2023/03/29 更新

写真a

イトウ シンジ
伊藤 信嗣
ITO, Shinji
所属
医学部附属病院 放射線科 講師
大学院担当
大学院医学系研究科
職名
講師

学位 1

  1. 博士(医学) ( 2008年2月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 甲状腺癌内用療法

  2. 腫瘍PET

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 放射線科学

学歴 1

  1. 名古屋大学   医学部

    - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 1

  1. 日本医学放射線学会

 

論文 22

  1. Diffusion-Weighted Magnetic Resonance Imaging Improves the Accuracy of Differentiation of Benign from Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumors

    Koike Hiroshi, Nishida Yoshihiro, Ito Shinji, Shimoyama Yoshie, Ikuta Kunihiro, Urakawa Hiroshi, Sakai Tomohisa, Shimizu Koki, Ito Kan, Imagama Shiro

    WORLD NEUROSURGERY   157 巻   頁: E207 - E214   2022年1月

     詳細を見る

  2. Limitations and benefits of FDG-PET/CT in NF1 patients with nerve sheath tumors: A cross-sectional/longitudinal study

    Nishida Yoshihiro, Ikuta Kunihiro, Ito Shinji, Urakawa Hiroshi, Sakai Tomohisa, Koike Hiroshi, Ito Kan, Imagama Shiro

    CANCER SCIENCE   112 巻 ( 3 ) 頁: 1114 - 1122   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/cas.14802

    Web of Science

    PubMed

  3. Unexpected radioactive iodine accumulation on whole-body scan after I-131 ablation therapy for differentiated thyroid cancer

    Iwano Shingo, Ito Shinji, Kamiya Shinichiro, Ito Rintaro, Kato Katsuhiko, Naganawa Shinji

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   82 巻 ( 2 ) 頁: 205 - 215   2020年5月

     詳細を見る

  4. MRI characteristics predict the efficacy of meloxicam treatment in patients with desmoid-type fibromatosis

    Shimizu Koki, Hamada Shunsuke, Sakai Tomohisa, Ito Shinji, Urakawa Hiroshi, Arai Eisuke, Ikuta Kunihiro, Koike Hiroshi, Ishiguro Naoki, Nishida Yoshihiro

    JOURNAL OF MEDICAL IMAGING AND RADIATION ONCOLOGY   63 巻 ( 6 ) 頁: 751 - 757   2019年12月

     詳細を見る

  5. Does I-131 uptake in the subhyoid portion or lymph nodes affect the outcome of low-dose ablation therapy for patients with differentiated thyroid cancer?

    Ito S., Iwano S., Kato K., Naganawa S.

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING   46 巻 ( SUPPL 1 ) 頁: S662 - S663   2019年10月

     詳細を見る

  6. Utility of Metabolic Parameters on FDG PET/CT in the Classification of Early-Stage Lung Adenocarcinoma Prediction of Pathological Invasive Size

    Iwano Shingo, Ito Shinji, Kamiya Shinichiro, Ito Rintaro, Kato Katsuhiko, Naganawa Shinji

    CLINICAL NUCLEAR MEDICINE   44 巻 ( 7 ) 頁: 560 - 565   2019年7月

     詳細を見る

  7. Monitoring of fatigue in radiologists during prolonged image interpretation using fNIRS

    Nihashi Takashi, Ishigaki Takeo, Satake Hiroko, Ito Shinji, Kaii Osamu, Mori Yoshine, Shimamoto Kazuhiro, Fukushima Hiromichi, Suzuki Kojiro, Umakoshi Hiroyasu, Ohashi Mitsuo, Kawaguchi Fumio, Naganawa Shinji

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   37 巻 ( 6 ) 頁: 437 - 448   2019年6月

     詳細を見る

  8. Prediction of recurrence using volume-based metabolic index obtained by preoperative FDG-PET for non-small-cell lung cancer

    Ito S., Iwano S., Kato K., Naganawa S.

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING   45 巻   頁: S506 - S506   2018年10月

     詳細を見る

  9. Predictive factors for the outcomes of initial I-131 low-dose ablation therapy to Japanese patients with differentiated thyroid cancer

    Ito Shinji, Iwano Shingo, Kato Katsuhiko, Naganawa Shinji

    ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE   32 巻 ( 6 ) 頁: 418 - 424   2018年7月

     詳細を見る

  10. Predictive factors for the outcomes of initial I-131 low-dose ablation therapy to Japanese patients with differentiated thyroid cancer 査読有り

    Ito S, Iwano S, Kato K, Naganawa S.

    Ann Nucl Med.   32 巻   頁: 418-424   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Diagnostic performance of F-18-FDG PET/CT and whole-body diffusion-weighted imaging with background body suppression (DWIBS) in detection of lymph node and bone metastases from pediatric neuroblastoma

    Ishiguchi Hiroaki, Ito Shinji, Kato Katsuhiko, Sakurai Yusuke, Kawai Hisashi, Fujita Naotoshi, Abe Shinji, Narita Atsushi, Nishio Nobuhiro, Muramatsu Hideki, Takahashi Yoshiyuki, Naganawa Shinji

    ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE   32 巻 ( 5 ) 頁: 348 - 362   2018年6月

     詳細を見る

  12. FDG PET/CT Overcomes Discordance Between Clinical and Pathologic TNM Classification of Small-size Primary Lung Cancer: Influence on Postoperative Prognosis

    Umakoshi Hiroyasu, Iwano Shingo, Yokoi Kohei, Ito Shinji, Ito Rintaro, Kawaguchi Koji, Fukui Takayuki, Naganawa Shinji

    CLINICAL LUNG CANCER   19 巻 ( 1 ) 頁: E37 - E45   2018年1月

     詳細を見る

  13. A comparative analysis of dual-phase dual-energy CT and FDG-PET/CT for the prediction of histopathological invasiveness of non-small cell lung cancer

    Ito Rintaro, Iwano Shingo, Shimamoto Hironori, Umakoshi Hiroyasu, Kawaguchi Koji, Ito Shinji, Kato Katsuhiko, Naganawa Shinji

    EUROPEAN JOURNAL OF RADIOLOGY   95 巻   頁: 186 - 191   2017年10月

     詳細を見る

  14. FDG-PET performed concurrently wit initial I-131 abation for differentiated thyroid cancer. 査読有り

    Iwano Shingo, Kato Katsuhiko, Ito Shinji, Tsuchiya Kenichi, Naganawa Shinji

      26 巻 ( 3 ) 頁: 207-213   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Comparisons of I-123 diagnostic and I-131 post-treatment scans for detecting residual thyroid tissue and metastases of differentiated thyroid cancer.

    IWANO SHINGO,KATO KATSUHIKO, NIHASHI TAKASHI,ITO SHINJI, TACHI YASUSHI, NAGANAWA SHINJI

    Ann Nucl Med   23 巻 ( 9 ) 頁: 777-782   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Endovascular Management of Ruptured Pancreaticoduodenal Artery Aneurysms Associated with Celiac Axis Stenosis.

    Suzuki Kojiro,Tachi Yasushi, Ito Shinji , Maruyama Kunihiro ,Mori Yoshine,Komada Tomohiro,Matsushima Masaya,Ota Toyohiro,Naganawa Shinji

    Cardiovasc Intervent Radiol   31 巻 ( 6 ) 頁: 1082-1087   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. Comparison of 18F-FDG PET and Bone Scintigraphy in Detection of Bone Metastases of Thyroid Cancer.

    Ito Shinji, Kato Katsuhiko, Ikeda Mitsuru, Iwano Shingo, Makino Naoki, Tadokoro Masanori, Abe Shinji, Nakano Satoshi, Nishino Masanari, Ishigaki Takeo, Naganawa Shinji

    J Nucl Med   48 巻   頁: 889-895   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 腹腔動脈狭窄に因る膵仮性動脈瘤に対するTAE

    鈴木耕次郎, 館靖, 森芳峰, 太田豊裕, 長縄慎二, 丸山邦弘, 伊藤信嗣, 白石里支

    日本医学放射線学会雑誌   S269 巻   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. 皮膚原発悪性黒色腫と転移巣における123I-IMPシンチグラフィ 18F-FDG PETとの比較

    加藤克彦, 伊藤信嗣, 岩野信吾, 石垣武男, 池田充, 田所匡典, 小林英敏

    核医学   43 巻   頁: 360   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 甲状腺癌の骨転移診断におけるF-18 FDG-PETと骨シンチグラフィの比較

    伊藤信嗣, 加藤克彦, 石垣武男, 池田充, 田所匡典, 牧野直樹

    核医学   43 巻   頁: 276   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 皮膚原発悪性黒色腫と転移巣における123I-IMP SPECT:18F-FDG PETとの比較

    加藤克彦, 伊藤信嗣, 池田充, 阿部真治, 西野正成, 田所匡典, 小林英敏, 石垣武男

    核医学   43 巻   頁: 215   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 甲状腺癌の骨転移診断における18F-FDG-PETと骨シンチグラフィの比較

    伊藤信嗣, 加藤克彦, 岩野信吾, 石垣武男, 田所匡典, 牧野直樹, 池田充

    核医学   43 巻   頁: 95   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 15

  1. Comparison of Met-PET and FDG-PET for renal cell carcinoma 国際会議

    Shinji Ito, Katsuhiko Kato, Keiji Matsuo, Shingo Iwano, Shinji Naganawa

    Annual Congress of 2012 the European Association of Nuclear Medicine 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:イタリア共和国  

  2. 腎細胞癌のPET F-18 FDGとC-11メチオニンの比較

    伊藤信嗣、岩野信吾、長縄慎二、加藤克彦、松尾啓司

    第74回日本医学核医学会中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知医科大学   国名:日本国  

  3. 分化型甲状腺癌ablation時のFDG-PETによる残存病巣の検索

    岩野信吾、加藤克彦、伊藤信嗣、二橋尚志、長縄慎二

    第50回日本核医学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  4. 皮膚原発悪性黒色腫と転移巣の検出における₁₈F-FDG PET/CTと₁₈F-DOPA PET/CTの比較

    加藤克彦、阿部真治、岩野信吾、二橋尚志、太田尚寿、土屋賢一、伊藤信嗣、安藤嘉朗、小川 浩、山崎雅弘、河合雄一、大河内慶行、川上賢一、長縄慎二、横田憲二、富田 靖

    日本核医学会第71回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  5. 腸管に著明な集積を来した骨シンチグラフィの1例

    日本核医学会第70回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  6. 脈絡膜悪性黒色腫の診断における123I IMP SPECT, 18F FDG PET/CT, 18F Dopa PET/CTの比較

    加藤克彦、伊藤信嗣、岩野信吾、長縄慎二

    第49回日本核医学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  7. 分化型甲状腺癌に対するI-131 ablation時のFDG-PETの検討

    岩野信吾、加藤克彦、伊藤信嗣、二橋尚志、長縄慎二

    第49回日本核医学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  8. 甲状腺癌に対するI-131内用療法: 骨転移病変におけるFDG集積の変化

    伊藤信嗣、岩野信吾、加藤克彦、長縄慎二

    第49回日本核医学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  9. 腎細胞癌との鑑別が困難であった腎血管筋脂肪腫の1 例

    伊藤信嗣、 亀井誠二、 川瀬世津子、 奥田隆仁、 松田譲、 石口恒男、前田真一、清家健作、 加藤成一、 田代和広、伊藤真弥、小川浩、長縄慎二

    第23回腹部放射線研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

  10. 婦人科腫瘍におけるF-18 FDG-PET後期像の有用性の検討

    伊藤信嗣、川瀬世津子、奥田隆仁、小口秀紀、田所匡典、加藤克彦、長縄慎二

    日本核医学会第68回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  11. 膵腫瘍のF-18 FDG PET/CT:膵癌と膵炎の鑑別は可能か

    加藤克彦、二橋尚志、伊藤信嗣、阿部真治、西野正成、岩野信吾、伊藤茂樹、池田充、長縄慎二

    第48回日本核医学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  12. 膵腫瘍の¹⁸F-FDG PET/CT:膵癌と膵炎の鑑別は可能か

    加藤克彦、阿部真治、中野智、西野正成、二橋尚志、岩野信吾、山崎雅弘、松尾啓司、長縄慎二、伊藤信嗣、平澤直樹、伊藤茂樹、池田充

    日本核医学会 第66回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  13. 検診で発見された腸重積を伴うPeutz-Jeghers”Syndromeの一例

    川瀬世津子、伊藤信嗣、牧野直樹、杉浦正彦、篠田昌孝、高桑康成、伊藤真弥、長縄慎二

    日本医学放射線学会 第142回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  14. 腹腔動脈狭窄に因る膵仮性動脈瘤に対するTAE

    鈴木耕次郎、館靖、森芳峰、太田豊裕、長縄慎二、丸山邦弘、伊藤信嗣、白石里支

    第66回日本医学放射線学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  15. 正中弓状靭帯圧迫症候群に合併した背側膵動脈瘤破裂に対してTAEを施行した1例

    伊藤信嗣、川瀬世津子、牧野直樹、鈴木耕次郎、長縄慎二

    日本IVR学会第22回中部地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

▼全件表示

科研費 2

  1. バセドウ病の放射性ヨウ素内用療法におけるヨウ素、薬物制限の意義と治療戦略への応用

    研究課題/研究課題番号:22K07636  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加藤克彦

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  2. 超高精細形態画像と機能画像の統合解析による早期肺癌の次世代予後予測モデルの確立

    研究課題/研究課題番号:19K08149  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩野 信吾, 中村 彰太, 伊藤 信嗣, 伊藤 倫太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    原発性肺癌の臨床病期分類は胸部CTに様々な画像検査を組み合わせて決定され、最適な治療方針を決定する基盤情報である。しかし限られた空間分解能による形態診断の限界により病理病期分類との間に差を生じることがある。本研究では肺癌症例の膨大な画像・手術・病理データを活用し、浸潤性・予後に関連する超高精細CT、MRI、PETによる新たなバイオマーカー構築を探索し、これらを統合的に解析することで早期肺癌の予後予測の精度向上、次世代の肺癌病期分類改訂に貢献する。
    本研究では、肺癌症例の膨大な画像・手術・病理データを活用し、浸潤性・予後に関連する超高精細CT、MRI、PETによる新たなバイオマーカー構築を探索し、これらを統合的に解析することで早期肺癌の予後予測の精度向上、次世代の肺癌病期分類改訂に貢献することを目的としている。2019年11月より当施設に超高精細CTが導入され、肺癌症例の超高精細CTを収集中である。特にこれまでの画像診断では診断が難しかった胸壁浸潤癌について新たな知見が得られる見通しがついている。ただし胸壁浸潤癌の手術症例は数が少ないことからさらなる症例を収集中である。またPET/CT、従来型高精細CT、マイクロCTについて画像・臨床データベースから抽出し、それらがTNM分類や予後に与える影響についてレトロスペクティブな解析を行っている。2021年3月からは当施設に呼吸同期撮影可能なPET/CTが導入され、さらなる診断能の向上が期待できる。
    2020年度は本研究のベースとなる1本の原著論文が学術誌に掲載され、画像診断による新たなバイオマーカー構築という本研究の方向性が正しいことが明らかになった。Cancer Imaging誌に掲載された論文の内容は、dual-energy CTを用いて小型の原発性肺癌の造影効果を評価し、それが術後再発と相関することを示したものである。小型肺癌の造影効果が肺癌の組織学的悪性度と相関することは既に示していたが、さらに患者の予後と相関することを初めて示した論文である。
    2019年11月には名古屋大学医学部附属病院に超高精細CTが設置され、順調に稼働しており、肺癌症例の収集を開始している。超高精細CTによる胸壁浸潤癌の診断について症例を収集しているが、もともと胸壁浸潤癌の頻度が低いので学会・論文発表できるまでもう少し時間がかかりそうである。
    2020年初頭からのCOVID-19の世界的流行に伴い、国内・海外学会が軒並み中止・延期もしくはオンライン開催となってしまったため、学会発表について十分に行えておらず、他の研究者とのディスカッションが不十分である。
    本研究は3年の期間を設定し、原発性肺癌、特に早期肺癌の超高精細CT、UTE-MRI、PET画像・臨床データ収集・解析し、最終的に統合したデータを多変量解析し、新たな予後予測因子を探索する。研究代表者は、研究総括とともにCT・MRI画像解析を行い、分担者の中村彰太が肺癌症例のリクルートと臨床・病理解析を、伊藤信嗣はPET画像解析を、伊藤倫太郎はCADの開発とデータ解析を担当する。
    2021年度中は肺癌の超高精細CTによる胸壁浸潤の診断について学会発表と論文化を進める。2021年4月中には症例が一通り収集できる見込みであり、その後、直ちに学会発表の準備に取り組む予定である。
    呼吸同期撮影が可能なPET/CTが当施設に導入されたので、肺癌の機能診断の向上が期待できる。まずは呼吸同期の有無によって原発巣のSUVmaxやMTV値がどの程度変化するのか、検討を進める。名古屋大学医学部附属病院では年間250件の原発性肺癌の手術を行っており、半年間で50-100例程度の症例収集が見込める。その後、直ちに統計解析を開始する予定である。

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. 放射線医学

    2022

  2. 救急疾患における画像診断

    2022