科研費 - 横山 幸浩
-
システインの肝障害抑制に関する作用機序の解明
研究課題/研究課題番号:16K10567 2016年4月 - 2019年3月
横山 幸浩
担当区分:研究代表者
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
ラット肝星細胞においてシステインは肝星細胞の収縮を抑制し、エンドセリンによる細胞内カルシウムの上昇を強く抑制した。ラット敗血症性ショックモデルにおいてシステインにより血清ALT値が有意に低くなり、肝障害の抑制効果が示唆された。血清アルブミンは大腰筋面積と正の相関を示した。また手術前後の総大腿筋面積の筋肉量減少(サルコペニア)と術後在院日数、術後合併症発生数、腹腔内膿瘍、肝不全などの術後経過において、いずれにおいてもサルコペニア群での術後経過が不良であった。システインの共有結合部のほとんどがアルブミンに占められており、システインが手術に伴うサルコペニアの改善に有効である可能性が示唆された。
本研究により、システインによる肝障害の抑制効果が示唆された。またシステインが手術に伴うサルコペニアの改善に有効である可能性も示唆された。新たな知見が明らかになっただけでなく、臨床応用への可能性も明らかにしており、本研究成果の学術的、社会的意義は大きい。 -
術後感染性合併症に対するRAGE活性化機序の解明と治療法の開発
研究課題/研究課題番号:15K10092 2015年4月 - 2018年3月
深谷 昌秀
担当区分:研究分担者
ラット胆管結紮への肝虚血再潅流の付加により、肝障害が重篤化し、肝組織でのRAGEの発現が亢進していたが、有意差は認めなかった。胆管結紮7日後/肝虚血再潅流モデルにTLR4阻害剤TAK242の投与を行ない、血清ALT、ASTの上昇の軽減、肝壊死面積の減少、IL-1β、IL-6の発現低下、血清HMGB1の低下を認め、肝障害が改善した。しかし、RAGEの発現減弱が認められず、ビサボロールの投与においてもRAGEの有意な発現の低下は認めなかった。更なる研究は必要であるが、TAK242を用いた肝障害に対する新規治療法の可能性が示唆された。
-
分子進化の概念に基づく新規遺伝子の探索と機能解析
2013年7月 - 2016年6月
科学研究費補助金
担当区分:研究代表者
-
新規セリンスレオニンキナーゼ阻害剤による胆管 癌・膵癌治療法の開発
2012年7月 - 2016年6月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
梛野正人
担当区分:研究分担者
-
膵癌における新規治療抵抗性遺伝子の探索とその阻害剤による治療法の開発
2012年7月 - 2015年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
國料俊男
担当区分:研究分担者
-
肝切除時におけるリアルタイム肝機能モニタリングシステムの開発と臨床応用
2012年7月 - 2014年6月
科学研究費補助金
梛野正人
担当区分:研究分担者
-
化学療法関連肝障害の外科手術への影響とその病態生理の解明
2012年7月 - 2013年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
吉岡裕一郎
担当区分:研究分担者
-
癌における細胞老化関連遺伝子の探索と臨床応用
2011年7月 - 2014年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
伊神剛
担当区分:研究分担者
-
食道癌に対する相互マシンラーニング法によるHedgehog新規阻害剤の開発
2011年7月 - 2014年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
深谷昌秀
担当区分:研究分担者
-
微小転移における網羅的遺伝子解析とその結果に基づく新規癌転移抑制療法の開発
2010年7月 - 2012年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
角田伸行
担当区分:研究分担者
-
大腸癌 microscopic abscess における網羅的遺伝子解析とその結果に基づく新規癌転移抑制療法の開発
2010年7月 - 2012年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
上原圭介
担当区分:研究分担者
-
GGTトランスジェニックマウスを用いた肝虚血/再潅流障害メカニズムの解明
2009年7月 - 2011年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
菅原元
担当区分:研究分担者
-
Nek2を標的にした包括的癌治療法の開発とそのトランスレーショナルリサーチ
2008年7月 - 2012年6月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
二村雄次
担当区分:研究分担者
-
肝再生におけるカルシトニンの役割とその分子機構
2008年7月 - 2010年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
横山幸浩
担当区分:研究代表者
-
急性胆管閉塞にともなう肝障害におけるPPARgammaの役割について
2008年7月 - 2010年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
伊神剛
担当区分:研究分担者
-
複数の癌特異的遺伝子を標的にした分子標的治療の開発
2008年7月 - 2010年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
國料俊男
担当区分:研究分担者
-
肝門部胆管癌からの胆管癌幹細胞の分離と網羅的遺伝子解析に基づく分子標的治療の開発
2007年7月 - 2010年6月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
梛野正人
担当区分:研究分担者
胆管癌より癌幹細胞を分離しこれに網羅的遺伝子解析を施行、癌特異遺伝子を同定し、分子標的治療を開発する。
-
慢性腎不全下における肝切除後肝再生のメカニズムについて
2007年7月 - 2009年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
西尾秀樹
担当区分:研究分担者
-
胆道癌におけるHegdehogシグナル系の発現解析
2007年7月 - 2009年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
深谷昌秀
担当区分:研究分担者
-
胆管閉塞時にみられるパイエル板萎縮のメカニズムについて
2006年7月 - 2007年6月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
横山幸浩
担当区分:研究代表者