Lett.   172 巻   頁: 1-10   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0012-821X(99)00189-2

  126. Comparison of the coseismic rupture with the aftershock distribution in the Hyuga-nada earthquakes of 1996 査読有り

    Yagi, Y., M. Kikuchi, S. Yoshida, and T. Sagiya

    Geophys. Res. Lett.   26 巻   頁: 3161-3164   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/1999GL005340

  127. 四国における地殻変動サイクルとプレート間相互作用

    鷺谷威

    月刊地球   号外24 巻   頁: 26-33   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  128. GPS連続データから推定されるフィリピン海プレート北端部におけるプレート間相互作用とテクトニクス 査読有り

    鷺谷威

    東京大学地震研究所彙報   73 巻   頁: 275-290   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  129. 南関東・東海地域におけるGPS連続観測(1994年~1996年)

    鷺谷威

    国土地理院時報   88 巻   頁: 10-18   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  130. GPSによる東海地方のプレート間カップリングと東海地震

    鷺谷威

    月刊地球   20 巻   頁: 615-620   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  131. 日本海東縁部の地殻変動とテクトニクス

    鷺谷威・多田堯

    月刊地球   20 巻   頁: 515-521   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  132. プレート沈み込み境界巨大地震の震源域とその周辺における応力の蓄積・解放過程の解明に関する研究-東海地震の予知精度の向上に向けて-

    吉田明夫・松村正三・野口伸一・鷺谷威, 加藤尚之

    月刊地球   号外20 巻   頁: 62-65   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  133. The nationwide GPS array as an earth observation system

    Miyazaki, S., Y. Hatanaka, T. Sagiya, and T. Tada

    Bull. Geogr. Surv. Inst.   44 巻   頁: 11-22   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  134. Crustal movements as earthquake precursors -Leveling anomaly before the 1944 Tonankai Earthquake revisited-

    Sagiya, T.

    Bull. Geogr. Surv. Inst.   44 巻   頁: 23-36   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  135. GPSでみた変動する日本列島

    多田堯・鷺谷威・宮崎真一

    科学   67 巻   頁: 917-927   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  136. Coseismic displacements of the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake 査読有り

    Hashimoto, M., T. Sagiya, H. Tsuji, Y. Hatanaka, and T. Tada

    J. Phys. Earth   44 巻   頁: 255-279   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/jpe1952.44.255

  137. Joint inversion of near- and far-field waveforms and geodetic data for the rupture process of the 1995 Kobe earthquake 査読有り

    Yoshida, S., K. Koketsu, B. Shibazaki, T. Sagiya, T. Kato, and Y. Yoshida

    J. Phys. Earth   44 巻   頁: 437-454   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/jpe1952.44.437

  138. Coseismic crustal deformation from the 1994 Hokkaido-Toho-Oki earthquake monitored by a nationwide continuous GPS array in Japan 査読有り

    Tsuji, H., Y. Hatanaka, T. Sagiya, and M. Hashimoto

    Geophys. Res. Lett.   22 巻   頁: 1669-1672   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/95GL01659

  139. The 1992 Sanriku-Oki, Japan, ultra-slow earthquake 査読有り

    Kawasaki, I., Y. Asai, Y. Tamura, T. Sagiya, N. Mikami, Y. Okada, M. Sakata, and M. Kasahara

    J. Phys. Earth   43 巻   頁: 105-116   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/jpe1952.43.105

  140. Establishment of permanent GPS observation network and crustal deformation monitoring in the southern Kanto and Tokai areas

    Sagiya, T., A. Yoshimura, E.Iwata, K. Abe, I. Kimura, K. Uemura, and T. Tada

    Bull. Geogr. Surv. Inst.   41 巻   頁: 105-118   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  141. Interplate coupling in the Kanto district, central Japan, deduced from geodetic data inversion and its tectonic implication 査読有り

    Yoshioka, S., T. Yabuki, T. Sagiya, T. Tada, and M. Matsu'ura

    Tectonophys.   229 巻   頁: 181-200   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0040-1951(94)90028-0

  142. 南海トラフ沿岸地域の地殻上下変動とプレート間相互作用

    鷺谷威・多田堯

    月刊地球   16 巻   頁: 361-367   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  143. Postseismic crustal movements of Shikoku Island, Japan 査読有り

    Sagiya, T. and T. Tada

    Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993     頁: 37-41   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  144. Coseismic deformation of Okushiri Island associated with the 1993 Southwest Off Hokkaido Earthquake detected by GPS survey 査読有り

    Ozawa, S., M. Hashimoto, T. Sagiya, and T. Tada

    Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993     頁: 147-156   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  145. Fault models for the crustal movements associated with the 1993 Off Kushiro Earthquake and the Southwest Off Hokkaido Earthquake and their tectonic significance 査読有り

    Hashimoto, M., T. Sagiya, S. Ozawa, and T. Tada

    Proc. of the CRCM'93, Kobe, December 6-11, 1993     頁: 57-64   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  146. Interplate coupling and relative plate motions in the Tokai district, central Japan, deduced from geodetic data inversion using ABIC 査読有り

    Yoshioka, S., T. Yabuki, T. Sagiya, T. Tada, and M. Matsu'ura

    Geophys. J. Int   113 巻   頁: 607-621   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.1993.tb04655.x

  147. The Elusive Role of Aseismic Slip Along a Seaward Dipping Normal Fault in the Indirect Triggering of a Normal Faulting Earthquake Sequence in Northeast Japan Following the 2011 Tohoku-Oki Megathrust

    Magen, Y; Inbal, A; Ziv, A; Baer, G; Bürgmann, R; Periollat, A; Sagiya, T

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH   129 巻 ( 8 )   2024年8月

▼全件表示

書籍等出版物 7

  1. 最新 地学事典 査読有り

    地学団体研究会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「データ同化」「バックスリップモデル」「歪み集中帯」「余効変動」)

    平凡社  2024年3月  ( ISBN:978-4582115086

     詳細を見る

    総ページ数:2046   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  2. 図説 地球科学の事典

    鳥海光弘,入舩徹男,岩森光,ウォリスサイモン,小平秀一,小宮剛,阪口秀,鷺谷威,末次大輔,中川貴司,宮本英昭(編)( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 第5章,第6章)

    朝倉書店  2018年4月  ( ISBN:978-4-254-16072-7

     詳細を見る

    総ページ数:248   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  3. 地震と津波 ーメカニズムと備え

    日本科学者会議(編)( 担当: 共著)

    本の泉社  2012年6月  ( ISBN:978-4-7807-0653-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. いま活断層が危ない 中部の内陸直下型地震

    安藤雅孝・田所敬一・林能成・木村玲欧(編著)( 担当: 共著)

    中日新聞社  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. プレート間カップリング,CD-ROMテキスト「測地学」

    日本測地学会( 担当: 単著)

    日本測地学会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 日本海東縁の活断層と地震テクトニクス

    大竹政和・平朝彦・太田陽子(編)( 担当: 共著)

    東京大学出版会  2002年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. New Frontiers of Science and Technology

    ( 担当: 単著)

    University Academic Press  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

▼全件表示

MISC 2

  1. 書評 石橋克彦:リニア新幹線と南海トラフ巨大地震「超広域大震災」にどう備えるか 招待有り

    鷺谷 威  

    地学雑誌130 巻 ( 6 ) 頁: N53 - N54   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  2. 南海トラフ地震の実像 1944年昭和東南海地震と1946年昭和南海地震 招待有り

    鷺谷 威  

    地域防災 ( 28 ) 頁: 34-39   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 118

  1. A High-angle Strike-slip Model for the Northern and Central Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Fault System, Central Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya, Arong Bai

    AGU 2023 Fall Meeting  2023年12月14日  American Geophysical Union

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:サンフランシスコ   国名:アメリカ合衆国  

  2. 長岡平野西縁断層帯周辺におけるGNSS地殻変動観測網の稠密化の検証

    鷺谷 威

    日本測地学会第140回講演会  2023年10月11日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  3. Geodetic exploration of elastic/inelastic behavior of the earth’s crust with time-dependent deformation 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Arong Bai, Naoki Yamada

    IUGG 2023 General Assembly  2023年7月16日  IUGG

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Berlin   国名:ドイツ連邦共和国  

  4. Crustal Mechanical Properties Inferred from Time-Dependent Crustal Deformation 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Arong Bai, Naoki Yamada

    The 6th Japan-Taiwan Workshop on Crustal Dynamics  2023年6月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宇治市   国名:日本国  

  5. 活断層の地震ハザード情報を社会にどのように伝えるか

    鷺谷威・光井能麻・橋冨彰吾

    日本地球惑星科学連合2023年大会  2023年5月22日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  6. Earth, Planets and Space: Its status in 2023

    Takeshi Sagiya

    2023年5月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  7. Shallow aseismic creep of the Western Nagaoka Plain Fault Zone revealed by dense GNSS observation

    Takeshi Sagiya

    AGU 2022 Fall Meeting  2022年12月15日  American Geophysical Union

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  8. 時間依存する変形データを用いた地殻力学特性の測地学的探査

    鷺谷威・山田直輝・Angela Meneses-Gutierrez

    日本測地学会第138回講演会  2022年10月6日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市   国名:日本国  

  9. Shallow aseismic creep of the Western Nagaoka Plain Fault Zone based on dense GNSS observation

    Takeshi Sagiya

    2022年5月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Earth, Planets and Space: its status in 2022

    Takeshi Sagiya

    2022年5月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  11. 活断層の長期評価と地震動予測に関する理学系専門家向けアンケート調査-不確実性を有する情報の発信方法改善に向けて-

    鷺谷 威・光井能麻

    日本活断層学会2021年講演会  2021年10月22日  日本活断層学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山市   国名:日本国  

  12. 原子力発電と地球科学をめぐる状況は過去10年で変わったか?

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月5日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  13. Earth, Planets and Spaceの現状 招待有り

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月3日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  14. GNSSひずみ速度比から推定する新潟ー神戸ひずみ集中帯の力学特性

    鷺谷 威・Angela Meneses-Gutierrez

    日本測地学会第134回講演会  2020年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  15. 不確かなリスク情報をめぐる科学者と社会のコミュニケーション・ギャップ

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2020年大会  2020年7月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  16. 基線ひずみ変化率に基づくひずみ集中帯の弾塑性挙動

    鷺谷 威・Angela Meneses

    日本地球惑星科学連合2020年大会  2020年7月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  17. Peseistent contraction and time-dependent slip behavior around the northern IItoigawa-Shizuoka Tectonic Line fault system, central Japan: Implications for tectonics and seismogenesis 国際会議

    Takeshi Sagiya, Koki Kumagai, Angela Meneses-Gutierrez

    Americal Geophysical Union 2019 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  18. 基線ひずみ変化率に基づく非弾性変形の定量的推定

    鷺谷 威, Angela Meneses-Gutierrez

    日本測地学会第132回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山市   国名:日本国  

  19. 測地データで見る日本列島弧のダイナミクス 招待有り

    鷺谷 威, Angela Meneses-Gutierrez

    日本地質学会第126年学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口市   国名:日本国  

  20. Persistent crustal deformation in northern Fossa Magna, central Japan, and its tectonic implications 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Xuelei Zhang, Koki Kumagai

    IUGG 2019 General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Montreal, Canada   国名:カナダ  

  21. Erroneous Seismic Hazard Estimation due to a Triangulation Scale Error Caused by the 1894 Shonai Earthquake 国際会議

    Takeshi Sagiya, Nobuhisa Matta, Yusaku Ohta

    IUGG 2019 General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Montreal, Canada   国名:カナダ  

  22. Persistent and time-dependent crustal deformation in northern Fossa Magna and its tectonic implications

    Koki Kumagai, Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Nobuhisa Matta, Daisuke Hirouchi, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  23. Lessons from recent inland earthquakes in the Japan Islands

    Takeshi Sagiya

    Takeshi Sagiya 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  24. Geodetic exploration of the elastic/inelastic behavior of the Earth's crust: resolution of mechanical response using interseismic, coseismic, and postseismic deformation 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Washington, D.C., USA   国名:日本国  

  25. 測地データに基づく非弾性変形抽出の試み:北海道

    鷺谷威, Angela Meneses-Gutierrez

    日本測地学会第130回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知市   国名:日本国  

  26. Crustal strain rate paradoxes of intraplate Japan: their solutions and implications 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez

    10th ACES International Workshop - Toward Comprehensive Understanding of Earthquake Physics - 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Minamiawaji   国名:日本国  

  27. The pre-slip controversy: a review of the 1944 Tonankai and the 2011 Tohoku-oki cases and their implications (or no implication) for short-term prediction 招待有り

    Takeshi Sagiya, Yo Kawashima

    International Symposium on Earthquake Forecast / 5th International Workshop on Earthquake Preparation Process -Observation, Validation, Modeling, Forecasting- 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Chiba University   国名:日本国  

  28. 高レベル放射性廃棄物処分と日本列島の地殻変動

    鷺谷威

    日本地球惑星科学連合2018年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  29. Geodetic exploration of the elastic/inelastic behavior of the Earth's crust: resolution of mechanical response using interseismic, coseismic, and postseismic deformation

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. Decadal variation in interseismic deformation rate associated with subduction zone earthquake cycle 国際会議

    Takeshi Sagiya, Yo Kawashima

    2017 AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:New Orleans, USA   国名:アメリカ合衆国  

  31. Lessons from the 2011 Great Tohoku-oki Earthquake: What is the role of science in natural disaster mitigation? 招待有り 国際会議

    Takeshi Sagiya

    VIET-GEOPHYS-2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Hanoi, Vietnam   国名:ベトナム社会主義共和国  

  32. 長野県北部地震(Mw6.3)後の地殻変動の変化

    鷺谷威・熊谷光起・張学磊・Angela Meneses-Gutierrez・松廣健二郎・奥田隆

    日本測地学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:瑞浪市総合文化センター   国名:日本国  

  33. The role of the lower crust in crustal deformation of the Japan island arc 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Xuelei ZHang, Yumi Shimoyama, and Koki Kumagai

    IAG-IASPEI General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  34. The role of the lower crust in crustal deformation of the Japan Island arc 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez, Xuelei Zhang, Yumi Shimoyama, and Koki Kumagai

    2017 JpGU-AGU Joint Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  35. Predictability in earthquake science and its uncertainties 国際会議

    Takeshi Sagiya

    2017 JpGU-AGU Joint Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  36. 地震予知と災害情報 〜地震学は南海トラフ地震の災害軽減に貢献できるか?〜 招待有り

    鷺谷威

    日本地震学会・日本災害情報学会共同勉強会「南海トラフ沿いの巨大地震の発生予測と社会的課題」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  37. Elastic Strain Budget and Inelastic Deformation in Northeast Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez

    AGU 2016 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco, CA   国名:アメリカ合衆国  

  38. Toward Integrated Understanding of Geodetic and Geological Crustal Deformation 招待有り 国際会議

    Takeshi Sagiya

    VII TALLER DE APLICACIONES CIENTÍFICAS GNSS EN COLOMBIA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bogota, Colombia   国名:コロンビア共和国  

  39. Crustal Deformation Associated with Large Earthquakes Detected by GNSS Observations 招待有り 国際会議

    Takeshi Sagiya

    VII TALLER DE APLICACIONES CIENTÍFICAS GNSS EN COLOMBIA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bogota, Colombia   国名:コロンビア共和国  

  40. GEONET: An overview of 20-years observation with the Japanese GNSS network 招待有り 国際会議

    Takeshi Sagiya

    VII TALLER DE APLICACIONES CIENTÍFICAS GNSS EN COLOMBIA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Bogota, Colombia   国名:コロンビア共和国  

  41. Crustal Strain Rate Paradoxes of the Japan Islands: Their Resolution and Implications 招待有り 国際会議

    Takeshi Sagiya, Angela Meneses-Gutierrez

    The 3rd Taiwan-Japan Workshop on Crustal Dynamics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tainan, Taiwan   国名:台湾  

  42. コロンビアにおけるGNSS観測網(GEORED)と ナスカプレートの沈み込みに伴う地殻変動

    鷺谷威, Hector Mora Paez, 伊藤武男

    日本測地学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奥州市   国名:日本国  

  43. 東北日本における弾性ひずみ収支

    鷺谷威, Angela Meneses-Gutierrez

    日本地震学会2016年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋市   国名:日本国  

  44. Crustal Strain Rate Paradoxes of the Japan Islands: Their Resolution and Implications for Inelastic Deformation

    Takeshi Sagiya,Angela Meneses-Gutierrez

    Crustal Dynamics 2016: Unified Understanding of Geodynamics processes at Different Time and Length Scales 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. Implications of Persistent Intraplate Deformation in the Niigata-Kobe Tectonic Zone, Central Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  46. Crustal deformation around the Kamishiro Fault, northern Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line and its relation to the 2014 Northern Nagano Earthquake (Mw6.3) 国際会議

    Takeshi Sagiya, Naoko Teratani, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda, Shinichiro Horikawa, Nobuhisa Matta, Takuya Nishimura, Hiroshi Yarai, and Hisashi Suito

    AGU 2015 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  47. 地殻歪み速度を用いた地震の長期発生予測の提唱と課題

    鷺谷 威

    日本地震学会2015年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸市   国名:日本国  

  48. 2014年長野県北部地震の震源断層モデル

    鷺谷 威・Angela Meneses・下山友実・松廣健二郎・奥田隆

    日本測地学会第124回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  49. Collaboration for geodetic studies on geodynamics betweenITB and Nagoya University 国際会議

    Takeshi Sagiya

    65 Years Higher Education in Geodesy Indonesia 1950-2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  50. Contribution of Geodesy to Geodynamics 国際会議

    Takeshi Sagiya

    65 Years Higher Education in Geodesy Indonesia 1950-2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:インドネシア共和国  

  51. Crustal deformation and interplate coupling associated with the 2011 Tohoku-oki earthquake based on a viscoelastic earthquake cycle model 国際会議

    Takeshi Saiya

    IUGG 2016 Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  52. Crustal deformation around the Kamishiro fault and its implications for the 2014 Northern Nagano earthquake 国際会議

    T. Sagiya, N. Teratani, K. Matsuhiro, S. Horikawa, T. Okuda, N. Matta, T. Nishimura, H. Yarai, H. Suito

    IUGG 2016 Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  53. Geodetic monitoring of volcanic activity of El Hierro (Canary Islands) and Fogo (Cape Verde) 国際会議

    T. Sagiya, J. Barrancos, G. D. Padilla, P. A. Hernandez, N. M. Perez, S. Silva

    IUGG 2016 Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  54. Crustal deformation around the Kamishiro fault and its implications for the 2014 Northern Nagano earthquake

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  55. 地震長期評価の問題点:兵庫県南部地震の教訓は活かされているか?

    鷺谷威

    日本地球惑星科学連合2015年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  56. Crustal deformation and interplate coupling associated with the 2011 Tohoku-oki earthquake based on a viscoelastic model of earthquake deformation cycle 国際会議

    Takeshi Sagiya

    Hokudan 2015 IInternational Symposium on Active Faulting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  57. Crustal deformation and interplate coupling associated with the 2011 Tohoku-oki earthquake based on a viscoelastic model of earthquake deformation cycle 国際会議

    Takeshi Sagiya

    American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  58. 日本海東縁ひずみ集中帯における東北沖地震後の地殻変動

    鷺谷威・関根秀太郎

    日本地震学会2014年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟市   国名:日本国  

  59. Crustal deformation of northeast Japan associated with earthquake recurrence at the Japan Trench: Are paradoxes solved? 国際会議

    Takeshi Sagiya

    The 10th Asian Seismological Commission General Assembly (ASC 2014) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィリピン共和国  

  60. 長岡平野西縁断層帯周辺における稠密GPS観測(その2):2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動の詳細な時空間変化

    鷺谷威, 関根秀太郎

    日本測地学会第122回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. 地球科学の社会的役割とその限界

    鷺谷 威

    日本地質学会2014年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:鹿児島市   国名:日本国  

  62. Paradoxical Vertical Crustal Movement Along the Pacific Coast of Northeast Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya

    Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  63. Crustal deformations of northeast Japan associated with earthquake recurrence at the Japan Trench: Are paradoxes solved? 国際会議

    Takeshi Sagiya

    International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. 中越地域の地殻変動に基づく歪み集中機構の考察

    鷺谷 威, Angela Meneses

    日本地球惑星科学連合2014年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  65. A simple model for the vertical crustal movement associated with the earthquake cycle along the Pacific coast of northeast Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya

    AGU 204 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  66. GPS観測によるカナリア諸島エル・イエロ島の火山性地殻変動 国際会議

    鷺谷 威, José Barrancos Martínez, David Calvo, Eleazar Padron, German P. Hernández, Pedro A. Hernández, Nemesio Perez Rodriguez, Juan Manuel Poveda Suárez

    日本測地学会第118回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立川市   国名:日本国  

  67. 東北地方太平洋岸の上下変動に関する考察 国際会議

    鷺谷 威

    日本地震学会2013年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  68. Lessons of the 2011 Tohoku-oki Earthquake for estimating seismic hazard along plate subduction zones: observation data and modeling perspective 国際会議

    Takeshi Sagiya

    IAG 2013 Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  69. Crustal deformation during the 2011-2013 Volcanic Activity of El Hierro, Canaly Islands, Monitored by Continuous GPS Observation 国際会議

    Takeshi Sagiya, José Barrancos Martínez, David Calvo, Eleazar Padron, German P. Hernández, Pedro A. Hernández, Nemesio Perez Rodriguez, and Juan Manuel Poveda Suárez

    IAVCEI 2013 Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  70. How elastic is the island arc crust?

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  71. Triangulation scale error as a possible cause for overlooking seismic potential along the Japan Trench 国際会議

    Sagiya, T., N. Matta, A. Meneses, S. Nomura, S. Suzuki, and Y. Ohta

    AGU 2012 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  72. 塩野原基線の再測量

    鷺谷 威・太田雄策・松多信尚・Angela Meneses・野村晋一・鈴木翔太

    日本測地学会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  73. Geodetic inference on frictional characteristics of the repeated slow slip events in the Bungo Channel, southwest Japan 国際会議

    Sagiya, T., and T. Wakasugi

    ACES International Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  74. GPS稠密観測から推測される日本海東縁ひずみ集中帯の変形様式

    鷺谷 威・歪み集中帯GPS観測グループ

    日本地震学会2012年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:函館市   国名:日本国  

  75. 東北地方の地殻水平歪みの再検討ー基線測量に起因するスケール誤差の可能性ー

    鷺谷威

    日本地球惑星科学連合2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  76. カナリア諸島エル・イエロ島の2011年火山活動に伴う地殻変動

    鷺谷威, José Barrancos Martínez, David Calvo, Eleazar Padron, German P. Hernández, Pedro A. Hernández, Nemesio Perez Rodriguez, and Juan Manuel Poveda Suárez

    日本地球惑星科学連合2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  77. 東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会からの地震学への提言(総括)

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2012年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:千葉市   国名:日本国  

  78. Complementarity of coseismic slip, afterslip and slow slip on the Nankai Trough plate boundary 国際会議

    Takeshi Sagiya, Hirokazu Okazaki, Takahiro Wakasugi

    EGU 2012 General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストリア共和国  

  79. Crustal deformation during the 2011 Volcanic Crisis of El Hierro, Canaly Islands, Revealed by Continuous GPS Observation 国際会議

    Takeshi Sagiya, José Barrancos Martínez, David Calvo, Eleazar Padron, German P. Hernández, Pedro A. Hernández, Nemesio Perez Rodriguez, and Juan Manuel Poveda Suárez

    EGU 2012 General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  80. Asymmetry between interseismic strain accumulation and coseismic strain release in northeastern Japan associated with the 2011 Tohoku earthquake 国際会議

    Takeshi Sagiya

    AGU 2011 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  81. 長岡盆地西縁断層帯周辺における稠密GPS観測(序報)

    鷺谷威, 関根秀太郎

    日本測地学会第116回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高山市   国名:日本国  

  82. 地震間・地震時・地震後の応答から見る東北日本島弧の変形特性

    鷺谷 威, 小澤和浩, 歪み集中帯GPS 観測グループ

    日本地震学会2011年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  83. Ionospheric correction of ALOS/PALSAR interferogram using dense GPS data 国際会議

    Takeshi Sagiya, Yuki Takemura

    AOGS2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  84. Crustal deformation of the high strain zone along the eastern Japan Sea Margin revealed by dense GPS observation 国際会議

    Takeshi Sagiya, High Strain Zone GPS Observation Group

    AOGS2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  85. Complementarity of coseismic slip, afterslip and slow slip on the western Nankai Trough plate boundary 国際会議

    Takeshi Sagiya, Hirokazu Okazaki

    IUGG General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストラリア連邦  

  86. Dense GPS observation and deformation characteristics around active fault zones in central Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya, Mako Ohzono, Takuya Nishimura, Kazuhiro Ozawa, Yoshinobu Hoso

    IUGG General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  87. Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku earthquake (M9.0) 国際会議

    Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Tsuyoshi Watanabe, and Kazuhiro Ozawa

    IUGG General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストラリア連邦  

  88. Role of mega-splay faulting in the rupture process of great earthquakes along the Nankai Trough 国際会議

    Takeshi Sagiya, Yoshiko Yamanaka

    IUGG General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  89. GPS稠密観測による日本海東縁ひずみ集中帯の地殻変動(2)

    鷺谷威, 伊藤武男, 松多信尚, 高橋浩晃, 三浦哲, 太田雄策, 加藤照之, 福田淳一, 竹内章, 楠本成寿, 宮崎真一, 田部井隆雄, 松島健, 中尾茂, 原田昌武, 棚田俊收, 小澤拓, 河野裕希, 奥田隆, 堀川信一郎, 山口照寛, 一柳昌義, 出町知嗣

    日本地球惑星科学連合2011年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  90. GPS連続観測による北部糸魚川・静岡構造線断層帯周辺の地殻上下変動

    鷺谷威・西村卓也・松多信尚

    日本地球惑星科学連合2011年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  91. 稠密GPS観測結果から見る日本列島内部の変形様式

    鷺谷威・小澤和浩

    日本地球惑星科学連合2011年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  92. 南海トラフの巨大地震と巨大分岐断層

    鷺谷威・山中佳子

    日本地球惑星科学連合2011年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  93. Crustal deformation associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) 国際会議

    Takeshi Sagiya, Takeo Ito, Tsuyoshi Watanabe, and Kazuhiro Ozawa

    Seismological Society of America Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  94. Consistency and inconsistency between geodetic and geologic fault slip rates in central Japan 国際会議

    Takeshi Sagiya, Kazuhiro Ozawa, Mako Ohzono, Takuya Nishimura, and Yoshinobu Hoso

    AGU 2010 Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  95. 1586年天正地震の震源断層:測地学的な視点

    鷺谷 威

    天正地震シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  96. 日本列島内陸部の変形に関する諸問題ー測地観測の視点からー

    鷺谷 威

    日本地震学会2010年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  97. Crustal deformation cycle along the Nankai Trough, southwest Japan 国際会議

    ACES Workshop (Otaru, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  98. Crustal deformation around the northern Itoigawa- Shizuoka Tectonic Line fault zone, central Japan, revealed by dense GPS observation 国際会議

    Western Pacific Geophysics Meeting (Taipei) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  99. Continuous GPS observation in the Canary Islands for volcano monitoring 国際会議

    Cities on Volcanoes 6 (Tenerife, Spain) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  100. 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)

    鷺谷 威・伊藤武男・高橋浩晃・三浦 哲・太田雄策・加藤照之・福田淳一・竹内 章・楠本成寿・宮崎真一・田部井隆雄・松島 健・中尾 茂・棚田俊収・原田昌武・奥田 隆・堀川信一郎・河野裕希

    日本地球惑星科学連合2010年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  101. 稠密GPS観測から見る跡津川断層の応力蓄積過程

    鷺谷 威・大園真子・平原和朗・橋本 学・細 善信・和田安男・竹内 章・道家涼介

    日本地球惑星科学連合2010年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  102. Consistency and mostly inconsistency between geodetic and geologic fault slip rates in central Japan 国際会議

    SCEC GPS/UCERF3 Workshop (Pomona, CA, USA) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  103. Interseismic Deformation Around Active Faults Under Scrutiny with DenseGPS Observation

    Hokudan International Symposium on Active Faulting 2010 (Awaji, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  104. Interseismic deformation pattern tells the extent of a fault rupture: Lessons from dense GPS observation around the Atotsugawa Fault, central Japan 国際会議

    AGU 2009 Fall Meeting (San Francisco, USA) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  105. ひずみ集中帯の謎ーなぜ大地震が起きるのか?-

    鷺谷威・小澤和浩・朝日友香

    日本地震学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  106. 跡津川断層帯周辺の詳細地殻変動分布

    鷺谷威・大園真子・平原和朗・橋本学・竹内章・細善信・和田安男・尾上健介・大谷文夫・道家涼介・小澤和浩・朝日友香

    日本地震学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  107. Postseismic deformation of megathrust earthquakes at the Nankai Trough: geodetic observation and implications for earthquake cycle 国際会議

    AOGS 2009 (Singapore) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  108. 南海トラフの地震サイクルに伴う地殻変動の時空間変化

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2009年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  109. 活断層周辺の地殻変動から見る内陸地震の応力蓄積過程と諸問題

    鷺谷威・朝日友香・小澤和浩・伊藤武男・大園真子・橋本学・細善信・和田安男・平原和朗・竹内章・道家涼介・西村卓也

    日本地球惑星科学連合2009年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  110. 測地観測と測地データインバージョン

    鷺谷 威

    松浦充宏教授退官記念シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  111. Interplate Coupling and Slow Slip Events along the Eastern Nankai Trough, Central Japan 国際会議

    The 3rd Japan-Taiwan Earth Science Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  112. Tectonic loading of crustal faults: how does the lower crust behave? 国際会議

    AGU 2008 Fall Meeting (San Francisco, USA) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  113. Tectonic loading of crustal faults: how does the lower crust behave? 国際会議

    ASC/SSJ Joint Meeting (Tsukuba) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  114. A large earthquake at the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line: an alternative model 国際会議

    ASC/SSJ Joint Meeting (Tsukuba, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  115. 2つのひずみ集中帯と内陸大地震

    鷺谷 威

    日本地質学会中部支部年会(新潟市) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  116. プレートの沈み込みに伴う地殻変動の逆解析ー我々は何を見ているのか?ー

    鷺谷 威

    日本地球惑星科学連合2008年大会(千葉市) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  117. GPS観測から見た活断層の応力蓄積過程

    鷺谷威・大園真子・平原和朗・橋本学・細善信・和田安男・竹内章・道家涼介・西村卓也・矢来博司

    日本地球惑星科学連合2008年大会(千葉市) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  118. Crustal deformation associated with the earthquake along the eastern Nankai Trough 国際会議

    ACES Workshop (Cairns, Australia) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

Works(作品等) 20

  1. 地震学と防災ー想定過信せず、適切な備えをー

    2012年6月

     詳細を見る

    発表場所:毎日新聞 クリックオピニオン  

  2. 天正地震の震源どこだろう

    2010年11月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞愛知県版  

  3. 伊豆半島変形 ひずみを吸収(備える その94「東海地震説の今」)

    2010年10月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞朝刊  

  4. 「怖い内陸直下型」糸魚川ー静岡構造線 30年以内 確率14% 低い住民防災意識

    2007年12月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞(32面)  

  5. 内陸地震,連鎖呼ぶ?

    2007年11月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞(27面)  

  6. ひずみ集中帯 空白域に潜む危険(見落とされた活断層:4)

    2007年11月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞(27面)  

  7. 今さら聞けない ひずみ集中帯

    2007年10月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞(4面)  

  8. 地震列島,ひずみ蓄積 「ひずみ集中帯」どう関連

    2007年8月

     詳細を見る

    発表場所:日経新聞(26面)  

  9. 地震,なぜ中越で相次ぐ

    2007年8月

     詳細を見る

    発表場所:日経新聞(29面)  

  10. ひずみ集中帯と東京「第三の地震」 次に襲われるのはどこか 中越沖地震

    2007年7月

     詳細を見る

    発表場所:アエラ(74頁)  

  11. 「ひずみ集中帯」中越地震で脚光

    2007年7月

     詳細を見る

    発表場所:日経新聞(2面)  

  12. ひずみ帯 地震多発

    2007年7月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞(2面)  

  13. あの瞬間 地震の巣 新潟ー神戸構造帯

    2006年11月

     詳細を見る

    発表場所:読売新聞(13面)  

  14. 「東海地震」研究の実状 過去に50年休止も エネルギー蓄積 予想以下!?

    2006年11月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞(夕刊解説)  

  15. 東海地震 ひずみ蓄積,想定以下か 名大分析 「安政」後50年進まず

    2006年10月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞(1面)  

  16. 予知モデル依存 警鐘も 東海地震に挑む 発生説から30年

    2006年7月

     詳細を見る

    発表場所:日経新聞(科学面)  

  17. 揺れない振動「ゆっくりすべり」(動く大地 見えたきた「新しい地震像」)

    2005年6月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞(3面)  

  18. 逆向き地殻変動「スロースリップ」 長時間かけエネルギー放出

    2004年5月

     詳細を見る

    発表場所:産経新聞(科学面)  

  19. いつくる どうする 大地震 精密観測で滑り把握 鷺谷威氏 名大地震火山・防災研助教授

    2004年4月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞(夕刊科学面)  

  20. 駿河湾地震 あす1年

    2010年8月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞(静岡)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 9

  1. 屏風山ー恵那山断層帯及び猿投山断層帯における重点的調査観測

    2020年7月 - 2023年3月

    受託研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. コロンビア・カリブ海沿岸地域の地震・津波ポテンシャル評価

    2020年4月 - 2022年3月

    二国間共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3800000円 ( 直接経費:3800000円 )

  3. 南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト「データ活用予測研究」

    2013年 - 2020年3月

    受託研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. 長岡平野西縁断層帯周辺のGPS観測・解析

    2010年12月 - 2025年3月

    国内共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

  5. プレート境界地震のための地殻活動予測シミュレーション・データ同化システムの構築

    2009年4月 - 2014年3月

    国内共同研究 

  6. 内陸地震発生域における応力蓄積状態の解明

    2009年4月 - 2014年3月

    国内共同研究 

  7. 濃尾断層系における歪・応力集中過程と破壊様式解明のための総合的研究

    2009年4月 - 2014年3月

    国内共同研究 

  8. ひずみ集中帯の重点的調査観測・研究「GPS観測による詳細なひずみ分布の解明」

    2008年 - 2012年

    受託研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  9. 東海・東南海・南海地震の連動性評価のための調査観測・研究「プレート境界面のすべりの時空間発展に関するデータベースの構築」

    2008年 - 2012年

    受託研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 18

  1. 島弧地殻の変形特性解明によるテクトニクスの総合理解

    研究課題/研究課題番号:23H01270  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    鷺谷 威, 寺川 寿子, 松多 信尚, MenesesーGutierrezAngelaDelValle

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    活動的なプレート境界である日本列島では顕著な地殻変動が生じる。地殻変動データは完全弾性体を仮定して解釈されてきたが、近年の研究により島弧地殻が非弾性的な振る舞いをすることが明らかとなった。本研究では、島弧変形の理解を深めるため、地殻変形の構成関係(応力とひずみの関係)を推定するとともに、地殻変動に加えて地震学的な応力場および長期変形データを考慮した新手法により、非弾性変形と弾性変形を分離し、その空間的な分布を推定する。多様な時空間スケールの変形場および応力場との関係を考慮した地殻変動の解釈を通して、日本列島のテクトニクスの総合的な理解と新たな地殻変動学の構築を目指す。

  2. 地殻変動における応力の履歴に依存して発現する塑性歪みに関する研究

    研究課題/研究課題番号:19K04017  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金(基盤研究C) 

    深畑 幸俊

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    地殻変動は、応力の変化(弾性変形)やその絶対値(粘性流動)に依存して生じると考えられてきた。しかし、地殻変動は、応力の変化や絶対値だけでなく、実はその履歴にも依存して生じるのではないかと考えられる。本研究では、2011年東北地方太平洋沖地震前後の地殻変動データを解析することによって、地殻変動が応力の履歴に依存することを示すと共に、南海トラフ巨大地震が近付きつつある西日本で今後の地殻変動がどのようになるのかその理論的予測を示し、南海地震前に発生が懸念される内陸地震に備える一助とする。
    地殻の変形様式としては、弾性・粘性・塑性の3つが通常考えられている。例えば,測地データは,この3つの変形様式からの寄与を全て含む一方,山脈の発達など地質学的に累積する変形については,弾性変形は寄与しない.そのような事情から,観測された測地データの弾性歪みと非弾性歪みへの分離,さらには,非弾性歪みの粘性歪みと塑性歪みへの分離が重要な課題となっている.
    Meneses-Gutierrez and Sagiya (2016)は,GNSSデータの解析に基づき,新潟神戸歪み集中帯では顕著な非弾性歪みが2011年東北地方太平洋沖地震(以後,東北沖地震と略称)の前後を通して累積していることを明らかにした.本研究では,さらに進んで,東北沖地震前の方が後よりも明確に歪み速度が速い点に着目した.具体的には,まず東北沖地震前後で観測された歪み速度データを長波長成分と短波長成分に分離することを通じて,非弾性歪み速度を粘性歪み速度と塑性歪み速度に分離する式を導出した.次いで,観測されたGNSSデータから長波長成分を具体的に見積もり差し引くことで,東北沖地震前の塑性歪み速度として約30 nanostrain/yr,地震前後の粘性歪み速度として同じく約30 nanostrain/yrの値を得た.一方,長波長の歪み速度は,地震前が約60 nanostrain/yr,地震後が約 -75 nanostrain/yrであった.ここで,プラスは短縮をマイナスは伸張を表す.このように,測地観測データから粘性歪み速度と塑性歪み速度の分離に成功した研究はおそらく世界初である.また,地震前の方が非弾性歪み速度が顕著に速いという本研究の結果は,良く知られた日本列島の歪み速度パラドックスの問題に新たな観点を投げかける.本研究の成果は,2019年地球惑星科学連合大会および同年開催のIUGGで発表したことに加え,既に論文としてもまとめEarth Planets Space誌に公表した(Fukahata, Meneses-Gutierrez and Sagiya, 2020).
    本研究課題で最大の目標としていた測地データからの塑性歪みの分離に成功し,その研究成果について学会発表をしたのみならず既に論文としても公表されたため.
    新潟神戸歪み集中帯のデータ解析から得られた結果について改めて見直すとともに,歪み速度パラドックスの問題について研究を進める.さらに,近畿地方など他の地域でどのような地殻変動が観測されているか,また今後どのような地殻変動が観測されると予測されるか研究を進める.

  3. 地殻ダイナミクス -東北沖地震後の内陸変動の統一的理解-

    研究課題/研究課題番号:19H05449  2019年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金(新学術領域研究)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    飯尾 能久

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    東北沖地震後に生起している現象を正しく理解することは、今後の推移を予測する上で非常に重要であるが、これまで、日本列島の内陸地殻がどのような変形特性を持っており、そこにどのような力が働き、その結果どのような変形が起こってきたかについては、実はよく分かっていなかった。そこで、地震、地殻変動、地質・地形、岩石物性、地下水などに関する総合的な調査研究を行い、内陸に働く力の大きさや媒質の変形特性、歪み速度などを把握し、数値シミュレーションによって観測されたデータを再現しようとした。

  4. 東日本の島弧地殻における非弾性変形マッピング

    研究課題/研究課題番号:18H01308  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金(基盤研究B)  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 地殻ダイナミクスー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー(国際活動支援班)

    研究課題/研究課題番号:15K21755  2015年11月 - 2020年3月

    科学研究費補助金(新学術領域)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    飯尾 能久

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    絶対応力、非弾性変形とこれらに関係する媒質特性の研究に関して、Caltechやスタンフォード大などに所属するこれらの分野で世界的な業績を上げている海外の研究者と共同研究を行い重要な成果を上げた。また、Rechard H. Sibson名誉教授やPaul Segall教授など世界的に著名な研究者を招聘して、集中講義や講演会を行い若手研究者の育成を計ることが出来た。また、ユトレヒト大など世界最先端の装置や技術を持つ研究機関に研究者やポスドク等の短期・長期の派遣を行うとともに、それらの機関から短期に研究者を招聘することにより、データ解析や結果の検討を行うことが出来た。
    世界的に著名な研究者や第一線で活躍する研究者と共同研究や議論を行うことにより、研究成果を批判的な視点を含めて適切にとりまとめすることが出来るとともに、その過程等を通して、若手研究者の成長に資することが出来た。さらに、学生や若手研究者の個々の研究に関しても、これらの世界的な研究者に聞いてもらい議論することで、彼らの成長を図ることが出来た。さらに、これらの海外の研究者を通して、本領域の成果を深く世界中に浸透させることが出来たことも大きい。これらのことは今後の関連する研究の進展に大きく寄与するものと期待される。

  6. 多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究

    研究課題/研究課題番号:15H01905  2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金(基盤研究A)  基盤研究(A)

    高橋 誠

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. Lake shoreline deformation and crustal magmatic flow in the Andes

    研究課題/研究課題番号:15H05211  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金(基盤研究B) 

    WALLIS R・Simon

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    アンデス高地中に約1万年前に複数の広大な湖が広がっていた。気候変動により湖が蒸発し、ウユニ塩湖が代表する巨大な塩湖に変身した。塩湖の盆地周辺の斜面には段丘が波の作用によって刻まれている。段丘は過去の優れた水平マーカーである。段丘の標高・形成時期を決定するために計27箇所におけるGPS測量及び、段丘と同時に形成した炭酸塩岩の年代測定を行った。その結果、同じ段丘群が場所によって、約20mの高低差があることが明らかになり、約1万年間における地殻隆起を示すと考える。隆起量が湖の中心ほど大きいので、隆起の原因は湖の水位低下と中部地殻における柔らかい岩石の流入によるものであると考える。

  8. 異なる時空間スケールにおける日本列島の変形場の解明

    研究課題/研究課題番号:26109003  2014年8月 - 2019年3月

    科学研究費補助金(新学術領域)  新学術領域研究

    鷺谷 威

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    日本列島においては、測地学的な時間スケールと地質学的な時間スケールで歪み速度が一致しないという問題が未解決である。また、水平変動と山地の隆起運動についての統一的な扱いが行われておらず、火成活動に伴う地殻の成長や浸食・削剥と地殻変形との関係も明らかとなっていない。このように、島弧地殻の変形過程の全体像はいまだに明らかになっていないことは、島弧地殻のダイナミクスを解明していく上でも大きな障壁となっている。本計画研究では、測地学、地震学、地質学、火山学等の手法・知見を駆使して様々な時空間スケールにおける地殻変形過程を明らかにするとともに、様々な時空間スケールでの変形過程に関するモデルを構築し、島弧地殻の変形を統合的に理解する枠組みを提示することを目的とする。本研究では、(1)異なる時空間スケールの変形を統一的に理解するための枠組みの提示する、(2)水平変動と上下変動を総合的に扱う、(3)断層運動に伴う力学的な変形に加え、火成活動に伴う変形を考慮する、などの点で、日本列島の変形に関する従来の議論を刷新し、日本列島の変形過程に対して統一的な描像を提示するものである。本計画研究の成果を応力場の情報と組み合わせることで、列島の変形応答に関する知見が得られる。また、本計画研究の成果は日本列島における地震発生サイクルなど様々な現象の数値モデルを構築したり、列島内部の地震発生ポテンシャルを評価したりする上で重要な拘束条件を提供すると期待される。

  9. 地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー

    研究課題/研究課題番号:26109001  2014年7月 - 2019年3月

    科学研究費補助金(新学術領域)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    飯尾 能久

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    日本列島の歪集中帯で発生する大地震を引き起こす力の大きさは、従来言われている値の半分以下であること、東北沖地震の後に普段地震が起こらないところで発生した群発地震は、深部からの高圧の水の上昇によることが分かった。東北沖地震後の地殻変動の解析から、弾性変形(バネ的な変形)と非弾性変形(粘土的な変形)を分離することに成功した。東北日本後に太平洋沿岸は隆起する一方、中央部の山脈は沈降する原因は、山脈の地下に柔らかい領域が存在するためであること、太平洋岸沿いでの隆起は東北沖地震サイクルの中盤で沈降に変わり、地震発生の100年前は沈降速度が増加することが分かった。
    大地震を引き起こす力の大きさは、約半世紀の間、世界的に大きな論争となっていたが、一つの答えが提出された学術的な意義は大きい。群発地震と水の関係は、なんとなく予想されていたが、その関係がデータから初めて定量的に示された意義も大きい。東北沖地震前後の地殻変動について、そのメカニズムや時空間変化の理解が進んだことは、今後の地殻変動の予測を可能とするもので、次の超巨大地震への備えを進める上でも社会的意義は非常に大きい。

  10. 宇宙測地技術による飛騨山脈周辺の地殻変動様式の解明

    研究課題/研究課題番号:26400454  2014年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金(基盤研究C)  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  11. 巨大海台衝突に伴う北部琉球弧のプレート間固着の研究

    研究課題/研究課題番号:25287112  2013年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金(基盤研究B)  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  12. 活断層によらない島弧地殻の変形様式の解明ー歪速度パラドックスの解消にむけてー

    研究課題/研究課題番号:25350427  2013年7月 - 2018年3月

    科学研究費補助金(基盤研究C)  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  13. 科学的知見をより良く反映し利用者にも伝わり易い地震発生長期評価法の提案

    研究課題/研究課題番号:25282111  2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金(基盤研究B)  基盤研究(B)

    鷺谷 威

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  14. プレート沈み込み帯における大規模余効変動と断層強度回復過程の解明

    研究課題/研究課題番号:22540437  2010年11月 - 2013年3月

    科学研究費補助金(基盤研究C)  基盤研究(C)

    鷺谷 威

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  15. チベット高原の湖テクトニクス:湖岸線の隆起と下部地殻の粘性

    研究課題/研究課題番号:20403014  2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  16. 2008年岩手・宮城内陸地震に関する総合調査

    研究課題/研究課題番号:20900001  2008年

    科学研究費補助金  特別研究促進費

  17. 2004年新潟県中越地震の余震に関する調査研究

    研究課題/研究課題番号:16800054  2004年

    科学研究費補助金  特別研究促進費

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  18. 関東地域のプレートの二重沈み込みに伴う変形過程の研究

    研究課題/研究課題番号:16540384  2004年10月 - 2006年3月

    科学研究費補助金(基盤研究C)  基盤研究(C)

    鷺谷 威

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 150

  1. 総合防災論1A

    2023

  2. 地球物理学フィールドセミナー

    2023

  3. 地球物理学

    2023

  4. 地殻活動論

    2023

  5. 地球惑星ダイナミクスセミナー1C

    2023

  6. 地球惑星ダイナミクスセミナー2A

    2023

  7. 地球惑星ダイナミクスセミナー2C

    2023

  8. 地球惑星ダイナミクスセミナー1E

    2023

  9. 地球惑星ダイナミクスセミナー2E

    2023

  10. 防災減災学

    2023

  11. 地球惑星の科学

    2022

  12. 地殻活動論

    2022

  13. 地球惑星科学セミナーC

    2022

  14. 地球惑星科学セミナーA

    2022

  15. 地球環境科学セミナーC

    2022

  16. 地球環境科学セミナーA

    2022

  17. 地球物理学フィールドセミナー

    2022

  18. 地球物理学

    2022

  19. 地球惑星ダイナミクスセミナー2C

    2022

  20. 地球惑星ダイナミクスセミナー2A

    2022

  21. 地球惑星ダイナミクスセミナー1C

    2022

  22. 地球惑星ダイナミクスセミナー1A

    2022

  23. 地球惑星ダイナミクスセミナー1E

    2022

  24. 地球惑星科学セミナーG

    2022

  25. 地球惑星科学セミナーE

    2022

  26. 地球惑星ダイナミクスセミナー2E

    2022

  27. 地球惑星科学セミナーH

    2022

  28. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2022

  29. 地球惑星ダイナミクスセミナー1F

    2022

  30. 地球惑星ダイナミクスセミナー2F

    2022

  31. 地球惑星科学セミナーF

    2022

  32. 地球惑星ダイナミクスセミナー1B

    2022

  33. 地球惑星科学セミナーD

    2022

  34. 地球惑星科学セミナーB

    2022

  35. 地球環境科学セミナーD

    2022

  36. 地球環境科学セミナーB

    2022

  37. 地球ダイナミクス

    2022

  38. 地球惑星ダイナミクスセミナー2D

    2022

  39. 地球惑星ダイナミクスセミナー2B

    2022

  40. 地球惑星ダイナミクスセミナー1D

    2022

  41. 地球惑星ダイナミクスセミナー1A

    2021

  42. 地球惑星の科学

    2021

  43. 地球惑星科学セミナーG

    2021

  44. 地球惑星科学セミナーE

    2021

  45. 地球惑星ダイナミクスセミナー2E

    2021

  46. 地球惑星ダイナミクスセミナー1E

    2021

  47. 地球惑星科学セミナーC

    2021

  48. 地球惑星科学セミナーA

    2021

  49. 地球環境科学セミナーC

    2021

  50. 地球環境科学セミナーA

    2021

  51. 地球惑星ダイナミクスセミナー2C

    2021

  52. 地球惑星ダイナミクスセミナー2A

    2021

  53. 地球惑星ダイナミクスセミナー1C

    2021

  54. 地殻活動論

    2021

  55. 地球物理学フィールドセミナー

    2021

  56. 地球物理学

    2021

  57. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2021

  58. 地球惑星科学セミナーB

    2021

  59. 地球環境科学セミナーD

    2021

  60. 地球環境科学セミナーB

    2021

  61. 地球ダイナミクス

    2021

  62. 地球惑星ダイナミクスセミナー2D

    2021

  63. 地球惑星ダイナミクスセミナー2B

    2021

  64. 地球惑星ダイナミクスセミナー1D

    2021

  65. 地球惑星ダイナミクスセミナー1B

    2021

  66. 地球惑星科学セミナーD

    2021

  67. 地球惑星科学セミナーH

    2021

  68. 地球惑星科学セミナーF

    2021

  69. 地球惑星ダイナミクスセミナー2F

    2021

  70. 地球惑星ダイナミクスセミナー1F

    2021

  71. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(ABCD)

    2020

  72. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(ABCD)

    2020

  73. 地球惑星の科学

    2019

  74. 地球ダイナミクス

    2019

  75. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(ABCD)

    2019

  76. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(ABCD)

    2019

  77. 地殻活動論

    2019

  78. 地球惑星の科学

    2018

  79. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(ABCD)

    2018

  80. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(ABCD)

    2018

  81. 地殻活動論

    2018

  82. 地殻活動特論

    2018

  83. 地球惑星の科学

    2017

  84. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2017

  85. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2017

  86. 地球ダイナミクス

    2017

  87. 地殻活動特論

    2017

  88. 地殻活動論

    2017

  89. 地殻活動論

    2016

  90. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2016

  91. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2016

  92. 地球ダイナミクス

    2016

  93. 地殻活動特論

    2016

  94. 地殻活動特論

    2015

     詳細を見る

    測地学の基礎

  95. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2015

  96. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2015

  97. 地球ダイナミクス

    2015

     詳細を見る

    プレートテクトニクス

  98. 地殻活動論

    2015

     詳細を見る

    弾性論と地殻変動の基礎

  99. 地殻活動論

    2014

  100. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2014

  101. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2014

  102. 地球ダイナミクス

    2014

  103. 地殻活動特論

    2014

     詳細を見る

    測地学の基礎

  104. 地殻活動論

    2013

  105. 地球ダイナミクス

    2013

  106. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2013

  107. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2013

  108. 地球ダイナミクス

    2012

  109. 地殻活動論

    2012

  110. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2012

  111. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2012

  112. 地球科学基礎Ⅰ

    2011

  113. 地殻活動論

    2011

  114. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2011

  115. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2011

  116. 地球ダイナミクス

    2011

  117. 地球環境セミナー

    2010

  118. 地球惑星物理学基礎Ⅳ量子力学

    2010

  119. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2010

  120. 地球科学基礎Ⅰ

    2010

  121. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2010

  122. 地殻活動論

    2010

  123. 地球惑星物理学実験法および実験1

    2010

  124. 地球ダイナミクス

    2010

  125. 地殻活動論

    2009

  126. 地球科学基礎Ⅰ

    2009

  127. 地球環境セミナー

    2009

  128. 地球惑星物理学実験法および実験1

    2009

  129. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2009

  130. 地球ダイナミクス

    2009

  131. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2009

  132. 地球科学基礎1

    2008

  133. 地球惑星物理学基礎Ⅳ量子力学

    2008

  134. 地球科学概論

    2008

  135. 地球惑星物理学実験法及び実験1

    2008

  136. 地球ダイナミクス

    2008

  137. 地殻活動論

    2008

  138. 地球物理学演習1

    2008

  139. 地殻活動論

    2007

  140. 地球惑星ダイナミクスセミナー3(A,B)

    2007

  141. 地球惑星ダイナミクスセミナー2(A,B,C,D)

    2007

  142. 地球惑星ダイナミクスセミナー1(A,B,C,D)

    2007

  143. 地球惑星物理学実験法および実験Ⅰ

    2007

  144. 地球惑星物理学基礎Ⅲ電磁気学

    2007

  145. 地球惑星物理学基礎Ⅲ電磁気学

    2006

  146. 地殻活動論

    2006

  147. 固体地球惑星物理学Ⅱ

    2005

  148. 地球惑星物理学基礎Ⅲ電磁気学

    2005

  149. 地球計測学演習

    2004

  150. 地震計測学演習

    2004

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 14

  1. 地殻変動

    2021年2月

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:日本国

  2. 地震災害論

    2020年7月 関西大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  3. 測地学的手法で見る日本列島のダイナミクス

    2016年4月 - 2017年3月 山口大学)

  4. 地球環境特殊講義VII

    2014年4月 - 2015年3月 山形大学)

  5. 測量学

    2009年4月 - 2010年3月 広島大学)

  6. 2008年4月 - 2009年3月 Kagoshima University)

  7. 2007年4月 - 2008年3月 University of Tsukuba)

  8. 2006年4月 - 2007年3月 Shizuoka University)

  9. 2005年4月 - 2006年3月 Kyoto University)

  10. 2005年4月 - 2006年3月 Tohoku University)

  11. 2005年4月 - 2006年3月 Niigata University)

  12. 2004年4月 - 2005年3月 Kyoto University)

  13. 2001年4月 - 2002年3月 Chiba University)

  14. 地球惑星観測論

    1998年4月 - 1999年3月 東京大学)

▼全件表示

 

社会貢献活動 18

  1. 伸進館コロキウム「地震・地震防災論」

    役割:講師

    伸進館  伸進館コロキウム  2023年12月

  2. 愛知県消防学校「南海トラフ地震論」

    役割:講師

    愛知県消防学校  愛知県消防学校消防職員教育 地震防災科第19期  2023年12月

  3. 防災・減災カレッジ「自然災害論」

    役割:講師

    あいち防災協働社会推進協議会、あいち・なごや強靱化共創センター  防災・減災カレッジ  2023年10月

  4. 名古屋ShakeOut事前学習会「南海トラフ地震:その概要、被害予測と対策」

    役割:講師

    名古屋ShakeOut実行委員会  名古屋ShakeOut事前学習会  2023年8月

  5. 災害・ボランティアを学ぶ会「南海トラフ地震の被害想定〜愛知県はどうなる」

    役割:講師

    災害・ボランティアを学ぶ会  トヨタ自動車株式会社  2023年7月

  6. 防災・減災カレッジ「自然災害論」

    役割:講師

    あいち防災協働社会推進協議会、あいち・なごや強靱化共創センター  防災・減災カレッジ  2023年7月

  7. 減災連携研究センターシンポジウム「1923年関東地震に関する測地観測の今日的意義」

    役割:講師

    名古屋大学減災連携研究センター  名古屋大学減災連携研究センターシンポジウム  2023年6月

  8. げんさいカフェ「2023年トルコ・シリア地震 何が起きたのか?」

    役割:講師

    名古屋大学減災連携研究センター  げんさいカフェ  2023年5月

  9. 「屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯における重点的な調査観測」について

    役割:講師

    地盤品質判定士会  地盤品質判定士会 中部支部総会  名古屋大学  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  10. 愛知県消防学校「南海トラフ地震論」

    役割:講師

    愛知県消防学校  2020年12月

  11. Simposio The Geology of Colombia "Interplate Coupling along the Nazca Subduction Zone on the Pacific Coast of Colombia Deduced from GeoRED GPS Observation Data"

    役割:講師

    Colombian Geological Survey  2020年11月

  12. 日本技術士会応用理学部会Web講演会「宇宙測地技術で見る日本列島の変動と災害」

    役割:講師

    日本技術士会  2020年10月

  13. 防災・減災カレッジ「自然災害概論」

    役割:講師

    愛知県  2020年10月

  14. 豊山町生涯学習講座「いつ、どこで起きるか分からない大地震への備え」

    役割:講師

    豊山町  2020年9月

  15. 大鹿村中央構造線博物館講演会「南アルプスは高くなっているか・GPSでわかってきたこと」

    役割:講師

    2015年11月

  16. 一宮高校SSH課題研究交流会における研究紹介

    役割:講師

    2015年11月

  17. 2015防災・減災シンポジウム(日本経済新聞名古屋支社主催)における講演「日本と世界の地震・火山災害に学ぶ」

    役割:講師

    2015年9月

  18. げんさいカフェ「兵庫県南部地震から20年:地震の長期評価に教訓は活かされているか?」

    役割:講師

    2015年4月

▼全件表示

メディア報道 15

  1. 愛媛・高知で震度6弱 プレート内断層ずれ原因 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞  35面  2024年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 「南海トラフ地震の発生確率20%説」は本当なのか!? 新聞・雑誌

    集英社  プレイボーイ  2024年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. 報道1930「南海トラフ地震発生確率公表の裏側」 テレビ・ラジオ番組

    BS-TBS  報道1930  2024年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. 能登大地震から1カ月 新聞・雑誌

    新潮社  週刊新潮  2024年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. 実は公表されていた能登半島の地震リスク なぜ無視されたのか 新聞・雑誌

    新潮社  週刊新潮  2024年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  6. 災とSeeing 明応地震(三重県津市) 新聞・雑誌

    中日新聞社  中日新聞  2023年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  7. 災とSeeing 明応地震(三重県津市) テレビ・ラジオ番組

    CBCテレビ  チャント!  2023年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  8. 関東大震災「否定」し大論争 大森房吉の数奇な人生 新聞・雑誌

    中日新聞社  日刊県民福井  2023年9月

  9. 英雄たちの選択「幻の地震予知 〜大森房吉と関東大震災〜」 テレビ・ラジオ番組

    NHK  英雄たちの選択  2023年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  10. 高校生たちが揺れのメカニズムを研究 テレビ・ラジオ番組

    NHK福井放送局  ニュースザウルスふくい  2021年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  11. 科学の森 地震学の現在地(2) 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  2021年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  12. 科学の森 地震学の現在地(1) 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  2021年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  13. 地震予測の舞台裏 「科学だけでいいのか」調査委トップの苦悩と異例の判断 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  https://mainichi.jp/articles/20210305/k00/00m/040/301000c  2021年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  14. 地震予測の舞台裏 南海トラフの発生確率を巡って紛糾した「重大な問題」 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  https://mainichi.jp/articles/20210305/k00/00m/040/260000c  2021年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  15. 深夜突然の揺れ 新聞・雑誌

    中日新聞社  中日新聞  朝刊27面  2021年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

▼全件表示

学術貢献活動 1

  1. Earth, Planets and Space編集委員長 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, 査読

    日本地震学会、日本測地学会、日本火山学会、地球電磁気・地球惑星圏学会、日本惑星科学会  2021年1月 - 2024年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等