講演・口頭発表等 - 古橋 忠晃
-
日仏のひきこもり青年に関する共同研究から見えてきたこと
古橋忠晃
愛知医科大学医学部精神科学講座第19回新春学術講演会
-
学生支援に役立つひきこもりの基礎知識
古橋忠晃
名古屋大学教職員研修
-
Le phénomène Hikikomori, ou « retrait social » en France et au Japon 国際会議
Furuhashi Tadaaki
Journal Club (Faculté de médecine, Université de Strasbourg)
-
学校教育とひきこもりー日仏比較研究の視点から
古橋忠晃
静岡大学道徳教育研究会講演会
-
日仏のひきこもり青年に関する比較研究 国際会議
古橋忠晃
日仏医学コロック
-
ゴミ屋敷問題に関する多角的研究の開始にあたって
古橋忠晃
これからの生と民主主義を考える会
-
Le syndrome Hikikomori : données récentes issues de la recherche clinique (N°2) 国際会議
Furuhashi Tadaaki
Journal Club (Faculté de médecine, Université de Strasbourg)
-
Expériences de consultation par téléphone avec des jeunes hikikomori au japon 国際会議
Furuhashi Tadaaki
SUMPS, l'Université de Strasbourg
-
Le syndrome Hikikomori et mes recherches en cours 国際会議
Furuhashi Tadaaki
Soirée à la Société Luxembourgeoise de Psychiatrie, Pédopsychiatrie et Psychothérapie
-
世界に広がるひきこもりという現象
古橋忠晃
中部キャリアカウンセリング研究会定例5月度勉強会
-
現代の境界例にはどのような病理が位置づけられるのか
古橋忠晃
精神病理コロック2014/2015
-
青年期の性同一性障害の理解のために
古橋忠晃
2014三重大学メンタルヘルス集中セミナー
-
ひきこもり青年の「生」のあり方に関する最近の私の研究紹介
古橋忠晃
これからの生と民主主義を考える会
-
現代における「正常」についての問いと精神科領域の病像の変化について
古橋忠晃
第37回日本精神病理学会
-
Hikikomori et Syndrome de Diogène 国際会議
Furuhashi Tadaaki
CAMUS (Université de Strasbourg)
-
Le syndrome Hikikomori : données récentes issues de la recherche clinique 国際会議
Furuhashi Tadaaki
Journal Club (Faculté de médecine, Université de Strasbourg)
-
About the topological relationship among positions of the patient, family and university in withdrawal(Hikikomori) , through a case of neurotic withdrawal (Hikikomori) 国際会議
Furuhashi Tadaaki
Kyoto International Colloquim for Lacanian Psychoanalysis (Forerunning session)
-
大学構成員のセクシュアリティの多様性について
古橋忠晃
大学教育改革フォーラムin東海2014 オーラルセッションⅠ多様な大学構成員の相互理解を目指して
-
フランスの大学生の抱えるメンタルヘルスの諸問題とその対策について
古橋忠晃, ステファニー・ヌヴィエール, ミシェル・パトリス, コリヌ・クララック
第51回全国大学保健管理集会
-
The Current Situation and Challenges Facing the Mental Health and Mental Care of University Students 国際会議
Tadaaki Furuhashi
DSW Seminar in Nagoya University